JP2013520255A - X線で動作する医療機器並びに当該医療機器の作動方法 - Google Patents

X線で動作する医療機器並びに当該医療機器の作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013520255A
JP2013520255A JP2012554264A JP2012554264A JP2013520255A JP 2013520255 A JP2013520255 A JP 2013520255A JP 2012554264 A JP2012554264 A JP 2012554264A JP 2012554264 A JP2012554264 A JP 2012554264A JP 2013520255 A JP2013520255 A JP 2013520255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocenter
ray
medical device
cone beam
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012554264A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイト オリヴァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2013520255A publication Critical patent/JP2013520255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4035Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis the source being combined with a filter or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1077Beam delivery systems
    • A61N5/1081Rotating beam systems with a specific mechanical construction, e.g. gantries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/01Devices for producing movement of radiation source during therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

本発明は、X線で作動する医療機器に関する。この医療機器は、中心放射線に沿って最大強度を有しているX線コーンビームを放射するX線源と、当該X線放射源をアイソセンターを中心として回転させる回転装置とを有している。前記X線コーンビームの中心軸はアイソセンターに対して離心して配向されており、殊にアイソセンターを中心とした回転時には、種々の空間方向から送出された中心放射線が、アイソセンターを中心とした仮想円に対して正接する。本発明はさらに、医療機器を作動させる方法に関する。この方法は、中心放射線に沿って最大強度を有しているX線コーンビームを送出するX線源を準備するステップと、当該X線源をアイソセンターを中心として回転させるステップとを有しており、前記X線コーンビームの中心軸はアイソセンターに対して離心して配向されており、殊にアイソセンターを中心とした回転時には、種々の空間方向から送出された中心放射線が、アイソセンターを中心とした仮想円に対して正接する。

Description

本発明は、X線で動作する医療機器、殊に放射線治療機器、並びに当該医療機器の作動方法に関する。
種々の空間方向からX線を最終的な目標体に照射するのには通常、目標体全体をできるだけ均一に照射することが必要となる。X線の照射は例えば、診断時には画像出力の目的で、または治療時には線量合成の目的で行われる。
通常使用されるX線源は優先的な放射方向を有しており、この優先放射方向に沿って線量が最大になり、かつこの放射方向は通常は目標体の中心に向かって配向されているので、目標体の縁部領域の照射は通常、目標体の中心と比べて低減されている。
これまで放射線治療機器および画像出力機器におけるこの問題は、減衰器(英語でbeam flattening filter:線束平坦用フィルター)によって解決されてきた。
本発明の課題は、目標体を迅速かつ効果的に照射することができる、X線で動作する医療機器を提供することである。さらに、本発明の課題は、目標体を迅速かつ効果的に照射することを可能にする方法を提供することである。
本発明の課題は、独立請求項の特徴部分に記載された構成によって解決される。本発明の有利な発展形態は、従属請求項の特徴部分に記載されている。
本発明の、X線で動作する医療機器は
・中心放射線に沿って最大線量を有するX線を送出するX線源と、
・当該X線源をアイソセンターを中心として回転させる回転装置とを有しており、
前記X線の中心軸はアイソセンターに対して離心して配向されており、殊にアイソセンターを中心とした回転時には、種々の空間方向から送出された中心放射線が、アイソセンターを中心とした仮想円に対して正接する。
本発明は、X線源のビームローブ、すなわちX線源から送出されたX線コーンビームは通常、中心放射線に沿って最大になるという、知識に基づいている。X線源の放射ローブは中心よりも、むしろ縁部領域に向けられている。すなわち、照射は種々の空間方向から近軸ないしは正接して行われる。
ビームローブ自体が不均一な線量プロファイルを示している場合でも、目標体を中心としてX線源を回転させることによって、全体として、目標体全体の照射が格段に均一になる。当該より均一な照射は、最高線量を中心にして中心放射線に沿って減衰するビームローブの不均一な線量プロファイルと、ビームローブの離心した配向と、ビームローブの回転との組み合わせによって実現される。
すなわち照射の均一化に、X線源の幾何学形状的な配置および配向が、X線源の回転ととともに寄与する。
均一化が実質的に吸収部によって行われてきたこれまでの解決方法と比べて、X線源の格段に良好な効率が得られる。
すなわち吸収部は、ビーム出力の吸収がより少なくなるように構成される。なぜならもはや吸収部だけが、線量プロファイルの均一化を担わなければいけないのではないからである。むしろ吸収部を完全に省くことができる。従って、X線源の全線量出力が目標体に入射する。後者の場合には、X線ビーム路内には、均一化のための平坦化フィルターは設けられていない。従って全体的に、損失を伴う、ビームを破滅させる吸収部を省くことができる。
これによって、目標体に照射される線量率は高くなる。放射持続時間は、腫瘍体にわたって形成される分数、(所望の線量)/(局部的な線量率)に依存する。最小線量率が生じる照射されるべき場所、すなわち、最も弱く照射される領域が、照射持続時間を定める。従って、本発明の医療機器によって、時間を短くすることができる。
不均一な線量分布の場合にはさらに、高い線量率で同時に照射される複数の場所が、場合によっては、照射持続時間の一部の間、放射から保護されることが有効である。なぜなら、そうでない場合には、これらの場所に過度に高い線量が加えられてしまうからである。均一な線量分布は、この問題も解決する。過度に高い線量率を有する箇所が、短時間後例えばコリメータによってマスクされる必要はない。他の場所に、低い線量率で、所望の線量を加えることができるからである。
殊にこの機器は、放射線治療機器として形成される。これは例えば、アイソセンターを中心に回転する治療用のX線源を備える。
コリメータはX線のビーム路内に設けられる。これによって、X線のビームプロファイルが側方で制限されて、例えば、照射されるべき目標体に合わせられる。従って、照射されるべき対象物において特定の部分のみに照射することができる。
医療用機器を作動させる本発明の方法は、以下のステップを有している:
X線を送出するX線源を準備する。このX線は中心放射線に沿って最大強度を有している。アイソセンターを中心にしてX線源を回転させる。この回転の間、X線の中心軸はアイソセンターに対して離心して配向されている。従って殊にアイソセンターを中心とした回転時には、種々の空間方向から送出された中心放射線が、アイソセンターを中心とした仮想の円に対して正接する。
有利には、X線のビーム路内には、減衰フィルターは配置されていない。X線のビーム路は、側方プロファイルを形成するためにコリメートされる。
本発明では、中心放射線において最大強度を有しており、X線で作動する医療用機器の場合には、X線源からアイソセンターを中心として種々の空間方向から送出されるX線は、アイソセンターを中心とした領域における線量均一化のために使用される。これは、X線の中心放射線が各空間方向において、側方でアイソセンターを通過するように配向されることによって行われる。
幾つかの特徴、その利点およびその作用の上述した説明および後続の説明は、詳細に個々の場合において明確に言及されることなく、装置カテゴリーにも、方法カテゴリーにも関係する;本願で開示されている個々の特徴は、示された組み合わせとは異なった組み合わせにおいても、本発明の本質を成す。
従属請求項の特徴による発展形態を有する本発明の実施形態を、以下の図面に基づいてより詳細に説明する。しかし、本発明はこれに制限されない。
従来技術に従った放射線治療機器での線量形成の原理図 本発明による放射線治療機器の実施形態での線量形成の原理図
図1に基づいて、従来技術の、放射線治療機器でのアイソセンターを中心とした線量形成の原理を説明する。
放射線治療機器11は、回転可能なガントリー13を含んでいる。このガントリーによって放射線源15は、照射されるべき対象物の周りを回転する。放射線源から、円錐状のX線がアイソセンター19に向けられる。このX線は、コリメータ17によって側方で制限される。照射は、通常、異なる方向から、アイソセンター19を中心にX線源15を回転させて行われる。これは、ガントリーの、破線によって示された位置によって示されている。
円錐状のX線の中心放射線21はここでアイソセンター19に入射する。X線は、ここでガウス曲線によって示されている線量分布23を有している。これは中心放射線21に沿って、縁部に向かって低減する最大線量を有している。従って目標体に粒子線が照射されると、アイソセンター19における線量率は最大になり、縁部に向かって低減する。
この原理は加えられた、反対に示されている2つの放射方向によって形成される線量によって明らかである。最大線量は目標体を同じポイントで照射する。従って、2つの放射方向によって目標体内に加えられる線量は、X線における不均一な線量分布23と同じ、不均一の分布を有している。
従って通常、放射線治療機器11では、従来技術に従って、平坦用フィルター(ここでは図示されていない)が使用される。この平坦用フィルターはX線のビーム路内に配置されており、不均一な線量プロファイルを均一にする。しかしこれは、平坦用フィルター内で破壊される放射線線量を犠牲にして行われる。
図2は、本発明による放射線治療機器11での線量形成の原理を示している。
X線源15の中心放射線21は、ここではアイソセンター19に向けて配向されておらず、所期のように近軸でアイソセンターを通過する。これによって、アイソセンター19を中心としたX線源15の回転時に、送出された中心放射線21は、正接して、アイソセンターを中心とした円25に位置する。
このような幾何学的形状の構造の場合にアイソセンター19を中心に形成される線量は、アイソセンター19へ中心放射線23を配向した時に加えられるであろう線量と比べて格段に均一になる。
これは、反対向きに示された2つの放射方向に基づいて明確に示される。各放射方向によって加えられる最大線量は、もはやアイソセンター19内にはなく、それぞれ、アイソセンター19の反対の箇所に位置する。アイソセンター19内自体では、この反対の方向の放射によって線量部分が合算される。これは明らかに最大線量を下回る。線量部分の合算によって、アイソセンター19内に、個々の線量部分自体よりも最大線量に格段に近い線量が加えられる。全体的にこれによって、格段に均一な線量が加えられる。
理想的なケースでは、むしろ、平坦用フィルターが完全に省かれる。この場合には、線量出力が平坦用フィルターにおいて破壊されない。これによって、目標体により高い線量率が照射される。これによって照射時間は格段に短くなる。
付加的に、ここでもコリメータ17が設けられる。これは加えられる線量を目標体に合わせ、制限する。
原理を放射線治療機器11に基づいて説明した場合でも、同じ原理、アイソセンター19を中心に形成される線量分布の線量均一化が得られる。これは、X線によって作動する画像形成機器、例えばコンピュータトモグラフ(CT)またはコーンビーム−CTに伝送される。
11 放射線治療機器、 13 ガントリー、 15 X線源、 17 コリメータ、 19 アイソセンター、 21 中心放射線、 23 線量分布、 25 円

Claims (10)

  1. X線で作動する医療機器であって、
    ・中心放射線に沿って最大強度を有するX線コーンビームを送出するX線源と、
    ・当該X線放射源をアイソセンターを中心に回転させる回転装置とを有しており、
    前記X線コーンビームの中心軸は、アイソセンターを近軸で通過するように配向されている、
    ことを特徴とする、X線で作動する医療機器。
  2. 前記アイソセンターを中心に回転させた時に、異なる空間方向から送出された前記中心放射線が前記アイソセンターを中心とした仮想の円に対して正接するように、前記X線コーンビームの中心軸が前記アイソセンターを近軸で通過するように配向されている、請求項1記載のX線で作動する医療機器。
  3. 前記医療機器は放射線治療機器として構成されている、請求項1または2記載の、X線で作動する医療機器。
  4. 前記X線コーンビームのビーム路内にコリメータが設けられており、X線のビームプロファイルを側方で制限する、請求項1から3までのいずれか1項記載の、X線で作動する医療機器。
  5. 前記X線コーンビームのビーム路内に、空間的な線量均一化に用いられる減衰用フィルターが配置されていない、請求項1から4までのいずれか1項記載の、X線で作動する医療機器。
  6. 医療機器を作動させる方法であって、
    ・中心放射線に沿って最大強度を有しているX線コーンビームを送出するX線源を準備するステップと、
    ・当該X線源をアイソセンターを中心に回転させるステップとを有しており、
    前記X線コーンビームの中心軸を、アイソセンターを近軸で通過するように配向する、ことを特徴とする、医療機器を作動させる方法。
  7. 前記アイソセンターを中心に回転させた時に、異なる空間方向から送出された中心放射線が、アイソセンターを中心とした仮想の円に対して正接するように、前記X線コーンビームの中心軸を、アイソセンターを近軸で通過するように配向する、請求項6記載の方法。
  8. 前記X線コーンビームのビーム路内に、空間的な線量均一化に用いられる減衰用フィルターを配置しない、請求項6または7記載の方法。
  9. 前記X線コーンビームをコリメートする、請求項6から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 中心放射線に沿って最大強度を有し、かつX線で作動する医療機器においてX線源からアイソセンターの周りに異なる空間方向から送出されるX線コーンビームの中心放射線を各空間方向でアイソセンターの側方を通過するように配向することによる、前記アイソセンターを中心とした領域における線量均一化のための当該X線コーンビームの使用。
JP2012554264A 2010-02-24 2011-02-02 X線で動作する医療機器並びに当該医療機器の作動方法 Pending JP2013520255A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010009019A DE102010009019B4 (de) 2010-02-24 2010-02-24 Medizinisches, mit Röntgenstrahlen arbeitendes Gerät sowie Verfahren zum Betreiben eines solchen
DE102010009019.0 2010-02-24
PCT/EP2011/051459 WO2011104075A1 (de) 2010-02-24 2011-02-02 Medizinisches, mit röntgenstrahlen arbeitendes gerät sowie verfahren zum betreiben eines solchen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013520255A true JP2013520255A (ja) 2013-06-06

Family

ID=43708954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554264A Pending JP2013520255A (ja) 2010-02-24 2011-02-02 X線で動作する医療機器並びに当該医療機器の作動方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9220918B2 (ja)
EP (1) EP2512596B1 (ja)
JP (1) JP2013520255A (ja)
CN (1) CN102762256B (ja)
BR (1) BR112012021352A2 (ja)
CA (1) CA2790792A1 (ja)
DE (1) DE102010009019B4 (ja)
RU (1) RU2012140480A (ja)
WO (1) WO2011104075A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010009019B4 (de) 2010-02-24 2012-04-19 Siemens Aktiengesellschaft Medizinisches, mit Röntgenstrahlen arbeitendes Gerät sowie Verfahren zum Betreiben eines solchen
US11247072B2 (en) * 2017-09-29 2022-02-15 Varian Medical Systems International Ag X-ray imaging system with a combined filter and collimator positioning mechanism

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970490A (ja) * 1972-11-08 1974-07-08
JPS6131175A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 日本電気株式会社 治療用線形電子加速装置
US20060153330A1 (en) * 2004-08-19 2006-07-13 Wong John W System for radiation imaging and therapy of small animals
US20090080603A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Shukla Himanshu P Online igrt using digital tomosynthesis

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7520713U (de) * 1978-01-05 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Objekthalterung mit Ausgleichskörper eines Röntgenschichtgerätes für die Röntgen-Tomometrie
GB1478123A (en) * 1973-08-18 1977-06-29 Emi Ltd Tomography
GB1529799A (en) * 1974-11-13 1978-10-25 Emi Ltd Radiography
US4304999A (en) * 1979-01-02 1981-12-08 Technicare Corporation Eccentric source collimator assembly for rotating source CT scanner
CA2045773A1 (en) 1990-06-29 1991-12-30 Compaq Computer Corporation Byte-compare operation for high-performance processor
SE9902163D0 (sv) * 1999-06-09 1999-06-09 Scanditronix Medical Ab Stable rotable radiation gantry
JP3947372B2 (ja) * 2001-07-25 2007-07-18 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ctシステムにおけるアパーチャの位置調整機構およびガントリ装置ならびにその制御方法
EP1419799B1 (en) 2001-08-24 2011-01-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Radiological treatment apparatus
US7295648B2 (en) * 2003-10-23 2007-11-13 Elektra Ab (Publ) Method and apparatus for treatment by ionizing radiation
ATE384553T1 (de) * 2003-12-02 2008-02-15 Radinova Ab Mehrzimmer-strahlungsbehandlungssystem
US7880154B2 (en) * 2005-07-25 2011-02-01 Karl Otto Methods and apparatus for the planning and delivery of radiation treatments
US20080021300A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-24 Allison John W Four-dimensional target modeling and radiation treatment
US7945022B2 (en) * 2008-03-12 2011-05-17 Sun Nuclear Corp. Radiation therapy plan dose perturbation system and method
CN101927063A (zh) 2009-06-18 2010-12-29 东莞市益普生医疗设备发展有限公司 一种断层治疗步进方法
DE102010009019B4 (de) 2010-02-24 2012-04-19 Siemens Aktiengesellschaft Medizinisches, mit Röntgenstrahlen arbeitendes Gerät sowie Verfahren zum Betreiben eines solchen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4970490A (ja) * 1972-11-08 1974-07-08
JPS6131175A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 日本電気株式会社 治療用線形電子加速装置
US20060153330A1 (en) * 2004-08-19 2006-07-13 Wong John W System for radiation imaging and therapy of small animals
US20090080603A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Shukla Himanshu P Online igrt using digital tomosynthesis

Also Published As

Publication number Publication date
CN102762256B (zh) 2016-02-10
CA2790792A1 (en) 2011-09-01
CN102762256A (zh) 2012-10-31
WO2011104075A1 (de) 2011-09-01
BR112012021352A2 (pt) 2016-10-25
DE102010009019A1 (de) 2011-08-25
DE102010009019B4 (de) 2012-04-19
US20120314841A1 (en) 2012-12-13
US9220918B2 (en) 2015-12-29
EP2512596B1 (de) 2016-08-17
EP2512596A1 (de) 2012-10-24
RU2012140480A (ru) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10576303B2 (en) Methods and systems for beam intensity-modulation to facilitate rapid radiation therapies
Toshito et al. A proton therapy system in Nagoya Proton Therapy Center
US10675484B2 (en) Imaging method using radiation source, shielding body, treatment head, and treatment device
JP7330261B2 (ja) 放射線治療装置
WO2014119050A1 (ja) 粒子線治療システム
JP5927122B2 (ja) 照射方法と、その方法を実行する装置
WO2015062093A1 (zh) 一种多用途放射治疗系统
BR112013027007B1 (pt) Dispositivo para gerar um feixe convergente de raios-x convergente
US20150352373A1 (en) An apparatus to deliver conformal radiotherapy using external beam cobalt 60
US11975216B2 (en) Radiation treatment head and radiation treatment device
WO2017080118A1 (zh) 一种粒子照射装置以及包括该装置的粒子治疗系统
WO2019137295A1 (zh) 放疗设备及放疗系统
KR101568938B1 (ko) 양성자와 붕소 핵반응을 이용한 방사선 치료 및 진단기
JP2013520255A (ja) X線で動作する医療機器並びに当該医療機器の作動方法
WO2017215659A1 (zh) 一种成像准直体、治疗头及治疗设备
JP2007319497A (ja) マルチリーフコリメータおよび放射線治療装置組立方法
JP2013520256A (ja) 照射された照射野の解像度を増加させるための放射線療法装置ならびに方法
JP7521151B2 (ja) 粒子線治療装置および粒子線治療装置の作動方法
CN208493021U (zh) 一种放疗设备
CN218871080U (zh) 放疗设备
CN110430921A (zh) 治疗装置及治疗头的控制方法
JP2009109207A (ja) X線発生装置
KR102004467B1 (ko) 피부질환치료용 전자선 산란장치, 이를 포함하는 피부질환치료용 방사선치료시스템 및 이를 이용한 피부표면에 대한 호형 전자선 조사방법
US20140239198A1 (en) External beam radiation therapy for a plurality of compartments
KR20230072718A (ko) 방사선치료용 선형가속기에서 방사선 조사야 확인을 위한 광조사 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140310