JP2013519416A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013519416A5
JP2013519416A5 JP2012552490A JP2012552490A JP2013519416A5 JP 2013519416 A5 JP2013519416 A5 JP 2013519416A5 JP 2012552490 A JP2012552490 A JP 2012552490A JP 2012552490 A JP2012552490 A JP 2012552490A JP 2013519416 A5 JP2013519416 A5 JP 2013519416A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shank
protrusion
pill
bar
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012552490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013519416A (ja
JP5818819B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/704,064 external-priority patent/US9358079B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2013519416A publication Critical patent/JP2013519416A/ja
Publication of JP2013519416A5 publication Critical patent/JP2013519416A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5818819B2 publication Critical patent/JP5818819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 回転可能なチャックを有する機械と共に使用するためのバーであって、
    長軸を有すると共に、異なる材料から作られたヘッドおよびシャンクを備える細長部材であって、前記ヘッドの材料が、前記シャンクの材料よりも熱膨張係数が低い、前記細長部材と、
    前記ヘッドと前記シャンクの間のジョイントと、を備え、
    前記シャンクが、前記機械の前記回転可能なチャックと協動するように適合された把持部と、前記シャンクの一端に形成されると共に、前記長軸の方向に前記シャンクの内部へ延在する凹部と、を備え、
    前記ヘッドが、前記長軸に沿って延在すると共に、材料を除去するように適合された作業面と、前記凹部と協動する突出部と、を有し、
    前記突出部が、円錐状の形状を有し、また前記凹部が、前記突出部の前記円錐状の形状を補完するカップ状の形状を有し、
    前記ジョイントが、前記突出部と前記凹部の間の境界面で形成され、それにより、前記突出部を含む前記ヘッドの一部が圧縮応力を受ける、バー。
  2. 前記シャンクが、前記把持部と前記凹部の間に首部分を有し、前記首部分が、前記ジョイントの横断面寸法以下の横断面寸法を有する、請求項1に記載のバー。
  3. 前記突出部の前記円錐状の形状が、切頭円錐である、請求項1に記載のバー。
  4. 前記突出部の前記円錐状の形状は、その頂点における第1の角度により画定される円錐であり、また前記凹部の前記カップ状の形状は、その頂点における第2の角度により画定される円錐であり、前記第2の角度が、前記第1の角度よりも大きいか、等しいか、或いは小さい、請求項1に記載のバー。
  5. 前記突出部の前記円錐状の形状は、凹形または凸形の表面を有し、また前記凹部の前記カップ状の形状は、それぞれ、凸形または凹形の表面を有する、請求項1に記載のバー。
  6. 前記バーが、前記シャンクと前記ヘッドの間の前記境界面の領域に空隙を含む、請求項1に記載のバー。
  7. 前記ヘッドの材料の平均熱膨張係数が、前記シャンクの材料の平均熱膨張係数よりも少なくとも約30%小さい、請求項1に記載のバー。
  8. 前記ジョイントが、前記ヘッドと前記シャンクの間における溶接ジョイントであり、また前記作業面が、歯の材料を除去するように構成された複数の切り刃を備える、前記回転可能なチャックを有する歯科用ハンドピースで使用するための請求項1に記載のバー。
  9. 前記ヘッドが金属炭化物を含み、かつ/または前記シャンクがステンレス鋼を含む、請求項1から5のうちの何れか一項に記載のバー。
  10. 長軸を有するシャンクであって、前記長軸に沿って前記シャンクの一端から該シャンクの内部へ延在する凹部を備えると共に、機械のチャック中で使用するように適合された把持部を有する前記シャンクを提供するステップと、
    長軸を有するピルであって、前記ピルの前記長軸に沿って延在する突出部を有する前記ピルを提供するステップと、
    前記ピルの前記突出部を前記シャンクの前記凹部の中に挿入して、前記突出部と前記凹部との間に境界面を形成するステップであって、それにより、前記ピルの前記長軸と前記シャンクの前記長軸とが実質的に位置合せされる、ステップと、
    前記突出部を含む前記ピルの一部が圧縮応力を受けるように、前記境界面で前記ピルを前記シャンクに接続して、前記境界面の少なくとも一部に沿ってジョイントを形成するステップと、
    前記ピルを前記シャンクに接続するステップの前に、または後に、前記ピルを機械加工して該ピルの表面に作業面を形成するステップであって、前記作業面が材料を除去するように構成される、ステップと
    を含む、バーを製作する方法であって、
    前記突出部が、円錐状の形状を有し、また前記凹部が、前記突出部の前記円錐状の形状を補完するカップ状の形状を有する、方法。
  11. 前記シャンクがステンレス鋼を含み、かつ前記ピルが金属炭化物を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記接続するステップの後に、前記ピルを機械加工して、前記ジョイントの最大横断面寸法以下である横断面寸法を有する首部分を前記ジョイントと前記ヘッドとの間に形成するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記接続するステップが、前記シャンクに前記ピルを溶接するステップを含む、請求項10に記載の方法。
JP2012552490A 2010-02-11 2011-02-11 バーおよびバーを製作する方法 Active JP5818819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/704,064 2010-02-11
US12/704,064 US9358079B2 (en) 2010-02-11 2010-02-11 Bur and method of making same
PCT/IB2011/000428 WO2011098917A1 (en) 2010-02-11 2011-02-11 Bur and method of making same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013519416A JP2013519416A (ja) 2013-05-30
JP2013519416A5 true JP2013519416A5 (ja) 2014-03-27
JP5818819B2 JP5818819B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=44354003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552490A Active JP5818819B2 (ja) 2010-02-11 2011-02-11 バーおよびバーを製作する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9358079B2 (ja)
EP (1) EP2533926B1 (ja)
JP (1) JP5818819B2 (ja)
CN (1) CN102905826B (ja)
WO (1) WO2011098917A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100928387B1 (ko) * 2008-07-08 2009-11-23 베스너 주식회사 마이크로 드릴 및 그의 제조 방법
JP5540288B2 (ja) * 2008-12-24 2014-07-02 国立大学法人大阪大学 金属材の加工方法、金属材の加工方法によって加工された構造物及び回転ツール
JP5980115B2 (ja) * 2010-06-30 2016-08-31 マニー株式会社 医療用切削器具
JP5743164B2 (ja) * 2010-07-30 2015-07-01 マニー株式会社 医療用切削器具
US20120214125A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Ss White Burs, Inc. Endodontic burs, kits, and methods for using endodontic burs
US20140241819A1 (en) * 2013-02-27 2014-08-28 C. John Munce Safety Head Bur
TWM464145U (zh) * 2013-06-18 2013-11-01 Ming-Zong Li 用於植牙手機之鑽頭結構
DE202013012364U1 (de) * 2013-12-13 2016-06-24 Busch & Co. Gmbh & Co. Kg Werkzeugeinsatz
KR101494270B1 (ko) * 2014-03-29 2015-02-17 최정우 치열 교정용 와이어 스텝 플라이어
DE102014207502B4 (de) * 2014-04-17 2022-11-24 Kennametal Inc. Rotationswerkzeug sowie Werkzeugkopf
USD763448S1 (en) * 2015-01-28 2016-08-09 EBI Inc. Dental bur
CN105983848A (zh) * 2015-02-03 2016-10-05 洲晟实业股份有限公司 切削钻头制造方法
EP3081186B1 (fr) * 2015-04-16 2018-05-23 DENTSPLY SIRONA Inc. Instrument de coupe, notamment dentaire
KR101719903B1 (ko) * 2015-05-22 2017-03-24 김종호 파절된 치근 발치를 위한 소켓 확장기구
KR101717084B1 (ko) * 2015-08-31 2017-03-20 주식회사 제노스 치아 임플란트 식립용 드릴링 드라이버
US10238469B2 (en) 2016-02-26 2019-03-26 Douglas Bruce Smail Bone reduction bur
EP3636214B1 (de) * 2016-07-04 2021-04-21 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Medizinische oder dentale behandlungsvorrichtung und werkzeug für eine derartige behandlungsvorrichtung
JP6629990B2 (ja) * 2016-11-15 2020-01-15 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
DE102016122063A1 (de) * 2016-11-16 2018-05-17 Csm Maschinen Gmbh Pressverschweißtes Werkzeug
IT201700027841A1 (it) * 2017-03-14 2018-09-14 Boccassini S R L Procedimento per la produzione di utensili e utensile
CN112399898A (zh) * 2019-06-13 2021-02-23 住友电工硬质合金株式会社 切削工具
JP6892037B1 (ja) * 2020-09-24 2021-06-18 株式会社Moldino エンドミル
GB2605959B (en) * 2021-04-15 2023-05-24 Man Cheong Li Drill bit and method for manufacturing the same
US20230008344A1 (en) * 2021-07-07 2023-01-12 Todd C. SNYDER Dental bur
EP4374996A1 (en) * 2022-11-25 2024-05-29 CERATIZIT Hard Material Solutions S.à r.l. Cutting tool blank and cutting tool

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2334755A (en) 1939-12-18 1943-11-23 Carbur Inc Cutting tool
GB616116A (en) * 1946-08-28 1949-01-17 Harold Bold Improvements in the production of cutting tools and in cutting tools
CH275269A (de) 1948-07-09 1951-05-15 Sandvikens Jernverks Ab Zahnbohrer.
GB692749A (en) 1950-06-05 1953-06-10 Kerr Mfg Company Dental tool
US2695452A (en) * 1953-06-09 1954-11-30 Kerr Mfg Company Dental tool
US2708853A (en) 1953-07-16 1955-05-24 Steel Company Metal cutting tool with improved joint
CH366121A (de) 1958-02-15 1962-12-15 Hager & Meisinger Gmbh Rotierendes Dentalwerkzeug
US3670416A (en) 1970-06-29 1972-06-20 Dentsply Res & Dev Connecting metal elements and products thereof
US3971135A (en) 1974-09-11 1976-07-27 Dentsply Research & Development Corporation Dental bur
US4627665A (en) 1985-04-04 1986-12-09 Ss Indus. Cold-headed and roll-formed pick type cutter body with carbide insert
US5098233A (en) 1990-10-29 1992-03-24 Circle Machine Company Carbide shank boring bar with steel head
US5332339A (en) 1991-06-19 1994-07-26 Mitsubishi Materials Corporation Throw-away cutting tool
JPH0975373A (ja) 1995-09-13 1997-03-25 Manii Kk カーバイドバー及びその製造方法
US5809854A (en) 1996-06-27 1998-09-22 National Tooling & Machining, Inc. Boring bar device and method of assembly
EP1087855B1 (de) 1998-05-12 2003-01-29 Steyr-Daimler-Puch Fahrzeugtechnik AG & CO. KG Verfahren zum verbinden eines gussteiles mit einem teil aus einsatzgehärtetem stahl und bauteil erhältlich durch dieses verfahren
US7094055B2 (en) 2001-05-30 2006-08-22 Steven Senia Endodontic reamer and a method for manufacturing endodontic reamers and files
US7232311B1 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Greggs Thomas S Bur for preparing metal substrates
US20060188843A1 (en) 2003-02-25 2006-08-24 Furney Anthony J Variable tool
US7021933B2 (en) 2003-12-11 2006-04-04 Caldwell Mark J Universal depth cut burr having dental and skeletal applications
WO2007135936A1 (ja) * 2006-05-23 2007-11-29 Nihon University 歯科用切削バー
JP5205647B2 (ja) 2007-08-30 2013-06-05 マニー株式会社 ステンレススチールバー
WO2009107595A1 (ja) 2008-02-29 2009-09-03 マニー株式会社 歯科用切削具
US20090224530A1 (en) 2008-03-06 2009-09-10 Ben Dorrell Sessions Welded butt joints on tubes having dissimilar end preparations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013519416A5 (ja)
JP5818819B2 (ja) バーおよびバーを製作する方法
JP5664506B2 (ja) ヘッド交換式切削工具
JP2007301579A (ja) 摩擦攪拌加工用ツールおよびこれを用いる摩擦攪拌加工品の製造方法
JP5895648B2 (ja) ヘッド交換式切削工具
KR20140023305A (ko) 드릴 팁을 포함하는 절삭 헤드 및 그러한 절삭 헤드를 갖는 드릴
JP2010535987A5 (ja)
JP5856074B2 (ja) 加工工具ブランク
RU2013103782A (ru) Медицинский режущий инструмент
CN205286554U (zh) 金属陶瓷牙科磨头
CN106493761B (zh) 一种镶合金无尘岩棉切割刀及其加工方法
JP2014512893A5 (ja)
WO2010061849A1 (ja) 切削チップと切削工具と難削材の切削方法
KR101413699B1 (ko) 인공치아 맞춤형 지주대의 소재
CN104153713B (zh) 超硬材料复合片及其制造方法
JP2017109272A (ja) ボールエンドミル
JP2012066363A (ja) 超硬工具及びその製造方法
CN105478865B (zh) 一种切削刃在圆周的圆弧上的端齿切削刀具
JP2008307621A (ja) 荒切削用クリスマスカッタ
FR3021570A1 (fr) Outil de percage
KR102230524B1 (ko) 드릴천공 중앙잔재물 배출이 용이한 다이아몬드세그먼트를 구비하는 코어드릴
CN208319340U (zh) 一种平头钨钢高速车针
JP3129177U (ja) ドリルヘッド構造
CN104148686A (zh) 超硬材料复合片及其基体
JP2016190250A (ja) 鍛造用素材の把持治具、把持方法およびラジアル鍛造方法