JP2013517009A - 呼吸器加湿用加熱導管 - Google Patents

呼吸器加湿用加熱導管 Download PDF

Info

Publication number
JP2013517009A
JP2013517009A JP2012538824A JP2012538824A JP2013517009A JP 2013517009 A JP2013517009 A JP 2013517009A JP 2012538824 A JP2012538824 A JP 2012538824A JP 2012538824 A JP2012538824 A JP 2012538824A JP 2013517009 A JP2013517009 A JP 2013517009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
wire
pipe
conductive core
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012538824A
Other languages
English (en)
Inventor
ニール・アレックス・コーネフ
レベッカ・アン・ウィルデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CareFusion 2200 Inc
Original Assignee
CareFusion 2200 Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CareFusion 2200 Inc filed Critical CareFusion 2200 Inc
Publication of JP2013517009A publication Critical patent/JP2013517009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0875Connecting tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/1085Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature after being humidified or mixed with a beneficial agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/1095Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature in the connecting tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0833T- or Y-type connectors, e.g. Y-piece
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0841Joints or connectors for sampling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3633General characteristics of the apparatus related to heating or cooling thermally insulated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3653General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

加湿された気体を搬送する導管(50)が、第1端部(50A)と第2端部(50B)との間を伸びている配管と、配管内に配置された螺旋状ワイヤと、を有している。螺旋状ワイヤ(54)は、螺旋状ワイヤの形状を画定している伝導性コアから形成されている。電気レセプタクルが、配管の第1端部に配置されており、螺旋状ワイヤの伝達端部に電気的に連結されている。

Description

呼吸器加湿システムは、患者に呼吸器の治療を提供するために使用されている。大まかに言えば、システムは、換気装置、加湿器、及び患者回路を、備えている。換気装置は、加湿器に連結された加湿チャンバに気体を供給している。加湿チャンバ内の水は、加湿器によって加熱され、加湿器は、チャンバ内の気体を加湿する水蒸気を生成している。その後、チャンバから、加湿された気体が、患者回路を通じて患者へ搬送される。患者回路の1以上の導管は、導管内の凝縮を最小にするように加熱されてもよい。
ある現行の加熱導管は、導管内のワイヤの形状を保持するために、熱可塑性材料から形成された螺旋状の電熱線を、使用している。梱包、輸送、セットアップ、及び使用の間における導管の温度の多様性に起因して、熱可塑性ワイヤの剛性は大幅に変化する可能性があり、その結果、導管の使用に関連した問題が生じる。例えば、セットアップの際に、熱可塑性材料は一般的に非常に硬いので、所望の位置に導管を調整して操作することが困難になる。
導管用の他のワイヤ設計では、細くて、電気抵抗の低いワイヤ(例えば、銅)が、ナイロンコアの周りに巻かれており、電力がワイヤを通じて供給される。しかしながら、このワイヤの製造性及び信頼性は、ワイヤとワイヤに電流を供給する電力源との間の接続欠如を導く可能性がある。特に、細いサイズのワイヤは連携するのが困難である。結果として、接続欠如が、製造、輸送又は使用の間に起こり得る。接続欠如が起こると、患者は、所望の加熱された加湿空気の代わりに、冷えた乾燥空気を受ける。
ここに示す概念の態様は、加湿された気体を搬送する導管に関する。導管は、第1端部と第2端部との間を伸びている配管と、配管の中に配置されたワイヤと、を備えている。螺旋状ワイヤは伝導性コアから形成されており、伝導性コアは、一実施形態において、螺旋状ワイヤの形状を画定している。電気レセプタクルが、配管の第1端部に配置されており、螺旋状ワイヤの伝達端部に電気的に連結されている。更なる実施形態においては、熱硬化性材料が、螺旋状ワイヤの伝導性コアを絶縁している。更に、螺旋状ワイヤは、第2端部に連結されてもよい。
添付の図面は、実施形態の更なる理解を提供するために含まれており、本明細書の一部に組み込まれて、本明細書の一部を構成している。図面は、実施形態を図示するとともに、説明と一緒に実施形態の原理を説明するよう機能している。他の実施形態や実施形態の意図される多くの利点は、以下の詳細な説明を参照することによって、より良く理解可能になるので、容易に認識される。図面の要素は、互いに対して、拡縮する必要はない。類似する参照番号は、対応する同様の部材を示している。
呼吸器加湿システムの概要図である。 加熱導管の側面概要図である。 加熱導管の装置端部の側面図である。 加熱導管の患者端部の側面図である。 加熱導管内のワイヤの代わりの螺旋状形状の側面図である。 撚コアを有するワイヤ部分である。 ソリッドコアを有するワイヤ部分である。 加熱導管の中に配置できる代わりのコネクタである。 加熱導管の中に配置できる代わりのコネクタである。 加熱導管の中に配置できる代わりのコネクタである。
以下の詳細な説明の中で添付図面が参照されるが、図面は本明細書の一部を形成するものであり、図面には、発明が実行される特定の実施形態が示されている。この点に関して、”頂上”、”底”、”前”、”後ろ”、”先端”、”後端”等のような方位用語は、説明されている図の向きに関連して用いられている。実施形態の構成要素は、多数の異なった向きに配置できるので、方向を示す用語は、例示目的で使用されており、いかなる限定も無い。本発明の範囲から逸脱することなく、他の実施形態を使用でき、且つ、構造上又は論理上の変更をしてもよいことが、理解される。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味に取られず、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって画定されている。
特に断りの無い限り、ここに説明される様々な代表的な実施形態の特徴を互いに組み合わせることができることが、理解される。
図1は、換気装置12と、加湿チャンバ16を有する加湿器14と、患者回路18と、を備えている呼吸器加湿システム10の概要図である。システム10が、ここに示される概念の一つの代表的な状況であることは、言及するに値する。例えば、呼吸器治療の他の方式、例えばCPAP(持続性気道陽圧)システム、又は、システム10に1つ以上の構成要素を加えたりシステム10から一つ以上の構成要素を除いたりした他のシステムを、ここに示されている概念と共に用いてもよい。換気装置12は、最初の導管20を通して加湿チャンバ16に気体を供給する。加湿器14は、チャンバ16内の水を加熱し、加熱された水は、その後、患者回路18へ出力される。患者回路18は、吸気導管(又はリム)22と、y−コネクタ24と、呼気導管(又はリム)26と、を備えている。別の実施形態では、例えばCPAPシステムにおいて、y−コネクタ24及び/又は呼気導管26は、省略されてもよい。吸気導管22は、チャンバ16から加湿気体をy−コネクタ24を通して患者に送っている。y−コネクタ24は、気管内チューブのような患者インターフェイスに選択的に連結できる。他の患者インターフェイスは、マスク、鼻カニューレ等を含んでもよい。加湿気体を吸い込んだ後に、患者は、吐き出された気体が呼気導管26を通して換気装置12へ戻るように、吐き出すことができる。液体は、液体源28からチャンバ16へ供給されているが、一実施形態では、チャンバ16に流体連結された液体(例えば、水)の袋を備えている。一実施形態では、チャンバ16は、本発明と同日付で出願された、”呼吸器加湿システムのフロート弁システム”と題された同時係属中の米国特許出願第12/616,414号にて記載の、フロート弁システムを、備えてもよく、その内容は、その全てがここに組み込まれている。
吸気導管22及び呼気導管26は、それぞれ、その中に配置された、螺旋状ワイヤ30、32を有しており、それらは、加熱されたときに、吸気導管22又は呼気導管26の中で発生した結露(condensation)を、最小にする。結露を最小にするために、加湿器14は、電気コネクタ34、36を通して螺旋状ワイヤ30、32へ、それぞれ、電力を供給する。螺旋状ワイヤ30、32は、導管22、26内の加湿空気をそれぞれ所望レベルまで加熱するために、所望の抵抗を有するように選択されている。さらに、加湿器14はセンサ入力コネクタ38から感覚入力を受け取り、それは、螺旋状ワイヤ30、32へ提供される電力を調整するために、患者回路18内の気体の温度及び/又は流量の情報を提供できる。一例では、システム10内の温度及び/又は流量を指し示す情報を提供するために、温度及び/又は流量センサは、センサ入力コネクタ38に、連結できる。一例では、センサは、吸気リム22又はy−コネクタ24に、連結できる。
図2は、呼吸器加湿システム10に使用できる、第1端部(例えば装置端部)50A及び第2端部(例えば患者端部)50Bを有する導管50を、示している。例えば、導管50は、図1の呼吸器加湿システム10に配置された導管22、26の、代表的な実施形態である。図1の導管22として使用される場合、装置端部50Aは、チャンバ16に近接して配置されることになる。図1の導管26として使用される場合、装置端部50Aは、換気装置12に近接して配置されることになる。導管50は、さらに、配管52と、配管52内に配置された螺旋状ワイヤ54と、第1端部50Aに配置された第1コネクタ56と、第2端部50Bに配置された第2コネクタ58と、を備えている。コネクタ56は、多数のブランチを有しており、一つは、ワイヤ54との電気接続を形成し、一つは、換気装置12又は加湿器14に流体連結する。コネクタ58は、患者に近接した、y−コネクタ24のブランチと、連結している。別の一実施形態では、コネクタ58は、1以上のポートを装備しており、その内の一つは、ポート59で図示されている。ポート59は、コネクタ58に一体的に形成でき、又は、コネクタ58に直接に連結できる。ポート59は、温度測定子、流量センサ、定量吸入器、及び/又は、それらの組合せを、受け入れるように装備できる。ポート59が温度測定子を受け入れるように使用されると、それは、加湿器14への一貫したフィードバックループを確立するために、配管52の決まった長さに起因して、導管50内の流体の一貫した温度を維持するのに、利点となる。
図示されている実施形態において、配管52は、装置(例えば、換気装置12、加湿チャンバ16)とy−コネクタ24との間に連結されるようになっている可撓性コルゲート状の配管である。他の実施形態では、配管52は、コルゲート状である必要はなく、様々な他の構造や形態を有することができる。ワイヤ54は、熱硬化性材料(例えばシリコン)で絶縁された伝導性コアから形成されており、以下に説明されるように、ワイヤ54を加湿器14(例えば、図1の電気コネクタ34、36の内の一つを通して)へ電気的に連結する伝達端部と、コネクタ58に連結されたループ部と、を備えている。このように、ワイヤ54は、コネクタ56、58と、固定関係にある。更なる実施形態では、ワイヤ54は、コネクタ58に固定される必要はなく、クリップ又は他の機構が、ワイヤ54を配管52へ導管50に沿って少し離れて固定するのに、使用できる。図示されている実施形態では、ワイヤ54は、約180°位相を異にした2つの螺旋体を含んだ、二重螺旋形状を、有している。ワイヤ54を形成するための他の方法があるが、一つの方法としては、中間部近くでワイヤを掴んで、螺旋状形状を造るように中間部を回転させる、という方法がある。ワイヤ54が配管52の円周に近接して配置されるように、ワイヤ54のコアは、ワイヤ54の所定の螺旋状形状をもたらしているが、ワイヤ54のピッチは、端部50Aと端部50Bとの間の導管50の長さの関数である。例えば、導管50の長さが増加するにつれて、ワイヤ54のピッチは減少することになり、導管の長さが減少するにつれて、ワイヤ54のピッチは増加することになる。すなわち、ワイヤ54の伝導性コアは、空気が冷える傾向にある、配管52内の空気に、望ましい加熱を提供するように、配管52の円周の近くにワイヤ54を配置する形状をもたらしており、ワイヤ54のピッチは、導管50の端部50Aから端部50Bの方向における導管50の長さの関数である。
図3を参照すると、第1端部50Aのコネクタ56は、第1ブランチ60と、第2ブランチ62と、第3ブランチ64と、を備えており、第3ブランチ64は、第1ブランチ60と第2ブランチ62とに対して横方向に向いている。第1ブランチ60は、導管50の配管52に連結されているが、第2ブランチ62は、電気コネクタ68に連結可能である電気レセプタクル66を、備えている。ワイヤ54に電流を供給するために、電気コネクタ68は、加湿器14(図1)に電気的に連結されており、加湿器14は、電気コネクタ68へ選択的に電力を供給している。螺旋状ワイヤ54は、伝達端部70、72で、レセプタクル66に差し込まれており、伝達端部70、72は、絶縁被覆を欠いた(例えばワイヤコアから熱硬化性被覆が剥ぎ取られた)部分である。電流は、加湿器14からコネクタ68へ送られ、次に、コネクタ68は、レセプタクル66を通して、電流をワイヤ54へ供給する。横方向ブランチ64は、(例えば、図1のセンサ入力コネクタ38を通じて、加湿器14に測定値を伝達するための)流量及び/又は温度センサを受け入れることができるセンサ入口ポート74を、備えている。さらに、第3ブランチ64は、直接に又はブランチ64に連結された他の導管を通して、換気装置12又はチャンバ16に流体連結可能である。
図4は、導管50の患者端部50Bの図である。図1の導管22、26のどちらか一方として使用されると、装置端部50Bはy−コネクタ24のブランチに連結されることになる。患者端部50Bは、コネクタ58を備えている。コネクタ58は、y−コネクタ24に連結するようになっている第1ブランチ82と、導管50の配管52に連結する第2ブランチ84と、を備えている。ブランチ84に固定されるのは、ブランチ84から伸びており且つ螺旋状ワイヤ54のループ部88に固定されている、連結機構86である。連結機構86は、ブランチ84から伸びているベース90と、ループ部88及びベース90と連結しているステム92と、を備えている。結果として、ワイヤ54はコネクタ58に固定されている。
導管50は、必要に応じて、いくつかの異なった方法で変更できる。例えば、図5は、配管104内で螺旋状パターンで巻き付けられたワイヤ102を有する、別の導管100の実施形態を示している。ワイヤ54と同様に、ワイヤ102は、熱硬化性材料によって囲まれた伝導性コアを含んでいる。しかしながら、図示されている実施形態では、ワイヤ102は、螺旋体の軸に沿って移された2つの螺旋体から形成された螺旋状形状に巻かれており、2つの螺旋体が約180°位相を異にするように設けられている図2のワイヤ54の螺旋状形状とは、対照的に、実質上、同位相である。さらに、配管104は図2のコルゲート状配管52とは対照的に、滑らかである。
上記に述べたように、螺旋状ワイヤ54、102は、熱硬化性材料によって囲まれたソリッドコアから形成されている。ソリッドコアは、望ましい可撓性によって螺旋状ワイヤの形状をもたらすのと同様に、レセプタクル66(図3)との電気連結を容易に形成するのに有用である。結果として、導管のセットアップは、信頼できる方法で容易に実行できる。熱硬化性絶縁材料は、ワイヤの使用中に溶けたり又は燃えたりしないように選択される。図6では、ワイヤ110は、熱硬化性絶縁層114によって囲まれた撚ワイヤコア112を、備えている。図7では、ワイヤ120は、熱硬化性絶縁層124によって囲まれたソリッドコア122を、備えている。コア112及びコア122の材料の例としては、これらに限定されないが、合金433(304ステンレス鋼;23ゲージ;0.865オーム/フィートの抵抗)、合金294(55%銅、45%ニッケル;23ゲージ;0.6オーム/フィートの抵抗)、及び合金675(60%ニッケル、25%鉄、15%クロム(chromium);25ゲージ;2.2オーム/フィートの抵抗)が挙げられる。
図8乃至図10は、図3のコネクタ80の代わりに使用できる、様々なコネクタを示している。どのコネクタも、螺旋状ワイヤ54のループ部88に連結するステムを、備えている。図8は、第1ブランチ132を有するコネクタ130を示している。ステム136は、ワイヤ54のループ部88に連結するブランチ134に連結されている。同様に、図9は、第1ブランチ142及び第2ブランチ144を有する、コネクタ140を、示している。ベース部146及びステム148は、ワイヤ54をコネクタ140に連結するのに使用されている。図10は、第1ブランチ152及び第2ブランチ154を有する、コネクタ150を、示している。ベース156及びステム158は、ワイヤ54をコネクタ150に連結するために設けられている。
特定の実施形態が、ここで図示されて且つ説明されてきたが、種々の代替手段及び/又は等価手段を、本発明の範囲を逸脱することなく、図示されて且つ説明された特定の実施形態に対して置換できることは、当業者によって、理解されるであろう。この出願は、ここで説明された特定の実施形態のいかなる応用又は変形をも包含するように意図されている。したがって、本発明は、請求の範囲及びその等価物によってのみ制限されることが、意図されている。

Claims (23)

  1. 加湿された気体を搬送する導管であって、
    第1端部と第2端部との間を伸びている、配管と、
    前記配管の中に配置されており、2つの伝達端部とループ部とを有しており、熱硬化性材料で絶縁された伝導性コアから形成されている、螺旋状ワイヤと、
    前記配管の第1端部に配置されており、前記螺旋状ワイヤの伝達端部に接続された電気レセプタクルを有している、第1コネクタと、
    前記配管の第2端部に配置されており、そこに一体的に形成された連結機構を有しており、前記螺旋状ワイヤの前記ループ部に結合されている、第2コネクタと、を備えていることを特徴とする、導管。
  2. 前記伝導性コアが、螺旋状ワイヤの形状を画定している、
    請求項1記載の導管。
  3. 前記伝導性コアが、撚ワイヤからなる、
    請求項1記載の導管。
  4. 前記伝導性コアが、1本のソリッドワイヤからなる、
    請求項1記載の導管。
  5. 前記熱硬化性材料が、シリコンである、
    請求項1記載の導管。
  6. 前記配管が、コルゲート状である、
    請求項1記載の導管。
  7. 前記第1コネクタが、前記配管に連結された第1ブランチと、前記電気レセプタクルを収容している第2ブランチと、気体を搬送するために、前記第1及び第2ブランチに対して横方向に向いている第3ブランチと、を有している、
    請求項1記載の導管。
  8. 前記伝達端部が、前記熱硬化性材料が無く、且つ、前記電気レセプタクル内に配置された、部分を、有している、
    請求項1記載の導管。
  9. 前記第2コネクタが、温度センサを受け入れるように構成された、ポートを、有している、
    請求項1記載の導管。
  10. 前記第2コネクタが、定量吸入器を受け入れるように構成された、ポートを、有している、
    請求項1記載の導管。
  11. 加湿された気体を搬送する導管であって、
    第1端部と第2端部との間を伸びている、配管と、
    前記配管の中に配置されており、2つの伝達端部を有しており、螺旋状ワイヤの形状を画定している伝導性コアから形成されている、螺旋状ワイヤと、
    前記配管の前記第1端部に配置されており、前記螺旋状ワイヤの伝達端部に電気的に連結されている、電気レセプタクルと、を備えていることを特徴とする、導管。
  12. 前記伝導性コアが、撚ワイヤからなる、
    請求項11記載の導管。
  13. 前記伝導性コアが、1本のソリッドワイヤからなる、
    請求項11記載の導管。
  14. 前記熱硬化性材料が、シリコンである、
    請求項11記載の導管。
  15. 前記配管が、コルゲート状である、
    請求項11記載の導管。
  16. 前記螺旋状ワイヤが、前記配管の前記第1端部及び前記第2端部に固定されている、
    請求項11記載の導管。
  17. 前記螺旋状ワイヤの所定の形状が、前記配管の円周に近接して配置されている、
    請求項11記載の導管。
  18. 呼吸器加湿システムの回路であって、
    チャンバ端部から患者端部まで伸びており、そこに配置された第1螺旋状ワイヤを有し、且つ、前記第1螺旋状ワイヤの形状を画定している第1伝導性コアを含んだ、吸気導管と、
    患者端部から装置端部まで伸びており、そこに配置された第2螺旋状ワイヤを有し、且つ、前記第2螺旋状ワイヤの形状を画定している第2伝導性コアを含んだ、呼気導管と、
    前記第1螺旋状ワイヤに電気的に連結されている、第1電気コネクタと、
    前記第2螺旋状ワイヤに電気的に連結されている、第2電気コネクタと、を備えていることを特徴とする、回路。
  19. 前記第1伝導性コア及び前記第2伝導性コアが、撚ワイヤからなる、
    請求項18記載の回路。
  20. 前記第1伝導性コア及び前記第2伝導性コアが、1本のソリッドワイヤからなる、
    請求項18記載の回路。
  21. 前記熱硬化性材料が、シリコンである、
    請求項18記載の回路。
  22. 前記配管が、コルゲート状である、
    請求項18記載の回路。
  23. 前記吸気導管及び前記呼気導管に連結されている、y−コネクタを、さらに備えている、
    請求項18記載の回路。
JP2012538824A 2009-11-11 2010-10-12 呼吸器加湿用加熱導管 Pending JP2013517009A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/616,395 2009-11-11
US12/616,395 US20110108031A1 (en) 2009-11-11 2009-11-11 Heated conduit for respiratory humidification
PCT/US2010/052339 WO2011059622A1 (en) 2009-11-11 2010-10-12 Heated conduit for respiratory humidification

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013517009A true JP2013517009A (ja) 2013-05-16

Family

ID=43303965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538824A Pending JP2013517009A (ja) 2009-11-11 2010-10-12 呼吸器加湿用加熱導管

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20110108031A1 (ja)
EP (1) EP2498854A1 (ja)
JP (1) JP2013517009A (ja)
CN (2) CN103096961B (ja)
AU (1) AU2010318560B2 (ja)
BR (1) BR112012011291A2 (ja)
CA (1) CA2780516C (ja)
MX (1) MX337969B (ja)
RU (1) RU2012124053A (ja)
WO (1) WO2011059622A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9505164B2 (en) 2009-12-30 2016-11-29 Schauenburg Technology Se Tapered helically reinforced hose and its manufacture
DE102008022663B4 (de) 2008-05-07 2012-10-31 Schauenburg Hose Technology Gmbh Stretch-Schlauch
US9964238B2 (en) 2009-01-15 2018-05-08 Globalmed, Inc. Stretch hose and hose production method
US8739787B2 (en) * 2010-12-17 2014-06-03 Vaporfection International, Inc. Vaporizer heating assembly
WO2012100291A1 (en) 2011-01-24 2012-08-02 Resmed Limited Humidifier
CN103442763B (zh) 2011-03-15 2016-11-09 瑞思迈有限公司 空气输送管道
WO2012154064A2 (en) * 2011-05-06 2012-11-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Component for medical circuit
GB201114580D0 (en) * 2011-08-23 2011-10-05 Armstrong Medical Ltd Humidified gas delivery system
DE102011054131A1 (de) * 2011-10-01 2013-04-04 Hamilton Bonaduz Ag Beatmungsschlauchsystem
FR2985190A1 (fr) * 2012-01-03 2013-07-05 Air Liquide Medical Systems Dispositif anti-condensation respiratoire pour installation de ventilation de patient
EP2825237B1 (en) 2012-03-15 2020-06-10 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory gas humidification system
WO2013162386A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Fisher & Paykel Healthcare Limited Usability features for respiratory humidification system
WO2014117179A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 Hancock Medical, Inc. Position control devices and methods for use with positive airway pressure systems
CN103083773A (zh) * 2013-02-21 2013-05-08 东莞永胜医疗制品有限公司 一种螺纹加热管及其制备方法
GB2583046B8 (en) * 2013-09-13 2021-04-28 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Resilient probe mount for a humidification system
AU2014319043B2 (en) 2013-09-13 2020-01-30 Fisher And Paykel Healthcare Limited Humidification system
US10449320B2 (en) * 2013-10-15 2019-10-22 Fisher & Paykel Healthcare Limited Sensing and control arrangements for respiratory device
WO2015093989A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification system connections
WO2015119515A1 (en) 2014-02-07 2015-08-13 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory humidification system
EP3501586B1 (en) * 2014-03-17 2021-02-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Medical tubes for respiratory systems
US11173272B2 (en) 2014-05-02 2021-11-16 Fisher & Paykel Healthcare Limited Gas humidification arrangement
CN110124173A (zh) 2014-05-13 2019-08-16 费雪派克医疗保健有限公司 用于呼吸增湿系统的可用性特征
CN112370630A (zh) 2014-06-03 2021-02-19 费雪派克医疗保健有限公司 用于呼吸治疗系统的流动混合器
US10881829B2 (en) 2014-08-18 2021-01-05 Resmed Inc. Portable pap device with humidification
EP3925654B1 (en) 2014-11-17 2024-04-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification of respiratory gases
CN112972856A (zh) * 2015-09-09 2021-06-18 费雪派克医疗保健有限公司 对呼吸回路的分区加热
WO2017083541A1 (en) 2015-11-10 2017-05-18 Avanzato Technology Corp. A disposable tank and mod assembly
JP2019518520A (ja) 2016-05-19 2019-07-04 ハンコック メディカル, インコーポレイテッド 位置閉塞性睡眠時無呼吸検出システム
WO2018081272A1 (en) * 2016-10-26 2018-05-03 Teleflex Medical Incorporated System and method for on-demand near-patient humidification
EP4063811A1 (en) 2016-12-07 2022-09-28 Fisher & Paykel Healthcare Limited Seal/cover for use with a sensing arrangement of a medical device
US10792454B2 (en) 2017-01-30 2020-10-06 Globalmed, Inc. Heated respiratory hose assembly
EP4173664A3 (en) 2017-07-10 2023-05-31 Medline Industries, LP Moisture removal and condensation and humidity management apparatus for a breathing circuit
EP3749123A4 (en) * 2018-02-08 2021-11-17 Loto Labs, Inc. CONTAINER FOR ELECTRONIC VAPORIZER DEVICE

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638926A (en) * 1967-09-27 1972-02-01 Alfred W Melville Humidification
US3945378A (en) * 1974-03-18 1976-03-23 Paluch Bernard R Positive pressure breathing circuit
US4016878A (en) * 1975-06-27 1977-04-12 Foundation For Ocean Research Heater and humidifier for breathing apparatus
DE2529050C2 (de) * 1975-06-30 1983-01-05 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Feuchtigkeitsaustauscher in Geräten für Atmung und Narkose
US4773410A (en) * 1984-10-09 1988-09-27 Transpirator Technologies, Inc. Method and apparatus for the treatment of the respiratory track with vapor-phase water
GB2173274B (en) * 1985-04-04 1989-02-01 Boc Group Plc Improvements in inhalation apparatus
US5537995A (en) * 1990-04-03 1996-07-23 Den Norske Stats Oljeselskap A.S. Breathing system having breathing bag and supplemental gas dosing controls
JPH0653176B2 (ja) * 1990-11-30 1994-07-20 史朗 鈴木 加湿器
DE9200567U1 (ja) * 1992-01-18 1992-07-02 Hew - Kabel Heinz Eilentropp Kg, 5272 Wipperfuerth, De
GB2284356B (en) * 1993-11-22 1997-10-29 Fisher & Paykel Respiratory humidifier conduit
EP0672430A3 (en) * 1994-03-15 1995-12-27 Fisher & Paykel Duct for a humidifier.
AU718139B2 (en) * 1995-11-13 2000-04-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Heated respiratory conduit
CN1204266A (zh) * 1995-11-13 1999-01-06 菲舍尔和佩克尔有限公司 加热式呼吸管
JPH1028737A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Metoran:Kk 加湿調整ユニット、人工呼吸器用加湿器及び加湿調整ユニットの製造方法
US20040221844A1 (en) * 1997-06-17 2004-11-11 Hunt Peter John Humidity controller
US6510848B1 (en) * 1998-04-22 2003-01-28 Mallinckrodt, Inc. Disposable active humidifier for the mechanical ventilation of a patient
US6918389B2 (en) * 2000-03-21 2005-07-19 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
AU780911C (en) * 2000-06-21 2005-09-22 Fisher & Paykel Healthcare Limited Conduit with heated wick
US7140367B2 (en) * 2002-02-20 2006-11-28 Fisher & Paykel Healtcare Limited Conduit overheating detection system
WO2004020031A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-11 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification system
US20040250815A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-16 Hudson Heated wire respiratory circuit
DE102004037823A1 (de) * 2004-08-04 2006-03-16 Viasys Healthcare Gmbh Verdampfer, Beatmungsgerät sowie Verdampfungsverfahren
DE102005039346A1 (de) * 2004-08-20 2006-02-23 Resmed Ltd., North Ryde Verfahren und Vorrichtung zur Befeuchtung von atembarem Gas durch Kondensation und/oder Entfeuchtung
US7428902B2 (en) * 2004-12-15 2008-09-30 Newport Medical Instruments, Inc. Humidifier system for artificial respiration
US7870857B2 (en) * 2005-05-23 2011-01-18 Aeon Research And Technology, Inc. Patient interface assemblies for use in ventilator systems to deliver medication to a patient
DK1883440T3 (en) * 2005-05-26 2017-10-23 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Breathing aid device.
US20080072903A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Gary Roth High flow respirator circuit
US9855398B2 (en) * 2006-11-08 2018-01-02 Resmed Limited Humidifier for respiratory apparatus
NZ782200A (en) * 2007-07-31 2023-05-26 ResMed Pty Ltd Heating element, humidifier for respiratory apparatus including heating element, and respiratory apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA2780516C (en) 2017-11-07
US20110108031A1 (en) 2011-05-12
CN105233388A (zh) 2016-01-13
WO2011059622A1 (en) 2011-05-19
BR112012011291A2 (pt) 2016-04-12
MX337969B (es) 2016-03-29
RU2012124053A (ru) 2013-12-20
CN103096961B (zh) 2015-10-21
MX2012005550A (es) 2012-08-01
AU2010318560A1 (en) 2012-06-28
EP2498854A1 (en) 2012-09-19
CA2780516A1 (en) 2011-05-19
AU2010318560B2 (en) 2015-08-20
CN103096961A (zh) 2013-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013517009A (ja) 呼吸器加湿用加熱導管
JP7487393B2 (ja) 医療用チューブおよびその製造方法
JP2023182779A5 (ja)
JP6005631B2 (ja) 改良型呼吸管
US9327093B2 (en) Heating element, humidifier for respiratory apparatus including heating element, and respiratory apparatus
US9440040B2 (en) Humidifier for respiratory apparatus
JP5033142B2 (ja) 複数分節構造式導管組立体
TWI586392B (zh) 醫用回路構件
US8303173B2 (en) Dual potting temperature probe
JP2001061966A (ja) 加湿ガス用換気装置、および呼吸用チューブ
JP2002065857A (ja) 内部に流体用ヒータを有する医療用空気ホース
JP7118965B2 (ja) フィルターアセンブリ
CN101653636A (zh) 呼吸器及其与呼吸软管系统的组合装置
CN110269990A (zh) 增湿器
EP3288620B1 (en) Humidification device
CN214512211U (zh) 用于医用管的连接器和医用管组件
CN209916972U (zh) 一种加温呼吸管
WO2021079926A1 (ja) 呼吸補助装置
JP2021058228A (ja) 加湿装置、呼吸補助装置
US20240024609A1 (en) Concentric breathing circuit with boost zone
JP2021058227A (ja) 加湿装置、呼吸補助装置
IL138061A (en) Medical air hose having internal flow heater