JP2013514259A - Separation of glass sheets from laser-marked curved glass ribbons - Google Patents

Separation of glass sheets from laser-marked curved glass ribbons Download PDF

Info

Publication number
JP2013514259A
JP2013514259A JP2012544811A JP2012544811A JP2013514259A JP 2013514259 A JP2013514259 A JP 2013514259A JP 2012544811 A JP2012544811 A JP 2012544811A JP 2012544811 A JP2012544811 A JP 2012544811A JP 2013514259 A JP2013514259 A JP 2013514259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
glass
sheet
line
nosing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012544811A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5715645B2 (en
JP2013514259A5 (en
Inventor
ダブリュー ブラウン,ジェームズ
ヂョウ,ナイユエ
ディー サード カヴァラロ,ニコラス
ワン,リーミン
シュイ,ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2013514259A publication Critical patent/JP2013514259A/en
Publication of JP2013514259A5 publication Critical patent/JP2013514259A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5715645B2 publication Critical patent/JP5715645B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/0215Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the ribbon being in a substantially vertical plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/04Arrangements of vacuum systems or suction cups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Abstract

レーザ罫書きされた湾曲したガラスリボン(33)からガラスシート(13)を分離するための方法および装置が開示される。特定の実施形態においては、レーザ罫書きされた罫書きライン(7)の位置でガラスシート(13)とリボン(33)との間の分離が始まる前に、ガラスリボン(33)を平坦なノージング(540)と確実に接触させることにより、エッジ不良の発生を減少させる。他の実施形態において、ノージング(540)は、円形の横断面を有し、かつ随意的に回転可能である。さらなる実施形態において、ノージングはシート係合アセンブリ(530)と一体化され、さらにノージングがガラスシート(13)の新たに形成された上部エッジ(690)から離れるように移動することにより、続く処理ステーションへの移動のためにシート(13)の上部を係合可能なものとする。A method and apparatus for separating a glass sheet (13) from a laser-scribed curved glass ribbon (33) is disclosed. In a particular embodiment, the glass ribbon (33) is flattened before the separation between the glass sheet (13) and the ribbon (33) begins at the position of the laser-marked scribe line (7). By making reliable contact with (540), the occurrence of edge defects is reduced. In other embodiments, the nosing (540) has a circular cross-section and is optionally rotatable. In a further embodiment, the nosing is integrated with the sheet engaging assembly (530), and the nosing moves further away from the newly formed upper edge (690) of the glass sheet (13), thereby continuing the processing station. It is assumed that the upper part of the sheet (13) can be engaged for movement to the position.

Description

関連出願の説明Explanation of related applications

本出願は、2009年12月16日に出願された米国仮特許出願第61/286,961号の優先権の利益を主張するものである。   This application claims the benefit of priority of US Provisional Patent Application No. 61 / 286,961, filed Dec. 16, 2009.

本開示は、レーザ罫書きされた湾曲したガラスリボンからガラスシートを分離する方法および装置に関する。   The present disclosure relates to a method and apparatus for separating a glass sheet from a laser-scribed curved glass ribbon.

以下の論考では鉛直方向に移動するガラスリボンを参照しており、これは本書において開示される方法および装置の典型的な適用例である。しかしながら、この向きは単にこの発表を助けるために仮定したものであって、いかなる手法でもこの向きを、本開示を限定するものと解釈するべきではない。   The following discussion refers to a vertically moving glass ribbon, which is a typical application of the method and apparatus disclosed herein. However, this orientation is only assumed to aid this announcement and should not be construed as limiting the present disclosure in any way.

ガラスの罫書きは従来、機械的手段を使用して行われている。しかしながら、例えば波長10.6μmのCO2レーザ放射などのレーザ放射を用いてガラスを加熱して、温度勾配により引張応力を生成する代替手段がある。ガラスの罫書きにレーザを使用するものについては、同一出願人による「脆性材料を割るための方法及び装置(Method and apparatus for breaking brittle materials)」と題された特許文献1および「レーザ罫書きにおけるメディアンクラック深さの制御(Control of median crack depth in laser scoring)」と題された特許文献2において論じられている。 Glass scoring is conventionally performed using mechanical means. However, for example, by heating the glass using laser radiation, such as CO 2 laser radiation with a wavelength of 10.6 [mu] m, there are alternative means for generating a tensile stress by a temperature gradient. Regarding those using a laser for scoring glass, Patent Document 1 entitled “Method and apparatus for breaking brittle materials” by the same applicant and “In laser scoring” This is discussed in US Pat. No. 6,057,096 entitled “Control of median crack depth in laser scoring”.

図1に示したように、レーザ罫書きの際には、ライン115に沿ってガラス112の主表面114にベントが生成される。ベントを生成するために、ガラス表面上の1つのエッジ近傍に小さい傷開始点111を形成する。この傷開始点を次いでベントに変形するには、レーザ141により生成されるレーザ光ビーム121をフットプリント113がガラス表面を横切るように伝播させ、さらに冷却ノズル119により生成される冷却エリアをこれに追随させる。レーザ光ビームでガラスを加熱し、さらにその後すぐにこれを冷却剤で急冷することにより、熱勾配と対応する応力場とが生成され、こういったことが傷開始点の伝播に関与してベントを形成する。   As shown in FIG. 1, during laser scoring, a vent is generated on the main surface 114 of the glass 112 along the line 115. To create a vent, a small scratch start point 111 is formed near one edge on the glass surface. In order to transform the scratch start point into a vent, the laser beam 121 generated by the laser 141 is propagated so that the footprint 113 traverses the glass surface, and the cooling area generated by the cooling nozzle 119 is added to this. Follow. Heating the glass with a laser light beam and then quenching it immediately with a coolant creates a thermal gradient and a corresponding stress field, which contributes to the propagation of the scratch start and vents. Form.

同一出願人による特許文献3(’994公開)には、移動しているガラスリボン用のレーザ罫書きシステムが記述されている。このシステムでは、リボンの運動方向を横切るラインに対し角度αだけ傾斜している線形軌道に沿って、移動キャリッジが移動する。   Patent document 3 (published '994) by the same applicant describes a laser scoring system for a moving glass ribbon. In this system, the moving carriage moves along a linear trajectory that is inclined by an angle α with respect to a line crossing the direction of ribbon movement.

本出願の図2および3は、’994公開のシステムを概略的に示したものである。これらの図において、ガラスリボンを参照番号33、移動キャリッジを番号14、線形軌道を番号15、軌道用の支持構造(支持フレーム)を番号11、そしてリボンを生成する設備、例えばフュージョンドロー装置を、番号9で識別する。’994公開で論じられているように、固定の基準座標系(例えば、図2のxyz基準座標系)から見ると、ガラスリボンはベクトル16の方向に速さSribbonで移動し、かつキャリッジはベクトル17の方向に速さScarriageで移動する。ここで、Sribbon、Scarriage、および角度αは以下の関係を満たす。 Figures 2 and 3 of the present application schematically illustrate the '994 published system. In these figures, the reference number 33 for the glass ribbon, the number 14 for the moving carriage, the number 15 for the linear track, the number 11 for the support structure (support frame) for the track, and the equipment for generating the ribbon, such as a fusion draw device, It is identified by the number 9. As discussed in the '994 publication, when viewed from a fixed reference frame (eg, the xyz reference frame of FIG. 2), the glass ribbon moves at a speed S ribbon in the direction of vector 16 and the carriage is It moves at a speed S carriage in the direction of the vector 17. Here, S ribbon , S carriage , and angle α satisfy the following relationship.

carriage=Sribbon/sinα 方程式(1)
このように、キャリッジはリボンと同じペースを保ち、すなわちもっと正確に言えば、キャリッジの速度におけるリボンの運動方向に平行な成分の大きさは、Sribbonに等しい。その結果、リボンから見ると、キャリッジは単にベクトル18の方向に、すなわちリボンの運動方向に垂直な罫書きライン7に沿ってリボンを横断するようにして、以下の式で与えられる速さSscoreで移動する。
S carriage = S ribbon / sin α equation (1)
Thus, the carriage keeps the same pace as the ribbon, ie, more precisely, the magnitude of the component parallel to the direction of ribbon movement at the carriage speed is equal to S ribbon . As a result, when viewed from the ribbon, the carriage simply traverses the ribbon in the direction of the vector 18, ie along the crease line 7 perpendicular to the direction of movement of the ribbon, and the speed S score given by Move with.

score=Scarriagecosα 方程式(2)
’994公開で記述されているように、レーザ光ビームを提供する発光デバイスと、冷却流体流(例えば、水)を提供するノズルとがキャリッジに連結され、キャリッジが線形軌道に沿って移動すると、これらが共にリボンの幅を横断してベントを形成する。いくつかの実施形態においては、機械的罫書きヘッド(例えば、罫書きホイール)が、ガラスリボンに傷開始点を形成するために、キャリッジにさらに連結される。あるいは、傷開始点は、キャリッジとは別の設備で形成してもよい。
S score = S carriage cosα equation (2)
As described in the '994 publication, a light emitting device that provides a laser light beam and a nozzle that provides a cooling fluid flow (e.g., water) are coupled to the carriage, and when the carriage moves along a linear trajectory, Together these form a vent across the width of the ribbon. In some embodiments, a mechanical scoring head (eg, a scoring wheel) is further coupled to the carriage to form a scratch start point on the glass ribbon. Alternatively, the scratch start point may be formed by equipment other than the carriage.

図4は、’994公開のこれらの態様を概略的に図示したものである。ここで参照番号21、22、および23は、罫書きプロセスの開始時点での(1)冷却流体のフットプリント、(2)レーザ光ビームのフットプリント、および(3)傷開始点、の位置を表し、また参照番号31および32は、開始完了後のしばらくした後の時点での、冷却流体のフットプリントとレーザ光ビームのフットプリントとの位置を表している。   FIG. 4 schematically illustrates these aspects of the '994 publication. Reference numerals 21, 22, and 23 denote the positions of (1) the cooling fluid footprint, (2) the laser light beam footprint, and (3) the scratch start point at the start of the scoring process. The reference numbers 31 and 32 represent the positions of the cooling fluid footprint and the laser light beam footprint at some point after completion of the start.

米国特許第5,776,220号明細書US Pat. No. 5,776,220 米国特許第6,327,875号明細書US Pat. No. 6,327,875 米国特許出願公開第2008/0264994号明細書US Patent Application Publication No. 2008/0264994

リボン33からの個々のガラスシート13の切断に関して、’994公開では従来の曲げ技術を使用して参照している。この技術では、吸引カップを備えたロボットが罫書きラインの下方でガラスリボンを握持し、さらにこのロボットが、リボンを罫書きラインで分離させるようリボンを屈曲させる。本開示によれば(以下を参照)、レーザにより生成された罫書きラインは、機械的罫書き装置により生成された罫書きラインとは異なる特性を有していることが既に見出されている。結果として、機械的に罫書きされたリボンに対して歴史的にうまく機能していた曲げ技術は、レーザ罫書きされたリボンに対しては、例えばギザギザの割れ目を含むエッジなど、品質の劣るエッジをもたらすことが分かっている。当技術では周知であるが、品質の劣るエッジはシートの破損に繋がり、さらに、続くハンドリングおよび仕上げ工程において多量の切り屑を生じさせることになる。本開示はこの問題に対処し、レーザ罫書きされたリボンから曲げ技術を用いてガラスシートを分離する場合に、そのシートのエッジ品質を機械的罫書きにより得られるものと少なくとも実質的に同等とする方法および装置を提供する。   Regarding the cutting of individual glass sheets 13 from the ribbon 33, the '994 publication refers to using conventional bending techniques. In this technique, a robot with a suction cup grips the glass ribbon below the scribe line, and the robot also bends the ribbon to separate the ribbon at the scribe line. According to the present disclosure (see below), it has already been found that scoring lines generated by a laser have different characteristics than scoring lines generated by a mechanical scoring device. . As a result, bending techniques that have historically worked well for mechanically scribed ribbons have poor quality edges for laser scribed ribbons, such as edges with jagged cracks. Is known to bring As is well known in the art, inferior edges can lead to sheet breakage and, in turn, can result in a large amount of chips in the subsequent handling and finishing process. The present disclosure addresses this issue and when separating a glass sheet from a laser-marked ribbon using a bending technique, the edge quality of the sheet is at least substantially equivalent to that obtained by mechanical scoring. A method and apparatus are provided.

第1の態様によれば、ガラスシート(13)を作製する方法が開示され、この方法は、
(I)第1面(501)および第2面(502)を有しているガラスリボン(33)を形成するステップ、および、
(II)リボン(33)から複数のガラスシート(13)を形成するステップ、を含み、この各ガラスシート(13)を生成するプロセスが、
(A)ガラスリボン(33)の第1面(501)にレーザ(141)を用いて罫書きライン(7)を形成するステップと、そして、
(B)罫書きライン(7)でガラスリボン(33)からガラスシート(13)を分離するステップとを含み、この分離プロセスが、レーザ罫書きされたガラスに罫書きライン(7)で曲げモーメントを加えるように、罫書きライン(7)を通る軸の周りにシート係合アセンブリ(530)を回転させるステップを含むものであり、このとき、シート係合アセンブリ(530)が、フレーム(520)と、およびガラスリボン(33)の少なくとも第2面(502)に係合しかつフレーム(520)に支持されている、複数のリボン/シート保持機器(例えば、吸引カップ(510))とを備えたものであり、罫書きライン(7)と、罫書きライン(7)に最も近接したリボン/シート保持機器との間の距離がLであり、
ここで、
(i)ステップ(II)(B)の間に、リボンを横断する方向において平坦であるノージング(540)が、リボン(33)の第2面(502)に罫書きライン(7)で係合し、さらに、
(ii)ステップ(II)(B)の回転によってガラスリボン(33)からのガラスシート(13)の任意の分離が生じる前に、リボン(33)の第2面(502)がリボン(33)の実質的に全幅に亘ってノージング(540)と接触するように、Lが十分に長いものとなるよう選択される。
According to a first aspect, a method of making a glass sheet (13) is disclosed, the method comprising:
(I) forming a glass ribbon (33) having a first surface (501) and a second surface (502); and
(II) forming a plurality of glass sheets (13) from the ribbon (33), the process of producing each glass sheet (13) comprising:
(A) forming a ruled line (7) using a laser (141) on the first surface (501) of the glass ribbon (33); and
(B) separating the glass sheet (13) from the glass ribbon (33) at the scribing line (7), and this separation process comprises a bending moment at the scoring line (7) on the laser-marked glass. Rotating the sheet engaging assembly (530) about an axis through the scoring line (7) so that the sheet engaging assembly (530) is in the frame (520). And a plurality of ribbon / sheet holding devices (eg, suction cups (510)) that engage at least a second surface (502) of the glass ribbon (33) and are supported by the frame (520). The distance between the scribing line (7) and the ribbon / sheet holding device closest to the scribing line (7) is L,
here,
(I) During step (II) (B), a nosing (540) that is flat in the direction across the ribbon engages the second surface (502) of the ribbon (33) at the score line (7). And then
(Ii) The second side (502) of the ribbon (33) is moved to the ribbon (33) before any separation of the glass sheet (13) from the glass ribbon (33) occurs by rotation of step (II) (B). L is chosen to be sufficiently long so that it contacts the nosing (540) over substantially the entire width.

第2の態様によれば、ガラスシート(13)のエッジ品質を向上させる方法が開示され、このガラスシートを作製するプロセスが、
(I)第1面(501)および第2面(502)を有しているガラスリボン(33)を形成するステップ、および、
(II)リボン(33)から複数のガラスシート(13)を形成するステップ、を含み、この各ガラスシート(13)を生成するプロセスが、
(A)ガラスリボン(33)の第1面(501)にレーザ(141)を用いて罫書きライン(7)を形成するステップと、そして、
(B)罫書きライン(7)でガラスリボン(33)からガラスシート(13)を分離するステップとを含み、この分離プロセスが、
リボンを横断する方向において平坦であるノージング(540)をガラスリボン(33)の第2面(502)に接触させながら、罫書きライン(7)を通る軸の周りにシート係合アセンブリ(530)を回転させるステップ、
を含むものであり、このとき、シート係合アセンブリ(530)が、フレーム(520)と、および回転中にガラスリボン(33)の少なくとも第2面(502)に係合しかつフレーム(520)に支持されている、複数のリボン/シート保持機器(例えば、吸引カップ(510))とを備えたものであり、罫書きライン(7)と、罫書きラインに最も近接したリボン/シート保持機器との間の距離がLであり、
この方法が、リボン(33)から分離されるガラスシート(13)のエッジ品質を向上させるように、Lを機械的罫書きに適した基準値から増加させるステップを含んでいることを特徴とする。
According to a second aspect, a method for improving the edge quality of a glass sheet (13) is disclosed, and the process of making this glass sheet comprises:
(I) forming a glass ribbon (33) having a first surface (501) and a second surface (502); and
(II) forming a plurality of glass sheets (13) from the ribbon (33), the process of producing each glass sheet (13) comprising:
(A) forming a ruled line (7) using a laser (141) on the first surface (501) of the glass ribbon (33); and
(B) separating the glass sheet (13) from the glass ribbon (33) at the scoring line (7), the separation process comprising:
A sheet engagement assembly (530) about an axis passing through the scoring line (7), with a nosing (540) that is flat in the direction across the ribbon contacting the second surface (502) of the glass ribbon (33). The step of rotating,
Wherein the seat engaging assembly (530) engages the frame (520) and at least the second surface (502) of the glass ribbon (33) during rotation and the frame (520). And a plurality of ribbon / sheet holding devices (for example, a suction cup (510)), and the ribbon / sheet holding device closest to the scribe line (7). The distance between and is L
The method includes the step of increasing L from a reference value suitable for mechanical scoring so as to improve the edge quality of the glass sheet (13) separated from the ribbon (33). .

第3の態様によれば、ガラスシート(13)を作製する方法が開示され、この方法は、
(I)第1面(501)および第2面(502)を有しているガラスリボン(33)を形成するステップ、および、
(II)リボン(33)から複数のガラスシート(13)を形成するステップ、を含み、この各ガラスシート(13)を生成するプロセスが、
(A)ガラスリボン(33)の第1面(501)にレーザ(141)を用いて罫書きライン(7)を形成するステップと、そして、
(B)罫書きライン(7)でガラスリボン(33)からガラスシート(13)を分離するステップとを含み、この分離プロセスが、レーザ罫書きされたガラスに罫書きライン(7)で曲げモーメントを加えるように、罫書きライン(7)を通る軸の周りにシート係合アセンブリ(530)を回転させるステップを含むものであり、このとき、シート係合アセンブリ(530)が、フレーム(520)と、およびガラスリボン(33)の少なくとも第2面(502)に係合しかつフレーム(520)に支持されている、複数のリボン/シート保持機器(例えば、吸引カップ(510))とを備えたものであり、
ここで、
(i)ステップ(II)の間に、フレーム(520)に支持されているノージング(540)が、リボン(33)の第2面(502)に罫書きライン(7)で係合し、
(ii)ステップ(II)の後に、この方法は、ノージング(540)を、分離されたガラスシート(13)から離すように移動させて、シート(13)の上方エッジ(690)を露出させるステップを含むことを特徴とする。
According to a third aspect, a method of making a glass sheet (13) is disclosed, which method comprises:
(I) forming a glass ribbon (33) having a first surface (501) and a second surface (502); and
(II) forming a plurality of glass sheets (13) from the ribbon (33), the process of producing each glass sheet (13) comprising:
(A) forming a ruled line (7) using a laser (141) on the first surface (501) of the glass ribbon (33); and
(B) separating the glass sheet (13) from the glass ribbon (33) at the scribing line (7), and this separation process comprises a bending moment at the scoring line (7) on the laser-marked glass. Rotating the sheet engaging assembly (530) about an axis through the scoring line (7) so that the sheet engaging assembly (530) is in the frame (520). And a plurality of ribbon / sheet holding devices (eg, suction cups (510)) that engage at least a second surface (502) of the glass ribbon (33) and are supported by the frame (520). And
here,
(I) During step (II), the nosing (540) supported on the frame (520) engages the second surface (502) of the ribbon (33) at the ruled line (7);
(Ii) After step (II), the method moves the nosing (540) away from the separated glass sheet (13) to expose the upper edge (690) of the sheet (13). It is characterized by including.

上記の方法を実施するための装置がさらに開示される。   An apparatus for performing the above method is further disclosed.

本開示の種々の態様に関する上記概要において使用した参照番号は、単に読者の便宜のためのものであり、本発明の範囲を限定するものと解釈されることを意図したものではなく、またそう解釈されるべきではない。より一般的に、前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は、単に本発明の例示であり、本発明の本質および特徴を理解するための概要または構成を提供することを意図したものであることを理解されたい。   The reference numbers used in the above summary of various aspects of the disclosure are for the convenience of the reader only and are not intended to be construed as limiting the scope of the invention. Should not be done. More generally, the foregoing general description and the following detailed description are merely exemplary of the invention and are intended to provide an overview or arrangement for understanding the nature and features of the invention. I want you to understand.

本発明のさらなる特徴および利点は以下の詳細な説明の中に明記され、ある程度は、その説明から当業者には容易に明らかになるであろうし、あるいは本書の説明で例示したように本発明を実施することにより認識されるであろう。添付の図面は、本発明のさらなる理解を提供するために含まれ、また本明細書に組み込まれかつその一部を構成する。本書および本図面において開示された本発明の種々の特徴は、任意の組合せで、また全て組み合わせて、使用することができることを理解されたい。具体的な特徴の例示的な組合せを、本発明の追加の態様として以下に明記する。   Additional features and advantages of the invention will be set forth in the detailed description which follows, and in part will be readily apparent to those skilled in the art from the description or may be described by way of example in the present description. It will be recognized by doing. The accompanying drawings are included to provide a further understanding of the invention, and are incorporated in and constitute a part of this specification. It should be understood that the various features of the invention disclosed in this document and in the drawings can be used in any and all combinations. Exemplary combinations of specific features are specified below as additional aspects of the invention.

第4の態様によれば、ノージングがフレームで支持されていることを特徴とする、第1から第3の態様のいずれか1つの方法が提供される。   According to a fourth aspect, there is provided a method according to any one of the first to third aspects, characterized in that nosing is supported by the frame.

第5の態様によれば、ノージングが湾曲した横断面を有していることを特徴とする、第1から第4の態様のいずれか1つの方法が提供される。   According to a fifth aspect, there is provided a method according to any one of the first to fourth aspects, characterized in that the nosing has a curved cross section.

第6の態様によれば、ノージングが円形の横断面を有していることを特徴とする、第1から第5の態様のいずれか1つの方法が提供される。   According to a sixth aspect, there is provided a method according to any one of the first to fifth aspects, characterized in that the nosing has a circular cross section.

第7の態様によれば、ノージングが、罫書きラインに平行な軸の周りに回転可能であることを特徴とする、第1から第6の態様のいずれか1つの方法が提供される。   According to a seventh aspect, there is provided a method according to any one of the first to sixth aspects, characterized in that nosing is rotatable about an axis parallel to the scribing line.

第8の態様によれば、ガラスリボンがダウンドロープロセスで形成されることを特徴とする、第1から第7の態様のいずれか1つの方法が提供される。   According to an eighth aspect, there is provided the method of any one of the first to seventh aspects, characterized in that the glass ribbon is formed by a downdraw process.

第9の態様によれば、ガラスシートがディスプレイ装置用の基板であることを特徴とする、第1から第8の態様のいずれか1つの方法が提供される。   According to a ninth aspect, there is provided the method of any one of the first to eighth aspects, characterized in that the glass sheet is a substrate for a display device.

第10の態様によれば、フレームがロボットで操作され、かつロボットの1以上の動作パラメータを変化させることによってLを増加させることを特徴とする、第2の態様または第4〜第9の態様のいずれか1つの方法が提供される。   According to the tenth aspect, the second aspect or the fourth to ninth aspects are characterized in that the frame is operated by a robot and L is increased by changing one or more operation parameters of the robot. Any one of the methods is provided.

第11の態様によれば、分離されたシートの露出された上部に係合し、さらにこのシートを続く処理ステーションに移動させるステップをさらに含むことを特徴とする、第1から第10の態様のいずれか1つの方法が提供される。   According to an eleventh aspect of the first to tenth aspects, further comprising engaging the exposed top of the separated sheet and further moving the sheet to a subsequent processing station Any one method is provided.

第12の態様によれば、リボン/シート保持機器が、リボンの第1面に係合するためのパッドと第2面に係合するための吸引カップとを備えたものであり、かつ、このパッドを使用してリボンを吸引カップと係合させるステップを含むことを特徴とする、第1から第11の態様のいずれか1つの方法が提供される。   According to the twelfth aspect, the ribbon / sheet holding device includes a pad for engaging the first surface of the ribbon and a suction cup for engaging the second surface, and A method according to any one of the first to eleventh aspects is provided, comprising the step of engaging a ribbon with a suction cup using a pad.

第13の態様によれば、ノージングが、リボンを横断する方向において平坦であることを特徴とする、第1から第12の態様のいずれか1つの方法が提供される。   According to a thirteenth aspect, there is provided a method according to any one of the first to twelfth aspects, characterized in that the nosing is flat in the direction across the ribbon.

レーザ罫書き作業を示した概略図Schematic showing laser scoring ’994公開によるレーザ罫書きシステムを示した概略図Schematic showing the laser marking system by '994 release 図2のキャリッジの運動をより詳細に示した概略図Schematic showing in more detail the movement of the carriage of FIG. 罫書きプロセス開始時点およびしばらくした後の時点での、冷却流体、レーザ光ビーム、および傷開始点の位置を示した概略図Schematic showing the position of the cooling fluid, laser light beam, and scratch start point at the beginning of the scoring process and after a while 湾曲したリボンと係合している、シート係合アセンブリとノージングとを示した概略図Schematic showing the seat engaging assembly and nosing engaging the curved ribbon 図5のシート係合アセンブリ、ノージング、および湾曲したリボンを上方から見て示した概略図Schematic view of the seat engagement assembly, nosing, and curved ribbon of FIG. 5 viewed from above. 罫書きラインの位置で曲げモーメントを生成する、ガラスリボンの回転を示した概略図Schematic showing the rotation of the glass ribbon, generating a bending moment at the position of the crease line 罫書きラインと、このラインに最も近接しているシート係合アセンブリのリボン/シート保持機器(具体的にこの事例では、最も近接している吸引カップ)との間の距離を変化させることによる影響を示している、計算上のデータをプロットした図Effect of changing the distance between the scoring line and the ribbon / sheet holding device (specifically, in this case, the closest suction cup) of the sheet engagement assembly closest to this line Plot of calculated data showing 図7で示したようにリボンを回転させた後の、図5のシート係合アセンブリ、ノージング、および湾曲したリボンを、上方から見て示した概略図FIG. 5 is a schematic view of the seat engagement assembly, nosing, and curved ribbon of FIG. 5 viewed from above after the ribbon has been rotated as shown in FIG. 湾曲した断面を有しているノージングを示した概略図Schematic showing nosing with a curved cross section ガラスリボンと係合する前の、一体型ノージング/シートハンドリングアセンブリを示した斜視図A perspective view of an integrated nosing / seat handling assembly prior to engagement with a glass ribbon ガラスリボンと係合した後の、一体型ノージング/シートハンドリングアセンブリを示した斜視図A perspective view of the integrated nosing / seat handling assembly after engaging the glass ribbon ガラスリボンからガラスシートを分離した直後の、一体型ノージング/シートハンドリングアセンブリを示した斜視図A perspective view of the integrated nosing / sheet handling assembly immediately after separating the glass sheet from the glass ribbon. ロボットが、アセンブリとそれに付されている分離されたガラスシートとをガラスリボンから遠ざけるように動かした後の、一体型ノージング/シートハンドリングアセンブリを示した斜視図A perspective view of the integrated nosing / sheet handling assembly after the robot has moved the assembly and the separated glass sheet attached thereto away from the glass ribbon. ロボットが、アセンブリとそれに付されている分離されたガラスシートとをガラスリボンから遠ざけるように動かし、さらに、ハンドリング設備がシートに上方から係合することができるよう、ロボットがアセンブリのノージングをシートの上部エッジから離れるように動かした後の、一体型ノージング/シートハンドリングアセンブリを示した斜視図The robot moves the assembly and the separated glass sheet attached to it away from the glass ribbon, and the robot moves the assembly to the sheet so that the handling equipment can engage the sheet from above. A perspective view of the integrated nosing / seat handling assembly after moving away from the upper edge 図11〜15のノージングをより詳細に示した側面図Side view showing in more detail the nosing of FIGS.

上で述べたように、本開示は、レーザ罫書きにより生成された罫書きラインが機械的罫書き装置により生成された罫書きラインとは異なる分離特性を有しているという発見に関する。すなわち、機械的罫書き装置が罫書きラインを生成するときには、この装置は罫書きラインの位置で、ガラス表面およびガラス表面下のガラスを物理的に動かす。このプロセスでは非常に多くのガラス粒子が生じ、この粒子の多くが罫書きラインやその付近でガラスに埋め込まれた状態で見つかることがある。結果として、機械的に罫書きされたガラスをただそのままの状態にしておくことができれば、曲げ力を加えなくても機械的罫書きラインで自発的に分離することが多い。すなわち、ガラスがそれまでに受けた物理的なダメージや、機械的罫書き装置により罫書きラインの位置でガラス内へと強制的に入れられた粒子が誘発する応力の結果、機械的に罫書きされたガラスは自発的に分離する。   As noted above, the present disclosure relates to the discovery that crease lines generated by laser crease have different separation characteristics than crease lines produced by mechanical scribers. That is, when the mechanical scoring device generates a scoring line, the device physically moves the glass surface and the glass below the glass surface at the position of the scoring line. This process produces a large number of glass particles, many of which may be found embedded in the glass at or near the scribe line. As a result, if the mechanically scribed glass can be left as it is, it is often separated spontaneously at the mechanical scribe line without applying bending force. That is, mechanical scoring as a result of the physical damage that the glass has received so far, or the stress induced by particles forced into the glass at the scoring line position by a mechanical scoring device. Scraped glass separates spontaneously.

レーザにより形成された罫書きラインは全く異なっている。まずレーザは、通常ガラス材料を罫書きラインから移動させることはなく、かつ罫書きラインおよびその付近でガラスに埋め込まれることになる粒子を生成することはない。むしろレーザは、レーザおよび冷却流体が作用した位置で化学結合を弱化させることで影響を与える。そのままの状態にしておくことが許される場合、特に化学結合の再構成に水が関与し得る湿った雰囲気内においては、レーザ罫書きされた罫書きラインは自発的に分離するというよりも実際には修復される可能性がある。その結果、ガラスリボンからレーザ罫書きされた罫書きラインで分離されたガラスシートは、機械的に罫書きされた罫書きラインで分離されたガラスシートとは大きく異なることが既に分かっている。   The ruled lines formed by the laser are quite different. First, the laser typically does not move the glass material off the scoring line and does not generate particles that will be embedded in the glass at and near the scoring line. Rather, the laser is affected by weakening chemical bonds at the location where the laser and cooling fluid acted. If it is allowed to be left as it is, especially in a humid atmosphere where water can be involved in chemical bond restructuring, the laser scribed lines are actually separated rather than separated spontaneously. May be repaired. As a result, it has already been found that a glass sheet separated by a scribing line laser-marked from a glass ribbon is significantly different from a glass sheet separated by a mechanical scoring line.

特に、シート分離プロセスを受けているときに湾曲しているガラスリボンにおいては、機械的に罫書きされた罫書きライン上で歴史的にうまく機能していたガラス曲げ処置を、他の全ての条件が同一であるレーザ罫書きされた罫書きラインに適用すると、品質の劣るエッジが生じることが分かっている。実際にこのエッジ品質は、得られるシートの大部分が例えば液晶ディスプレイ用基板などのその意図した目的では役に立たなくなるほど、品質の劣ったものとなることが既に分かっている。   In particular, for glass ribbons that are curved when undergoing the sheet separation process, the glass bending procedure that has historically worked well on mechanically scored crease lines is subject to all other conditions. It has been found that edges of inferior quality are produced when applied to laser marked scribe lines with the same. In fact, it has already been found that this edge quality is so poor that the majority of the resulting sheet is useless for its intended purpose, for example a liquid crystal display substrate.

本開示の一態様によれば、レーザ罫書きされた罫書きラインを含むガラスリボンの部分が実質的に平坦になるまでこの罫書きラインでの分離を開始しないように曲げプロセスを変更することによって、従来の曲げ技術をレーザ罫書きされた罫書きラインに使用することができないという問題を克服した。実際には、ガラスの罫書きおよび分離が行われる位置(「延伸下部」またはBOD(bottom of the draw)と称されることが多い)では、特に、例えば厚さが0.7mm以下でありかつ例えば幅が0.5m以上と幅広の、薄いガラスから成るリボンにおいて、ガラスリボンは延伸を横断する方向に非平坦な形状を有する。例えば、リボンは弓形の形になることがあり、リボンのいずれの面もその凹面となり得る。例えばM字状またはW字状など、より複雑な形状となる可能性もある。   According to one aspect of the present disclosure, by changing the bending process so that separation at this scoring line does not begin until the portion of the glass ribbon that contains the laser-scribing scoring line is substantially flat. Overcoming the problem of not being able to use conventional bending techniques for laser marked scribe lines. In practice, in particular where the glass scoring and separation takes place (often referred to as the “bottom of the draw” or BOD (bottom of the draw)), in particular, the thickness is 0.7 mm or less and For example, in a ribbon made of thin glass having a width as wide as 0.5 m or more, the glass ribbon has a non-flat shape in a direction transverse to stretching. For example, the ribbon may be arcuate and either side of the ribbon may be concave. For example, it may be a more complicated shape such as an M shape or a W shape.

図5および6は、弓形リボン33の事例を示したものであり、ここでリボンの凹面は、シート係合アセンブリ530の吸引カップ510およびフレーム520に面している。これらの図に示されているように、吸引カップ510はリボン33の第2面502に係合し、ノージング540も同様に係合する。図5および6ではリボン/シート保持機器として吸引カップが示されているが、この保持機器は、現在知られているまたは当技術において今後開発される、様々な他の構造を有し得ることを理解されたい。例えば図11〜15に示したように、保持機器は、リボンの第1面501に係合するパッドと、第2面に係合する吸引カップとを含むものでもよい。別の変形形態として、リボンの第2面に係合する図11〜15の吸引カップをパッドに置き換えてもよく、そうするとリボンは、その対向面に係合するパッド組間でクランプされることになる。   FIGS. 5 and 6 show an example of an arcuate ribbon 33, where the concave surface of the ribbon faces the suction cup 510 and frame 520 of the seat engagement assembly 530. As shown in these figures, suction cup 510 engages second surface 502 of ribbon 33 and nosing 540 engages as well. Although suction cups are shown as ribbon / sheet holding devices in FIGS. 5 and 6, it will be appreciated that the holding device may have various other structures now known or later developed in the art. I want you to understand. For example, as shown in FIGS. 11 to 15, the holding device may include a pad that engages with the first surface 501 of the ribbon and a suction cup that engages with the second surface. As another variation, the suction cup of FIGS. 11-15 that engages the second side of the ribbon may be replaced with a pad so that the ribbon is clamped between a set of pads that engage its opposing side. Become.

図7に示したように、分離プロセスの際には例えば工業用ロボット700を使用して、シート係合アセンブリ530を、罫書きラインを通る軸の周りに、ノージング540を止め具すなわち回転の支点として機能させて回転させる。この図の他、図5および6では、レーザ罫書きされた罫書きラインはリボンの第1面501に、すなわちノージング540から離れている方の面に設けられており、そしてフレームとリボン/シート保持機器(この実施形態においては吸引カップ)の回転は時計回りである。図6から分かるように、リボンは平坦ではないため、ノージング540とリボンの第2面502との間には間隙560が存在している。   As shown in FIG. 7, during the separation process, for example, using an industrial robot 700, the sheet engaging assembly 530 is moved around the axis through the scoring line and the nosing 540 is a stop or fulcrum of rotation. Rotate to function as. In addition to this figure, in FIGS. 5 and 6, the laser-marked scribe line is provided on the first side 501 of the ribbon, ie, the side away from the nosing 540, and the frame and ribbon / sheet. The rotation of the holding device (suction cup in this embodiment) is clockwise. As can be seen from FIG. 6, since the ribbon is not flat, a gap 560 exists between the nosing 540 and the second surface 502 of the ribbon.

シート係合アセンブリ530を回転させることにより、ガラスリボンに罫書きラインで曲げモーメントが加えられる。この曲げモーメントが十分に大きくなると、すなわち曲げによりガラス内に誘発された応力がガラスの破壊応力を超えると、リボンが罫書きラインで割れ、すなわちリボンからガラスシートが解放される。曲げプロセスに関するさらなる説明は、Edward Andrewlavage, Jr.への同一出願人による米国特許第6,616,025号明細書の中で得ることができ、その内容全体が参照することにより本書に組み込まれる。   By rotating the sheet engaging assembly 530, a bending moment is applied to the glass ribbon at the score line. When this bending moment becomes sufficiently large, i.e. when the stress induced in the glass by bending exceeds the breaking stress of the glass, the ribbon breaks at the scribe line, i.e. the glass sheet is released from the ribbon. Further description of the bending process can be obtained in commonly assigned US Pat. No. 6,616,025 to Edward Andrewlavage, Jr., the entire contents of which are hereby incorporated by reference.

当初、ノージングでのリボンの非平坦さ、例えば図6における間隙560の存在は、レーザ罫書きで見られる品質の劣るエッジと関係があるとは考えられていなかった。しかし、実験やコンピュータ解析を通じて、品質の劣るエッジを生じさせるのは確かに非平坦さであることが判明した。具体的には、リボンが非平坦な状態にあるときにシート分離プロセスが始まった場合、レーザ罫書きされた罫書きラインに沿って実質的なせん断応力が発現し得ることが分かった。このせん断応力がガラスシートの分離で解放されると、ギザギザのエッジが生成される。機械的罫書きでは、罫書きラインが比較的容易に分離されるものであるため、せん断応力の量を含む、分離前に生成され得る応力の量が限定され、すなわち非平坦なリボンであっても許容できるエッジ品質が得られる。一方レーザ罫書きでは、罫書きラインで分離することが比較的困難であるため、せん断応力を含む応力の量が増加し得、すなわちギザギザのエッジを生み出すのに十分なレベルに到達してしまう。   Initially, ribbon non-flatness in nosing, such as the presence of gap 560 in FIG. 6, was not thought to be related to the poor quality edges seen in laser scoring. However, through experiments and computer analysis, it has been found that it is indeed non-flatness that causes poor quality edges. Specifically, it has been found that if the sheet separation process begins when the ribbon is in a non-flat state, substantial shear stress can be developed along the laser-scribed scribe line. When this shear stress is released by separation of the glass sheet, a jagged edge is generated. In mechanical scoring, the scoring lines are relatively easily separated, which limits the amount of stress that can be generated before separation, including the amount of shear stress, i.e., non-flat ribbons. Acceptable edge quality is also obtained. On the other hand, laser scoring is relatively difficult to separate at the scoring line, so the amount of stress, including shear stress, can increase, i.e., reach a level sufficient to create a jagged edge.

実験およびコンピュータ解析によると、罫書きラインでの応力は、罫書きラインと、このラインに最も近接した、シート係合アセンブリのリボン/シート保持機器(この実施形態では吸引カップ)との間の距離L(図10参照)に関係することがさらに示された。特に、分離は本質的に常に、保持機器(例えば、吸引カップ)の位置の上方またはこれに隣接している、罫書きラインの領域内で始まることが実験的に認められた。コンピュータ解析により、罫書きラインのこの位置での主応力の大きさは距離Lに依存することが示された。この影響を図8に示す。この図で縦軸は任意のユニットにおける計算による罫書きラインでの第1主応力を示したものであり、また横軸はリボン中心からの距離を、これも任意のユニットにおいて示したものである。保持機器(吸引カップ)の内側エッジおよび外側エッジを、鉛直線810および820で示す。曲線800は、機械的罫書きに適したLの値に対する、計算による基準の応力分布を示したものであり、一方曲線801および802は、夫々Lをおよそ25%減少および増加させた結果を示したものである。図から分かるように、Lが増加すると罫書きラインでの応力が減少し(曲線802)、一方Lが減少すると応力は増加する(曲線801)。   According to experiments and computer analysis, the stress at the crease line is the distance between the crease line and the ribbon / sheet holding device (in this embodiment, the suction cup) of the sheet engagement assembly closest to this line. It was further shown to be related to L (see FIG. 10). In particular, it has been experimentally observed that separation essentially always begins in the area of the scoring line above or adjacent to the location of the holding device (eg, suction cup). Computer analysis showed that the magnitude of the principal stress at this position of the scribe line depends on the distance L. This effect is shown in FIG. In this figure, the vertical axis indicates the first principal stress in the crease line calculated by an arbitrary unit, and the horizontal axis indicates the distance from the ribbon center, also in the arbitrary unit. . The inner and outer edges of the holding device (suction cup) are indicated by vertical lines 810 and 820. Curve 800 shows the calculated reference stress distribution for L values suitable for mechanical scoring, while curves 801 and 802 show the results of decreasing and increasing L by approximately 25%, respectively. It is a thing. As can be seen, as L increases, the stress at the scribe line decreases (curve 802), whereas when L decreases, the stress increases (curve 801).

この解析から、最も近接したリボン/シート保持機器を罫書きラインからさらに遠ざけることにより、罫書きラインで生成される応力の大きさを減少させることができることが分かる。このことは、ガラスシートの分離が始まる前に、シート係合アセンブリを罫書きラインの周りにさらに回転させることができることを意味する。この回転により、リボンはノージングに対して平坦になるため、そして特に回転が大きくなるとこれに対応してより平坦になるため、Lを増加させることで生成される応力が減少すると、シート係合アセンブリの回転は、分離が始まる前にリボンをノージングに対して実質的に完全に平坦にすることができるほど大きなものとすることができる。   From this analysis, it can be seen that by moving the closest ribbon / sheet holding device further away from the scoring line, the magnitude of the stress generated in the scoring line can be reduced. This means that the sheet engaging assembly can be further rotated around the scribe line before separation of the glass sheet begins. This rotation causes the ribbon to flatten against nosing, and correspondingly flatter, especially as rotation increases, so as the stress generated by increasing L decreases, the sheet engagement assembly Can be so great that the ribbon can be substantially completely flat against nosing before separation begins.

シート係合アセンブリの回転に関連するこの平坦化の効果を図9に示す。ここで図6と比較すると、回転の結果、間隙560が大幅に縮小された。さらに回転させると、ガラスをノージングに接触させることになり、すなわちガラスを所望の実質的に完全に平坦な形状とすることができる。このようにして、すなわちLを増加させることによって、回転で生じた応力が最終的にガラスの破壊応力を超えるときにはリボンは既にノージングに対して平坦になっており、すなわちそれほど大きなせん断応力を受けない。せん断応力がそれほどの量でなければ、ガラスシートのエッジがギザギザになることはなく、所望の結果が得られる。   The effect of this flattening associated with rotation of the seat engagement assembly is illustrated in FIG. Here, as compared with FIG. 6, as a result of the rotation, the gap 560 was significantly reduced. Further rotation will bring the glass in contact with the nosing, i.e., the glass can be in the desired substantially perfectly flat shape. In this way, i.e. by increasing L, the ribbon is already flat against nosing, i.e. not subject to too much shear stress, when the stress produced by rotation eventually exceeds the fracture stress of the glass. . If the shear stress is not that large, the edges of the glass sheet will not be jagged and the desired result will be obtained.

レーザ罫書きされたガラスリボンから生成されるガラスシートのエッジ品質を向上させるこの手法は、ノージングがリボンを横断する方向において平坦であることによるものである。しかしながら、ノージングの横断面が、リボンの第2面とノージングとの間を実質的に単一の線に沿って接触させるような曲線であれば、エッジ品質をさらに向上させることができることも既に分かっている。このような湾曲したノージングを図10に示す。この図において、参照番号570はシート係合アセンブリ530の回転方向を示している。湾曲したノージングは、固定されたものでもよいし、あるいは罫書きラインに平行な軸の周りに回転可能なものでもよい。ノージングには種々の材料を使用することが可能であり、適切な材料はシリコーンゴムである。同様に、湾曲したノージングは様々な曲率を有するものとすることができる。例えば、円形の横断面を有するノージングには、直径50mmのものが適していることが分かっている。湾曲した横断面を有するノージングはエッジ品質を向上させるが、本開示の平坦化の態様は、所望であれば、例えば長方形形状などの他の断面形状を有するノージングで実施することができる。   This approach to improving the edge quality of glass sheets produced from laser-marked glass ribbons is due to the fact that nosing is flat in the direction across the ribbon. However, it has already been found that edge quality can be further improved if the nosing cross-section is a curve that makes contact between the second side of the ribbon and the nosing along a substantially single line. ing. Such curved nosing is shown in FIG. In this figure, reference numeral 570 indicates the direction of rotation of the seat engagement assembly 530. The curved nosing may be fixed or rotatable about an axis parallel to the scoring line. A variety of materials can be used for nosing, a suitable material being silicone rubber. Similarly, curved nosing can have various curvatures. For example, it has been found that 50 mm diameter is suitable for nosing with a circular cross section. While nosing with a curved cross-section improves edge quality, the planarization aspect of the present disclosure can be implemented with nosing with other cross-sectional shapes, such as a rectangular shape, if desired.

実際には、許容できるエッジ品質をもたらす、罫書きラインと最も近接したリボン/シート保持機器との間の距離Lを判定するには、間隙560を観察して、分離が始まる前に間隙が閉じかつガラスリボンの面502がノージングと接触するよう、分離が十分に遅れるまでLを増加させる。あるいは、Lが十分に大きいときには判定するためのパラメータとしてエッジ品質自体を利用して、ギザギザのエッジの発生が所望のレベルに減少するまで、例えば本質的にギザギザのエッジがなくなるまで、Lを増加させてもよい。いずれの事例でも、特にシート係合アセンブリを工業用ロボットで操作し、ロボットの1以上の動作パラメータを変化させることによってLの変化を実現させ得るときには、Lの調節は真っ直ぐ進めて行われる。   In practice, to determine the distance L between the scoring line and the closest ribbon / sheet holding device that provides acceptable edge quality, observe the gap 560 and close the gap before separation begins. In addition, L is increased until separation is sufficiently delayed so that the surface 502 of the glass ribbon is in contact with the nosing. Alternatively, using the edge quality itself as a parameter to determine when L is sufficiently large, increase L until the occurrence of jagged edges is reduced to a desired level, eg, essentially no jagged edges are eliminated. You may let them. In any case, the adjustment of L is made straight forward, especially when the seat engagement assembly is operated by an industrial robot and the change of L can be realized by changing one or more operating parameters of the robot.

Lがより長くなるということは、分離が生じる前にシート係合アセンブリ530を罫書きラインに関してさらに回転させなければならないことを意味するため、リボン33の運動の速度によって、Lを増加させる得る量の上限が設定されることに留意されたい。所与の回転速度(例えば、ガラスの弾性特性に適合する回転速度)では、シート係合アセンブリ530を回転させる時間がさらに長くなり、すなわちある時点で、分離プロセスがリボンの製造速度に後れを取ることになる。しかしながら実際には、リボンの運動速度に容易に追いつきながら、ギザギザのエッジの問題を実質的に排除するレベルにまでLを増加させる得ることが既に分かっている。   The longer L means that the sheet engagement assembly 530 must be rotated further with respect to the scribe line before separation occurs, so the amount of L that can be increased by the speed of movement of the ribbon 33. Note that an upper limit is set. At a given rotational speed (eg, a rotational speed that matches the elastic properties of the glass), the time to rotate the sheet engagement assembly 530 is even longer, ie at some point the separation process lags behind the ribbon production speed. Will take. In practice, however, it has already been found that L can be increased to a level that substantially catches the jagged edge problem while easily catching up with the ribbon movement speed.

図11〜16は、ガラスリボンからレーザ罫書きされた罫書きラインで分離されるガラスシートのエッジ品質を向上させる、上記の方法を実施するための装置の実施形態を示したものである。この装置はさらに、ノージングがシートハンドリング設備と一体化されている本開示のさらなる態様を示したものであり、このシートハンドリング設備は(1)ガラスリボンからガラスシートを分離させるための曲げモーメントを加え、(2)分離されたガラスシートをガラスリボンから遠ざけるように動かし、さらに(3)分離されたシートを、シート上部と係合する移送設備へと移動させる。このような一体型のノージング/シートハンドリングアセンブリによれば、コストが削減され、さらに延伸下部での設備の配備が簡略化される。   11 to 16 show an embodiment of an apparatus for carrying out the above method for improving the edge quality of a glass sheet separated by a scribing line laser-marked from a glass ribbon. The apparatus further illustrates a further aspect of the present disclosure in which nosing is integrated with the sheet handling equipment, the sheet handling equipment (1) applying a bending moment to separate the glass sheet from the glass ribbon. (2) The separated glass sheet is moved away from the glass ribbon, and (3) the separated sheet is moved to a transfer facility engaged with the upper part of the sheet. Such an integrated nosing / seat handling assembly reduces costs and further simplifies the deployment of equipment under the stretch.

一体型アセンブリのノージングは、リボン曲げプロセスの旋回軸(支点)としてのその用途に加え、傷開始点(図4の参照番号23参照)形成用の裏当てや、あるいは、レーザ罫書きではなく機械的罫書きが行われる場合の全罫書きプロセス用の裏当てとして使用することもできる。アセンブリのノージングが傷開始点の形成のためのみに使用され、シート分離用の支点やリボンの全幅を横断する機械的罫書き用の裏当てとして使用されない場合には、アセンブリのノージングは、リボンの全幅を横断して延在するものとする必要はなく、傷開始点を生成できる程度の長さのみを必要とする。   In addition to its use as a pivot (fulcrum) for the ribbon bending process, the nosing of the one-piece assembly can be used as a backing for forming a scratch start point (see reference numeral 23 in FIG. 4) or as a machine rather than laser scoring. It can also be used as a backing for the entire scoring process when a manual scoring is performed. If nosing of the assembly is used only to create the scratch start and not as a fulcrum for sheet separation or as a backing for mechanical scoring across the full width of the ribbon, nosing of the assembly is It does not need to extend across the entire width, only a length that can generate a scratch start.

図11〜16の一体型アセンブリは工業用ロボットで操作することができ、このときアセンブリは、例えば装置の名目上の中心670の位置でロボットに取付けてもよい。このアセンブリは、図15で示したようにノージングの上方および下方に真空ポート620を含んで、ガラスシートがガラスリボンから分離するときに生成されるガラスの破片を回収してもよい。この真空ポートを、真空プレナム630を通じて真空系(図示なし)に接続させてもよい。一体型アセンブリは、一旦分離が行われると分離されたシートを移動しているリボンから自動的に落下させることができる、上で参照した米国特許第6,616,025号明細書に記述されているようなコネクタアセンブリ650をさらに含んでもよい。   The integrated assembly of FIGS. 11-16 can be operated with an industrial robot, where the assembly may be attached to the robot, for example, at the nominal center 670 of the device. The assembly may include a vacuum port 620 above and below the nosing as shown in FIG. 15 to recover the glass fragments produced when the glass sheet separates from the glass ribbon. This vacuum port may be connected to a vacuum system (not shown) through a vacuum plenum 630. The one-piece assembly is described in the above-referenced US Pat. No. 6,616,025, where once separated, the separated sheet can be automatically dropped from the moving ribbon. A connector assembly 650 may also be included.

上記のように、一実施の形態において、このアセンブリはガラスリボンの第2面502に係合する吸引カップと、第1面501に係合するクランプパッドとの両方を採用した、シートクランプユニット660を使用するものでもよい。クランプパッドは、空気圧シリンダ680を使用してリボンに対して移動させる。実際には、吸引カップをリボンの第2面に近接させ、次いでクランプパッドを使用してシートを吸引カップに押し付けるようにしてもよい。吸引カップとクランプパッドのこの組合せが、保持能力を増加させ、プロセスウィンドウを広げ、例えばこの設備を、延伸下部で大きな歪曲した弓形を呈しているリボンに使用可能なものとし、さらに吸引カップの消耗を低減させることができる。ノージングと同様に、このパッドおよび吸引カップは、例えばシリコーンゴムを含めた様々な材料から成るものとすることができる。   As noted above, in one embodiment, the assembly employs both a suction cup that engages the second surface 502 of the glass ribbon and a clamp pad that engages the first surface 501 and a sheet clamp unit 660. May be used. The clamp pad is moved relative to the ribbon using a pneumatic cylinder 680. In practice, the suction cup may be in close proximity to the second side of the ribbon and then a clamp pad may be used to press the sheet against the suction cup. This combination of suction cup and clamp pad increases the holding capacity, widens the process window, for example, making this equipment usable for ribbons that have a large distorted bow at the bottom of the stretch, and the consumption of the suction cup Can be reduced. As with the nosing, the pad and suction cup can be made of a variety of materials including, for example, silicone rubber.

一体型ノージング/シートハンドリングアセンブリはエアシリンダ640をさらに含み、このエアシリンダ640は、シートクランプユニットにより画成される平面、すなわち、シートクランプユニットがガラスリボンに係合したときのガラスリボンの第2面の名目上の平面に対し、ノージングをこの平面内へと、そしてこの平面外へと動かすためのものである。特に、ノージングは、機械的罫書きおよびシート分離の際にリボンを支持するときこの平面内にある必要があるが、続くハンドリング設備へとシートを移動させる際には、シートの上部エッジを露出させるために、この平面外とする必要がある。エアシリンダは伸長配置(図11〜14参照)にあるとき、ノージングを平面内に移動させ、一方収縮配置(図15参照)にあるとき、ノージングを平面外に移動させて上部エッジ690を露出させる。当然のことながら、図11〜15に示されているもの以外のリンケージを、この2つの位置間でノージングを移動させるために使用してもよく、例えば、サーボモータをこのために使用することができる。   The integrated nosing / sheet handling assembly further includes an air cylinder 640 that is the plane defined by the sheet clamp unit, i.e., the second of the glass ribbon when the sheet clamp unit engages the glass ribbon. For moving the nosing into and out of this plane relative to the nominal plane of the face. In particular, nosing needs to be in this plane when supporting the ribbon during mechanical scoring and sheet separation, but exposes the upper edge of the sheet when moving the sheet to subsequent handling equipment. Therefore, it is necessary to be out of this plane. When the air cylinder is in the extended configuration (see FIGS. 11-14), the nosing is moved into the plane, while when in the contracted configuration (see FIG. 15), the nosing is moved out of the plane to expose the upper edge 690. . Of course, linkages other than those shown in FIGS. 11-15 may be used to move the nosing between the two positions, for example, a servo motor may be used for this purpose. it can.

移動しているリボンからシートを分離する際の、一体型ノージング/シートハンドリングアセンブリの代表的な動きを図11〜15に示す。図11はリボンと係合する前のアセンブリを示し、そして図12は係合直後のアセンブリを示している。一旦リボンに係合すると、傷開始点を形成しかつレーザ罫書きを行うとき、ロボットはアセンブリをリボンと同じペースで下方に移動させる。その後、最初にリボンをノージングに対して平坦化するために、そして次にシートをリボンから分離するために、ロボットはアセンブリを罫書きライン周りに(あるいは同等に、ノージングの先端エッジ周りに)回転させる。図13は、ガラスシートがリボンから分離された直後のシステムの配置を示したものである。その後、図14に示したように、アセンブリと分離されたガラスシートとを、ロボットがガラスリボンから遠ざけるように移動させる。最後に図15では、続くハンドリング設備が上方からシートに係合することができるよう、空気圧シリンダ640がノージングをシートの上部エッジから離れるように移動させる。ロボットはその後、アセンブリを図11での位置まで戻し、そして次のガラスシートに対してこのプロセスが繰り返される。   A typical movement of the integrated nosing / sheet handling assembly as the sheet is separated from the moving ribbon is shown in FIGS. FIG. 11 shows the assembly prior to engagement with the ribbon, and FIG. 12 shows the assembly immediately after engagement. Once engaged with the ribbon, the robot moves the assembly down at the same pace as the ribbon when creating a scratch start and laser scoring. The robot then rotates the assembly around the scoring line (or equivalently, around the leading edge of the nosing) to first flatten the ribbon against nosing and then separate the sheet from the ribbon. Let FIG. 13 shows the arrangement of the system immediately after the glass sheet is separated from the ribbon. Thereafter, as shown in FIG. 14, the assembly and the separated glass sheet are moved so that the robot moves away from the glass ribbon. Finally, in FIG. 15, the pneumatic cylinder 640 moves the nose away from the upper edge of the seat so that subsequent handling equipment can engage the seat from above. The robot then returns the assembly to the position in FIG. 11 and the process is repeated for the next glass sheet.

本発明の範囲および精神から逸脱していない様々な変更形態が、これまでの開示から通常の当業者には明らかであろう。以下の請求項は、本書に明記した具体的な実施形態の他、変更形態、変形形態、およびこれらの実施形態と同等のものを含むと意図されている。   Various modifications that do not depart from the scope and spirit of the invention will be apparent to those skilled in the art from the foregoing disclosure. The following claims are intended to cover the specific embodiments specified herein, as well as modifications, variations, and equivalents thereof.

13 ガラスシート
33 リボン
501 第1面
502 第2面
510 吸引カップ
520 フレーム
530 シート係合アセンブリ
540 ノージング
620 真空ポート
630 真空プレナム
660 シートクランプユニット
13 Glass sheet 33 Ribbon 501 First side 502 Second side 510 Suction cup 520 Frame 530 Sheet engaging assembly 540 Nosing 620 Vacuum port 630 Vacuum plenum 660 Sheet clamp unit

Claims (6)

ガラスシートを作製する方法において、
(I)第1面および第2面を有しているガラスリボンを形成するステップ、および、
(II)前記リボンから複数のガラスシートを形成するステップ、を含み、該各ガラスシートを生成するプロセスが、
(A)前記ガラスリボンの前記第1面にレーザを用いて罫書きラインを形成するステップと、そして、
(B)前記罫書きラインで前記ガラスリボンから前記ガラスシートを分離するステップとを含み、該分離プロセスが、前記レーザ罫書きされたガラスに前記罫書きラインで曲げモーメントを加えるように、前記罫書きラインを通る軸の周りにシート係合アセンブリを回転させるステップを含むものであり、このとき、該シート係合アセンブリが、フレームと、および前記ガラスリボンの少なくとも前記第2面に係合しかつ前記フレームに支持されている、複数のリボン/シート保持機器とを備えたものであり、前記罫書きラインと、該罫書きラインに最も近接した前記リボン/シート保持機器との間の距離がLであり、
ここで、
(i)ステップ(II)(B)の間に、前記リボンを横断する方向において平坦であるノージングが、前記リボンの前記第2面に前記罫書きラインで係合し、さらに、
(ii)ステップ(II)(B)の前記回転によって前記ガラスリボンからの前記ガラスシートの任意の分離が生じる前に、前記リボンの前記第2面が前記リボンの実質的に全幅に亘って前記ノージングと接触するように、Lが十分に長いものとなるよう選択されることを特徴とする方法。
In a method for producing a glass sheet,
(I) forming a glass ribbon having a first surface and a second surface; and
(II) forming a plurality of glass sheets from the ribbon, the process of generating each glass sheet,
(A) forming a scribing line on the first surface of the glass ribbon using a laser; and
(B) separating the glass sheet from the glass ribbon at the scoring line, the separating process applying a bending moment at the scoring line to the laser scoring glass. Rotating the sheet engaging assembly about an axis through the writing line, wherein the sheet engaging assembly engages the frame and at least the second surface of the glass ribbon; A plurality of ribbon / sheet holding devices supported by the frame, wherein a distance between the crease line and the ribbon / sheet holding device closest to the crease line is L And
here,
(I) during step (II) (B), a nosing that is flat in a direction transverse to the ribbon engages the second surface of the ribbon at the scoring line;
(Ii) before the second rotation of step (II) (B) causes any separation of the glass sheet from the glass ribbon, so that the second surface of the ribbon spans substantially the entire width of the ribbon. A method characterized in that L is chosen to be sufficiently long so as to be in contact with nosing.
ガラスシートのエッジ品質を向上させる方法において、該ガラスシートを作製するプロセスが、
(I)第1面および第2面を有しているガラスリボンを形成するステップ、および、
(II)前記リボンから複数のガラスシートを形成するステップ、を含み、該各ガラスシートを生成するプロセスが、
(A)前記ガラスリボンの前記第1面にレーザを用いて罫書きラインを形成するステップと、そして、
(B)前記罫書きラインで前記ガラスリボンから前記ガラスシートを分離するステップとを含み、該分離プロセスが、
前記リボンを横断する方向において平坦であるノージングを前記ガラスリボンの前記第2面に接触させながら、前記罫書きラインを通る軸の周りにシート係合アセンブリを回転させるステップ、
を含むものであり、このとき、前記シート係合アセンブリが、フレームと、および前記回転中に前記ガラスリボンの少なくとも前記第2面に係合しかつ前記フレームに支持されている、複数のリボン/シート保持機器とを備えたものであり、前記罫書きラインと、該罫書きラインに最も近接した前記リボン/シート保持機器との間の距離がLであり、
該方法が、前記リボンから分離される前記ガラスシートの前記エッジ品質を向上させるように、Lを機械的罫書きに適した基準値から増加させるステップを含んでいることを特徴とする方法。
In a method for improving the edge quality of a glass sheet, the process of producing the glass sheet comprises:
(I) forming a glass ribbon having a first surface and a second surface; and
(II) forming a plurality of glass sheets from the ribbon, the process of generating each glass sheet,
(A) forming a scribing line on the first surface of the glass ribbon using a laser; and
(B) separating the glass sheet from the glass ribbon at the scoring line, the separation process comprising:
Rotating a sheet engagement assembly about an axis passing through the scribe line while contacting a nosing that is flat in a direction across the ribbon to the second surface of the glass ribbon;
Wherein the sheet engagement assembly engages the frame and at least the second surface of the glass ribbon during the rotation and is supported by the frame / A sheet holding device, and a distance between the scoring line and the ribbon / sheet holding device closest to the scoring line is L,
The method includes the step of increasing L from a reference value suitable for mechanical scoring so as to improve the edge quality of the glass sheet separated from the ribbon.
前記フレームがロボットで操作され、かつ該ロボットの1以上の動作パラメータを変化させることによってLを増加させることを特徴とする請求項2記載の方法。   3. The method of claim 2, wherein the frame is manipulated by a robot and L is increased by changing one or more operational parameters of the robot. ガラスシートを作製する方法において、
(I)第1面および第2面を有しているガラスリボンを形成するステップ、および、
(II)前記リボンから複数のガラスシートを形成するステップ、を含み、該各ガラスシートを生成するプロセスが、
(A)前記ガラスリボンの前記第1面にレーザを用いて罫書きラインを形成するステップと、そして、
(B)前記罫書きラインで前記ガラスリボンから前記ガラスシートを分離するステップとを含み、該分離プロセスが、前記レーザ罫書きされたガラスに前記罫書きラインで曲げモーメントを加えるように、前記罫書きラインを通る軸の周りにシート係合アセンブリを回転させるステップを含むものであり、このとき、該シート係合アセンブリが、フレームと、および前記ガラスリボンの少なくとも前記第2面に係合しかつ前記フレームに支持されている、複数のリボン/シート保持機器とを備えたものであり、
ここで、
(i)ステップ(II)の間に、前記フレームに支持されているノージングが、前記リボンの前記第2面に前記罫書きラインで係合し、
(ii)ステップ(II)の後に、該方法が、前記ノージングを前記分離されたガラスシートから離すように移動させて、該シートの上方エッジを露出させるステップを含むことを特徴とする方法。
In a method for producing a glass sheet,
(I) forming a glass ribbon having a first surface and a second surface; and
(II) forming a plurality of glass sheets from the ribbon, the process of generating each glass sheet,
(A) forming a scribing line on the first surface of the glass ribbon using a laser; and
(B) separating the glass sheet from the glass ribbon at the scoring line, the separating process applying a bending moment at the scoring line to the laser scoring glass. Rotating the sheet engaging assembly about an axis through the writing line, wherein the sheet engaging assembly engages the frame and at least the second surface of the glass ribbon; A plurality of ribbon / sheet holding devices supported by the frame;
here,
(I) During step (II), nosing supported by the frame engages the second surface of the ribbon at the scribing line;
(Ii) After step (II), the method includes moving the nosing away from the separated glass sheet to expose the upper edge of the sheet.
前記ノージングが、湾曲した横断面を有していることを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the nosing has a curved cross section. 前記ノージングが、前記罫書きラインに平行な軸の周りに回転可能であることを特徴とする請求項1から5いずれか1項記載の方法。   6. A method according to any one of claims 1 to 5, characterized in that the nosing is rotatable about an axis parallel to the scribing line.
JP2012544811A 2009-12-16 2010-12-16 Separation of glass sheets from laser-marked curved glass ribbons Expired - Fee Related JP5715645B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28696109P 2009-12-16 2009-12-16
US61/286,961 2009-12-16
PCT/US2010/060674 WO2011084561A1 (en) 2009-12-16 2010-12-16 Separation of glass sheets from a laser-scored curved glass ribbon

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013514259A true JP2013514259A (en) 2013-04-25
JP2013514259A5 JP2013514259A5 (en) 2014-10-02
JP5715645B2 JP5715645B2 (en) 2015-05-13

Family

ID=43608566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544811A Expired - Fee Related JP5715645B2 (en) 2009-12-16 2010-12-16 Separation of glass sheets from laser-marked curved glass ribbons

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5715645B2 (en)
KR (1) KR101577857B1 (en)
CN (2) CN104496405B (en)
TW (1) TWI524962B (en)
WO (1) WO2011084561A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104556658A (en) * 2014-12-27 2015-04-29 彩虹显示器件股份有限公司 Device for fixing LCD substrate glass and fixing method thereof
WO2018100981A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 日本電気硝子株式会社 Method for producing glass plate

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI494284B (en) 2010-03-19 2015-08-01 Corning Inc Mechanical scoring and separation of strengthened glass
US8864005B2 (en) 2010-07-16 2014-10-21 Corning Incorporated Methods for scribing and separating strengthened glass substrates
US8677783B2 (en) 2011-11-28 2014-03-25 Corning Incorporated Method for low energy separation of a glass ribbon
US8870046B2 (en) * 2011-11-30 2014-10-28 Corning Incorporated Methods and apparatus for managing stress in glass ribbons
US10351460B2 (en) 2012-05-22 2019-07-16 Corning Incorporated Methods of separating strengthened glass sheets by mechanical scribing
JP2014005176A (en) * 2012-06-25 2014-01-16 Gy Systems Co Ltd Severing device
WO2014192482A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 旭硝子株式会社 Glass substrate cutting method and glass substrate manufacturing method
CN104445902B (en) * 2014-12-09 2017-01-04 泉州市永茂电子科技有限公司 Cutting method that a kind of brittle property thin plate fractures cutting machine and thin plate fractures
JP2019501099A (en) 2015-12-01 2019-01-17 コーニング インコーポレイテッド Glass web separating apparatus and method
CN113735430A (en) * 2021-09-16 2021-12-03 郑州旭飞光电科技有限公司 Separating device for ultrathin glass rim charge

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137930A (en) * 2000-08-31 2002-05-14 Corning Inc Apparatus and method for plate separation from transferring brittle material sheet
JP2008540325A (en) * 2005-05-17 2008-11-20 コーニング インコーポレイテッド Method and apparatus for dividing a brittle material plate from a moving brittle material strip

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5776220A (en) 1994-09-19 1998-07-07 Corning Incorporated Method and apparatus for breaking brittle materials
US6327875B1 (en) 1999-03-09 2001-12-11 Corning Incorporated Control of median crack depth in laser scoring
US20070039990A1 (en) * 2005-05-06 2007-02-22 Kemmerer Marvin W Impact induced crack propagation in a brittle material
US20070095108A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Kirby Thomas E Methods and apparatus for reducing stress variations in glass sheets produced from a glass ribbon
JP4947488B2 (en) * 2006-07-10 2012-06-06 日本電気硝子株式会社 Glass plate manufacturing method and apparatus
WO2008133800A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Corning Incorporated Apparatus, system, and method for scoring a moving glass ribbon

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137930A (en) * 2000-08-31 2002-05-14 Corning Inc Apparatus and method for plate separation from transferring brittle material sheet
JP2008540325A (en) * 2005-05-17 2008-11-20 コーニング インコーポレイテッド Method and apparatus for dividing a brittle material plate from a moving brittle material strip

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104556658A (en) * 2014-12-27 2015-04-29 彩虹显示器件股份有限公司 Device for fixing LCD substrate glass and fixing method thereof
CN104556658B (en) * 2014-12-27 2018-01-19 彩虹显示器件股份有限公司 A kind of device and its fixing means of fixed liquid crystal substrate glass
WO2018100981A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 日本電気硝子株式会社 Method for producing glass plate
JP2018090446A (en) * 2016-12-02 2018-06-14 日本電気硝子株式会社 Method for manufacturing glass plate

Also Published As

Publication number Publication date
CN104496405B (en) 2016-09-14
CN102656105A (en) 2012-09-05
CN102656105B (en) 2015-05-27
TWI524962B (en) 2016-03-11
CN104496405A (en) 2015-04-08
KR101577857B1 (en) 2015-12-15
TW201125671A (en) 2011-08-01
JP5715645B2 (en) 2015-05-13
WO2011084561A1 (en) 2011-07-14
KR20120103699A (en) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715645B2 (en) Separation of glass sheets from laser-marked curved glass ribbons
JP6649928B2 (en) Mechanical scoring and division of tempered glass
JP6071024B2 (en) Method for manufacturing a thin glass plate
JP2013514259A5 (en)
KR101543930B1 (en) Methods for scribing and separating strengthened glass substrates
TWI661998B (en) Methods and apparatus for yielding high edge strength in cutting of flexible thin glass
US10941070B2 (en) Methods and apparatus for cutting radii in flexible thin glass
JP2006240948A (en) Method of manufacturing glass plate product by cutting out
TW200800454A (en) Method and apparatus for chamfering glass substrate
JP2011502948A (en) High speed / low residual stress laser scoring of glass sheets
TWI624437B (en) Glass sheet scoring machine and method for removing beads from a glass sheet
TWI676604B (en) Method of scribing thick plate glass, and scribing wheel for scribing thick plate glass
JPWO2009078324A1 (en) Method and apparatus for chamfering a brittle material substrate
TW201632359A (en) A glass-carrier assembly and methods for processing a flexible glass sheet
KR20140016928A (en) Methods for mechanically forming crack initiation defects in thin glass substrates
JP2020163603A (en) Scribe device and parting system for curved substrate
WO2016059794A1 (en) Scribing method and scribing device
TW201446451A (en) Apparatus and method for cutting a non-metal substrate
JP7228883B2 (en) Division method and break method
CN112142308A (en) Scribing device and scribing method for brittle material substrate, and cutting device and cutting method
JP2021008052A (en) Brittle material substrate dividing device and dividing method
TW202235388A (en) Processing method and dividing method of brittle material substrate capable of suppressing generation of burrs when cutting an irregular shaped product surrounded by a scribing line of a closed curve from a brittle material substrate
JP2021008053A (en) Curved substrate scribing device and dividing system
JP2016079062A (en) Scribing method and scribing device
TW201946881A (en) Apparatus and method for processing a glass sheet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140604

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150116

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5715645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees