JP2013513664A - 架橋二環式rhoキナーゼ阻害化合物、組成および使用 - Google Patents
架橋二環式rhoキナーゼ阻害化合物、組成および使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013513664A JP2013513664A JP2012544659A JP2012544659A JP2013513664A JP 2013513664 A JP2013513664 A JP 2013513664A JP 2012544659 A JP2012544659 A JP 2012544659A JP 2012544659 A JP2012544659 A JP 2012544659A JP 2013513664 A JP2013513664 A JP 2013513664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- azabicyclo
- amine
- heptan
- indazol
- methylbenzyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 218
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 title claims abstract description 10
- 239000003590 rho kinase inhibitor Substances 0.000 title abstract description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 206
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 92
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 65
- 208000019693 Lung disease Diseases 0.000 claims abstract description 24
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims abstract description 6
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 claims description 142
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 116
- 201000009794 Idiopathic Pulmonary Fibrosis Diseases 0.000 claims description 77
- -1 allylalkyl Chemical group 0.000 claims description 75
- 208000036971 interstitial lung disease 2 Diseases 0.000 claims description 72
- 208000029523 Interstitial Lung disease Diseases 0.000 claims description 66
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 50
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 43
- 208000023367 bronchiolitis obliterans with obstructive pulmonary disease Diseases 0.000 claims description 40
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims description 36
- 201000009267 bronchiectasis Diseases 0.000 claims description 36
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 claims description 36
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 claims description 33
- 208000003556 Dry Eye Syndromes Diseases 0.000 claims description 33
- 206010013774 Dry eye Diseases 0.000 claims description 33
- 208000010217 blepharitis Diseases 0.000 claims description 30
- 208000002158 Proliferative Vitreoretinopathy Diseases 0.000 claims description 28
- 206010038934 Retinopathy proliferative Diseases 0.000 claims description 28
- 208000021971 neovascular inflammatory vitreoretinopathy Diseases 0.000 claims description 28
- 230000006785 proliferative vitreoretinopathy Effects 0.000 claims description 28
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 claims description 27
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 27
- 206010001052 Acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 26
- 206010006448 Bronchiolitis Diseases 0.000 claims description 26
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 26
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 26
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 claims description 25
- 206010010744 Conjunctivitis allergic Diseases 0.000 claims description 24
- 208000002205 allergic conjunctivitis Diseases 0.000 claims description 24
- 208000024998 atopic conjunctivitis Diseases 0.000 claims description 24
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 claims description 23
- 201000000028 adult respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 23
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 238000011134 hematopoietic stem cell transplantation Methods 0.000 claims description 23
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 23
- 208000001344 Macular Edema Diseases 0.000 claims description 22
- 206010025415 Macular oedema Diseases 0.000 claims description 22
- 201000010230 macular retinal edema Diseases 0.000 claims description 22
- 206010039083 rhinitis Diseases 0.000 claims description 22
- 201000009890 sinusitis Diseases 0.000 claims description 21
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 208000030533 eye disease Diseases 0.000 claims description 19
- 244000052769 pathogen Species 0.000 claims description 19
- 201000009266 primary ciliary dyskinesia Diseases 0.000 claims description 17
- 125000001316 cycloalkyl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 15
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 125000004446 heteroarylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 13
- 125000005312 heteroarylalkynyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000005018 aryl alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000005015 aryl alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000005356 cycloalkylalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000005357 cycloalkylalkynyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000004447 heteroarylalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 7
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 claims description 6
- 208000032826 Ring chromosome 3 syndrome Diseases 0.000 claims description 5
- 230000014511 neuron projection development Effects 0.000 claims description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 4
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 208000018569 Respiratory Tract disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000035217 Ring chromosome 1 syndrome Diseases 0.000 claims description 3
- 201000009805 cryptogenic organizing pneumonia Diseases 0.000 claims description 3
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 2
- DTVYNUOOZIKEEX-UHFFFAOYSA-N 5-aminoisoquinoline Chemical compound N1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1 DTVYNUOOZIKEEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 5
- 125000006181 4-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims 4
- HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N methanesulfonimidic acid Chemical compound CS(N)(=O)=O HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 206010067472 Organising pneumonia Diseases 0.000 claims 2
- HWOZQEHBYBALHM-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(4-methylphenyl)methyl]-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-5-yl]-1h-indazol-5-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C(C2)C(NC=3C=C4C=NNC4=CC=3)CC2C1 HWOZQEHBYBALHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- BVANDDUAGRYPID-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(4-methylphenyl)methyl]-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-yl]isoquinolin-5-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C(C2NC=3C4=CC=NC=C4C=CC=3)CCC2C1 BVANDDUAGRYPID-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- VNNWQFSREFVGMG-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(4-methylphenyl)methyl]-3-azabicyclo[2.2.2]octan-5-yl]-1h-indazol-5-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C(C(C2)NC=3C=C4C=NNC4=CC=3)CCC2C1 VNNWQFSREFVGMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims 2
- YJQBNWOCCYYCCT-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[[5-(1h-indazol-5-ylamino)-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-3-yl]methyl]phenoxy]ethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC(CN2C3C(NC=4C=C5C=NNC5=CC=4)CC(C3)C2)=C1 YJQBNWOCCYYCCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FTGHWWFOTKYDSK-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[[5-(isoquinolin-5-ylamino)-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-3-yl]methyl]phenoxy]ethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC(CN2C3C(NC=4C5=CC=NC=C5C=CC=4)CC(C3)C2)=C1 FTGHWWFOTKYDSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- IELMMSRUURTVCN-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[[3-(isoquinolin-5-ylamino)-7-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-yl]methyl]-2-methylphenoxy]ethanol Chemical compound C1=C(OCCO)C(C)=CC=C1CN1C2CCC1CC2NC1=CC=CC2=CN=CC=C12 IELMMSRUURTVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MOLQXEJELSRQDC-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[[4-(1h-indazol-5-ylamino)-2-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methyl]-2-methylphenoxy]ethanol Chemical compound C1=C(OCCO)C(C)=CC=C1CN1C(CC2)CCC2(NC=2C=C3C=NNC3=CC=2)C1 MOLQXEJELSRQDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- KEJGXLNMDIEBBZ-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[[4-(isoquinolin-5-ylamino)-2-azabicyclo[2.2.1]heptan-2-yl]methyl]-2-methylphenoxy]ethanol Chemical compound C1=C(OCCO)C(C)=CC=C1CN1C(C2)CCC2(NC=2C3=CC=NC=C3C=CC=2)C1 KEJGXLNMDIEBBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XOOHABDKSHSXEM-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[[5-(1h-indazol-5-ylamino)-2-azabicyclo[2.2.1]heptan-2-yl]methyl]-2-methylphenoxy]ethanol Chemical compound C1=C(OCCO)C(C)=CC=C1CN1C(CC2NC=3C=C4C=NNC4=CC=3)CC2C1 XOOHABDKSHSXEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MYPAYGBDPZSGLD-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[[5-(1h-indazol-5-ylamino)-3-azabicyclo[2.2.2]octan-3-yl]methyl]-2-methylphenoxy]ethanol Chemical compound C1=C(OCCO)C(C)=CC=C1CN1C(C(C2)NC=3C=C4C=NNC4=CC=3)CCC2C1 MYPAYGBDPZSGLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- RQXSOZGUMKISOF-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[[7-(1h-indazol-5-ylamino)-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-3-yl]methyl]-2-methylphenoxy]ethanol Chemical compound C1=C(OCCO)C(C)=CC=C1CN1C(C2NC=3C=C4C=NNC4=CC=3)CCC2C1 RQXSOZGUMKISOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- AUPAGVUBXHHJCX-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[[7-(isoquinolin-5-ylamino)-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-3-yl]methyl]-2-methylphenoxy]ethanol Chemical compound C1=C(OCCO)C(C)=CC=C1CN1C(C2NC=3C4=CC=NC=C4C=CC=3)CCC2C1 AUPAGVUBXHHJCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PUSKUGGOGIWUII-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[[3-[(4-methylphenyl)methyl]-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-5-yl]amino]phenyl]-1,2,5-oxadiazol-3-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C(C2)C(NC=3C=CC(=CC=3)C=3C(=NON=3)N)CC2C1 PUSKUGGOGIWUII-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MNBMRNJQAPZXRK-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[[3-[(4-methylphenyl)methyl]-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-yl]amino]phenyl]-1,2,5-oxadiazol-3-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C(C2NC=3C=CC(=CC=3)C=3C(=NON=3)N)CCC2C1 MNBMRNJQAPZXRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 claims 1
- 206010048705 Paraneoplastic cerebellar degeneration Diseases 0.000 claims 1
- 208000017787 Paraneoplastic neurologic syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 claims 1
- UTVPCECSRXIEDH-UHFFFAOYSA-N n-(3-benzyl-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-yl)-1h-indazol-5-amine Chemical compound C1C(C2NC=3C=C4C=NNC4=CC=3)CCC2N1CC1=CC=CC=C1 UTVPCECSRXIEDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- RWZXHVFPOPXRPB-UHFFFAOYSA-N n-[2-[(3-chlorophenyl)methyl]-2-azabicyclo[2.2.1]heptan-4-yl]isoquinolin-5-amine Chemical compound ClC1=CC=CC(CN2C3CCC(C3)(C2)NC=2C3=CC=NC=C3C=CC=2)=C1 RWZXHVFPOPXRPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MKYWTCUNAINDQR-UHFFFAOYSA-N n-[2-[(3-methoxyphenyl)methyl]-2-azabicyclo[2.2.2]octan-4-yl]-1h-indazol-5-amine Chemical compound COC1=CC=CC(CN2C3CCC(CC3)(C2)NC=2C=C3C=NNC3=CC=2)=C1 MKYWTCUNAINDQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- HOBIOVOSIXRQCI-UHFFFAOYSA-N n-[2-[(4-methylphenyl)methyl]-2-azabicyclo[2.2.1]heptan-4-yl]-1h-indazol-5-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C(C2)CCC2(NC=2C=C3C=NNC3=CC=2)C1 HOBIOVOSIXRQCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- WZJNEPVLCUQTFV-UHFFFAOYSA-N n-[2-[(4-methylphenyl)methyl]-2-azabicyclo[2.2.1]heptan-4-yl]isoquinolin-5-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C(C2)CCC2(NC=2C3=CC=NC=C3C=CC=2)C1 WZJNEPVLCUQTFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PEOBNUKFVVJADJ-UHFFFAOYSA-N n-[2-[(4-methylphenyl)methyl]-2-azabicyclo[2.2.1]heptan-5-yl]-1h-indazol-5-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C(CC2NC=3C=C4C=NNC4=CC=3)CC2C1 PEOBNUKFVVJADJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GOFDAJLSLQDPCO-UHFFFAOYSA-N n-[2-[(4-methylphenyl)methyl]-2-azabicyclo[2.2.1]heptan-5-yl]isoquinolin-5-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C(CC2NC=3C4=CC=NC=C4C=CC=3)CC2C1 GOFDAJLSLQDPCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GQUPKMFHGWKQNM-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(3-methoxyphenyl)methyl]-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-5-yl]-1h-indazol-5-amine Chemical compound COC1=CC=CC(CN2C3C(NC=4C=C5C=NNC5=CC=4)CC(C3)C2)=C1 GQUPKMFHGWKQNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GQVOVZQHTUIGEO-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(3-methylphenyl)methyl]-3-azabicyclo[2.2.2]octan-5-yl]-1h-indazol-5-amine Chemical compound CC1=CC=CC(CN2C3CCC(CC3NC=3C=C4C=NNC4=CC=3)C2)=C1 GQVOVZQHTUIGEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YUVRVHSIOOSLEM-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(4-methoxyphenyl)methyl]-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-5-yl]isoquinolin-5-amine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN1C(C2)C(NC=3C4=CC=NC=C4C=CC=3)CC2C1 YUVRVHSIOOSLEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QUOHHZUFOAXDKE-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(4-methylphenyl)methyl]-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-5-yl]isoquinolin-5-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C(C2)C(NC=3C4=CC=NC=C4C=CC=3)CC2C1 QUOHHZUFOAXDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZBQJVBHWOHRGIP-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(4-methylphenyl)methyl]-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-yl]-1h-indazol-5-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C(C2NC=3C=C4C=NNC4=CC=3)CCC2C1 ZBQJVBHWOHRGIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- KAOSRKBDGYBPJB-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(4-methylphenyl)methyl]-3-azabicyclo[2.2.2]octan-5-yl]isoquinolin-5-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C(C(C2)NC=3C4=CC=NC=C4C=CC=3)CCC2C1 KAOSRKBDGYBPJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- RJPQVFNCYQLTRU-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[5-(1h-indazol-5-ylamino)-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-3-yl]methyl]phenyl]methanesulfonamide Chemical compound CS(=O)(=O)NC1=CC=CC(CN2C3C(NC=4C=C5C=NNC5=CC=4)CC(C3)C2)=C1 RJPQVFNCYQLTRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QGRUTOZQFPPLGR-UHFFFAOYSA-N n-[5-[[3-(1h-indazol-5-ylamino)-7-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-yl]methyl]-2-methylphenyl]methanesulfonamide Chemical compound C1=C(NS(C)(=O)=O)C(C)=CC=C1CN1C2CCC1CC2NC1=CC=C(NN=C2)C2=C1 QGRUTOZQFPPLGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JXFSFWXYWMMQAN-UHFFFAOYSA-N n-[5-[[4-(1h-indazol-5-ylamino)-2-azabicyclo[2.2.1]heptan-2-yl]methyl]-2-methylphenyl]methanesulfonamide Chemical compound C1=C(NS(C)(=O)=O)C(C)=CC=C1CN1C(C2)CCC2(NC=2C=C3C=NNC3=CC=2)C1 JXFSFWXYWMMQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ILVKMARJCTXAEO-UHFFFAOYSA-N n-[5-[[4-(isoquinolin-5-ylamino)-2-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methyl]-2-methylphenyl]methanesulfonamide Chemical compound C1=C(NS(C)(=O)=O)C(C)=CC=C1CN1C(CC2)CCC2(NC=2C3=CC=NC=C3C=CC=2)C1 ILVKMARJCTXAEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- NXMWHMMYMORZCP-UHFFFAOYSA-N n-[5-[[5-(isoquinolin-5-ylamino)-3-azabicyclo[2.2.2]octan-3-yl]methyl]-2-methylphenyl]methanesulfonamide Chemical compound C1=C(NS(C)(=O)=O)C(C)=CC=C1CN1C(C(C2)NC=3C4=CC=NC=C4C=CC=3)CCC2C1 NXMWHMMYMORZCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JHXSJZYQOIAFCJ-UHFFFAOYSA-N n-[5-[[7-(isoquinolin-5-ylamino)-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-3-yl]methyl]-2-methylphenyl]methanesulfonamide Chemical compound C1=C(NS(C)(=O)=O)C(C)=CC=C1CN1C(C2NC=3C4=CC=NC=C4C=CC=3)CCC2C1 JHXSJZYQOIAFCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- VVGJAQVSABDDIN-UHFFFAOYSA-N n-[7-[(4-methoxyphenyl)methyl]-7-azabicyclo[2.2.1]heptan-3-yl]-1h-indazol-5-amine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN1C2CCC1CC2NC1=CC=C(NN=C2)C2=C1 VVGJAQVSABDDIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XNXAMVCFAXCHJH-UHFFFAOYSA-N n-[7-[(4-methylphenyl)methyl]-7-azabicyclo[2.2.1]heptan-3-yl]-1h-indazol-5-amine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CN1C2CCC1CC2NC1=CC=C(NN=C2)C2=C1 XNXAMVCFAXCHJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JASMWYNKLTULAN-UHFFFAOYSA-N octan-3-amine Chemical compound CCCCCC(N)CC JASMWYNKLTULAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PSBKYMODPYHLAW-UHFFFAOYSA-N octan-4-amine Chemical compound CCCCC(N)CCC PSBKYMODPYHLAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 208000032307 premature centromere division Diseases 0.000 claims 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 abstract description 100
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 abstract description 100
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 abstract description 63
- 206010006482 Bronchospasm Diseases 0.000 abstract description 39
- 208000002200 Respiratory Hypersensitivity Diseases 0.000 abstract description 37
- 230000010085 airway hyperresponsiveness Effects 0.000 abstract description 37
- 230000007885 bronchoconstriction Effects 0.000 abstract description 36
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 abstract description 36
- 206010047139 Vasoconstriction Diseases 0.000 abstract description 15
- 230000025033 vasoconstriction Effects 0.000 abstract description 15
- 101800001318 Capsid protein VP4 Proteins 0.000 abstract description 14
- 102100027609 Rho-related GTP-binding protein RhoD Human genes 0.000 abstract description 14
- 108010043137 Actomyosin Proteins 0.000 abstract description 11
- 206010030348 Open-Angle Glaucoma Diseases 0.000 abstract description 11
- 201000006366 primary open angle glaucoma Diseases 0.000 abstract description 10
- 230000003436 cytoskeletal effect Effects 0.000 abstract description 9
- 230000003993 interaction Effects 0.000 abstract description 9
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 abstract description 6
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 abstract description 5
- 206010070774 Respiratory tract oedema Diseases 0.000 abstract description 3
- 230000025611 cell-substrate adhesion Effects 0.000 abstract description 3
- 230000004406 elevated intraocular pressure Effects 0.000 abstract description 2
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 abstract 1
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 abstract 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 131
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 73
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 64
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 61
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 61
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 59
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 59
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 58
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 54
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 53
- 108010041788 rho-Associated Kinases Proteins 0.000 description 52
- 102000000568 rho-Associated Kinases Human genes 0.000 description 52
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 49
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 46
- 108010012236 Chemokines Proteins 0.000 description 45
- 102000019034 Chemokines Human genes 0.000 description 45
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 45
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 44
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 39
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 35
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 33
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 33
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 32
- 201000003883 Cystic fibrosis Diseases 0.000 description 30
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 30
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 30
- 230000007310 pathophysiology Effects 0.000 description 30
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 29
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 29
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 28
- 208000037656 Respiratory Sounds Diseases 0.000 description 27
- 206010047924 Wheezing Diseases 0.000 description 27
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 27
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 27
- 206010064911 Pulmonary arterial hypertension Diseases 0.000 description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 208000010285 Ventilator-Induced Lung Injury Diseases 0.000 description 25
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 25
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 24
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 23
- 206010049459 Lymphangioleiomyomatosis Diseases 0.000 description 21
- 208000013616 Respiratory Distress Syndrome Diseases 0.000 description 21
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 230000004410 intraocular pressure Effects 0.000 description 21
- 208000005333 pulmonary edema Diseases 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 20
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 19
- 239000000047 product Substances 0.000 description 19
- 230000001839 systemic circulation Effects 0.000 description 19
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 18
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 18
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 18
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 18
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 18
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 17
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 17
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 17
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 17
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 17
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 17
- 208000025678 Ciliary Motility disease Diseases 0.000 description 16
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 16
- 210000004292 cytoskeleton Anatomy 0.000 description 16
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 16
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 16
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 16
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 16
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 16
- 210000003583 retinal pigment epithelium Anatomy 0.000 description 16
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 16
- 206010020591 Hypercapnia Diseases 0.000 description 15
- 206010037423 Pulmonary oedema Diseases 0.000 description 15
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 15
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 15
- 206010061603 Respiratory syncytial virus infection Diseases 0.000 description 14
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000021953 cytokinesis Effects 0.000 description 14
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 14
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 14
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 14
- 208000009999 tuberous sclerosis Diseases 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 13
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 13
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 238000011161 development Methods 0.000 description 13
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 13
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 13
- 206010023365 keratopathy Diseases 0.000 description 13
- 208000004235 neutropenia Diseases 0.000 description 13
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 13
- 201000004193 respiratory failure Diseases 0.000 description 13
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 13
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 12
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 12
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 12
- 208000004756 Respiratory Insufficiency Diseases 0.000 description 12
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 208000026911 Tuberous sclerosis complex Diseases 0.000 description 12
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 12
- 206010064930 age-related macular degeneration Diseases 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 238000005399 mechanical ventilation Methods 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 12
- 230000004202 respiratory function Effects 0.000 description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 12
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 12
- 201000004569 Blindness Diseases 0.000 description 11
- 206010028735 Nasal congestion Diseases 0.000 description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 11
- 229940124630 bronchodilator Drugs 0.000 description 11
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 11
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 11
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 11
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 11
- 230000016160 smooth muscle contraction Effects 0.000 description 11
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 11
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 11
- 230000035605 chemotaxis Effects 0.000 description 10
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 10
- 210000000720 eyelash Anatomy 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 10
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 10
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 10
- 210000001585 trabecular meshwork Anatomy 0.000 description 10
- 208000000884 Airway Obstruction Diseases 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 9
- 230000035508 accumulation Effects 0.000 description 9
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 9
- 230000009087 cell motility Effects 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 9
- 230000036541 health Effects 0.000 description 9
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 9
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 9
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 9
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 8
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 8
- 210000001742 aqueous humor Anatomy 0.000 description 8
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 8
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 8
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 8
- 230000004199 lung function Effects 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 8
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 8
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 8
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 206010025421 Macule Diseases 0.000 description 7
- 208000036071 Rhinorrhea Diseases 0.000 description 7
- 206010039101 Rhinorrhoea Diseases 0.000 description 7
- 206010047163 Vasospasm Diseases 0.000 description 7
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 7
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 7
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 7
- 208000002815 pulmonary hypertension Diseases 0.000 description 7
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 7
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 7
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 6
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010061876 Obstruction Diseases 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 6
- 208000037883 airway inflammation Diseases 0.000 description 6
- 239000013566 allergen Substances 0.000 description 6
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 6
- 239000000607 artificial tear Substances 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 6
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 6
- 239000000168 bronchodilator agent Substances 0.000 description 6
- 230000034994 death Effects 0.000 description 6
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 6
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 6
- 210000001650 focal adhesion Anatomy 0.000 description 6
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 6
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 6
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 6
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 6
- 210000002241 neurite Anatomy 0.000 description 6
- 201000003144 pneumothorax Diseases 0.000 description 6
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 6
- 238000006268 reductive amination reaction Methods 0.000 description 6
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 6
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 6
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 description 5
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 5
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 5
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 208000004852 Lung Injury Diseases 0.000 description 5
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 5
- 206010069363 Traumatic lung injury Diseases 0.000 description 5
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 5
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 5
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 5
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 5
- 210000001775 bruch membrane Anatomy 0.000 description 5
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 5
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 5
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 5
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 5
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 5
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 5
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 5
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 description 5
- 206010020718 hyperplasia Diseases 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 5
- 210000004561 lacrimal apparatus Anatomy 0.000 description 5
- 231100000515 lung injury Toxicity 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 5
- 210000000651 myofibroblast Anatomy 0.000 description 5
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 5
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 5
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 5
- 230000015167 regulation of chemotaxis Effects 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 230000037390 scarring Effects 0.000 description 5
- 206010041232 sneezing Diseases 0.000 description 5
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 5
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 5
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 5
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 5
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 5
- 230000008728 vascular permeability Effects 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 208000008516 Capsule Opacification Diseases 0.000 description 4
- 206010009137 Chronic sinusitis Diseases 0.000 description 4
- 208000028006 Corneal injury Diseases 0.000 description 4
- 108010079245 Cystic Fibrosis Transmembrane Conductance Regulator Proteins 0.000 description 4
- 102100023419 Cystic fibrosis transmembrane conductance regulator Human genes 0.000 description 4
- 206010012689 Diabetic retinopathy Diseases 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- 208000001351 Epiretinal Membrane Diseases 0.000 description 4
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010020880 Hypertrophy Diseases 0.000 description 4
- 201000003838 Idiopathic interstitial pneumonia Diseases 0.000 description 4
- 208000031471 Macular fibrosis Diseases 0.000 description 4
- 206010028748 Nasal obstruction Diseases 0.000 description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- 208000037581 Persistent Infection Diseases 0.000 description 4
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 4
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 4
- 206010038848 Retinal detachment Diseases 0.000 description 4
- 208000032825 Ring chromosome 2 syndrome Diseases 0.000 description 4
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010070488 Upper-airway cough syndrome Diseases 0.000 description 4
- 206010047513 Vision blurred Diseases 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 206010069351 acute lung injury Diseases 0.000 description 4
- 210000005091 airway smooth muscle Anatomy 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 4
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 4
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 4
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 210000003123 bronchiole Anatomy 0.000 description 4
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 4
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 4
- 230000006020 chronic inflammation Effects 0.000 description 4
- 208000027157 chronic rhinosinusitis Diseases 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 4
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 4
- 210000003979 eosinophil Anatomy 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 208000018875 hypoxemia Diseases 0.000 description 4
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 4
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 4
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 4
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000002085 irritant Substances 0.000 description 4
- 231100000021 irritant Toxicity 0.000 description 4
- 206010023332 keratitis Diseases 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 4
- 150000002632 lipids Chemical group 0.000 description 4
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 4
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 4
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 4
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 4
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 4
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 4
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 4
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 4
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 4
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 4
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 4
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 4
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000036065 Airway Remodeling Diseases 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010066091 Bronchial Hyperreactivity Diseases 0.000 description 3
- 208000009079 Bronchial Spasm Diseases 0.000 description 3
- 208000014181 Bronchial disease Diseases 0.000 description 3
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 3
- 206010010741 Conjunctivitis Diseases 0.000 description 3
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 3
- 206010066786 Diabetic keratopathy Diseases 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010058314 Dysplasia Diseases 0.000 description 3
- 206010014950 Eosinophilia Diseases 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108060003393 Granulin Proteins 0.000 description 3
- 208000004044 Hypesthesia Diseases 0.000 description 3
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 3
- 206010024971 Lower respiratory tract infections Diseases 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010028851 Necrosis Diseases 0.000 description 3
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 3
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 3
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 3
- 206010034960 Photophobia Diseases 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010057190 Respiratory tract infections Diseases 0.000 description 3
- 206010039085 Rhinitis allergic Diseases 0.000 description 3
- 206010039163 Right ventricular failure Diseases 0.000 description 3
- 208000000924 Right ventricular hypertrophy Diseases 0.000 description 3
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 108010065917 TOR Serine-Threonine Kinases Proteins 0.000 description 3
- 102000013530 TOR Serine-Threonine Kinases Human genes 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 208000038016 acute inflammation Diseases 0.000 description 3
- 230000006022 acute inflammation Effects 0.000 description 3
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 210000001552 airway epithelial cell Anatomy 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 3
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 3
- 201000010105 allergic rhinitis Diseases 0.000 description 3
- 208000006682 alpha 1-Antitrypsin Deficiency Diseases 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 3
- 230000000923 atherogenic effect Effects 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N benzopyrazine Natural products N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003939 benzylamines Chemical class 0.000 description 3
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 description 3
- 230000012292 cell migration Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000000795 conjunctiva Anatomy 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 201000007717 corneal ulcer Diseases 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000011461 current therapy Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 230000005713 exacerbation Effects 0.000 description 3
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 3
- 208000027993 eye symptom Diseases 0.000 description 3
- 230000012953 feeding on blood of other organism Effects 0.000 description 3
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 3
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 3
- 210000002175 goblet cell Anatomy 0.000 description 3
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 3
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 3
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 3
- 229940043355 kinase inhibitor Drugs 0.000 description 3
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 3
- 230000011268 leukocyte chemotaxis Effects 0.000 description 3
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 3
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 3
- 210000005265 lung cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 3
- 230000001338 necrotic effect Effects 0.000 description 3
- 230000004112 neuroprotection Effects 0.000 description 3
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 3
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 3
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 3
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 3
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 3
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 3
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 3
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 3
- 239000003757 phosphotransferase inhibitor Substances 0.000 description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- 238000000554 physical therapy Methods 0.000 description 3
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 3
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000004879 pulmonary tissue Anatomy 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 230000004264 retinal detachment Effects 0.000 description 3
- 230000018040 scab formation Effects 0.000 description 3
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 230000027849 smooth muscle hyperplasia Effects 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 210000003518 stress fiber Anatomy 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 3
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004489 tear production Effects 0.000 description 3
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 3
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 description 3
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 description 3
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 3
- 230000009441 vascular protection Effects 0.000 description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 3
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrobenzofuran Chemical compound C1=CC=C2OCCC2=C1 HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IZHVBANLECCAGF-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3-(octadecanoyloxy)propyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC IZHVBANLECCAGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RLVKNSFGRHNZJI-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-amine Chemical compound NC1C(C2)CCC1N2CC1=CC=CC=C1 RLVKNSFGRHNZJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PBRZMHRUJNWWMO-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-3-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-one Chemical compound O=C1C(C2)CCC1N2CC1=CC=CC=C1 PBRZMHRUJNWWMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSQZRPLAUOVRPZ-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-3-azabicyclo[2.2.2]octan-5-ol Chemical compound OC1CC(C2)CCC1N2CC1=CC=CC=C1 LSQZRPLAUOVRPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IDDDVXIUIXWAGJ-DDSAHXNVSA-N 4-[(1r)-1-aminoethyl]-n-pyridin-4-ylcyclohexane-1-carboxamide;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1CC([C@H](N)C)CCC1C(=O)NC1=CC=NC=C1 IDDDVXIUIXWAGJ-DDSAHXNVSA-N 0.000 description 2
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- 206010051810 Angiomyolipoma Diseases 0.000 description 2
- 235000003911 Arachis Nutrition 0.000 description 2
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 2
- 102100023995 Beta-nerve growth factor Human genes 0.000 description 2
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 2
- 206010067182 Bronchial wall thickening Diseases 0.000 description 2
- 206010006458 Bronchitis chronic Diseases 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010062745 Chloride Channels Proteins 0.000 description 2
- 102000011045 Chloride Channels Human genes 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000032544 Cicatrix Diseases 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 206010051625 Conjunctival hyperaemia Diseases 0.000 description 2
- 206010010726 Conjunctival oedema Diseases 0.000 description 2
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- 206010048554 Endothelial dysfunction Diseases 0.000 description 2
- 102100023688 Eotaxin Human genes 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000030782 GTP binding Human genes 0.000 description 2
- 108091000058 GTP-Binding Proteins 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- 208000031071 Hamman-Rich Syndrome Diseases 0.000 description 2
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 2
- 208000000616 Hemoptysis Diseases 0.000 description 2
- 208000028782 Hereditary disease Diseases 0.000 description 2
- 101001059454 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase MARK2 Proteins 0.000 description 2
- 241000342334 Human metapneumovirus Species 0.000 description 2
- 206010020565 Hyperaemia Diseases 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 208000026350 Inborn Genetic disease Diseases 0.000 description 2
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 2
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N N-methylformamide Chemical compound CNC=O ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010052437 Nasal discomfort Diseases 0.000 description 2
- 206010029113 Neovascularisation Diseases 0.000 description 2
- 208000022873 Ocular disease Diseases 0.000 description 2
- 206010030111 Oedema mucosal Diseases 0.000 description 2
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 2
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 description 2
- 206010039094 Rhinitis perennial Diseases 0.000 description 2
- 102000042463 Rho family Human genes 0.000 description 2
- 108091078243 Rho family Proteins 0.000 description 2
- 102100039314 Rho-associated protein kinase 2 Human genes 0.000 description 2
- 101710088493 Rho-associated protein kinase 2 Proteins 0.000 description 2
- 108010034782 Ribosomal Protein S6 Kinases Proteins 0.000 description 2
- 102000009738 Ribosomal Protein S6 Kinases Human genes 0.000 description 2
- 102000012479 Serine Proteases Human genes 0.000 description 2
- 108010022999 Serine Proteases Proteins 0.000 description 2
- 102100028904 Serine/threonine-protein kinase MARK2 Human genes 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 2
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 2
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 2
- 208000024248 Vascular System injury Diseases 0.000 description 2
- 208000012339 Vascular injury Diseases 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 2
- IYOZTVGMEWJPKR-IJLUTSLNSA-N Y-27632 Chemical compound C1C[C@@H]([C@H](N)C)CC[C@@H]1C(=O)NC1=CC=NC=C1 IYOZTVGMEWJPKR-IJLUTSLNSA-N 0.000 description 2
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 201000004073 acute interstitial pneumonia Diseases 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 2
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical class 0.000 description 2
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical class 0.000 description 2
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical class 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 208000030961 allergic reaction Diseases 0.000 description 2
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 2
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 229940065524 anticholinergics inhalants for obstructive airway diseases Drugs 0.000 description 2
- 230000001640 apoptogenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 210000003050 axon Anatomy 0.000 description 2
- 229960004099 azithromycin Drugs 0.000 description 2
- MQTOSJVFKKJCRP-BICOPXKESA-N azithromycin Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](C)C(=O)O[C@@H]([C@@]([C@H](O)[C@@H](C)N(C)C[C@H](C)C[C@@](C)(O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@H](C[C@@H](C)O2)N(C)C)O)[C@H]1C)(C)O)CC)[C@H]1C[C@@](C)(OC)[C@@H](O)[C@H](C)O1 MQTOSJVFKKJCRP-BICOPXKESA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 230000004856 capillary permeability Effects 0.000 description 2
- 125000003739 carbamimidoyl group Chemical group C(N)(=N)* 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 230000002612 cardiopulmonary effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 description 2
- 239000013553 cell monolayer Substances 0.000 description 2
- 210000003986 cell retinal photoreceptor Anatomy 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000812 cholinergic antagonist Substances 0.000 description 2
- 208000007451 chronic bronchitis Diseases 0.000 description 2
- 230000001886 ciliary effect Effects 0.000 description 2
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 230000004456 color vision Effects 0.000 description 2
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 2
- 208000027744 congestion Diseases 0.000 description 2
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 2
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 2
- 210000000399 corneal endothelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 2
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- 229940088679 drug related substance Drugs 0.000 description 2
- 208000011325 dry age related macular degeneration Diseases 0.000 description 2
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008694 endothelial dysfunction Effects 0.000 description 2
- 210000003560 epithelium corneal Anatomy 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 230000003090 exacerbative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 2
- NGOGFTYYXHNFQH-UHFFFAOYSA-N fasudil Chemical compound C=1C=CC2=CN=CC=C2C=1S(=O)(=O)N1CCCNCC1 NGOGFTYYXHNFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002435 fasudil Drugs 0.000 description 2
- 230000003176 fibrotic effect Effects 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 2
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 2
- 230000000762 glandular Effects 0.000 description 2
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 2
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 2
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 2
- 125000005553 heteroaryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2,3,4,5,6-hexol Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)CO FBPFZTCFMRRESA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000004047 hyperresponsiveness Effects 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000004941 influx Effects 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000010666 keratoconjunctivitis Diseases 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000867 larynx Anatomy 0.000 description 2
- 150000002617 leukotrienes Chemical class 0.000 description 2
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 2
- 208000005158 lymphoid interstitial pneumonia Diseases 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 2
- 238000013160 medical therapy Methods 0.000 description 2
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 210000004175 meibomian gland Anatomy 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 2
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 2
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 2
- 230000000420 mucociliary effect Effects 0.000 description 2
- 229940066491 mucolytics Drugs 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007923 nasal drop Substances 0.000 description 2
- 229940100662 nasal drops Drugs 0.000 description 2
- 229940097496 nasal spray Drugs 0.000 description 2
- 239000007922 nasal spray Substances 0.000 description 2
- 238000002663 nebulization Methods 0.000 description 2
- 229940053128 nerve growth factor Drugs 0.000 description 2
- 230000031972 neutrophil apoptotic process Effects 0.000 description 2
- 201000004071 non-specific interstitial pneumonia Diseases 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 229940127249 oral antibiotic Drugs 0.000 description 2
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 2
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 2
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 2
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 2
- 230000005043 peripheral vision Effects 0.000 description 2
- RDOWQLZANAYVLL-UHFFFAOYSA-N phenanthridine Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=NC2=C1 RDOWQLZANAYVLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 230000029279 positive regulation of transcription, DNA-dependent Effects 0.000 description 2
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 2
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 2
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 2
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 2
- 229940121649 protein inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 239000012268 protein inhibitor Substances 0.000 description 2
- 210000001147 pulmonary artery Anatomy 0.000 description 2
- 201000003651 pulmonary sarcoidosis Diseases 0.000 description 2
- 230000036593 pulmonary vascular resistance Effects 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 2
- 210000001533 respiratory mucosa Anatomy 0.000 description 2
- 210000000844 retinal pigment epithelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037387 scars Effects 0.000 description 2
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 208000013220 shortness of breath Diseases 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 2
- 230000015590 smooth muscle cell migration Effects 0.000 description 2
- 230000029547 smooth muscle hypertrophy Effects 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 2
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000011272 standard treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 210000004878 submucosal gland Anatomy 0.000 description 2
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- 125000005420 sulfonamido group Chemical class S(=O)(=O)(N*)* 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 2
- 238000002636 symptomatic treatment Methods 0.000 description 2
- HGLKMYOTFGKEDG-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 5-amino-2-azabicyclo[2.2.1]heptane-2-carboxylate Chemical compound C1C2N(C(=O)OC(C)(C)C)CC1C(N)C2 HGLKMYOTFGKEDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDLJVXLPYIOWOZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 5-amino-3-azabicyclo[2.2.1]heptane-3-carboxylate Chemical compound C1C(N)C2N(C(=O)OC(C)(C)C)CC1C2 WDLJVXLPYIOWOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOJMZLZBOIHIRI-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 5-amino-3-azabicyclo[2.2.2]octane-3-carboxylate Chemical compound C1CC2N(C(=O)OC(C)(C)C)CC1CC2N VOJMZLZBOIHIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZATXHTCUZAWODK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 5-azabicyclo[2.2.1]hept-2-ene-5-carboxylate Chemical compound C1C2N(C(=O)OC(C)(C)C)CC1C=C2 ZATXHTCUZAWODK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBFKGKCNVPZMHL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 7-amino-3-azabicyclo[2.2.1]heptane-3-carboxylate Chemical compound C1CC2N(C(=O)OC(C)(C)C)CC1C2N KBFKGKCNVPZMHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 2
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 2
- 230000007838 tissue remodeling Effects 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 2
- 210000003901 trigeminal nerve Anatomy 0.000 description 2
- 230000036269 ulceration Effects 0.000 description 2
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 2
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 2
- 208000029257 vision disease Diseases 0.000 description 2
- 230000004382 visual function Effects 0.000 description 2
- 230000036642 wellbeing Effects 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- QCHFTSOMWOSFHM-WPRPVWTQSA-N (+)-Pilocarpine Chemical compound C1OC(=O)[C@@H](CC)[C@H]1CC1=CN=CN1C QCHFTSOMWOSFHM-WPRPVWTQSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- KVFLNZAEYDBWDD-UHFFFAOYSA-N (4-amino-2-benzyl-3-oxo-2-azabicyclo[2.2.1]heptan-6-yl) 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OC1C(N(CC=2C=CC=CC=2)C2=O)CC2(N)C1 KVFLNZAEYDBWDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006432 1-methyl cyclopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C1(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZMSYXZUNZXBOL-UHFFFAOYSA-N 10H-phenoxazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3OC2=C1 TZMSYXZUNZXBOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical compound C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 2,3-dihydroxybutanedioic acid (2S,3S)-3,4-dimethyl-2-phenylmorpholine Chemical compound OC(C(O)C(O)=O)C(O)=O.C[C@H]1[C@@H](OCCN1C)c1ccccc1 VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFABGVSRKCKLKA-ONBPZOJHSA-N 2-[(2s,5r)-5-[(1r)-2-[4-(2-benzamidoethyl)phenoxy]-1-hydroxyethyl]-5-methyloxolan-2-yl]propan-2-yl acetate Chemical compound O1[C@H](C(C)(C)OC(=O)C)CC[C@]1(C)[C@H](O)COC(C=C1)=CC=C1CCNC(=O)C1=CC=CC=C1 GFABGVSRKCKLKA-ONBPZOJHSA-N 0.000 description 1
- VLRSADZEDXVUPG-UHFFFAOYSA-N 2-naphthalen-1-ylpyridine Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC2=CC=CC=C12 VLRSADZEDXVUPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- VHMICKWLTGFITH-UHFFFAOYSA-N 2H-isoindole Chemical compound C1=CC=CC2=CNC=C21 VHMICKWLTGFITH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAEJIFARBQJLML-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(2-cyclopentylidenehydrazinyl)-1,3-thiazol-4-yl]benzonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1C1=CSC(NN=C2CCCC2)=N1 XAEJIFARBQJLML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006491 Acacia senegal Nutrition 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical group OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 1
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 206010001881 Alveolar proteinosis Diseases 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 208000028185 Angioedema Diseases 0.000 description 1
- 201000002862 Angle-Closure Glaucoma Diseases 0.000 description 1
- 208000006820 Arthralgia Diseases 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 206010003598 Atelectasis Diseases 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 125000006847 BOC protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 101800000407 Brain natriuretic peptide 32 Proteins 0.000 description 1
- 102400000667 Brain natriuretic peptide 32 Human genes 0.000 description 1
- 101800002247 Brain natriuretic peptide 45 Proteins 0.000 description 1
- 102100021943 C-C motif chemokine 2 Human genes 0.000 description 1
- 102100032367 C-C motif chemokine 5 Human genes 0.000 description 1
- 108010040471 CC Chemokines Proteins 0.000 description 1
- 102000001902 CC Chemokines Human genes 0.000 description 1
- 108700012434 CCL3 Proteins 0.000 description 1
- 101100356682 Caenorhabditis elegans rho-1 gene Proteins 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000011068 Cdc42 Human genes 0.000 description 1
- 108050001278 Cdc42 Proteins 0.000 description 1
- 208000018152 Cerebral disease Diseases 0.000 description 1
- 241001608562 Chalazion Species 0.000 description 1
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000000013 Chemokine CCL3 Human genes 0.000 description 1
- 208000005590 Choroidal Neovascularization Diseases 0.000 description 1
- 206010060823 Choroidal neovascularisation Diseases 0.000 description 1
- 208000003322 Coinfection Diseases 0.000 description 1
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 1
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 1
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 108010034753 Complement Membrane Attack Complex Proteins 0.000 description 1
- 208000032170 Congenital Abnormalities Diseases 0.000 description 1
- 208000002330 Congenital Heart Defects Diseases 0.000 description 1
- 206010010356 Congenital anomaly Diseases 0.000 description 1
- 102000002585 Contractile Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010068426 Contractile Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 206010055665 Corneal neovascularisation Diseases 0.000 description 1
- 241000711573 Coronaviridae Species 0.000 description 1
- 101800000778 Cytochrome b-c1 complex subunit 9 Proteins 0.000 description 1
- 102400000011 Cytochrome b-c1 complex subunit 9 Human genes 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 108010008532 Deoxyribonuclease I Proteins 0.000 description 1
- 102000007260 Deoxyribonuclease I Human genes 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 238000005698 Diels-Alder reaction Methods 0.000 description 1
- 102100024426 Dihydropyrimidinase-related protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 108050002467 Dihydropyrimidinase-related protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 206010013647 Drowning Diseases 0.000 description 1
- 102100021238 Dynamin-2 Human genes 0.000 description 1
- 102000016942 Elastin Human genes 0.000 description 1
- 108010014258 Elastin Proteins 0.000 description 1
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 1
- 229940118365 Endothelin receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 102400000686 Endothelin-1 Human genes 0.000 description 1
- 101800004490 Endothelin-1 Proteins 0.000 description 1
- 241000709661 Enterovirus Species 0.000 description 1
- 101710139422 Eotaxin Proteins 0.000 description 1
- 241001539473 Euphoria Species 0.000 description 1
- 206010015535 Euphoric mood Diseases 0.000 description 1
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 1
- 206010063560 Excessive granulation tissue Diseases 0.000 description 1
- 206010051841 Exposure to allergen Diseases 0.000 description 1
- 206010015866 Extravasation Diseases 0.000 description 1
- 206010015993 Eyelid oedema Diseases 0.000 description 1
- 206010016059 Facial pain Diseases 0.000 description 1
- 208000001730 Familial dysautonomia Diseases 0.000 description 1
- 208000003241 Fat Embolism Diseases 0.000 description 1
- 206010016717 Fistula Diseases 0.000 description 1
- 108091006027 G proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000003688 G-Protein-Coupled Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000045 G-Protein-Coupled Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 206010064571 Gene mutation Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 description 1
- 208000009329 Graft vs Host Disease Diseases 0.000 description 1
- 206010018691 Granuloma Diseases 0.000 description 1
- 101710175981 Hamartin Proteins 0.000 description 1
- 102100031561 Hamartin Human genes 0.000 description 1
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 1
- 102000002812 Heat-Shock Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010004889 Heat-Shock Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 206010019663 Hepatic failure Diseases 0.000 description 1
- 102000003745 Hepatocyte Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 108090000100 Hepatocyte Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 101000897480 Homo sapiens C-C motif chemokine 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000797762 Homo sapiens C-C motif chemokine 5 Proteins 0.000 description 1
- 101000817607 Homo sapiens Dynamin-2 Proteins 0.000 description 1
- 101000978392 Homo sapiens Eotaxin Proteins 0.000 description 1
- 241000046923 Human bocavirus Species 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000008017 Hypohidrosis Diseases 0.000 description 1
- 206010021118 Hypotonia Diseases 0.000 description 1
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N Imidazolidine Chemical compound C1CNCN1 WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001718 Immediate Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 1
- 108090000176 Interleukin-13 Proteins 0.000 description 1
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 1
- 108010002616 Interleukin-5 Proteins 0.000 description 1
- 108090001007 Interleukin-8 Proteins 0.000 description 1
- 108010044467 Isoenzymes Proteins 0.000 description 1
- 206010023509 Kyphosis Diseases 0.000 description 1
- 206010023644 Lacrimation increased Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 201000005099 Langerhans cell histiocytosis Diseases 0.000 description 1
- 108010028275 Leukocyte Elastase Proteins 0.000 description 1
- 102000016799 Leukocyte elastase Human genes 0.000 description 1
- 108010089704 Lim Kinases Proteins 0.000 description 1
- 102000008020 Lim Kinases Human genes 0.000 description 1
- 206010025102 Lung infiltration Diseases 0.000 description 1
- 208000008771 Lymphadenopathy Diseases 0.000 description 1
- 208000004138 Lymphangiomyoma Diseases 0.000 description 1
- 206010051235 Madarosis Diseases 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000002720 Malnutrition Diseases 0.000 description 1
- 238000006683 Mannich reaction Methods 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 206010065062 Meibomian gland dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 208000024556 Mendelian disease Diseases 0.000 description 1
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 1
- 102100023174 Methionine aminopeptidase 2 Human genes 0.000 description 1
- 108090000192 Methionyl aminopeptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000029749 Microtubule Human genes 0.000 description 1
- 108091022875 Microtubule Proteins 0.000 description 1
- 102100040243 Microtubule-associated protein tau Human genes 0.000 description 1
- 102100027869 Moesin Human genes 0.000 description 1
- 208000011948 Multi-organ disease Diseases 0.000 description 1
- 206010028311 Muscle hypertrophy Diseases 0.000 description 1
- 208000000112 Myalgia Diseases 0.000 description 1
- 241000204031 Mycoplasma Species 0.000 description 1
- 102000016349 Myosin Light Chains Human genes 0.000 description 1
- 108010067385 Myosin Light Chains Proteins 0.000 description 1
- 102000011131 Myosin-Light-Chain Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108010037801 Myosin-Light-Chain Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N N'-hexadecylthiophene-2-carbohydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNNC(=O)c1cccs1 HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N N-methylacetamide Chemical compound CNC(C)=O OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010028741 Nasal inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000034827 Neointima Diseases 0.000 description 1
- 102000007072 Nerve Growth Factors Human genes 0.000 description 1
- 208000028389 Nerve injury Diseases 0.000 description 1
- 206010029240 Neuritis Diseases 0.000 description 1
- 208000009905 Neurofibromatoses Diseases 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010029538 Non-cardiogenic pulmonary oedema Diseases 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007950 Ocular Hypotension Diseases 0.000 description 1
- 206010030043 Ocular hypertension Diseases 0.000 description 1
- 206010061323 Optic neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 208000012868 Overgrowth Diseases 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010011536 PTEN Phosphohydrolase Proteins 0.000 description 1
- 102000014160 PTEN Phosphohydrolase Human genes 0.000 description 1
- 206010033372 Pain and discomfort Diseases 0.000 description 1
- 102000016387 Pancreatic elastase Human genes 0.000 description 1
- 108010067372 Pancreatic elastase Proteins 0.000 description 1
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 206010033647 Pancreatitis acute Diseases 0.000 description 1
- 208000002606 Paramyxoviridae Infections Diseases 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 206010034277 Pemphigoid Diseases 0.000 description 1
- 208000018262 Peripheral vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 206010035737 Pneumonia viral Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004257 Potassium Channel Human genes 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 1
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 1
- 208000008425 Protein deficiency Diseases 0.000 description 1
- 102100024147 Protein phosphatase 1 regulatory subunit 14A Human genes 0.000 description 1
- 101710081981 Protein phosphatase 1 regulatory subunit 14A Proteins 0.000 description 1
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 208000007123 Pulmonary Atelectasis Diseases 0.000 description 1
- 206010037394 Pulmonary haemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 206010037569 Purulent discharge Diseases 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150111584 RHOA gene Proteins 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 101000729528 Rattus norvegicus Rho-associated protein kinase 2 Proteins 0.000 description 1
- 208000035415 Reinfection Diseases 0.000 description 1
- 208000017258 Respiratory bronchiolitis-interstitial lung disease syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000007135 Retinal Neovascularization Diseases 0.000 description 1
- 208000007014 Retinitis pigmentosa Diseases 0.000 description 1
- 206010038923 Retinopathy Diseases 0.000 description 1
- 206010038933 Retinopathy of prematurity Diseases 0.000 description 1
- 201000001638 Riley-Day syndrome Diseases 0.000 description 1
- 206010039509 Scab Diseases 0.000 description 1
- 206010039792 Seborrhoea Diseases 0.000 description 1
- 108010000303 Secretory Proteinase Inhibitory Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000002255 Secretory Proteinase Inhibitory Proteins Human genes 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 description 1
- 208000021386 Sjogren Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 108010052164 Sodium Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000018674 Sodium Channels Human genes 0.000 description 1
- 229920002385 Sodium hyaluronate Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 208000000875 Spinal Curvatures Diseases 0.000 description 1
- 241000295644 Staphylococcaceae Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 206010042033 Stevens-Johnson syndrome Diseases 0.000 description 1
- 231100000168 Stevens-Johnson syndrome Toxicity 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004241 Th2 cell Anatomy 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 description 1
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 description 1
- 102000001400 Tryptase Human genes 0.000 description 1
- 108060005989 Tryptase Proteins 0.000 description 1
- GFABGVSRKCKLKA-UHFFFAOYSA-N Tuberine Natural products O1C(C(C)(C)OC(=O)C)CCC1(C)C(O)COC(C=C1)=CC=C1CCNC(=O)C1=CC=CC=C1 GFABGVSRKCKLKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000044632 Tuberous Sclerosis Complex 1 Human genes 0.000 description 1
- 206010046306 Upper respiratory tract infection Diseases 0.000 description 1
- 208000032594 Vascular Remodeling Diseases 0.000 description 1
- 206010057469 Vascular stenosis Diseases 0.000 description 1
- 206010069675 Ventilation perfusion mismatch Diseases 0.000 description 1
- 102000013127 Vimentin Human genes 0.000 description 1
- 108010065472 Vimentin Proteins 0.000 description 1
- 208000000208 Wet Macular Degeneration Diseases 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEEBGORNQSEQBE-UHFFFAOYSA-N [2-(3-phenylphenoxy)-6-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]methanamine Chemical compound C1(=CC(=CC=C1)OC1=NC(=CC(=C1)CN)C(F)(F)F)C1=CC=CC=C1 ZEEBGORNQSEQBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007488 abnormal function Effects 0.000 description 1
- 230000037374 absorbed through the skin Effects 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 238000001467 acupuncture Methods 0.000 description 1
- 208000024716 acute asthma Diseases 0.000 description 1
- 230000010398 acute inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 201000003229 acute pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 206010001053 acute respiratory failure Diseases 0.000 description 1
- 150000001266 acyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000011360 adjunctive therapy Methods 0.000 description 1
- 239000000464 adrenergic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000808 adrenergic beta-agonist Substances 0.000 description 1
- 238000012387 aerosolization Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000011256 aggressive treatment Methods 0.000 description 1
- 244000000022 airborne pathogen Species 0.000 description 1
- 210000005057 airway smooth muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000005575 aldol reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical class 0.000 description 1
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 1
- 108010050122 alpha 1-Antitrypsin Proteins 0.000 description 1
- 102000015395 alpha 1-Antitrypsin Human genes 0.000 description 1
- 229940024142 alpha 1-antitrypsin Drugs 0.000 description 1
- BAZMYXGARXYAEQ-UHFFFAOYSA-N alpha-ethyl valeric acid Chemical compound CCCC(CC)C(O)=O BAZMYXGARXYAEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N alpha-glycerophosphate Natural products OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 210000002821 alveolar epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001132 alveolar macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000002491 angiogenic effect Effects 0.000 description 1
- 206010002512 anhidrosis Diseases 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000037001 anhydrosis Effects 0.000 description 1
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 238000011122 anti-angiogenic therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002686 anti-diuretic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 230000003460 anti-nuclear Effects 0.000 description 1
- 229940124538 antidiuretic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003160 antidiuretic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 229940006133 antiglaucoma drug and miotics carbonic anhydrase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 239000003080 antimitotic agent Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229940045988 antineoplastic drug protein kinase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 208000008784 apnea Diseases 0.000 description 1
- 230000004509 aqueous humor production Effects 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical class CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 1
- 230000004872 arterial blood pressure Effects 0.000 description 1
- 210000002565 arteriole Anatomy 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 230000036523 atherogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- 230000003376 axonal effect Effects 0.000 description 1
- RVSPCRWXESLLJY-UHFFFAOYSA-N azane;1h-indazole Chemical class N.C1=CC=C2C=NNC2=C1 RVSPCRWXESLLJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 230000005549 barrier dysfunction Effects 0.000 description 1
- 210000002469 basement membrane Anatomy 0.000 description 1
- 210000003651 basophil Anatomy 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 1
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000000227 bioadhesive Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 208000002352 blister Diseases 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 238000010322 bone marrow transplantation Methods 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- 239000004044 bronchoconstricting agent Substances 0.000 description 1
- 230000003435 bronchoconstrictive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013276 bronchoscopy Methods 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 1
- LGBHQFWRSMFRJF-UHFFFAOYSA-N butanedioic acid;oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O.OC(=O)CCC(O)=O LGBHQFWRSMFRJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000006783 calponin Human genes 0.000 description 1
- 108010086826 calponin Proteins 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003489 carbonate dehydratase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940096529 carboxypolymethylene Drugs 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 1
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 1
- 230000004709 cell invasion Effects 0.000 description 1
- 230000006041 cell recruitment Effects 0.000 description 1
- 230000010307 cell transformation Effects 0.000 description 1
- 230000019522 cellular metabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002975 chemoattractant Substances 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 208000013116 chronic cough Diseases 0.000 description 1
- 230000012085 chronic inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 210000004081 cilia Anatomy 0.000 description 1
- WCZVZNOTHYJIEI-UHFFFAOYSA-N cinnoline Chemical compound N1=NC=CC2=CC=CC=C21 WCZVZNOTHYJIEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007882 cirrhosis Effects 0.000 description 1
- 208000019425 cirrhosis of liver Diseases 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000512 collagen gel Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 208000028831 congenital heart disease Diseases 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 230000006552 constitutive activation Effects 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 210000000555 contractile cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 201000000159 corneal neovascularization Diseases 0.000 description 1
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 239000007819 coupling partner Substances 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 208000031513 cyst Diseases 0.000 description 1
- 230000037416 cystogenesis Effects 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 210000002249 digestive system Anatomy 0.000 description 1
- 230000009429 distress Effects 0.000 description 1
- 108010067396 dornase alfa Proteins 0.000 description 1
- 230000003828 downregulation Effects 0.000 description 1
- 208000017574 dry cough Diseases 0.000 description 1
- 230000008482 dysregulation Effects 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 229920002549 elastin Polymers 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000013020 embryo development Effects 0.000 description 1
- 230000004970 emotional disturbance Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 1
- 239000002308 endothelin receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 210000005081 epithelial layer Anatomy 0.000 description 1
- 230000004887 epithelial permeability Effects 0.000 description 1
- 230000008508 epithelial proliferation Effects 0.000 description 1
- 229960001123 epoprostenol Drugs 0.000 description 1
- KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N epoprostenol Chemical compound O1C(=CCCCC(O)=O)C[C@@H]2[C@@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)[C@H](O)C[C@@H]21 KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N 0.000 description 1
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 1
- 201000004356 excessive tearing Diseases 0.000 description 1
- 230000028023 exocytosis Effects 0.000 description 1
- 239000003172 expectorant agent Substances 0.000 description 1
- 238000012057 exposure response modelling Methods 0.000 description 1
- 230000036251 extravasation Effects 0.000 description 1
- 208000024519 eye neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000003352 fibrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003890 fistula Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000005021 gait Effects 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 208000016361 genetic disease Diseases 0.000 description 1
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 1
- 229940074045 glyceryl distearate Drugs 0.000 description 1
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 1
- 208000024908 graft versus host disease Diseases 0.000 description 1
- 210000001126 granulation tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000000020 growth cone Anatomy 0.000 description 1
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 description 1
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 230000003676 hair loss Effects 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 206010073071 hepatocellular carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 231100000844 hepatocellular carcinoma Toxicity 0.000 description 1
- YNJWKWKTYUQIEO-UHFFFAOYSA-N heptan-2-yl 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CCCCCC(C)OS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 YNJWKWKTYUQIEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000008025 hordeolum Diseases 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 230000007446 host cell death Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000002390 hyperplastic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000642 iatrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000012642 immune effector Substances 0.000 description 1
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 208000033065 inborn errors of immunity Diseases 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- HOBCFUWDNJPFHB-UHFFFAOYSA-N indolizine Chemical compound C1=CC=CN2C=CC=C21 HOBCFUWDNJPFHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003406 indolizinyl group Chemical group C=1(C=CN2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 230000004968 inflammatory condition Effects 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000037456 inflammatory mechanism Effects 0.000 description 1
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 1
- 208000037797 influenza A Diseases 0.000 description 1
- 208000037798 influenza B Diseases 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 229940125369 inhaled corticosteroids Drugs 0.000 description 1
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 1
- 229940102213 injectable suspension Drugs 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 description 1
- 108010042414 interferon gamma-1b Proteins 0.000 description 1
- 229940028862 interferon gamma-1b Drugs 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 230000006662 intracellular pathway Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 230000037427 ion transport Effects 0.000 description 1
- ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N isothiazole Chemical compound C=1C=NSC=1 ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical compound C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N l-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(O)=C(O)C1=O TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 230000004317 lacrimation Effects 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- DDVBPZROPPMBLW-ZJBINBEQSA-N latrunculin a Chemical compound C([C@H]1[C@@]2(O)C[C@H]3C[C@H](O2)CC[C@@H](/C=C\C=C/CC\C(C)=C/C(=O)O3)C)SC(=O)N1 DDVBPZROPPMBLW-ZJBINBEQSA-N 0.000 description 1
- DDVBPZROPPMBLW-UHFFFAOYSA-N latrunculin-A Natural products O1C(=O)C=C(C)CCC=CC=CC(C)CCC(O2)CC1CC2(O)C1CSC(=O)N1 DDVBPZROPPMBLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 231100001231 less toxic Toxicity 0.000 description 1
- 239000003591 leukocyte elastase inhibitor Substances 0.000 description 1
- VNYSSYRCGWBHLG-AMOLWHMGSA-M leukotriene B4(1-) Chemical compound CCCCC\C=C/C[C@@H](O)\C=C\C=C\C=C/[C@@H](O)CCCC([O-])=O VNYSSYRCGWBHLG-AMOLWHMGSA-M 0.000 description 1
- 208000013469 light sensitivity Diseases 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000006194 liquid suspension Substances 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 231100000835 liver failure Toxicity 0.000 description 1
- 208000007903 liver failure Diseases 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 229960005015 local anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 229940125389 long-acting beta agonist Drugs 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 208000030500 lower respiratory tract disease Diseases 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000003580 lung surfactant Substances 0.000 description 1
- 229940066294 lung surfactant Drugs 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 201000003265 lymphadenitis Diseases 0.000 description 1
- 208000018555 lymphatic system disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000527 lymphocytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003120 macrolide antibiotic agent Substances 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 1
- 230000001071 malnutrition Effects 0.000 description 1
- 235000000824 malnutrition Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 210000000350 mc(t) Anatomy 0.000 description 1
- 239000012907 medicinal substance Substances 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- 229940071648 metered dose inhaler Drugs 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 210000003632 microfilament Anatomy 0.000 description 1
- 239000011785 micronutrient Substances 0.000 description 1
- 235000013369 micronutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 description 1
- 210000004688 microtubule Anatomy 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 108010071525 moesin Proteins 0.000 description 1
- 230000003990 molecular pathway Effects 0.000 description 1
- 125000006203 morpholinoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])N1C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- 230000000510 mucolytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 230000012042 muscle hypertrophy Effects 0.000 description 1
- 208000013465 muscle pain Diseases 0.000 description 1
- 230000036640 muscle relaxation Effects 0.000 description 1
- 210000002464 muscle smooth vascular Anatomy 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBXCNNQPRYLIDE-UHFFFAOYSA-M n-tert-butylcarbamate Chemical compound CC(C)(C)NC([O-])=O XBXCNNQPRYLIDE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000002850 nasal mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 210000001989 nasopharynx Anatomy 0.000 description 1
- 229920001206 natural gum Polymers 0.000 description 1
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 1
- 230000005709 nerve cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000008764 nerve damage Effects 0.000 description 1
- HPNRHPKXQZSDFX-OAQDCNSJSA-N nesiritide Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CSSC[C@@H](C(=O)N1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](N)CO)C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1N=CNC=1)C(O)=O)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=CC=C1 HPNRHPKXQZSDFX-OAQDCNSJSA-N 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 201000004931 neurofibromatosis Diseases 0.000 description 1
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 1
- 230000004007 neuromodulation Effects 0.000 description 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- 208000037916 non-allergic rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- 238000012148 non-surgical treatment Methods 0.000 description 1
- 230000004493 normal intraocular pressure Effects 0.000 description 1
- 208000027406 nose symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 208000015380 nutritional deficiency disease Diseases 0.000 description 1
- GYCKQBWUSACYIF-UHFFFAOYSA-N o-hydroxybenzoic acid ethyl ester Natural products CCOC(=O)C1=CC=CC=C1O GYCKQBWUSACYIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000008106 ocular cancer Diseases 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100654 ophthalmic suspension Drugs 0.000 description 1
- 210000001328 optic nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000004789 organ system Anatomy 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000000426 osmoregulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008723 osmotic stress Effects 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- 238000012261 overproduction Methods 0.000 description 1
- 229960000402 palivizumab Drugs 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000915 pathological change Toxicity 0.000 description 1
- 230000036285 pathological change Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 208000022719 perennial allergic rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 238000001050 pharmacotherapy Methods 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 239000002590 phosphodiesterase V inhibitor Substances 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000000649 photocoagulation Effects 0.000 description 1
- 238000002428 photodynamic therapy Methods 0.000 description 1
- LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N phthalazine Chemical compound C1=NN=CC2=CC=CC=C21 LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003863 physical function Effects 0.000 description 1
- 230000007084 physiological dysfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 1
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 108020001213 potassium channel Proteins 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 229940069328 povidone Drugs 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 208000028529 primary immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004647 pro-inflammatory pathway Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000035752 proliferative phase Effects 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940127293 prostanoid Drugs 0.000 description 1
- 150000003814 prostanoids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000003909 protein kinase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 1
- CPNGPNLZQNNVQM-UHFFFAOYSA-N pteridine Chemical compound N1=CN=CC2=NC=CN=C21 CPNGPNLZQNNVQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 1
- 230000009325 pulmonary function Effects 0.000 description 1
- 238000009613 pulmonary function test Methods 0.000 description 1
- 230000008695 pulmonary vasoconstriction Effects 0.000 description 1
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical compound C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005344 pyridylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C(=N1)C([H])([H])* 0.000 description 1
- JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N quinazoline Chemical compound N1=CN=CC2=CC=CC=C21 JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 125000004621 quinuclidinyl group Chemical group N12C(CC(CC1)CC2)* 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000016150 regulation of muscle contraction Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 1
- 208000020029 respiratory tract infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000026041 response to humidity Effects 0.000 description 1
- 230000008458 response to injury Effects 0.000 description 1
- 230000006903 response to temperature Effects 0.000 description 1
- 230000004243 retinal function Effects 0.000 description 1
- 210000003994 retinal ganglion cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000004233 retinal vasculature Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 208000019793 rhegmatogenous retinal detachment Diseases 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 102000007268 rho GTP-Binding Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010033674 rho GTP-Binding Proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007157 ring contraction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006049 ring expansion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 210000003786 sclera Anatomy 0.000 description 1
- 208000008742 seborrheic dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 210000002374 sebum Anatomy 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 230000008786 sensory perception of smell Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 230000036299 sexual function Effects 0.000 description 1
- 102000034285 signal transducing proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091006024 signal transducing proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 1
- 230000005586 smoking cessation Effects 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 101150114085 soc-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 229910001467 sodium calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940010747 sodium hyaluronate Drugs 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N sodium;(2s,3s,4s,5r,6r)-6-[(2s,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2-[(2s,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2- Chemical compound [Na+].CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N 0.000 description 1
- XGRLSUFHELJJAB-JGSYTFBMSA-M sodium;[(2r)-2-hydroxy-3-[(z)-octadec-9-enoyl]oxypropyl] hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)COP(O)([O-])=O XGRLSUFHELJJAB-JGSYTFBMSA-M 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 230000003637 steroidlike Effects 0.000 description 1
- 229940021506 stye Drugs 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 125000005017 substituted alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004426 substituted alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005346 substituted cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003461 sulfonyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 210000000106 sweat gland Anatomy 0.000 description 1
- RJVBVECTCMRNFG-ANKJNSLFSA-N swinholide a Chemical compound C1[C@H](OC)C[C@H](C)O[C@H]1CC[C@H](C)[C@H](O)[C@H](C)[C@@H]1[C@@H](C)[C@H](O)C[C@H](O)[C@H](C)[C@@H](OC)C[C@H](CC=C2)O[C@@H]2C[C@@H](O)C/C=C(\C)/C=C/C(=O)O[C@H]([C@@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)CC[C@@H]2O[C@@H](C)C[C@H](C2)OC)[C@@H](C)[C@H](O)C[C@H](O)[C@H](C)[C@@H](OC)C[C@H](CC=C2)O[C@@H]2C[C@@H](O)C/C=C(\C)/C=C/C(=O)O1 RJVBVECTCMRNFG-ANKJNSLFSA-N 0.000 description 1
- GDACDJNQZCXLNU-UHFFFAOYSA-N swinholide-A Natural products C1C(OC)CC(C)OC1CCC(C)C(O)C(C)C1C(C)C(O)CC(O)C(C)C(OC)CC(CC=C2)OC2CC(O)CC=C(C)C=CC(=O)O1 GDACDJNQZCXLNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 208000008203 tachypnea Diseases 0.000 description 1
- 206010043089 tachypnoea Diseases 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- JUHLFJPXUANZKU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-amino-2-azabicyclo[2.2.1]heptane-2-carboxylate Chemical compound C1CC2N(C(=O)OC(C)(C)C)CC1(N)C2 JUHLFJPXUANZKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGENGNQEVDONGO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 5-oxo-2-azabicyclo[2.2.1]heptane-2-carboxylate Chemical compound C1C2N(C(=O)OC(C)(C)C)CC1C(=O)C2 YGENGNQEVDONGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMFUILAFZFPFJH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 5-oxo-3-azabicyclo[2.2.1]heptane-3-carboxylate Chemical compound C1C2N(C(=O)OC(C)(C)C)CC1CC2=O GMFUILAFZFPFJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZFSRKZPRIJHFU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 5-oxo-3-azabicyclo[2.2.2]octane-3-carboxylate Chemical compound C1CC2N(C(=O)OC(C)(C)C)CC1CC2=O TZFSRKZPRIJHFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 210000001578 tight junction Anatomy 0.000 description 1
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 description 1
- NLVFBUXFDBBNBW-PBSUHMDJSA-N tobramycin Chemical compound N[C@@H]1C[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N NLVFBUXFDBBNBW-PBSUHMDJSA-N 0.000 description 1
- 229960000707 tobramycin Drugs 0.000 description 1
- 208000004371 toothache Diseases 0.000 description 1
- 238000007070 tosylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004481 total suppression of sideband Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000005740 tumor formation Effects 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
- 201000009876 ulcerative blepharitis Diseases 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 230000006444 vascular growth Effects 0.000 description 1
- 230000024883 vasodilation Effects 0.000 description 1
- 208000001319 vasomotor rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 1
- 210000005048 vimentin Anatomy 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 208000009421 viral pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 238000007794 visualization technique Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D451/00—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
- C07D451/02—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
- C07D451/04—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/46—8-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/472—Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
- A61K31/4725—Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/02—Nasal agents, e.g. decongestants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/08—Bronchodilators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/14—Antitussive agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
- A61P27/06—Antiglaucoma agents or miotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
- A61P27/14—Decongestants or antiallergics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D453/00—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
- C07D453/06—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing isoquinuclidine ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/08—Bridged systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/08—Bridged systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
本発明は、rho関連タンパク質キナーゼの阻害剤である合成架橋二環式化合物に関する。また、本発明は、このような化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む医薬品組成物に関する。本発明は、さらに、細胞骨格再構成に関連する疾患または状態を予防または治療する方法に関する。この方法は、治療有効量の式IのRhoキナーゼ阻害化合物を患者に投与することを含み、前記量は、例えば、細胞弛緩および細胞基質接着の変化をひきおこすことにより、アクトミオシン相互作用に影響するのに有効な量である。一実施形態では、この方法により、眼圧上昇、例えば、原発開放隅角緑内障が治療される。別の実施形態では、この方法により、過剰細胞増殖、リモデリング、炎症、血管収縮、気管支収縮、気道過敏性および浮腫に関連する肺の疾患または状態が治療される。
Description
本発明は、合成架橋二環式rho関連キナーゼ(RHOキナーゼ)阻害化合物に関する。また、本発明は、アクトミオシン相互作用、強い接着結合および接着斑複合体を含む(これらに限定されない)細胞骨格の完全性の変更または再編成により罹患するか、または助長されうる疾患または障害、例えば、過剰細胞増殖、リモデリング、神経炎退縮(neuritis retraction)、角膜神経変性、血管収縮、気管支収縮、気道過敏性、過剰血管透過性および浮腫に関連した炎症関連眼疾患および肺疾患または状態の予防または治療において、このような化合物を使用することに関する。本発明は、アレルギー性結膜炎、角膜過敏症および角膜症、ドライアイ、増殖性硝子体網膜症、黄斑浮腫および変性、眼瞼炎、および原発開放隅角緑内障等の眼圧上昇による障害を含む眼科疾患を予防または治療する方法に関する。また、本発明は、肺疾患、例えば、喘息;COPD;RSウイルス感染、PAH、LAM、特発性肺線維症、ARDSおよびVILIが原因の気道疾患;CF;気管支拡張症;AATD;鼻炎;副鼻腔炎;PCD;肺炎;RSV以外の薬剤が原因の細気管支炎;肺移植またはHSCTによるOB/BOOP;非IPF IIPおよびIPF、非IPF IIPおよびOB/BOOP以外のILDを、新規Rhoキナーゼ阻害化合物を使って、予防または治療する方法に関する。
発明の背景
標的としてのRhoキナーゼ
低分子量GTP結合タンパク質のRhoファミリーは、いくつかの細胞外の刺激、例えば、増殖因子、ホルモンおよび機械的応力により活性化され、不活性GDP結合型および活性GTP結合型の間で循環し、細胞応答を誘発することにより分子シグナル伝達スイッチとして機能することができる。Rhoキナーゼ(RHOキナーゼ)は、Rhoの重要な下流メディエーターとして機能し、広範に発現した2つのアイソフォーム(RHOキナーゼ1およびRHOキナーゼ2)として存在する。RHOキナーゼは、細胞骨格タンパク質、例えば、アデュシン、モエシン、Na+−H+交換体1(NHE1)、LIMキナーゼおよびビメンチン;収縮性タンパク質、例えば、ミオシン軽鎖ホスファターゼ結合サブユニット(MYPT−1)、CPI−17、ミオシン軽鎖およびカルポニン;微小管関連タンパク質、例えば、タウおよびMAP−2、神経細胞成長円錐関連タンパク質、例えば、CRMP−2;シグナル伝達タンパク質、例えば、PTENおよび転写因子、例えば、血清応答因子(Loirand et al、Circ Res 98:322−334(2006))を含む多くの基質の機能を調節するセリン/トレオニンキナーゼである。RHOキナーゼは、また、RhoAにより誘導される細胞形質転換にも必要である。複数のシグナル伝達経路の重要な媒介役として、RHOキナーゼは、細胞骨格再編成、アクチンストレスファイバー形成、増殖、走化性、細胞質分裂、サイトカインおよびケモカイン分泌、内皮または上皮細胞接合部完全性、アポトーシス、転写活性化ならびに平滑筋収縮を含む数々の細胞現象を調節する。これらの細胞作用の結果として、RHOキナーゼは、生理学的プロセス、例えば、血管収縮、組織リモデリング、炎症、浮腫、増殖性疾患、神経突起伸展/退縮、および神経変性を調節する。
標的としてのRhoキナーゼ
低分子量GTP結合タンパク質のRhoファミリーは、いくつかの細胞外の刺激、例えば、増殖因子、ホルモンおよび機械的応力により活性化され、不活性GDP結合型および活性GTP結合型の間で循環し、細胞応答を誘発することにより分子シグナル伝達スイッチとして機能することができる。Rhoキナーゼ(RHOキナーゼ)は、Rhoの重要な下流メディエーターとして機能し、広範に発現した2つのアイソフォーム(RHOキナーゼ1およびRHOキナーゼ2)として存在する。RHOキナーゼは、細胞骨格タンパク質、例えば、アデュシン、モエシン、Na+−H+交換体1(NHE1)、LIMキナーゼおよびビメンチン;収縮性タンパク質、例えば、ミオシン軽鎖ホスファターゼ結合サブユニット(MYPT−1)、CPI−17、ミオシン軽鎖およびカルポニン;微小管関連タンパク質、例えば、タウおよびMAP−2、神経細胞成長円錐関連タンパク質、例えば、CRMP−2;シグナル伝達タンパク質、例えば、PTENおよび転写因子、例えば、血清応答因子(Loirand et al、Circ Res 98:322−334(2006))を含む多くの基質の機能を調節するセリン/トレオニンキナーゼである。RHOキナーゼは、また、RhoAにより誘導される細胞形質転換にも必要である。複数のシグナル伝達経路の重要な媒介役として、RHOキナーゼは、細胞骨格再編成、アクチンストレスファイバー形成、増殖、走化性、細胞質分裂、サイトカインおよびケモカイン分泌、内皮または上皮細胞接合部完全性、アポトーシス、転写活性化ならびに平滑筋収縮を含む数々の細胞現象を調節する。これらの細胞作用の結果として、RHOキナーゼは、生理学的プロセス、例えば、血管収縮、組織リモデリング、炎症、浮腫、増殖性疾患、神経突起伸展/退縮、および神経変性を調節する。
プロトタイプの効力の小さいRhoキナーゼ阻害剤、Y27632またはファスジルを動物モデルで使用することにより、Rhoキナーゼ阻害剤の多くの潜在的利益が示唆された。Y27632は、呼吸障害、例えば、気道過敏性および喘息(Schaafsma et al.Respiratory Research 7:121−127、2006)、気道リモデリングおよび特発性肺線維症(Shimizu et al.Am J Respir Crit Care Med 163:210−217、2001)ならびにRSV感染(Hashimoto et al.Thorax 57:524−527、2002)の動物モデルにおいて好ましい作用を示した。ファスジルは、喘息(Taki F et al.Clin Exp Allergy、37:599-607、2007);肺高血圧症(Shimokawa et al.Arterioscler Thromb Vasc Bio l25:1767−1775、2005)の動物モデルにおいて好ましい作用があることが示された。
緑内障
緑内障は、不可逆性視力障害につながる眼疾患である。これは、米国における4番目に多い失明の原因であり、2番目に多い視力喪失の原因である。また、アフリカ系アメリカ人の間で最もよく見られる不可逆性視力喪失の原因である。一般的に言って、この疾患は、少なくとも一部は、眼圧上昇により生じた有害作用が原因である進行性視神経症を特徴とする。正常な個体では、眼圧の範囲は、12〜20mmHg、平均で約16mmHgである。しかし、原発開放隅角緑内障に罹患している個体では、眼圧は、通常、22〜30mmHg超に上昇する。閉塞隅角または急性緑内障では、眼圧は、70mmHgの高さにも達し、わずか2、3日の内に失明につながる可能性がある。興味深いことに、視力喪失は、圧力に異常に敏感な眼を持つ個体において統計的に正常な眼圧から生じることもありうる;これは正常圧緑内障として知られる状態である。[例えば、:Medical Therapy Of Glaucoma(緑内障の医学療法)(P.L.Kaufman and T.W.Mittag(eds.)中の9章、II節(pp.9.7−9.30):Glaucoma(緑内障)(S.M.Podos and M.Yanoff(eds):Textbook of Ophthalmology Series(眼科学シリーズテキスト第7巻)、London,Mosby−Year Book Europe Ltd.(1994)):A.C.Guyton、Textbook of Medical Physiology(医用生理学テキスト)(W.B.Saunders Co.、第6版)、pp.386−89(1981)を参照]。
緑内障は、不可逆性視力障害につながる眼疾患である。これは、米国における4番目に多い失明の原因であり、2番目に多い視力喪失の原因である。また、アフリカ系アメリカ人の間で最もよく見られる不可逆性視力喪失の原因である。一般的に言って、この疾患は、少なくとも一部は、眼圧上昇により生じた有害作用が原因である進行性視神経症を特徴とする。正常な個体では、眼圧の範囲は、12〜20mmHg、平均で約16mmHgである。しかし、原発開放隅角緑内障に罹患している個体では、眼圧は、通常、22〜30mmHg超に上昇する。閉塞隅角または急性緑内障では、眼圧は、70mmHgの高さにも達し、わずか2、3日の内に失明につながる可能性がある。興味深いことに、視力喪失は、圧力に異常に敏感な眼を持つ個体において統計的に正常な眼圧から生じることもありうる;これは正常圧緑内障として知られる状態である。[例えば、:Medical Therapy Of Glaucoma(緑内障の医学療法)(P.L.Kaufman and T.W.Mittag(eds.)中の9章、II節(pp.9.7−9.30):Glaucoma(緑内障)(S.M.Podos and M.Yanoff(eds):Textbook of Ophthalmology Series(眼科学シリーズテキスト第7巻)、London,Mosby−Year Book Europe Ltd.(1994)):A.C.Guyton、Textbook of Medical Physiology(医用生理学テキスト)(W.B.Saunders Co.、第6版)、pp.386−89(1981)を参照]。
開放隅角緑内障は、全原発開放隅角緑内障の90%を占め、眼からの流体(眼房水)排出に対する異常に高い抵抗を特徴とする。光学的完全性のために眼の形状を保持するのに十分な眼圧を維持できる正常な抵抗は必要である。この抵抗は、線維柱帯網、すなわち、緻密アクトミオシン細胞骨格ネットワーク、コラーゲン性ビームおよび細胞外基質の特殊な細胞からなる多層組織の複合体、により提供される。線維柱帯網の抵抗は、通常、眼圧が約16mmHgで、その圧力で眼房水が産生される速度(2.5μL/分)と同じ速度で眼から排出されるようになっている。緑内障の眼では、眼房水産生速度は一定のままで、流出抵抗が増加し、眼圧上昇の原因になる。
典型的な緑内障治療には、眼圧(IOP)を低減させるための種々の医薬品による手法が含まれるが、これらの方法はそれぞれ欠点かある。ベータブロッカーおよび炭酸脱水酵素阻害剤は、無血管性水晶体および角膜内皮細胞に栄養補給するために必要な眼房水産生を減らし、また、プロスタグランジンは、全体流出機構の10%を占めるにすぎないぶどう膜強膜流出経路に悪影響を与える。現時点で、眼房水流出抵抗の増加がIOP上昇の原因である眼房水排出部位の線維柱帯網に直接作用する、市販されている認可治療薬はない。従って、この構造を標的にした改善されたIOP低減医薬品に対する医療ニーズは残されている。線維柱帯網を標的とする薬剤は、現在のIOP低減医薬品に適切に反応しない、および/またはこれらの薬剤関連副作用に耐えられない多数の患者を救済することができる。さらに、これらの分子は、他の種類のIOP低減医薬品と組み合わせて補助的療法として有効であると立証することが可能である。
米国特許第6,586,425号、同第6,110,912号および同第5,798,380号は、眼のアクチンフィラメントの完全性に影響を与え、眼房水の流出を高める化合物を使った緑内障の治療方法を開示している。また、これらの特許は、キナーゼ阻害剤ならびに線維柱帯網中のアクチン細胞骨格および強い接着結合複合体の摂動を起こす、または下部の膜とのその相互作用の調節をする、ラトランクリンA、ラトランクリンB、スウィンホリドA、およびジャスプラキノリド、を具体的に開示している。細胞骨格および関連接着の摂動は、線維柱帯網を経由する眼房水流動の抵抗を減らし、その結果、眼圧を減らす。
これらの種類の分子が、IOPの調節を支援することができる別の手法として、創傷治癒に対する作用がある。線維柱帯切除術は、最も良く行われる形の緑内障濾過手術で、原発開放隅角緑内障における薬理学的無制御眼圧の外科的低減のためのファーストライン治療として残っている。この方法は、角膜縁瘻孔を作り、これを通って眼房水を、濾過胞を樹立している結膜下腔中へ排出し、眼圧を低減する。この方法の成功は、創傷治癒の薬理学的調節/阻害に大きく依存している。
緑内障の外科的管理における主要な進歩は、緑内障濾過手術後の瘢痕を防ぐための代謝拮抗物質の使用であった。濾過水疱手術後の瘢痕は、現代の緑内障濾過手術の短期・長期の転帰を決める最も重要な因子である。代謝拮抗物質マイトマイシンC(MMC)および5−フルオロウラシル(5−FU)は、瘢痕を防ぎ、ひいては、濾過泡の破壊を防ぐために広く使われている。大きな遡及研究で、従来法により行った線維柱帯切除術は、手術3ヶ月以内で最大30%の失敗率を示した。この有害な合併症の発生率を下げるために、ほとんどは、手術中または手術後の代謝拮抗性薬剤の適用に関する、濾過胞の瘢痕を防止する種々の方法が研究されている。
それらの持続的濾過に対する陽性の長期効果にも関わらず、細胞障害性の薬剤を外科的に開口した眼に適用することにより、重篤な合併症、例えば、付随する視力を脅かす合併症の発生率が増加する。MMCは、5−FUと同様に、重篤な適用後合併症の高い発生率を示す;その副作用は、主に角膜上皮に影響を与えるが、その臨床用途は、患者に対する激しい疼痛と不快感によって限られる。患者に対して最小限度の副作用のみ、または副作用のない手術後の長期的な外科的結果を満たす十分な方法は確立されていない。
アレルギー性結膜炎
アレルギー性眼疾患は、主に結膜に影響を与える。徴候と症状には、そう痒感、流涙、結膜浮腫、充血、水性分泌物、灼熱、および羞明が含まれる。症状は、通常、両側性である;しかし、片方の眼が、もう一方の眼より多く罹患することもある。最もよく見られるアレルギー性眼疾患であるアレルギー性結膜炎(AC)は、急性、季節性および通年性に細分類できる。全3つのタイプは、古典的タイプIのIgE媒介過敏症由来である(Abelson、MB.、et.al.Surv Ophthalmol;38(S):115、1993)。
アレルギー性眼疾患は、主に結膜に影響を与える。徴候と症状には、そう痒感、流涙、結膜浮腫、充血、水性分泌物、灼熱、および羞明が含まれる。症状は、通常、両側性である;しかし、片方の眼が、もう一方の眼より多く罹患することもある。最もよく見られるアレルギー性眼疾患であるアレルギー性結膜炎(AC)は、急性、季節性および通年性に細分類できる。全3つのタイプは、古典的タイプIのIgE媒介過敏症由来である(Abelson、MB.、et.al.Surv Ophthalmol;38(S):115、1993)。
2つの相の眼性アレルギー反応が特定されている。アレルゲンに対する即時型応答は、正常な結膜中に高濃度で存在するマスト細胞により媒介され、ACの患者ではさらに増加する(Tsubota、K、et al.、Cornea、10:525、1991)。アレルゲン−IgE架橋が起こると、マスト細胞は活性化し、化学メディエーターがエキソサイトーシスにより放出される。主要な早期応答メディエーターのヒスタミンが、血管拡張、血管透過性、およびそう痒感を引き起こす。マスト細胞は、また、種々のサイトカインおよびケモカインを放出して、他の炎症性細胞および持続性炎症の流入が起こり、アレルギー反応の遅延相が出現する。好酸球、好塩基球、および好中球が、アレルゲン感作後6〜10時間で現れ、次に、リンパ球および単球が現れる。
アレルギー性結膜炎は、大きな苦痛および医療資源の使用の原因となる、比較的良性の若年成人(発症平均年齢は20才)の眼疾患であるが、この病気は視力を脅かすことはない。眼アレルギーは、年間ベースで母集団の20パーセントに影響を与えていると推定されており、発生率が増加している(Abelson、MBet.al.、SurvOphthalmol.、38(S):115、1993)。ACは、生産性に影響を与えており、ACの治療用に種々の試薬(病原体)が入手可能であるが、多くの患者が症状をうまくコントロールできず、また、一部の患者は望ましくない副作用に耐えている。調査によれば、20%のAC患者がAC医薬品に充分満足しておらず、ほぼ50%が担当医師から十分な関心を持たれていないと感じている(Mahr、et al.、Allergy Asthma Proc、28(4):404−9、2007)。
角膜過敏症と神経変性
レーザー屈折矯正角膜切除術(PRK)、レーザー支援インサイツ角膜切削形成術(LASIK)、および角膜移植の後の好ましくない効果は、約3週間〜1年の間に起こる角膜感受性機能低下であり、これは手術時の角膜神経の切断が原因である。例えば、角膜神経はLASIK後に、明らかに切断され(TuuliU、et al.、Experimental Eye Research 66:755−763、1998)、また、LASIK後、角膜領域で神経像が観察されないか、または神経束が短すぎて連結できず、角膜感受性が低下する(Tuuli U、et al.、Investigative Ophthalmology & Visual Sciences、41:393−397、2000)ことが報告されている。PRKおよびLASIK後の角膜過敏症は、涙腺応答を低下させ、涙液を減らすことが示されている(Ang RT、et al.、Current Opinion in Ophthalmology 12:318−322、2001)。角膜感受性機能低下の結果として、角膜手術後の患者のまばたき回数が減り、問題のあるドライアイの症状を呈する。さらに、ドライアイの患者では、涙腺の機能低下により角膜過敏症が生じ、これがさらなる涙腺の機能低下と相まって、角膜表面の知覚成分を悪化させる問題をはらんでいる。現状では、角膜手術後の角膜過敏症の回復は、自然発生的回復に任されており、ドライアイの治療では、角膜感受性を回復するための積極療法は提供されていない。さらに、角膜過敏症は、角膜神経変性を伴う疾患、例えば、神経麻痺性角膜症、角膜潰瘍、糖尿病性角膜症等、により引き起こされるが、現時点で適用可能な適切な治療はない。
レーザー屈折矯正角膜切除術(PRK)、レーザー支援インサイツ角膜切削形成術(LASIK)、および角膜移植の後の好ましくない効果は、約3週間〜1年の間に起こる角膜感受性機能低下であり、これは手術時の角膜神経の切断が原因である。例えば、角膜神経はLASIK後に、明らかに切断され(TuuliU、et al.、Experimental Eye Research 66:755−763、1998)、また、LASIK後、角膜領域で神経像が観察されないか、または神経束が短すぎて連結できず、角膜感受性が低下する(Tuuli U、et al.、Investigative Ophthalmology & Visual Sciences、41:393−397、2000)ことが報告されている。PRKおよびLASIK後の角膜過敏症は、涙腺応答を低下させ、涙液を減らすことが示されている(Ang RT、et al.、Current Opinion in Ophthalmology 12:318−322、2001)。角膜感受性機能低下の結果として、角膜手術後の患者のまばたき回数が減り、問題のあるドライアイの症状を呈する。さらに、ドライアイの患者では、涙腺の機能低下により角膜過敏症が生じ、これがさらなる涙腺の機能低下と相まって、角膜表面の知覚成分を悪化させる問題をはらんでいる。現状では、角膜手術後の角膜過敏症の回復は、自然発生的回復に任されており、ドライアイの治療では、角膜感受性を回復するための積極療法は提供されていない。さらに、角膜過敏症は、角膜神経変性を伴う疾患、例えば、神経麻痺性角膜症、角膜潰瘍、糖尿病性角膜症等、により引き起こされるが、現時点で適用可能な適切な治療はない。
角膜過敏症は、角膜神経変性を伴う疾患、例えば、神経麻痺性角膜症、角膜潰瘍、糖尿病性角膜症等、により引き起こされる。Rhoは、Rhoファミリー(Rho、Rac、Cdc42等を含む)に含まれる低分子量Gタンパク質であり、アクチン細胞骨格組織化および神経突起退縮反応に関与することが知られている。Rhoタンパク質阻害剤であるC3酵素は、3T3繊維芽細胞の細胞突出を伸張することが知られており(Hirose、M. et al.、The Journal of Cell Biology、141:1625−1636、1998)、また、有効量のRhoタンパク質阻害剤を患者に投与することにより中央神経軸索の成長を促進する方法が、(特表第2001−515018号および欧州特許第1,011,330−A号)に開示されている。さらに、Rhoタンパク質のエフェクター分子のRhoキナーゼ阻害剤は、網膜神経節細胞の軸索伸張作用を有し、視神経細胞に対し再生促進作用を示すことが知られている(国際公開第02/83175号および欧州特許第1,142,585−A号)。国際公開第03/020281号は、神経再生または神経突起伸張の促進を可能とする化合物は、LASIK等の手術後の角膜神経障害が原因の疾患状態の治療に使用できることを教示している。三叉神経に関しては、ラットの三叉神経組織培養(ホールマウント培養による三叉神経路)系では、神経増殖因子(NGF)のニューロトロフィン誘導神経軸索の伸張等は、Rho活性化因子(リゾホスファチジン酸)により阻害され、ドミナントネガティブRhoの細胞中への導入により促進されるという報告がある(Ozdinler、P.Hande et al.、The Journal of Comparative Neurology、438:377−387、2001)。
ドライアイ
治療の観点から、不適当な涙液産生を訂正することが望ましい多くの眼の状態がある。ドライアイは、結膜の粘液含有杯細胞の現象の原因となり、最終的に、角膜−涙液界面の不安定化をもたらす角膜上皮の剥離の原因となる角膜前涙液層に影響する病的異常性に対する一般用語である(Gilbard J et al.CLAO Journal 22(2)、141−45(1996))。眼および眼の表面の周りの腺と管等の涙膜の特性維持に関与するいくつかの主要構造がある。これらの構造は、水と電解質輸送の調節および杯細胞によるムチン放出を介して涙膜を維持する。これらの構造の1つの破壊が「ドライアイ」の原因となるか、またはこれにつながりうる眼の状態には、次のものがある:乾性角結膜炎(KCS)、加齢性ドライアイ、スチーブンス・ジョンソン症候、シェーグレン症候群、眼瘢痕性類天疱瘡、眼瞼炎、角膜傷害、感染、ライリー・デイ症候群、先天性無涙症、栄養障害または栄養欠乏、薬理的副作用、眼のストレスおよび腺と組織の破壊、スモッグ、煙、極度に乾燥した空気、風媒性粒子環境への露出、自己免疫性障害および他の免疫不全障害、ならびにまばたきできない昏睡状態患者。これは、網羅的列挙とは見なせないが、ドライアイにつながる一部の疾患を説明するために使われる。
治療の観点から、不適当な涙液産生を訂正することが望ましい多くの眼の状態がある。ドライアイは、結膜の粘液含有杯細胞の現象の原因となり、最終的に、角膜−涙液界面の不安定化をもたらす角膜上皮の剥離の原因となる角膜前涙液層に影響する病的異常性に対する一般用語である(Gilbard J et al.CLAO Journal 22(2)、141−45(1996))。眼および眼の表面の周りの腺と管等の涙膜の特性維持に関与するいくつかの主要構造がある。これらの構造は、水と電解質輸送の調節および杯細胞によるムチン放出を介して涙膜を維持する。これらの構造の1つの破壊が「ドライアイ」の原因となるか、またはこれにつながりうる眼の状態には、次のものがある:乾性角結膜炎(KCS)、加齢性ドライアイ、スチーブンス・ジョンソン症候、シェーグレン症候群、眼瘢痕性類天疱瘡、眼瞼炎、角膜傷害、感染、ライリー・デイ症候群、先天性無涙症、栄養障害または栄養欠乏、薬理的副作用、眼のストレスおよび腺と組織の破壊、スモッグ、煙、極度に乾燥した空気、風媒性粒子環境への露出、自己免疫性障害および他の免疫不全障害、ならびにまばたきできない昏睡状態患者。これは、網羅的列挙とは見なせないが、ドライアイにつながる一部の疾患を説明するために使われる。
ドライアイの治療は、涙膜を効果的に調節することである。これは、本来の産生を増やすか、または眼の周囲の腺からの流れを改善するか、または人工的涙液を眼の表面に適用することにより達成できる。腺は、周辺組織または管と腺自体の炎症により遮断されうる。炎症による遮断は、眼の表面上および周辺の炎症促進性のサイトカイン、発赤および腫れの増加により知ることができる。この炎症の減少により、涙液産生の正常な機能への復帰が支援され、角膜の健康を改善することができる(WilsonS et al.American Academy of Ophthalmology 114(1)、76−79(2007))。
最近、ドライアイの薬物治療は、人口涙液(食塩水−溶液)を投与して一時的に眼を再水和し、炎症を低減することにほぼ限定されている(Riento K et al.Nat Rev Mol Cell Biol、4:446−456、2003)。しかし、人口涙液の最も広く使用されている製品群で、ソフトコンタクトレンズに対し禁忌および不適合がある場合が多い(Lemp M et al.Cornea 9(1)、S48−550(1990))。
黄斑浮腫および黄斑変性
黄斑浮腫は、損傷した(または新規形成の)血管が体液を、視力用の網膜の重要な部分である黄斑上にもらす際に起こる状態であり、これにより、黄斑が膨潤し、視力がぼやける。黄斑浮腫は、糖尿病性網膜症でよく見られる問題であり、網膜血管傷害が浮腫の原因である。また、新しく形成された血管が黄斑および/または硝子体のどちらか、または両方に体液をもらした場合、浮腫は、糖尿病性網膜症の増殖型相中で発生する。新規形成毛細管(血管新生)が体液を黄斑中にもらした場合、黄斑浮腫は、通常、加齢黄斑変性(ウエット型)でも同様に問題となる。
黄斑浮腫は、損傷した(または新規形成の)血管が体液を、視力用の網膜の重要な部分である黄斑上にもらす際に起こる状態であり、これにより、黄斑が膨潤し、視力がぼやける。黄斑浮腫は、糖尿病性網膜症でよく見られる問題であり、網膜血管傷害が浮腫の原因である。また、新しく形成された血管が黄斑および/または硝子体のどちらか、または両方に体液をもらした場合、浮腫は、糖尿病性網膜症の増殖型相中で発生する。新規形成毛細管(血管新生)が体液を黄斑中にもらした場合、黄斑浮腫は、通常、加齢黄斑変性(ウエット型)でも同様に問題となる。
年齢関連黄斑変性(AMD)は、1千万もの多くの米国人が冒されている進行性眼状態である。AMDは、米国の60才超の成人の視力喪失と法的盲の一番の原因である。人口構成が高齢化するにつれ、また「ベビー・ブーム世代」が60代や70代に入るにつれ、AMDが事実上蔓延することになろう。この疾患は、最もシャープな中心視力が生じる眼の黄斑に影響を与える。完全な失明に至ることは希であるが、個体から最外側を除く全周辺視力を奪い、視野の中心に薄暗い像または黒い孔を残すのみとなる。
黄斑変性は、ドライ型(萎縮性)またはウエット型(新生血管)に分類される。ドライ型は、ウエット型より多く見られ、AMD患者の約90%がドライ型AMDと診断される。ウエット型の疾患は、通常、より重篤な視力喪失につながる。
ドライ型では、黄斑中の網膜色素上皮細胞(RPE)の破綻または菲薄化があり、従って、「萎縮性」という用語になる。これらが上部にある光受容体を代謝的に支えているので、これらのRPE細胞は、網膜の機能にとって重要である。
萎縮性AMDの臨床的に顕著な特徴は、ちょうど網膜色素上皮(「RPE」)の深さのところに黄斑のドルーゼンである黄色析出物を蓄積することである。萎縮性AMDの眼の病理組織学的調査により、ブルッフ膜中のRPEの深さの位置の脂質およびタンパク様物質の析出が明らかになっている。ドルーゼン形成は、可視光およびUV光への眼の露出、年齢に関連する眼の細胞の代謝の変化、およびリポフスチンの形成に伴い、年齢と共に自然に発生する。遺伝性素因も、また、ドルーゼン形成の要因となりうる。ドルーゼンの形成により、RPE、光受容体、および他の眼の構造周辺の細胞外の壊死組織片形成として局所的炎症がもたらされうる。生じた免疫応答により、多くの成分がもたらされ、その1つが膜攻撃複合体である。膜攻撃複合体は、宿主細胞の死亡の原因になりうる。この細胞には、RPEおよび光受容体が含まれると思われる。局所的炎症反応の結果としてより多くの細胞壊死組織片およびドルーゼンが生成し、このサイクルを継続させる(Nowak JZ Pharmacol Rep.58(3):.353−363、2006)。
AMDの高齢者の眼では、ブルッフ膜は、多くの場合、正常なものより約3倍厚い。この肉厚化は、脂質ならびに修飾および架橋タンパク質により構成されていると考えられ、これがブルッフ膜を横切って脈絡膜毛細血管から網膜の外側への栄養素の輸送を妨害する。この脂質および架橋タンパク質から成る肉厚化バリアが、ブルッフ膜を横切って脈絡膜毛細血管から網膜の外側への栄養素の輸送を妨害する。現状では、マルチビタミン剤および微量栄養素の使用以外、証明されているドライ型AMDに対する効果的な治療はない。
新生血管が形成され、ブルッフ膜を通ってRPE下および網膜下空隙へ成長するときに、ウエット型AMDが発生する。この新生血管組織は、非常に脆弱で、高透過性である。それは、出血して、上にある網膜に損傷を生じさせることがよくある。血液が有機体として組織化するにつれ、機能性黄斑組織が瘢痕組織により置換される。視力喪失を防ぐためには、新生血管の成長の前に、治療介入することが望ましいであろう。
治療選択がほとんどなく、また、抗酸化剤を例外として、証明されている予防的治療がないため、AMDは、患者と医師の両方にとって難易度の高い疾患である。一部の個体は、黄斑変性によるわずかな不便を体験するに過ぎないが、他の多くの、より重篤な型の黄斑変性の患者は、普通に生活できなくなっている。患者は、変形視症、中心暗点、グレア感度の増加、コントラスト感度の低下、および色覚の低下を伴う中央視野の喪失を経験する可能性がある(Rosenburg et al.American Family Physician、77(10):1431−1436、2008)。レーザー光凝固、光線力学的治療、および抗血管新生治療薬を含む最新治療は、入り交じった結果が得られており、特定の症例では、有害な副作用を生じている。黄斑変性および浮腫の影響を減らすさらなる治療に対する必要性が存在する。
増殖型硝子体網膜症
最も一般的な網膜剥離の原因の1つは、増殖型硝子体網膜症(PVR)、眼内の、非悪性細胞性増殖である。このプロセスによって、内側と外側網膜界面に直接加わった牽引力のために、最終的に網膜色素上皮、すなわち、RPEから網膜の分離が起こる。これは、網膜再接合手術の失敗の主要原因である(Ryan et al.Am J Ophthalmol、100:188−193、1985)。PVRは、網膜の両側への、収縮細胞網膜上膜(ERM)の形成を特徴とする(Clarkson、et al.Am.J.Ophthalmol.、84:1−17、1977)。PVRの病理生物学は明らかではないが、RPE細胞は、これらERMの成長に対する手がかりであるように思われる(Laqua、et al.Am.J.Ophthalmol.、80:602−618、1975)。大量の証拠により、それまでは無活動であったRPE細胞が、硝子体空洞中に移動し、サイトカインの適切な組み合わせに曝されると、分裂し、分化するようになるという概念が支持されている。この分化により、接着性および収縮性を含む筋線維芽細胞特性を有する細胞を生ずる。これらの膜が網膜表面と強い接着を形成するので、牽引力が生じ、続いて剥離が起こる(Hiscott、et al.Br.J.Ophthalmol.、68:708−715、1984)。多くの証拠は、RPE細胞が移動して硝子体空隙中に入るために通る経路として網膜裂孔を指摘しており(Hiscott、et al.Br.J.Ophthalmol.、.68:708−715、1984)、また、網膜裂孔のサイズおよびOVRの発生率の間には明確な関連がある(Ryan et al.Am.J.Ophthalmol.、100:188−193、1985)。硝子体空隙中に移動した生存可能な網膜色素上皮細胞は、多種多様のタンパク質、サイトカイン、および化学誘引物にされされる。細胞外の基質タンパク質は、細胞形態学と挙動に重大な影響を与える(Glaser、et al.Ophthalmology、100:466−470、1993)。細胞外の基質タンパク質および硝子体中で見つかったコラーゲンにインビトロで曝されると、RPE細胞は、典型的な上皮細胞形態から間葉系または繊維芽細胞様形態に変化する(Hay、et al.Cell Biology of Extracellular Matrix、New York、Plenum Press、1982)。PVRの病理生物学は、完全には理解されていないが、これまで無活動性の細胞を異常な分化および細胞分裂を促進する因子に曝すことを含む。この分化が接着性細胞を生じ、これが未制御で混乱した方式で収縮し、網膜を剥離させる牽引力を作り出す(Mandelcorn、et al.Am J Ophthalmol、80:227−237、1975)。
最も一般的な網膜剥離の原因の1つは、増殖型硝子体網膜症(PVR)、眼内の、非悪性細胞性増殖である。このプロセスによって、内側と外側網膜界面に直接加わった牽引力のために、最終的に網膜色素上皮、すなわち、RPEから網膜の分離が起こる。これは、網膜再接合手術の失敗の主要原因である(Ryan et al.Am J Ophthalmol、100:188−193、1985)。PVRは、網膜の両側への、収縮細胞網膜上膜(ERM)の形成を特徴とする(Clarkson、et al.Am.J.Ophthalmol.、84:1−17、1977)。PVRの病理生物学は明らかではないが、RPE細胞は、これらERMの成長に対する手がかりであるように思われる(Laqua、et al.Am.J.Ophthalmol.、80:602−618、1975)。大量の証拠により、それまでは無活動であったRPE細胞が、硝子体空洞中に移動し、サイトカインの適切な組み合わせに曝されると、分裂し、分化するようになるという概念が支持されている。この分化により、接着性および収縮性を含む筋線維芽細胞特性を有する細胞を生ずる。これらの膜が網膜表面と強い接着を形成するので、牽引力が生じ、続いて剥離が起こる(Hiscott、et al.Br.J.Ophthalmol.、68:708−715、1984)。多くの証拠は、RPE細胞が移動して硝子体空隙中に入るために通る経路として網膜裂孔を指摘しており(Hiscott、et al.Br.J.Ophthalmol.、.68:708−715、1984)、また、網膜裂孔のサイズおよびOVRの発生率の間には明確な関連がある(Ryan et al.Am.J.Ophthalmol.、100:188−193、1985)。硝子体空隙中に移動した生存可能な網膜色素上皮細胞は、多種多様のタンパク質、サイトカイン、および化学誘引物にされされる。細胞外の基質タンパク質は、細胞形態学と挙動に重大な影響を与える(Glaser、et al.Ophthalmology、100:466−470、1993)。細胞外の基質タンパク質および硝子体中で見つかったコラーゲンにインビトロで曝されると、RPE細胞は、典型的な上皮細胞形態から間葉系または繊維芽細胞様形態に変化する(Hay、et al.Cell Biology of Extracellular Matrix、New York、Plenum Press、1982)。PVRの病理生物学は、完全には理解されていないが、これまで無活動性の細胞を異常な分化および細胞分裂を促進する因子に曝すことを含む。この分化が接着性細胞を生じ、これが未制御で混乱した方式で収縮し、網膜を剥離させる牽引力を作り出す(Mandelcorn、et al.Am J Ophthalmol、80:227−237、1975)。
小分子量GTPアーゼ、Rho、は接着斑およびアクチンストレスファイバーの構築を促進することによりアクチン細胞骨格の組織化を調節する。p160RHOキナーゼおよびROKα/Rhoキナーゼ/RHOキナーゼ2と命名されているRho関連セリン/トレオニンキナーゼアイソザイムファミリーが、培養した線維芽細胞および上皮細胞中に接着斑および張力線維をインビトロで誘導することができるRhoエフェクターのクラスとして特定された(Amano M、Chihara K、Kimura K、et al.Science、275:1308-1311、1997)。PVRの患者では、ERMは、脱分化型のRPE細胞であると推定されるα−平滑筋アクチン(α−SMA)陽性の筋線維芽細胞が拡散して存在することを特徴とする(Casaroli−Marano RP et al.Invest Ophthalmol Vis Sci、40:2062-2072、1999)。電子顕微鏡を使って、密な線維束のα−SMAマイクロフィラメント形成張力線維が、PVR患者のERM中の筋線維芽細胞内に認められたが、このことは、α−SMAがPVR成長に実質的に貢献していることを強く示唆している(Casaroli−Marano RP、et al.Invest Ophthalmol Vis Sci、.40:2062-2072、1999)。以前の研究では、α−SMAの発現を阻害したのが理由と思われるが、Rhoキナーゼ阻害剤Y−27632は、RPE細胞中のタイプIコラーゲンゲルの収縮を阻害することが示され、これは動物モデルでは、PVRの減弱化をもたらした(Zheng Y.et al.Invest Ophthalmol Vis Sci.、45(2):668−74、2004)。
現時点のPVRの治療は、硝子体網膜手術である。このような治療は成功することが多いが、再発性硝子体網膜牽引力が、再剥離を生ずる。生じた網膜剥離が、視覚機能の永久機能障害の原因となる場合もある。再発性膜形成を阻害する薬理的および他の形の治療が必要とされている。
眼瞼炎
眼瞼縁疾患(Lid Margin Disease(LMD))としても知られる眼瞼炎は、まつげ周辺のはげおよびはがれ、過剰皮脂産生および油状鱗片排出、粘液膿排出、ならびにまつげ周辺のマット状、堅いかさぶたとして顕在化する非伝染性炎症である。まつげおよびまぶたの縁上のかさぶたの蓄積、排出または壊死組織片は、眼瞼皮膚上で自然に見つかるブドウ球菌の異常増殖のための理想的環境を作り出し、感染、アレルギー反応および涙液機能停止の機会が増える。眼瞼炎は、重要な、涙膜の外側脂質層の産生を妨害し、これが全涙液を蒸散させ、ドライアイをもたらす。減少した涙液の量は、細菌と刺激物を適切に希釈することも、まつげおよびまぶたの縁から炎症生成物を洗い流すこともせず、このため、それらが堆積してさらなる炎症につながり、眼瞼炎、マイボーム腺機能不全およびドライアイを伴う疾患の循環を悪化させ、相互に長続きさせる。
眼瞼縁疾患(Lid Margin Disease(LMD))としても知られる眼瞼炎は、まつげ周辺のはげおよびはがれ、過剰皮脂産生および油状鱗片排出、粘液膿排出、ならびにまつげ周辺のマット状、堅いかさぶたとして顕在化する非伝染性炎症である。まつげおよびまぶたの縁上のかさぶたの蓄積、排出または壊死組織片は、眼瞼皮膚上で自然に見つかるブドウ球菌の異常増殖のための理想的環境を作り出し、感染、アレルギー反応および涙液機能停止の機会が増える。眼瞼炎は、重要な、涙膜の外側脂質層の産生を妨害し、これが全涙液を蒸散させ、ドライアイをもたらす。減少した涙液の量は、細菌と刺激物を適切に希釈することも、まつげおよびまぶたの縁から炎症生成物を洗い流すこともせず、このため、それらが堆積してさらなる炎症につながり、眼瞼炎、マイボーム腺機能不全およびドライアイを伴う疾患の循環を悪化させ、相互に長続きさせる。
眼瞼炎患者の眼瞼の定期検査で、毛細管うっ血(紅斑)ならびにまつげおよびまぶたの縁のかさぶた形成による発赤が認められる。高倍率細隙灯顕微鏡を使ったさらに詳細な検査により、さらなる特徴が認められ、これには、まつげの消失(まつげ欠損)、まつげの白化(白毛)、瘢痕およびまつげの方向間違い(さかまつげ)、まつげおよびマイボーム腺オリフィスのかさぶた形成、まぶた縁潰瘍、マイボーム腺オリフィスの目詰まり、ならびにまぶたのでこぼこ(胼胝)が含まれる。
眼瞼炎は米国全土および世界中でよく見られる眼疾患である。眼科医院での診断頻度に基づく母集団で明らかな高発生率が認められる。それは全年齢の人が罹患しているが、脂漏が原因の眼瞼炎は50才前後の高齢患者でよく見られる。貧弱な衛生はリスク因子であるため、慢性眼瞼炎は、ほぼ終日手が汚れている職業に関連している。急性の眼瞼炎は、薬剤または化学物質に対するアレルギー反応に起因することが多い。同様に、化学物質の煙霧、煙、および環境汚染物等の刺激物へ露出は、慢性眼瞼炎の状態を悪化させる可能性がある。また、特定の薬剤の使用は、眼瞼炎の原因となりうる。癌の化学療法剤、例えば、5−フルオロウラシルを使用している一部の患者が、眼瞼炎、結膜炎、角膜炎、およびまぶたの皮膚炎を含む眼の表面と涙腺の合併症を発症したと報告されている(Eiseman AS et al.Ophthal Plast Reconstr Surg、19:3:216−224、2003)。
眼瞼炎に対する有効な治療計画の設計は難易度が高い可能性がある。治療は良い衛生を含み、疾患管理の達成へのパートナーとしての患者に大きく依存する。まぶたの洗浄および温湿布が毎日数回必要であるため、陽性の結果を得るための長期間の服薬順守が課題となる可能性がある。未治療で置かれた場合は、眼瞼炎は、まぶたの瘢痕、角膜の瘢痕、および最終的に視覚機能の消失を伴う温湿布潰瘍性眼瞼炎と呼ばれる、さらに重篤な状態につながる可能性がある。
急性および慢性炎症の間に、炎症組織および白血球により様々な推定上の炎症メディエーターが放出されることはよく知られている。これらのメディエーターおよび白血球の濃度は、炎症のレベルまたは程度を示す。同様に、これらのメディエーターおよび白血球の濃度の減少は、炎症の治療における薬剤の有効性の指標となる。抗炎症性のステロイド製剤(例えば、副腎皮質ステロイド)は、現状の眼の炎症性状態の治療における選択薬剤である。局所的眼科用ステロイドの使用は、急性炎症の低減に役立ちうるが、しかし、長期の使用では、多くの重篤な副作用が併発する。高い治療効果を有するが、ステロイド様副作用がない新しい非ステロイド薬剤の開発が強く望まれる。
Rhoキナーゼシグナル伝達経路は、炎症促進性経路のダウンレギュレーションに結びつけられてきた(Riento K et al.Nat Rev Mol Cell Biol、4:446−456、2003)。例えば、気道反応性亢進のマウスモデルで、Y−27632およびファスジルによるRhoキナーゼの阻害により、炎症メディエーターが減少することが示されている(Taki F et al.Clinical and Experimental Allergy、37:599−607、2007)。
眼疾患、例えば、アレルギー性結膜炎、角膜過敏症および角膜症、ドライアイ、増殖性硝子体網膜症、黄斑浮腫および黄斑変性、ならびに眼瞼炎の治療のための有効なまたは改善された方法が必要である。
喘息
喘息は、一般的な慢性の気道障害で、変動性および再発性の症状、可逆性の気道閉塞、気管支過敏性、および潜在的炎症を特徴とする。喘息の急性症状には、咳、喘鳴、息切れおよび夜間中途覚醒、が含まれる。これらの症状は、通常、気管支痙攣に起因し、気管支拡張薬治療が必要であり、また、これに反応する(Expert Panel Report 3:Guidelines for the Diagnosis and Management of Asthma(喘息の診断・管理ガイドライン)、NIH Publication No.07−4051、Bethesda、MD:U.S. Department of Health and Human Services(米国保健福祉省);National Institutes of Health(国立衛生研究所);National Heart, Lung, and Blood Institute(国立心肺血液研究所);National Asthma Education and Prevention Program(米国ぜんそく教育予防プログラム)、(2007)およびその中の参考文献、を参照)。
喘息は、一般的な慢性の気道障害で、変動性および再発性の症状、可逆性の気道閉塞、気管支過敏性、および潜在的炎症を特徴とする。喘息の急性症状には、咳、喘鳴、息切れおよび夜間中途覚醒、が含まれる。これらの症状は、通常、気管支痙攣に起因し、気管支拡張薬治療が必要であり、また、これに反応する(Expert Panel Report 3:Guidelines for the Diagnosis and Management of Asthma(喘息の診断・管理ガイドライン)、NIH Publication No.07−4051、Bethesda、MD:U.S. Department of Health and Human Services(米国保健福祉省);National Institutes of Health(国立衛生研究所);National Heart, Lung, and Blood Institute(国立心肺血液研究所);National Asthma Education and Prevention Program(米国ぜんそく教育予防プログラム)、(2007)およびその中の参考文献、を参照)。
喘息の病態生理の中核となるのは、マスト細胞、好酸球、Tリンパ球、マクロファージ、樹状細胞および好中球を含む複数の細胞型の動員と活性化により媒介される、根底にある気道炎症の存在である。タイプ2Tヘルパー(Th2)細胞が、出現し、炎症を生ずる免疫カスケードの活性化において、中心的役割を果たす。Th2誘導サイトカインはIL−5を含み、これは、好酸球分化および生存に必要とされ、また、IL−4は、Th2細胞分化に重要で、また、IL−13と共にIgE形成に重要であり、IgEの過剰産生および好酸球増加症につながる。粘膜マスト細胞のIgE駆動型活性化により、気管支収縮剤メディエーター、例えば、ヒスタミンおよびシステイニル−ロイコトリエンならびに炎症性のサイトカインが放出される。好酸球は、炎症性の酵素を含み、ロイコトリエンを生成し、さらに種々の広範な炎症促進性サイトカインを発現する。気道上皮細胞も、また、炎症性プロセスにおいて、サイトカイン、例えば、炎症反応を指示し、変更するエオタキシン、の放出を介してある種の役割を果たす。急性および慢性の炎症は、気道口径および気道に影響するだけでなく、種々の刺激に対する既存の気管支過敏性を高め、このことが、気管支痙攣に対する感受性を高める可能性がある。
気道炎症および増殖因子の生成の結果として、気道平滑筋細胞が増殖可能となり、気道の空気流制限に影響を与えうる活性化、収縮、および肥大イベントが起こる。喘息では、臨床症状につながる主要な生理的イベントは、気道狭窄およびそれに続く空気流との干渉である。急性の喘息悪化では、気管支平滑筋収縮(気管支収縮)が急激に起こり、アレルゲンまたは刺激物を含む種々の刺激に対する露出に応答して、気道を狭める。アレルゲン誘導急性の気管支収縮は、ヒスタミン、トリプターゼ、ロイコトリエン、および気道平滑筋を直接収縮させるプロスタグランジンを含むマスト細胞からのIgE依存性メディエーターの放出に起因する。気道応答性亢進に影響する機序は、複数あり、炎症、機能障害性神経調節、および気道リモデリングが含まれる。気道リモデリングは、構造変化を伴う。この構造変化には、現在の治療では防止されない、または完全には元に戻せない、結果として気流閉塞を増やすことになる気道の永続的変化を伴う、基底膜下肉厚化、上皮下線維増、気道平滑筋肥大と過形成、血管増殖と拡張が含まれる。
また、気道上皮および内皮細胞機能は、喘息に大きく関与する。疾患進行に際し、上皮の基底膜下が粘液分泌過多および濃厚粘液栓の形成を伴い肉厚化する。内皮細胞完全性の変化は、浮腫、気道の喘息性変化を決定する別の重要な病態生理につながる。これらの因子は、気流をさらに制限する役割を果たし、現在の治療では直接に対処することはできない。
現在の喘息に対する標準的治療は、副腎皮質ステロイドおよびβ2−アゴニスト(抗炎症剤および気管支拡張剤)の併用治療である。これらの薬剤は、多くの喘息患者に対する受入可能な疾患管理を提供する。しかし、副腎皮質ステロイドとβ2−アゴニスト併用治療にも拘わらず、喘息患者の5〜10%が、症候性疾患を有すると推定されている(Chanez et al.、J Allergy Clin Immunol 119:1337−1348(2007))。
慢性閉塞性肺疾患
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、大きな罹患率と死亡率を伴う、最も一般的な慢性肺疾患である。米国では、COPDは4番目に大きな死亡原因であり、年間医療費の内300億ドル超を占める。1600万人の成人がCOPDに罹患していると推定され、毎年、約120,000人の米国人がこの病気で死亡する。COPDは、気道/肺胞/全身の炎症を特徴とする慢性疾患と定義され、測定気流閉塞(FEV1/FVC<70%およびFEV1<80%予測)を伴い、これは、部分的には気管支拡張薬治療により改善される。肺細胞による炎症性の局所的および全身性メディエーターの放出が気道疾患(慢性閉塞性気管支炎)をもたらし、さらに少数の患者では、実質組織の破壊(肺気腫)をもたらし、この両方ともCOPDの特徴である気流制限を生じうる(Doherty DE et al、Clin Cornerstone 6:S5−16(2004)およびMac Nee、Clin Ches Med 28:479−513(2007)参照)。また、肺細胞によるこれら炎症性のメディエーターの放出は、他の器官系の炎症、例えば、冠状動脈、脳血管、および末梢血管の疾患で観察される炎症を悪化させる可能性がある。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、大きな罹患率と死亡率を伴う、最も一般的な慢性肺疾患である。米国では、COPDは4番目に大きな死亡原因であり、年間医療費の内300億ドル超を占める。1600万人の成人がCOPDに罹患していると推定され、毎年、約120,000人の米国人がこの病気で死亡する。COPDは、気道/肺胞/全身の炎症を特徴とする慢性疾患と定義され、測定気流閉塞(FEV1/FVC<70%およびFEV1<80%予測)を伴い、これは、部分的には気管支拡張薬治療により改善される。肺細胞による炎症性の局所的および全身性メディエーターの放出が気道疾患(慢性閉塞性気管支炎)をもたらし、さらに少数の患者では、実質組織の破壊(肺気腫)をもたらし、この両方ともCOPDの特徴である気流制限を生じうる(Doherty DE et al、Clin Cornerstone 6:S5−16(2004)およびMac Nee、Clin Ches Med 28:479−513(2007)参照)。また、肺細胞によるこれら炎症性のメディエーターの放出は、他の器官系の炎症、例えば、冠状動脈、脳血管、および末梢血管の疾患で観察される炎症を悪化させる可能性がある。
COPDで生じる慢性炎症、気道閉塞、および組織損傷は、全て、吸入毒性物質、主にたばこの煙、に対する慢性的暴露が原因である。吸入したタバコの煙の化学的侵襲に応答して、大・小気道中、ならびに肺実質中で、炎症性の細胞(マクロファージ、好中球、およびT−リンパ球、主にCD8リンパ球を含む)が活性化される。これらの活性化した炎症性の細胞がサイトカインおよび他のメディエーター(腫瘍壊死因子−α、インターロイキン[IL]−8、およびロイコトリエンB4を含む)の宿主を放出し、これが肺組織の損傷の原因に成る可能性がある。これらのサイトカインおよびメディエーター放出の結末は、粘液分泌の増加、線維症および小気道の狭小化、実質(肺の結合組織/細胞)の破壊、ならびに肺高血圧症の発生につながる血管の変化を伴う、気道の慢性炎症、粘液腺肥大および杯細胞過形成の進展であろう。これらの病理学的な変化は、COPDを特徴付ける主要生理学的異常である粘液分泌過多、気流制限、高度膨脹、およびガス交換異常として顕在化する。肺結合組織の完全性の喪失は、弾性収縮力および高度膨脹の低下につながる。
現在のCOPD治療には、過膨張をある程度低下させるのを助け、従って吸気能力を高め呼吸困難を軽減する気管支拡張剤、特に抗コリン剤が含まれる。副腎皮質ステロイドは、喘息のほとんどの症例で有効な治療であるが、COPDの炎症性細胞およびメディエーターは、全身性または吸入による副腎皮質ステロイドを使った治療に感受性が低く、COPDにおけるこれらの試薬(病原体)による治療の有用性を制限している。
RSV感染
RSウイルス(RSV)は、年齢を問わず、急性気道疾患の原因である。RSVは、2才未満の小児の下気道感染症(LRTI)の主要原因である。これは、毎年120,000件に達する小児科入院と関連し、頻度が増加している。また、RSVは、高齢患者のLRTIによる罹患と死亡の大きな原因である(Collins et al.、J Virol 82:2040−2055(2008);Peebles et al.、Proc Am Thorac Soc 2:110−115(2005))。
RSウイルス(RSV)は、年齢を問わず、急性気道疾患の原因である。RSVは、2才未満の小児の下気道感染症(LRTI)の主要原因である。これは、毎年120,000件に達する小児科入院と関連し、頻度が増加している。また、RSVは、高齢患者のLRTIによる罹患と死亡の大きな原因である(Collins et al.、J Virol 82:2040−2055(2008);Peebles et al.、Proc Am Thorac Soc 2:110−115(2005))。
上咽頭で増殖後、RSVは、細気管支上皮に感染し、肺中の1型と2型肺胞細胞に広がる。RSVの病理学的所見には、上皮細胞の壊死、たまにある細気管支上皮の増殖、気管支および肺細動脈を中心とする単球とT細胞の浸潤、および血管構造と小気道の間の好中球の浸潤、が含まれる。これは、気道閉塞、空気捕捉および気道抵抗増加につながり、また、気管支肺胞灌流における好中球増加の所見と関連する。RSVに対する免疫応答、特に、サイトカインとケモカイン放出は、細気管支炎の発病と重症度に関し何らかの役割があると思われる。RSV感染により誘導される異なるパターンのサイトカインおよびケモカインがあり、一部は疾患重症度に関係している。サイトカインIL−8、IL−6、TNFα、およびIL−1ベータは、感染小児の気道分泌物中で検出され(Smyth et al.Arch Dis Child 76:210(1997))、IL−6のレベルは重篤疾患と相関がある。小児の気道分泌物中で特定されたケモカインには、CCL3、CCL2、CCL11およびCCL5が含まれるが、ベータケモカインのみ、特に、MIP−1αが、重篤疾患に関連している(Welliver et al.Pediatr Infect Dis J 21:457(2002))。
RSVは、下気道および上気道の両方に関わる。重篤な下気道疾患は、小児の細気管支炎、気管支痙攣、肺炎、および急性呼吸不全を伴う可能性がある。下気道合併症は、通常、1次感染と共に起こり、また、2次感染で起こる可能性があり、喘鳴、頻呼吸および無呼吸の原因になりうる。小児と若年成人で反復RSV感染が起こることが多く、著しい上気道症状を生ずる。徴候には、咳、鼻感冒、鼻漏、および結膜炎が含まれる。また、成人のRSV感染は、短期の気道反応性の原因となることがある。
RSV感染に対する直接的治療はなく、呼吸合併症の原因となる。RSVに対する現在の治療は、体力維持を目的とするものが主流である。RSV感染が主原因の細気管支炎の乳児の気管支拡張剤治療は、大規模無作為化試験および系統的再調査で利益が示されなかった。限られた割合の小児科の患者集団に対し、ヒト化モノクローナル抗体のパリビズマブによる予防が必要とされてきた。
肺動脈高血圧症
肺動脈高血圧症(PAH)は、肺血管抵抗の進行性増加につながる血管狭窄を特徴とする肺小動脈の疾患である。右心室後負荷の増加の結果は、後負荷不耐性右心室の不全である。PAHの根底にある肺血管傷害は、特発型であるか、または先天性心臓疾患またはCOPD等の他の疾患状態と連動して発生する。血管収縮、肺血管壁のリモデリング、および血栓症は、PAHの肺血管抵抗増加に関与する。しかし、現在は、血管増殖およびリモデリングによる肺動脈閉塞は、PAH発病の顕著な特徴であると認識されている(Humbert et al.J Am Coll Cardiol 43:13S−24S(2004)およびRubin Proc Am Thorac Soc 3:111−115(2006))。肺血管リモデリングのプロセスは、血管壁の全層に関与する。実際、各細胞型(内皮、平滑筋、および繊維芽細胞)、ならびに炎症性細胞および血小板は、PAHで大きな役割をする可能性がある。全ての型のPAHリモデリングに共通な特徴は、通常は非筋肉の、呼吸腺房内の小さな末梢肺動脈への平滑筋の先端の伸張である。さらに、重篤な肺高血圧症の顕著な特徴は、筋線維芽細胞層および内皮および内部弾性板の間の新生内膜と呼ばれる細胞外基質の形成である。
肺動脈高血圧症(PAH)は、肺血管抵抗の進行性増加につながる血管狭窄を特徴とする肺小動脈の疾患である。右心室後負荷の増加の結果は、後負荷不耐性右心室の不全である。PAHの根底にある肺血管傷害は、特発型であるか、または先天性心臓疾患またはCOPD等の他の疾患状態と連動して発生する。血管収縮、肺血管壁のリモデリング、および血栓症は、PAHの肺血管抵抗増加に関与する。しかし、現在は、血管増殖およびリモデリングによる肺動脈閉塞は、PAH発病の顕著な特徴であると認識されている(Humbert et al.J Am Coll Cardiol 43:13S−24S(2004)およびRubin Proc Am Thorac Soc 3:111−115(2006))。肺血管リモデリングのプロセスは、血管壁の全層に関与する。実際、各細胞型(内皮、平滑筋、および繊維芽細胞)、ならびに炎症性細胞および血小板は、PAHで大きな役割をする可能性がある。全ての型のPAHリモデリングに共通な特徴は、通常は非筋肉の、呼吸腺房内の小さな末梢肺動脈への平滑筋の先端の伸張である。さらに、重篤な肺高血圧症の顕著な特徴は、筋線維芽細胞層および内皮および内部弾性板の間の新生内膜と呼ばれる細胞外基質の形成である。
肺血管収縮は、肺高血圧プロセスの初期成分であると考えられている。過剰血管収縮は、カリウムチャンネルの異常機能または発現、および内皮機能不全に関連している。内皮機能不全は、血管拡張剤、例えば、硝酸酸化物およびプロスタサイクリンの慢性産生障害、ならびにエンドセリン1等の血管拡張剤の過剰発現につながる。
炎症性の機序は、一部の型の肺高血圧症で顕著な役割を果たすと思われる。実際、一部のPAH患者は、抗核抗体を含む循環自己抗体、ならびに高循環レベルの炎症促進性サイトカインIL−1およびIL−6を有している。また、肺組織から、重症PAHの網状病変の範囲内で炎症性の浸潤(マクロファージおよびリンパ球)、ならびにケモカインのランテスおよびフラクタルカインの発現増加が認められた。
PAHに対する現在の治療には、プロスタノイド、エンドセリン受容体アンタゴニスト、およびホスホジエステラーゼV型阻害剤が含まれる。これらの治療にもかかわらず、PAH患者の平均余命は、一般的に、疾患の診断から5年未満である。
リンパ脈管筋腫症
リンパ脈管筋腫症(LAM)および結節性硬化症(TSC)は、結節性硬化症遺伝子、TSC1またはTSC2中の変異が原因である。この遺伝子は、Akt/哺乳類ラパマイシン標的タンパク質(mTOR)シグナル伝達経路を介して、細胞の増殖、生存、および運動を制御する(McCormack Chest 133:507−516(2008))。コード化タンパク質、ハマルチンまたはツベリンの欠乏または機能不全は、それぞれ、細胞表面チロシンキナーゼおよびGタンパク質結合受容体を含む上流ソース由来のシグナルの調節の喪失を生じる。mTORキナーゼおよび下流S6キナーゼ(S6K)の恒常的活性化は、タンパク質翻訳の増加、さらに最終的には不適切な細胞増殖、遊走、および浸潤につながる。これらの変化は、労作時の進行性呼吸困難を生じている肺の平滑筋細胞浸潤および嚢胞性破壊、再発性気胸、腹部および胸部リンパ節腫脹、ならびに血管筋脂肪腫およびリンパ管筋腫を含む腹部腫瘍につながる。
リンパ脈管筋腫症(LAM)および結節性硬化症(TSC)は、結節性硬化症遺伝子、TSC1またはTSC2中の変異が原因である。この遺伝子は、Akt/哺乳類ラパマイシン標的タンパク質(mTOR)シグナル伝達経路を介して、細胞の増殖、生存、および運動を制御する(McCormack Chest 133:507−516(2008))。コード化タンパク質、ハマルチンまたはツベリンの欠乏または機能不全は、それぞれ、細胞表面チロシンキナーゼおよびGタンパク質結合受容体を含む上流ソース由来のシグナルの調節の喪失を生じる。mTORキナーゼおよび下流S6キナーゼ(S6K)の恒常的活性化は、タンパク質翻訳の増加、さらに最終的には不適切な細胞増殖、遊走、および浸潤につながる。これらの変化は、労作時の進行性呼吸困難を生じている肺の平滑筋細胞浸潤および嚢胞性破壊、再発性気胸、腹部および胸部リンパ節腫脹、ならびに血管筋脂肪腫およびリンパ管筋腫を含む腹部腫瘍につながる。
LAMは、結節性硬化症(TSC)の女性の約30%で発生し、また、TSCに罹患していない女性でも発生する(すなわち、散発性LAM[S−LAM])。S−LAMおよびTSC−LAMの両方とも、結節性硬化症遺伝子の変異に関連している。TSCまたはTSC−LAMの患者では、TSC遺伝子の生殖系列変異が身体の全細胞に存在し、体細胞TSC変異が正常な対立遺伝子に対するヘテロ接合性の喪失につながる場合、新生物および異形成が発生する。S−LAMの患者では、呼吸の合併症が優位であるが、体細胞TSC変異は、肺、腎臓、およびリンパ節の病変に限定される。
気管支拡張薬治療は一部の患者には有用であるが、実証済みのLAM用治療は無い。
特発性肺線維症
特発性肺線維症(IPF)は、慢性の、下気道の進行性線維性障害(fibrotic disorder)であって、通常は、40才以上の成人が罹患する。IPFは、好中球、リンパ球およびマクロファージの肺胞への補充の原因となる、たばこの煙等の環境要因による肺に対する初期傷害の結果発生すると考えられている。線維形成性サイトカイン、例えば、TGF−βの肺胞上皮細胞による放出により、繊維芽細胞の増殖、遊走、および線維症が起こる。これらの線維芽細胞は、気道腔を充満するのみならず、多くのサイトカインに応答して、コラーゲンおよび基質タンパク質を分泌し、実質のリモデリングの原因となる(Shimizu et al.、Am J Respir Crit Care Med 163:210−217(2001))。この線維芽細胞の分化は、IPFの慢性的性質の手がかりになりそうである。これらのイベントは、咳および進行性息切れにつながる。IPF患者は、易感染性肺機能を有し、制限された肺気量と肺容量を有する。副腎皮質ステロイド、免疫阻害剤、好中球エラスターゼ阻害剤、肝細胞増殖因子、およびインターフェロンガンマ−1bが、IPF用治療薬として提案されているが、生存延長させる肺移植以外の治療は知られておらず、IPFは、3〜6年の範囲の生存中央値を有する致命的な疾患として残されたままである(Khalil et al.CMAJ 171:153−160(2004))。このように、IPFのファーストライン治療は、いまだ確立されていない。
特発性肺線維症(IPF)は、慢性の、下気道の進行性線維性障害(fibrotic disorder)であって、通常は、40才以上の成人が罹患する。IPFは、好中球、リンパ球およびマクロファージの肺胞への補充の原因となる、たばこの煙等の環境要因による肺に対する初期傷害の結果発生すると考えられている。線維形成性サイトカイン、例えば、TGF−βの肺胞上皮細胞による放出により、繊維芽細胞の増殖、遊走、および線維症が起こる。これらの線維芽細胞は、気道腔を充満するのみならず、多くのサイトカインに応答して、コラーゲンおよび基質タンパク質を分泌し、実質のリモデリングの原因となる(Shimizu et al.、Am J Respir Crit Care Med 163:210−217(2001))。この線維芽細胞の分化は、IPFの慢性的性質の手がかりになりそうである。これらのイベントは、咳および進行性息切れにつながる。IPF患者は、易感染性肺機能を有し、制限された肺気量と肺容量を有する。副腎皮質ステロイド、免疫阻害剤、好中球エラスターゼ阻害剤、肝細胞増殖因子、およびインターフェロンガンマ−1bが、IPF用治療薬として提案されているが、生存延長させる肺移植以外の治療は知られておらず、IPFは、3〜6年の範囲の生存中央値を有する致命的な疾患として残されたままである(Khalil et al.CMAJ 171:153−160(2004))。このように、IPFのファーストライン治療は、いまだ確立されていない。
急性呼吸促迫症候群(ARDS)および人工呼吸器誘発肺損傷(VILI)
急性呼吸促迫症候群(ARDS)は、透過性肺水腫および呼吸不全につながる急性肺傷害を特徴とする重大な病気である。ARDS呼吸不全は、種々の急性肺損傷が原因となる可能性があり、非心原性肺水腫、呼吸困難、および低酸素血症を特徴とする。重症ケアマネジメントの大きな進歩にもかかわらず、ARDSによる全体死亡率は、25〜58%の範囲である(Berstan AD et al.Am J Respir Crit Care Med、165:443、2002)。
急性呼吸促迫症候群(ARDS)は、透過性肺水腫および呼吸不全につながる急性肺傷害を特徴とする重大な病気である。ARDS呼吸不全は、種々の急性肺損傷が原因となる可能性があり、非心原性肺水腫、呼吸困難、および低酸素血症を特徴とする。重症ケアマネジメントの大きな進歩にもかかわらず、ARDSによる全体死亡率は、25〜58%の範囲である(Berstan AD et al.Am J Respir Crit Care Med、165:443、2002)。
60種を超えるARDSの原因が特定されてきた。いくつかの一般的な原因には、敗血症、胃の含有物の吸引、原発性細菌性またはウイルス性肺炎、直接胸部外傷、人工呼吸器誘導肺傷害、長期または根深い衝撃、熱傷、脂肪塞栓症、溺水、大量の輸血、輸血関連肺傷害(TRALI)、心肺バイパス、肺切除術、急性膵炎、煙または他の有毒ガスの吸入、および特定の薬剤の摂取が含まれる(Pepe P et al.Am J Surg、144:124、1982;Hudson LD、J Respir Crit Care Med、151:293、1995;Zaccardelli DS and Pattishall EN、Crit Care Med、24:247、1996;FowlerA et al.Ann Intern Med、98:593、1983)。
ARDSは、「一群の臨床的、放射線学的および生理的な異常に関連した血管透過性の増加を伴う急性および持続性炎症症候群」と記載される(Bernard G et al.Am J Respir Crit Care Med、149:818、1994;Artigas A et al.Am J Respir Crit Care Med、157:1332、1998)。ARDSの顕著な特徴は、透過性浮腫の結果として、血液酸素化および呼吸系の弾力性の低下である。種々の異なる傷害がARDSにつながる一方で、おそらく、共通の経路が肺損傷および/または不全、肺内の白血球活性化、ならびに酸素フリーラジカル、アラキドン酸代謝物、および炎症性メディエーターの放出をもたらし、肺胞血管膜透過性の増加が起こる。この高分子バリアの喪失に伴い、肺胞は、血清タンパク質で満たされ、これが、肺サーファクタントの機能を損なわせる(Said et al.J.Clin.lnvest.44:458−464;Holm et al.J.Appl.Physio.63:1434−1442、1987)。これにより、静水圧力が発生し、さらに状態を悪化させ(Jefferies et al.、J.Appl.Physio.64:5620−5628、1988)、肺胞浮腫および付随するガス交換能および肺の弾力性低下の原因となる。
機械式人工呼吸は広く使われており、通常、悪化しつつある肺の治療の有効な手段である。不幸なことに、陽圧の機械的支援は、肺傷害を生成またはこれに関与する可能性がある(人工呼吸器誘発肺損傷、VILI)。高容量および圧力を適用する機械式人工呼吸器は、体液の肺への流入につながりうる。浮腫に加えて、傷付くか、または破壊した細胞は、肺の炎症の原因となる細胞性および生化学的イベントのカスケードの引き金になる。容量増加ならびに無気肺が原因となって肺で大きな応力が発生する可能性がある。VILIは、また、炎症促進性サイトカインの産生増加により末梢気道および肺胞細胞炎症を誘発すると考えられている。毎年280,000人を超える米国人がVILIの危機にさらされており、機械式人工呼吸器援助および関連する集中治療の費用が数十億ドルになると推定される事実を考慮すると、VILIは重要な公衆衛生上の関心事である(国際公開第2007/109582号)。
Rhoキナーゼシグナル伝達経路は、一連の細胞性減少に結びつけられ、これらの多くはARDSおよびVILIの病態生理に何らかの役割を果たしている。これらには、細胞骨格再編成、アクチンストレスファイバー形成、増殖、走化、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、内皮または上皮細胞接合部完全性、アポトーシス、転写活性化および平滑筋収縮が含まれる。いくつかの機序、例えば、内皮透過性の増加、炎症性の細胞補充、および炎症が、ARDSの発病に結びつけられてきた。内皮細胞は、肺の毛細管透過性バリアの主要部分を形成し、これの変化は毛細管透過性の増加に関連する(内皮細胞収縮とバリア機能不全に起因する;Tinsley JH et al.Am J Physiol Cell Physiol、279:C1285−1289、2000)。炎症性の反応は、内皮の傍細胞ギャップおよび体液と高分子の血管外漏出を引き起こす可能性がある。また、気道上皮は、炎症性のメディエーター放出により炎症をもたらす可能性があり、一部のイベントはRhoシグナル伝達により管理されている(Cummings RJ et al.J Biol Chem、277:30227−30235、2002)。
嚢胞性繊維症(CF)
CFはもっとも一般的な、命に関わる、白人の劣性遺伝性疾患で、キャリア率が出生25人に1人、発生率が出生2,500人に1人である。CFは、消化器系、汗腺、および生殖器官に影響を及ぼす多臓器疾患であるが、進行性肺疾患が罹患と死亡の主要原因であり続けている(Ratjen、F and Doring、G.Lancet 361:681、2003)。CF患者は、呼吸上皮を通る塩化物とナトリウムの異常輸送があり、濃厚な粘性気道分泌物を生ずる(Rowe SM et al.N Engl J Med;352:1992、2005)。患者は、特徴的な一連の細菌叢を伴う気道の慢性感染を起こし(Gibson、RL et al.Am J Respir Crit Care Med 168:918、2003)、進行性呼吸不全および最終的呼吸不全の原因となる。CFは、嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子(CFTR)タンパク質をコードする染色体7上の単一の大きな遺伝子の変異が原因である(Rommens JM et al.Science;245:1059、1989;Collins FS.Science;256:774、1992;Drumm、ML et al.Mol Genet Med;3:33、1993)。CFTRは、調節された塩化物チャンネルとして機能することが明らかになっており、これは、次に、細胞表面で、他の塩化物とナトリウムチャンネルの活性を調節することができる(Boucher RC.Am J Respir Crit Care Med.150:271−281、1994)。不完全CFTRは、濃厚になり除去困難になるような気道分泌物のレオロジーの変化を伴った異常なイオン輸送および気道表面液体容量を生ずる(Wine JJ.J Clin Invest;103:309、1999)。これらの変化により、粘膜毛様体排除の減少および慢性感染の傾向が生じ、炎症、進行性気道損傷、気管支拡張症、進行性呼吸不全、および死亡を招く(Mickle JE and Cutting GR.Clinics in Chest Med.19(3):443-458、1998)。
CFはもっとも一般的な、命に関わる、白人の劣性遺伝性疾患で、キャリア率が出生25人に1人、発生率が出生2,500人に1人である。CFは、消化器系、汗腺、および生殖器官に影響を及ぼす多臓器疾患であるが、進行性肺疾患が罹患と死亡の主要原因であり続けている(Ratjen、F and Doring、G.Lancet 361:681、2003)。CF患者は、呼吸上皮を通る塩化物とナトリウムの異常輸送があり、濃厚な粘性気道分泌物を生ずる(Rowe SM et al.N Engl J Med;352:1992、2005)。患者は、特徴的な一連の細菌叢を伴う気道の慢性感染を起こし(Gibson、RL et al.Am J Respir Crit Care Med 168:918、2003)、進行性呼吸不全および最終的呼吸不全の原因となる。CFは、嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子(CFTR)タンパク質をコードする染色体7上の単一の大きな遺伝子の変異が原因である(Rommens JM et al.Science;245:1059、1989;Collins FS.Science;256:774、1992;Drumm、ML et al.Mol Genet Med;3:33、1993)。CFTRは、調節された塩化物チャンネルとして機能することが明らかになっており、これは、次に、細胞表面で、他の塩化物とナトリウムチャンネルの活性を調節することができる(Boucher RC.Am J Respir Crit Care Med.150:271−281、1994)。不完全CFTRは、濃厚になり除去困難になるような気道分泌物のレオロジーの変化を伴った異常なイオン輸送および気道表面液体容量を生ずる(Wine JJ.J Clin Invest;103:309、1999)。これらの変化により、粘膜毛様体排除の減少および慢性感染の傾向が生じ、炎症、進行性気道損傷、気管支拡張症、進行性呼吸不全、および死亡を招く(Mickle JE and Cutting GR.Clinics in Chest Med.19(3):443-458、1998)。
通常、CFの呼吸症状は、若年期に始まる(Ratjen、F and Doring、G.Lancet 361:681、2003)。呼吸の症状には、増殖性、慢性感染(特に緑膿菌)になる再発性で進行性であり、持続性がさらに強い咳、および炎症の原因となる気道中の進行性組織損傷が含まれる。一旦感染が起こると、たとえ、肺組織内のこれらの炎症性の細胞の大量の浸潤があっても、好中球は細菌を制御できない。補充された好中球は、その後、炎症性のサイトカイン、活性酸素種、およびエラスターゼを放出するが、後者は、肺のアンチプロテアーゼを制圧し、気管壁の進行性破壊に関与する。さらに、脱顆粒好中球により、大量のDNAおよび細胞質基質タンパク質が放出され、気道粘液の粘度の増加に関与する(Davis、PB.「嚢胞性繊維症のおける肺疾患の病態生理」、:嚢胞性繊維症、Davis、PB(Ed)、Marcel Dekker、New York 1993.p.193)。緑膿菌により放出された有毒代謝物は、好中球アポトーシスの速度を高め、肺のマクロファージによるアポトーシス性細胞の除去を減らし(Bianchi SM et al.Am J Respir Crit Care Med177:35−43、2008)、DNA、タンパク質、および細胞壊死組織片の気道中蓄積に関与し、炎症を悪化させる。肺損傷は、最終的に、不可逆性気管支拡張症の段階に進展し(拡張型、虚脱可能な気道)、進行性空気と粘液トラッピングおよび究極の呼吸不全の原因となる。他の後期合併症には、自然気胸(虚脱肺)および大量になる可能性がある喀血(咳による吐血)が含まれる(Flume PA et al.Chest;128:720、2005;Flume PA et al.Chest 128:729、2005)。末期所見は、拡張型気道のひどく化膿した分泌物を伴う激しく充血した実質を含むことが多い。気道上皮は、過形成性であり、びらん領域および扁平上皮異形成を伴うことが多い。粘液様物質および炎症性細胞の栓が気道管腔中に存在することがよくある。粘膜下腺肥大および気道平滑筋の過形成もまた、存在しうる(Hays SR et al.Thorax 60:226、2005)。
気道過敏性は、CF患者で一般的な所見である(Hiatt P et al.Am Rev Respir Dis 137:119、1988)。多くのCF患者は、青年期および成人期まで気管支過敏性が続き、気道反応性の程度と肺疾患全体の重症度の間には正の相関がある。気管支拡張剤に対する応答は、常に年齢増と一緒に継続するわけでなく、一部の患者では、ベータアドレナリン作動薬による治療に対する応答で、呼気流量の悪化が認められている(Gibson、RL et al.Am J Respir Crit Care Med 168:918、2003)。この現象は、進行性気道損傷が軟骨の支持を失うことにつながる場合に起こる可能性があり、気道開通性の維持のための筋緊張への依存が増える。この状態での筋肉弛緩は、この「柔らかい」気道の虚脱を起こし、気流閉塞増大の原因になる可能性がある。
胸部X線検査では、軽度の肺疾患の患者は、長期間、正常に見える可能性がある。疾患が進行するにつれ、高度膨脹が持続性になり、間質性模様が顕著になる。高度膨脹が大きくなると、後期疾患の横隔膜の進行性平坦化、顕著な胸骨後空隙、および脊柱後弯(上部脊椎の湾曲)につながる。薄膜嚢胞が、肺表面にまで伸張しているように見え、高齢患者で気胸が観察される頻度が増える。胸部のコンピュータ断層撮影(CT)は、一部の患者の気管支拡張症の程度を測定するのに役立つと思われる(de Jong、PA et al.Radiology 231:434、2004.]。これは、局所的領域で疾患進行のある患者には特別の関心事であり、これにより、手術による切除を受け入れることができる場合もある。
肺機能の変化は、非常に低い年齢の、疾患の臨床的な徴候が明らかになる前からでも、特定可能である(Long FR et al.J Pediatr 144:154、2004;Castile RG et al.Pediatr Pulmonol 37:461、2004)。時間と共に、大多数のCF患者は、肺機能試験(PFT)で閉塞性パターンを示す。全体肺容量に対する残気量の比率(RV/TLC)の増加および肺気量の25〜75パーセント(FEF25-75)の努力性呼気流量の減少により、早期気道閉塞の最も高感度の測定値が得られる。疾患が進行するにつれ、1秒間の努力性呼気流量(FEV1)および努力性肺活量に対するFEV1の比率(FEV1/FVC)は減少する(Davis、PB.「嚢胞性繊維症における肺疾患の病態生理」、:嚢胞性繊維症、Davis、PB(Ed)、Marcel Dekker、New York 1993.p.193)。FEV1は、CF患者のその後の生存と相関がある。持続的に予測の30パーセント未満であるFEV1は、その手法に対する適切な候補であると見なされる患者の移植の評価に必要な役立つ指標となる可能性がある(Kerem E et al.N Engl J Med;326:1187、1992)。肺気量に関しては、高度膨脹が進展するにつれ、総肺気量(TLC)および残気量(RV)が増加を示す。積極的な治療にもかかわらず、患者が高齢化するにつれ、ベースの肺機能が徐々に低下する。
気管支拡張症および気道閉塞が顕著になるに従い、人工呼吸−灌流ミスマッチが低酸素血症につながる。これは、最初は、睡眠または運動の間にのみに起こりうるが、進行した疾患の患者は、連続的な酸素補充が必要な場合も多い。高炭酸ガス血症は、CF肺疾患の経過の比較的後期に発生する。慢性低酸素血症および高炭酸ガス血症は、肺血管系の筋肥大、肺高血圧症、右心室肥大、および最終的に右心不全を伴う肺性心につながる可能性がある(Eckles M and Anderson P.Semin Respir Crit Care Med 24:323−30、2003)。
嚢胞性繊維症に対する治療的介入には、吸入および経口抗生物質(トブラマイシン、アジスロマイシン)、気管支拡張剤(β−アドレナリンアゴニスト)、DNアーゼI(ドルナーゼα)、高浸透圧性食塩水、胸部理学療法、抗炎症性薬剤(アジスロマイシン、イブプロフェン、グルココルチコイド)、および肺移植が含まれる。改善された肺疾患治療により、生存は増加したが、生存年齢中央値は、まだ、35才に過ぎず(嚢胞性繊維症財団患者登録データ年報、2004)、患者は、入院を含む重大な罹患状態であり続けている(Ramsey BW.N Engl J Med.335(3):179−188、1996)。
気管支拡張症
気管支拡張症は、現在では、障害性局所防護機構、感染、および気道炎症の悪性の病原性サイクルにより引き起こされる不可逆性で、時には進行性の拡張および気管支壁の破壊として定義されている(Garcia、Arch Bronconeumol、41(8):407−9、2005)。気管支拡張症は、気道拡張および気管支壁肥厚に関連する慢性咳および毎日の粘稠性の痰産生の症候群である。また、喀血も起こりうる。複数の状態が気管支拡張症の発生に関連しているが、どの状態でも、感染性侵襲および排出機能障害、気道閉塞、および/または宿主防御の欠陥を必要とする(Barker、A.F.「気管支拡張症の臨床症状と診断」:UpToDate、King TE(Ed)、UpToDate、Wellesley、MA、2008)。
気管支拡張症は、現在では、障害性局所防護機構、感染、および気道炎症の悪性の病原性サイクルにより引き起こされる不可逆性で、時には進行性の拡張および気管支壁の破壊として定義されている(Garcia、Arch Bronconeumol、41(8):407−9、2005)。気管支拡張症は、気道拡張および気管支壁肥厚に関連する慢性咳および毎日の粘稠性の痰産生の症候群である。また、喀血も起こりうる。複数の状態が気管支拡張症の発生に関連しているが、どの状態でも、感染性侵襲および排出機能障害、気道閉塞、および/または宿主防御の欠陥を必要とする(Barker、A.F.「気管支拡張症の臨床症状と診断」:UpToDate、King TE(Ed)、UpToDate、Wellesley、MA、2008)。
全タイプの気管支拡張症は、主に、急性および慢性両方の炎症反応を調節し、気管支病変を長引かせる多くの細胞性メディエーターを伴う好中球および単核炎症を特徴とする(Garcia、Arch Bronconeumol、41(8):407−9、2005)。付随する宿主応答、免疫エフェクター細胞、好中球プロテアーゼ、活性酸素中間体(例えば、過酸化水素[H2O2])、および炎症性サイトカインは、貫壁性炎症、粘膜浮腫、クレーター形成、潰瘍、および気道中の血管新生の原因となる。結果は、主要気管支および細気管支壁の永続的な異常拡張および破壊である。再発性感染はよく発生し、さらなる気道の瘢痕、閉塞、および歪み、ならびに肺実質に対する一時的または永久的損傷につながる(Barker、A.F.気管支拡張症の臨床症状と診断。:UpToDate、King TE(Ed)、UpToDate、Wellesley、MA、2008)。特徴的な臨床状態は、慢性化膿性痰、気道閉塞の形の機能障害、ときには非定型微生物が関与する感染型の多発性悪化、および進行段階の疾患の呼吸困難−−これらの全てが、患者の生活の質の進行性悪化の原因となる(Garcia、Arch Bronconeumol、41(8):407−9、2005)。有病率の特定の困難さ、および確定的調査のないことから、死亡率の推定は難しい。フィンランドでの1つの調査で、35〜74才の842人の気管支拡張症患者が特定され、8〜13年間追跡調査を行った。また、これらの患者は、喘息およびCOPD対照との比較もなされた。死亡率は、3群(気管支拡張症、喘息、COPD)の間で大きく異なることはなく、それぞれ、28%、20%、および38%であることがわかった。最近では、死亡率は、管理されていない感染よりも、進行性呼吸不全および肺性心に関連付けられることが多くなっている。生命を脅かす喀血も起こりうるが、一般的ではない(Emmons Bronchiectasis(気管支拡張症):WebMD Hollingsworth、HM(Ed)2008)。気管支拡張症は、強化された除去技術と分泌の緩和または菲薄化との組み合わせが有益であるはずのプロトタイプの疾患であるが、大きな集団での長期にわたる有効性の調査は、まだ行われていない。粘稠な分泌物および粘液栓が存在することが多い場合は、これは特に重要である。可能性のある手法には、水分補給、食塩水溶液および粘液溶解薬の噴霧、機械的技術、気管支拡張剤、ならびに抗炎症性治療剤が含まれる(Barker、A.F.気管支拡張症の治療:UpToDate、King TE(Ed)、UpToDate、Wellesley、MA、2008)。気管支拡張症の治療は、感染の管理と気管支衛生の改善を目標としている。感染が気管支拡張症の発生と永続化に主要な役割を果たしているので、微生物負荷および付随するメディエーターの低減が治療の基本である(Barker、A.F.気管支拡張症の治療:UpToDate、King TE(Ed)、UpToDate、Wellesley、MA、2008)。
毎日の経口抗生物質治療、マクロライド系抗生物質治療の毎日または週3回の使用、抗生物質のエアロゾル化適用、および断続的な静脈内抗生物質投与を含む治療戦略は、長期間の試験によって確立されていない(Barker、A.F、)。いくつかの抗生物質治療戦略は高価で、追加の機器と操作する人が必要であり、疾患の病態生理の一部を標的にしているに過ぎない。他の治療には、理学療法;経口液体による水分補給および高浸透圧性または粘液溶解薬の噴霧;気管支拡張剤、副腎皮質ステロイド抗炎症性薬による物療法、ならびに手術、が挙げられる(Barker、A.F.)。従って、気管支拡張症の治療は、疾患の主要な病態生理に影響するそれらの療法の能力に限定されている。
α1アンチトリプシン欠損症(AATD)
AATDは、一般的な遺伝性障害で、米国だけでも100,000人もの人を重篤に至らせる(Campos、MA et al.Chest、128:1179、2005)。α1アンチトリプシン(AAT)の生理的に重要な役割は、セリンプロテアーゼ、例えば、好中球エラスターゼによる肺エラスチンの分解を保護することであり、これは、風媒性病原体の吸入に対する正常な免疫応答として、肺組織により繰り返し産生されている。低レベルのAATおよび/または不完全AATの分泌は、アンチプロテアーゼおよびその標的のセリンプロテアーゼの間のアンバランスにつながり、これらの強力な分解酵素による組織損傷の原因となる可能性がある(Koehlein、T et al.Am J Med.、121:3−9、2008)。
AATDは、一般的な遺伝性障害で、米国だけでも100,000人もの人を重篤に至らせる(Campos、MA et al.Chest、128:1179、2005)。α1アンチトリプシン(AAT)の生理的に重要な役割は、セリンプロテアーゼ、例えば、好中球エラスターゼによる肺エラスチンの分解を保護することであり、これは、風媒性病原体の吸入に対する正常な免疫応答として、肺組織により繰り返し産生されている。低レベルのAATおよび/または不完全AATの分泌は、アンチプロテアーゼおよびその標的のセリンプロテアーゼの間のアンバランスにつながり、これらの強力な分解酵素による組織損傷の原因となる可能性がある(Koehlein、T et al.Am J Med.、121:3−9、2008)。
欠陥タンパク質分泌のさらなる態様は、正常なタンパク質により発揮される抗炎症性特性の喪失である。AATは、主に肝細胞で産生され、最も多い遺伝性AAT欠損は、これらの細胞中に異常なタンパク質の蓄積を招き、細胞損傷が生じることがよくある(Lomas、DA、et al.Nature、357:605、1992)。肺では、肺胞が低レベルの機能性AATを示し、アンチプロテアーゼおよびプロテアーゼの間のアンバランスを引き起こし、その結果、組織破壊につながることが多い。タンパク質欠損の程度および生じた疾患の間の相関は、やや変動傾向にあるが(Silverman、EK et al.Ann Intern Med、111:982、1989)、AATDは、COPD、肺気腫、喘息、慢性気管支炎、および肺の気管支拡張症、ならびに肝硬変、肝炎、肝細胞癌または肝不全、のリスクの増加に関連している。
AATD患者におけるCOPDと肺気腫の主要リスク因子は、喫煙であり、そのため、禁煙プログラムは、疾患の進行に対する重要なファーストライン防御である。現在利用可能なCOPDと肺気腫治療には、長時間作用型ベータアゴニストおよび気管支弛緩を促進する抗コリン作用薬の使用、炎症低減用ステロイドによる治療、またはヒトドナーのプール血液から単離されたAATを使ったAATの補充が含まれる(Koehlein、T et al.Am J Med.、121:3−9、2008)。組換え型のAATは、いまだ、臨床用途には利用可能ではない(Trexler、MM、et al.Biotechnol Prog、18:501、2002)。しかし、これらの治療はどれも、特に有効なものはないので、AATD誘導肺疾患の治療用の薬剤の改良に関しては、医学的必要性がまだ満たされていない。
鼻炎
鼻炎は、鼻の粘膜内層の刺激と炎症であり、アレルギーまたは他の因子、例えば、たばこの煙、温度変化、および運動とストレスにより引き起こされうる。生じた刺激と炎症は、鼻水となる過剰な量の粘液、鼻づまり、および後鼻漏を生ずる。鼻炎は全般的な健康上の関心事であり、呼吸疾患が原因となる罹患率の決定に際し、喘息と組み合わされることが多い。これは、集団の約20%を冒している多因子疾患である。鼻炎は、季節性および通年性型を含むアレルギー性またはアトピー性鼻炎、の異なる型で発生する。非アレルギー性の引き金を有する多年性鼻炎の機序は、よくわかっていない。これは、アレルギー様状態であるが、アレルゲンが引き金になってはいない(Braunstahl et al.Current Opinion in Pulmonary Medicine2003、9:46−51)。特発性非アレルギー性鼻炎または血管運動性鼻炎は、温度および湿度変化、煙、臭気、ならびに感情的な乱れに反応した鼻づまりおよび後鼻漏が特徴である。一般的に、鼻炎は、次のいずれかの組み合わせからなる複合症状を特徴とする:くしゃみ、鼻づまり、鼻のそう痒感および刺激、鼻づまりが付随することも多いくしゃみおよび水様性鼻漏。通年性アレルギー性鼻炎の臨床症状は、鼻づまりが顕著である場合を除き、類似性がある。アレルギー性鼻炎の各タイプでは、追加の症状、例えば、のどおよび/または眼のそう痒感、過剰流涙、および眼周辺の浮腫が生じることがある。これらの症状は、不愉快なレベルから消耗性のレベルまで強さが変わりうる。他のタイプの鼻炎も、同じ症状を呈する(Kim et al.Current Opinions in Otolaryngology & Headand Neck Surgery 2007、15:268−273)。
鼻炎は、鼻の粘膜内層の刺激と炎症であり、アレルギーまたは他の因子、例えば、たばこの煙、温度変化、および運動とストレスにより引き起こされうる。生じた刺激と炎症は、鼻水となる過剰な量の粘液、鼻づまり、および後鼻漏を生ずる。鼻炎は全般的な健康上の関心事であり、呼吸疾患が原因となる罹患率の決定に際し、喘息と組み合わされることが多い。これは、集団の約20%を冒している多因子疾患である。鼻炎は、季節性および通年性型を含むアレルギー性またはアトピー性鼻炎、の異なる型で発生する。非アレルギー性の引き金を有する多年性鼻炎の機序は、よくわかっていない。これは、アレルギー様状態であるが、アレルゲンが引き金になってはいない(Braunstahl et al.Current Opinion in Pulmonary Medicine2003、9:46−51)。特発性非アレルギー性鼻炎または血管運動性鼻炎は、温度および湿度変化、煙、臭気、ならびに感情的な乱れに反応した鼻づまりおよび後鼻漏が特徴である。一般的に、鼻炎は、次のいずれかの組み合わせからなる複合症状を特徴とする:くしゃみ、鼻づまり、鼻のそう痒感および刺激、鼻づまりが付随することも多いくしゃみおよび水様性鼻漏。通年性アレルギー性鼻炎の臨床症状は、鼻づまりが顕著である場合を除き、類似性がある。アレルギー性鼻炎の各タイプでは、追加の症状、例えば、のどおよび/または眼のそう痒感、過剰流涙、および眼周辺の浮腫が生じることがある。これらの症状は、不愉快なレベルから消耗性のレベルまで強さが変わりうる。他のタイプの鼻炎も、同じ症状を呈する(Kim et al.Current Opinions in Otolaryngology & Headand Neck Surgery 2007、15:268−273)。
Rhoキナーゼ(RHOキナーゼ)は、アクチンベース細胞骨格の再組織化および内皮細胞の収縮により内皮の透過性を調節し、細胞間ギャップが形成される(Walsh et.al.Gastroenterology 2001.121(3):566−579)。アクチンベースの細胞骨格の再組織化および上皮細胞の収縮により上皮の透過性も調節する(Sawafuji et al.Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 289:L946−L953)。
副鼻腔炎
副鼻腔空隙の炎症である副鼻腔炎は、米国で最も多く診断される慢性疾患である。同時に鼻粘膜の炎症を伴わないで発生することは希であるので、「副鼻腔炎(rhinosinusitis)」の疾患名は、副鼻腔の炎症(inflammation of the sinus)より好ましい。この疾患は、米国だけで、3千万人を超える人が罹患している。副鼻腔炎の治療は、高価で、年間2億ドルを超える。この病気は、患者の全体的生活の質および経済的福祉の両方に有害である。現在、普遍的に受け入れられている副鼻腔炎の治療は無く;従って、疾患を標的とする新しい分子経路を特定する必要がある。
副鼻腔空隙の炎症である副鼻腔炎は、米国で最も多く診断される慢性疾患である。同時に鼻粘膜の炎症を伴わないで発生することは希であるので、「副鼻腔炎(rhinosinusitis)」の疾患名は、副鼻腔の炎症(inflammation of the sinus)より好ましい。この疾患は、米国だけで、3千万人を超える人が罹患している。副鼻腔炎の治療は、高価で、年間2億ドルを超える。この病気は、患者の全体的生活の質および経済的福祉の両方に有害である。現在、普遍的に受け入れられている副鼻腔炎の治療は無く;従って、疾患を標的とする新しい分子経路を特定する必要がある。
副鼻腔炎は、鼻傍の鼻腔、鼻の空隙、および根底にある硬骨に関わる粘膜の炎症である。有力な理論によると、小孔道複合体(OMC)の小さいチャンネル中でのアレルゲンへの露出が炎症を誘導し、粘膜浮腫を生じ、最終的には鼻づまりの原因となる副鼻腔口の障害性粘液線毛クリアランスにつながることが示唆されている。結果的に、逃げ場のない粘液は、細菌や他の微生物の繁殖地になり、感染につながる可能性がある。共通の症状には、頭痛から歯痛、ほほ、耳、および首に及ぶ疼痛、鼻漏または後鼻漏および臭いの感覚低下、が含まれる(Metson、R.et al.慢性副鼻腔炎、:UpToDate、Calderwood、SB(Ed)、UpToDate、Wellesley、MA、2008)。
症状の期間に応じ、副鼻腔炎は、急性、亜急性、または慢性に分類される。慢性副鼻腔炎は、12週を超えて継続する長期的影響を有し、副鼻腔炎の全症例の90%超を占める。この疾患は物理的かつ生理的な機能障害の原因となる可能性を有するため、慢性副鼻腔炎の影響は、他の慢性疾患、例えば、心不全または肺疾患と比べてさえ、消耗性である(Metson、R.et al.慢性副鼻腔炎:UpToDate、Calderwood、SB(Ed)、UpToDate、Wellesley、MA、2008)。
気道炎症、肺組織浮腫、気管支収縮および/または気道過敏性を特徴とする他の呼吸器疾患
RSV以外の病原体が原因の原発性線毛運動障害(PCD)、肺炎、および細気管支炎は、既存治療では満たされない医療の必要性がある呼吸障害であり、これらの疾患には次の病態生理の少なくとも1つが随伴する:気道炎症、肺組織浮腫および/または気管支収縮または気道過敏性の増加。肺炎は、先進国および発展途上国における大きな罹患率および/または死亡率の原因であり、世界保健機関の推計によると、毎年世界中で15,070万の症例がある。種々の病原体があるが、大半がウイルスおよび細菌性(すなわち、肺炎マイコプラズマまたはインフルエンザAおよびB)である。肺炎には、肺炎症および肺組織浮腫が伴う。PCDは、繊毛欠損の原因となる希な遺伝変異である。主要な結果は、繊毛クリアランスの低下および再発性呼吸器感染および気道中の粘液蓄積による気道炎症の増加である。細気管支炎は、疾患および2才未満の乳児と小児の入院の共通の原因である。細気管支炎は、小気道/細気管支の炎症を生ずるウイルスまたは、希に、細菌性病原体の感染が原因の喘鳴および気道閉塞を特徴とする疾患として広く定義されている。RSウイルス(RSV)は、最も多い原因であるが、パラインフルエンザウイルス、ヒトメタニューモウイルス、インフルエンザウイルス、アデノウイルス、ライノウイルス、コロナウイルス、およびヒトボカウイルスは、細気管支炎の原因となることが知られている他の感染性病原体である。
RSV以外の病原体が原因の原発性線毛運動障害(PCD)、肺炎、および細気管支炎は、既存治療では満たされない医療の必要性がある呼吸障害であり、これらの疾患には次の病態生理の少なくとも1つが随伴する:気道炎症、肺組織浮腫および/または気管支収縮または気道過敏性の増加。肺炎は、先進国および発展途上国における大きな罹患率および/または死亡率の原因であり、世界保健機関の推計によると、毎年世界中で15,070万の症例がある。種々の病原体があるが、大半がウイルスおよび細菌性(すなわち、肺炎マイコプラズマまたはインフルエンザAおよびB)である。肺炎には、肺炎症および肺組織浮腫が伴う。PCDは、繊毛欠損の原因となる希な遺伝変異である。主要な結果は、繊毛クリアランスの低下および再発性呼吸器感染および気道中の粘液蓄積による気道炎症の増加である。細気管支炎は、疾患および2才未満の乳児と小児の入院の共通の原因である。細気管支炎は、小気道/細気管支の炎症を生ずるウイルスまたは、希に、細菌性病原体の感染が原因の喘鳴および気道閉塞を特徴とする疾患として広く定義されている。RSウイルス(RSV)は、最も多い原因であるが、パラインフルエンザウイルス、ヒトメタニューモウイルス、インフルエンザウイルス、アデノウイルス、ライノウイルス、コロナウイルス、およびヒトボカウイルスは、細気管支炎の原因となることが知られている他の感染性病原体である。
肺移植およびHSCTによるOB/BOOP
閉塞性細気管支炎(OB)は、細気管支の機能的閉塞による新規気道閉塞の発症を特徴とする。OBは、肺移植および同種造血幹細胞移植(HSCT)の両移植後によくある後期非感染性肺合併症で、肺移植後5年間生存患者で50〜60%の発生率、およびHSCT後の発生率0〜48%である。OBは、肺移植患者の手術後3年目以降の全死亡の30%超を占める。HSCT後のOB患者の死亡率は、14〜100%の間で変動し、中央値は65%である。移植片対宿主病は、肺移植およびHSCT後のOBの確立されたリスク因子である。OBの病理組織学的特徴は、小気道の上皮細胞および上皮下構造の傷害および炎症が、過剰線維増殖につながり、上皮再生および異常組織修復が原因のように見えることを示唆している。OBの呼吸器症状には、乾性咳、呼吸困難、および喘鳴が含まれる。肺生検では、管腔の繊維素性閉塞を伴う小気道合併症が明らかになっている。BALは、好中球および/またはリンパ球性炎症を示す。副腎皮質ステロイドおよび免疫阻害剤による治療にもかかわらず、肺機能の改善は、OB患者の8%〜20%に認められるにすぎない。大抵のOB患者は、呼吸不全に進行し、また、一部の患者では、頻繁な細菌性悪化を伴う気管支拡張症を発症する(Afessa B、Bone Marrow Transplantation 28:524−434、2001;Nicod LP、Proc Am Thorac Soc3:444-449、2006;Estenne M、Am J Respir Crit Care Med 166:440−444、2002)。
閉塞性細気管支炎(OB)は、細気管支の機能的閉塞による新規気道閉塞の発症を特徴とする。OBは、肺移植および同種造血幹細胞移植(HSCT)の両移植後によくある後期非感染性肺合併症で、肺移植後5年間生存患者で50〜60%の発生率、およびHSCT後の発生率0〜48%である。OBは、肺移植患者の手術後3年目以降の全死亡の30%超を占める。HSCT後のOB患者の死亡率は、14〜100%の間で変動し、中央値は65%である。移植片対宿主病は、肺移植およびHSCT後のOBの確立されたリスク因子である。OBの病理組織学的特徴は、小気道の上皮細胞および上皮下構造の傷害および炎症が、過剰線維増殖につながり、上皮再生および異常組織修復が原因のように見えることを示唆している。OBの呼吸器症状には、乾性咳、呼吸困難、および喘鳴が含まれる。肺生検では、管腔の繊維素性閉塞を伴う小気道合併症が明らかになっている。BALは、好中球および/またはリンパ球性炎症を示す。副腎皮質ステロイドおよび免疫阻害剤による治療にもかかわらず、肺機能の改善は、OB患者の8%〜20%に認められるにすぎない。大抵のOB患者は、呼吸不全に進行し、また、一部の患者では、頻繁な細菌性悪化を伴う気管支拡張症を発症する(Afessa B、Bone Marrow Transplantation 28:524−434、2001;Nicod LP、Proc Am Thorac Soc3:444-449、2006;Estenne M、Am J Respir Crit Care Med 166:440−444、2002)。
閉塞性細気管支炎性器質化肺炎(BOOP)は、肺移植およびHSCTの両方の合併症であり、末梢気道の管腔を充満し、慢性間質性炎症に関連する肺胞管および肺胞嚢中にまで伸びている肉芽組織の栓のパッチ状分布により定義される。肺炎の器質化は、その後の肺胞内線維症、血管新生および炎症を伴う肺胞上皮傷害に起因する。臨床的には、患者は、熱、咳、呼吸困難、および身体検査で断続性ラ音の症状を、HSCT後1〜13ヶ月の間に発症する。BOOPの臨床的範囲は、軽症から呼吸不全および死亡にまで及ぶ。BOOPは、通常、副腎皮質ステロイド治療によく反応するが、しかし、しばしば再発し、BOOPの治療に新しい治療選択が必要となる(Cordier et al、Eur Resp J、28:422−446、2006;Freudenberger TD et al.Blood、102:3822−3828、2003;Travis WD et al.Am J Respir Crit Care Med 165:277-304、2002)。
BO/BOOP治療選択には、副腎皮質ステロイドおよび免疫阻害剤が含まれる。しかし、これらの治療は、有効性が限られる場合が多く、肺移植およびHSCT後のBO/BOOPに対処するには、新規治療選択が必要である。
非IPF特発性間質性肺炎
特発性間質性肺炎(IIP)は、様々なパターンの炎症および線維症による肺実質への損傷に起因する間質性肺疾患(ILD、びまん性実質肺疾患またはDPLDとしても知られる)のグループに属する。間質には、上皮と内皮の基底膜の間の空隙が含まれ、これは、IIPにおける主要傷害部位である。しかし、これらの障害は、間質のみならず、気腔、末梢気道、およびそれぞれの上皮と内皮の内膜に沿った血管にも影響を及ぼすことが多い。記載されているIIPは、多くの臨床的、病理学的な実体を含み、これらは別の疾患実体であると名付けられるほど充分に相互に異なっている。特発性間質性肺炎には、特発性肺線維症(IPF)、非特異的間質性肺炎(NSIP)、特発性器質化肺炎(COP)、急性間質性肺炎(AIP)、呼吸細気管支炎関連間質性肺疾患(RB−ILD)、剥離性間質性肺炎(DIP)、およびリンパ球性間質性肺炎(LIP)、の実体が含まれる。いくつかのIIPに共通の臨床的所見は、労作時呼吸困難または咳、胸部X線像で両側性びまん性間質性浸潤、一酸化炭素拡散能(DLCO)の低下を含む生理的およびガス交換異常および異常な肺胞気・動脈血酸素分圧較差、ならびに様々な顕著な炎症、線維症およびリモデリングを特徴とする肺実質の病理組織学的異常性である(Raghu G et al.Clin Care Med 25:409−419、2004;Travis WD et al.Am J Respir Crit Care Med 165:277-304、2002)。これらの疾患の臨床的予後は、軽症から呼吸不全および死亡にまで及ぶ。IIPの治療には、副腎皮質ステロイドおよび免疫阻害剤が含まれるが、現在の治療は、有効性が変動し、これらの疾患の治療には、新規治療選択が必要である。
特発性間質性肺炎(IIP)は、様々なパターンの炎症および線維症による肺実質への損傷に起因する間質性肺疾患(ILD、びまん性実質肺疾患またはDPLDとしても知られる)のグループに属する。間質には、上皮と内皮の基底膜の間の空隙が含まれ、これは、IIPにおける主要傷害部位である。しかし、これらの障害は、間質のみならず、気腔、末梢気道、およびそれぞれの上皮と内皮の内膜に沿った血管にも影響を及ぼすことが多い。記載されているIIPは、多くの臨床的、病理学的な実体を含み、これらは別の疾患実体であると名付けられるほど充分に相互に異なっている。特発性間質性肺炎には、特発性肺線維症(IPF)、非特異的間質性肺炎(NSIP)、特発性器質化肺炎(COP)、急性間質性肺炎(AIP)、呼吸細気管支炎関連間質性肺疾患(RB−ILD)、剥離性間質性肺炎(DIP)、およびリンパ球性間質性肺炎(LIP)、の実体が含まれる。いくつかのIIPに共通の臨床的所見は、労作時呼吸困難または咳、胸部X線像で両側性びまん性間質性浸潤、一酸化炭素拡散能(DLCO)の低下を含む生理的およびガス交換異常および異常な肺胞気・動脈血酸素分圧較差、ならびに様々な顕著な炎症、線維症およびリモデリングを特徴とする肺実質の病理組織学的異常性である(Raghu G et al.Clin Care Med 25:409−419、2004;Travis WD et al.Am J Respir Crit Care Med 165:277-304、2002)。これらの疾患の臨床的予後は、軽症から呼吸不全および死亡にまで及ぶ。IIPの治療には、副腎皮質ステロイドおよび免疫阻害剤が含まれるが、現在の治療は、有効性が変動し、これらの疾患の治療には、新規治療選択が必要である。
IPF、非IPF IIP、およびOB/BOOP以外のILD
びまん性実質肺疾患(DPLD)としても知られる、間質性肺疾患(ILD)は、びまん性リモデリング:正常な肺組織に対する構築上の損傷、につながる種々の障害、および肺機能の進行的喪失につながる炎症を呈する。ILDの肺実質でよく見られる炎症および線維症に加えて、気道および脈管構造も、顕著に罹患する可能性がある。ILDは、7つの主要グループに分類できる:医原性または薬剤誘導;職業性または環境性;肺サルコイドーシス膠原病性脈管疾患を含む肉芽腫性疾患;ユニークな実体、例えば、肺胞蛋白症、ランゲルハンス細胞肉芽腫症、およびリンパ脈管筋腫症;間質性肺線維症(IPF)を含む特発性間質性肺炎;ならびに遺伝性障害、例えば、結節性硬化症、神経線維腫症、代謝貯蔵障害およびヘルマンスキー・プドラック症候群。最も顕著な形のILDは、IPFおよび肺サルコイドーシスである。いくつかの臨床的所見はILDに共通で、労作時呼吸困難または咳;胸部X線像で両側性びまん性間質性浸潤;一酸化炭素拡散能(DLCO)の低下を含む生理的およびガス交換異常および異常な肺胞気・動脈血酸素分圧較差;ならびに様々な度合いの炎症、線維症およびリモデリングを特徴とする肺実質の病理組織学的異常性、がある。ILDの発生率は、男性で100,000人当たり年間31.5人、また、女性で100,000人当たり年間26.1人と推定され、これらの疾患の臨床的予後は、軽症から呼吸不全および死亡にまで及ぶ(Raghu G et al.Clin Chest Med 25:409−419、2004)。ILDの標準的治療には、副腎皮質ステロイドおよび免疫阻害剤が含まれるが、現在の治療は、治療対象の具体的疾患実体に応じて効果が変動するので、これらの疾患を治療するために、炎症を阻害し、繊維芽細胞および筋線維芽細胞増殖を防ぐ新規治療選択が必要である(Kim et al.Ther Adv Respir Dis 2:319−338、2008)。
びまん性実質肺疾患(DPLD)としても知られる、間質性肺疾患(ILD)は、びまん性リモデリング:正常な肺組織に対する構築上の損傷、につながる種々の障害、および肺機能の進行的喪失につながる炎症を呈する。ILDの肺実質でよく見られる炎症および線維症に加えて、気道および脈管構造も、顕著に罹患する可能性がある。ILDは、7つの主要グループに分類できる:医原性または薬剤誘導;職業性または環境性;肺サルコイドーシス膠原病性脈管疾患を含む肉芽腫性疾患;ユニークな実体、例えば、肺胞蛋白症、ランゲルハンス細胞肉芽腫症、およびリンパ脈管筋腫症;間質性肺線維症(IPF)を含む特発性間質性肺炎;ならびに遺伝性障害、例えば、結節性硬化症、神経線維腫症、代謝貯蔵障害およびヘルマンスキー・プドラック症候群。最も顕著な形のILDは、IPFおよび肺サルコイドーシスである。いくつかの臨床的所見はILDに共通で、労作時呼吸困難または咳;胸部X線像で両側性びまん性間質性浸潤;一酸化炭素拡散能(DLCO)の低下を含む生理的およびガス交換異常および異常な肺胞気・動脈血酸素分圧較差;ならびに様々な度合いの炎症、線維症およびリモデリングを特徴とする肺実質の病理組織学的異常性、がある。ILDの発生率は、男性で100,000人当たり年間31.5人、また、女性で100,000人当たり年間26.1人と推定され、これらの疾患の臨床的予後は、軽症から呼吸不全および死亡にまで及ぶ(Raghu G et al.Clin Chest Med 25:409−419、2004)。ILDの標準的治療には、副腎皮質ステロイドおよび免疫阻害剤が含まれるが、現在の治療は、治療対象の具体的疾患実体に応じて効果が変動するので、これらの疾患を治療するために、炎症を阻害し、繊維芽細胞および筋線維芽細胞増殖を防ぐ新規治療選択が必要である(Kim et al.Ther Adv Respir Dis 2:319−338、2008)。
眼疾患、例えば、アレルギー性結膜炎、角膜過敏症および角膜症、ドライアイ、増殖性硝子体網膜症、黄斑浮腫および変性、眼瞼炎ならびに眼圧が上がる障害、例えば、原発開放隅角緑内障を治療するための有効な、または改善された方法の必要性がある。肺疾患、例えば、喘息、COPD、RSウイルス感染が原因の気道疾患、PAH、LAM、特発性肺線維症、ARDSおよびVILI、CF、気管支拡張症、AATD、鼻炎、副鼻腔炎、PCD、肺炎、RSV以外の病原体が原因の細気管支炎、肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOP、非IPF IIPならびにIPF、非IPF IIPおよびOB/BOOP以外のILDを治療するための有効な、または改善された方法の必要性がある。
発明の概要
本発明は、式Iの合成架橋二環式化合物に関し、この化合物はRhoキナーゼ阻害剤である。また、本発明は、このような化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む医薬品組成物に関する。
本発明は、式Iの合成架橋二環式化合物に関し、この化合物はRhoキナーゼ阻害剤である。また、本発明は、このような化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む医薬品組成物に関する。
本発明は、また、細胞弛緩および/または細胞−基質接着の変化に関連した疾患または状態の予防または治療方法に関する。本発明は、緑内障、例えば、原発開放隅角緑内障の治療を含む眼圧の低下方法;視野狭窄の治療方法;線維柱帯切除術後の創傷治癒を阻害する方法;水晶体嚢外摘出術および眼内レンズ挿入術後の後発白内障の治療方法;血管新生を阻害する方法;眼の表面の涙液輸送の調節方法;血管痙攣の制御方法;組織灌流を増加させる方法;神経保護方法;およびアテローム生成剤に対する血管保護方法、を提供する。
本発明は、過剰炎症、増殖、リモデリング、神経突起退縮、角膜神経変性、血管透過性および浮腫に関連した眼疾患の予防または治療の方法に関する。特に、本発明は、眼疾患、例えば、アレルギー性結膜炎、角膜過敏症および角膜症、ドライアイ、増殖性硝子体網膜症、黄斑浮腫および変性、ならびに眼瞼炎の新規キナーゼ阻害化合物を使った治療方法に関する。
本発明は、過剰細胞増殖、リモデリング、炎症、血管収縮、気管支収縮、気道過敏性および浮腫に関連した肺疾患または状態を予防または治療する方法に関する。特に、本発明は、肺疾患、例えば、喘息、慢性閉塞性肺疾患、RSウイルスが原因の気道疾患、肺動脈高血圧症、リンパ脈管筋腫症、特発性肺線維症、急性呼吸促迫症候群(ARDS)および人工呼吸器誘導肺傷害、嚢胞性繊維症、気管支拡張症、α1アンチトリプシン欠損症、鼻炎、副鼻腔炎、原発性線毛機能不全、肺炎、RSウイルス以外の病原体が原因の細気管支炎、肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOP、非IPF IIPならびにIPF、非IPF IIPおよびOB/BOOP以外のILD、の治療方法に関する。
本方法は、治療を必要としている患者を特定するステップ、および疾患の治療に有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
活性化合物は、全身性投与または局所投与により、患者の眼または肺に送達される。
発明の詳細な説明
本発明の発明者は、細胞骨格活性剤である化合物を発見した。この化合物は、、例えば、アクトミオシン相互作用を阻害することにより、細胞収縮性、細胞−細胞および細胞−基質相互作用を調整する。これらの化合物は、眼および肺の障害の治療に使用する治療薬としての用途に適合させる構造的特徴を含んでいる。本明細書記載の構造に基づいて、治療に役立つ新規化合物が提供される。
本発明の発明者は、細胞骨格活性剤である化合物を発見した。この化合物は、、例えば、アクトミオシン相互作用を阻害することにより、細胞収縮性、細胞−細胞および細胞−基質相互作用を調整する。これらの化合物は、眼および肺の障害の治療に使用する治療薬としての用途に適合させる構造的特徴を含んでいる。本明細書記載の構造に基づいて、治療に役立つ新規化合物が提供される。
定義
特に他に規定がなければ、以下の用語用語は、一般的に次のように定義される(これらに限定されない)。
特に他に規定がなければ、以下の用語用語は、一般的に次のように定義される(これらに限定されない)。
ハロ置換基は、フッ素、塩素、塩素、およびヨウ素から選択される。
「アルキル」は、1〜12個の炭素原子(両端を含む)、さらに好ましくは1〜8個の炭素原子(両端を含む)、さらに最も好ましくは1〜6個の炭素原子(両端を含む)の直鎖または分岐の基を指す。
「アルケニル」は、少なくとも1つの二重結合を含み、任意で2つ以上の二重結合を含む、2〜12個の炭素原子(両端を含む)の直鎖または分岐の基を指す。
「アルキニル」は、少なくとも1つの三重結合を含み、任意で2つ以上の三重結合を含み、また、さらに任意で1つまたは複数の二重結合成分を含む、直鎖または分岐の2〜12個の炭素原子(両端を含む)の基を指す。
「アルコキシ」は、アルキル−O−基を指し、ここで、アルキル基は、前に定義されているが、さらに任意で、前に定義された置換アルキル基を含む。
「アルケノキシ」は、アルケニル−O−基を指し、ここで、アルケニル基は、前に定義されているが、さらに任意で、前に定義された置換アルケニル基を含む。
「アルキノキシ」は、アルキニル−O−基を指し、ここで、アルキニル基は前に定義されているが、さらに任意で、前に定義された置換アルキニル基を含む。
「アリール」は、単環(例えば、フェニル)または縮合多環(例えば、ナフチルまたはアントリル)を有する6〜14個の炭素原子(両端を含む)の不飽和の芳香族炭素環式基を指す。アリールは、フェニル、ナフチル基等を含むのが好ましい。
「アリールアルキル」は、アリール−アルキル−基、を指し、アルキル成分中に1〜6個の炭素原子(両端を含む)を有し、アリール成分中に6〜10個の炭素原子(両端を含む)を有するのが好ましい。このようなアリルアルキル基の例としては、ベンジル、フェネチルがある。
「アリールアルケニル」は、アリール−アルケニル−基を指し、アルケニル成分中に2〜6個の炭素原子を有し、アリール成分中に6〜10個の炭素原子を有するのが好ましい。
「アリールアルキニル」は、アリール−アルキニル−基を指し、アルキニル成分中に2〜6個の炭素原子(両端を含む)を有し、アリール成分中に6〜10個の炭素原子(両端を含む)を有するのが好ましい。
「シクロアルキル」は、単環または縮合多環を有する3〜12個の炭素原子(両端を含む)の環式アルキル基を指し、これは、任意で1〜3アルキル基で置換可能である。例として挙げるが、このようなシクロアルキル基には、単環構造、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチル、1−メチルシクロプロピル、2−メチルシクロペンチル、2−メチルシクロオクチル等、または多環構造、例えば、アダマンチル等が含まれる。
「シクロアルケニル」は、単環または縮合多環および少なくとも1箇所の内部不飽和を有する4〜12個の炭素原子(両端を含む)環式アルケニル基を指し、これは、任意で1〜3アルキル基で置換可能である。適切なシクロアルケニル基の例には、例えば、シクロブタ−2−エニル、シクロペンタ−3−エニル、シクロオクタ−3−エニル等が含まれる。
「シクロアルキルアルキル」は、シクロアルキル−アルキル−基を指し、アルキル成分中に1〜6個の炭素原子(両端を含む)を有し、シクロアルキル成分中に6〜10個の炭素原子(両端を含む)を有するのが好ましい。このようなシクロアルキルアルキル基の例には、シクロプロピルメチル、シクロヘキシルエチル等がある。
「シクロアルキルアルケニル」は、シクロアルキル−アルケニル−基を指し、アルケニル成分中に2〜6個の炭素原子(両端を含む)を有し、シクロアルキル成分中に6〜10個の炭素原子(両端を含む)を有するのが好ましい。このようなシクロアルキルアルケニル基の例には、シクロヘキシルエテニル等がある。
「シクロアルキルアルキニル」は、シクロアルキル−アルキニル−基を指し、アルキニル成分中に2〜6個の炭素原子(両端を含む)を有し、シクロアルキル成分中に6〜10個の炭素原子(両端を含む)を有するのが好ましい。このようなシクロアルキルアルキニル基の例には、シクロプロピルエチニル等がある。
「ヘテロアリール」は、1〜10個の炭素原子(両端を含む)および酸素、窒素および環内に硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子(両端を含む)の一価芳香族複素環基を指す。このようなヘテロアリール基は、単環(例えば、ピリジルまたはフリル)または縮合多環(例えば、インドリジニルまたはベンゾチエニル)を含むことが可能である。
「ヘテロアリールアルキル」は、ヘテロアリール−アルキル−基を指し、アルキル成分中に1〜6個の炭素原子(両端を含む)を有し、ヘテロアリール成分中に6〜10個の原子(両端を含む)を有するのが好ましい。このようなヘテロアリールアルキル基の例には、ピリジルメチル等がある。
「ヘテロアリールアルケニル」は、ヘテロアリール−アルケニル−基を指し、アルケニル成分中に2〜6個の炭素原子(両端を含む)を有し、ヘテロアリール成分中に6〜10原子(両端を含む)を有するのが好ましい。
「ヘテロアリールアルキニル」は、ヘテロアリール−アルキニル−基を指し、アルキニル成分中に2〜6個の炭素原子(両端を含む)有し、ヘテロアリール成分中に6〜10個の原子(両端を含む)を有するのが好ましい。
「複素環」は、1〜8個の炭素原子(両端を含む)の単環または縮合多環を有し、環内に窒素、硫黄または酸素から選択される1〜4個のヘテロ原子(両端を含む)を有する飽和または不飽和基を指す。このような複素環基は、単環(例えば、ピペリジニルまたはテトラヒドロフリル)または縮合多環(例えば、インドリニル、ジヒドロベンゾフランまたはキヌクリジニル)を有してもよい。好ましい複素環には、ピペリジニル、ピロリジニルおよびテトラヒドロフリル、が含まれる。
「複素環−アルキル」は、複素環−アルキル−基を指し、アルキル成分中に1〜6個の炭素原子(両端を含む)を有し、複素環成分中に6〜10個の原子(両端を含む)を有するのが好ましい。このような複素環−アルキル基の例には、モルホリノ−エチル、ピロリジニルメチル等がある。
「複素環−アルケニル」は、複素環−アルケニル−基を指し、アルケニル成分中に2〜6個の炭素原子(両端を含む)を有し、複素環成分中に6〜10個の原子(両端を含む)を有するのが好ましい。
「複素環−アルキニル」は、複素環−アルキニル−基を指し、アルキニル成分中に2〜6個の炭素原子(両端を含む)を有し、複素環成分中に6〜10個の原子(両端を含む)を有するのが好ましい。
複素環およびヘテロアリールの例には、フラン、チオフェン、チアゾール、オキサゾール、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチルピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フェナジン、イソオキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、インドリン等が含まれるが、これらに限定されない。
特に他に規定がなければ、前述の基中の水素によって占められている位置は、以下に例示されるがこれらに限定されない置換基:ヒドロキシ、オキソ、ニトロ、メトキシ、エトキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、トリフルオロメトキシ、ハロアルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、ハロ、メチル、エチル、プロピル、ブチル、アルキル、アルケニル、アルキニル、置換アルキル、トリフルオロメチル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、チオ、アルキルチオ、アシル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルボキサミド、置換カルボキサミド、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルアミノ、スルホンアミド、置換スルホンアミド、シアノ、アミノ、置換アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、アシルアミノ、アミジノ、アミドキシモ、ヒドロキサモイル、フェニル、アリール、置換アリール、アリールオキシ、アリルアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ピリジル、イミダゾリル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、複素環、(複素環)オキシ、および(複素環)アルキル;でさらに置換可能である。好ましいヘテロ原子は、酸素、窒素、および硫黄である。これらの置換基上に解放原子価(open valence)が存在する場合は、それらがアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、および/または複素環基、でさらに置換可能であり、また、これらの解放原子価が炭素上に存在する場合は、それらはハロゲンおよび酸素、窒素、または硫黄結合置換基でさらに置換可能であり、また、複数のこのような解放原子価がある場合には、これらの基は、直接結合形成または新しいヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素、または硫黄への結合形成により結合して環を形成可能であるあることは理解されよう。水素の置換基による置き換えが、本発明の分子に受け入れがたい不安定性を持ち込まず、このことがなければ、化学的に妥当であるという場合に、上記の置換は可能であることはさらに理解されよう。
用語の「ヘテロ原子含有置換基」は、少なくとも1つの非ハロゲンヘテロ原子を含む置換基を指す。このような置換基の例には、次のもの:ヒドロキシ、オキソ、ニトロ、メトキシ、エトキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、トリフルオロメトキシ、ハロアルコキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、チオ、アルキルチオ、アシル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルボキサミド、置換カルボキサミド、アルキルスルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニルアミノ、スルホンアミド、置換スルホンアミド、シアノ、アミノ、置換アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、アシルアミノ、アミジノ、アミドキシモ、ヒドロキサモイル、アリールオキシ、ピリジル、イミダゾリル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、シクロアルキルオキシ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリノ、複素環、(複素環)オキシ、および(複素環)アルキルが含まれるが、これらに限定されない。好ましいヘテロ原子は、酸素、窒素、および硫黄である。これらの置換基上に解放原子価が存在する場合は、それらがアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、および/または複素環基、でさらに置換可能であり、また、これらの解放原子価が炭素上に存在する場合は、それらはハロゲンおよび酸素、窒素、または硫黄結合置換基でさらに置換可能であり、また、複数のこのような解放原子価がある場合には、これらの基は、直接結合形成または新しいヘテロ原子、好ましくは酸素、窒素、または硫黄、への結合形成により結合して環を形成可能であるあることは理解されよう。水素の置換基による置き換えが、本発明の分子に受け入れがたい不安定性を持ち込まず、このことがなければ、化学的に妥当であるという場合に、上記の置換は可能であることはさらに理解されよう。
「薬学的に許容可能な塩」は、所望の親化合物の生物活性を保持し、望ましくない毒性の影響を分け与えない塩である。薬学的に許容可能な塩の形には、酸または塩基添加により得られる異なる塩の種々の多形ならびに無定形型が含まれる。酸添加塩は、無機または有機酸を使って形成してもよい。制限を目的とするのではなく説明するために、このような酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、クエン酸、酢酸、プロピオン酸、安息香酸、ナプト酸、シュウ酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、アジピン酸、乳酸、酒石酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ショウノウスルホン酸、およびエタンスルホン酸が挙げられる。薬学的に許容可能な塩基添加塩は、金属または有機対イオンを使って形成可能であり、アルカリ金属塩、例えば、ナトリウムまたはカリウム;アルカリ土類金属塩、例えば、マグネシウムまたはカルシウム;およびアンモニウムまたはテトラアルキルアンモニウム塩、すなわち、NX4 +(XはC1~4)、が含まれるが、これらに限定されない。
「互変異性体」は、互変異性型と呼ばれる1つまたは複数の形で存在できる化合物で、隣接二重結合の位置の再編成を伴う化合物中の1つまたは複数の水素原子の移動を経由して相互変換できる。これらの互変異性型は、相互に平衡状態にあり、この平衡の位置は、化合物の物理的状態の厳密な性質に依存する。互変異性型が可能な場合は、本発明が、全ての可能な互変異性型に関することは理解されよう。
「溶媒和物」は、式Iの化合物が薬学的に許容可能な共溶媒といくつかの固定比率で結合した付加錯体である。共溶媒には、水、メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノール、1−ブタノール、イソブタノール、tert−ブタノール、アセトン、メチルエチルケトン、アセトニトリル、エチル酢酸塩、ベンゼン、トウレン、キシレン(s)、エチレングリコール、ジクロロメタン、1、2−ジクロロエタン、N−メチルホルムアミド、N、N−ジメチルホルムアミド、N−メチルアセトアミド、ピリジン、ジオキサン、およびジエチルエーテル、が含まれるがこれらに限定されない。水和物は、共溶媒が水の溶媒和物である。式Iの化合物の定義が、表明された活性を有する、全ての可能な任意の比率の水和物および溶媒和物を包含することは理解されよう。
用語の「浮腫」は、過剰血管内体液の異常蓄積を指す。ここで特に関連があるのは、「肺水腫」で、これは、特に、肺間質または管腔内の体液蓄積を指す。肺水腫は、RSウイルス感染(RSV)、ヒトメタニューモウイルス、肺炎、インフルエンザ、人工呼吸器誘導肺傷害(VILI)、急性呼吸促迫症候群(ARDS)(ARDS)、急性の肺傷害(ALI)、および慢性閉塞性肺疾患(COPD)、例えば、慢性気管支炎および肺気腫、を含む種々の全身性または肺疾患に関連する。
「炎症」は、通常、傷害または感染に対する反応により起こる局在型組織反応を指し、免疫細胞の流入を特徴とする。具体的には、「肺炎症」は、炎症性の細胞の間質および肺の管腔への移動、炎症促進性サイトカインおよびケモカインの放出、肺組織リモデリングおよび肺組織のアポトーシスまたは壊死を特徴とする。肺炎症は、上述の肺水腫定義で言及したものを含む種々の全身性または肺疾患を伴う。
「有効量」は、病理学的状態を改善する、または疾患の症状を軽くすることにより疾患を治療するのに有効な量である。「有効量」は、疾患の評価に関連する少なくとも1つのパラメータを改善するために有効な量である。
Rhoキナーゼ阻害化合物
本発明に使用するRhoキナーゼ阻害化合物には、一般式Iの化合物、および/またはその互変異性体、および/または薬学的に許容可能な塩、および/またはその溶媒和物、および/または水和物が含まれる。
本発明に使用するRhoキナーゼ阻害化合物には、一般式Iの化合物、および/またはその互変異性体、および/または薬学的に許容可能な塩、および/またはその溶媒和物、および/または水和物が含まれる。
式Iの化合物は、いくつかのジアステレオマー型で存在しうる。他に定めがなければ、式Iの一般構造には、この材料の全てのジアステレオマー型が含まれる。また、式Iには、鏡像異性体、ジアステレオマーおよび/または他の異性体の混合物を含む、この式の化合物の任意比率の混合物、が含まれる。
式I
式Iの化合物を次に示す:
式Iの化合物を次に示す:
式中:
R1は、置換アリールまたは置換ヘテロアリールであり;
Qは、(CR4R5)VC(=O)、(CR4R5)VSO2、または(CR4R5)Vであり、C(=O)およびSO2は環に結合され;
vは、0、1、2、または3であり;
R2は、以下のヘテロアリール系から選択され、任意で置換されてもよい:
R1は、置換アリールまたは置換ヘテロアリールであり;
Qは、(CR4R5)VC(=O)、(CR4R5)VSO2、または(CR4R5)Vであり、C(=O)およびSO2は環に結合され;
vは、0、1、2、または3であり;
R2は、以下のヘテロアリール系から選択され、任意で置換されてもよい:
および、R3〜R5は、独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリルアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、複素環、(複素環)アルキル、(複素環)アルケニル、(複素環)アルキニルである(任意で置換されてもよい)。
式Iでは、「環」で標識付けしたサブユニットは、下記の架橋二環式系から選択される:
式中、「環」のQおよびNR2R3への結合点を破線で示し、環のNはQに結合し、もう1つの破線はNR2R3に結合し;
iおよびnは、独立に1、2、または3であり;
j、k、l、およびmは、独立に0、1、または2であり;
環は、任意で、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、ハロ、オキソ、OR6、NR6R7、またはSR6で置換されてもよく;
および、R6およびR7は、独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリルアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、複素環、(複素環)アルキル、(複素環)アルケニル、(複素環)アルキニルであって、任意で置換されてもよい。
iおよびnは、独立に1、2、または3であり;
j、k、l、およびmは、独立に0、1、または2であり;
環は、任意で、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、ハロ、オキソ、OR6、NR6R7、またはSR6で置換されてもよく;
および、R6およびR7は、独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリルアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、複素環、(複素環)アルキル、(複素環)アルケニル、(複素環)アルキニルであって、任意で置換されてもよい。
これらの架橋環で、指定された環が環−1の場合は、1≦j+k+l+m≦6であり、環−2の場合は、1≦j+k+l+n≦6であり、環−3の場合は、2≦j+k+n≦6である。
式Iで、好ましいR1は、置換アリール、さらに好ましいR1は、置換フェニルであり、好ましいR1置換基の数は、1〜3で、好ましいQは、(CR4R5)v、最も好ましいQはCH2であり、iおよびnは、1または2で、好ましいj、k、l、およびmは、0または1であり、さらに、好ましいR3〜R7は、Hである。
式Iの好ましい実施形態は、1つまたは複数のR1置換基がヘテロ原子含有置換基であるものである。
さらなる好ましい式Iの実施形態は、1つまたは複数のR1置換基がY−Zの形であり、ZはQに結合し、YはZ上の置換基であるものである。
置換基Y−Zでは、Yの各例は、OR8、NR8R9、NO2、SR8、SOR8、SO2R8、SO2NR8R9、NR8SO2R9、OCF3、CONR8R9、NR8C(=O)R9、NR8C(=O)OR9、OC(=O)NR8R9、またはNR8C(=O)NR9R10を含むが、これらに限定されない、H、アルキル、ハロゲン、またはヘテロ原子含有置換基から独立に選択される。Zの各例は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリルアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、複素環、(複素環)アルキル、(複素環)アルケニル、(複素環)アルキニル、から独立に選択されるか、または、欠けており(但し、Zが欠けている場合は、YはHとはなり得ないという条件で);
R8−R10は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリルアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、(複素環)アルキル、(複素環)アルケニル、(複素環)アルキニル、または複素環であり;任意で、ハロゲン、OR11、NR11R12、NO2、SR11、SOR11、SO2R11、SO2NR11R12、NR11SO2R12、OCF3、CONR11R12、NR11C(=O)R12、NR11C(=O)OR12、OC(=O)NR11R12、またはNR11C(=O)NR12R13;を含むがこれらに限定されない、1つまたは複数のハロゲンまたはヘテロ原子含有置換基により置換されてもよく、
R11〜R13は、独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリルアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、(複素環)アルキル、(複素環)アルケニル、(複素環)アルキニル、または複素環である。
R8−R10は、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリルアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、(複素環)アルキル、(複素環)アルケニル、(複素環)アルキニル、または複素環であり;任意で、ハロゲン、OR11、NR11R12、NO2、SR11、SOR11、SO2R11、SO2NR11R12、NR11SO2R12、OCF3、CONR11R12、NR11C(=O)R12、NR11C(=O)OR12、OC(=O)NR11R12、またはNR11C(=O)NR12R13;を含むがこれらに限定されない、1つまたは複数のハロゲンまたはヘテロ原子含有置換基により置換されてもよく、
R11〜R13は、独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリルアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、(複素環)アルキル、(複素環)アルケニル、(複素環)アルキニル、または複素環である。
式Iでは、好ましいYは、H、アルキル、ハロゲン、OR8、SR8、SOR8、SO2R8、SO2NR8R9、NR8SO2R9、CONR8R9、またはNR8C(=O)NR9R10で、最も好ましいYは、アルキル、ハロゲン、OR8、またはNR8SO2R9であり;好ましいZは、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、または欠けており;最も好ましいZは、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、または欠けており;好ましいR8は、H、アルキル、アリルアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、または複素環であり、好ましいR8置換基は、ハロゲン、OR11、NR11R12、SR11、SOR11、SO2R11、SO2NR11R12、NR11SO2R12、CONR11R12、NR11C(=O)R12であり、また、好ましいR9〜R13は、Hまたはアルキルである。
本化合物は、眼病の使用に、特に、眼圧の低下または緑内障の治療に、有用である。眼病の治療に有効であるためには、化合物は、適合した効力および適切な薬物動態学的特性、例えば、良好な眼表面の透過性、の両方を持たねばならない。一般的に、極性の官能性を有する化合物は、好ましい吸収特性を有し、特に、局所的な視力を助ける用途に適する。通常、小さい親油性官能基を持つ化合物は、良好なRhoキナーゼ阻害効力を有する。
発明者は、薬物動態学的特性およびRhoキナーゼ阻害効力に対して、式I中のR1置換が重要な因子であることを発見した。発明者は、改善された眼の透過性およびRhoキナーゼ阻害効力を有する化合物を最適化し、選定した。具体的には、極性の官能性を有する化合物は、特に、適切なRhoキナーゼ阻害活性を持ち、局所的な視力を助ける用途に適する。小さい親油性官能基を持つ化合物は、適切な眼の透過性を持ち、Rhoキナーゼ阻害を示す。
医薬物質として有用であるためには、薬剤は、意図した効果を得るためには、十分な効力と選択性がなければならない。原薬の適正な活性3次元高次構造が維持される限りにおいて、特定の場合には、原薬の効力および選択性が、堅固な構造要素を化合物の構造中に組み込むことにより強化されることがある。発明者は、堅固な架橋二環式環系を組み込む本発明の化合物は活性高次構造を維持し、強力なRhoキナーゼ阻害剤として有用であることを発見した。
式Iの例証となる具体的な化合物を表Iに示す。この例示化合物は、参照を容易にするため、「x.y.z」の形の番号が付けられている。このナンバリングでは、「x」は、例で使用される二環(式Iの「環」)に与えられる番号(下記の一覧表に示す)、「y」は1、2、または3、および例で使われたR2グループのR2−1、R2−2、またはR2−3に対応し、さらに「z」は、各例の二環とR2グループの化合物に与えられた連番である。表Iの構造では、明快さと単純化のために、水素は図から除外されている。描かれた互変異性体は、可能な全互変異性体を表す。構造は、好ましい立体化学を示すように描画されている;これらの化合物で立体異性体が生じる可能性がある場合は、構造は、いずれかの可能な立体異性体単独、または任意の比率の立体異性体混合物を意味するように選択される。表Iの例示化合物および下記に列挙した例示の二環は、本発明のよりわかりやすく説明する目的のために示されており、本発明の範囲を具体的な構造およびそれらに記載された環に限定するものと解釈されるべきではない。
二環のナンバリングの一覧表
好ましい二環は番号1〜4である;1と4が特に好ましい。好ましい環1と2では、j=k=0、i=2、l=1、およびm=1である。In好ましい環3および4では、j=0、k=1、i=2、およびl=m=0である。
環1〜11および14〜15は、式Iの環1の例証である。環12と13は、式Iの環3の例証である。環14と15は、環2の例証である。
式Iの化合物の調製
本発明は、さらに式Iの化合物の調製手順に関する。この式の化合物の一般的な手法をスキーム1および2に記載する。当業者であれば、出発物質は変更可能であり、追加のステップを採用して本発明により包含される化合物を作ることができることがわかるであろう。場合によっては、一部の上述の変換を行うために特定の官能基の保護が必要となる可能性がある。一般的に、このような保護基の必要性、ならびにこのような基の付加または除去が必要な状況は、有機合成分野の当業者には明らかであろう。
本発明は、さらに式Iの化合物の調製手順に関する。この式の化合物の一般的な手法をスキーム1および2に記載する。当業者であれば、出発物質は変更可能であり、追加のステップを採用して本発明により包含される化合物を作ることができることがわかるであろう。場合によっては、一部の上述の変換を行うために特定の官能基の保護が必要となる可能性がある。一般的に、このような保護基の必要性、ならびにこのような基の付加または除去が必要な状況は、有機合成分野の当業者には明らかであろう。
当業者なら、非毒性の薬学的に許容可能な本発明の化合物のプロドラッグ、例えば、アシル化プロドラッグ、を調製するために採用可能な種々の合成方法がわかるであろう。
二環サブユニットが環−1または環−2である式Iの化合物を、保護複素環式ケトン1−1および1−2から出発してそれぞれ調製可能である。1−1を例として使って、調製をスキーム1に記載する;化合物1−2から出発して、同等の調製を行うことができる。
スキーム1では、通常は、ボロヒドリド還元剤、例えば、ナトリウムシアノボロヒドリドまたはナトリウムトリアセトキシボロヒドリドを使って、保護複素環式ケトン1−1を還元的アミノ化条件下、アミン2で処理する。得られた保護ジアミン3−1を保護基選択に適合した条件、例えば、BOC保護基に対しては酸性条件またはCBZ保護基に対しては還元条件、を使って脱保護を行う。次に、脱保護生成物4−1を置換基R1−Q導入に適した官能性Q−Zを有するカップリング相手5とカップリングさせる。典型的な例である5のカップリング反応には、アルデヒドを使った還元的アミノ化、アルキルハロゲン化物を使ったアルキル化、およびアシルハロゲン化物またはスルホニルハロゲン化物を使ったアシル化が含まれる。このカップリング反応により、式Iで記載される物質の例である化合物6−1が提供される。
式Iの化合物は、また、保護ジアミン7−1、7−2、および7−3から出発して調製可能で、それぞれ、二環サブユニットの環1、環2、および環3を有する化合物を提供できる。7−1を例として使って、調製法をスキーム2に記載する;化合物7−2および7−3から出発して、同等の調製を行うことができる。
スキーム2では、保護ジアミン8−1は、文献において周知の方法を使って、例えば、アルデヒドまたはケトンを使った還元的アミノ化、およびアルキルハロゲン化物を使ったアルキル化、を使って、アミン7−1から作ることができる。保護ジアミン8−1を、適切に活性化した形の置換基R2、9と、任意の触媒の存在下、反応させる。活性化基Yの例には、ハロゲン化物およびトリフレートが含まれ、また、通常、パラジウム触媒が使用される。このカップリングにより、保護ジアミン生成物3−1が生成され、これは、スキーム1の保護ジアミン3−1に類似であり、同じ手順の変換で作られ、式で表される物質の例である6−1が得られる。
保護ジアミン7−1、7−2、および7−3は、明確なNR2R3の連結点に立体中心を有するので、スキーム2の方法は、立体中心のより優れた制御を提供し、従って、より優れた最終生成物の立体化学の制御を提供する。周知の方法を使って上記2つの合成スキームを変更することにより、式の範囲内にある他のメンバーの調製が可能であることは理解されよう。
緩衝する官能基の適切な保護は、活性化したR2サブユニット9を有する保護ジアミン8の十分な反応を得るために有用でありうる。特に、R2がインダゾリルである場合、いずれかの未置換インダゾール窒素の保護は反応の成功のためには不可欠である。この状況で好ましい保護基は、p−メトキシベンジル(PMB)および2−テトラヒドロピラニル(THP)で、THPが最も好ましい。THP保護基の使用により、保護、結合、および脱保護ステップで高収率が得られ、他の方法では清潔な脱保護のために必要な捕捉剤を使わなくても保護基の除去が可能となる。
スキーム1および2で記載される調製に必要な出発物質は、市販品から入手可能であり、また、化学文献でよく見られる方法により調製可能である。特に、ケトン1−1および1−2、およびアミン7−1、7−2、および7−3の一般式の化合物は、所望の環系または密接に関連する系を含む天然の物質から調製可能である。また、これらの化合物は、広範な種々の周知の環形成反応、例えば、ディールス・アルダー、閉環メタセシス、ディークマン、および分子内アルキル化、アシル化、マンニッヒ、およびアルドール反応、により調製可能である。多くのこれらの物質は、例えば、A.Gayet and P.G.Andersson、Adv.Synth.Catal.2005、347、1242−1246、J.Malpass and C.Cox、Tetrahedron Lett.、1999、40、1419−1422、I.Iriepa et al.、Bioorg.Med.Chem.Lett.2002、12、189−192、M.P.Cava et al.、J.Org.Chem.1965、30、3772−3775、米国特許第05147873号、国際公開第07110782号、国際公開第03022856号、米国特許第05852037号、国際公開第04013137号、国際公開第04074292号、および国際公開第04052348号、の文献中で報告されている。
化学合成関連当業者であれば、上に挙げた調製例を拡張して、化合物1−1、1−2、7−1、7−2、および7−3、に示された一般形式の他の化合物を、例えば、調製例の記載と類似であるが、例で使われた特定の物質よりも大きいか、または小さい環および/または鎖を有する調製用出発物質を使って、提供できることを理解できよう。さらに、出発物質例は、周知の変換法、例えば、環拡大および環収縮変換、を物質に適用することにより、他の密接に関連した有用な出発物質に変換可能であることも理解されよう。
さらに、一般化合物1−1、1−2、7−1、7−2、および7−3の形の出発物質は、下記の式10−1、10−2、および10−3、の関連化合物から合成可能であることも理解されよう。この式中、FGは、官能基、例えば、CO2H、CN、NO2、OH、もしくはハロゲン、または二環系中にオレフィンを含み、カルボニルまたはアミンに変換可能な関連化合物を指す。
医薬品組成物と使用
本発明は、式Iの化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む医薬製剤を提供する。薬学的に許容可能なキャリアは、従来の基準により当業者が選択可能である。薬学的に許容可能なキャリアには、食塩水溶液、水性電解質溶液等張性改質剤、ポリエチレングリコール等の水ポリエーテル、ポリビニル、例えば、ポリビニルアルコールおよびポビドン、セルロース誘導体、例えば、メチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース、アクリル酸ポリマー、例えば、カルボキシポリメチレンゲル、多糖類、例えば、デキストラン、およびグリコサミノグリカン、例えば、ヒアルロン酸ナトリウムならびに塩、例えば、塩化ナトリウムおよび塩化カリウム、が含まれるがこれらに限定されない。
本発明は、式Iの化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む医薬製剤を提供する。薬学的に許容可能なキャリアは、従来の基準により当業者が選択可能である。薬学的に許容可能なキャリアには、食塩水溶液、水性電解質溶液等張性改質剤、ポリエチレングリコール等の水ポリエーテル、ポリビニル、例えば、ポリビニルアルコールおよびポビドン、セルロース誘導体、例えば、メチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース、アクリル酸ポリマー、例えば、カルボキシポリメチレンゲル、多糖類、例えば、デキストラン、およびグリコサミノグリカン、例えば、ヒアルロン酸ナトリウムならびに塩、例えば、塩化ナトリウムおよび塩化カリウム、が含まれるがこれらに限定されない。
一般的に、本発明に有用な医薬製剤は、水、適切なイオン性または非イオン性浸透圧調整剤、適切な緩衝剤、および式Iの化合物を含む水溶液である。一実施形態では、化合物は、0.005〜3%w/v、水溶液は、200〜400mOsm/kGの浸透圧、4〜9のpHである。
一実施形態では、浸透圧調節剤は、NaCl等のイオンで、例えば、0.5〜0.9%w/v、好ましくは0.6〜0.9%w/vの量である。
別の実施形態では、浸透圧調節剤は、マンニトール、デキストロース等の非イオン性で、少なくとも2%、または少なくとも2.5%、または少なくとも3%、および7.5%未満の量である;例えば、3〜5%、好ましくは4〜5%w/vの範囲である。
医薬製剤は、製剤を好ましくは、呼び孔径0.22マイクロメートルの、無菌化グレードフィルターを通して濾過することにより無菌化できる。また、医薬製剤は、熱プロセス、例えば、オートクレーブプロセス、または照射滅菌プロセスを含む1つまたは複数の滅菌技術(これらに限定されない)を使って、または無菌の製剤製造用パルス光を使って、最終滅菌により無菌化可能である。一実施形態では、医薬製剤は、有効成分の濃縮液である;製剤は、全身投与の前に、適切な受容可能な無菌希釈剤を使って系列希釈可能である。
有効成分を植物油、例えば、ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油またはヤシ油、またはミネラルオイル、例えば、流動パラフィン中に懸濁することによりオイル状懸濁液を処方可能である。油状懸濁液には、糊料、例えば、蜜ろう、固形パラフィンまたはセチルアルコールを含んでもよい。例えば、上述の、甘味料、および調味料を添加して、美味な経口剤を提供可能である。これらの組成物は、アスコルビン酸等の抗酸化剤の添加により保存可能である。
本発明の医薬品組成物は、水中油型乳剤の形であってもよい。油状相は、植物油、例えば、オリーブ油またはラッカセイ油、またはミネラルオイル、例えば、流動パラフィンまたはこれらの混合物でもよい。適切な乳化剤は、天然ゴム、例えば、アカシアゴムまたはトラガカントゴム、天然ホスファチド、例えば、ダイズ豆、レシチン、および脂肪酸由来のエステルまたは部分エステルおよびヘキシトール、無水物、例えば、ソルビタンモノレアート、および前記部分エステルとエチレンオキシドの縮合物、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノレアートでありうる。また、乳剤が甘味料および調味料を含んでもよい。
本発明の医薬品組成物は、対象が吸入する活性化合物を含む吸入可能な粒子のエアロゾル懸濁液であってもよい。吸入可能な粒子は、吸入時に口と喉頭を通過するのに充分な小ささの粒径を有する液体または固体であってよい。一般的には、約1〜10マイクロメートル、好ましくは1〜5マイクロメートルのサイズの粒子は吸入可能であると見なされる。
注射および注入のような全身投与用の医薬製剤が無菌の溶媒中で調製される。使われる賦形剤および濃度に応じて、有効成分は、賦形剤中に懸濁または溶解される。また、アジュバント、例えば、局部麻酔薬、防腐剤および緩衝剤、を賦形剤中に溶解可能である。無菌注射可能製剤は、非毒性受容可能希釈剤または溶媒中を使った無菌の注射可能溶液または懸濁液であってもよい。用いられる受容可能な賦形剤と溶剤には、無菌の水、食塩水溶液、またはリンゲル液がある。
経口投与用の医薬品組成物は、錠剤、ロゼンジ、水性または油性懸濁液、粘性ゲル、チュアブルガム、分散性粉末または粒剤、乳剤、硬または軟カプセル剤、またはシロップ剤またはエリキシル剤の形の活性化合物を含む。
経口で使用のための水性懸濁液は、分散剤または湿潤剤、懸濁剤1つまたは複数の防腐剤、および他の賦形剤を有する分散性粉末および粒剤に水を添加して調製される。懸濁剤には、例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロースおよびナトリウムアルギナート、が含まれる。分散剤または湿潤剤には、天然ホスファチド、アリレン酸化物と脂肪酸の縮合物、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合物、エチレンオキシドと脂肪酸由来部分エステルの縮合物およびヘキシトール、ならびにエチレンオキシドと脂肪酸由来部分エステルの縮合物および無水ヘキシトール、が含まれる。防腐剤には、例えば、エチル、およびn−プロピルp−ヒドロキシベンゾアート、が含まれる。他の賦形剤には、甘味料(例えば、ショ糖、サッカリン)、調味料および着色料が含まれる。当業者なら、上記一般説明により包含される多くの具体的賦形剤および湿潤剤に気付くであろう。
経口適用のための錠剤は、活性化合物を錠剤の製造に適した非毒性で薬学的に許容可能な賦形剤と混合することにより調製される。これらの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム;造粒および崩壊剤、例えば、コーンスターチ、またはアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチンまたはアラビアゴム;および潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸または滑石、であってもよい。錠剤は、無コートであっても、または、既知の技術でコートして消化管中で崩壊と吸収を遅らせ、それにより、長期間にわたる持続作用を提供してもよい。例えば、グリセリルモノステアラートまたはグリセリルジステアラート等の遅延材料を採用可能である。経口用途用製剤は、また、ハードゼラチンカプセル剤として提示可能で、この場合、有効成分は、不活性の固体希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンと混合され、またはソフトゼラチンカプセル剤として提示可能で、この場合、有効成分は、水またはオイル状媒質、例えば、ピーナッツオイル、流動パラフィンまたはオリーブ油、と混合される。経口試料用の製剤は、また、有効成分をガム中に埋め込み、噛むにつれ有効成分がゆっくり放出されるチュアブルガムとしても提示可能である。
医薬品組成物は、坐剤の形でもよく、これは、有効成分を適切な非刺激性賦形剤と混合して調製される。この賦形剤は、常温では固体であるが、直腸の温度では液体であり、従って、直腸中で溶解し有効成分を放出する。
本発明の一実施形態では、組成物を、約3〜9、好ましくは4〜8のpHで局所的眼科用製剤として処方した。本発明の化合物は、一般的に、これらの製剤中に少なくとも0.001重量%、例えば、0.001重量%〜5重量%、好ましくは約0.003重量%〜約2重量%の量を含み、約0.02重量%〜約1重量%の量が最も好ましい。局所投与のためには、1〜2滴のこれらの製剤が、熟練臨床医の日常的裁量に従って、1日1〜4回、眼の表面に送達される。
このような眼科用製剤の送達は、単一ユニット用量バイアルを使って行ってもよく、この場合、防腐剤を含めないようにすることができる。あるいは、眼科用製剤は、多目的点眼容器中に入れてもよい。このような場合、特に、製剤が自己保存型の場合は、多目的生成物容器に防腐剤を入れても、入れなくてもよい。さらに、点眼容器は、各滴中のある固定容量の生成物調剤を送達するよう設計されている。典型的な、このような眼科用製剤の滴容量は、20〜60μL、好ましくは25〜55μL、さらに好ましくは30〜50μLの範囲であり、35〜50μLの範囲が最も好ましい。
本発明の発明者は、式Iの化合物が、アクトミオシン相互作用、密着結合および接着斑複合体を含む(これらに限定されない)、細胞の完全性を変えることによる、または細胞骨格の再編成による、細胞弛緩および/または細胞基質接着の変化に関連する疾患または状態の予防または治療に有用であることを発見した。
1つまたは複数の上記の病態生理を解決することにより、本発明は、眼疾患、例えば、緑内障、線維柱帯切除術後の創傷治癒の調節、後発白内障(PCO)、血管新生関連眼疾患、眼表面上の体液輸送調節および網膜血管痙攣、を治療する方法を提供する。
緑内障
緑内障は、不可逆的視力障害につながる眼疾患である。原発開放隅角緑内障は、眼からの体液(眼房水)排出に対する異常に高い抵抗を特徴とする。細胞収縮および線維柱帯網中の細胞−細胞および細胞−線維柱帯接着の変化が流れに対する抵抗の主要な決定要因である。本発明の化合物は、主に、アクトミオシン関連細胞骨格構造および/またはそれらの膜との相互作用の調節の破壊を介して、細胞収縮および細胞接着の両方の一過性の、薬理学的摂動を引き起こす。線維柱帯網細胞の収縮性を変えることは、排出表面拡大につながる。細胞−細胞、細胞−線維柱帯接着の喪失は、シュレム管を通る傍細胞体液流動に影響を与える、または線維柱帯網の傍小管組織を通る体液流動経路を変えることができる。両機序は、体液流動に対する線維柱帯網の抵抗を減らし、それにより治療的に有用な方法で眼圧を低下させる可能性がある。
緑内障は、不可逆的視力障害につながる眼疾患である。原発開放隅角緑内障は、眼からの体液(眼房水)排出に対する異常に高い抵抗を特徴とする。細胞収縮および線維柱帯網中の細胞−細胞および細胞−線維柱帯接着の変化が流れに対する抵抗の主要な決定要因である。本発明の化合物は、主に、アクトミオシン関連細胞骨格構造および/またはそれらの膜との相互作用の調節の破壊を介して、細胞収縮および細胞接着の両方の一過性の、薬理学的摂動を引き起こす。線維柱帯網細胞の収縮性を変えることは、排出表面拡大につながる。細胞−細胞、細胞−線維柱帯接着の喪失は、シュレム管を通る傍細胞体液流動に影響を与える、または線維柱帯網の傍小管組織を通る体液流動経路を変えることができる。両機序は、体液流動に対する線維柱帯網の抵抗を減らし、それにより治療的に有用な方法で眼圧を低下させる可能性がある。
線維柱帯切除術後の創傷治癒調節、後発白内障(PCO)、血管新生関連眼疾患、眼表面上の体液輸送調節および網膜血管痙攣
本発明の化合物は、線維柱帯切除術後の創傷治癒調節に有用である。化合物は、一般的に、代謝拮抗物質、例えば、5−フルオロウラシルまたはマイトマイシンCよりも、角膜上皮および内皮細胞の両方に対し毒性が少ない。化合物は、アクトミオシン駆動型収縮を阻害し、アクチンマイクロフィラメント系の劣化およびその膜固定の摂動につながり、これは細胞−細胞外基質接着を弱める。これらの特性が創傷治癒を阻害し、それにより、手術後の濾過胞消失を減らす。
本発明の化合物は、線維柱帯切除術後の創傷治癒調節に有用である。化合物は、一般的に、代謝拮抗物質、例えば、5−フルオロウラシルまたはマイトマイシンCよりも、角膜上皮および内皮細胞の両方に対し毒性が少ない。化合物は、アクトミオシン駆動型収縮を阻害し、アクチンマイクロフィラメント系の劣化およびその膜固定の摂動につながり、これは細胞−細胞外基質接着を弱める。これらの特性が創傷治癒を阻害し、それにより、手術後の濾過胞消失を減らす。
水晶体嚢外摘出術および眼内レンズ(IOL)移植の頻繁に起こる合併症が後発白内障(PCO);水晶体除去後に残っている上皮細胞が原因の一種の続発性白内障、である。Rhoキナーゼ阻害によるアクチン細胞骨格および接着斑の摂動により水晶体嚢からの全細胞の外科的除去が促進され、それによりPCOを減らすことができる。
血管新生は、既存血管からの新しい脈管構造成長を特徴とし、生理的なプロセス、例えば、胚形成、創傷治癒および雌の性機能、ならびに癌、関節リウマチおよび糖尿病性網膜症を含む病態生理学的イベントにおいて中心的役割を果たしている。腫瘍の増殖および転移は、決定的に血管新生に依存する。血管新生は、遊走、増殖、およびバリア安定化に対し内皮細胞(EC)細胞骨格関与させる多段プロセスである。また、血管新生は、いくつかの眼疾患、例えば、加齢黄斑変性、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、角膜血管新生、脈絡膜新生血管、新生血管、緑内障、眼の腫瘍形成、に関与する。出願者は、細胞骨格およびアポトーシスの間の相互作用が、血管新生の管形成が起こる細胞内経路に関与していると思っている。本発明の化合物は、血管新生の阻害ならびに腫瘍および血管新生関連眼疾患の治療に有用である。
アクチン細胞骨格の調節は、体液輸送の調節に重要である。抗有糸分裂剤は、抗利尿性応答を顕著に妨害し、細胞骨格の完全性はこの機能に必須であることを強く暗示している。上皮輸送を制御するこの細胞骨格の役割は、水チャンネル含有粒子凝集体の移動および頂端膜へのそれらの送達に必要なステップである。細胞骨格の浸透圧依存再編成および特異的応力タンパク質の発現は、髄質細胞の浸透圧ストレスの適応に関与する調節系の重要な要素である。本発明の化合物は、上皮の機能および体液輸送調節、特に、体液輸送の調節を眼の表面上に向かわせるのに有用である。
Rho関連タンパク質キナーゼ阻害剤は、平滑筋収縮性の調節に起因する血管痙攣、特異的に網膜血管痙攣の治療に有用である。網膜脈管構造の弛緩は、灌流量を増やし、それにより、網膜疾患および網膜症、例えば、緑内障、眼の高血圧症、加齢黄斑変性または網膜色素変性症における神経保護機序(アポトーシスと壊死の減少)を提供する。さらに、これらキナーゼ阻害剤は、血管内皮透過性を調節し、それ自体、種々のアテローム生成剤に対し血管保護の役割を果たすことができる。
本発明は、緑内障、例えば、原発開放隅角緑内障の治療を含む眼圧を低減する方法;視野狭窄の治療方法;線維柱帯切除術後の創傷治癒を阻害する方法;水晶体嚢外摘出術および眼内レンズ挿入術後の後発白内障を治療する方法;血管新生を阻害する方法;眼の表面上の体液輸送を調節する方法;血管痙攣を制御する方法;組織灌流を増加させる方法;神経保護の方法;およびアテローム生成剤に対する血管保護の方法、を提供する。方法は、治療を必要としている患者を特定するステップと、例えば、アクトミオシン相互作用を阻害することによりアクチン細胞骨格変えるのに有効な量の式Iの化合物をその患者に投与するステップを含む。
本発明の発明者は、また、式Iの化合物が有効なRhoキナーゼ阻害剤であり、従って、細胞増殖を減らし、遊走および/または増殖により定義されるリモデリングを減らし、白血球走化性の阻害およびサイトカインとケモカイン分泌の阻害により炎症を減らし、組織または器官の浮腫を内皮細胞接合部の完全性の増加により減らす、または防止し、さらに、神経突起退縮を減らし、感覚神経内のアクトミオシンベースの細胞骨格の破壊により、神経再生を促進するのに有効であることを発見した。上記特性を有することにより、式Iの化合物は、過剰細胞増殖、リモデリング、炎症、血管収縮、気管支収縮、神経の脱感作/変性および血管浮腫に関連する疾患または状態の予防または治療方法として有用である。
1つまたは複数の上述の病態生理を解決することにより、本発明は、眼疾患、特に、アレルギー性結膜炎、角膜神経突起生成、ドライアイ、増殖性硝子体網膜症、黄斑浮腫および変性、ならびに眼瞼炎、を治療する方法を提供する。
アレルギー性結膜炎
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼ阻害剤であり、従って、アレルギー性結膜炎で見られる炎症中の欠陥の治療に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼ阻害剤であり、従って、アレルギー性結膜炎で見られる炎症中の欠陥の治療に有用であることを発見した。
本発明は、アレルギー性結膜炎の治療方法に関する。この方法は、最初にアレルギー性結膜炎に罹患している患者を特定し、次いで、アレルギー性結膜炎を治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
アレルギー性結膜炎に対する有効性の証には、臨床的にこの状態に関連する、測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。具体的には、アレルギー性結膜炎の徴候および症状の改善効果には、そう痒感、流涙、結膜浮腫、充血、水性分泌物、灼熱、および羞明ならびに眼のまぶた浮腫が含まれる。正常なまばたき頻度の復帰、涙膜安定性の改善、角膜着色の改善、シルマースコアで測定した涙液容量の改善、眼表面の不快感の改善、視力の増加、正常な角膜機能(角膜液輸送および角膜厚さ)の復帰、屈折矯正手術後の角膜屈折率維持成功率の増加、結膜充血の減少、眼の対症療法への依存度の減少(人口涙液)、局所的の/全身性の鎮痛薬に対するニーズの減少、ドライアイ発生率低下、眼表面の炎症の減少(サイトカインおよび炎症促進性メディエーター)および病院に行く回数の減少が期待される。
角膜過敏症および角膜症
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼ阻害剤であり、従って、PRKおよびLASIK術後の角膜過敏症で見られる神経突起退縮および神経変性、ならびに神経麻痺性角膜症、角膜潰瘍、および糖尿病性角膜症の治療に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼ阻害剤であり、従って、PRKおよびLASIK術後の角膜過敏症で見られる神経突起退縮および神経変性、ならびに神経麻痺性角膜症、角膜潰瘍、および糖尿病性角膜症の治療に有用であることを発見した。
本発明は、角膜過敏症および角膜症の治療方法に関する。この方法は、最初に角膜過敏症および角膜症に罹患している患者を特定し、次いで、角膜過敏症および角膜症を治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
角膜過敏症および角膜症に対する有効性の証には、臨床的に角膜過敏症に関連する、測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。本発明の医薬品は、角膜神経突起生成促進効果を有するため、角膜神経損傷等による角膜感受性の機能低下の改善、ならびに角膜感受性の機能低下関連ドライアイの改善に有用である。改善には、角膜感受性の高感度化、角膜上皮の創傷治癒速度の高速化、正常なまばたき頻度の復帰、涙膜安定性の改善、角膜着色の改善、シルマースコアの測定による涙液容量の改善、眼の表面不快感の改善、生活の質の改善、視力の改善、正常な角膜機能(角膜液輸送および角膜厚さ)の復帰、屈折矯正手術後の角膜屈折率の維持の成功率の増加、結膜充血の減少、眼の対症療法への依存の減少(人口涙液)、局所的の/全身性の鎮痛薬に対するニーズの減少、ドライアイ発生率の減少、眼の表面炎症(サイトカインおよび炎症促進性メディエーター)の減少および病院に行く回数の減少、が含まれる。
ドライアイ
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、およびドライアイで見られる炎症の調節に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、およびドライアイで見られる炎症の調節に有用であることを発見した。
本発明は、ドライアイの治療方法に関する。この方法は、最初にドライアイに罹患している患者を特定し、次いで、ドライアイを治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
ドライアイの治療方法は、この障害に付随する炎症を減らすことができる式Iの化合物の特性に基づいている。
ドライアイに対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的にドライアイに関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、通常の、または人工涙液の蒸発速度の低下、涙液喪失の最低限化、涙液保存の最大化、涙膜安定性の増加、涙膜モル浸透圧濃度の減少、涙液容量の増加、分泌の増加、涙液崩壊時間の減少、免疫媒介炎症の減少、腺機能の強化、刺激とそう痒感の低減、眼のゴロゴロする感じの低減、異物感の低減、涙液の水性成分の増加、羞明の減少、粘液フィラメント蓄積の減少、点状結膜および角膜損傷の減少、延髄性結膜血管の収縮誘導、結膜と角膜の鈍重さ減少、角膜点状蛍光染の減少、かすみ目の症状の減少、天然抗炎症性因子分泌の増加および炎症促進性サイトカインとタンパク分解性酵素の産生減少が含まれる。式Iの化合物含有眼製剤は、特定の分泌炎症促進性因子のRHOキナーゼ−媒介調節を阻害し、その結果、免疫媒介炎症の低減により涙液産生および涙液層破壊時間を改善し、この使用により、刺激とそう痒感の低減、眼のゴロゴロする感じと異物感の低減、羞明の減少、角膜損傷の測定可能なほどの減少、延髄性結膜血管の収縮、角膜点状蛍光染の減少およびかすみ目の症状の低減という臨床的結果が得られるであろうこのRhoキナーゼ阻害化合物は、ドライアイ治療のための新規機序を提供する可能性がある。
黄斑浮腫および変性
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、黄斑浮腫および変性で見られる、走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮の完全性、炎症、過剰細胞増殖、リモデリング、組織浮腫、血管新生、血管透過性、内皮細胞湿潤およびリモデリングの調節不全の治療に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、黄斑浮腫および変性で見られる、走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮の完全性、炎症、過剰細胞増殖、リモデリング、組織浮腫、血管新生、血管透過性、内皮細胞湿潤およびリモデリングの調節不全の治療に有用であることを発見した。
本発明は、黄斑浮腫および変性の治療方法に関する。この方法は、最初に黄斑浮腫および変性に罹患している患者を特定し、次いで、黄斑浮腫および変性を治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
黄斑浮腫および変性の治療方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすことができる式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、過剰細胞増殖、リモデリング、組織浮腫、血管新生、血管透過性、内皮細胞湿潤およびリモデリング。
黄斑浮腫および変性に対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的に黄斑浮腫および変性に関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。黄斑浮腫および変性に対する有効性の証には、中央視力の増加または維持、かすみ目の減少、視力強化、変形視症の低減、中心暗点の低減または消失、グレアに対する感受性の低下、コントラスト感度の向上、色覚の向上、黄斑炎症の減少、黄斑中の体液貯留の減少、黄斑のスウェリングの減少、網膜新脈管構造発症または予防の減少、黄斑ドルーゼン形成の減少、ブルッフ膜厚さの維持または減少、が含まれる。
増殖性硝子体網膜症(PVR)
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、PVRで見られる病巣の接着、リモデリング、増殖、および収縮性;過剰細胞増殖、接着および細胞収縮、のRhoキナーゼ媒介調節の治療に有益であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、PVRで見られる病巣の接着、リモデリング、増殖、および収縮性;過剰細胞増殖、接着および細胞収縮、のRhoキナーゼ媒介調節の治療に有益であることを発見した。
本発明は、PVRの治療方法に関する。この方法は、最初にPVRに罹患している患者を特定し、次いで、PVRを治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
PVRの治療方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:過剰細胞増殖、リモデリング、接着および収縮性。
増殖性硝子体網膜症に対する有効性の証には:裂孔原性網膜剥離修復手術結果の失敗の頻度減少;硝子体フレアおよび硝子体中の色素凝集の減少;薬理学的、非外科的処置によるPVR矯正能力;RRD手術後の中央視力および末梢視力の改善;眼の低血圧の減少;ならびに網膜剥離手術後の黄斑パッカーの減少、が含まれる。
眼瞼炎
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、眼瞼炎で見られる走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性と内皮の完全性、炎症、過剰細胞増殖、リモデリングおよび組織浮腫のRhoキナーゼ媒介調節の治療に有益であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、眼瞼炎で見られる走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性と内皮の完全性、炎症、過剰細胞増殖、リモデリングおよび組織浮腫のRhoキナーゼ媒介調節の治療に有益であることを発見した。
本発明は、眼瞼炎の治療方法に関する。この方法は、最初に眼瞼炎に罹患している患者を特定し、次いで、眼瞼炎を治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
眼瞼炎の治療方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、過剰細胞増殖、リモデリングおよび組織浮腫。
眼瞼炎に対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的に眼瞼炎に関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、発赤、スウェリング、灼熱、流涙、および眼瞼のそう痒感の除去;まつげ上の剥離および壊死組織片蓄積の減少;異物感の低減;目覚め時のかさぶた形成および眼瞼の閉鎖;まつげの異常成長または喪失の低減;疼痛感および光感受性の低減;関連合併症、例えば、麦粒腫、霰粒腫、ドライアイ、マイボーム腺炎、角膜炎、および再発性結膜炎、の発生率の低下;ならびに日常活動遂行能力向上に伴う高揚した幸福と自信の感覚、が含まれる。
式Iの化合物の有効量がアレルギー性結膜炎、角膜神経突起生成、ドライアイ、増殖性硝子体網膜症、黄斑浮腫および変性、または眼瞼炎の治療を必要としている患者に投与される。患者は、すでに少なくとも1つの上記疾患の症状を有するか、または危険のある少なくとも1つの上記疾患に罹る危険があるとして特定されている。化合物は、所望の効力を達成できる頻度で投与される。何をもって所望の効力を達成するかは、医師または他の医療専門家により決定される。十分な効力が得られているかどうかは、具体的な疾患に対する効力の証により判断される。医療専門家によって必要との判断がある場合は、初期用量後、追加の用量が、任意で投与される。
本発明の発明者は、式Iの化合物が有効なRhoキナーゼ阻害剤であり、従って、次の点で本薬剤が有効であるという観点から肺疾患の治療に有効であることを発見した:細胞増殖の低下、細胞遊走および/または増殖で定義されるリモデリングの減少、白血球走化性の阻害およびサイトカインとケモカイン分泌の阻害による炎症の低減、内皮細胞接合部完全性の増加による組織または器官浮腫の低減または防止、血管収縮、平滑筋細胞内のアクトミオシンベース細胞骨格の破壊による気管支収縮および気道過敏性の低減、それらによる平滑筋緊張および縮小の低減、ならびに炎症反応を減らすことによる気道過敏性の防止。上記特性を有することにより、式Iの化合物は、過剰細胞増殖、リモデリング、炎症、血管収縮、気管支収縮、気道過敏性および浮腫に関連する肺の疾患または状態の予防または治療方法に有用である。
本発明は、過剰細胞増殖の体現方法、細胞遊走および/または増殖により定義されるリモデリンの低減方法、白血球走化性の阻害およびサイトカインとケモカイン分泌の阻害による炎症の低減方法、内皮と上皮細胞接合部完全性の増加による組織または器官浮腫の低減または防止方法、血管収縮、平滑筋細胞内のアクトミオシンベース細胞骨格の破壊による血管収縮、気管支収縮および気道過敏性の低減方法、それらによる平滑筋緊張および縮小の低減方法、ならびに炎症反応を減らすことによる気道過敏性の防止方法、を提供する。1つまたは複数の上記の病態生理を解決することにより、本発明は、特に、喘息、COPD、RSウイルス感染が原因の気道疾患、例えば、RSV誘導喘鳴および反応性亢進または細気管支炎、PAH、LAM、特発性肺線維症、ARDSおよびVILI、CF、気管支拡張症、AATD、鼻炎、副鼻腔炎、PCD、肺炎、RSV以外の病原体が原因の細気管支炎、肺移植やHSCTに起因するOB/BOOP、非IPFのIIPならびにIPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILD、を治療する方法を提供する。
喘息
本発明者は、式Iの化合物が有効なRhoキナーゼ阻害剤であり、従って、走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮の完全性および/または平滑筋収縮のRhoキナーゼ媒介調節を阻害することを発見した。さらに、本発明者は、式Iの化合物が、喘息で見られる炎症、肺の好中球増加症および好酸球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮の欠陥の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物が有効なRhoキナーゼ阻害剤であり、従って、走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮の完全性および/または平滑筋収縮のRhoキナーゼ媒介調節を阻害することを発見した。さらに、本発明者は、式Iの化合物が、喘息で見られる炎症、肺の好中球増加症および好酸球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮の欠陥の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明は、喘息の治療方法に関する。この方法は、最初に喘息に罹患している患者を特定し、次いで、喘息を治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
喘息の治療方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮。
喘息に対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的に喘息に関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、血液酸素飽和の増大、低酸素および高炭酸ガス血症の減少、酸素補給の必要性の低減、咳嗽および/または喘鳴頻度の減少;努力性呼気流量(FEV1)、努力性肺活量(FVC)または他の生理的呼吸機能関連パラメータの改善;機械的人工呼吸の必要性低減、炎症性細胞の肺湿潤量の低減、炎症促進性サイトカインとケモカインのレベル低減、肺胞液クリアランス速度の改善、いずれかのX線検査または他の検出方法、例えば、上皮層液量、ドライに対するウエット肺重量、肺胞液クリアランスおよび/またはX線検査可視化法で測定して肺水腫の減少、一般生活の質の向上、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中の炎症性細胞のレベルの改善、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中のサイトカインとケモカインを含む炎症促進性分子の量の改善、気道の病理学的リモデリング、患者の報告によるまたは医師の観察による徴候、例えば、呼吸の容易さ、または咳嗽および/または喘鳴の重症度の改善、が含まれる。
COPD
本発明者は、式Iの化合物が有効なRhoキナーゼ阻害剤であり、従って、COPDで見られる炎症、肺の好中球増加症および好酸球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮の欠陥の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物が有効なRhoキナーゼ阻害剤であり、従って、COPDで見られる炎症、肺の好中球増加症および好酸球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮の欠陥の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明は、COPDの治療方法に関する。この方法は、最初にCOPDに罹患している患者を特定し、次いで、COPDを治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
COPDの治療方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、肺の好中球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮。
COPDに対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的にCOPDに関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、悪化頻度の減少、血液酸素飽和の増大、低酸素および高炭酸ガス血症の減少、酸素補給の必要性の低減、咳嗽および/または喘鳴頻度の減少;努力性呼気流量(FEV1)、努力肺活量(FVC)または他の生理的呼吸機能関連パラメータの改善;機械的人工呼吸の必要性低減、炎症性細胞の肺湿潤量の低減、炎症促進性サイトカインとケモカインのレベル低減、肺胞液クリアランス速度の改善、いずれかのX線検査または他の検出方法、例えば、上皮層液量、ドライに対するウエット肺重量、肺胞液クリアランスまたはX線検査可視化法で測定して肺水腫の減少、一般生活の質の向上、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中の炎症性細胞のレベルの改善、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中のサイトカインとケモカインを含む炎症促進性分子の量の改善、気道の病理学的リモデリング、患者の報告によるまたは医師の観察による徴候、例えば、呼吸の容易さ、または咳嗽および/または喘鳴の重症度の改善、が含まれる。
RSV感染
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、走化性、細胞質分裂、サイトカインおよびケモカイン分泌、内皮細胞完全性および平滑筋収縮のRhoキナーゼ−媒介調節を阻害することを発見した。さらに、本発明者は、RSV感染の間の、炎症、肺の好中球増加症、気道および/または肺組織浮腫、リモデリング、気道過敏性または気管支収縮の欠陥の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、走化性、細胞質分裂、サイトカインおよびケモカイン分泌、内皮細胞完全性および平滑筋収縮のRhoキナーゼ−媒介調節を阻害することを発見した。さらに、本発明者は、RSV感染の間の、炎症、肺の好中球増加症、気道および/または肺組織浮腫、リモデリング、気道過敏性または気管支収縮の欠陥の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明は、RSV感染が原因の呼吸器疾患の治療方法に関する。この方法は、最初にRSV感染が原因の呼吸器疾患に罹患している患者を特定し、次いで、前記呼吸器疾患を治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
RSV感染に由来する呼吸器の問題を治療する方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、肺の好中球増加症、気道および/または肺組織浮腫、リモデリング、気道過敏性または気管支収縮。
RSV感染が原因の呼吸器疾患に対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的にRSV感染に関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、肺組織中のウイルス量の減少、痰または気管支肺胞洗浄液の低減、血液酸素飽和の増大、低酸素および高炭酸ガス血症の減少、酸素補給の必要性の低減、咳嗽および/または喘鳴頻度の減少;努力性呼気流量(FEV1)、努力性肺活量(FVC)または他の生理的呼吸機能関連パラメータの改善;機械的人工呼吸の必要性低減、炎症性細胞の肺湿潤量の低減、炎症促進性サイトカインとケモカインのレベル低減、肺胞液クリアランス速度の改善、いずれかのX線検査または他の検出方法、例えば、上皮層液量、ドライに対するウエット肺重量、肺胞液クリアランスまたはX線検査可視化法で測定して肺水腫の減少、一般生活の質の向上、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中の炎症性細胞のレベルの改善、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中のサイトカインとケモカインを含む炎症促進性分子の量の改善、気道の病理学的リモデリング、患者の報告によるまたは医師の観察による徴候、例えば、呼吸の容易さ、または咳嗽および/または喘鳴の重症度の改善、が含まれる。
PAH
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、PAHで見られる血管増殖、平滑筋細胞増殖、リモデリング、血管反応性、血管収縮または炎症の治療に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、PAHで見られる血管増殖、平滑筋細胞増殖、リモデリング、血管反応性、血管収縮または炎症の治療に有用であることを発見した。
本発明は、PAHの治療方法に関する。この方法は、最初にPAHに罹患している患者を特定し、次いで、PAHを治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
PAHの治療方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:血管増殖、平滑筋細胞増殖、リモデリング、血管反応性、血管収縮または炎症。
肺動脈高血圧症に対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的にPAHに関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、肺血管系の病理学的リモデリングの逆進、停止または減速、右心室肥大の逆進、停止または減速、肺性の動脈圧力低下、心拍出量の増加、心臓患者分類ステータスの改善、血液酸素飽和の増大、低酸素および高炭酸ガス血症の減少、酸素補給の必要性の低減、6分歩行テストの間に歩いた距離の改善、機械的人工呼吸の必要性低減、炎症性細胞の肺湿潤量の低減、炎症促進性サイトカインとケモカインのレベル低減、いずれかのX線検査または他の検出方法、例えば、上皮層液量、ドライに対するウエット肺重量、肺胞液クリアランスまたはX線検査可視化法で測定して肺水腫の減少、一般生活の質の向上、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中のサイトカインとケモカインを含む炎症促進性分子の量の改善、患者の報告によるまたは医師の観察による徴候、例えば、呼吸の容易さ、または咳嗽および/または喘鳴の重症度の改善、が含まれる。
LAM
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、LAMで見られる過剰平滑筋細胞増殖、平滑筋細胞遊走、リモデリング、肺組織浮腫または気管支収縮の治療に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、LAMで見られる過剰平滑筋細胞増殖、平滑筋細胞遊走、リモデリング、肺組織浮腫または気管支収縮の治療に有用であることを発見した。
本発明は、LAMの治療方法に関する。この方法は、最初にLAMに罹患している患者を特定し、次いで、LAMを治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
LAMの治療方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:過剰平滑筋細胞増殖、平滑筋細胞遊走、リモデリング、肺組織浮腫または気管支収縮。
LAMに対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的にLAMに関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、気胸頻度の減少、肺出血頻度の減少、血液酸素飽和の増加、低酸素および高炭酸ガス血症の減少、酸素補給の必要性の低減、咳嗽および/または喘鳴頻度の減少;努力性呼気流量(FEV1)、努力性肺活量(FVC)または他の生理的呼吸機能関連パラメータの改善;機械的人工呼吸の必要性低減、炎症性細胞の肺湿潤量の低減、炎症促進性サイトカインとケモカインのレベル低減、肺胞液クリアランス速度の改善、いずれかのX線検査または他の検出方法、例えば、上皮層液量、ドライに対するウエット肺重量、肺胞液クリアランスまたはX線検査可視化法で測定して肺水腫の減少、一般生活の質の向上、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中の炎症性細胞のレベルの改善、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中のサイトカインとケモカインを含む炎症促進性分子の量の改善、気道の病理学的リモデリング、患者の報告によるまたは医師の観察による徴候、例えば、呼吸の容易さ、血管筋脂肪腫容量減少または咳嗽および/または喘鳴の重症度の改善、が含まれる。
IPF
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼの阻害剤であり、従って、IPFで見られる炎症、肺の好中球増加症、線維症、過剰細胞増殖、リモデリング、肺組織浮腫、気道過敏性、気管支収縮または肺機能の減退の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼの阻害剤であり、従って、IPFで見られる炎症、肺の好中球増加症、線維症、過剰細胞増殖、リモデリング、肺組織浮腫、気道過敏性、気管支収縮または肺機能の減退の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明は、IPFの治療方法に関する。この方法は、最初にIPFに罹患している患者を特定し、次いで、IPFを治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
IPFの治療方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、肺の好中球増加症、線維症、過剰細胞増殖、リモデリング、肺組織浮腫、気道過敏性、気管支収縮。
IPFに対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的にIPFに関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、血液酸素飽和の増加、低酸素および高炭酸ガス血症の減少、酸素補給の必要性の低減、咳嗽および/または喘鳴頻度の減少;努力性呼気流量(FEV1)、努力性肺活量(FVC)または他の生理的呼吸機能関連パラメータの改善;機械的人工呼吸の必要性低減、炎症性細胞の肺湿潤量の低減、炎症促進性サイトカインとケモカインのレベル低減、肺胞液クリアランス速度の改善、いずれかのX線検査または他の検出方法、例えば、上皮層液量、ドライに対するウエット肺重量、肺胞液クリアランスまたはX線検査可視化法で測定して肺水腫の減少、一般生活の質の向上、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中の炎症性細胞のレベルの改善、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中のサイトカインとケモカインを含む炎症促進性分子の量の改善、気道の病理学的リモデリング、患者の報告によるまたは医師の観察による徴候、例えば、呼吸の容易さ、または咳嗽および/または喘鳴の重症度の改善、が含まれる。
ARDSおよびVILI
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、走化性、細胞質分裂、サイトカインおよびケモカイン分泌、内皮細胞完全性および平滑筋収縮のRhoキナーゼ−媒介調節を阻害することを発見した。さらに、発明者は、ARDSおよび/またはVILIで見られる炎症、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮の欠陥の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、走化性、細胞質分裂、サイトカインおよびケモカイン分泌、内皮細胞完全性および平滑筋収縮のRhoキナーゼ−媒介調節を阻害することを発見した。さらに、発明者は、ARDSおよび/またはVILIで見られる炎症、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮の欠陥の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明は、ARDSおよび/またはVILIの治療方法に関する。この方法は、最初にARDSおよび/またはVILIに罹患している患者を特定し、次いで、ARDSおよび/またはVILIを治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
ARDSおよび/またはVILIを治療する方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮。
ARDSおよび/またはVILIに対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的にARDSおよび/またはVILIに関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、浮腫および/または炎症の測定可能な徴候における実証可能な改善が含まれる。このような改善の徴候には、血液酸素飽和の増大、咳嗽および/または喘鳴頻度の減少、低酸素および高炭酸ガス血症の減少;努力性呼気流量(FEV1)、努力性肺活量(FVC)または他の生理的呼吸機能関連パラメータの改善;ICU中でAPACHE III スコアの改善、機械的人工呼吸の必要性低減、肺胞液クリアランス速度の改善、いずれかのX線検査または他の検出方法、例えば、上皮層液量またはX線検査可視化法、気管支鏡検査で測定して肺水腫の減少、脳性ナトリウム利尿ペプチドレベルの改善、酸素添加/低酸素のレベルの改善、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中の炎症性細胞のレベルの改善、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中のサイトカインとケモカインを含む炎症促進性分子の量の改善、気道の病理学的リモデリング、患者の報告によるまたは医師の観察による徴候、例えば、呼吸の容易さ、または咳嗽および/または喘鳴の重症度の改善、および幸福感の改善、が含まれる。
CF
本発明者は、式Iの化合物のようなRhoキナーゼ阻害剤が、走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮完全性および/または平滑筋収縮のRhoキナーゼ媒介調節を阻害することを発見した。さらに、発明者は、式Iの化合物のようなRhoキナーゼ阻害剤が、CFで見られる炎症、肺性の好中球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮または血管収縮の欠陥の治療、ならびに気道過敏性の発生を予防するのに有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物のようなRhoキナーゼ阻害剤が、走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮完全性および/または平滑筋収縮のRhoキナーゼ媒介調節を阻害することを発見した。さらに、発明者は、式Iの化合物のようなRhoキナーゼ阻害剤が、CFで見られる炎症、肺性の好中球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮または血管収縮の欠陥の治療、ならびに気道過敏性の発生を予防するのに有用であることを発見した。
本発明は、CFの治療方法に関する。この方法は、最初にCFに罹患している患者を特定し、次いで、CFを治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
CFの治療方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、肺性の好中球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮または血管収縮。
CFに対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的にCFに関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、咳の再発と進行、慢性感染、肺炎症および気道損傷の低減;好中球および他の炎症性の細胞の走化性および肺浸潤の減少、破壊酵素および炎症性サイトカインの炎症性細胞からの放出減少、好中球アポトーシス速度の低減およびアポトーシス性細胞の除去の増加、気道管腔中のDNAとサイトゾル基質タンパク質の量の減少、気道粘液粘度の低下;気管支拡張症の発生率と重症度、不可逆的肺損傷、および呼吸不全の減少;自然気胸および喀血の発生率減少、実質性鬱血の減少、拡張型気道中の化膿性分泌物の減少、嚢胞形成減少;呼吸上皮過形成、びらんおよび扁平上皮異形成の減少;粘液様栓塞および気道管腔中の炎症性の細胞の減少、粘膜下腺肥大および気道平滑筋過形成の減少、気道過敏性減少、肺高度膨脹の減少、損傷組織の外科的切除の必要性低減、総肺気量に対する残基量比率(RV/TLC)減少およびFEF25-75の増加、一秒間の努力性呼気流量(FEV1)とFEV1/FVCの増加、TLCおよびRVの増加の予防、急性の肺悪化の発生率の低減、人工呼吸−灌流の改善、低酸素血症の低減、酸素補充の要求の低減、高炭酸ガス血症の減少、血管平滑筋肥大および肺高血圧症の減少、右心室肥大の発生率低減、肺性心および右心不全、肺移植の必要性の低減、ならびに死亡率の減少、が含まれる。
気管支拡張症
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、気管支拡張症で見られる走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮完全性および/または平滑筋収縮、炎症、肺の好中球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮および気道過敏性の発生のRhoキナーゼ媒介調節を阻害するのに有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、気管支拡張症で見られる走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮完全性および/または平滑筋収縮、炎症、肺の好中球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮および気道過敏性の発生のRhoキナーゼ媒介調節を阻害するのに有用であることを発見した。
本発明は、気管支拡張症の治療方法に関する。この方法は、最初に気管支拡張症に罹患している患者を特定し、次いで、気管支拡張症を治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
気管支拡張症を治療する方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、肺の好中球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮。
気管支拡張症に対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的に気管支拡張症に関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には:血液酸素飽和の増大、低酸素および高炭酸ガス血症の減少;酸素補給の必要性の低減、呼吸困難の減少、咳嗽および/または喘鳴頻度の減少;努力性呼気流量(FEV1)、努力性肺活量(FVC)の改善、呼気凝縮液中の平均H2O2濃度の減少、胸部X線像または高解像度CTスキャンまたは他の呼吸機能の生理的関連パラメータの改善、ERおよび/または来院の減少、入院の減少、学校または職場の病欠の減少、死亡率または罹患率の減少、入院期間の短縮、機械的人工呼吸の必要性の低下、気管支壁肥厚の減少、管腔拡張の減少、炎症性細胞の肺湿潤量の低減、炎症促進性サイトカインとケモカインのレベル低減、肺胞液クリアランス速度の改善、いずれかのX線検査または他の検出方法、例えば、上皮層液量、ドライに対するウエット肺重量、肺胞液クリアランスまたはX線検査可視化法で測定して肺水腫の減少、一般生活の質の向上、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中の炎症性細胞のレベルの改善、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中のサイトカインとケモカインを含む炎症促進性分子の量の改善、気道の病理学的リモデリング、患者の報告によるまたは医師の観察による徴候、例えば、呼吸の容易さ、または咳嗽および/または喘鳴の重症度の改善、歩行テストの間の歩行距離および持久力の増加、幸福感または生活の質に関連する他の測定可能な変量の改善、が含まれる。
AATD
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、AATDで見られる走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮完全性、平滑筋収縮、炎症、肺の好中球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮および気道過敏性の発生のRhoキナーゼ媒介調節を阻害することを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、AATDで見られる走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮完全性、平滑筋収縮、炎症、肺の好中球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮および気道過敏性の発生のRhoキナーゼ媒介調節を阻害することを発見した。
本発明は、AATDの治療方法に関する。この方法は、最初にAATDに罹患している患者を特定し、次いで、AATDを治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
AATDを治療する方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、肺の好中球増加症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮。
AATDに対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的にAATDに関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、:FEV1、努力性肺活量(FVC)または他の呼吸機能の生理的関連パラメータの改善;慢性的または上気道感染を伴って、咳、痰産生、および喘鳴の減少;呼吸困難の減少、気管支拡張剤反応性、機能の増加;ERおよび/または来院の減少、入院の減少、学校または職場の病欠の減少、死亡率または罹患率の減少、入院期間の短縮、機械的人工呼吸の必要性の低下、炎症性細胞の肺湿潤量の低減、炎症促進性サイトカインとケモカインのレベル低減、肺胞液クリアランス速度の改善、いずれかのX線検査または他の検出方法、例えば、上皮層液量、ドライに対するウエット肺重量、肺胞液クリアランスまたはX線検査可視化法で測定して肺水腫の減少、一般生活の質の向上、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中の炎症性細胞のレベルの改善、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中のサイトカインとケモカインを含む炎症促進性分子の量の改善、気道の病理学的リモデリング、患者の報告によるまたは医師の観察による徴候、例えば、呼吸の容易さ、が含まれる。
鼻炎
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、鼻炎で見られる走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮完全性、平滑筋収縮、炎症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、または気道過敏性のRhoキナーゼ媒介調節を阻害することを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、鼻炎で見られる走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮完全性、平滑筋収縮、炎症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、または気道過敏性のRhoキナーゼ媒介調節を阻害することを発見した。
本発明は、鼻炎の治療方法に関する。この方法は、最初に鼻炎に罹患している患者を特定し、次いで、鼻炎を治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
鼻炎を治療する方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道および/または肺組織浮腫、または気道過敏性。
鼻炎に対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的に鼻炎に関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、鼻腔からの刺激物および粘液分泌の除去、炎症性細胞から放出された収縮物質の遮断、および環境アレルゲンへの暴露の回避を含む鼻腔の炎症の測定可能な減少が含まれる。有効性の臨床指数には、4つの鼻症状(鼻づまり/鼻閉塞、鼻水、鼻のそう痒感およびくしゃみ)および3つの眼症状(そう痒感/灼熱、催涙/流涙、および発赤)を含む鼻炎の徴候および症状の改善(プラセボに比べて)および軽減が含まれる。得られた鼻と眼症状の合計スコア(例えば、毎日および即時的な)は、また、有効性の証として使用可能である。臨床的有効性を示すのに受容可能な鼻と眼症状スコアは、次のように定義される:
−修正合計鼻症状スコア(TNSSm)は、TNSSから鼻づまり/鼻閉塞を除いたスコアリングとして定義される;鼻水、鼻のそう痒感、およびくしゃみの3つの鼻症状のみの合計で、0〜9が取り得るスコアである。
−合計鼻症状スコア(TNSS);鼻水、鼻のそう痒感、くしゃみ、および鼻づまり/鼻閉塞の4つの鼻症状の合計、0〜12が取り得るスコアである。
−合計眼症状スコア(TOSS);そう痒感/灼熱、催涙/流涙、および眼の発赤の3つの眼症状の合計、0〜9が取り得るスコアである。
−修正合計鼻症状スコア(TNSSm)は、TNSSから鼻づまり/鼻閉塞を除いたスコアリングとして定義される;鼻水、鼻のそう痒感、およびくしゃみの3つの鼻症状のみの合計で、0〜9が取り得るスコアである。
−合計鼻症状スコア(TNSS);鼻水、鼻のそう痒感、くしゃみ、および鼻づまり/鼻閉塞の4つの鼻症状の合計、0〜12が取り得るスコアである。
−合計眼症状スコア(TOSS);そう痒感/灼熱、催涙/流涙、および眼の発赤の3つの眼症状の合計、0〜9が取り得るスコアである。
副鼻腔炎
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、副鼻腔炎で見られる走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮完全性、平滑筋収縮、炎症、過剰細胞増殖、リモデリング、浮腫、または気道過敏性のRhoキナーゼ媒介調節を阻害することを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、副鼻腔炎で見られる走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、増殖、細胞運動性、内皮完全性、平滑筋収縮、炎症、過剰細胞増殖、リモデリング、浮腫、または気道過敏性のRhoキナーゼ媒介調節を阻害することを発見した。
本発明は、副鼻腔炎の治療方法に関する。この方法は、最初に副鼻腔炎に罹患している患者を特定し、次いで、副鼻腔炎を治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
副鼻腔炎を治療する方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、過剰細胞増殖、リモデリング、浮腫、または気道狭窄。
副鼻腔炎に対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的に副鼻腔炎に関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、副鼻腔空隙清浄化、鼻づまりの減少、疼痛軽減、正常な粘液粘度の復帰、炎症の減少、浮腫の減少、平滑筋の弛緩、炎症促進性細胞およびサイトカイン含有分子の減弱化、呼吸の容易さの改善;顔面疼痛、圧迫感、およびむくみの発生率の減少;鼻閉塞および鼻づまりの軽減、後鼻漏の軽減、嗅覚の改善、頭痛の発生率の減少、疲労感の減少、副鼻腔コンピュータ断層撮影(CT)画像処理の読みの改善、物理的または放射線調査により測定した改善、徴候および症状の持続期間の短期化、感染の発生率の減少;抗生物質、ステロイドまたは他の関連治療の必要性の減少、および内視鏡検査による検体中の細菌叢の減少、が含まれる。
RSV以外の病原体が原因のPCD、肺炎、および細気管支炎
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、RSV以外の病原体が原因のPCD、肺炎、および細気管支炎で見られる走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、細胞運動性、内皮完全性、平滑筋収縮、炎症、肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮、および気道過敏性の発生のRhoキナーゼ媒介調節を阻害することを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、RSV以外の病原体が原因のPCD、肺炎、および細気管支炎で見られる走化性、細胞質分裂、サイトカインとケモカイン分泌、細胞運動性、内皮完全性、平滑筋収縮、炎症、肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮、および気道過敏性の発生のRhoキナーゼ媒介調節を阻害することを発見した。
本発明は、RSV以外の病原体が原因のPCD、肺炎、および細気管支炎の治療方法に関する。この方法は、最初にRSV以外の病原体が原因のPCD、肺炎、および細気管支炎に罹患している患者を特定し、次いで、RSV以外の病原体が原因のPCD、肺炎、および細気管支炎を治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
RSV以外の病原体が原因のPCD、肺炎、および細気管支炎を治療する方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、肺組織浮腫、気道過敏性または気管支収縮。
RSV以外の病原体が原因のPCD、肺炎、および細気管支炎に対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的にRSV以外の病原体が原因のPCD、肺炎、および細気管支炎に関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、血液酸素飽和の増加、低酸素および高炭酸ガス血症の減少、酸素補給の必要性の低減、咳嗽および/または喘鳴頻度の減少;努力性呼気流量(FEV1)、努力性肺活量(FVC)または他の生理的呼吸機能関連パラメータの改善;機械的人工呼吸の必要性低減、炎症性細胞の肺湿潤量の低減、炎症促進性サイトカインとケモカインのレベル低減、肺胞液クリアランス速度の改善、いずれかのX線検査または他の検出方法、例えば、上皮層液量、ドライに対するウエット肺重量、肺胞液クリアランスまたはX線検査可視化法で測定して肺水腫の減少、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中の炎症性細胞のレベルの改善、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中のサイトカインとケモカインを含む炎症促進性分子の量の改善、気道の病理学的リモデリング、患者の報告によるまたは医師の観察による徴候、例えば、呼吸の容易さ、または咳嗽および/または喘鳴の重症度の改善、が含まれる。
肺移植またはHSCTが起因するOB/BOOP
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOPで見られる炎症、線維症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道過敏性、気管支収縮または肺機能の低下の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOPで見られる炎症、線維症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道過敏性、気管支収縮または肺機能の低下の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明は、肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOPの治療方法に関する。この方法は、最初に肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOPに罹患している患者を特定し、次いで、肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOPを治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOPの治療方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、線維症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道過敏性または気管支収縮。
肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOPに対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的に肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOPに関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、血液酸素飽和の増加、低酸素および高炭酸ガス血症の減少、酸素補給の必要性の低減、咳嗽および/または喘鳴頻度の減少、発熱の減少;努力性呼気流量(FEV1)、努力性肺活量(FVC)または他の生理的呼吸機能関連パラメータの改善;炎症性細胞の肺湿潤量の低減、炎症促進性サイトカインとケモカインのレベル低減、X線検査または他の検出方法で測定した両側性びまん性間質性湿潤の減少、肺実質の病理組織学的変化の改善、一般的な生活の質の向上、一酸化炭素拡散能(DLCO)を含むガス交換異常の改善、が含まれる。
非IPFのIIP
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、非IPFのIIPで見られる炎症、線維症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道過敏性、気管支収縮または肺機能の低下の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、非IPFのIIPで見られる炎症、線維症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道過敏性、気管支収縮または肺機能の低下の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明は、非IPFのIIPの治療方法に関する。この方法は、最初に非IPFのIIPに罹患している患者を特定し、次いで、非IPFのIIPを治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
非IPFのIIPの治療方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、線維症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道過敏性または気管支収縮。
非IPFのIIPに対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的に非IPFのIIPに関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、血液酸素飽和の増加、低酸素および高炭酸ガス血症の減少、酸素補給の必要性の低減、咳嗽および/または喘鳴頻度の減少、発熱の減少;努力性呼気流量(FEV1)、努力性肺活量(FVC)または他の生理的呼吸機能関連パラメータの改善;炎症性細胞の肺湿潤量の低減、炎症促進性サイトカインとケモカインのレベル低減、X線検査または他の検出方法で測定した両側性びまん性間質性湿潤の減少、肺実質の病理組織学的変化の改善、一般的な生活の質の向上、一酸化炭素拡散能(DLCO)を含むガス交換異常の改善、が含まれる。
IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILD
発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDで見られる炎症、線維症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道過敏性、気管支収縮または肺機能の低下の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
発明者は、式Iの化合物がRhoキナーゼを阻害し、従って、IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDで見られる炎症、線維症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道過敏性、気管支収縮または肺機能の低下の治療、ならびに気道過敏性の発生の予防に有用であることを発見した。
本発明は、IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDの治療方法に関する。この方法は、最初にIPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDに罹患している患者を特定し、次いで、IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDを治療するのに有効な量の式Iの化合物を患者に投与するステップを含む。
IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDの治療方法は、この障害に付随する病態生理をもたらす少なくとも1つの下記のプロセスを減らすための式Iの化合物の特性に基づいている:炎症、線維症、過剰細胞増殖、リモデリング、気道過敏性または気管支収縮。
IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDに対する本方法の治療の有効性の証には、臨床的にIPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDに関連する測定可能な徴候、症状および他の変量における実証可能な改善が含まれる。このような改善には、血液酸素飽和の増加、低酸素および高炭酸ガス血症の減少、酸素補給の必要性の低減、咳嗽および/または喘鳴頻度の減少、発熱の減少;努力性呼気流量(FEV1)、努力性肺活量(FVC)または他の生理的呼吸機能関連パラメータの改善;炎症性細胞の肺湿潤量の低減、炎症促進性サイトカインとケモカインのレベル低減、X線検査または他の検出方法で測定した両側性びまん性間質性湿潤の減少、肺実質の病理組織学的変化の改善、一般的な生活の質の向上、一酸化炭素拡散能(DLCO)を含むガス交換異常の改善;関節痛、筋肉痛、喀血、発疹または気胸の改善、が含まれる。
喘息、COPD、RSウイルス感染が原因の気道疾患、例えば、RSV誘導喘鳴および反応性亢進または細気管支炎、PAH、LAM、特発性肺線維症、ARDSおよびVILI、CF、気管支拡張症、AATD、鼻炎、副鼻腔炎、PCD、肺炎、RSV以外の病原体が原因の細気管支炎、肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOP、非IPFのIIPならびにIPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILD、の治療を必要としている患者に有効量の式Iの化合物が投与される。患者は、少なくとも1つの上記疾患の症状をすでに有している、または、少なくとも1つの上述の疾患になる危険性があると特定されている。この化合物は、所望の効力を達成できる頻度で投与される。所望の効力を得るためにすべきことは、医師または他の医療専門家により決定される。十分な効力が得られているかどうかは、具体的疾患に対する効力の証により判断される。医療専門家により必要と判断されれば、最初の用量の後で、任意で、追加の用量が投与される。
投与方法
本発明は、原発開放隅角緑内障等の緑内障の治療を含む眼圧の低減方法;視野狭窄の治療方法;線維柱帯切除術後の創傷治癒阻害方法;水晶体嚢外摘出術および眼内レンズ挿入術の後の後発白内障の治療方法;血管新生阻害方法;眼表面上の体液輸送の調節方法;血管痙攣を制御する方法;組織灌流を増加させる方法;神経保護の方法;およびアテローム生成剤に対する血管保護の方法、ならびにアレルギー性結膜炎、角膜過敏症および角膜症、ドライアイ、増殖性硝子体網膜症、黄斑浮腫および変性、および眼瞼炎の治療方法を提供する。局所投与および全身性投与を含む眼の関連組織へこの化合物を送達するいずれの投与も本発明に適している。
本発明は、原発開放隅角緑内障等の緑内障の治療を含む眼圧の低減方法;視野狭窄の治療方法;線維柱帯切除術後の創傷治癒阻害方法;水晶体嚢外摘出術および眼内レンズ挿入術の後の後発白内障の治療方法;血管新生阻害方法;眼表面上の体液輸送の調節方法;血管痙攣を制御する方法;組織灌流を増加させる方法;神経保護の方法;およびアテローム生成剤に対する血管保護の方法、ならびにアレルギー性結膜炎、角膜過敏症および角膜症、ドライアイ、増殖性硝子体網膜症、黄斑浮腫および変性、および眼瞼炎の治療方法を提供する。局所投与および全身性投与を含む眼の関連組織へこの化合物を送達するいずれの投与も本発明に適している。
本発明は、肺疾患、例えば、喘息、COPD、RSウイルス感染が原因の気道疾患、PAH、LAM、特発性肺線維症、ARDSおよびVILI、CF、気管支拡張症、AATD、鼻炎、副鼻腔炎、PCD、肺炎、ならびにRSV以外の病原体が原因の細気管支炎、肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOP、非IPFのIIPおよびIPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILD、の治療に特に有効である。局所投与および全身性投与を含む肺の関連組織へ化合物を送達するいずれの方法も本発明に適している。
一実施形態では、活性化合物は、全身性投与により送達される;化合物は、最初、血漿に到達し、次に、肺または眼の組織に分配される。全身性投与の例には、経口摂取、静脈内、皮下、腹腔内の、髄腔内または筋肉内投与が含まれる。
活性化合物の別の全身性投与方法には、坐剤型の活性化合物を投与して、全身性の吸収と循環を介して治療有効量の化合物を標的部位に到達させることが含まれる。
活性化合物の別の全身性投与方法には、液体製剤の点鼻薬の形の液体/液体懸濁液、または患者が吸入する呼吸可能な粒子状スプレー式点鼻薬を投与することが含まれる。スプレー式点鼻薬または鼻もしくは眼の点鼻薬を作るための活性化合物の液体医薬品組成物は、活性化合物と適切な賦形剤、例えば、無菌の発熱性物質を含まない水または無菌の食塩水を組み合わせて、当業者に既知の技術により調製可能である。
活性化合物は、また、経皮貼付剤またはパッドを使って皮膚の吸収を通して全身性投与が可能である。活性化合物は、皮膚を通して血流中に吸収される。活性化合物の血漿中濃度は、異なる濃度の活性化合物を含む貼付剤を使用することにより制御可能である。
全身性の投与に関して、送達された活性化合物の血漿中濃度は、化合物に応じて変化しうるが、一般的には、1x10-10〜1x10-4モル/Lで、好ましくは、1x10-8〜1x10-5モル/Lである。1kg体重・1日当たり約0.01〜140mgの投与量レベルが肺疾患の治療または予防に使用される(約0.5mg〜約7g/(患者・日))。好ましい投与量レベルは、1kg体重・1日当たり、約0.05〜100、0.1〜100、または1〜100mgである。キャリア材料と組み合わせて単一剤形を作ることができる有効成分の量は、治療される宿主および個々の投与モードによって変化する。投与単位剤形は、一般的に、約1mg〜約500mgの有効成分を含んでいる。注射用量レベルは、約0.1mg/kg/時間〜少なくとも10mg/kg/時間、全体の投与時間は約1〜約120時間および特に24〜96時間の範囲である。約0.1mg/kg〜約10mg/kg以上のボーラス事前投与で投与して適切な定常状態レベルを達成することができる。一般的な最大合計用量は、40〜80kgのヒトの患者に対し、約2g/日を超えない。
投与の頻度もまた、使用される化合物と治療する個々の疾患によって変わりうる。しかし、大抵の治療に対しては、必要に応じて、毎日4回、または毎日3回以下の投与計画が好ましく、毎日1回または毎日2回の投与計画が特に好ましい。
しかし、いずれかの特定の患者に対する具体的な用量レベルは、採用された具体的化合物の活性、年齢、体重、総体的な健康、性別、食事、投与の時間、投与の経路、および排出速度、薬剤の組み合わせ(すなわち、その患者に投与される他の薬剤)、治療している特定の疾患の重症度、および処方する開業医の判断を含む他の因子を含む種々の因子に依存することは理解されよう。
好ましい実施形態では、本発明の医薬品組成物は、局所的(例えば、局所的、前房内、硝子体内、網膜下、結膜下、眼球後またはインプラント経由)に眼製剤の形で眼に投与される。本発明の化合物を、眼科的に受容可能な防腐剤、界面活性剤、増粘剤、浸透促進剤、生体接着剤、抗酸化剤、緩衝剤、塩化ナトリウム、および水と組み合わせて水性または非水性の、無菌眼科用懸濁液、乳剤、マイクロエマルジョン、ゲル、または溶液を形成し、本発明組成物を作成してもよい。
本明細書で開示された活性化合物は、任意の手段により患者の眼に投与することができるが、活性化合物の液体またはゲル懸濁液を滴、スプレーまたはゲルの形で投与するのが好ましい。あるいは、活性化合物をリポソームを介して眼に適用してもよい。さらに、活性化合物は、ポンプ-カテーテルシステム経由で涙膜に注入可能である。別の本発明の実施形態では、持続または選択的放出装置、例えば、Ocusert(登録商標)System(Alza Corp.、Palo Alto、CA)で用いられているような膜(これらに限定されない)中に入れられた活性化合物を含む。別の実施形態として、活性化合物は、眼に置かれる接触レンズ内に入れる、レンズに保持させる、またはレンズに付着させることができる。別の本発明の実施形態では、眼の表面に適用できる綿棒またはスポンジ中に含めた活性化合物を用いる。別の本発明の実施形態では、眼の表面に適用できる液体スプレー中に入れた活性化合物を用いる。別の本発明の実施形態では、涙腺の組織中または眼表面上に活性化合物の注射を直接適用する。
さらに、上述の目的で使用する場合、化合物の眼への局所的投与に加えて、当業者に既知のいずれかの方法により本発明の化合物を系統的に投与することができる。
好ましい実施形態では、活性化合物は、肺への局所投与により送達される。局所投与には、吸入、局所適用または標的薬剤送達が含まれる。吸入方法には、液体滴下、計量用量吸入器または同等物経由の加圧液体製剤として滴下、またはエアロゾル化溶液の噴霧器経由吸入(好ましい)、乾燥粉の吸入(さらに好ましい)、および機械的人工呼吸の間に可溶性または乾燥材料を空気流に混入(これも、さらに好ましい)する方法が含まれる。
1つの局所投与方法は、活性化合物含有の呼吸可能な粒子のエアロゾル懸濁液を吸入によって患者に投与することである。呼吸可能な粒子は、吸入時に口および喉頭を通れるように充分小さい粒径の液体または固体であってもよい;一般的には、粒子は約1〜10μm、さらに好ましくは1〜5μm、の範囲の大きさが呼吸可能であると考えられる。吸入経由で送達される活性化合物の表面濃度は化合物に応じて変化しうる;しかし、一般的には、1x10-10〜1x10-4モル/L、また、好ましくは1x10-8〜1x10-5モル/Lである。
標的薬剤送達の例は、リポソーム内への化合物の封入で、この場合、リポソームは、標的肺組織で発現している抗原に対する特異的抗体でコートされている。このような吸入による製品は作用部位を標的にし、少ない必要量で対象化合物を提示し、さらに、どの望まれない副作用をも減少化/最小化するので、化合物の制御送達システムを考慮することは好都合である。
送達システムの別の例には、化合物の微粒子状組成物が含まれる。このような場合では、化合物が、キャリアが化合物と一緒に添加される微粒子として処方される;このような製剤は、次に、微細多孔性膜または適切な濾材を通して濾過されるか、または、溶媒交換を行って、ナノ粒子が作られる。このような製剤は、凍結乾燥するか、または水性または生理的に適合する溶媒中で懸濁液として保持することができる。このようにして得られた製剤は、適切な手段で吸入されうる。
適切な製剤の別の例には、再構成可能な製剤が含まれる。この場合は、化合物は、生理的に適合させるのに必要なアジュバントを含む製剤に処方される。このような製剤は、注射用に水、または適切な生理的な液体を添加して、簡単に撹拌して混合することにより再構成され、上述の適切な技術を使って吸入されうる。
上述の化合物は、また、周知の超臨界流体技術を使って、乾燥粉または等価な吸入粉末を調製可能である。このような場合には、化合物は、適切な賦形剤と混合され、適切な溶剤またはアジュバントを使って粉砕されて均質な生成物になる。この後で、この生成物を超臨界流体技術を使って混合し、適切な粒径分布が得られる。製剤中の粒子は、所望の粒径範囲に入れることが必要で、これにより粒子が、適切な吸入技術を使って直接肺に吸入されるか、または機械式人工呼吸器経由で肺に導入される。あるいは、製剤は、一緒に混合する場合に適切な液体中で完全に溶解する、または肺への噴霧の前に充分に溶解するために、粒子が寸法的に充分大きく、それにより十分な表面積を持つように設計可能である。
粒成長を防ぎ、化合物の結晶成長を最小化するために、一実施形態では、微粒子化した材料よりも好ましい空気力学特性を有するスプレー乾燥した粒子が使用される。これにより、親水性の分子表面を1つまたは複数の疎水性の材料層でさらにコートすることができるようになる。
好ましい本発明の化合物は、好ましい薬理学的特性を有する。このような特性には、バイオアベイラビリティ、低毒性、低血清タンパク質結合および望ましいインビトロおよびインビボ半減期、が含まれるがこれらに限定されない。
アッセイを行ってこれらの望ましい薬理学的特性を予測することができる。バイオアベイラビリティを予測するために使われるアッセイには、Caco−2細胞単層を含むヒト腸細胞単層を横切る輸送が含まれる。培養した肝細胞に対する毒性は、化合物毒性を予測するのに使用可能である。
本発明は、次の実施例によりさらに説明されるが、本発明の範囲が、実施例に記載された特定の方法に限定されると解釈されるべきではない。
実施例1
(1SR、4SR、7RS)−tert−ブチル 7−アミノ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート、中間体1
2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−オンを、J.R.Malpass、S.Handa、and R.White、Org.Lett.、2005、7、2759−2762、の記載に従い調製する。2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−オンとベンジルアミン(1モル当量)の1、2−ジクロロエタン中溶液を窒素でパージし、20℃で1時間攪拌する。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.3モル当量)を添加し、反応の完了まで分析HPLCでモニターする。反応物を飽和重炭酸ナトリウムで希釈する。有機相を単離し、MgSO4上で乾燥後、濾過、蒸発乾固しベンジルアミン付加物を得る。
2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−オンを、J.R.Malpass、S.Handa、and R.White、Org.Lett.、2005、7、2759−2762、の記載に従い調製する。2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−オンとベンジルアミン(1モル当量)の1、2−ジクロロエタン中溶液を窒素でパージし、20℃で1時間攪拌する。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.3モル当量)を添加し、反応の完了まで分析HPLCでモニターする。反応物を飽和重炭酸ナトリウムで希釈する。有機相を単離し、MgSO4上で乾燥後、濾過、蒸発乾固しベンジルアミン付加物を得る。
ベンジルアミン付加物をエタノールに溶解後、2当量の4M HClを添加し、10%パラジウム炭素を少量の水のスラリーとして添加する。容器の雰囲気を水素で置換し、混合物を1気圧の水素下、攪拌して反応の完了まで分析HPLCでモニターする。次に混合物を濾過して触媒を除き、蒸発させて残渣の脱ベンジル化ジアミンを得る。
脱ベンジル化生成物をメタノールに溶解し、2当量の2M NaOHを添加して、混合物をジ−tert−ブチルジカルボナート(1モル当量)で処理する。反応の完了まで分析HPLCでモニターする。反応が完了すると、混合物を蒸発させて残渣を逆相クロマトグラフィーで精製し、標記化合物を得る。
実施例2
(1SR、4SR、7SR)−tert−ブチル7−アミノ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート、中間体2
(1SR、4SR、7SR)−2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−アミンを国際公開第07110782号に記載されるように調製する。(1SR、4SR、7SR)−2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−アミンをエタノールに溶解し、2当量の4M HClを添加後、少量の水中のスラリーとして10%パラジウム炭素を添加する。容器の雰囲気を水素で置換し、混合物を1気圧の水素下、攪拌しながら反応の完了まで分析HPLCでモニターする。次に混合物を濾過し触媒を除去後、蒸発させて残渣を脱ベンジル化ジアミンとして得る。
(1SR、4SR、7SR)−2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−アミンを国際公開第07110782号に記載されるように調製する。(1SR、4SR、7SR)−2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−アミンをエタノールに溶解し、2当量の4M HClを添加後、少量の水中のスラリーとして10%パラジウム炭素を添加する。容器の雰囲気を水素で置換し、混合物を1気圧の水素下、攪拌しながら反応の完了まで分析HPLCでモニターする。次に混合物を濾過し触媒を除去後、蒸発させて残渣を脱ベンジル化ジアミンとして得る。
脱ベンジル化生成物をメタノールに溶解し、2当量の2M NaOHを添加後、混合物をジ−tert−ブチルジカルボナート(1モル当量)で処理する。反応の完了まで分析HPLCでモニターする。反応が完了すると、混合物を蒸発させ、残渣を逆相クロマトグラフィーで精製し、標記化合物を得る。
実施例3
tert−ブチル6−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート、中間体3
J.Malpass and C.Cox、Tetrahedron Lett.、1999、40、1419−1422、と類似の方法でtert−ブチル 2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−カルボキシラートをジボラン処理しアルコールの混合物を得て、これをクロマトグラフィーで分離する。次に所望のアルコールであるtert−ブチル6−ヒドロキシ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラートをスワーン法を使って酸化し、標記化合物を得る。
J.Malpass and C.Cox、Tetrahedron Lett.、1999、40、1419−1422、と類似の方法でtert−ブチル 2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−カルボキシラートをジボラン処理しアルコールの混合物を得て、これをクロマトグラフィーで分離する。次に所望のアルコールであるtert−ブチル6−ヒドロキシ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラートをスワーン法を使って酸化し、標記化合物を得る。
実施例4
(1SR、4SR、6SR)−tert−ブチル6−アミノ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート、中間体4、および(1SR、4SR、6RS)−tert−ブチル6−アミノ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート、中間体5
実施例1で示したものと類似の手順を使って、中間体3を還元的アミノ化条件下、ベンジルアミンで処理しベンジルアミン付加物のジアステレオマー混合物を得て、これをクロマトグラフィーで分離する。ここでも実施例1の記載と同様に、2つのジアステレオマー生成物を水素添加条件下、別々に処理して、標記化合物を得る。
実施例1で示したものと類似の手順を使って、中間体3を還元的アミノ化条件下、ベンジルアミンで処理しベンジルアミン付加物のジアステレオマー混合物を得て、これをクロマトグラフィーで分離する。ここでも実施例1の記載と同様に、2つのジアステレオマー生成物を水素添加条件下、別々に処理して、標記化合物を得る。
実施例5
tert−ブチル5−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート、中間体6
J.Malpass and C.Cox、Tetrahedron Lett.、1999、40、1419−1422、と類似の方法で、tert−ブチル2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−カルボキシラートをジボランで処理しアルコールの混合物を得て、これをクロマトグラフィーで分離する。次に所望のアルコールであるtert−ブチル5−ヒドロキシ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラートをスワーン法を使って酸化し、標記化合物を得る。
J.Malpass and C.Cox、Tetrahedron Lett.、1999、40、1419−1422、と類似の方法で、tert−ブチル2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−カルボキシラートをジボランで処理しアルコールの混合物を得て、これをクロマトグラフィーで分離する。次に所望のアルコールであるtert−ブチル5−ヒドロキシ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラートをスワーン法を使って酸化し、標記化合物を得る。
実施例6
(1RS、4RS、5SR)−tert−ブチル5−アミノ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート、中間体7、および(1RS、4RS、5RS)−tert−ブチル5−アミノ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート、中間体8
実施例1で示したものと類似の手順を使って、中間体6を還元的アミノ化条件下、ベンジルアミンで処理しベンジルアミン付加物のジアステレオマー混合物を得て、これをクロマトグラフィーで分離する。ここでも実施例1の記載と同様に、2つのジアステレオマー生成物を水素添加条件下、別々に処理し、標記化合物を得る。
実施例1で示したものと類似の手順を使って、中間体6を還元的アミノ化条件下、ベンジルアミンで処理しベンジルアミン付加物のジアステレオマー混合物を得て、これをクロマトグラフィーで分離する。ここでも実施例1の記載と同様に、2つのジアステレオマー生成物を水素添加条件下、別々に処理し、標記化合物を得る。
実施例7
tert−ブチル6−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボキシラート、中間体9
2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−オールを米国特許第05147873号に記載されたものと類似の方法を使って調製する。2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−オールを脱ベンジル化した後、実施例1の記載と類似の方法を使ってtert−ブチルカルバメートとして保護する。スワーンプロトコルを使って得られた中間体アルコールを酸化し、標記生成物を得る。
2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−オールを米国特許第05147873号に記載されたものと類似の方法を使って調製する。2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−オールを脱ベンジル化した後、実施例1の記載と類似の方法を使ってtert−ブチルカルバメートとして保護する。スワーンプロトコルを使って得られた中間体アルコールを酸化し、標記生成物を得る。
実施例8
(1RS、4SR、6RS)−tert−ブチル6−アミノ−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボキシラート、中間体10、および(1RS、4SR、6SR)−tert−ブチル6−アミノ−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボキシラート、中間体11
実施例1で示したものと類似の手順を使って、中間体9を還元的アミノ化条件下、ベンジルアミンで処理しベンジルアミン付加物のジアステレオマー混合物を得て、これをクロマトグラフィーで分離する。ここでも実施例1の記載と同様に、2つのジアステレオマー生成物を水素添加条件下、別々に処理し、標記化合物を得る。
実施例1で示したものと類似の手順を使って、中間体9を還元的アミノ化条件下、ベンジルアミンで処理しベンジルアミン付加物のジアステレオマー混合物を得て、これをクロマトグラフィーで分離する。ここでも実施例1の記載と同様に、2つのジアステレオマー生成物を水素添加条件下、別々に処理し、標記化合物を得る。
実施例9
tert−ブチル4−アミノ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート、中間体12
この物質は、J.W.Huffman、T.Kamiya、and C.B.S.Rao、J.Org.Chem.1967、32、700−703、に記載の方法を修正して使って調製する。エチル1−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)シクロペンタ−3−エンカルボキシラート(Aldrich)のメチレンクロリド中溶液を0℃でMCPBA(1.1当量)で処理し、反応の完了まで分析HPLCでモニターする。反応物を飽和重炭酸ナトリウムで希釈する。有機相を単離し、MgSO4上で乾燥後、濾過し、蒸発乾固してエポキシド生成物のエチル3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−6−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシラートを得て、これをクロマトグラフィーで精製する。
この物質は、J.W.Huffman、T.Kamiya、and C.B.S.Rao、J.Org.Chem.1967、32、700−703、に記載の方法を修正して使って調製する。エチル1−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)シクロペンタ−3−エンカルボキシラート(Aldrich)のメチレンクロリド中溶液を0℃でMCPBA(1.1当量)で処理し、反応の完了まで分析HPLCでモニターする。反応物を飽和重炭酸ナトリウムで希釈する。有機相を単離し、MgSO4上で乾燥後、濾過し、蒸発乾固してエポキシド生成物のエチル3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−6−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシラートを得て、これをクロマトグラフィーで精製する。
エポキシドを過剰のベンジルアミンのエタノール溶液で処理し、反応物を加熱還流して、反応の完了まで分析HPLCでモニターする。反応混合物をHuffman等の記載に従い処理して、生成物のベンジル(2−ベンジル−6−ヒドロキシ−3−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル)カルバメートを得て、これをクロマトグラフィーで精製する。
上記アルコールをHuffman等の記載に従いトシルクロリドのピリジン溶液で処理し、検査の後、生成物の2−ベンジル−4−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル4−メチルベンゼンスルホナートを得て、これをクロマトグラフィーで精製する。
得られたトシル化生成物をエタノールに溶解し、10%パラジウム炭素を少量の水中のスラリーとして添加する。容器の雰囲気を水素で置換し、混合物を1気圧の水素下、攪拌しながら反応の完了まで分析HPLCでモニターする。次に混合物を濾過し触媒を除去後、蒸発させて残渣としてCBZ保護基が除去された化合物:4−アミノ−2−ベンジル−3−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル4−メチルベンゼンスルホナートを得る。
リチウムアルミニウムヒドリド(3当量)を窒素雰囲気下でTHFに溶解し、上記脱保護トシラートのTHF溶液をその溶液に添加し攪拌する。得られた混合物を加熱還流し、反応の完了まで分析HPLCでモニターする。次に混合物を、水、15%NaOH水溶液、および追加分の水で続けて処理し、混合物を攪拌して沈殿物を得る。沈殿物を濾過して除き、濾液を蒸発させて残渣を得る。残渣をクロマトグラフィーで精製して、2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−アミンを得る。
上記ベンジルアミンを実施例1に記載のように脱ベンジル化条件下で処理して2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−アミンを得る。ここでも実施例1に記載のように、この脱ベンジル化材料をジ−tert−ブチルジカルボナートで処理を行い、クロマトグラフィーによる精製後、標記化合物を得る。
実施例10
tert−ブチル4−アミノ−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボキシラート、中間体13
エチル1−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)シクロヘキサ−3−エンカルボキシラートを実施例9に記載されるものと類似の手順を使って標記化合物に変換する。
エチル1−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)シクロヘキサ−3−エンカルボキシラートを実施例9に記載されるものと類似の手順を使って標記化合物に変換する。
実施例11
1−(5−((1SR、4SR、7RS)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン、中間体14
1−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンマレアート塩(580mg、1.7mmol、米国公開出願第08/0214614号に記載されるように調製)および2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−オン(250mg、1.7mmol)(J.R.Malpass、S.Handa、and R.White、Org.Lett.、2005、7、2759−2762)のTHF(9mL)中溶液に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(740mg、3.5mmol)を添加し、混合物を室温で24時間攪拌した。反応混合物を重炭酸ナトリウム水溶液および酢酸エチルの間で分配し、有機層をブラインで洗浄後、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣を順相クロマトグラフィーにかけ、続けて、逆相HPLCで精製し175mg(25%)の1−(5−((1SR、4SR、7RS)−2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンを得た。
1−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンマレアート塩(580mg、1.7mmol、米国公開出願第08/0214614号に記載されるように調製)および2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−オン(250mg、1.7mmol)(J.R.Malpass、S.Handa、and R.White、Org.Lett.、2005、7、2759−2762)のTHF(9mL)中溶液に、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(740mg、3.5mmol)を添加し、混合物を室温で24時間攪拌した。反応混合物を重炭酸ナトリウム水溶液および酢酸エチルの間で分配し、有機層をブラインで洗浄後、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣を順相クロマトグラフィーにかけ、続けて、逆相HPLCで精製し175mg(25%)の1−(5−((1SR、4SR、7RS)−2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンを得た。
上記中間体のベンジル化合物を酢酸エチル/エタノールに溶解し、雰囲気を窒素でパージ後、10%パラジウム炭素を添加し、続けて最小容量のギ酸中に溶かした過剰アンモニウムホルマートを添加する。反応物を室温で攪拌し、TLCで反応完了までモニタリングする。反応が完了すると、反応混合物を濾過し、酢酸エチルとブラインの間で分配後、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥して濃縮し、標記化合物を得る。
実施例12〜15
1−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンマレアート塩と表示中間体ケトンの反応を実施例11の方法を使って行い、実施例12〜15に示す中間体15〜21を得る。
1−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンマレアート塩と表示中間体ケトンの反応を実施例11の方法を使って行い、実施例12〜15に示す中間体15〜21を得る。
1−(5−((1SR、4SR、6SR)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン、中間体15、および1−(5−((1SR、4SR、6RS)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン、中間体16
1−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンマレアート塩とベンジル6−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート(J.Malpass and C.Cox、Tetrahedron Lett.、1999、40、1419−1422)の反応により2つのジアステレオマー混合物である標記化合物をCBZ保護アミンとして得る。クロマトグラフィーでジアステレオマーの分離を行い、続けて水素化分解によりそれぞれの異性体からCBZ基の除去を行って標記アミンを得る。
1−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンマレアート塩とベンジル6−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート(J.Malpass and C.Cox、Tetrahedron Lett.、1999、40、1419−1422)の反応により2つのジアステレオマー混合物である標記化合物をCBZ保護アミンとして得る。クロマトグラフィーでジアステレオマーの分離を行い、続けて水素化分解によりそれぞれの異性体からCBZ基の除去を行って標記アミンを得る。
実施例13
1−(5−((1SR、4SR、6SR)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン、中間体17、および1−(5−((1SR、4SR、6RS)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン、中間体18
1−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンマレアート塩とベンジル5−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート(J.Malpass and C.Cox、Tetrahedron Lett.、1999、40、1419−1422)の反応により2つのジアステレオマー混合物である標記化合物をCBZ保護アミンとして得る。クロマトグラフィーでジアステレオマーの分離を行い、続けて水素化分解によりそれぞれの異性体からCBZ基の除去を行って標記アミンを得る。
1−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンマレアート塩とベンジル5−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート(J.Malpass and C.Cox、Tetrahedron Lett.、1999、40、1419−1422)の反応により2つのジアステレオマー混合物である標記化合物をCBZ保護アミンとして得る。クロマトグラフィーでジアステレオマーの分離を行い、続けて水素化分解によりそれぞれの異性体からCBZ基の除去を行って標記アミンを得る。
実施例14
1−(5−((1SR、4SR、6SR)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン、中間体19、および1−(5−((1SR、4SR、6RS)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン、中間体20
1−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンマレアート塩とベンジル6−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボキシラート(米国特許出願第05147873号)の反応により2つのジアステレオマー混合物である標記化合物をCBZ保護アミンとして得る。クロマトグラフィーでジアステレオマーの分離行い、続けて水素化分解によりそれぞれの異性体からCBZ基の除去を行って標記アミンを得る。
1−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンマレアート塩とベンジル6−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボキシラート(米国特許出願第05147873号)の反応により2つのジアステレオマー混合物である標記化合物をCBZ保護アミンとして得る。クロマトグラフィーでジアステレオマーの分離行い、続けて水素化分解によりそれぞれの異性体からCBZ基の除去を行って標記アミンを得る。
実施例15
1−(5−((1RS、3rs、5SR)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン、中間体21
8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オン(500mg、2.32mmol)および1−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンマレアート塩(735mg、2.21mmol)のTHF(5mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(0.60mL、7.7mmol)を添加し、混合物を30分攪拌した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(935mg、4.41mmol)を添加して、混合物を24時間撹拌した。反応混合物を1M NaOHと酢酸エチルの間で分配し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥後、シリカプラグを通して濾過した。溶媒を蒸発させて残渣を得て、これをメタノールでトリチュレートして精製して1−(5−((1RS、3rs、5SR)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン(465mg、51%)を得た。
8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オン(500mg、2.32mmol)および1−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オンマレアート塩(735mg、2.21mmol)のTHF(5mL)中溶液に、トリフルオロ酢酸(0.60mL、7.7mmol)を添加し、混合物を30分攪拌した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(935mg、4.41mmol)を添加して、混合物を24時間撹拌した。反応混合物を1M NaOHと酢酸エチルの間で分配し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥後、シリカプラグを通して濾過した。溶媒を蒸発させて残渣を得て、これをメタノールでトリチュレートして精製して1−(5−((1RS、3rs、5SR)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン(465mg、51%)を得た。
上記中間体ベンジル化合物を酢酸エチル/エタノールに溶解し、雰囲気を窒素でパージ後、10%パラジウム炭素(100mg)に続けて、最小容量のギ酸中に溶かしたアンモニウムホルマート(700mg)を添加する。反応物を室温で攪拌し、TLCで反応完了までモニタリングする。3時間後、反応混合物を濾過し、酢酸エチルと1M NaOHの間で分配後、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮して標記化合物(320mg、86%、通算44%)を得る。
実施例16
N−((1RS、3sr、5SR)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、中間体22
5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール(Slade et al.、J.Org.Chem.、74:6331-6334、2009、621mg、2.21mmol)、(1RS、3sr、5SR)−tert−ブチル3−アミノ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシラート(500mg、2.21mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(101mg、0.11mmol)、R−(+)−2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1、1’−ビナフチル(165mg、0.265ンモール)、およびナトリウムtert−ブトキシド(743mg、7.73mmol)の混合物を丸底フラスコに入れ、窒素で3回パージ後、THF(5mL)を添加し、混合物を60℃で72時間攪拌した。分析HPLCで判断して、この時間で、出発物質は消費されてしまった。混合物を濃縮後、残渣をシリカゲルでクロマトグラフにかけ、(1RS、3sr、5SR)−tert−ブチル3−((1−ピバロイル−1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシラート(440mg、44%)を得た。
5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾール(Slade et al.、J.Org.Chem.、74:6331-6334、2009、621mg、2.21mmol)、(1RS、3sr、5SR)−tert−ブチル3−アミノ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシラート(500mg、2.21mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(101mg、0.11mmol)、R−(+)−2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1、1’−ビナフチル(165mg、0.265ンモール)、およびナトリウムtert−ブトキシド(743mg、7.73mmol)の混合物を丸底フラスコに入れ、窒素で3回パージ後、THF(5mL)を添加し、混合物を60℃で72時間攪拌した。分析HPLCで判断して、この時間で、出発物質は消費されてしまった。混合物を濃縮後、残渣をシリカゲルでクロマトグラフにかけ、(1RS、3sr、5SR)−tert−ブチル3−((1−ピバロイル−1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシラート(440mg、44%)を得た。
上記完全保護化物質を8mLの0.63N HClのイソプロパノール溶液に溶解し、混合物を80℃で18時間加熱した。混合物を濃縮し、3M NaOHと酢酸エチルの間で分配し、有機相を濃縮した。残渣のシリカゲルによるクロマトグラフィーにより標記化合物(170mg、68%、通算30%)を得た。
実施例17〜20
5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾールと表示中間体アミンとの反応を実施例16の方法を使って行い、実施例17〜20に示す中間体23〜26を得る。
5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾールと表示中間体アミンとの反応を実施例16の方法を使って行い、実施例17〜20に示す中間体23〜26を得る。
実施例17
N−((1SR、4SR、7SR)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、中間体23
5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾールと中間体2の反応によりBOC−およびTHP−保護中間体を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除き、標記アミンを得る。
5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾールと中間体2の反応によりBOC−およびTHP−保護中間体を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除き、標記アミンを得る。
実施例18
N−((1SR、2RS、4RS)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、中間体24
5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾールと(1SR、2RS、4RS)−tert−ブチル2−アミノ−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−カルボキシラート(国際公開第04073292号)との反応によりBOC−およびTHP−保護中間体を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除き、標記アミンを得る。
5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾールと(1SR、2RS、4RS)−tert−ブチル2−アミノ−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−カルボキシラート(国際公開第04073292号)との反応によりBOC−およびTHP−保護中間体を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除き、標記アミンを得る。
実施例19
N−(2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、中間体25
5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾールと中間体12との反応によりBOC−およびTHP−保護中間体を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除き、標記アミンを得る。
5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾールと中間体12との反応によりBOC−およびTHP−保護中間体を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除き、標記アミンを得る。
実施例20
N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン、中間体26
5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾールと中間体13との反応によりBOC−およびTHP−保護中間体を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除き、標記アミンを得る。
5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−インダゾールと中間体13との反応によりBOC−およびTHP−保護中間体を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除き、標記アミンを得る。
実施例21
N−((1RS、3rs、5SR)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)イソキノリン−5−アミン、中間体27
5−ブロモイソキノリン(1モル当量)、パラジウムアセタート(0.15モル当量)、R−(+)−2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1、1’−ビナフチル(0.15モル当量)、およびセシウムカルボナート(1.6モル当量)のトルエン(5−ブロモイソキノリン1g当たり10mL)中混合物を窒素でパージし、80℃で30分攪拌する。(1RS、3rs、5SR)−tert−ブチル3−アミノ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシラート(1.2モル当量)の最小容量のトルエン中の溶液を添加し、混合物を80℃で18時間混合する。追加量のパラジウムアセタートおよびホスフィン配位子(各0.03当量)を添加し、さらに18時間加熱を続ける。反応混合物を酢酸エチルと水の間で分配し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥後、蒸発させて残渣を得る。残渣のシリカゲルによるクロマトグラフィーにより標記化合物をBOC−保護物質として得る。
5−ブロモイソキノリン(1モル当量)、パラジウムアセタート(0.15モル当量)、R−(+)−2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1、1’−ビナフチル(0.15モル当量)、およびセシウムカルボナート(1.6モル当量)のトルエン(5−ブロモイソキノリン1g当たり10mL)中混合物を窒素でパージし、80℃で30分攪拌する。(1RS、3rs、5SR)−tert−ブチル3−アミノ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシラート(1.2モル当量)の最小容量のトルエン中の溶液を添加し、混合物を80℃で18時間混合する。追加量のパラジウムアセタートおよびホスフィン配位子(各0.03当量)を添加し、さらに18時間加熱を続ける。反応混合物を酢酸エチルと水の間で分配し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥後、蒸発させて残渣を得る。残渣のシリカゲルによるクロマトグラフィーにより標記化合物をBOC−保護物質として得る。
BOC−保護中間体を2.5M HCl水溶液中に溶解し(1mmol中間体当たり2mL)、混合物を18時間攪拌する。混合物をメチレンクロリドで希釈し、5M NaOHを用いて水性相のpHを11に調整して、有機相分離後、乾燥を硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて残渣を得る。残渣のクロマトグラフィーにより標記化合物を得る。
実施例22〜33
5−ブロモイソキノリンと表示中間体アミンとの反応を実施例16の方法を使って行い、実施例22〜33に示す中間体28〜39を得る。
5−ブロモイソキノリンと表示中間体アミンとの反応を実施例16の方法を使って行い、実施例22〜33に示す中間体28〜39を得る。
実施例22
N−((1RS、3sr、5SR)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)イソキノリン−5−アミン、中間体28
5−ブロモイソキノリンと(1RS、3sr、5SR)−tert−ブチル3−アミノ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシラートの反応によりBOC−保護生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除き、標記アミンを得る。
5−ブロモイソキノリンと(1RS、3sr、5SR)−tert−ブチル3−アミノ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシラートの反応によりBOC−保護生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除き、標記アミンを得る。
実施例23
N−((1SR、2RS、4RS)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)イソキノリン−5−アミン、中間体29
5−ブロモイソキノリンと(1SR、2RS、4RS)−tert−ブチル2−アミノ−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−カルボキシラート(国際公開第07110782号)の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
5−ブロモイソキノリンと(1SR、2RS、4RS)−tert−ブチル2−アミノ−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−カルボキシラート(国際公開第07110782号)の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
実施例24
N−((1SR、4SR、7RS)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)イソキノリン−5−アミン、中間体30
5−ブロモイソキノリンと中間体1の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
5−ブロモイソキノリンと中間体1の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
実施例25
N−((1SR、4SR、7SR)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)イソキノリン−5−アミン、中間体31
5−ブロモイソキノリンと中間体2の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
5−ブロモイソキノリンと中間体2の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
実施例26
N−((1SR、4SR、6SR)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)イソキノリン−5−アミン、中間体32
5−ブロモイソキノリンと中間体4の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
5−ブロモイソキノリンと中間体4の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
実施例27
N−((1SR、4SR、6RS)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)イソキノリン−5−アミン、中間体33
5−ブロモイソキノリンと中間体5の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
5−ブロモイソキノリンと中間体5の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
実施例28
N−((1RS、4RS、5SR)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)イソキノリン−5−アミン、中間体34
5−ブロモイソキノリンと中間体7の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
5−ブロモイソキノリンと中間体7の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
実施例29
N−((1RS、4RS、5RS)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)イソキノリン−5−アミン、中間体35
5−ブロモイソキノリンと中間体8の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
5−ブロモイソキノリンと中間体8の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
実施例30
(1RS、4SR、6RS)−N−(イソキノリン−5−イル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、中間体36
5−ブロモイソキノリンと中間体10の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
5−ブロモイソキノリンと中間体10の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
実施例31
(1RS、4SR、6SR)−N−(イソキノリン−5−イル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、中間体37
5−ブロモイソキノリンと中間体11の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
5−ブロモイソキノリンと中間体11の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
実施例32
N−(2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル)イソキノリン−5−アミン、中間体38
5−ブロモイソキノリンと中間体12の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
5−ブロモイソキノリンと中間体12の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
実施例33
N−(イソキノリン−5−イル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン、中間体39
5−ブロモイソキノリンと中間体13の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
5−ブロモイソキノリンと中間体13の反応によりBOC−保護カップリング生成物を得て、これをクロマトグラフィーにより精製する。続けて酸で処理して保護基を除去し、標記アミンを得る。
実施例34〜36
実施例11の方法を使い、4−(4−アミノフェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミンまたは4−(3−アミノフェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン(米国特許出願第08/0214614号に記載の方法を使って調製)と表示中間体ケトンとを反応させることにより実施例34〜36に示す中間体40〜43を得る。
実施例11の方法を使い、4−(4−アミノフェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミンまたは4−(3−アミノフェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン(米国特許出願第08/0214614号に記載の方法を使って調製)と表示中間体ケトンとを反応させることにより実施例34〜36に示す中間体40〜43を得る。
実施例34
4−(4−((1SR、4SR、7RS)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イルアミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン、中間体40
4−(4−アミノフェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミンと2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−オン(J.R.Malpass、S.Handa、and R.White、Org.Lett.、2005、7、2759−2762)の反応により標記化合物をベンジル保護アミンとして得る。クロマトグラフィーで精製後、水素化分解によりベンジル基の除去を行い、標記アミンを得る。
4−(4−アミノフェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミンと2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−オン(J.R.Malpass、S.Handa、and R.White、Org.Lett.、2005、7、2759−2762)の反応により標記化合物をベンジル保護アミンとして得る。クロマトグラフィーで精製後、水素化分解によりベンジル基の除去を行い、標記アミンを得る。
実施例35
4−(4−((1SR、4SR、6SR)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イルアミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン、中間体41、および4−(4−((1SR、4SR、6RS)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イルアミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン、中間体42
4−(4−アミノフェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミンとベンジル6−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート(J.Malpass and C.Cox、Tetrahedron Lett.、1999、40、1419−1422)の反応により2つのジアステレオマーの混合物である標記化合物をCBZ−保護アミンとして得る。クロマトグラフィーによりジアステレオマーを分離後、それぞれの異性体のCBZ基を水素化分解により除去して標記アミンを得る。
4−(4−アミノフェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミンとベンジル6−オキソ−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラート(J.Malpass and C.Cox、Tetrahedron Lett.、1999、40、1419−1422)の反応により2つのジアステレオマーの混合物である標記化合物をCBZ−保護アミンとして得る。クロマトグラフィーによりジアステレオマーを分離後、それぞれの異性体のCBZ基を水素化分解により除去して標記アミンを得る。
実施例36
4−(3−((1RS、3rs、5SR)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルアミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン、中間体43
4−(3−アミノフェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミンと8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オンの反応により標記化合物をベンジル保護アミンとして得る。クロマトグラフィーで精製後、水素化分解によりベンジル基の除去を行い、標記アミンを得る。
4−(3−アミノフェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミンと8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オンの反応により標記化合物をベンジル保護アミンとして得る。クロマトグラフィーで精製後、水素化分解によりベンジル基の除去を行い、標記アミンを得る。
実施例37
N−((1RS、3rs、5SR)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物1.1.01
1−(5−((1RS、3rs、5SR)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン(900mg、2.2mmol、実施例15で調製)をメタノール(25mL)に溶解し、炭酸カリウム(1.0g、7.2mmol)を添加後、混合物を室温で2日間攪拌した。HPLCで判定して反応が完了した後、混合物を酢酸エチルと水の間で分配し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥後、蒸発させて残渣を得た。残渣をメタノールから再結晶化して標記化合物(350mg、49%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ9.83(brs、1H)、7.89(s、1H)、7.41−7.24(m、6H)、6.79−6.75(d、1H)、6.69(s、1H)、3.83(brs、1H)、3.68(brs、1H)、3.56(s、2H)、3.21(m、2H)、2.30−2.21(m、2H)、2.13−2.10(m、2H)、1.98−1.93(m、2H)、1.79−1.74(m、2H)。
1−(5−((1RS、3rs、5SR)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン(900mg、2.2mmol、実施例15で調製)をメタノール(25mL)に溶解し、炭酸カリウム(1.0g、7.2mmol)を添加後、混合物を室温で2日間攪拌した。HPLCで判定して反応が完了した後、混合物を酢酸エチルと水の間で分配し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥後、蒸発させて残渣を得た。残渣をメタノールから再結晶化して標記化合物(350mg、49%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ9.83(brs、1H)、7.89(s、1H)、7.41−7.24(m、6H)、6.79−6.75(d、1H)、6.69(s、1H)、3.83(brs、1H)、3.68(brs、1H)、3.56(s、2H)、3.21(m、2H)、2.30−2.21(m、2H)、2.13−2.10(m、2H)、1.98−1.93(m、2H)、1.79−1.74(m、2H)。
実施例38
N−((1RS、3rs、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物1.1.02
中間体21(100mg、0.31mmol)および4−メチルベンズアルデヒド(48.6mg、0.40mmol)のDMSO(1mL)中溶液をナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(120mg、0.57mmol)で処理し、混合物を18時間攪拌した。水の添加により沈殿物を生成させ、水で洗浄した。
中間体21(100mg、0.31mmol)および4−メチルベンズアルデヒド(48.6mg、0.40mmol)のDMSO(1mL)中溶液をナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(120mg、0.57mmol)で処理し、混合物を18時間攪拌した。水の添加により沈殿物を生成させ、水で洗浄した。
沈殿物をメタノールに溶解し、炭酸カリウム(300mg、0.22mmol)で処理した。混合物を一晩攪拌後、酢酸エチルで希釈して水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて残渣を得た。メタノールから残渣を結晶化して標記化合物(24mg、23%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ9.80(brs、1H)、7.90(s、1H)、7.34−7.29(m、2H)、7.18−7.13(m、2H)、6.80−6.67(m、2H)、3.80(brs、1H)、3.68(brs、1H)、3.52(s、2H)、3.20(s、2H)、2.38(s、3H)、2.32−2.20(m、2H)、2.18−2.04(m、2H)、1.98−1.92(m、2H)、1.80−1.72(m、2H)。
実施例39
2−(3−(((1RS、3rs、5SR)−3−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)フェノキシ)エタノール、化合物1.1.03
実施例38に記載の方法を使って、中間体21(100mg、0.31mmol)と3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアルデヒド(66mg、0.44mmol)を反応させ、メタノール/水からの結晶化後、標記化合物(28mg、23%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ9.80(brs、1H)、7.90(s、1H)、7.35−7.20(m、2H)、7.08−6.94(m、2H)、6.82−6.69(m、3H)、4.14−4.08(m、2H)、4.00−3.94(m、2H)、3.90−3.72(brs、1H)、3.70−3.64(m、1H)、3.54(s、2H)、3.22−33.18(m、2H)、2.32−2.20(m、2H)、2.16−1.92(m、5H)、1.81−1.74(m、2H)。
実施例38に記載の方法を使って、中間体21(100mg、0.31mmol)と3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアルデヒド(66mg、0.44mmol)を反応させ、メタノール/水からの結晶化後、標記化合物(28mg、23%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ9.80(brs、1H)、7.90(s、1H)、7.35−7.20(m、2H)、7.08−6.94(m、2H)、6.82−6.69(m、3H)、4.14−4.08(m、2H)、4.00−3.94(m、2H)、3.90−3.72(brs、1H)、3.70−3.64(m、1H)、3.54(s、2H)、3.22−33.18(m、2H)、2.32−2.20(m、2H)、2.16−1.92(m、5H)、1.81−1.74(m、2H)。
実施例40
2−(5−(((1RS、3rs、5SR)−3−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物1.1.04
実施例38に記載の方法を使って、中間体21(120mg、0.40mmol)と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒド(73mg、0.44mmol)を反応させ、酢酸エチル抽出による単離と、シリカゲルによるクロマトグラフィー処理後、標記化合物(64mg、42%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ9.80(brs、1H)、7.88(s、1H)、7.33−7.24(m、1H)、7.11−7.08(m、1H)、6.98(s、1H)、7.86−7.83(m、1H)、7.78−7.73(m、1H)、7.68(s、1H)、4.18−4.11(m、2H)、4.06−3.94(m、2H)、3.86−3.76(brs、1H)、3.72−3.65(m、1H)、3.52(s、2H)、3.22−3.18(m、2H)、2.30−2.19(m、5H)、2.16−1.90(m、5H)、1.80−1.73(m、2H)。
実施例38に記載の方法を使って、中間体21(120mg、0.40mmol)と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒド(73mg、0.44mmol)を反応させ、酢酸エチル抽出による単離と、シリカゲルによるクロマトグラフィー処理後、標記化合物(64mg、42%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ9.80(brs、1H)、7.88(s、1H)、7.33−7.24(m、1H)、7.11−7.08(m、1H)、6.98(s、1H)、7.86−7.83(m、1H)、7.78−7.73(m、1H)、7.68(s、1H)、4.18−4.11(m、2H)、4.06−3.94(m、2H)、3.86−3.76(brs、1H)、3.72−3.65(m、1H)、3.52(s、2H)、3.22−3.18(m、2H)、2.30−2.19(m、5H)、2.16−1.90(m、5H)、1.80−1.73(m、2H)。
実施例41
N−((1RS、3sr、5SR)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物2.1.01
炭酸カリウム処理を除外した実施例38に記載の方法を使い、中間体22(145mg、0.60mmol)とベンズアルデヒド(100mg、0.94mmol)を反応させ、酢酸エチル抽出による単離と、シリカゲルによるクロマトグラフィー処理後、標記化合物(80mg、40%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ9.80(brs、1H)、7.90(s、1H)、7.41−7.20(m、6H)、6.82−6.78(m、2H)、3.73−3.59(m、3H)、3.30−3.24(m、2H)、2.18−1.98(m、4H)、1.79−1.70(m、2H)、1.60−1.50(m、2H)。
炭酸カリウム処理を除外した実施例38に記載の方法を使い、中間体22(145mg、0.60mmol)とベンズアルデヒド(100mg、0.94mmol)を反応させ、酢酸エチル抽出による単離と、シリカゲルによるクロマトグラフィー処理後、標記化合物(80mg、40%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ9.80(brs、1H)、7.90(s、1H)、7.41−7.20(m、6H)、6.82−6.78(m、2H)、3.73−3.59(m、3H)、3.30−3.24(m、2H)、2.18−1.98(m、4H)、1.79−1.70(m、2H)、1.60−1.50(m、2H)。
実施例42
N−((1SR、4SR、7RS)−2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物3.1.01
1−(5−((1SR、4SR、7RS)−2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン(実施例11のベンジル中間体化合物、175mg、0.44mmol)のメタノール(2.5mL)中溶液を炭酸カリウム(72mg、0.52mmol)で処理し、混合物を18時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水の間で分配し、有機相硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させて残渣を得た。残渣をシリカゲルによるクロマトグラフィーで処理し標記化合物(70mg、50%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ9.80(brs、1H)、7.88(s、1H)、7.39−7.21(m、6H)、6.92−6.85(m、2H)、3.80(m、1H)、3.63(s、1H)、3.16−3.12(m、2H)、2.40−2.37(m、1H)、2.04−1.96(m、2H)、1.85−1.76(m、2H)、1.60−1.40(m、2H)。
1−(5−((1SR、4SR、7RS)−2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イルアミノ)−1H−インダゾール−1−イル)−2、2−ジメチルプロパン−1−オン(実施例11のベンジル中間体化合物、175mg、0.44mmol)のメタノール(2.5mL)中溶液を炭酸カリウム(72mg、0.52mmol)で処理し、混合物を18時間攪拌した。混合物を酢酸エチルと水の間で分配し、有機相硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させて残渣を得た。残渣をシリカゲルによるクロマトグラフィーで処理し標記化合物(70mg、50%)を得た。1H NMR(CDCl3)δ9.80(brs、1H)、7.88(s、1H)、7.39−7.21(m、6H)、6.92−6.85(m、2H)、3.80(m、1H)、3.63(s、1H)、3.16−3.12(m、2H)、2.40−2.37(m、1H)、2.04−1.96(m、2H)、1.85−1.76(m、2H)、1.60−1.40(m、2H)。
実施例43〜108
実施例37の方法を使って、表示中間体アミンとアルデヒドを反応させ、実施例43〜108に示すように、対応する目的化合物を得る。
実施例37の方法を使って、表示中間体アミンとアルデヒドを反応させ、実施例43〜108に示すように、対応する目的化合物を得る。
実施例43
N−((1RS、3rs、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物1.2.01
中間体27と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1RS、3rs、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物1.2.01
中間体27と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例44
2−(5−(((1RS、3rs、5SR)−3−(イソキノリン−5−イルアミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物1.2.02
中間体27と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(5−(((1RS、3rs、5SR)−3−(イソキノリン−5−イルアミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物1.2.02
中間体27と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例45
4−(3−(((1RS、3rs、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)アミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン、化合物1.3.01
中間体43と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
4−(3−(((1RS、3rs、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)アミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン、化合物1.3.01
中間体43と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例46
N−((1RS、3sr、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物2.1.02
中間体22と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1RS、3sr、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物2.1.02
中間体22と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例47
2−(5−(((1RS、3sr、5SR)−3−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物2.1.03
中間体22と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(5−(((1RS、3sr、5SR)−3−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物2.1.03
中間体22と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例48
N−((1RS、3sr、5SR)−8−(3−フルオロベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物2.1.04
中間体22と3−フルオロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1RS、3sr、5SR)−8−(3−フルオロベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物2.1.04
中間体22と3−フルオロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例49
N−((1RS、3sr、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物2.2.01
中間体28と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1RS、3sr、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物2.2.01
中間体28と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例50
2−(5−(((1RS、3sr、5SR)−3−(イソキノリン−5−イルアミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物2.2.02
中間体28と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(5−(((1RS、3sr、5SR)−3−(イソキノリン−5−イルアミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物2.2.02
中間体28と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例51
N−((1SR、4SR、7RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物3.1.02
中間体14と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、4SR、7RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物3.1.02
中間体14と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例52
N−((1SR、4SR、7RS)−2−(4−クロロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物3.1.03
中間体14と4−クロロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、4SR、7RS)−2−(4−クロロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物3.1.03
中間体14と4−クロロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例53
N−(5−(((1SR、4SR、7RS)−7−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物3.1.04
中間体14とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
N−(5−(((1SR、4SR、7RS)−7−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物3.1.04
中間体14とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
実施例54
N−((1SR、4SR、7RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物3.2.01
中間体30と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、4SR、7RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物3.2.01
中間体30と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例55
2−(5−(((1SR、4SR、7RS)−7−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物3.2.02
中間体30と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(5−(((1SR、4SR、7RS)−7−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物3.2.02
中間体30と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例56
4−(4−(((1SR、4SR、7RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)アミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン、化合物3.3.01
中間体40と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
4−(4−(((1SR、4SR、7RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)アミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン、化合物3.3.01
中間体40と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例57
N−((1SR、4SR、7SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物4.1.01
中間体23と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、4SR、7SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物4.1.01
中間体23と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例58
2−(5−(((1SR、4SR、7SR)−7−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物4.1.02
中間体23と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(5−(((1SR、4SR、7SR)−7−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物4.1.02
中間体23と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例59
N−((1SR、4SR、7SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物4.2.01
中間体31と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、4SR、7SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物4.2.01
中間体31と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例60
N−(5−(((1SR、4SR、7SR)−7−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物4.2.02
中間体31とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
N−(5−(((1SR、4SR、7SR)−7−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物4.2.02
中間体31とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
実施例61
N−((1SR、4SR、7SR)−2−(3−フルオロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物4.2.03
中間体31と3−フルオロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、4SR、7SR)−2−(3−フルオロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物4.2.03
中間体31と3−フルオロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例62
N−((1SR、4SR、6SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物5.1.01
中間体16と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、4SR、6SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物5.1.01
中間体16と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例63
N−((1SR、4SR、6SR)−2−(3−メトキシベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物5.1.02
中間体16と3−メトキシベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、4SR、6SR)−2−(3−メトキシベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物5.1.02
中間体16と3−メトキシベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例64
2−(3−(((1SR、4SR、6SR)−6−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)フェノキシ)エタノール、化合物5.1.03
中間体16と3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(3−(((1SR、4SR、6SR)−6−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)フェノキシ)エタノール、化合物5.1.03
中間体16と3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例65
N−((1SR、4SR、6SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物5.2.01
中間体32と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、4SR、6SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物5.2.01
中間体32と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例66
N−(3−(((1SR、4SR、6SR)−6−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド、化合物5.2.02
中間体32とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
N−(3−(((1SR、4SR、6SR)−6−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド、化合物5.2.02
中間体32とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
実施例67
4−(4−(((1SR、4SR、6SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)アミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン、化合物5.3.01
中間体41と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
4−(4−(((1SR、4SR、6SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)アミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン、化合物5.3.01
中間体41と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例68
N−((1SR、4SR、6RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物6.1.01
中間体15と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、4SR、6RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物6.1.01
中間体15と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例69
N−(3−(((1SR、4SR、6RS)−6−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド、化合物6.1.02
中間体15とN−(3−ホルミルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
N−(3−(((1SR、4SR、6RS)−6−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド、化合物6.1.02
中間体15とN−(3−ホルミルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
実施例70
N−((1SR、4SR、6RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物6.2.01
中間体33と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、4SR、6RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物6.2.01
中間体33と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例71
2−(3−(((1SR、4SR、6RS)−6−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)フェノキシ)エタノール、化合物6.2.02
中間体33と3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(3−(((1SR、4SR、6RS)−6−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)フェノキシ)エタノール、化合物6.2.02
中間体33と3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例72
N−((1SR、4SR、6RS)−2−(4−メトキシベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物6.2.03
中間体33と4−メトキシベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、4SR、6RS)−2−(4−メトキシベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物6.2.03
中間体33と4−メトキシベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例73
4−(4−(((1SR、4SR、6RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)アミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン、化合物6.3.01
中間体42と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
4−(4−(((1SR、4SR、6RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)アミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン、化合物6.3.01
中間体42と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例74
N−((1RS、4RS、5SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物7.1.01
中間体18と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1RS、4RS、5SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物7.1.01
中間体18と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例75
2−(5−(((1RS、4RS、5SR)−5−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物7.1.02
中間体18と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(5−(((1RS、4RS、5SR)−5−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物7.1.02
中間体18と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例76
N−((1RS、4RS、5SR)−2−(3−クロロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物7.1.03
中間体18と3−クロロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1RS、4RS、5SR)−2−(3−クロロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物7.1.03
中間体18と3−クロロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例77
N−((1RS、4RS、5SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物7.2.01
中間体34と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1RS、4RS、5SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物7.2.01
中間体34と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例78
N−(5−(((1RS、4RS、5SR)−5−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物7.2.02
中間体34とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
N−(5−(((1RS、4RS、5SR)−5−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物7.2.02
中間体34とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
実施例79
N−((1RS、4RS、5RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物8.1.01
中間体17と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1RS、4RS、5RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物8.1.01
中間体17と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例80
N−(5−(((1RS、4RS、5RS)−5−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物8.1.02
中間体17とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
N−(5−(((1RS、4RS、5RS)−5−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物8.1.02
中間体17とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
実施例81
N−((1RS、4RS、5RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物8.2.01
中間体35と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1RS、4RS、5RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物8.2.01
中間体35と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例82
2−(5−(((1RS、4RS、5RS)−5−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物8.2.02
中間体35と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(5−(((1RS、4RS、5RS)−5−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物8.2.02
中間体35と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例83
N−((1RS、4RS、5RS)−2−(4−フルオロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物8.2.03
中間体35と4−フルオロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1RS、4RS、5RS)−2−(4−フルオロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物8.2.03
中間体35と4−フルオロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例84
N−((1SR、2RS、4RS)−7−(4−メチルベンジル)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物9.1.01
中間体24と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、2RS、4RS)−7−(4−メチルベンジル)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物9.1.01
中間体24と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例85
N−(5−(((1SR、2RS、4RS)−2−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物9.1.02
中間体24とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
N−(5−(((1SR、2RS、4RS)−2−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物9.1.02
中間体24とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
実施例86
N−((1SR、2RS、4RS)−7−(4−メトキシベンジル)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物9.1.03
中間体24と4−メトキシベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、2RS、4RS)−7−(4−メトキシベンジル)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物9.1.03
中間体24と4−メトキシベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例87
N−((1SR、2RS、4RS)−7−(4−メチルベンジル)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物9.2.01
中間体29と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−((1SR、2RS、4RS)−7−(4−メチルベンジル)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物9.2.01
中間体29と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例88
2−(5−(((1SR、2RS、4RS)−2−(イソキノリン−5−イルアミノ)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物9.2.02
中間体29と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(5−(((1SR、2RS、4RS)−2−(イソキノリン−5−イルアミノ)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物9.2.02
中間体29と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例89
(1RS、4SR、6RS)−N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、化合物10.1.01
中間体20と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
(1RS、4SR、6RS)−N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、化合物10.1.01
中間体20と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例90
2−(5−(((1RS、4SR、6RS)−6−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物10.1.02
中間体20と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(5−(((1RS、4SR、6RS)−6−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物10.1.02
中間体20と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例91
(1RS、4SR、6RS)−N−(イソキノリン−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、化合物10.2.01
中間体36と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
(1RS、4SR、6RS)−N−(イソキノリン−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、化合物10.2.01
中間体36と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例92
N−(5−(((1RS、4SR、6RS)−6−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物10.2.02
中間体36とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
N−(5−(((1RS、4SR、6RS)−6−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物10.2.02
中間体36とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
実施例93
(1RS、4SR、6RS)−2−(4−クロロベンジル)−N−(イソキノリン−5−イル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、化合物10.2.03
中間体36と4−クロロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
(1RS、4SR、6RS)−2−(4−クロロベンジル)−N−(イソキノリン−5−イル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、化合物10.2.03
中間体36と4−クロロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例94
(1RS、4SR、6SR)−N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、化合物11.1.01
中間体19と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
(1RS、4SR、6SR)−N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、化合物11.1.01
中間体19と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例95
2−(5−(((1RS、4SR、6SR)−6−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物11.1.02
中間体19と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(5−(((1RS、4SR、6SR)−6−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物11.1.02
中間体19と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例96
(1RS、4SR、6SR)−N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(3−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、化合物11.1.03
中間体19と3−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
(1RS、4SR、6SR)−N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(3−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、化合物11.1.03
中間体19と3−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例97
(1RS、4SR、6SR)−N−(イソキノリン−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、化合物11.2.01
中間体35と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
(1RS、4SR、6SR)−N−(イソキノリン−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン、化合物11.2.01
中間体35と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例98
N−(5−(((1RS、4SR、6SR)−6−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物11.2.02
中間体35とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
N−(5−(((1RS、4SR、6SR)−6−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物11.2.02
中間体35とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
実施例99
N−(2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物12.1.01
中間体25と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−(2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、化合物12.1.01
中間体25と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例100
N−(5−((−4−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物12.1.02
中間体25とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
N−(5−((−4−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物12.1.02
中間体25とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
実施例101
N−(2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物12.2.01
中間体38と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−(2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物12.2.01
中間体38と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例102
2−(5−((4−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物12.2.02
中間体38と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(5−((4−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物12.2.02
中間体38と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例103
N−(2−(3−クロロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物12.2.03
中間体38と3−クロロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−(2−(3−クロロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル)イソキノリン−5−アミン、化合物12.2.03
中間体38と3−クロロベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例104
N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン、化合物13.1.01
中間体26と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン、化合物13.1.01
中間体26と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例105
2−(5−((4−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物13.1.02
中間体26と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
2−(5−((4−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール、化合物13.1.02
中間体26と3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例106
N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(3−メトキシベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン、化合物13.1.03
中間体26と3−メトキシベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(3−メトキシベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン、化合物13.1.03
中間体26と3−メトキシベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例107
N−(イソキノリン−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン、化合物13.2.01
中間体39と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
N−(イソキノリン−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン、化合物13.2.01
中間体39と4−メチルベンズアルデヒドの反応により標記化合物を得る。
実施例108
N−(5−((4−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物13.2.02
中間体39とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
N−(5−((4−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、化合物13.2.02
中間体39とN−(5−ホルミル−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドの反応により標記化合物を得る。
実施例109
Rhoキナーゼ阻害アッセイ
IMAP(登録商標)Screening Expressキット(Molecular Devices製品番号#8073)を使って、Rhoキナーゼ2およびRhoキナーゼ1活性の阻害を測定した。Rhoキナーゼ2酵素(Upstate/Chemicon#14−451)、Rhoキナーゼ1(Upstate/Chemicon#14−601)およびフルオレセイン標識基質ペプチドFl−AKRRRLSSLRA(Molecular Devices製品番号R7184)を10mMトリス塩酸pH7.2、10mMMgCl2、および0.1%BSAを含む緩衝液中で試験化合物と共に5分間プレインキュベートした。プレインキュベーション後、10μMATPを添加し反応を開始した。室温で60分後、Molecular Devices IMAP(登録商標)結合溶液を添加し、燐酸化基質と結合する。IMAP(登録商標)ビーズの存在下、30分のインキュベーション後、蛍光偏光を読み取り、比率をmPとして記録した。化合物のIC50値およびATPのEC50値をGraphpadのプリズムソフトウェアを使って計算した。
Rhoキナーゼ阻害アッセイ
IMAP(登録商標)Screening Expressキット(Molecular Devices製品番号#8073)を使って、Rhoキナーゼ2およびRhoキナーゼ1活性の阻害を測定した。Rhoキナーゼ2酵素(Upstate/Chemicon#14−451)、Rhoキナーゼ1(Upstate/Chemicon#14−601)およびフルオレセイン標識基質ペプチドFl−AKRRRLSSLRA(Molecular Devices製品番号R7184)を10mMトリス塩酸pH7.2、10mMMgCl2、および0.1%BSAを含む緩衝液中で試験化合物と共に5分間プレインキュベートした。プレインキュベーション後、10μMATPを添加し反応を開始した。室温で60分後、Molecular Devices IMAP(登録商標)結合溶液を添加し、燐酸化基質と結合する。IMAP(登録商標)ビーズの存在下、30分のインキュベーション後、蛍光偏光を読み取り、比率をmPとして記録した。化合物のIC50値およびATPのEC50値をGraphpadのプリズムソフトウェアを使って計算した。
このアッセイは、インビトロ環境で、単離酵素を使ってRhoキナーゼ2を阻害する化合物の能力を示す。調べた全化合物はRhoキナーゼ1およびRhoキナーゼ2を阻害し、Ki値は、1μM未満で、多くは100nM未満であった。
実施例110
NIH/3T3細胞形態学アッセイ
NIH/3T3細胞をグルタミンおよび10%コロラド仔ウシ血清を含むDMEM−Hで成長させる。細胞を集密になるまで規則的に継代培養する。実験の18〜24時間前に、細胞をポリ−L−リシンコートガラス底24−ウエルプレートに蒔く。実験の日に、細胞培地を取り除き、10nM〜25μMの試験化合物を含む同じ培地で置換し細胞を37℃で60分間インキュベートする。次に、培地を取り除き、細胞を暖めたPBSで洗浄後、暖めた4%パラホルムアルデヒドで10分間固定した。細胞を0.5%トリトンXで透過処理後、TRITC結合ファロイジンで染色し、Nikon Eclipse E600落射蛍光顕微鏡を使って画像処理してアクチン破壊の程度を測定した。試験濃度でのアクチン細胞骨格の破壊の観察される程度を示す数値スコアとして、0(効果なし)〜4(完全破壊)の範囲の少なくとも2つの測定値の平均値で結果を表現した。
NIH/3T3細胞形態学アッセイ
NIH/3T3細胞をグルタミンおよび10%コロラド仔ウシ血清を含むDMEM−Hで成長させる。細胞を集密になるまで規則的に継代培養する。実験の18〜24時間前に、細胞をポリ−L−リシンコートガラス底24−ウエルプレートに蒔く。実験の日に、細胞培地を取り除き、10nM〜25μMの試験化合物を含む同じ培地で置換し細胞を37℃で60分間インキュベートする。次に、培地を取り除き、細胞を暖めたPBSで洗浄後、暖めた4%パラホルムアルデヒドで10分間固定した。細胞を0.5%トリトンXで透過処理後、TRITC結合ファロイジンで染色し、Nikon Eclipse E600落射蛍光顕微鏡を使って画像処理してアクチン破壊の程度を測定した。試験濃度でのアクチン細胞骨格の破壊の観察される程度を示す数値スコアとして、0(効果なし)〜4(完全破壊)の範囲の少なくとも2つの測定値の平均値で結果を表現した。
活性化合物は、細胞形態学アッセイで測定可能な活性を示し、その試験濃度でアクチン細胞骨格に対してかなりの効果を与える(1μMでスコア2)。このアッセイにより、化合物のインビトロRhoキナーゼ阻害活性は、アクトミオシン駆動細胞収縮阻害につながるインタクト細胞中の形態学変化、例えば、アクチンストレスファイバー分解および接着斑の変化、に現れうることが示されている。これらの形態学変化は、本出願に記載における疾患プロセスの環境で求められる有用な薬理学的効果に対するベースを提供すると考えられる。
実施例111
ヒト好中球走化性
好中球はアレルギー性結膜炎、喘息およびCOPDの発病に積極的に関与していると考えられる。気道中のマクロファージおよび好中球等の炎症性の細胞の浸潤および存在は、COPDの顕著な特徴であると考えられている。好中球は、活性酸素中間体粘液分泌の増加、エラスチン分解酵素、メタロプロテアーゼ、およびミエロペルオキシダーゼの生成によるCOPDの病原性の特徴に関与する可能性がある(Beeh、KM.Clinical and Experimental Allergy.36:142-157、2006)。アレルギー性喘息は、好中球の存在とより強く関連しているが、好中球は、また、喘息性気道にも存在し、活性化されて、喘息症状を促進し遷延させるメディエーターを放出する。好中球は、喘息に存在する肺の炎症性プロセスで重要な役割を中心的に果たしている可能性があることを示唆する証拠が増えてきている(MacDowell、AL.Current Allergy and Asthma Reports.7:464-468、2007)。インビトロでのRhoキナーゼの阻害により、ヒト好中球の走化性ペプチド誘導遊走が阻害される事が文献に示されている(Niggli、V.FEBS Letters.445:69-72.1999)。
ヒト好中球走化性
好中球はアレルギー性結膜炎、喘息およびCOPDの発病に積極的に関与していると考えられる。気道中のマクロファージおよび好中球等の炎症性の細胞の浸潤および存在は、COPDの顕著な特徴であると考えられている。好中球は、活性酸素中間体粘液分泌の増加、エラスチン分解酵素、メタロプロテアーゼ、およびミエロペルオキシダーゼの生成によるCOPDの病原性の特徴に関与する可能性がある(Beeh、KM.Clinical and Experimental Allergy.36:142-157、2006)。アレルギー性喘息は、好中球の存在とより強く関連しているが、好中球は、また、喘息性気道にも存在し、活性化されて、喘息症状を促進し遷延させるメディエーターを放出する。好中球は、喘息に存在する肺の炎症性プロセスで重要な役割を中心的に果たしている可能性があることを示唆する証拠が増えてきている(MacDowell、AL.Current Allergy and Asthma Reports.7:464-468、2007)。インビトロでのRhoキナーゼの阻害により、ヒト好中球の走化性ペプチド誘導遊走が阻害される事が文献に示されている(Niggli、V.FEBS Letters.445:69-72.1999)。
健康なヒトボランティア由来の末梢血を集め、好中球を、Ficoll−paque密度勾配遠心分離に続いてデキストラン沈降および赤血球の低張溶解により単離する。好中球走化性を3μm気孔ポリカルボナート膜の改良ボイデン・チャンバー(Neuroprobe、96ウエル)を使って評価する。37℃、5%CO2雰囲気下で1時間のインキュベーションの間に1μM fMLP感作により誘導される走化性を遮断する試験化合物の能力を用量反応の方式で評価する。
結果は、式Iの化合物によるRhoキナーゼ阻害によって、ヒト好中球の走化性刺激薬への遊走がインビトロで阻害されることを示している。
実施例112
ヒト好酸球走化性
好酸球は、アレルギー性喘息および結膜炎の発病で中心的役割を果たすことが知られている。好酸球は、喘息性疾患状態に関与する増殖因子、脂質、塩基性顆粒タンパク質、サイトカインおよびケモカインの主要供給源である。他の炎症性細胞の浸潤および活性化は積極的に関与するが、好酸球の走化性が、アレルギー性炎症の発病の単一の最も重要なイベントであると考えられている(Adachi、Tet.al.、The Journal of Immunology.167:4609−4615、2001参照)。
ヒト好酸球走化性
好酸球は、アレルギー性喘息および結膜炎の発病で中心的役割を果たすことが知られている。好酸球は、喘息性疾患状態に関与する増殖因子、脂質、塩基性顆粒タンパク質、サイトカインおよびケモカインの主要供給源である。他の炎症性細胞の浸潤および活性化は積極的に関与するが、好酸球の走化性が、アレルギー性炎症の発病の単一の最も重要なイベントであると考えられている(Adachi、Tet.al.、The Journal of Immunology.167:4609−4615、2001参照)。
ヒト好酸球単離
健康なヒトボランティア由来の末梢血を集め、PMNをFicoll−paque密度勾配遠心分離に続いてデキストラン沈降および赤血球の低張溶解により単離する。その後、StemCell TechnologiesのHuman Eosinophil Enrichmentキット(Cat.No19256)を使い、メーカーの推奨に従って、細胞懸濁液からヒト好酸球を単離する。簡単に述べれば、ヒト血液細胞上の細胞表面抗原:CD2、CD3、CD14、CD16、CD19、CD20、CD36、CD56、CD123、グリコホリンAおよびデキストラン、に対する二重特異性四量体抗体複合体(TAC)を使って不要細胞を特異的にデキストラン被覆磁性ナノ粒子で標識付けする。次に、不要細胞をEasySep(登録商標)磁気単離方法を使って非標識好酸球から分離する。
健康なヒトボランティア由来の末梢血を集め、PMNをFicoll−paque密度勾配遠心分離に続いてデキストラン沈降および赤血球の低張溶解により単離する。その後、StemCell TechnologiesのHuman Eosinophil Enrichmentキット(Cat.No19256)を使い、メーカーの推奨に従って、細胞懸濁液からヒト好酸球を単離する。簡単に述べれば、ヒト血液細胞上の細胞表面抗原:CD2、CD3、CD14、CD16、CD19、CD20、CD36、CD56、CD123、グリコホリンAおよびデキストラン、に対する二重特異性四量体抗体複合体(TAC)を使って不要細胞を特異的にデキストラン被覆磁性ナノ粒子で標識付けする。次に、不要細胞をEasySep(登録商標)磁気単離方法を使って非標識好酸球から分離する。
インビトロ走化性
好酸球走化性を5μm気孔膜の改良ボイデン・チャンバー(Neuroprobe、96ウエル)を使って評価する。37℃、5%CO2雰囲気下で1時間のインキュベーションの間に10nMエオタキシン感作(マウス)または1nMエオタキシン感作(ヒト)により誘導される走化性を遮断する試験化合物の能力を評価する。走化性は、顕微鏡を使って、各処理当たり数なくとも3つの視野中の移動細胞数を数えて、定量化する。結果により、走化性がエオタキシンにより誘導され、その後、走化性応答がRhoキナーゼ阻害化合物によって阻害されることが示されている。
好酸球走化性を5μm気孔膜の改良ボイデン・チャンバー(Neuroprobe、96ウエル)を使って評価する。37℃、5%CO2雰囲気下で1時間のインキュベーションの間に10nMエオタキシン感作(マウス)または1nMエオタキシン感作(ヒト)により誘導される走化性を遮断する試験化合物の能力を評価する。走化性は、顕微鏡を使って、各処理当たり数なくとも3つの視野中の移動細胞数を数えて、定量化する。結果により、走化性がエオタキシンにより誘導され、その後、走化性応答がRhoキナーゼ阻害化合物によって阻害されることが示されている。
実施例113
ヒト単球サイトカイン分泌アッセイ
関連性:
このアッセイは、ヒト単球からの複数の炎症促進性サイトカインの分泌を阻害する化合物の能力を示す。炎症促進性サイトカインのレベルの減少は、炎症性要素を有する障害の改善と関連している。
ヒト単球サイトカイン分泌アッセイ
関連性:
このアッセイは、ヒト単球からの複数の炎症促進性サイトカインの分泌を阻害する化合物の能力を示す。炎症促進性サイトカインのレベルの減少は、炎症性要素を有する障害の改善と関連している。
プロトコル
健康なヒトボランティア由来の末梢血を集め、探究を、Ficoll−paque密度勾配遠心分離により単離する。単球をEasySep(登録商標)Monocyte Enrichment Kit(製品番号19059)を使い、メーカーのインストラクションに従って精製する。次に、精製単球を96ウエルプレートのRPMI1640+10%加熱不活性化したFBS培地中に300、000細胞/mLの密度で蒔く。細胞を試験化合物と共に30分間プレインキュベートし(37℃、5%CO2、加湿空気);その後、上清を除去し、化合物と1ng/mLLPS含有培地を含む培地を添加する。細胞を化合物およびLPSと共に37℃で4時間インキュベートし、その後、上清を除去し、−80℃で貯蔵する。市場で入手可能なBio−Rad Bio−plex(登録商標)kitを使い、メーカーのインストラクションに従って上清中のサイトカインの濃度を測定する。式Iの化合物は、ヒト単球から複数のサイトカインの放出を阻害する。
健康なヒトボランティア由来の末梢血を集め、探究を、Ficoll−paque密度勾配遠心分離により単離する。単球をEasySep(登録商標)Monocyte Enrichment Kit(製品番号19059)を使い、メーカーのインストラクションに従って精製する。次に、精製単球を96ウエルプレートのRPMI1640+10%加熱不活性化したFBS培地中に300、000細胞/mLの密度で蒔く。細胞を試験化合物と共に30分間プレインキュベートし(37℃、5%CO2、加湿空気);その後、上清を除去し、化合物と1ng/mLLPS含有培地を含む培地を添加する。細胞を化合物およびLPSと共に37℃で4時間インキュベートし、その後、上清を除去し、−80℃で貯蔵する。市場で入手可能なBio−Rad Bio−plex(登録商標)kitを使い、メーカーのインストラクションに従って上清中のサイトカインの濃度を測定する。式Iの化合物は、ヒト単球から複数のサイトカインの放出を阻害する。
実施例114
眼圧薬力学的アッセイ
雄・雌の成人カニクイザルを調査する。全実験は、「視覚および眼科研究における動物の使用についてのARVO宣言(ARVO Statement for the Use of Animals in Ophthalmic and Vision Research)に準拠し、また米国国立衛生研究所(National Institutes of Health)に従って行う。
眼圧薬力学的アッセイ
雄・雌の成人カニクイザルを調査する。全実験は、「視覚および眼科研究における動物の使用についてのARVO宣言(ARVO Statement for the Use of Animals in Ophthalmic and Vision Research)に準拠し、また米国国立衛生研究所(National Institutes of Health)に従って行う。
試験対象として選択する前に、訓練された眼科医が細隙灯検査を行い、角膜上皮と内皮の健全性、AC中のフレアまたは細胞の存在、および水晶体の清澄性を検査する。全ての動物は、調査時点では、眼の異常はない。
ベースラインIOP測定後、賦形剤(10mMアセタート緩衝食塩水含有0.01%ベンザルコニウムクロリドおよび0.05%EDTA、pH4.5)および試験化合物または賦形剤の1つを単独で含む、新しく調製した製剤を、点滴の間はまばたきを止めて、20μLの2滴として30秒間隔で仰臥位の動物の角膜中央に局所投与する。動物に対し、3.5日間8時AMと4時PMに、毎日2回治療する。投与後、6時間の間の毎時間、小形Goldmann圧平眼圧計を使ってIOPを測定する。細隙灯検査を3時と6時に行う。試験化合物または賦形剤による治療後の動物の眼圧を、1日目と4日目の0時間目から6時間目までプロットする。
この薬力学的アッセイにより、正常圧の霊長類に局所的に投与した場合、化合物が意味のある眼圧の減少を達成することが可能であることが示される。また、治療に相当する方法で投与する場合、化合物は眼表面に対して耐容性良好であることが示される。このように、眼圧の減少は、現在の緑内障治療の主要目的である。ここで記載するアッセイは、眼圧低下剤の前臨床評価として最も広く受け入れられている方法である。
実施例115
本発明の化合物による治療後の内皮完全性の増加および内皮透過性の減少
内皮の完全性は、体液の移動および白血球/炎症性細胞の組織中への血管外漏出の調節に非常に重要である。内皮の完全性の増加は、体液移動と白血球の組織への血管外漏出の減少につながり、その結果、組織浮腫が減少する(DudekSM et al.、J Appl Physiol、91:1487−1500、2001およびVandenbroucke E et al.、Ann NY Acad Sci、1123:134-145、2008)。
本発明の化合物による治療後の内皮完全性の増加および内皮透過性の減少
内皮の完全性は、体液の移動および白血球/炎症性細胞の組織中への血管外漏出の調節に非常に重要である。内皮の完全性の増加は、体液移動と白血球の組織への血管外漏出の減少につながり、その結果、組織浮腫が減少する(DudekSM et al.、J Appl Physiol、91:1487−1500、2001およびVandenbroucke E et al.、Ann NY Acad Sci、1123:134-145、2008)。
プロトコル
アッセイを、基本的に、Tasaka S et al.Am J Resp Cell Mol Biol、32:503−510、2004に記載のように行う。肺動脈内皮細胞(PAEC)を集め、培養したina加湿5%CO2雰囲気中でメーカーから供給された2%ウシ胎仔血清を補充した培地を使って培養する。内皮細胞単層をフィルター上に調製する。簡単に述べれば、組織培養プレートウエルインサートをウシフィブロネクチンと共に37℃で3時間インキュベートし、細胞の付着を促進する。フィブロネクチン溶液を吸引し、内皮細胞を膜フィルター上に置かれた培地中にフィルターインサート当たり4x105細胞の密度で懸濁する。インサートを6−ウエル培養プレート中に置き、各ウエルを2mLの培地で満たし、加湿5%CO2雰囲気下、フィルター上でPAECが集密になるまで、37℃でインキュベートする。
アッセイを、基本的に、Tasaka S et al.Am J Resp Cell Mol Biol、32:503−510、2004に記載のように行う。肺動脈内皮細胞(PAEC)を集め、培養したina加湿5%CO2雰囲気中でメーカーから供給された2%ウシ胎仔血清を補充した培地を使って培養する。内皮細胞単層をフィルター上に調製する。簡単に述べれば、組織培養プレートウエルインサートをウシフィブロネクチンと共に37℃で3時間インキュベートし、細胞の付着を促進する。フィブロネクチン溶液を吸引し、内皮細胞を膜フィルター上に置かれた培地中にフィルターインサート当たり4x105細胞の密度で懸濁する。インサートを6−ウエル培養プレート中に置き、各ウエルを2mLの培地で満たし、加湿5%CO2雰囲気下、フィルター上でPAECが集密になるまで、37℃でインキュベートする。
透過性を測定するために、多孔性フィルター上に成長した培養内皮細胞単層上に移したアルブミンを測定する。フィルター上のPAECを0.1μM〜100μMの式Iの化合物で30分間前処理し、次に、102U/mLのTNFαと共に6または24時間インキュベートする。インキュベーション後、TNFα含有上清を吸引し、500μLの0.1%ウシアルブミン含有燐酸緩衝食塩水(PBS)をフィルターインサートの最上部にある小室に加える。次にインサートを培養プレートウエル中に置き、0.7mLのPBSで満たす。このPBS溶液は、この時点で、フィルターインサートを取り囲み、底部小室を占有している。20分のインキュベーション後、インサートをウエルから取り除く。底部小室のアルブミン濃度をタンパク質アッセイキットで測定する。
結果
アルブミンに対する内皮単層のTNFα誘導透過性は、EC単層の式IのRhoキナーゼ阻害化合物による治療後、減少する。
アルブミンに対する内皮単層のTNFα誘導透過性は、EC単層の式IのRhoキナーゼ阻害化合物による治療後、減少する。
実施例116
アレルギー性結膜炎のマウスモデル
この実施例は、ブタクサ誘導実験によるアレルギー性結膜炎での、アレルギー性結膜炎(AC)の治療のに対する式Iの本発明の化合物の効力を実証する。モデルは、本質的に、Ozaki、A.et al.TheJ.of Immunol.175:5489−5497、2005の記載のように調製される。
アレルギー性結膜炎のマウスモデル
この実施例は、ブタクサ誘導実験によるアレルギー性結膜炎での、アレルギー性結膜炎(AC)の治療のに対する式Iの本発明の化合物の効力を実証する。モデルは、本質的に、Ozaki、A.et al.TheJ.of Immunol.175:5489−5497、2005の記載のように調製される。
プロトコル
実験的ACの活性免疫化による誘導。BALB/cまたはC57BL/6マウス(6〜9週齢)を水酸化アルミニウム水和物ゲル中に乳化したブタクサ(RW)を用いて、0日目に全身性に皮下(s.c.)感作する。7日目と14日目に、マウスをPBS中のRW(100μg/マウス)で腹腔内(i.p.)へ免疫する。0.01〜5%の範囲の濃度で点眼(〜2.5μL)による刺激の前に、Rhoキナーゼ阻害剤を毎日3回3日間注入する。2回目の免疫化の1週間後、マウスを点眼によりRW(1mg/5μLPBS/眼)で刺激する。点眼による刺激投与の5および30分後の結膜の臨床症状を、修正ドレーズ基準に基づき、結膜浮腫、発赤、流涙、排出、および擦り傷挙動、の観点から評価する。臨床的外観と写真を二人の盲検方式観察者が評価する。擦り傷挙動を30秒間モニターし、擦り傷頻度をカウントし次のように評価する:1〜3回、軽度;4〜6回、中度;および7回以上、重度。最終スコアを各マウスの両眼の合計として計算する。24時間後、組織学的分析用の眼を選択し、結膜中の湿潤細胞数を数える。視神経を含む垂直断面をGiemsaおよびH&E染色する。
実験的ACの活性免疫化による誘導。BALB/cまたはC57BL/6マウス(6〜9週齢)を水酸化アルミニウム水和物ゲル中に乳化したブタクサ(RW)を用いて、0日目に全身性に皮下(s.c.)感作する。7日目と14日目に、マウスをPBS中のRW(100μg/マウス)で腹腔内(i.p.)へ免疫する。0.01〜5%の範囲の濃度で点眼(〜2.5μL)による刺激の前に、Rhoキナーゼ阻害剤を毎日3回3日間注入する。2回目の免疫化の1週間後、マウスを点眼によりRW(1mg/5μLPBS/眼)で刺激する。点眼による刺激投与の5および30分後の結膜の臨床症状を、修正ドレーズ基準に基づき、結膜浮腫、発赤、流涙、排出、および擦り傷挙動、の観点から評価する。臨床的外観と写真を二人の盲検方式観察者が評価する。擦り傷挙動を30秒間モニターし、擦り傷頻度をカウントし次のように評価する:1〜3回、軽度;4〜6回、中度;および7回以上、重度。最終スコアを各マウスの両眼の合計として計算する。24時間後、組織学的分析用の眼を選択し、結膜中の湿潤細胞数を数える。視神経を含む垂直断面をGiemsaおよびH&E染色する。
結果
Rhoキナーゼ阻害剤で治療した群は、対照動物との比較で、少なくとも1つの下記の結果での改善を示す:対照動物を比較して、まぶたのスウェリング、結膜浮腫、発赤、排出、スウェリング、擦り傷。さらに、眼の垂直断面の組織学的評価は、対象に比べ、Rhoキナーゼ阻害剤治療群で炎症性の細胞湿潤の減少を示している。
Rhoキナーゼ阻害剤で治療した群は、対照動物との比較で、少なくとも1つの下記の結果での改善を示す:対照動物を比較して、まぶたのスウェリング、結膜浮腫、発赤、排出、スウェリング、擦り傷。さらに、眼の垂直断面の組織学的評価は、対象に比べ、Rhoキナーゼ阻害剤治療群で炎症性の細胞湿潤の減少を示している。
実施例117
培養ウサギ三叉神経細胞における神経突起生成に与える促進効果
角膜過敏症(PRKおよびLASIK手術ならびに他の角膜神経障害後等の)につながる状態における角膜感受性の復帰は、神経突起生成を誘導する試薬により達成できる。この実施例は、本発明の式Iの化合物が神経突起生成を誘導する効力を実証する。
培養ウサギ三叉神経細胞における神経突起生成に与える促進効果
角膜過敏症(PRKおよびLASIK手術ならびに他の角膜神経障害後等の)につながる状態における角膜感受性の復帰は、神経突起生成を誘導する試薬により達成できる。この実施例は、本発明の式Iの化合物が神経突起生成を誘導する効力を実証する。
プロトコル
三叉神経細胞を、Chanetal.(Chan、Kuan Y.and Haschke、Richard H.、Exp.Eye Res.、41:687−699、1985)の報告に従って、2〜3日齢NZWウサギから単離する。エーテル麻酔下、心臓を食塩水で灌流後、三叉神経節を取り出し、a神経分散溶液を使って分散して、細胞懸濁液を作る。細胞培養のために、B27補助剤(Invitrogen Corp.、最終濃度2%v/v)およびL−グルタミンを補充したNeurobasal培地を使用し、培養条件を5%CO2、95%空気、37℃とする。細胞を約3x103細胞/ウエルでポリリジン/ラミニンコーティングを施したカバーガラス上に播種し、24ウエルプレートに浸漬する。試験物質の式IのRhoキナーゼ阻害化合物を添加する場合は、対照群は添加しない。48時間培養後、細胞を4%パラホルムアルデヒドを使って、室温で2時間固定し、神経細胞体および神経突起を、神経細胞およびそれらに反応性のある蛍光二次抗体に特異的な中間体フィラメントであるニューロフィラメントを特異的に認識する抗ニューロフィラメント200抗体を使って、蛍光染色する。染色細胞を蛍光顕微鏡からコンピュータに画像として取り込み、取り込んだ細胞像の細胞体直径および神経突起長さを画像分析ソフトウェアを使って測定する。各治療群(キナーゼ阻害剤および対照)に対し、3つのウエルの細胞を測定する。細胞体の直径の2倍未満の長さの神経突起を有する細胞を神経突起生成細胞とし、測定全体細胞中の神経突起生成細胞パーセンテージ(%)を計算する。培養ウサギ三叉神経細胞の蛍光顕微鏡像は、未治療対照群の細胞で、長い神経突起成長を有するものは少ないことを示している。しかし、キナーゼ阻害剤治療群では、多くの細胞が長く伸張した神経突起成長を有し、対照群より高い神経突起生成細胞パーセンテージを示す。
三叉神経細胞を、Chanetal.(Chan、Kuan Y.and Haschke、Richard H.、Exp.Eye Res.、41:687−699、1985)の報告に従って、2〜3日齢NZWウサギから単離する。エーテル麻酔下、心臓を食塩水で灌流後、三叉神経節を取り出し、a神経分散溶液を使って分散して、細胞懸濁液を作る。細胞培養のために、B27補助剤(Invitrogen Corp.、最終濃度2%v/v)およびL−グルタミンを補充したNeurobasal培地を使用し、培養条件を5%CO2、95%空気、37℃とする。細胞を約3x103細胞/ウエルでポリリジン/ラミニンコーティングを施したカバーガラス上に播種し、24ウエルプレートに浸漬する。試験物質の式IのRhoキナーゼ阻害化合物を添加する場合は、対照群は添加しない。48時間培養後、細胞を4%パラホルムアルデヒドを使って、室温で2時間固定し、神経細胞体および神経突起を、神経細胞およびそれらに反応性のある蛍光二次抗体に特異的な中間体フィラメントであるニューロフィラメントを特異的に認識する抗ニューロフィラメント200抗体を使って、蛍光染色する。染色細胞を蛍光顕微鏡からコンピュータに画像として取り込み、取り込んだ細胞像の細胞体直径および神経突起長さを画像分析ソフトウェアを使って測定する。各治療群(キナーゼ阻害剤および対照)に対し、3つのウエルの細胞を測定する。細胞体の直径の2倍未満の長さの神経突起を有する細胞を神経突起生成細胞とし、測定全体細胞中の神経突起生成細胞パーセンテージ(%)を計算する。培養ウサギ三叉神経細胞の蛍光顕微鏡像は、未治療対照群の細胞で、長い神経突起成長を有するものは少ないことを示している。しかし、キナーゼ阻害剤治療群では、多くの細胞が長く伸張した神経突起成長を有し、対照群より高い神経突起生成細胞パーセンテージを示す。
実施例118
マイクロケラトーム切片作成後のウサギ角膜過敏症に与える改善効果
プロトコル
ニュージーランドホワイトウサギを使用する。動物を室温で、試験の最初から終了まで12時間の光サイクルに設定された部屋の中のケージに別々に収容する。動物は、ペレット化した食物と水道水に自由にアクセスできる。試験の開始の前に、動物の眼球前区を目視観察し、フルオレセインによる角膜着色標識を観察して異常のないウサギを選択する。Cochet−Bonnet角膜知覚計を使って、角膜感受性の初期値を測定する。筋肉内注射剤ケタミンおよびキシラジンを動物に投与し全身性麻酔を行い、眼球を充分露出する。マイクロケラトームにより、130μm厚さのブレードを使って角膜フラップ(直径8.5mm)を調製する(Arbelaez M C.et al.、J.Refract Surg.、May−Jun.18、2002(3 Suppl):S357−60)。角膜フラップを顕微鏡下で元に戻し、フラップのズレを防ぐように動物を観察しながら、動物を麻酔から覚醒させる。次の日、動物の状態を観察し、角膜の位置が正常な動物を選定する。
マイクロケラトーム切片作成後のウサギ角膜過敏症に与える改善効果
プロトコル
ニュージーランドホワイトウサギを使用する。動物を室温で、試験の最初から終了まで12時間の光サイクルに設定された部屋の中のケージに別々に収容する。動物は、ペレット化した食物と水道水に自由にアクセスできる。試験の開始の前に、動物の眼球前区を目視観察し、フルオレセインによる角膜着色標識を観察して異常のないウサギを選択する。Cochet−Bonnet角膜知覚計を使って、角膜感受性の初期値を測定する。筋肉内注射剤ケタミンおよびキシラジンを動物に投与し全身性麻酔を行い、眼球を充分露出する。マイクロケラトームにより、130μm厚さのブレードを使って角膜フラップ(直径8.5mm)を調製する(Arbelaez M C.et al.、J.Refract Surg.、May−Jun.18、2002(3 Suppl):S357−60)。角膜フラップを顕微鏡下で元に戻し、フラップのズレを防ぐように動物を観察しながら、動物を麻酔から覚醒させる。次の日、動物の状態を観察し、角膜の位置が正常な動物を選定する。
式Iの化合物を含む溶液および対照溶液を、角膜フラップ調製の翌日から1週間または2週間、滴下により投与する。滴下投与は、手術した眼に対しマイクロピペットを使い1日4回(30μL滴下)、2時間間隔で行う。同時に、試験物質を手術後、毎日4回を1週間滴下し、0.1%ブロムフェナクナトリウム眼科溶液を、抗炎症剤として最初と3回目の滴下時に滴下し、ロメフロキサシン塩酸塩の0.3%眼科溶液を抗菌薬として2回目と4回目の滴下時に滴下する。
手術後1〜8週間、角膜感受性を週1回測定する。盲検方式測定は、測定者には対象ウサギがどちらの群に属するかわからないようにして実施する。角膜感受性は、Cochet−Bonnet角膜知覚計のナイロンフィラメント(直径0.12mm)の最大長さにより表現する。このフィラメントは、角膜の中心にフィラメントの先端が接触時に瞬目反射を誘導する。式IのRhoキナーゼ阻害剤の投与により、角膜神経切断が原因の角膜過敏症の回復が促進される。
実施例119
ウサギの涙腺炎症誘導ドライアイモデルにおける炎症低減に対する式Iの化合物の効力
プロトコル
涙腺炎症誘導ドライアイのウサギモデルをヒトドライアイの動物モデルとして使用する。ウサギ涙腺をT細胞分裂促進因子コンカナバリンA(Con A)と一緒に注射し、ドライアイ状態を誘導する。その後、炎症、涙液機能、および角膜上皮細胞完全性の測定値を効力のマーカーとして評価する。組織抽出物中のマトリックスメタロプロテアーゼ−9(MMP−9)および炎症促進性サイトカインを定量する。涙液フルオレセインクリアランスおよび涙液層破壊時間(TBUT)により涙液機能を測定することによりモニターする。ウサギを低湿度環境に暴露後、メチレンブルー染料取り込みを定量することにより角膜上皮細胞完全性を測定する。
ウサギの涙腺炎症誘導ドライアイモデルにおける炎症低減に対する式Iの化合物の効力
プロトコル
涙腺炎症誘導ドライアイのウサギモデルをヒトドライアイの動物モデルとして使用する。ウサギ涙腺をT細胞分裂促進因子コンカナバリンA(Con A)と一緒に注射し、ドライアイ状態を誘導する。その後、炎症、涙液機能、および角膜上皮細胞完全性の測定値を効力のマーカーとして評価する。組織抽出物中のマトリックスメタロプロテアーゼ−9(MMP−9)および炎症促進性サイトカインを定量する。涙液フルオレセインクリアランスおよび涙液層破壊時間(TBUT)により涙液機能を測定することによりモニターする。ウサギを低湿度環境に暴露後、メチレンブルー染料取り込みを定量することにより角膜上皮細胞完全性を測定する。
0.01〜5%w/vの濃度範囲の式Iの化合物または賦形剤対照を局所性眼科製剤としてポジティブディスプレイスメントピペッを使って、30μLの容量で無秩序に治療群に割り付けられたウサギに対して、涙腺注射の間(予防)または後(治療)の色々な時間に局所的に毎日4回(QID)投与する。
結果
賦形剤治療動物に比較して、化合物で治療した動物で、涙液機能および/または眼の表面傷害または炎症の減少における改善が認められている。
賦形剤治療動物に比較して、化合物で治療した動物で、涙液機能および/または眼の表面傷害または炎症の減少における改善が認められている。
実施例120
血管新生減少に対する式Iの化合物の効力
ウエット型黄斑変性および浮腫は、漏出性血管が原因の黄斑中への体液の蓄積を特徴とする。黄斑中に漏出性血管を生ずる血管新生は、体液貯留の原因となり、黄斑浮腫およびウエット黄斑変性につながりうる。黄斑中の血管新生または血管透過性の減少は、黄斑浮腫およびウエット黄斑変性の予防に役立つ可能性がある。
血管新生減少に対する式Iの化合物の効力
ウエット型黄斑変性および浮腫は、漏出性血管が原因の黄斑中への体液の蓄積を特徴とする。黄斑中に漏出性血管を生ずる血管新生は、体液貯留の原因となり、黄斑浮腫およびウエット黄斑変性につながりうる。黄斑中の血管新生または血管透過性の減少は、黄斑浮腫およびウエット黄斑変性の予防に役立つ可能性がある。
プロトコル:Directed in Vivo Angiogenesis(DIVAA)用アンギオリアクター
無菌の、外科手術用シリコーンチューブを標準の1cm長さに切断する。一端で栓をしてスチームオートクレーブで滅菌する。これを「アンギオリアクター」と称する。Hamiltonシリンジ、滅菌アンギオリアクターに4℃で18μLのマトリゲルを満たす。これを、血管新生因子を入れる場合と入れない場合の2通りを作成する。C57/BL6、C57/BL6MMP−2−欠損または無胸腺のヌードマウスの背側の側腹部に皮下移植する前に、これらを37℃で1時間インキュベートし、ゲルを形成させる。アンギオリアクターの回収の前に、マウスに対し、リン酸塩緩衝食塩水(PBS)中の25mg/mLのFITC−デキストランの100μLの尾部静脈注射を行う。マトリゲルの除去および200μLのディスパーゼ溶液で37℃、1時間の消化により定量化を行う。消化後、インキュベーション混合物を卓上遠心機で遠心分離して清澄化し、上清部の蛍光をHPモデル分光蛍光光度計の96ウエルプレートで測定する。平均相対蛍光±SDを測定する。
無菌の、外科手術用シリコーンチューブを標準の1cm長さに切断する。一端で栓をしてスチームオートクレーブで滅菌する。これを「アンギオリアクター」と称する。Hamiltonシリンジ、滅菌アンギオリアクターに4℃で18μLのマトリゲルを満たす。これを、血管新生因子を入れる場合と入れない場合の2通りを作成する。C57/BL6、C57/BL6MMP−2−欠損または無胸腺のヌードマウスの背側の側腹部に皮下移植する前に、これらを37℃で1時間インキュベートし、ゲルを形成させる。アンギオリアクターの回収の前に、マウスに対し、リン酸塩緩衝食塩水(PBS)中の25mg/mLのFITC−デキストランの100μLの尾部静脈注射を行う。マトリゲルの除去および200μLのディスパーゼ溶液で37℃、1時間の消化により定量化を行う。消化後、インキュベーション混合物を卓上遠心機で遠心分離して清澄化し、上清部の蛍光をHPモデル分光蛍光光度計の96ウエルプレートで測定する。平均相対蛍光±SDを測定する。
DIVAAの間の血管透過性キャラクタリゼーション
DIVAAアッセイによる血管新生応答の定量化の間のFITC−デキストランシグナルに対する血管透過性の寄与を測定する。FGF−2またはVEGF含有アンギオリアクターの移植後9日間、500ng/mLのFGF−2またはVEGFに対する応答中のアンギオリアクター中へのFITC−デキストラン蓄積の経時変化を取得する。マウスに100μLのFITC標識デキストランの尾部静脈注射を行う。次に、静脈内注射後、10、30、45分、および1時間後にアンギオリアクターを回収する。ディスパーゼ消化後、(Guedez、et al.Am J Pathol.162(5):1431−1439)の記載に従い、蛍光分光光度計によりFITC−デキストランレベルを定量する。
DIVAAアッセイによる血管新生応答の定量化の間のFITC−デキストランシグナルに対する血管透過性の寄与を測定する。FGF−2またはVEGF含有アンギオリアクターの移植後9日間、500ng/mLのFGF−2またはVEGFに対する応答中のアンギオリアクター中へのFITC−デキストラン蓄積の経時変化を取得する。マウスに100μLのFITC標識デキストランの尾部静脈注射を行う。次に、静脈内注射後、10、30、45分、および1時間後にアンギオリアクターを回収する。ディスパーゼ消化後、(Guedez、et al.Am J Pathol.162(5):1431−1439)の記載に従い、蛍光分光光度計によりFITC−デキストランレベルを定量する。
内皮細胞浸潤アッセイ
FITC標識グリフォニアレクチン(FITCレクチン)、内皮細胞選択的試薬、を使って内皮細胞のマトリゲル中への湿潤を定量化する。簡単に説明すると、DIVAAアンギオリアクター回収および上述のディスパーゼによる消化後、細胞ペレットおよび不溶性の画分を遠心分離により集める。細胞ペレットを1mLの燐酸塩緩衝食塩水(PBS)に再懸濁し、PBSで3回洗浄する。最終洗浄の後、細胞を再度遠心分離で集め、200μL(25μg/mL)のFITCレクチン中に再懸濁して、4℃で一晩インキュベートする。染色細胞ペレットを再度遠心分離後、冷PBSで3回洗浄する。最終ペレットを100μL中に再懸濁し、相対蛍光を上述の3回繰り返しアッセイにより測定する。上述のように平均相対蛍光単位±SDを求める(Guedez、et al.Am J Pathol.162(5):1431−1439)。
FITC標識グリフォニアレクチン(FITCレクチン)、内皮細胞選択的試薬、を使って内皮細胞のマトリゲル中への湿潤を定量化する。簡単に説明すると、DIVAAアンギオリアクター回収および上述のディスパーゼによる消化後、細胞ペレットおよび不溶性の画分を遠心分離により集める。細胞ペレットを1mLの燐酸塩緩衝食塩水(PBS)に再懸濁し、PBSで3回洗浄する。最終洗浄の後、細胞を再度遠心分離で集め、200μL(25μg/mL)のFITCレクチン中に再懸濁して、4℃で一晩インキュベートする。染色細胞ペレットを再度遠心分離後、冷PBSで3回洗浄する。最終ペレットを100μL中に再懸濁し、相対蛍光を上述の3回繰り返しアッセイにより測定する。上述のように平均相対蛍光単位±SDを求める(Guedez、et al.Am J Pathol.162(5):1431−1439)。
組織学的検査
移植の9日後、直近周辺組織と一緒にアンギオリアクターを切開し、10%中性緩衝ホルマリンで固定する。パラフィン包埋アッセイ用組織切片を10μmの切片化により調製し、通常のヘマトキシリンおよびエオシン法により染色する。また、グリフォニアレクチン(FITCレクチン)でも切片を染色する。染色切片を調べ、ディジタルカメラ付きZeiss Axioscope螢光顕微鏡(Spotmodel1.3.0;Diagnostic Instruments、Sterling Heights、MI)で撮影する。倒立螢光顕微鏡(Olympus IX70)を使い、全移植片内のFITCデキストランシグナルを調べ、撮影する(Guedez、et al.Am J Pathol.162(5):1431−1439)。
移植の9日後、直近周辺組織と一緒にアンギオリアクターを切開し、10%中性緩衝ホルマリンで固定する。パラフィン包埋アッセイ用組織切片を10μmの切片化により調製し、通常のヘマトキシリンおよびエオシン法により染色する。また、グリフォニアレクチン(FITCレクチン)でも切片を染色する。染色切片を調べ、ディジタルカメラ付きZeiss Axioscope螢光顕微鏡(Spotmodel1.3.0;Diagnostic Instruments、Sterling Heights、MI)で撮影する。倒立螢光顕微鏡(Olympus IX70)を使い、全移植片内のFITCデキストランシグナルを調べ、撮影する(Guedez、et al.Am J Pathol.162(5):1431−1439)。
ゼラチナーゼ活性
ザイモグラム分析によりゼラチナーゼ(MMP−2およびMMP−9)活性の生化学的分析を行う。マトリゲルを回収移植片から取りだし、200μLのPBS中に再懸濁する。ピペットチップサンプルで機械的な破壊後、遠心分離する。上清部を2×Novexトリス−グリシンサンプル緩衝液(Invitrogen、Carlsbad、CA)で調製し、Novex10%ザイモグラムゲルに加える。以前に記載のように電気泳動およびザイモグラム分析を行う(Guedez、et al.Am J Pathol.162(5):1431−1439)。
ザイモグラム分析によりゼラチナーゼ(MMP−2およびMMP−9)活性の生化学的分析を行う。マトリゲルを回収移植片から取りだし、200μLのPBS中に再懸濁する。ピペットチップサンプルで機械的な破壊後、遠心分離する。上清部を2×Novexトリス−グリシンサンプル緩衝液(Invitrogen、Carlsbad、CA)で調製し、Novex10%ザイモグラムゲルに加える。以前に記載のように電気泳動およびザイモグラム分析を行う(Guedez、et al.Am J Pathol.162(5):1431−1439)。
本発明の化合物の投与
本発明の化合物は、i.p.投与またはp.o.投与により1mg/kg体重〜100mg/kg体重の用量で1日5回投与される。
本発明の化合物は、i.p.投与またはp.o.投与により1mg/kg体重〜100mg/kg体重の用量で1日5回投与される。
結果
このモデルの血管新生では、試験動物のアンギオリアクター中の新生血管の形成を調べる。血管新生に対する異なる寄与因子を、DIVAA、血管透過性のキャラクタリゼーション、内皮細胞湿潤、組織学的検査、およびゼラチナーゼ活性により調べる。式Iの化合物を投与した動物に対し、上記評価項目の少なくとも1つの項目の改善が観察される。
このモデルの血管新生では、試験動物のアンギオリアクター中の新生血管の形成を調べる。血管新生に対する異なる寄与因子を、DIVAA、血管透過性のキャラクタリゼーション、内皮細胞湿潤、組織学的検査、およびゼラチナーゼ活性により調べる。式Iの化合物を投与した動物に対し、上記評価項目の少なくとも1つの項目の改善が観察される。
実施例121
増殖性硝子体網膜症(PVR)の治療に対する式Iの化合物の効力
I型コラーゲンゲル収縮アッセイ
I型コラーゲンゲル収縮アッセイを、細胞の収縮特性を調査するためにのインビトロアッセイとして使用し、PVRの代用アッセイとする。以前記載した(IkunoY、KazlauskasA.et al.Invest Ophthalmol Vis Sci.、43:41-46、2002)収縮アッセイを、若干修正して行う。細胞を1.5mg/mLの中和コラーゲンI中に106細胞/mLの密度で懸濁し、PBS溶液および5mg/mLBSAで一晩プレインキュベートした24ウエルプレートに移す。37℃で90分インキュベートしてゲルを固化後、ウエルをEMEMおよび5mg/mLBSAで満たす。細胞を1〜100μMの式IのRhoキナーゼ阻害化合物または対照PBSで治療する。37℃、5%CO2下、ゲルをインキュベートする。最初のゲル直径は、15mmである。培地は、24時間毎に置換する。収縮の程度を最初の直径(15mm)から所定の時点でのウエルの直径を差し引いて計算する。
増殖性硝子体網膜症(PVR)の治療に対する式Iの化合物の効力
I型コラーゲンゲル収縮アッセイ
I型コラーゲンゲル収縮アッセイを、細胞の収縮特性を調査するためにのインビトロアッセイとして使用し、PVRの代用アッセイとする。以前記載した(IkunoY、KazlauskasA.et al.Invest Ophthalmol Vis Sci.、43:41-46、2002)収縮アッセイを、若干修正して行う。細胞を1.5mg/mLの中和コラーゲンI中に106細胞/mLの密度で懸濁し、PBS溶液および5mg/mLBSAで一晩プレインキュベートした24ウエルプレートに移す。37℃で90分インキュベートしてゲルを固化後、ウエルをEMEMおよび5mg/mLBSAで満たす。細胞を1〜100μMの式IのRhoキナーゼ阻害化合物または対照PBSで治療する。37℃、5%CO2下、ゲルをインキュベートする。最初のゲル直径は、15mmである。培地は、24時間毎に置換する。収縮の程度を最初の直径(15mm)から所定の時点でのウエルの直径を差し引いて計算する。
ウサギモデルのPVRに与える化合物の効果
PVRは、麻酔誘導後、ガス硝子体切除術を使って角膜縁の4mm後方の硝子体空隙への0.4mLのC3F8の注射により、色素沈着ウサギの左眼にPVRを誘導する(IkunoY、Leong FL、Kazlauskas et al.Invest Ophthalmol Vis Sci.、43:483-489、2002)。10日後、0.1mLの1x105の網膜色素上皮(RPE)細胞含有RPE培地を0.1mLの多血小板血漿(PRP)と共に硝子体空隙に、30標準規格注射針を使って注射する。このモデルでは、6代継代RPE細胞を使用する。本発明の化合物を50μLの処方化合物または賦形剤を、硝子体空隙の中央部へ直接注射する。治療群では、各ウサギの実験眼に対し、RPE細胞注射後直ちに、0.05mLの生理的食塩水中に溶かした十分な量の式IのRhoキナーゼ阻害化合物を各ウサギの実験眼に注射し、最終眼内濃度を約50μM〜10mMにする。対照群に対しては、0.05mLの食塩水溶液を注射する。7、14、および21日目に、ウサギを同様に治療する。
PVRは、麻酔誘導後、ガス硝子体切除術を使って角膜縁の4mm後方の硝子体空隙への0.4mLのC3F8の注射により、色素沈着ウサギの左眼にPVRを誘導する(IkunoY、Leong FL、Kazlauskas et al.Invest Ophthalmol Vis Sci.、43:483-489、2002)。10日後、0.1mLの1x105の網膜色素上皮(RPE)細胞含有RPE培地を0.1mLの多血小板血漿(PRP)と共に硝子体空隙に、30標準規格注射針を使って注射する。このモデルでは、6代継代RPE細胞を使用する。本発明の化合物を50μLの処方化合物または賦形剤を、硝子体空隙の中央部へ直接注射する。治療群では、各ウサギの実験眼に対し、RPE細胞注射後直ちに、0.05mLの生理的食塩水中に溶かした十分な量の式IのRhoキナーゼ阻害化合物を各ウサギの実験眼に注射し、最終眼内濃度を約50μM〜10mMにする。対照群に対しては、0.05mLの食塩水溶液を注射する。7、14、および21日目に、ウサギを同様に治療する。
各眼を、倒像眼底検査により調査し、RPE注射後、3、7、14、21、および28日目に眼底ビデオ写真を撮る。PVRの成長をマスクした方式のビデオ映像で評価し、PVRをFastenberg et alの等級に従い分類する(FastenbergDM、DiddieKR、DoreyK、Ryan SJ.Am J Ophthalmol、93:565-572、1982)。
結果
化合物による治療により、用量依存性様式でRPE誘導ゲル収縮を顕著に阻害する。RPEおよびPRP、続いて化合物または対照食塩水溶液の毎週の注射を受けたウサギは、次の内の少なくとも1つの結果の顕著な改善を示す:(1)全体網膜剥離割合の減少;(2)PVRスコアの低下。
化合物による治療により、用量依存性様式でRPE誘導ゲル収縮を顕著に阻害する。RPEおよびPRP、続いて化合物または対照食塩水溶液の毎週の注射を受けたウサギは、次の内の少なくとも1つの結果の顕著な改善を示す:(1)全体網膜剥離割合の減少;(2)PVRスコアの低下。
実施例122
ウサギモデルの瞼板腺炎、眼瞼炎、および結膜炎に対する式Iの化合物の炎症低減効力
v眼瞼炎は、まぶたおよび周辺組織の炎症の増加を伴う。次のアッセイは、この炎症の低減に対する式Iの化合物の効力を実証する。
ウサギモデルの瞼板腺炎、眼瞼炎、および結膜炎に対する式Iの化合物の炎症低減効力
v眼瞼炎は、まぶたおよび周辺組織の炎症の増加を伴う。次のアッセイは、この炎症の低減に対する式Iの化合物の効力を実証する。
ニュージーランドホワイトウサギをケタミン(100mg/kg)およびキシラジン(10mg/kg)で麻酔する。全てのウサギの右眼マイボーム腺管口を、以前記載したように焼灼法で閉じる(Gilbard JP、et al.「ウサギのマイボーム腺管口閉鎖後の涙膜および眼表面の変化」Ophthalmology、96:1180−1186、1989)。動物を4つの治療群に分ける(設計群I、II、III、およびIV):群Iは治療なし;群IIは1日4回、毎週5日間、賦形剤のみ投与;群IIIはテトラサイクリン塩酸塩1%(w/v)(SigmaChemical、St.Louis、Mo.)を1日4回、毎週5日間投与;および群IVは式Iの化合物(0.01〜5.0%、w/v)を1日4回、毎週5日間投与。術後8週目に治療を開始し、20週継続する。
全てのウサギを術後20週でペントバルビタールの過量投与により屠殺する。死亡時に角膜上皮を取り出し、以前記載したように角膜上皮のグリコーゲンレベルを測定する(Friend J et al.Invest Ophthalmol Vis Sci、24:203−207、1983;SherwoodMBetal.Ophthalmology、96:327−335、1989)。次に結膜生検を行い、以前記載したように杯細胞密度を計算する(Gilbard JP et al.Invest Ophthalmol Vis Sci、28:225−228、1987)。次に下眼瞼を鋭的剥離操作により取り出し、半分の強さのKarnovsky固定液中に入れる。組織をアルコール系列で脱水し、メタクリラート中に埋包する。光学顕微鏡用に、3マイクロメートルの切片を眼瞼から水平に切りだし、ギムザ染色液で染色する。
以前の記載と類似の方法を使って、組織切片中の白血球を定量する(Sherwood MB et al.Ophthalmology、96:327−335、1989)。説明の容易さを考慮して、まぶたの組織を3つのゾーンに分ける:1)瞼板結膜上皮、2)下にあるストローマ、および3)マイボーム腺と瞼板プレートを含む隣接組織。2つの別々の炎症性の細胞集団とするのに十分な距離離れている2つの別々の切片をそれぞれのまぶたとして調べる。白血球を好中球、好酸球、好塩基球、またはマスト細胞として特定する。
マイボーム腺管口閉鎖後20週間時点で、未治療ウサギは、未手術対照に比較して、まぶた組織中のマスト細胞、好酸球、好中球および好塩基球の顕著な増加が認められる。正常な眼の結膜上皮にもマイボーム腺管口閉鎖後の結膜上皮にも、マスト細胞は認められない。この例を除いて、全白血球タイプが、全3つの組織ゾーンで増加する。式Iの化合物による治療は、賦形剤治療動物に比べ、組織中の白血球の数を減少させる。
実施例123
気管弛緩アッセイ
関連性
気管支収縮剤による平滑筋収縮誘導の機序は、Rhoキナーゼの活性化を伴うことが知られている(Yoshii et al、Am J Respir Cell Mol Biol 20:1190−1200(1999))。これらのデータは、記載化合物のRho経路の阻害により平滑筋の弛緩を誘導することを示す。気道過敏性および/または気管支収縮を伴う疾患、例えば、喘息、COPD、RSV感染、LAMおよびIPF、気道平滑筋収縮を伴うため、気管平滑筋の弛緩応答を誘導する薬剤は、このような疾患の治療のための候補となりうる。気道過敏性および/または気管支収縮を伴う呼吸障害用の標準的臨床治療薬、例えば、アルブテロール、ホルモテロールおよびサルメテロール、は気管平滑筋の弛緩特性示すことが明らかになっている(Battram et al、J Pharmacol Exp Therap 317:762−770(2006))。従って、この生体外モデルでの本化合物の活性により、気道過敏性疾患へのこれらの薬剤の使用が支持される。
気管弛緩アッセイ
関連性
気管支収縮剤による平滑筋収縮誘導の機序は、Rhoキナーゼの活性化を伴うことが知られている(Yoshii et al、Am J Respir Cell Mol Biol 20:1190−1200(1999))。これらのデータは、記載化合物のRho経路の阻害により平滑筋の弛緩を誘導することを示す。気道過敏性および/または気管支収縮を伴う疾患、例えば、喘息、COPD、RSV感染、LAMおよびIPF、気道平滑筋収縮を伴うため、気管平滑筋の弛緩応答を誘導する薬剤は、このような疾患の治療のための候補となりうる。気道過敏性および/または気管支収縮を伴う呼吸障害用の標準的臨床治療薬、例えば、アルブテロール、ホルモテロールおよびサルメテロール、は気管平滑筋の弛緩特性示すことが明らかになっている(Battram et al、J Pharmacol Exp Therap 317:762−770(2006))。従って、この生体外モデルでの本化合物の活性により、気道過敏性疾患へのこれらの薬剤の使用が支持される。
プロトコル
事前収縮ラット気管筋の弛緩を誘導する化合物の効果を測定する。301〜325gmの体重の雄Sprague−Dawley系ラットを、CO2室で窒息させて屠殺する。気管を摘出し、結合組織を除去し、2〜3mm長さの円柱状断片に切断する。2本のステンレスワイヤーを気管輪の管腔を通す。一本のワイヤーを組織浴中に固定し、もう一本を手術用絹糸を介して力変換器に連結する。Krebs緩衝液(95mM NaCl、5mM KCl、2.6mM CaCl2、1.2mM MgSO4、24.9mM NaHCO3、1.2mM KH2PO4、10mMグルコース)で満たした5mLの水ジャケット付き器官浴(Radnoti Glass Technology)に調製物を取り付け、95%O2および5%CO2ガス流下、37℃で維持する。インドメタシン(1μM)、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、をKrebs緩衝液に添加し、実験中を通して保持する。収縮張力を等尺性力変換器を使って測定し、シグナルを専門ソフトウェアで解析する。組織生存率評価のための60mMKClによる2つの刺激の前に、0.3〜0.5gmの静止張力下で調製物を平衡化する。洗浄後、組織を1μMのカルバコールで10〜15分間処理し、収縮性応答を誘導する。本発明のRhoキナーゼ阻害化合物を浴に30分毎に累積的に添加し、張力減少を記録する。
事前収縮ラット気管筋の弛緩を誘導する化合物の効果を測定する。301〜325gmの体重の雄Sprague−Dawley系ラットを、CO2室で窒息させて屠殺する。気管を摘出し、結合組織を除去し、2〜3mm長さの円柱状断片に切断する。2本のステンレスワイヤーを気管輪の管腔を通す。一本のワイヤーを組織浴中に固定し、もう一本を手術用絹糸を介して力変換器に連結する。Krebs緩衝液(95mM NaCl、5mM KCl、2.6mM CaCl2、1.2mM MgSO4、24.9mM NaHCO3、1.2mM KH2PO4、10mMグルコース)で満たした5mLの水ジャケット付き器官浴(Radnoti Glass Technology)に調製物を取り付け、95%O2および5%CO2ガス流下、37℃で維持する。インドメタシン(1μM)、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、をKrebs緩衝液に添加し、実験中を通して保持する。収縮張力を等尺性力変換器を使って測定し、シグナルを専門ソフトウェアで解析する。組織生存率評価のための60mMKClによる2つの刺激の前に、0.3〜0.5gmの静止張力下で調製物を平衡化する。洗浄後、組織を1μMのカルバコールで10〜15分間処理し、収縮性応答を誘導する。本発明のRhoキナーゼ阻害化合物を浴に30分毎に累積的に添加し、張力減少を記録する。
本発明の化合物の組織浴への適用により、収縮性張力の減少を生ずる。
実施例124
気管の弛緩に対する炎症性のサイトカインの効果
関連性
喘息やCOPD等の肺疾患は、疾患重症度に関与する肺の炎症反応を伴う。これらの炎症性のサイトカインは組織機能を変え、治療介入の効力を制限する可能性がある。炎症性のサイトカインにインビトロで暴露した組織における化合物の効力の実証により、インビボで炎症を伴う喘息等の疾患状態に対する気管支弛緩剤としてのこれらの化合物の有用性が裏付けられる。
気管の弛緩に対する炎症性のサイトカインの効果
関連性
喘息やCOPD等の肺疾患は、疾患重症度に関与する肺の炎症反応を伴う。これらの炎症性のサイトカインは組織機能を変え、治療介入の効力を制限する可能性がある。炎症性のサイトカインにインビトロで暴露した組織における化合物の効力の実証により、インビボで炎症を伴う喘息等の疾患状態に対する気管支弛緩剤としてのこれらの化合物の有用性が裏付けられる。
プロトコル
301〜325gmの体重の雄Sprague−Dawley系ラットを、CO2室で窒息させて屠殺する。気管を摘出し、結合組織を除去し、2〜3mm長さの円柱状断片に切断する。ペニシリン−ストレプトマイシンおよび0.1%BSA単独または0.1%BSA+10ng/mL IL−1βおよび100ng/mL TNF−α、を含む37℃のF12培地中で組織を18時間処理する。次に、サイトカインを含まないKrebs緩衝液で組織を洗浄する。収縮張力を等尺性力変換器で測定し、シグナルを専門ソフトウェアで解析する。組織を300nMカルバコールで10〜15分間処理し、収縮性応答を誘導する。本発明のRhoキナーゼ阻害化合物を累積的に30分毎に浴に添加し、張力減少を記録する。
301〜325gmの体重の雄Sprague−Dawley系ラットを、CO2室で窒息させて屠殺する。気管を摘出し、結合組織を除去し、2〜3mm長さの円柱状断片に切断する。ペニシリン−ストレプトマイシンおよび0.1%BSA単独または0.1%BSA+10ng/mL IL−1βおよび100ng/mL TNF−α、を含む37℃のF12培地中で組織を18時間処理する。次に、サイトカインを含まないKrebs緩衝液で組織を洗浄する。収縮張力を等尺性力変換器で測定し、シグナルを専門ソフトウェアで解析する。組織を300nMカルバコールで10〜15分間処理し、収縮性応答を誘導する。本発明のRhoキナーゼ阻害化合物を累積的に30分毎に浴に添加し、張力減少を記録する。
本発明の化合物は、賦形剤前処理組織ならびにサイトカイン前処理組織の弛緩応答を誘導する。
実施例125
肺動脈および大動脈弛緩アッセイ
関連性
平滑筋収縮性応答は高血圧障害を媒介し、最近市販された高血圧障害用治療薬、例えば、イロプロストは、ノルエピネフリン事前収縮肺動脈に対し有効性を実証している(Walch et al、Brit J Pharmacol 126:859−866(1999))。従って、この結果から、本化合物が動脈平滑筋の狭窄を伴う疾患、例えば、肺動脈高血圧症または全身性高血圧症、の治療に対する良好な候補材であることが示される。
肺動脈および大動脈弛緩アッセイ
関連性
平滑筋収縮性応答は高血圧障害を媒介し、最近市販された高血圧障害用治療薬、例えば、イロプロストは、ノルエピネフリン事前収縮肺動脈に対し有効性を実証している(Walch et al、Brit J Pharmacol 126:859−866(1999))。従って、この結果から、本化合物が動脈平滑筋の狭窄を伴う疾患、例えば、肺動脈高血圧症または全身性高血圧症、の治療に対する良好な候補材であることが示される。
プロトコル
事前収縮ラット肺動脈およびラット大動脈の弛緩を誘導する化合物の効果を測定する。301〜325gmの体重の雄Sprague−Dawley系ラットを、CO2室で窒息させて屠殺する。肺動脈または大動脈を摘出し、結合組織を除去し、2〜3mm長さの円柱状断片に切断する。調製物を2本の手術用絹糸で欠陥の管腔を通して組織浴中に結びつけで取り付ける。一本の絹糸を使って浴中の金属ワイヤーに組織を固定しもう一本を力変換器に連結する。Krebs緩衝液(95mM NaCl、5mM KCl、2.6mM CaCl2、1.2mM MgSO4、24.9mM NaHCO3、1.2mM KH2PO4、10mMグルコース)で満たした5mLの水ジャケット付き器官浴(Radnoti Glass Technology)に調製物を取り付け、95%O2および5%CO2ガス流下、37℃で維持する。収縮聴力を等尺性力変換器を使って測定する。組織生存率測定のための80m MKClによる2つの刺激の前に、肺動脈用の0.1〜0.2gm、大動脈用の2.0gmの静止張力下で調製物を平衡化する。洗浄後、組織を100nMノルエピネフリンで5〜10分処理し、収縮性応答を誘導する。本発明の化合物を組織浴に添加し、張力減少を記録する。
事前収縮ラット肺動脈およびラット大動脈の弛緩を誘導する化合物の効果を測定する。301〜325gmの体重の雄Sprague−Dawley系ラットを、CO2室で窒息させて屠殺する。肺動脈または大動脈を摘出し、結合組織を除去し、2〜3mm長さの円柱状断片に切断する。調製物を2本の手術用絹糸で欠陥の管腔を通して組織浴中に結びつけで取り付ける。一本の絹糸を使って浴中の金属ワイヤーに組織を固定しもう一本を力変換器に連結する。Krebs緩衝液(95mM NaCl、5mM KCl、2.6mM CaCl2、1.2mM MgSO4、24.9mM NaHCO3、1.2mM KH2PO4、10mMグルコース)で満たした5mLの水ジャケット付き器官浴(Radnoti Glass Technology)に調製物を取り付け、95%O2および5%CO2ガス流下、37℃で維持する。収縮聴力を等尺性力変換器を使って測定する。組織生存率測定のための80m MKClによる2つの刺激の前に、肺動脈用の0.1〜0.2gm、大動脈用の2.0gmの静止張力下で調製物を平衡化する。洗浄後、組織を100nMノルエピネフリンで5〜10分処理し、収縮性応答を誘導する。本発明の化合物を組織浴に添加し、張力減少を記録する。
本発明の化合物の組織浴への適用により、収縮性張力の減少を生ずる。
実施例126
LPS誘導好中球増加アッセイ
関連性
組織炎症時の著しい肺の好中球増加は、根底にある疾患、例えば、COPDを表している可能性がある。LPS誘導好中球増加モデルを使って、COPDの治療用に設計された治療法の潜在的効力を判定することがよくある。
LPS誘導好中球増加アッセイ
関連性
組織炎症時の著しい肺の好中球増加は、根底にある疾患、例えば、COPDを表している可能性がある。LPS誘導好中球増加モデルを使って、COPDの治療用に設計された治療法の潜在的効力を判定することがよくある。
プロトコル
約19〜21グラムの雄BALB/cマウスを、試験0日目に、エアロゾル化LPS(10μg/mL)で25分間、刺激する。LPSエアロゾルを、400μL/分の流量および2〜4μmMMADの粒径が得られるAerogenのAeroneb噴霧器およびコントローラーを使って生成する。本発明の化合物をLPS刺激の1時間前に気管内または経口投与する。LPS刺激の4時間後、合計で3mLの10%ウシ胎仔血清含有0.9%塩化ナトリウムを使ってBALFを集める。コールターカウンターを使って合計細胞数を測定する。鑑別評価のために、BALFを遠心分離し、サイトスピンスライドを調製して、Hema3染料で染色する。次に、200細胞に対するマニュアルによる白血球数計数を完了する。最終濃度のBALFの1mL当たりのそれぞれの白血球細胞型数をそれぞれの白血球の相対パーセンテージとBAL液の合計量の細胞数/mLの乗算により求める。
約19〜21グラムの雄BALB/cマウスを、試験0日目に、エアロゾル化LPS(10μg/mL)で25分間、刺激する。LPSエアロゾルを、400μL/分の流量および2〜4μmMMADの粒径が得られるAerogenのAeroneb噴霧器およびコントローラーを使って生成する。本発明の化合物をLPS刺激の1時間前に気管内または経口投与する。LPS刺激の4時間後、合計で3mLの10%ウシ胎仔血清含有0.9%塩化ナトリウムを使ってBALFを集める。コールターカウンターを使って合計細胞数を測定する。鑑別評価のために、BALFを遠心分離し、サイトスピンスライドを調製して、Hema3染料で染色する。次に、200細胞に対するマニュアルによる白血球数計数を完了する。最終濃度のBALFの1mL当たりのそれぞれの白血球細胞型数をそれぞれの白血球の相対パーセンテージとBAL液の合計量の細胞数/mLの乗算により求める。
結果
本発明の化合物の投与後、LPS誘導肺好中球増加傾向の減少が認められる。
本発明の化合物の投与後、LPS誘導肺好中球増加傾向の減少が認められる。
実施例127
卵白アルブミン感作マウスによる喘息げっ歯類モデルの気管支拡張剤アッセイ
肺疾患、例えば、喘息および慢性閉塞性肺疾患(COPD)に関連する肺の主要な機能変化には、免疫系の不調、主に好酸球および好中球で構成される細胞浸潤、急性および慢性炎症、体液蓄積(浮腫)、粘液の過剰分泌、および気管支上皮傷害、線維症、および気管支狭窄の原因となる試薬に対する感受性増大、につながる可能性のある気管壁の変化、が含まれる。疾患の発生と機序を理解し、根底にある疾患プロセスの治療を行うためには、これらの特徴を考慮する必要がある。小動物モデルは、気道炎症、気管支収縮剤に対する反応の増大、気道壁の変化、および好酸球および好中球の肺への遊走を模倣するよう設計可能である。このような動物モデルは、実験化合物のこれら疾患特性に対する効果を評価するための貴重なツールを提供する(Kips et al.Eur Respir J 2003;22:374−382;Isenberg−Feig、et al.「最新アレルギーおよび喘息レポート」、2003;3:70−79)。卵白アルブミン感作を介した喘息のマウスモデルを使い、本発明の化合物の気管支拡張剤としての効力を評価する。
卵白アルブミン感作マウスによる喘息げっ歯類モデルの気管支拡張剤アッセイ
肺疾患、例えば、喘息および慢性閉塞性肺疾患(COPD)に関連する肺の主要な機能変化には、免疫系の不調、主に好酸球および好中球で構成される細胞浸潤、急性および慢性炎症、体液蓄積(浮腫)、粘液の過剰分泌、および気管支上皮傷害、線維症、および気管支狭窄の原因となる試薬に対する感受性増大、につながる可能性のある気管壁の変化、が含まれる。疾患の発生と機序を理解し、根底にある疾患プロセスの治療を行うためには、これらの特徴を考慮する必要がある。小動物モデルは、気道炎症、気管支収縮剤に対する反応の増大、気道壁の変化、および好酸球および好中球の肺への遊走を模倣するよう設計可能である。このような動物モデルは、実験化合物のこれら疾患特性に対する効果を評価するための貴重なツールを提供する(Kips et al.Eur Respir J 2003;22:374−382;Isenberg−Feig、et al.「最新アレルギーおよび喘息レポート」、2003;3:70−79)。卵白アルブミン感作を介した喘息のマウスモデルを使い、本発明の化合物の気管支拡張剤としての効力を評価する。
雄BALB/cマウスをケージ当たり5匹の雄の群に無作為化し、投薬群に割り当てる。動物を試験条件下で7日間隔離する。試験の0日目と14日目に、喘息動物で生じている特異的Tヘルパー(Th)細胞タイプ2の発生を開始する20μgの卵白アルブミン(ova)および2.0mg水酸化アルミニウムの腹腔内注射をい行い、動物を感作する。1つの動物群は、食塩水の注射を行い非喘息性対照動物として使用する。全動物を、1日1回、25分間、28、29、および30日目にエアロゾル化1%ovaで刺激する(Zosky、et al.Respiratory Research.2004;5:15)。エアロゾル刺激には、粒径4〜6μmの空気動力学的中央粒子径(MMAD)と400μL/分の流量を有するAerogenのAeroneb噴霧器とコントローラーを使用する。このエアロゾル刺激は、下気道中のTh2駆動アレルギー性炎症を標的にするために必要である。気道過敏性は、32日目のメタコリン刺激時に測定する。
本発明の化合物および対照賦形剤を、気道過敏性評価の日のメタコリン刺激の30分〜1時間前に動物に投与し、化合物の直接の気管支拡張剤効果を測定する。化合物はp.o.(経口)、i.p.(腹腔内)またはi.t.(気管内)により種々の量を投与される。実験の32日目に、気道過敏性を、意識のある、無拘束の動物を全身足容積測定装置(Buxco Wilmington、NC)に置き、肺のムスカリン受容体を介して作用する既知の気管支収縮剤のメタコリンの漸増噴霧用量中に暴露して評価する(用量:0.325〜50mg/mL)。メタコリン用量への暴露は、噴霧器がメタコリンをエアロゾル化する間の3分間と噴霧の停止後の追加の3分間からなる。この6分間を超える時間に、足容積測定装置が呼吸パターンの全てのパラメータをモニターし、数値を生成する。エンハンスドポーズ(Penh)、気道過敏性の無次元数、はプレチスモグラフによる呼吸波形の呼吸側から得られ、気道抵抗および過敏性の直接的尺度として使用される。Penhは、気道内の抵抗変化の指標であり、アレルゲン刺激に対する気道反応性の妥当なマーカーであることが示されている(Hamelmann、et al.Am J Respir Crit Care Med.1997;156:768−775)。メタコリン用量反応後、全動物を麻酔し、失血させて安楽死させる。
結果
肺の力学データの評価から、メタコリン用量反応によるPenhレベルの増加の傾向が認められる。吸入卵白アルブミンに暴露した非感作対照動物または完全にナイーブな動物に比べて気管支収縮剤に対し喘息様過敏反応性を示す食塩水感作動物に比較して、卵白アルブミン感作動物では、メタコリンに対する強化された応答が認められる。卵白アルブミン感作処理により、本発明のRhoキナーゼ阻害剤を有する動物では気道過敏反応性が減少する。
肺の力学データの評価から、メタコリン用量反応によるPenhレベルの増加の傾向が認められる。吸入卵白アルブミンに暴露した非感作対照動物または完全にナイーブな動物に比べて気管支収縮剤に対し喘息様過敏反応性を示す食塩水感作動物に比較して、卵白アルブミン感作動物では、メタコリンに対する強化された応答が認められる。卵白アルブミン感作処理により、本発明のRhoキナーゼ阻害剤を有する動物では気道過敏反応性が減少する。
実施例128
卵白アルブミン感作マウスによる喘息げっ歯類モデルの抗炎症アッセイ
かなりの証拠により、Tヘルパータイプ2リンパ球の関与を介し、サイトカインがこの炎症性プロセスの組織化と調節において重要な役割を果たしていることが示唆される。T細胞媒介炎症性免疫応答の特性は、疾患の過程の間支配するサイトカインに依存する.Th2サイトカインは、好酸球、マスト細胞活性化およびIgE産生への優先的切り替えに関連し、これら全てが、アレルゲンに対する応答に関連する免疫系の要素である。従って、肺炎症の立役者として特定されているサイトカインレベルの減少は、肺炎症の治療の指標となる。
卵白アルブミン感作マウスによる喘息げっ歯類モデルの抗炎症アッセイ
かなりの証拠により、Tヘルパータイプ2リンパ球の関与を介し、サイトカインがこの炎症性プロセスの組織化と調節において重要な役割を果たしていることが示唆される。T細胞媒介炎症性免疫応答の特性は、疾患の過程の間支配するサイトカインに依存する.Th2サイトカインは、好酸球、マスト細胞活性化およびIgE産生への優先的切り替えに関連し、これら全てが、アレルゲンに対する応答に関連する免疫系の要素である。従って、肺炎症の立役者として特定されているサイトカインレベルの減少は、肺炎症の治療の指標となる。
卵白アルブミン感作を介した喘息のマウスモデルを実施例127に記載のように生成する。抗炎症性の投薬パラダイムを使用して本発明の化合物の抗炎症性効果を評価する。抗炎症性の投薬パラダイムは、動物に1日1回、27日目に投薬を開始し、30日目に終わり(28〜30日目のエアロゾル化卵白アルブミン刺激の1時間前に)、反応性亢進評価が行われる32日目には投薬しない構成である。32日目には、肺の好酸球増加、サイトカイン産生および気道過敏性に関し動物をモニターする。
BALF中の細胞数および炎症性サイトカインの評価
10%ウシ胎仔血清を含む3.0mLの食塩水を気管経由で肺に注入して、次に体液を抜き出して32日目の洗浄液(BALF)を集める。血球計数器によるマニュアル細胞計数を行って、(全体量の細胞)/(BAL液(mL))を測定する。BALFを遠心分離し、上清を除いて、下記のようにサイトカイン濃度を分析して、細胞ペレットを500μLの体液中で再構成する。100μLの体液を使って細胞ペレットからサイトスピンスライドを調製し、サイトスピン遠心機中で、5分間、5000rpmで回転させる。Hema3染色の後、個別白血球の相対割合を各試料200細胞数ずつ測定する。個別の白血球の相対パーセンテージに合計量の細胞/(BAL液(mL))を掛け合わせ、1mLのBALF当たりの各白血球細胞型の最終濃度を求める。
10%ウシ胎仔血清を含む3.0mLの食塩水を気管経由で肺に注入して、次に体液を抜き出して32日目の洗浄液(BALF)を集める。血球計数器によるマニュアル細胞計数を行って、(全体量の細胞)/(BAL液(mL))を測定する。BALFを遠心分離し、上清を除いて、下記のようにサイトカイン濃度を分析して、細胞ペレットを500μLの体液中で再構成する。100μLの体液を使って細胞ペレットからサイトスピンスライドを調製し、サイトスピン遠心機中で、5分間、5000rpmで回転させる。Hema3染色の後、個別白血球の相対割合を各試料200細胞数ずつ測定する。個別の白血球の相対パーセンテージに合計量の細胞/(BAL液(mL))を掛け合わせ、1mLのBALF当たりの各白血球細胞型の最終濃度を求める。
これらの試料で行った差異のある計数値の評価では、喘息性動物において炎症性の細胞数の増加が認められる。抗炎症性の投薬パラダイムに従って本発明の化合物で治療したマウスでは、好酸球浸潤の減少が認められる。
BALF試料中のサイトカインの濃度を、市場で入手可能なマウスIL−5、IL−13、およびエオタキシンの検出用Bio−plexキット(Bio−Rad)を使って測定する。抗炎症性投薬パラダイムに従って本発明の化合物で治療したマウスでは、BALF中のサイトカインレベルの減少が認められる。
気道過敏性の予防
32日目に、意識のある、無拘束の動物を全身足容積測定装置(Buxco Wilmington、NC)に置き、漸増用量噴霧メタコリンに暴露して、気道過敏性を評価する。27〜30日目の間の本発明化合物の1日1回の投与により、32日目に投与するメタコリンに対する気道過敏性の予防効果がもたらされる。
32日目に、意識のある、無拘束の動物を全身足容積測定装置(Buxco Wilmington、NC)に置き、漸増用量噴霧メタコリンに暴露して、気道過敏性を評価する。27〜30日目の間の本発明化合物の1日1回の投与により、32日目に投与するメタコリンに対する気道過敏性の予防効果がもたらされる。
実施例129
特発性肺線維症の動物モデルにおける化合物の効力
この実施例では、マウスのブレオマイシン誘導肺線維症のIPFの治療における本発明の化合物の効力を説明する。
特発性肺線維症の動物モデルにおける化合物の効力
この実施例では、マウスのブレオマイシン誘導肺線維症のIPFの治療における本発明の化合物の効力を説明する。
プロトコル
モデルは、Shimizu Y et al.Am.J.Resp.Crit.Care Med.163:210−217、2001にある記述に基づいている。病原体不含6週齢雌C57BL/6マウスを実験に使用する。動物を水およびげっ歯類実験用食物に自由にアクセスできる標準的な条件下で維持する。動物にブレオマイシン(BLM)を0、2、4、6および8日目に、40mg/kgの用量でi.p.注射投与する。BLMは、胸膜下領域に蓄積し、胸膜下病変で肺線維症の選択的成長が生じている。これはヒトIPFの病理学的特徴に非常によく類似している(Ekimoto H et al.Gan To Kagaku Ryoho 10:2550-2557、1983)。毎回の化合物の投与前に体重を測定する。式Iの化合物は、i.p.投与により毎日1mg/kg〜100mg/kg(体重)の用量で投与され、0日目に開始し、40日目まで継続する。動物の対照群は、i.p.経由食塩水の投与を受ける。
モデルは、Shimizu Y et al.Am.J.Resp.Crit.Care Med.163:210−217、2001にある記述に基づいている。病原体不含6週齢雌C57BL/6マウスを実験に使用する。動物を水およびげっ歯類実験用食物に自由にアクセスできる標準的な条件下で維持する。動物にブレオマイシン(BLM)を0、2、4、6および8日目に、40mg/kgの用量でi.p.注射投与する。BLMは、胸膜下領域に蓄積し、胸膜下病変で肺線維症の選択的成長が生じている。これはヒトIPFの病理学的特徴に非常によく類似している(Ekimoto H et al.Gan To Kagaku Ryoho 10:2550-2557、1983)。毎回の化合物の投与前に体重を測定する。式Iの化合物は、i.p.投与により毎日1mg/kg〜100mg/kg(体重)の用量で投与され、0日目に開始し、40日目まで継続する。動物の対照群は、i.p.経由食塩水の投与を受ける。
40日目に、マウスを屠殺し、胸部を露出させる。肺を冷リン酸塩緩衝食塩水(PBS)で洗浄し、外科的に取り出す。摘出した肺を病理組織学的検査に使用し、OHプロリン含有量アッセイを行う。左肺を組織学的検査による線維化スコアの評価に使用し、右肺をOHプロリン含有量の測定に使用する。別のマウスを、気管支肺胞洗浄液検査(BAL)により肺管腔の細胞分化を測定するために使用する。最初のBLM注射後、7、14、21、および40日目にBALを行う。マウスを屠殺し、BALを行う。
組織調査
40日目に、肺中の線維化変化の形態学的評価を行う。摘出肺を直ちに10%ホルムアルデヒド中性の緩衝液で48時間固定し、次に、パラフィン中に埋包する。サジタル断面を2mm厚さに切り、ヘマトキシリン-エオシンおよびマッソン−トリクローム染色を行う。断面の全体肺領域を使用して、線維化スケールの顕微鏡評価に使用する(Olympus、BX50F4)。分類肺線維症分類基準は、Ashcroftと共同研究者による報告の方法に従う(Ashcroft T et al.J Clin Pathol.41:467-470、1988):グレード0、正常な肺;グレード1、肺胞または細気管支壁の最小の線維状肥厚;グレード3、中等度の壁の肥厚、肺構造に対する明白な損傷はない;グレード5、肺構造に対する限定的損傷を伴う繊維状の増加および繊維状バンドまたは小さい繊維状塊の形成;グレード7、構造の激しい歪みおよび大きな繊維状領域;グレード8、視野の全体的繊維状閉塞。観察顕微鏡視野からの重症度の平均として、各肺切片における線維化変化の重症度を評価する。3100倍で各試料の20の無作為に選択した領域を調べて、0〜8のスコアで肺線維症の等級をスコア化する。調査者によるバラツキを最小限にするために、一重盲検スタイルを採用し、全組織学的試料を無秩序に番号付けして、別の調査者がスコア化する。
40日目に、肺中の線維化変化の形態学的評価を行う。摘出肺を直ちに10%ホルムアルデヒド中性の緩衝液で48時間固定し、次に、パラフィン中に埋包する。サジタル断面を2mm厚さに切り、ヘマトキシリン-エオシンおよびマッソン−トリクローム染色を行う。断面の全体肺領域を使用して、線維化スケールの顕微鏡評価に使用する(Olympus、BX50F4)。分類肺線維症分類基準は、Ashcroftと共同研究者による報告の方法に従う(Ashcroft T et al.J Clin Pathol.41:467-470、1988):グレード0、正常な肺;グレード1、肺胞または細気管支壁の最小の線維状肥厚;グレード3、中等度の壁の肥厚、肺構造に対する明白な損傷はない;グレード5、肺構造に対する限定的損傷を伴う繊維状の増加および繊維状バンドまたは小さい繊維状塊の形成;グレード7、構造の激しい歪みおよび大きな繊維状領域;グレード8、視野の全体的繊維状閉塞。観察顕微鏡視野からの重症度の平均として、各肺切片における線維化変化の重症度を評価する。3100倍で各試料の20の無作為に選択した領域を調べて、0〜8のスコアで肺線維症の等級をスコア化する。調査者によるバラツキを最小限にするために、一重盲検スタイルを採用し、全組織学的試料を無秩序に番号付けして、別の調査者がスコア化する。
OHプロリンアッセイ
肺のOHプロリン含有量を客観的に測定し、肺線維症を推定する(Green GD et al.Anal Biochem.201:265-269、1992)。各マウスの右肺を主要気管支から切り離し、湿重量を測定する。それらを、500mLの12N塩酸および同分量の蒸留水中、110℃で20時間、ドライブロックで加水分解する。生成した水解物を水酸化ナトリウムで中和した後、100mLの上清を1.5mLの0.3N水酸化リチウム溶液と混合する。OHプロリン含有量を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で測定し、右肺当たりのマイクログラムで表現する。
肺のOHプロリン含有量を客観的に測定し、肺線維症を推定する(Green GD et al.Anal Biochem.201:265-269、1992)。各マウスの右肺を主要気管支から切り離し、湿重量を測定する。それらを、500mLの12N塩酸および同分量の蒸留水中、110℃で20時間、ドライブロックで加水分解する。生成した水解物を水酸化ナトリウムで中和した後、100mLの上清を1.5mLの0.3N水酸化リチウム溶液と混合する。OHプロリン含有量を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で測定し、右肺当たりのマイクログラムで表現する。
気管支肺胞洗浄液検査および細胞計数
3.0mLの10%ウシ胎仔血清含有食塩水を肺中に気管経由注入し、次に体液を抜き出すことにより気管支肺胞洗浄液(BALF)を集める。血球計数器によるマニュアル細胞計数を行って、(全体量の細胞)/(BAL液(mL))を測定する。BALFを遠心分離し、上清を除いて、下記のようにサイトカイン濃度を分析して、細胞ペレットを500μLの体液中で再構成する。100μLの体液を使って細胞ペレットからサイトスピンスライドを調製し、サイトスピン遠心機中で、5分間、5000rpmで回転させる。Hema3染色の後、個別白血球の相対割合を各試料200細胞数ずつ測定する。個別の白血球の相対パーセンテージに(合計量の細胞)/(BAL液(mL))を掛け合わせ、1mLのBALF当たりの各白血球細胞型の最終濃度を求める。
3.0mLの10%ウシ胎仔血清含有食塩水を肺中に気管経由注入し、次に体液を抜き出すことにより気管支肺胞洗浄液(BALF)を集める。血球計数器によるマニュアル細胞計数を行って、(全体量の細胞)/(BAL液(mL))を測定する。BALFを遠心分離し、上清を除いて、下記のようにサイトカイン濃度を分析して、細胞ペレットを500μLの体液中で再構成する。100μLの体液を使って細胞ペレットからサイトスピンスライドを調製し、サイトスピン遠心機中で、5分間、5000rpmで回転させる。Hema3染色の後、個別白血球の相対割合を各試料200細胞数ずつ測定する。個別の白血球の相対パーセンテージに(合計量の細胞)/(BAL液(mL))を掛け合わせ、1mLのBALF当たりの各白血球細胞型の最終濃度を求める。
結果
最初のBLM投与後40日目に、肺の線維化変化、肺中のヒドロキシプロリン含量、およびBALF中の白血球の細胞数(合計細胞数、マクロファージ細胞数、リンパ球細胞数および/または好中球細胞数)を測定し、化合物治療マウスと食塩水治療マウス間で比較する。化合物で治療マウスにおいて、上記評価項目の少なくとも1つで改善が観察される。
最初のBLM投与後40日目に、肺の線維化変化、肺中のヒドロキシプロリン含量、およびBALF中の白血球の細胞数(合計細胞数、マクロファージ細胞数、リンパ球細胞数および/または好中球細胞数)を測定し、化合物治療マウスと食塩水治療マウス間で比較する。化合物で治療マウスにおいて、上記評価項目の少なくとも1つで改善が観察される。
実施例130
RSV感染誘導気道過敏性の治療における化合物の効力
プロトコル
基本的には、Hashimoto K et al.Thorax、57:524−527、2002、に記載のように実験を行う。要約すると、RSVにも感染している卵白アルブミン(OVA)感作マウスは、RSV感染のないOVA感作マウスに比べ、持続性メタコリン誘導気道過敏性(AHR)を示す。過去の観察によると、卵白アルブミン感作および偽感染のマウスで、卵白アルブミン(OVA)誘導AHRは、OVAエアロゾル中断後わずか数日継続するのみである。対照的に、OVAエアロゾル治療中RSV感染のあるOVA感作マウス(OVA/RSV)は、感染後2週間を超えてAHRが続く(Peebles RS et al.J.Med.Virol.57(2):186−92、1999)。
RSV感染誘導気道過敏性の治療における化合物の効力
プロトコル
基本的には、Hashimoto K et al.Thorax、57:524−527、2002、に記載のように実験を行う。要約すると、RSVにも感染している卵白アルブミン(OVA)感作マウスは、RSV感染のないOVA感作マウスに比べ、持続性メタコリン誘導気道過敏性(AHR)を示す。過去の観察によると、卵白アルブミン感作および偽感染のマウスで、卵白アルブミン(OVA)誘導AHRは、OVAエアロゾル中断後わずか数日継続するのみである。対照的に、OVAエアロゾル治療中RSV感染のあるOVA感作マウス(OVA/RSV)は、感染後2週間を超えてAHRが続く(Peebles RS et al.J.Med.Virol.57(2):186−92、1999)。
病原体のない8週齢の雌BALB/cマウスを使用する。RSVウイルスのA2株を、Graham BS et al.J Med Virol 26:153-62、1998、で以前に記載されているように調製する。以前に記載のように、マウスの腹腔内に2mgAl(OH)3を混合した0.1mL(10μg)卵白アルブミンを注入する(Peebles RS et al.J.Med.Virol.57(2):186−92、1999)。14日後、マウスをアクリルボックス中に置いて、噴霧器を使って無菌の燐酸塩緩衝食塩水(PBS)中に希釈した1%卵白アルブミンのエアロゾルに毎日40分ずつ8日間暴露する。前に記載のように、OVA吸入の3日目にマウスをRSVに感染させる(Peebles RS et al.J.Med.Virol.57(2):186−92、1999)。RSV接種の14日後(また、OVA吸入の9日後)、メタコリン刺激により、マウスのAHR試験を行う。マウスに式Iの化合物を1〜100mg/(kg体重)の用量でi.p.投与する。治療の1時間後、AHRを測定する(Peebles RS et al.J.Med.Virol.57(2):186−92、1999)。
AHR測定
AHRを前に記載のように測定する(Peebles RS et al.J.Med.Virol.57(2):186−92、1999)。メタコリンを生理食塩水に溶解し、開始用量5μg/kgおよび6.25μg/kgをそれぞれ静脈内投与する。メタコリン用量当たりの平均容量は、それぞれ約35μLおよび50μLである。メタコリン用量反応刺激では、メタコリン濃度を3倍に増量する。
AHRを前に記載のように測定する(Peebles RS et al.J.Med.Virol.57(2):186−92、1999)。メタコリンを生理食塩水に溶解し、開始用量5μg/kgおよび6.25μg/kgをそれぞれ静脈内投与する。メタコリン用量当たりの平均容量は、それぞれ約35μLおよび50μLである。メタコリン用量反応刺激では、メタコリン濃度を3倍に増量する。
結果
気道過敏性を上述のように測定する。賦形剤で治療したOVA感作、RSV感染動物に比べて、本発明の化合物で治療したOVA感作、RSV感染動物でAHRの改善が認められる。
気道過敏性を上述のように測定する。賦形剤で治療したOVA感作、RSV感染動物に比べて、本発明の化合物で治療したOVA感作、RSV感染動物でAHRの改善が認められる。
実施例131
PAH治療における化合物の効力
プロトコル
基本的にAbe K et al.Circ.Res.94:385−393、2004、の記載のように実験を行う。雄Sprague Dawleyラットにモノクロタリンまたは賦形剤を投与する。0日目に、各MCT治療ラットにMCT(60mg/kg体重)の単回皮下注射(右または左脇腹)を行う。対照動物には、賦形剤の単回皮下注射を行う。本発明の化合物の投与を、毎日、0日目から開始し、剖検まで続ける。21、28、および63日目に、動物群を屠殺する。式Iの化合物を1〜100mg/kg体重の用量でi.p.またはp.o.投与する。
PAH治療における化合物の効力
プロトコル
基本的にAbe K et al.Circ.Res.94:385−393、2004、の記載のように実験を行う。雄Sprague Dawleyラットにモノクロタリンまたは賦形剤を投与する。0日目に、各MCT治療ラットにMCT(60mg/kg体重)の単回皮下注射(右または左脇腹)を行う。対照動物には、賦形剤の単回皮下注射を行う。本発明の化合物の投与を、毎日、0日目から開始し、剖検まで続ける。21、28、および63日目に、動物群を屠殺する。式Iの化合物を1〜100mg/kg体重の用量でi.p.またはp.o.投与する。
右心室(RV)肥大
RVを左心室(LV)および隔壁(S)から切り離し、秤量してRV肥大(RVH)程度を以下のように測定するs:RV/(LV+S)(Cowan KN et al.Nat Med.6:698-702、2000)。
RVを左心室(LV)および隔壁(S)から切り離し、秤量してRV肥大(RVH)程度を以下のように測定するs:RV/(LV+S)(Cowan KN et al.Nat Med.6:698-702、2000)。
生存分析
MCT注入ラットの生存に与える本発明の化合物の効果を調べる。MCT注入の日を0日目とする。この生存分析は、63日目までの全実験期間を含む。
MCT注入ラットの生存に与える本発明の化合物の効果を調べる。MCT注入の日を0日目とする。この生存分析は、63日目までの全実験期間を含む。
血行力学的測定
ナトリウムペントバルビタール(30mg/kg、IP)で動物を麻酔後、血行力学的測定のためにポリエチレンカテーテルを頸静脈、頸動脈経由でRVに挿入する。RV収縮期圧(RVSP)をポリグラフ系を使って測定する(AP−601G、Nihon Kohden)。
ナトリウムペントバルビタール(30mg/kg、IP)で動物を麻酔後、血行力学的測定のためにポリエチレンカテーテルを頸静脈、頸動脈経由でRVに挿入する。RV収縮期圧(RVSP)をポリグラフ系を使って測定する(AP−601G、Nihon Kohden)。
肺動脈の形態計測的分析
血行力学的測定の後、バリウム注入法を使った形態計測的分析用に肺組織を調製する(Cowan KN et al.Nat Med.6:698-702、2000)。正常な状態では非筋肉である15〜50μm直径の全バリウム充満動脈に対し、肺微小血管の筋肉化の評価を行う(Cowan KN et al.Nat Med.6:698-702、2000)。各動脈に対し、壁厚中央値(MWT)を次のように表す:パーセント壁厚=[(内側厚さ)/外径]x100(Cowan KN et al.Nat Med.6:698-702、2000)。
血行力学的測定の後、バリウム注入法を使った形態計測的分析用に肺組織を調製する(Cowan KN et al.Nat Med.6:698-702、2000)。正常な状態では非筋肉である15〜50μm直径の全バリウム充満動脈に対し、肺微小血管の筋肉化の評価を行う(Cowan KN et al.Nat Med.6:698-702、2000)。各動脈に対し、壁厚中央値(MWT)を次のように表す:パーセント壁厚=[(内側厚さ)/外径]x100(Cowan KN et al.Nat Med.6:698-702、2000)。
結果
MCT投与後0日目〜63日目の治療全コースでの生存、およびMCT投与後21、28および63日目の右心室肥大、RVSP、MWTを測定し、化合物治療MCT暴露ラットおよび食塩水治療MCT暴露ラット間で比較する。少なくとも1つの前述評価項目に関し、少なくとも1つの時点で、改善が見られる。
MCT投与後0日目〜63日目の治療全コースでの生存、およびMCT投与後21、28および63日目の右心室肥大、RVSP、MWTを測定し、化合物治療MCT暴露ラットおよび食塩水治療MCT暴露ラット間で比較する。少なくとも1つの前述評価項目に関し、少なくとも1つの時点で、改善が見られる。
実施例132
LPS誘導肺傷害の治療における化合物の効力
プロトコル
LPS誘導肺傷害モデルは、COPD治療用に設計された治療手法の潜在的効力を判定するために使用されることが多い。本発明の化合物を1〜100mg/kg体重の用量でLPS暴露の1時間前にi.p.投与する。動物の対照群には、賦形剤をi.p.投与する。BALB/cマウスを透明大量投与プレキシガラスチャンバー中に置き、1〜100ugの用量で25分間エアロゾル化LPSに暴露する。動物の行動を自由にし、LPSエアロゾルを吸入させる。LPS刺激の4〜24時間後に肺力学を評価するか、または気管支肺胞洗浄液検査を行う。肺力学は、動物をメタコリンの漸増用量に暴露することにより評価する。洗浄のために、動物を人道的に安楽死させ、気管支肺胞洗浄液検査(BAL)を行い、気管支肺胞洗浄液(BALF)中のサイトカイン濃度を評価する。
LPS誘導肺傷害の治療における化合物の効力
プロトコル
LPS誘導肺傷害モデルは、COPD治療用に設計された治療手法の潜在的効力を判定するために使用されることが多い。本発明の化合物を1〜100mg/kg体重の用量でLPS暴露の1時間前にi.p.投与する。動物の対照群には、賦形剤をi.p.投与する。BALB/cマウスを透明大量投与プレキシガラスチャンバー中に置き、1〜100ugの用量で25分間エアロゾル化LPSに暴露する。動物の行動を自由にし、LPSエアロゾルを吸入させる。LPS刺激の4〜24時間後に肺力学を評価するか、または気管支肺胞洗浄液検査を行う。肺力学は、動物をメタコリンの漸増用量に暴露することにより評価する。洗浄のために、動物を人道的に安楽死させ、気管支肺胞洗浄液検査(BAL)を行い、気管支肺胞洗浄液(BALF)中のサイトカイン濃度を評価する。
肺力学のインビボ評価
気管支収縮剤に対する気道感受性を全身プレチスモグラフシステムを使って評価する。意識のある無拘束のマウスをチャンバー中に置き、10分間順化させ、続いて、0.01mg/mL〜50mg/mLの範囲のメタコリンのチャンバー中への噴霧による用量反応投与を行う。プレチスモグラフシステムにより、気管支狭窄を示すのに使用されるPenhと呼ばれる導出数値が得られる。各メタコリン用量で3分間噴霧を続け、次に3分間静止して、各メタコリン用量に対し、合計6分のPenh測定となる。各動物は、分析のために2時間チャンバーに入っていることになる。
気管支収縮剤に対する気道感受性を全身プレチスモグラフシステムを使って評価する。意識のある無拘束のマウスをチャンバー中に置き、10分間順化させ、続いて、0.01mg/mL〜50mg/mLの範囲のメタコリンのチャンバー中への噴霧による用量反応投与を行う。プレチスモグラフシステムにより、気管支狭窄を示すのに使用されるPenhと呼ばれる導出数値が得られる。各メタコリン用量で3分間噴霧を続け、次に3分間静止して、各メタコリン用量に対し、合計6分のPenh測定となる。各動物は、分析のために2時間チャンバーに入っていることになる。
サイトカインおよびケモカインレベルのインビトロ評価
気管支肺胞洗浄液検査から保存しておいた上清を使って、下記を含む炎症促進性サイトカインおよびケモカインの濃度を分析する:Il−1ベータ、IL−1α、TNFα、TNFベータ、RANTES、IL−6、IL−8、ILl−11、GM−CSF、MIP−1α、MIP−1ベータ、MCP1、MCP2、MCP3およびMCP4(これらに限定されない)。BALF試料中のこれらのサイトカインおよびケモカインの濃度を市場で入手可能なキットを使って測定する。
気管支肺胞洗浄液検査から保存しておいた上清を使って、下記を含む炎症促進性サイトカインおよびケモカインの濃度を分析する:Il−1ベータ、IL−1α、TNFα、TNFベータ、RANTES、IL−6、IL−8、ILl−11、GM−CSF、MIP−1α、MIP−1ベータ、MCP1、MCP2、MCP3およびMCP4(これらに限定されない)。BALF試料中のこれらのサイトカインおよびケモカインの濃度を市場で入手可能なキットを使って測定する。
結果
上述のように、BALF中のPenhおよびサイトカインをLPS暴露後、4時間行う。少なくとも1つの前述の評価目標における改善が認められる。
上述のように、BALF中のPenhおよびサイトカインをLPS暴露後、4時間行う。少なくとも1つの前述の評価目標における改善が認められる。
実施例133
LAMと診断されたヒト患者の治療
LAMに罹患している患者に本発明の化合物を、0.001〜100mg、好ましくは0.1〜100mg、の範囲の量を患者の肺の管腔に送達することにより投与する。あるいは、LAMに罹患している患者に本発明の化合物を、0.01〜100mg/患者の体重(kg)、好ましくは0.1〜100mg/患者の体重(kg)の範囲の量を全身送達することにより投与する。初期用量後、追加の用量を投与してもよい。
LAMと診断されたヒト患者の治療
LAMに罹患している患者に本発明の化合物を、0.001〜100mg、好ましくは0.1〜100mg、の範囲の量を患者の肺の管腔に送達することにより投与する。あるいは、LAMに罹患している患者に本発明の化合物を、0.01〜100mg/患者の体重(kg)、好ましくは0.1〜100mg/患者の体重(kg)の範囲の量を全身送達することにより投与する。初期用量後、追加の用量を投与してもよい。
本発明の化合物の投与により、下記の測定可能徴候、症状およびLAMに臨床的に関連する他の変量の内の少なくとも1つにおける改善により測定して患者の健康状態の改善が観察される。このような改善には、気胸頻度の減少、肺出血頻度の減少、血液酸素飽和の増加、低酸素および高炭酸ガス血症の低減、酸素補給の必要性の減少、咳嗽および/または喘鳴頻度の減少、努力性呼気流量(FEV1)、努力性肺活量(FVC)または他の生理的に関連する呼吸機能パラメータの改善、血管筋脂肪腫容量の低減、死亡率または罹患率の低下、入院期間の長さの短縮、機械的人工呼吸の必要性の低減、炎症性の細胞の肺への湿潤量の低化、炎症促進性サイトカインとケモカインレベルの低下、肺胞液クリアランス速度の改善、いずれかのX線検査または他の検出方法、例えば、上皮層液量、ドライに対するウエット肺重量、肺胞液クリアランスまたはX線検査可視化法で測定して肺水腫の減少、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中の炎症性細胞のレベルの低減、肺中または肺の外部の他の解剖学的区画または全身性循環を含む空隙中のサイトカインとケモカインを含む炎症促進性分子の量の低減、気道の病理学的リモデリングの減少、患者の報告によるまたは医師の観察による徴候、例えば、呼吸の困難さ、または咳嗽および/または喘鳴の重症度の低減、が含まれる。
実施例134
オレイン酸ラットARDSモデルにおける急性の肺傷害の予防
麻酔分娩の間の胃含有物のlは胃への吸引(Am J Obstet Gynecol 1946;52:191)および胃の含有物の吸引は、今やARDSの重要なリスク因子として認識されている(Pepe PE et al.Am J Surg、144:124−30、1982;Hudson LD et al.Am J Respir Crit Care Med、151:293−301、1995;Doyle RL et al.Am J Respir Crit Care Med、152:1818−24、1995)。オレイン酸誘導肺傷害は、ARDSの確立したモデルである(Dickey BF et al.Am.J.Pathol.、103:376-383、1981)。それは、局所的出血および血管の鬱血を伴う、びまん性間質性および肺胞浮腫、および白血球の間質性および肺胞浸潤を特徴とする(Beilman G.Lipids 30:817-823、1995)。
オレイン酸ラットARDSモデルにおける急性の肺傷害の予防
麻酔分娩の間の胃含有物のlは胃への吸引(Am J Obstet Gynecol 1946;52:191)および胃の含有物の吸引は、今やARDSの重要なリスク因子として認識されている(Pepe PE et al.Am J Surg、144:124−30、1982;Hudson LD et al.Am J Respir Crit Care Med、151:293−301、1995;Doyle RL et al.Am J Respir Crit Care Med、152:1818−24、1995)。オレイン酸誘導肺傷害は、ARDSの確立したモデルである(Dickey BF et al.Am.J.Pathol.、103:376-383、1981)。それは、局所的出血および血管の鬱血を伴う、びまん性間質性および肺胞浮腫、および白血球の間質性および肺胞浸潤を特徴とする(Beilman G.Lipids 30:817-823、1995)。
雄・雌のウイスターラットを無作為的に、未治療対照、オレイン酸治療対象、オレイン酸および本発明の化合物、未治療および本発明の化合物、の治療群に分ける。全オレイン酸治療動物は、単回静脈内(i.v.)投与を受け、一方、未治療動物は、食塩水の単回i.v.投与を受ける。オレイン酸および食塩水をケタミンにより軽い麻酔をして尾部静脈に注入する。急性の肺傷害を100mg/kgのオレイン酸(シス−9−オクタデカン酸)の静脈内投与により誘導する。オレイン酸をエタノールで希釈し、食塩水を添加して、25mg/mLのオレイン酸の最終濃度にする。本発明の化合物を1〜100mg/kgの用量で経口、静脈内、腹腔内、気管内または鼻腔内に投与する。動物は、剖検の前に4時間、薬剤または食塩水の投与を受ける。
薬剤投与4時間後に、ラットに高用量のケタミン(80mg/kg、i.m.)で麻酔をかけ、胸部を開き、マロンジアルデヒド、ミエロペルオキシダーゼ、3−ニトロ−l−チロシンおよび亜硝酸塩/硝酸塩分析(肺傷害のマーカーとして)用に血液サンプルを心臓穿刺により採取する.その後、両肺を採取する。病理組織学的評価用として、いくつかの肺片をホルムアルデヒド溶液(10%)中に保存する。標準的な方法を使って、ヘマトキシリン-エオシン染色スライドを調製する。他の肺片を使って生化学的調査およびウェスタンブロッティングを行う。
オレイン酸のみで治療の動物では、明白な急性肺損傷が認められる。肺組織は、オレイン酸群では他の群より暗赤色が非常に強い。さらに、鬱血、好中球浸潤の増加、また、肺構造の乱れさえも光学顕微鏡で観察される。血清および組織亜硝酸塩/硝酸塩、3−ニトロチロシン、ミエロペルオキシダーゼならびにマロンジアルデヒドレベルの増加も観察される。ウェスタンブロット分析により、オレイン酸投与がRho−キナーゼ(ROCK−1およびROCK−2)の発現を大きく上方制御することが示されている。
本発明の化合物の投与は、次のパラメータの少なくとも1つの有意な改善につながる:肺組織損傷、炎症、および浮腫の評価スコアによる肺組織診断;虚偽群に類似の肺の色を含む肺の肉眼的形態;血清亜硝酸塩/硝酸塩の正常化、ミエロペルオキシダーゼおよびマロンジアルデヒドまたは組織3−ニトロチロシン、ミエロペルオキシダーゼまたはマロンジアルデヒドレベル;またはROCK1と2の発現に対する式Iの化合物の回復効果を裏付けるウェスタンブロット分析。
実施例135
VILIのラットモデルにおける毛細血管の漏出の低下
毛細血管の漏出は、ARDSおよびVILIの決定的な特徴の1つである。雄Sprague−Dawleyラットをケタミンおよびジアゼパムで腹腔内麻酔する。ラットを室内空気を使い、85呼吸/分で2時間、7mL/kg(VT7)または20mL/kg(VT20)および無終末呼気圧の人工呼吸(VT)で肺換気を行う。20mL/kgのVTの動物群に、10mL/kgの生理食塩水(NS)を与え、大きなVT(VT20NS)に関連する低血圧を修正する。気道内圧および全身動脈圧をモニターする。機械的人工呼吸開始の30分前に、本発明の化合物(1〜100mg/kg)を腹腔内投与する。
VILIのラットモデルにおける毛細血管の漏出の低下
毛細血管の漏出は、ARDSおよびVILIの決定的な特徴の1つである。雄Sprague−Dawleyラットをケタミンおよびジアゼパムで腹腔内麻酔する。ラットを室内空気を使い、85呼吸/分で2時間、7mL/kg(VT7)または20mL/kg(VT20)および無終末呼気圧の人工呼吸(VT)で肺換気を行う。20mL/kgのVTの動物群に、10mL/kgの生理食塩水(NS)を与え、大きなVT(VT20NS)に関連する低血圧を修正する。気道内圧および全身動脈圧をモニターする。機械的人工呼吸開始の30分前に、本発明の化合物(1〜100mg/kg)を腹腔内投与する。
機械的人工呼吸の90分後、30mg/kg Evans Blue染料(EBD)(Sigma Chemical)の静脈内注射を内部頸静脈経由で行う。タンパク質透過性の推定としての肺実質へのEBD血管外漏出を、前に記載のように定量する(Green TP et al.J Lab Clin Med、111:173-183、1988)。肺へのEBD漏出は、VT7群に比較して、VT20およびVT20NS群で有意に高い。VT20およびVT20NS間ではEBD漏出に有意差はない。本発明の化合物の投与後、次のパラメータの内の少なくとも1つの改良が認められる:肺へのEBD漏出が、VT20およびVT20NS群に比較して、VT20(+)式Iの化合物および/またはVT20NS(+)式Iの化合物群で減少する;および/または肺重量は、VT7群に比べ、VT20およびVT20NS群で有意に高く、また式Iの化合物は、大きなVT群の肺重量の増加を抑える。
実施例136
ARDS患者に対する本発明の化合物の無作為化臨床試験
参加医師の同意を得て、症例特定後できるだけ速やかに患者または最近親者からインフォームドコンセントをもらう。試験へのエントリー時に生理学的計測および検体収集を開始する。患者がARDS基準に適合したとき、または試験エントリー(どちらか遅い方)の3日後、彼/彼女を無作為化して、本発明の化合物(0.5〜50mg/kg)またはプラセボを静脈内注入、または直接肺の管腔への注入による毎日1回、14日間の投与を行う。
ARDS患者に対する本発明の化合物の無作為化臨床試験
参加医師の同意を得て、症例特定後できるだけ速やかに患者または最近親者からインフォームドコンセントをもらう。試験へのエントリー時に生理学的計測および検体収集を開始する。患者がARDS基準に適合したとき、または試験エントリー(どちらか遅い方)の3日後、彼/彼女を無作為化して、本発明の化合物(0.5〜50mg/kg)またはプラセボを静脈内注入、または直接肺の管腔への注入による毎日1回、14日間の投与を行う。
この試験の主要評価項目は、機械的人工呼吸の持続期間である。追加の重要な評価項目には、呼吸ガス交換の生理学的乱れの重症度の変化、非呼吸器不全、および人工呼吸器関連肺炎の発生率、が含まれる。本発明の化合物による利益の機序を判定するために設計された追加の評価には、肺上皮細胞の完全性の測定および肺胞マクロファージ(肺炎症性細胞)の機能測定、が含まれる。本発明の化合物の投与により、本試験で測定された主要および副次的評価項目の改良によるARDSの改善が認められる。
実施例137
CF治療関連病態生理を弱める本発明の化合物の効力
現状、CF肺疾患の動物モデルは無い。下記に挙げた実施例は、インビトロアッセイおよび関連する呼吸系の病理学的変化を有する非CF動物モデルにより、CF肺疾患の発病に関与することが知られている細胞性および生理的プロセスに影響を与える本発明の化合物の能力を説明している。
CF治療関連病態生理を弱める本発明の化合物の効力
現状、CF肺疾患の動物モデルは無い。下記に挙げた実施例は、インビトロアッセイおよび関連する呼吸系の病理学的変化を有する非CF動物モデルにより、CF肺疾患の発病に関与することが知られている細胞性および生理的プロセスに影響を与える本発明の化合物の能力を説明している。
気道平滑筋弛緩およびCF関連気道過敏性の予防に対する本発明の化合物の効力
関連性
CF肺疾患の臨床症状には、気道平滑筋の収縮を伴う気道過敏性が含まれ、気管支拡張剤、例えば、CFの治療に使用される薬剤(アルブテロール、ホルモテロールおよびサルメテロール)が、気管平滑筋弛緩を誘導することが明らかになっている(Battram et al、J Pharmacol Exp Therap 317:762−770、2006)。従って、実施例123、124および127に記載の特性は、気道過敏性および気管支収縮に関連するCF肺疾患の治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
関連性
CF肺疾患の臨床症状には、気道平滑筋の収縮を伴う気道過敏性が含まれ、気管支拡張剤、例えば、CFの治療に使用される薬剤(アルブテロール、ホルモテロールおよびサルメテロール)が、気管平滑筋弛緩を誘導することが明らかになっている(Battram et al、J Pharmacol Exp Therap 317:762−770、2006)。従って、実施例123、124および127に記載の特性は、気道過敏性および気管支収縮に関連するCF肺疾患の治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
右心室肥大を伴うCF関連肺高血圧症を弱体化に対する本発明の化合物の効力
関連性
進行CF肺疾患は、肺高血圧症および心不全につながる随伴性右心室肥大を伴うことが多く(Eckles M and Anderson P.Semin Respir Crit Care Med 24:323−30、2003)、また、最近市販された高血圧障害用治療薬は、ノルエピネフリン事前収縮肺動脈で有効性を実証している(Walch et al、Brit J Pharmacol 126:859−866、1999)。また、CF肺疾患は、過剰血管平滑筋細胞増殖を特徴とする(Hays SR et al.Thorax 60:226、2005;Eckles M and Anderson P.Semin Respir Crit Care Med 24:323−30、2003)。従って、実施例125および131で記載された本発明の化合物の特性は、肺高血圧症および心不全につながる随伴性右心室肥大に関連するCF肺疾患の治療に対するこれらの化合物の治療的有効性を実証している。
関連性
進行CF肺疾患は、肺高血圧症および心不全につながる随伴性右心室肥大を伴うことが多く(Eckles M and Anderson P.Semin Respir Crit Care Med 24:323−30、2003)、また、最近市販された高血圧障害用治療薬は、ノルエピネフリン事前収縮肺動脈で有効性を実証している(Walch et al、Brit J Pharmacol 126:859−866、1999)。また、CF肺疾患は、過剰血管平滑筋細胞増殖を特徴とする(Hays SR et al.Thorax 60:226、2005;Eckles M and Anderson P.Semin Respir Crit Care Med 24:323−30、2003)。従って、実施例125および131で記載された本発明の化合物の特性は、肺高血圧症および心不全につながる随伴性右心室肥大に関連するCF肺疾患の治療に対するこれらの化合物の治療的有効性を実証している。
CF関連肺炎症の減少に対する本発明の化合物の効力
関連性
CF肺疾患は、肺炎症、気道過敏性、および肺線維症を特徴とし、抗炎症性薬剤は、CF治療において重要な治療薬である(Schmitt−Grohe S and Zielen S.Paediatr Drugs.7(6):353−63、2005;Elizur A et al.Chest 133(2):489−95、2008)。気道好酸球浸潤は、CF発病に一定の役割を果たす(Schmitt−Grohe S and Zielen S.Paediatr Drugs.7(6):353−63、2005)。また、CF肺疾患は、多形核白血球の湿潤を伴う(Elizur A et al.Chest 133(2):489−95、2008)。従って、実施例111、112、113および128で記載の本発明の化合物の抗炎症性の効力は、CF治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
関連性
CF肺疾患は、肺炎症、気道過敏性、および肺線維症を特徴とし、抗炎症性薬剤は、CF治療において重要な治療薬である(Schmitt−Grohe S and Zielen S.Paediatr Drugs.7(6):353−63、2005;Elizur A et al.Chest 133(2):489−95、2008)。気道好酸球浸潤は、CF発病に一定の役割を果たす(Schmitt−Grohe S and Zielen S.Paediatr Drugs.7(6):353−63、2005)。また、CF肺疾患は、多形核白血球の湿潤を伴う(Elizur A et al.Chest 133(2):489−95、2008)。従って、実施例111、112、113および128で記載の本発明の化合物の抗炎症性の効力は、CF治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
実施例138
肺炎症、気道過敏性、気管支収縮、肺性の透過性および浮腫に付随する気管支拡張症減少に対する本発明の化合物の効力
肺炎症は気管支拡張症を伴う主要な病態生理である。従って、実施例111、112、113および128で記載の本発明の化合物の抗炎症性の効力は、気管支拡張症の治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。気管支収縮および気道過敏性は、気管支拡張症を伴う主要な病態生理である。従って、実施例123、124および127で記載の本発明の化合物の効力は、気管支拡張症の治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。さらに、次の実施例で、ラットでのLPS誘導肺透過性の減少、およびマウスでのLPS誘導気道壁肥厚の減少に対する本発明の化合物の有効性を説明する。
肺炎症、気道過敏性、気管支収縮、肺性の透過性および浮腫に付随する気管支拡張症減少に対する本発明の化合物の効力
肺炎症は気管支拡張症を伴う主要な病態生理である。従って、実施例111、112、113および128で記載の本発明の化合物の抗炎症性の効力は、気管支拡張症の治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。気管支収縮および気道過敏性は、気管支拡張症を伴う主要な病態生理である。従って、実施例123、124および127で記載の本発明の化合物の効力は、気管支拡張症の治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。さらに、次の実施例で、ラットでのLPS誘導肺透過性の減少、およびマウスでのLPS誘導気道壁肥厚の減少に対する本発明の化合物の有効性を説明する。
プロトコル
モデルを、基本的にEutameneetalEur.Resp.J.、25(5):789−796、2005、に記載のように調製する。
モデルを、基本的にEutameneetalEur.Resp.J.、25(5):789−796、2005、に記載のように調製する。
雄ウイスターラットをペントバルビタール(60mg/kg体重、腹腔内)を使って麻酔し、2時間後にこの用量の半分を使って麻酔を維持する。気管切開術を使って小さなカテーテルを備えた気管内カニューレを挿入する。緑膿菌由来のLPSまたは賦形剤(無菌、0.9%NaCl)を使う実験のために、リン酸塩緩衝食塩水中に5%ウシ血清アルブミンを含む等浸透圧溶液を調製する。この溶液を0.2mmフィルターで濾過し、0.5mCiヨウ素125標識ヒト血清アルブミン([125I]アルブミン)をウシ血清アルブミン溶液に添加する。次に、10mL/minの一定速度で15分間気管内へ滴下する直前に緑膿菌由来LPS(1mg/ラット)または賦形剤を滴下物に加える。[125I]−アルブミン標識付けした肺胞滴下物およびLPSの気管注入4時間後、放射能を、血漿、肺気腔(気管支肺胞洗浄液検査(BAL)を介し)、および全体肺組織の3つの区分で測定する。肺透過性の評価のために、ラットを毎日2回、2日間、式Iの化合物(最初に1〜100mg/kg体重の用量でi.p.またはp.o.ボーラス投与を行い、続いて1〜100mg/kg体重の用量で投与)または賦形剤(0.2mLの10%エタノール)で前処理する。緑膿菌由来LPSの気管内注入の1時間前に、キナーゼ阻害剤または賦形剤の最後の投与を行う。LPS注入の4時間後、上皮の透過性の測定を行う。気道上皮性関門(AEB)透過性の評価には、肺中の残余[125I]−アルブミン、気腔タンパク質トレーサー、の測定、ならびに血漿中の[125I]−アルブミンの蓄積の測定が必要である。緑膿菌由来のLPSの注入4時間後、BAL液、肺組織(洗浄後)および血漿中の残余[125I]−アルブミンを測定する。血漿[125I]−アルブミンレベルを腹部大動脈血液サンプルにより測定する。血漿の割合は、得られたカウント数に血漿容量(0.07体重(1-ヘマトクリット))を乗じて求められる。全てのこれらの残余カウント(BAL液、肺組織および血漿)を、気管内投与[125I]−アルブミンの合計カウント数(100%)のパーセンテージとして表す。
結果
緑膿菌由来LPSの気管内注入により、大きな分子に対する気道上皮傍細胞透過性が強化され、肺組織で集めた[125I]のパーセンテージは、対照に比べ、LPS治療ラットで有意に増加する。対照的に、BAL液中の[125I]のレベルは、対照に比べ、LPS動物中で減少し、気腔から肺組織へのアルブミン経路の増加が確証される。本発明の化合物での前治療により、LPS誘導肺上皮の透過性増加が減りおよび/または本発明の化合物は、BAL液の[125I]レベルを、LPS治療ラットから対照に近い値に回復させる。
緑膿菌由来LPSの気管内注入により、大きな分子に対する気道上皮傍細胞透過性が強化され、肺組織で集めた[125I]のパーセンテージは、対照に比べ、LPS治療ラットで有意に増加する。対照的に、BAL液中の[125I]のレベルは、対照に比べ、LPS動物中で減少し、気腔から肺組織へのアルブミン経路の増加が確証される。本発明の化合物での前治療により、LPS誘導肺上皮の透過性増加が減りおよび/または本発明の化合物は、BAL液の[125I]レベルを、LPS治療ラットから対照に近い値に回復させる。
実施例139
肺リモデリングに伴う気管支拡張症の減少に対する本発明の化合物の効力
以下の実施例は、LPS誘導気道壁肥厚のマウスモデルの気管支拡張症の治療に対する本発明の化合物の効力を説明する。モデルは、基本的に(Vernooy et al.、Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.、26:152-159、2002.)に記載のように調製する。
肺リモデリングに伴う気管支拡張症の減少に対する本発明の化合物の効力
以下の実施例は、LPS誘導気道壁肥厚のマウスモデルの気管支拡張症の治療に対する本発明の化合物の効力を説明する。モデルは、基本的に(Vernooy et al.、Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.、26:152-159、2002.)に記載のように調製する。
プロトコル
12週齢雄スイスマウスを使用する。動物それぞれを標準的な研究用ケージに収容し、全実験期間を通し、食物および水を自由に与える。マウスをLPSで週2回、12週間、気管内滴下により繰り返し刺激し、慢性肺炎症の誘導を試みる。使ったLPS用量は、約5μg/滴下/マウスである。虚偽マウスに、LPS不含無菌の0.9%NaClを気管内注入し、一方、対照マウスは治療を受けない。非外科的技術により気管内滴下を行う。簡単に記述すると、マウスをキシラジン/ケタミンの腹腔内注射により麻酔する。気管内経由カニューレで50μLの容量を注入し、続いて0.1mLの空気を注入する。気管内治療後、マウスを立位に10分間保持し、体液を肺全体に充分行き渡らせる。本発明の化合物を1〜100mg/kg体重の用量で、最初のLPS投与時から開始し、12週のコースにわたり毎日、i.p.またはp.o.投与する。
12週齢雄スイスマウスを使用する。動物それぞれを標準的な研究用ケージに収容し、全実験期間を通し、食物および水を自由に与える。マウスをLPSで週2回、12週間、気管内滴下により繰り返し刺激し、慢性肺炎症の誘導を試みる。使ったLPS用量は、約5μg/滴下/マウスである。虚偽マウスに、LPS不含無菌の0.9%NaClを気管内注入し、一方、対照マウスは治療を受けない。非外科的技術により気管内滴下を行う。簡単に記述すると、マウスをキシラジン/ケタミンの腹腔内注射により麻酔する。気管内経由カニューレで50μLの容量を注入し、続いて0.1mLの空気を注入する。気管内治療後、マウスを立位に10分間保持し、体液を肺全体に充分行き渡らせる。本発明の化合物を1〜100mg/kg体重の用量で、最初のLPS投与時から開始し、12週のコースにわたり毎日、i.p.またはp.o.投与する。
左肺の上部から切り出したαSMA染色パラフィン切片を使い、標準的形態計測技術を使って気道壁肥厚の測定を行う。誘導気道(幅>190μm)を20倍のディジタルカメラで取り込み、気道周辺の平滑筋細胞領域を画像処理分析システムを使ってコンピュータ化形態計測により定量化する。平滑筋層の幅の増加を気道壁肥厚の証拠として使用する。標準的形態計測技術を使って肺中の気腫性変化の存在を判定する。簡単に記述すれば、左肺上部から切り出したH&E染色パラフィン切片を使い、1本の水平および1本の垂直に置いたテストラインを含む正方形の参照格子を有するスクリーン上に肺切片の顕微鏡像を投影することにより10個の無作為試料を選択する。テストライン上の肺胞壁の交差点の数を、画像処理分析システムを使ったコンピュータ化形態計測により定量化し、肺胞平均線形切片(LM、肺胞壁間平均距離)を定量化するために使用する。LMの増加を肺胞拡張の証として採用する。
結果
同じ期間でのLPS暴露未治療動物に比べて、本発明の化合物による治療のLPS暴露動物では、12週のLPS暴露期間中の少なくとも1つの時点の一定期間での気道壁肥厚の減少またはLMの減少が生ずる。
同じ期間でのLPS暴露未治療動物に比べて、本発明の化合物による治療のLPS暴露動物では、12週のLPS暴露期間中の少なくとも1つの時点の一定期間での気道壁肥厚の減少またはLMの減少が生ずる。
実施例140
AATD関連病態生理の減弱化に対する本発明の化合物の効力
AATD関連気道過敏性気道平滑筋弛緩および予防に対する本発明の化合物の効力
関連性
AATD肺疾患の臨床症状には、気道平滑筋収縮を伴う気道過敏性が含まれ、気管支拡張剤、例えば、AATDの治療に使われる薬剤(ホルモテロールおよびサルメテロール)が、気管平滑筋弛緩を誘導することが明らかになっている(Battram et al、J Pharmacol Exp Therap 317:762−770、2006)。従って、実施例123、124および127に記載の本発明の化合物特性は、気道過敏性および気管支収縮に関連するAATD肺疾患の治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
AATD関連病態生理の減弱化に対する本発明の化合物の効力
AATD関連気道過敏性気道平滑筋弛緩および予防に対する本発明の化合物の効力
関連性
AATD肺疾患の臨床症状には、気道平滑筋収縮を伴う気道過敏性が含まれ、気管支拡張剤、例えば、AATDの治療に使われる薬剤(ホルモテロールおよびサルメテロール)が、気管平滑筋弛緩を誘導することが明らかになっている(Battram et al、J Pharmacol Exp Therap 317:762−770、2006)。従って、実施例123、124および127に記載の本発明の化合物特性は、気道過敏性および気管支収縮に関連するAATD肺疾患の治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
AATD関連肺炎症の低減化に対する本発明の化合物の効力
関連性
AATD肺疾患は、肺炎症、気道過敏性、および肺線維症を伴い、抗炎症性薬剤は、重要なAATD治療薬である。従って、実施例111、112、113および128に記載の本発明の化合物の抗炎症性効力は、AATDの治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
関連性
AATD肺疾患は、肺炎症、気道過敏性、および肺線維症を伴い、抗炎症性薬剤は、重要なAATD治療薬である。従って、実施例111、112、113および128に記載の本発明の化合物の抗炎症性効力は、AATDの治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
実施例141
鼻炎の動物モデルにおける本発明の化合物の効力
炎症による鼻づまりおよび組織浮腫は、鼻炎を決定づける重要な病態生理の1つである。下記のブタクサ誘導鼻炎イヌモデルでは、音響鼻腔計測法および鼻の抵抗により鼻づまりを測定する。
鼻炎の動物モデルにおける本発明の化合物の効力
炎症による鼻づまりおよび組織浮腫は、鼻炎を決定づける重要な病態生理の1つである。下記のブタクサ誘導鼻炎イヌモデルでは、音響鼻腔計測法および鼻の抵抗により鼻づまりを測定する。
プロトコル
30mgの水酸化アルミニウムを混合した0.5mLの0.9%食塩水中の200μgのブタクサ抽出物を含む注入液を、誕生の24時間以内に新生仔イヌの腹腔内に投与する(Becker et.al.J Appl Physiol.1989.66:2691−2697;Yeates et.al.Proc Assoc Am Physicians.1997、109:440−52)。追加免疫注射を毎週、6週間繰り返し、その後、16週齢まで隔週にして繰り返す。動物の血清中のブタクサ−特異的IgEレベルを分析して、アレルゲンに対する感作を確認する。実験のために、絶食イヌに麻酔し、挿管する。鼻のカテーテルを両鼻孔に入れ、気道抵抗の測定を容易にする。誘発用アレルゲンとしてのヒスタミンの局所的急性投与により、ブタクサ感作イヌの鼻づまりを誘導する。ヒスタミン投与後、4〜24時間の間に、音響鼻腔計測法および鼻の気道抵抗の測定を行い、処方した化合物の利点を評価する(Tiniakov et al.J Appl Physiol 2003.94:1821−1828)。
30mgの水酸化アルミニウムを混合した0.5mLの0.9%食塩水中の200μgのブタクサ抽出物を含む注入液を、誕生の24時間以内に新生仔イヌの腹腔内に投与する(Becker et.al.J Appl Physiol.1989.66:2691−2697;Yeates et.al.Proc Assoc Am Physicians.1997、109:440−52)。追加免疫注射を毎週、6週間繰り返し、その後、16週齢まで隔週にして繰り返す。動物の血清中のブタクサ−特異的IgEレベルを分析して、アレルゲンに対する感作を確認する。実験のために、絶食イヌに麻酔し、挿管する。鼻のカテーテルを両鼻孔に入れ、気道抵抗の測定を容易にする。誘発用アレルゲンとしてのヒスタミンの局所的急性投与により、ブタクサ感作イヌの鼻づまりを誘導する。ヒスタミン投与後、4〜24時間の間に、音響鼻腔計測法および鼻の気道抵抗の測定を行い、処方した化合物の利点を評価する(Tiniakov et al.J Appl Physiol 2003.94:1821−1828)。
本発明の化合物を、ヒスタミン誘発の30〜60分前に、10μM〜10mMの濃度範囲で、鼻孔当たり100μLの投与容量を両側鼻腔内投与する。対照群に対しては、活性薬剤と同じ容量の賦形剤(プラセボ)を両側の鼻に投与する。
音響鼻腔計測法
鼻の抵抗は、前部定流量鼻腔通気度検査装置を使って、左右両方の鼻腔で測定できる。鼻の空隙形状の変化は、音響鼻腔計測法システムを使って推測できる。イヌの鼻孔の形に合わせて設計した手作りプラスチック先端部を使って音波チューブを適合させる。アレルゲンまたは狭窄剤の適用後のいくつかの時点で右の鼻道の幾何学的パラメータの音波測定を行う。鼻の上顎甲介および篩骨甲介の弁膜、前部および後部領域の位置での右鼻気道の容量および右鼻の空隙断面積を音響鼻腔計測法を使って計算できる。
鼻の抵抗は、前部定流量鼻腔通気度検査装置を使って、左右両方の鼻腔で測定できる。鼻の空隙形状の変化は、音響鼻腔計測法システムを使って推測できる。イヌの鼻孔の形に合わせて設計した手作りプラスチック先端部を使って音波チューブを適合させる。アレルゲンまたは狭窄剤の適用後のいくつかの時点で右の鼻道の幾何学的パラメータの音波測定を行う。鼻の上顎甲介および篩骨甲介の弁膜、前部および後部領域の位置での右鼻気道の容量および右鼻の空隙断面積を音響鼻腔計測法を使って計算できる。
鼻の抵抗測定
気道抵抗を音響鼻腔計測法と組み合わせて測定できる。鼻の気道抵抗を鼻道を通して一定の所定の流量を得るのに必要な空気圧を測定して求める。この一定気流は、圧力変換器に連結した鼻カテーテルにより鼻道に送られる。鼻カテーテルを、シールするように膨らませた鼻孔および鼻孔口にぴったりはめ込む。鼻の抵抗は、入力空気圧力および気流量で割った大気圧の間の圧力差として定義される。これらの調査では、鼻の抵抗は、左鼻気道で測定し、右鼻気道の幾何学的パラメータを音響鼻腔計で同時に測定する。これを行うために、アレルゲンまたは狭窄剤を両鼻腔に局所的に送り込む。
気道抵抗を音響鼻腔計測法と組み合わせて測定できる。鼻の気道抵抗を鼻道を通して一定の所定の流量を得るのに必要な空気圧を測定して求める。この一定気流は、圧力変換器に連結した鼻カテーテルにより鼻道に送られる。鼻カテーテルを、シールするように膨らませた鼻孔および鼻孔口にぴったりはめ込む。鼻の抵抗は、入力空気圧力および気流量で割った大気圧の間の圧力差として定義される。これらの調査では、鼻の抵抗は、左鼻気道で測定し、右鼻気道の幾何学的パラメータを音響鼻腔計で同時に測定する。これを行うために、アレルゲンまたは狭窄剤を両鼻腔に局所的に送り込む。
結果
ヒスタミンの鼻への投与後の4〜24時間の間、動物を音響鼻腔計測および鼻の抵抗に関し評価を行う。プラセボ投与動物に比較して、4〜24時間の間に本発明の化合物を投与された動物で音響鼻腔計測または鼻の抵抗での改善が見られる。
ヒスタミンの鼻への投与後の4〜24時間の間、動物を音響鼻腔計測および鼻の抵抗に関し評価を行う。プラセボ投与動物に比較して、4〜24時間の間に本発明の化合物を投与された動物で音響鼻腔計測または鼻の抵抗での改善が見られる。
実施例142
副鼻腔炎関連病態生理の減弱化に対する本発明の化合物の効力
次の実施例は、副鼻腔炎マウスモデルの炎症治療に対する本発明の化合物の効力を説明する。モデルは、基本的にBlair、C.、et al.J Allergy Clin.Immunol、108(3):424−9、2001、の記載のように調製される。
副鼻腔炎関連病態生理の減弱化に対する本発明の化合物の効力
次の実施例は、副鼻腔炎マウスモデルの炎症治療に対する本発明の化合物の効力を説明する。モデルは、基本的にBlair、C.、et al.J Allergy Clin.Immunol、108(3):424−9、2001、の記載のように調製される。
プロトコル
病原体のない6〜8週齢の雄または雌BALB/cマウスを使う。バイオハザード封じ込め施設中で各群の動物を他の群から隔離する。全マウスの使用は、米国国立衛生研究所実験動物管理ガイドラインに従う。
病原体のない6〜8週齢の雄または雌BALB/cマウスを使う。バイオハザード封じ込め施設中で各群の動物を他の群から隔離する。全マウスの使用は、米国国立衛生研究所実験動物管理ガイドラインに従う。
動物群を1〜100mg/kg体重の用量の腹腔内投与により1〜3日目に毎日2回、4日目には接種の1時間前に、本発明の化合物で前処置し、一方、対照群には、賦形剤を投与する。肺炎球菌(ATCC49619)を急性副鼻腔炎の誘導に使用する。この株は、抗原性としては19型肺炎球菌(ヒト副鼻腔から培養した最もよく見られる株)に類似である。肺炎球菌を血液寒天プレートで成長させ、マウスへの接種直前に無菌の食塩水溶液中にコロニーを懸濁する。マウスをケタミン/キシラジンの腹腔内注射により麻酔し、十分な量の肺炎球菌懸濁液を各鼻孔中に置き感染を誘導する。感染後5日目にマウスを屠殺する;前の実験ではこの時点で副鼻腔でピーク感染が認められている。
屠殺の日に、120mg/kgの呼吸不全用量のペントバルビタールナトリウム(ネンブタール)でマウスを沈静化させる。動物を経心的に(右心房を通して)乳酸リゲル液で灌流する;その後、4%ホルムアルデヒドおよび0.5%グルタルアルデヒドの0.1mmol/Lのリン酸塩緩衝液中溶液で灌流する。次に、動物を断頭し、鼻腔切片を8μm厚さに切り出し、ガラススライドに乗せ、ルーナ染色またはヘマトキシリン‐エオジンで染色する。
炎症性細胞の光学顕微鏡観察および計数
各マウスから分析用に3つの解剖学的に類似の切片を選択する:上顎副鼻腔の位置の前部切片、中央部切片(より後部で、サンプリング上顎副鼻腔終端部および篩骨鼻甲介の開始部の試料採取)、および3番目の後部切片。再構成ソフトウェアと連携したコンピュータ支援光学顕微鏡を使って、マスキング後、それぞれの切片を分析する。炎症の程度を定量化するために、X400倍率を使用し、合計副鼻腔空隙領域および好中球クラスターに占有されている副鼻腔の領域を探し出す;これにより、好中球クラスターで満たされている副鼻腔空隙の割合の計算が可能となる。好中球クラスター近傍の粘膜も、また、探しだし、多形核細胞の調査を行い、細胞の数(細胞/mm2)の報告が可能となる。各マウス由来の3切片のそれぞれからの4粘膜領域の無作為化サンプリング試料を上述のパラメータに関して評価し、これらの測定値の平均値が各マウスで計算され、統計的分析に使用される。好酸球および単核細胞、ならびに肺中の好酸球を、類似の方法で計数する。
各マウスから分析用に3つの解剖学的に類似の切片を選択する:上顎副鼻腔の位置の前部切片、中央部切片(より後部で、サンプリング上顎副鼻腔終端部および篩骨鼻甲介の開始部の試料採取)、および3番目の後部切片。再構成ソフトウェアと連携したコンピュータ支援光学顕微鏡を使って、マスキング後、それぞれの切片を分析する。炎症の程度を定量化するために、X400倍率を使用し、合計副鼻腔空隙領域および好中球クラスターに占有されている副鼻腔の領域を探し出す;これにより、好中球クラスターで満たされている副鼻腔空隙の割合の計算が可能となる。好中球クラスター近傍の粘膜も、また、探しだし、多形核細胞の調査を行い、細胞の数(細胞/mm2)の報告が可能となる。各マウス由来の3切片のそれぞれからの4粘膜領域の無作為化サンプリング試料を上述のパラメータに関して評価し、これらの測定値の平均値が各マウスで計算され、統計的分析に使用される。好酸球および単核細胞、ならびに肺中の好酸球を、類似の方法で計数する。
結果
得られた炎症性細胞数から、実験的副鼻腔炎の非治療動物に比べて、本発明の化合物による治療により、実験的副鼻腔炎マウスの鼻道中で特定された炎症性の細胞数が減少することが実証される。
得られた炎症性細胞数から、実験的副鼻腔炎の非治療動物に比べて、本発明の化合物による治療により、実験的副鼻腔炎マウスの鼻道中で特定された炎症性の細胞数が減少することが実証される。
実施例143
肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOP関連病態生理の減弱化に対する本発明の化合物の効力
肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOP関連気道過敏性の気道平滑筋弛緩および予防に対する本発明の化合物の効力
関連性
肺OB/BOOPの臨床症状には、炎症を伴う気道の気流制限および気道平滑筋の収縮が含まれる。従って、実施例123、124および127に記載の本発明の化合物の特性が、気道過敏性および気管支収縮関連OB/BOOPの治療に対して、これらの化合物の治療的有用性を実証している。
肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOP関連病態生理の減弱化に対する本発明の化合物の効力
肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOP関連気道過敏性の気道平滑筋弛緩および予防に対する本発明の化合物の効力
関連性
肺OB/BOOPの臨床症状には、炎症を伴う気道の気流制限および気道平滑筋の収縮が含まれる。従って、実施例123、124および127に記載の本発明の化合物の特性が、気道過敏性および気管支収縮関連OB/BOOPの治療に対して、これらの化合物の治療的有用性を実証している。
肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOP関連肺炎症の減少に対する本発明の化合物の効力
関連性
OB/BOOPは、肺炎症、気道過敏性、および肺線維症を伴い、抗炎症性の薬剤は重要なOB/BOOP治療薬である。従って、実施例111、112、113および128に記載の本発明の化合物の抗炎症性効力が、OB/BOOPの治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
関連性
OB/BOOPは、肺炎症、気道過敏性、および肺線維症を伴い、抗炎症性の薬剤は重要なOB/BOOP治療薬である。従って、実施例111、112、113および128に記載の本発明の化合物の抗炎症性効力が、OB/BOOPの治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
BOOP動物モデルにおける本発明の化合物の効力
次の実施例は、ウイルス誘導管腔内線維症動物モデルのBOOP治療における本発明の化合物の効力を説明する。モデルは、基本的に、Majesky et al.、Am J Pathol、163:1467-1479、2003、に記載のように調製される。
次の実施例は、ウイルス誘導管腔内線維症動物モデルのBOOP治療における本発明の化合物の効力を説明する。モデルは、基本的に、Majesky et al.、Am J Pathol、163:1467-1479、2003、に記載のように調製される。
プロトコル
4〜5週齢雌CBA/Jマウスを軽く麻酔し、無菌の食塩水中の1x106PFUのレオウイルス1/Lの30mL(各鼻孔に15mL)を0日目に鼻腔内(i.n.)適用して感染させる。対照動物には、無菌の食塩水単独を摂取する。本発明の化合物をマウスに、レオウイルス1/L感染後5日目に開始し、タイムコースの完了まで毎日投与する。対照標準化合物として、10mg/kgのメチルプレドニゾロンをマウスに、レオウイルス1/L感染後5日目に開始し、タイムコースの完了まで毎日i.p.投与する。7、10、および14日目に、サイトカイン測定用にBAL液を採取する。14日目または21日目に、肺の組織学的評価のために、動物を屠殺する。
4〜5週齢雌CBA/Jマウスを軽く麻酔し、無菌の食塩水中の1x106PFUのレオウイルス1/Lの30mL(各鼻孔に15mL)を0日目に鼻腔内(i.n.)適用して感染させる。対照動物には、無菌の食塩水単独を摂取する。本発明の化合物をマウスに、レオウイルス1/L感染後5日目に開始し、タイムコースの完了まで毎日投与する。対照標準化合物として、10mg/kgのメチルプレドニゾロンをマウスに、レオウイルス1/L感染後5日目に開始し、タイムコースの完了まで毎日i.p.投与する。7、10、および14日目に、サイトカイン測定用にBAL液を採取する。14日目または21日目に、肺の組織学的評価のために、動物を屠殺する。
体液中のサイトカイン測定
BALを、挿管針(21ゲージ)を使って、0.5mL分量のハンクス平衡塩類溶液(HBSS)のインサイツ注入と抜き出しにより行う。市販のELISAキットを使ってBAL液からマウスIFN−γおよびMCP−1の分析を行う。
BALを、挿管針(21ゲージ)を使って、0.5mL分量のハンクス平衡塩類溶液(HBSS)のインサイツ注入と抜き出しにより行う。市販のELISAキットを使ってBAL液からマウスIFN−γおよびMCP−1の分析を行う。
組織観察
14または21日目に、肺を、気管内(i.t.)挿管により10%中性緩衝ホルマリン(0.5mL)でインサイツ膨張させ、除去して、パラフィン包埋の前に追加の10%中性緩衝ホルマリン中に一晩懸濁させる。4μm切片に対し、H&E染色およびマッソントリクローム染色(コラーゲン堆積を可視化するのに使用する)を行う。濾胞性細気管支炎(FB)の発生を伴う炎症性の浸潤(これは、著しい細気管支周囲のリンパ球蓄積へと濃縮する単核細胞浸潤として定義される)を、盲検的に評価する。FBを0〜3の等級で分類する:0、正常;1、軽度(ローブ当たり4濾胞未満);2、中等度(ローブ当たり5〜8濾胞);3、重度(ローブ当たり8濾胞超)。線維症を0〜4の等級で分類する:0、正常;1、軽度;2、中等度;3、重度;4、極めて重度。
14または21日目に、肺を、気管内(i.t.)挿管により10%中性緩衝ホルマリン(0.5mL)でインサイツ膨張させ、除去して、パラフィン包埋の前に追加の10%中性緩衝ホルマリン中に一晩懸濁させる。4μm切片に対し、H&E染色およびマッソントリクローム染色(コラーゲン堆積を可視化するのに使用する)を行う。濾胞性細気管支炎(FB)の発生を伴う炎症性の浸潤(これは、著しい細気管支周囲のリンパ球蓄積へと濃縮する単核細胞浸潤として定義される)を、盲検的に評価する。FBを0〜3の等級で分類する:0、正常;1、軽度(ローブ当たり4濾胞未満);2、中等度(ローブ当たり5〜8濾胞);3、重度(ローブ当たり8濾胞超)。線維症を0〜4の等級で分類する:0、正常;1、軽度;2、中等度;3、重度;4、極めて重度。
OH−プロリンアッセイ
14または21日目に、肺のOH−プロリン含有物を客観的に測定し、肺線維症を評価する(Green GD et al.Anal Biochem.201:265-269、1992)。各マウスの右肺を主要気管支から切り離し、湿重量を測定する。ドライブロックを用いて、それらを500mLの12N塩酸と同分量の蒸留水中、110℃で20時間、加水分解する。生成した水解物を水酸化ナトリウムで中和後、100mLの上清を1.5mLの0.3Nの水酸化リチウム溶液と混合する。OH−プロリン含量を高速液体クロマトグラフィーにより測定し、右肺当たりのμgとして表す。
14または21日目に、肺のOH−プロリン含有物を客観的に測定し、肺線維症を評価する(Green GD et al.Anal Biochem.201:265-269、1992)。各マウスの右肺を主要気管支から切り離し、湿重量を測定する。ドライブロックを用いて、それらを500mLの12N塩酸と同分量の蒸留水中、110℃で20時間、加水分解する。生成した水解物を水酸化ナトリウムで中和後、100mLの上清を1.5mLの0.3Nの水酸化リチウム溶液と混合する。OH−プロリン含量を高速液体クロマトグラフィーにより測定し、右肺当たりのμgとして表す。
結果
上述の日に、肺の線維化変化、肺のヒドロキシプロリン含量、およびBAL液中のサイトカイン含量を測定し、化合物治療マウスと食塩水治療マウスの間で比較する。本発明の化合物の投与により、上述の評価項目の少なくとも1つの、メチルプレドニゾロンで認められる改善と同等かそれ以上の改善が得られる。
上述の日に、肺の線維化変化、肺のヒドロキシプロリン含量、およびBAL液中のサイトカイン含量を測定し、化合物治療マウスと食塩水治療マウスの間で比較する。本発明の化合物の投与により、上述の評価項目の少なくとも1つの、メチルプレドニゾロンで認められる改善と同等かそれ以上の改善が得られる。
実施例144
非IPF IIP関連病態生理の減弱化に対する本発明の化合物の効力
非IPF IIP関連気道過敏性の気道平滑筋弛緩および予防に対する本発明の化合物の効力
関連性
非IPFIIPの臨床症状には、炎症および気道平滑筋の収縮を伴う気道の気流制限が含まれる。従って、実施例123、124および127で記載の本発明の化合物の特性は、気道過敏性および気管支収縮に関連する非IPF IIPの治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
非IPF IIP関連病態生理の減弱化に対する本発明の化合物の効力
非IPF IIP関連気道過敏性の気道平滑筋弛緩および予防に対する本発明の化合物の効力
関連性
非IPFIIPの臨床症状には、炎症および気道平滑筋の収縮を伴う気道の気流制限が含まれる。従って、実施例123、124および127で記載の本発明の化合物の特性は、気道過敏性および気管支収縮に関連する非IPF IIPの治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
非IPF IIP関連肺炎症の低減に対する本発明の化合物の効力
関連性
非IPF IIPは、肺炎症、気道過敏性、および肺線維症を伴い、抗炎症性薬剤は、非IPF IIPの重要な治療薬である。従って、実施例111、112、113および128で記載されている本発明の化合物の抗炎症性効力は、非IPF IIPの治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
関連性
非IPF IIPは、肺炎症、気道過敏性、および肺線維症を伴い、抗炎症性薬剤は、非IPF IIPの重要な治療薬である。従って、実施例111、112、113および128で記載されている本発明の化合物の抗炎症性効力は、非IPF IIPの治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
実施例145
IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILD関連病態生理の減弱化に対する本発明の化合物の効力
IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILD関連気道過敏性の気道平滑筋弛緩および予防に対する本発明の化合物の効力
関連性
肺のIPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDの臨床症状には、炎症および気道平滑筋の収縮を伴う気道の気流制限が含まれる。従って、実施例123、124および127で記載の本発明の化合物の特性は、気道過敏性および気管支収縮に関連するIPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDの治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILD関連病態生理の減弱化に対する本発明の化合物の効力
IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILD関連気道過敏性の気道平滑筋弛緩および予防に対する本発明の化合物の効力
関連性
肺のIPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDの臨床症状には、炎症および気道平滑筋の収縮を伴う気道の気流制限が含まれる。従って、実施例123、124および127で記載の本発明の化合物の特性は、気道過敏性および気管支収縮に関連するIPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDの治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILD関連肺炎症の低減に対する本発明の化合物の効力
関連性
IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDは、肺炎症、気道過敏性、および肺線維症を伴い、抗炎症性薬剤は、IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDの重要な治療薬である。従って、従って、実施例111、112、113および128で記載されている本発明の化合物の抗炎症性効力は、IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDの治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
関連性
IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDは、肺炎症、気道過敏性、および肺線維症を伴い、抗炎症性薬剤は、IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDの重要な治療薬である。従って、従って、実施例111、112、113および128で記載されている本発明の化合物の抗炎症性効力は、IPF、非IPFのIIPおよびOB/BOOP以外のILDの治療に対するこれらの化合物の治療的有用性を実証している。
実施例146
眼の薬物動態学的アッセイ
眼内の体液(眼房水)をニュージーランドホワイトウサギから集め、製剤含有試験化合物の角膜および前眼房薬物動態を測定する。各動物の両眼に、2X10μLの25mM各試験化合物(10mM酢酸塩緩衝食塩水、0.01%ベンズアルコニウム塩化物、0.05%EDTA、pH4.5、中の)または賦形剤投与する。滴下中、上および下眼瞼を固定化し、化合物を眼の表面を横断して流すことを可能とする眼球の上面に投与する。滴下後、30秒間、まばたきを止める。角膜強膜縁の近くに挿入された30ゲージ標準規格注射針を使って局所的滴下後30分〜8時間眼房水を集める。その後、30μLの眼房水を、300μLシリンジを使って吸い出す。LC/MS/MSアッセイシステムを使って眼房水試料中の試験化合物の濃度を測定する。全実験は、「視覚および眼科研究における動物の使用についてのARVO宣言(ARVO Statement for the Use of Animals in Ophthalmic and Vision Research)に準拠し、また米国国立衛生研究所(National Institutes of Health)に従って行う。滴下の0.5、2、および4時間後の眼房水中の試験化合物の濃度を測定する。
眼の薬物動態学的アッセイ
眼内の体液(眼房水)をニュージーランドホワイトウサギから集め、製剤含有試験化合物の角膜および前眼房薬物動態を測定する。各動物の両眼に、2X10μLの25mM各試験化合物(10mM酢酸塩緩衝食塩水、0.01%ベンズアルコニウム塩化物、0.05%EDTA、pH4.5、中の)または賦形剤投与する。滴下中、上および下眼瞼を固定化し、化合物を眼の表面を横断して流すことを可能とする眼球の上面に投与する。滴下後、30秒間、まばたきを止める。角膜強膜縁の近くに挿入された30ゲージ標準規格注射針を使って局所的滴下後30分〜8時間眼房水を集める。その後、30μLの眼房水を、300μLシリンジを使って吸い出す。LC/MS/MSアッセイシステムを使って眼房水試料中の試験化合物の濃度を測定する。全実験は、「視覚および眼科研究における動物の使用についてのARVO宣言(ARVO Statement for the Use of Animals in Ophthalmic and Vision Research)に準拠し、また米国国立衛生研究所(National Institutes of Health)に従って行う。滴下の0.5、2、および4時間後の眼房水中の試験化合物の濃度を測定する。
この薬物動態学的アッセイは、局所的に投与した場合、化合物が眼に浸透し、作用から見て、すなわち、キナーゼIC50以上の対象化合物濃度で、実質的にRhoキナーゼ阻害を提供するための適切な眼房水中濃度が得られることを示している。さらに、化合物は、眼の局所的投薬により異なる薬物動態学的プロファイルを示し、ある化合物は、より長く滞留し、他方、他の化合物は急速に眼に浸透し、眼房水から急速に排出されることも認められる。
実施例147
げっ歯類薬物動態学的ROCK阻害剤解析
雄の、カニューレ処置したCD Sprague Dawleyラットから血漿(EDTAK2抗凝固薬)を集め、Rhoキナーゼ阻害化合物を含む製剤の薬物動態を測定する。各動物に20〜30μmol/kgの試験化合物を経口投与する。0.25、0.5、1、2、および4時間目に血液を集める。4時間目に、動物をIACUCプロトコルに従って屠殺し、肺をホモジナイズする。マトリックスA lysingチューブ中で、FastPrep24組織と細胞ホモジナイザー(MP Biomedicals、Solon、OH)を使ってホモジナイズする。オンライン固相抽出LC/MS/MSシステムを使って血漿試料と肺抽出物の両方の化合物濃度を測定する。実際の各化合物の肺組織中濃度を肺および血漿中濃度から外挿する。
げっ歯類薬物動態学的ROCK阻害剤解析
雄の、カニューレ処置したCD Sprague Dawleyラットから血漿(EDTAK2抗凝固薬)を集め、Rhoキナーゼ阻害化合物を含む製剤の薬物動態を測定する。各動物に20〜30μmol/kgの試験化合物を経口投与する。0.25、0.5、1、2、および4時間目に血液を集める。4時間目に、動物をIACUCプロトコルに従って屠殺し、肺をホモジナイズする。マトリックスA lysingチューブ中で、FastPrep24組織と細胞ホモジナイザー(MP Biomedicals、Solon、OH)を使ってホモジナイズする。オンライン固相抽出LC/MS/MSシステムを使って血漿試料と肺抽出物の両方の化合物濃度を測定する。実際の各化合物の肺組織中濃度を肺および血漿中濃度から外挿する。
これらの定量分析結果は、標的器官(肺)中の望ましい薬物動態学的プロファイルおよび好ましい分布に基づいて、追加の調査用の化合物の選択を可能とするであろう。これらのRhoキナーゼ阻害剤の薬物動態学的特性および分布のキャラクタリゼーションは、経口または吸入による製品として開発するための化合物の選択の重要な部分である。
いまでは、本発明、およびその製造と使用の方法およびプロセスが、充分、明快、簡潔および的確な用語を使って、いずれの当業者もこれを作り使用することができるように記載されている。前に記載された好ましい本発明の実施形態およびその修正は、請求項で設定された本発明の範囲から解離することなく、その中で行うことができることは理解されよう。特に発明と見なされる主題を指摘し明確に主張するために、以下の請求項により本明細書を締めくくる。
Claims (17)
- 式I:
R1は、置換アリールまたは置換ヘテロアリールであり;
Qは、(CR4R5)VC(=O)、(CR4R5)VSO2、または(CR4R5)Vであり、C(=O)およびSO2は環に結合され;
vは、0、1、2、または3であり;
R2は、以下のヘテロアリール系から選択され(任意で置換されてもよい);
iおよびnは、独立に1、2、または3であり;
j、k、l、およびmは、独立に0、1、または2であり;
環は、任意で、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、複素環、ハロ、オキソ、OR6、NR6R7、またはSR6で置換されてもよく;
さらに、R3〜R7は、独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリルアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、複素環、(複素環)アルキル、(複素環)アルケニル、(複素環)アルキニルであり(任意で置換されてもよい);
環が環1の場合は、1≦j+k+l+m≦6であり、環2の場合は、1≦j+k+l+n≦6であり、環3の場合は、2≦j+k+n≦6である化合物。 - 前記環が環−1、j=k=l=m=0または1、およびi=1または2である請求項1に記載の化合物。
- 前記環が環−3、j=k=0または1、およびi=n=1または2である請求項1に記載の化合物。
- Q=(CR4R5)V、およびv=1〜3である請求項1に記載の化合物。
- R1が、それぞれ独立にY−Zの形の1〜3置換基を有し、ZがQに結合し、YがZ上の置換基であり;
Yが、独立に、H、アルキル、ハロゲン、OR8、NR8R9、NO2、SR8、SOR8、SO2R8、SO2NR8R9、NR8SO2R9、OCF3、CONR8R9、NR8C(=O)R9、NR8C(=O)OR9、OC(=O)NR8R9、およびNR8C(=O)NR9R10、からなる群より選択され;
Zが、独立に、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリルアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、複素環、(複素環)アルキル、(複素環)アルケニル、(複素環)アルキニル、(Zが存在しない場合はYがHではないという条件で、Zが存在しない)からなる群より選択され;
R8〜R13が、独立に、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリルアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、(複素環)アルキル、(複素環)アルケニル、(複素環)アルキニル、または複素環であり;さらに
R8〜R10が、任意で、ハロゲン、OR11、NR11R12、NO2、SR11、SOR11、SO2R11、SO2NR11R12、NR11SO2R12、OCF3、CONR11R12、NR11C(=O)R12、NR11C(=O)OR12、OC(=O)NR11R12、またはNR11C(=O)NR12R13、により置換されてもよい、請求項1に記載の化合物。 - YがH、アルキル、ハロゲン、OR8、SR8、SOR8、SO2R8、SO2NR8R9、NR8SO2R9、CONR8R9、またはNR8C(=O)NR9R10である請求項8に記載の化合物。
- Yがアルキル、ハロゲン、OR8、またはNR8SO2R9である請求項9に記載の化合物。
- Zがアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、または存在しない、請求項8に記載の化合物。
- R8がH、アルキル、アリルアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、または複素環であり、任意で、ハロゲン、OR11、NR11R12、SR11、SOR11、SO2R11、SO2NR11R12、NR11SO2R12、CONR11R12、NR11C(=O)R12で置換されてもよく、また、R9〜R13がHまたはアルキルである請求項8に記載の化合物。
- 化合物が、N−((1RS、3rs、5SR)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−((1RS、3rs、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;2−(3−(((1RS、3rs、5SR)−3−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)フェノキシ)エタノール;2−(5−(((1RS、3rs、5SR)−3−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;N−((1RS、3rs、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)イソキノリン−5−アミン;2−(5−(((1RS、3rs、5SR)−3−(イソキノリン−5−イルアミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;4−(3−(((1RS、3rs、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)アミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン;N−((1RS、3sr、5SR)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−((1RS、3sr、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;2−(5−(((1RS、3sr、5SR)−3−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;N−((1RS、3sr、5SR)−8−(3−フルオロベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−((1RS、3sr、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)イソキノリン−5−アミン;2−(5−(((1RS、3sr、5SR)−3−(イソキノリン−5−イルアミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;N−((1SR、4SR、7RS)−2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−((1SR、4SR、7RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−((1SR、4SR、7RS)−2−(4−クロロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−(5−(((1SR、4SR、7RS)−7−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;N−((1SR、4SR、7RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)イソキノリン−5−アミン;2−(5−(((1SR、4SR、7RS)−7−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;4−(4−(((1SR、4SR、7RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)アミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン;N−((1SR、4SR、7SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;2−(5−(((1SR、4SR、7SR)−7−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;N−((1SR、4SR、7SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)イソキノリン−5−アミン;N−(5−(((1SR、4SR、7SR)−7−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;N−((1SR、4SR、7SR)−2−(3−フルオロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)イソキノリン−5−アミン;N−((1SR、4SR、6SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−((1SR、4SR、6SR)−2−(3−メトキシベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;2−(3−(((1SR、4SR、6SR)−6−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)フェノキシ)エタノール;N−((1SR、4SR、6SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)イソキノリン−5−アミン;N−(3−(((1SR、4SR、6SR)−6−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド;4−(4−(((1SR、4SR、6SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)アミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン;N−((1SR、4SR、6RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−(3−(((1SR、4SR、6RS)−6−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド;N−((1SR、4SR、6RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)イソキノリン−5−アミン;2−(3−(((1SR、4SR、6RS)−6−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)フェノキシ)エタノール;N−((1SR、4SR、6RS)−2−(4−メトキシベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)イソキノリン−5−アミン;4−(4−(((1SR、4SR、6RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−イル)アミノ)フェニル)−1、2、5−オキサジアゾール−3−アミン;N−((1RS、4RS、5SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;2−(5−(((1RS、4RS、5SR)−5−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;N−((1RS、4RS、5SR)−2−(3−クロロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−((1RS、4RS、5SR)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)イソキノリン−5−アミン;N−(5−(((1RS、4RS、5SR)−5−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;N−((1RS、4RS、5RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−(5−(((1RS、4RS、5RS)−5−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;N−((1RS、4RS、5RS)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)イソキノリン−5−アミン;2−(5−(((1RS、4RS、5RS)−5−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;N−((1RS、4RS、5RS)−2−(4−フルオロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)イソキノリン−5−アミン;N−((1SR、2RS、4RS)−7−(4−メチルベンジル)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−(5−(((1SR、2RS、4RS)−2−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;N−((1SR、2RS、4RS)−7−(4−メトキシベンジル)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−((1SR、2RS、4RS)−7−(4−メチルベンジル)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)イソキノリン−5−アミン;2−(5−(((1SR、2RS、4RS)−2−(イソキノリン−5−イルアミノ)−7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;(1RS、4SR、6RS)−N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン;2−(5−(((1RS、4SR、6RS)−6−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;(1RS、4SR、6RS)−N−(イソキノリン−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン;N−(5−(((1RS、4SR、6RS)−6−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;(1RS、4SR、6RS)−2−(4−クロロベンジル)−N−(イソキノリン−5−イル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン;(1RS、4SR、6SR)−N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン;2−(5−(((1RS、4SR、6SR)−6−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;(1RS、4SR、6SR)−N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(3−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン;(1RS、4SR、6SR)−N−(イソキノリン−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−6−アミン;N−(5−(((1RS、4SR、6SR)−6−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;N−(2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−(5−((−4−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;N−(2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル)イソキノリン−5−アミン;2−(5
−((4−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;N−(2−(3−クロロベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−4−イル)イソキノリン−5−アミン;N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン;2−(5−((4−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;N−(1H−インダゾール−5−イル)−2−(3−メトキシベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン;N−(イソキノリン−5−イル)−2−(4−メチルベンジル)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン;またはN−(5−((4−(イソキノリン−5−イルアミノ)−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル)メチル)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド、である請求項1に記載の化合物。 - 化合物が、N−((1RS、3rs、5SR)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;N−((1RS、3rs、5SR)−8−(4−メチルベンジル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;2−(3−(((1RS、3rs、5SR)−3−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)フェノキシ)エタノール;2−(5−(((1RS、3rs、5SR)−3−((1H−インダゾール−5−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)メチル)−2−メチルフェノキシ)エタノール;N−((1RS、3sr、5SR)−8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)−1H−インダゾール−5−アミン;またはN−((1SR、4SR、7RS)−2−ベンジル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−7−イル)−1H−インダゾール−5−アミン、である請求項13に記載の化合物。
- 請求項1に記載の化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む医薬品組成物。
- 緑内障、アレルギー性結膜炎、角膜神経突起生成、ドライアイ、増殖性硝子体網膜症、黄斑浮腫、黄斑変性、および眼瞼炎、からなる群より選択される眼疾患の治療方法であって、治療を必要としている患者を特定すること、および疾患の治療に有効な量の請求項1に記載の化合物を患者へ投与すること、を含む方法。
- 喘息、COPD、RSウイルス感染が原因の気道疾患、PAH、LAM、特発性肺線維症、ARDS、VILI、CF、気管支拡張症、AATD、鼻炎、副鼻腔炎、PCD、肺炎、RSV以外の病原体が原因の細気管支炎、肺移植またはHSCTに起因するOB/BOOP、非IPF IIP;IPF、非IPF IIPおよびOB/BOOP以外のILD、からなる群より選択される肺疾患の治療方法であって、
治療を必要としている患者を特定すること、および
疾患の治療に有効な量の請求項1に記載の化合物を患者へ投与すること、
を含む方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US28629109P | 2009-12-14 | 2009-12-14 | |
US61/286,291 | 2009-12-14 | ||
PCT/US2010/059926 WO2011075415A1 (en) | 2009-12-14 | 2010-12-10 | Bridged bicyclic rho kinase inhibitor compounds, composition and use |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013513664A true JP2013513664A (ja) | 2013-04-22 |
Family
ID=44143643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012544659A Withdrawn JP2013513664A (ja) | 2009-12-14 | 2010-12-10 | 架橋二環式rhoキナーゼ阻害化合物、組成および使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8476295B2 (ja) |
EP (1) | EP2512239A4 (ja) |
JP (1) | JP2013513664A (ja) |
AU (1) | AU2010332010A1 (ja) |
CA (1) | CA2781390A1 (ja) |
WO (1) | WO2011075415A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014174747A1 (ja) * | 2013-04-24 | 2014-10-30 | 国立大学法人九州大学 | 眼底疾患治療剤 |
WO2016175228A1 (ja) * | 2015-04-27 | 2016-11-03 | 恵 本庄 | 白内障術後合併症の予防治療剤 |
CN112204006A (zh) * | 2017-11-02 | 2021-01-08 | 卡里科生命科学有限责任公司 | 整合应激通路的调节剂 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201107223D0 (en) * | 2011-04-29 | 2011-06-15 | Amakem Nv | Novel rock inhibitors |
ES2617495T3 (es) * | 2012-10-31 | 2017-06-19 | Ph Pharma Co., Ltd. | Nuevos inhibidores de rock |
EP2922465A4 (en) | 2012-11-21 | 2016-07-06 | Cardiomems Inc | DEVICES, SYSTEMS AND METHODS FOR ASSESSING AND TREATING PULMONARY ARTERIAL HYPERTENSION (PAH) |
TW201444849A (zh) | 2013-03-13 | 2014-12-01 | Janssen Pharmaceutica Nv | 經取代的7-氮雜雙環類及其作為食慾激素受體調節劑之用途 |
TWI621618B (zh) | 2013-03-13 | 2018-04-21 | 比利時商健生藥品公司 | 經取代2-氮雜雙環類及其作為食慾素受體調控劑之用途 |
TW201444821A (zh) | 2013-03-13 | 2014-12-01 | Janssen Pharmaceutica Nv | 經取代之哌啶化合物及其作為食慾素受體調節劑之用途 |
KR102455043B1 (ko) | 2014-09-11 | 2022-10-13 | 얀센 파마슈티카 엔.브이. | 치환된 2-아자바이사이클 및 오렉신 수용체 조절제로서의 이의 용도 |
WO2016057306A1 (en) | 2014-10-06 | 2016-04-14 | University Of Houston | Rho associated kinase (rock) inhibitors and their use in treating disease |
CN109320510B (zh) * | 2018-11-27 | 2021-04-27 | 江苏慧聚药业有限公司 | 一种马罗匹坦游离碱的制备方法 |
KR20230004706A (ko) * | 2020-04-22 | 2023-01-06 | 아트리바 테라퓨틱스 게엠베하 | 폐부종의 치료 또는 예방용 rock 억제제 |
WO2024036270A1 (en) | 2022-08-11 | 2024-02-15 | Bristol-Myers Squibb Company | Kras inhibitors |
WO2024064726A1 (en) * | 2022-09-21 | 2024-03-28 | Bristol-Myers Squibb Company | Process for the preparation of tert-butyl (2-azabicyclo[2.2.1]heptan-4-yl)carbamate and related compounds |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US596150A (en) * | 1897-12-28 | Sack-pin | ||
US4000768A (en) * | 1974-04-16 | 1977-01-04 | Minigrip, Inc. | Handle package |
US5921601A (en) * | 1997-05-27 | 1999-07-13 | Buckles; Kathleen A. | Bag closure |
US6052860A (en) * | 1998-09-08 | 2000-04-25 | Arcoa Industries, Inc. | Lobby dust pan |
US7217722B2 (en) * | 2000-02-01 | 2007-05-15 | Kirin Beer Kabushiki Kaisha | Nitrogen-containing compounds having kinase inhibitory activity and drugs containing the same |
US6960597B2 (en) * | 2000-06-30 | 2005-11-01 | Orth-Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Aza-bridged-bicyclic amino acid derivatives as α4 integrin antagonists |
JPWO2002100833A1 (ja) * | 2001-06-12 | 2004-09-24 | 住友製薬株式会社 | Rhoキナーゼ阻害剤 |
ES2279879T3 (es) * | 2001-07-11 | 2007-09-01 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Inhibidores biciclicos puente de la serina proteasa. |
ES2211344B1 (es) * | 2002-12-26 | 2005-10-01 | Almirall Prodesfarma, S.A. | Nuevos derivados de piridazin-3(2h)-ona. |
AU2003243050A1 (en) * | 2003-04-21 | 2004-11-19 | Chong-Kuk Yi | Shopping bag |
US20060013512A1 (en) * | 2004-07-14 | 2006-01-19 | Shaw Raymond R | Foldable blank in use with a bag material for securing and retaining articles of evidence in tamper-evident fashion |
PE20071164A1 (es) * | 2005-12-28 | 2008-01-11 | Takeda Pharmaceutical | Compuestos heterociclico fusionado como antagonista del receptor mineralocorticoide |
US8071779B2 (en) * | 2006-12-18 | 2011-12-06 | Inspire Pharmaceuticals, Inc. | Cytoskeletal active rho kinase inhibitor compounds, composition and use |
US7431360B1 (en) * | 2007-01-22 | 2008-10-07 | Kenneth Bielak | Portable animal waste remover |
US20100029657A1 (en) * | 2008-02-29 | 2010-02-04 | Wyeth | Bridged, Bicyclic Heterocyclic or Spiro Bicyclic Heterocyclic Derivatives of Pyrazolo[1, 5-A]Pyrimidines, Methods for Preparation and Uses Thereof |
-
2010
- 2010-12-10 WO PCT/US2010/059926 patent/WO2011075415A1/en active Application Filing
- 2010-12-10 CA CA2781390A patent/CA2781390A1/en not_active Abandoned
- 2010-12-10 EP EP10838164.1A patent/EP2512239A4/en not_active Withdrawn
- 2010-12-10 US US12/965,615 patent/US8476295B2/en active Active
- 2010-12-10 JP JP2012544659A patent/JP2013513664A/ja not_active Withdrawn
- 2010-12-10 AU AU2010332010A patent/AU2010332010A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-06-14 US US13/918,020 patent/US8835457B2/en active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014174747A1 (ja) * | 2013-04-24 | 2014-10-30 | 国立大学法人九州大学 | 眼底疾患治療剤 |
US10426783B2 (en) | 2013-04-24 | 2019-10-01 | Kyushu University, Nat'l University Corporation | Therapeutic agent for ocular fundus disease |
WO2016175228A1 (ja) * | 2015-04-27 | 2016-11-03 | 恵 本庄 | 白内障術後合併症の予防治療剤 |
CN112204006A (zh) * | 2017-11-02 | 2021-01-08 | 卡里科生命科学有限责任公司 | 整合应激通路的调节剂 |
CN112204006B (zh) * | 2017-11-02 | 2023-11-28 | 卡里科生命科学有限责任公司 | 整合应激通路的调节剂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2512239A1 (en) | 2012-10-24 |
US8476295B2 (en) | 2013-07-02 |
US8835457B2 (en) | 2014-09-16 |
US20110144150A1 (en) | 2011-06-16 |
US20130281485A1 (en) | 2013-10-24 |
CA2781390A1 (en) | 2011-06-23 |
AU2010332010A1 (en) | 2012-08-02 |
EP2512239A4 (en) | 2014-11-26 |
WO2011075415A1 (en) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013513664A (ja) | 架橋二環式rhoキナーゼ阻害化合物、組成および使用 | |
US8299096B2 (en) | Method for treating pulmonary diseases using rho kinase inhibitor compounds | |
US20090325959A1 (en) | Method for treating ophthalmic diseases using rho kinase inhibitor compounds | |
CN106164067B (zh) | 作为抗炎化合物的芳族杂环化合物 | |
US8207195B2 (en) | Method for treating neurological and neuropathic diseases using rho kinase inhibitor compounds | |
US6277855B1 (en) | Method of treating dry eye disease with nicotinic acetylcholine receptor agonists | |
CN103052406A (zh) | 双官能rho激酶抑制剂化合物、组合物及应用 | |
US20090325960A1 (en) | Method for treating inflammatory diseases using rho kinase inhibitor compounds | |
US9714240B2 (en) | Vinyl autotaxin inhibitor compounds | |
EP2651403B1 (en) | Use of lp-pla2 inhibitors in the treatment and prevention of eye diseases | |
JP2017533895A (ja) | P38キナーゼ阻害剤としての4−(4−(4−フェニルウレイドナフタレン−1−イル)オキシピリジン−2−イル)アミノ安息香酸誘導体 | |
JPH09507216A (ja) | 5−(2−イミダゾリニルアミノ)ベンゾイミダゾール誘導体、それらの製法及びα−2−アドレノセプター作動剤としてのそれらの用途 | |
CN106029651A (zh) | 用作激酶抑制剂的脲衍生物 | |
MX2008001019A (es) | Derivados de n-(heteroaril)-1-heteroarilalquil-1h-indol-2-carboxam ida, su preparacion y su aplicacion en terapeutica. | |
KR20080064911A (ko) | 선택적 노르아드레날린 재흡수 억제제와 pdev 억제제의조합물 | |
US20100160250A1 (en) | Method for treating inflammatory conditions | |
CN109789209A (zh) | 使用csf-1r抑制剂治疗眼部疾病的方法 | |
AU2001292351B2 (en) | Remedies for retinal nerve diseases containing 1,2-ethanediol derivatives or salts thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131209 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20140718 |