JP2013512745A - 放射線防護デバイス - Google Patents

放射線防護デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2013512745A
JP2013512745A JP2012542540A JP2012542540A JP2013512745A JP 2013512745 A JP2013512745 A JP 2013512745A JP 2012542540 A JP2012542540 A JP 2012542540A JP 2012542540 A JP2012542540 A JP 2012542540A JP 2013512745 A JP2013512745 A JP 2013512745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
radiation protection
shielding member
protection device
double joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012542540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5663594B2 (ja
Inventor
リヒャルト イェシュケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mavig GmbH
Original Assignee
Mavig GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mavig GmbH filed Critical Mavig GmbH
Publication of JP2013512745A publication Critical patent/JP2013512745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5663594B2 publication Critical patent/JP5663594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/10Safety means specially adapted therefor
    • A61B6/107Protection against radiation, e.g. shielding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

本発明によれば、患者施術台への取付のための放射線防護デバイスが提供される。この放射線防護デバイスは、キャリアおよびこのキャリア上に設けられる遮蔽部材を備える。遮蔽部材は、少なくとも上に折り開かれた位置と下に折り返された位置との間において遮蔽部材が可動となるように、少なくとも1つの二重継手を使用してキャリアに設置される。

Description

本発明は、放射線防護デバイスに関し、特に、X線放射源、たとえば血管造影用ワークステーションにおける使用のために提供されるX線放射源によって放射されるX線放射線を遮蔽するための防護デバイスに関する。
放射線透視法によってもたらされる関係者の放射線被曝を可能な限り低く抑えるために、長年にわたって放射線防護衣が使用されてきた。この放射線防護衣は、特定の場合においては増大した放射線被曝に対して非常に有効な保護を提供する。しかし、いわゆる血管造影用ワークステーションにおいて、放射線防護衣を用いて達成される防護は、不充分なものにとどまる。このようなワークステーションにおける医師の放射線被曝は、放射線の多方向性に起因して特に高い。このため、X線防護衣の着用に加えて、いわゆる下半身防護装置が使用される。
このような下半身防護装置は、たとえば特許文献1から周知である。その特許によれば、患者施術台の上に横方向に配置することが可能な下半身防護装置は、PVC内に重層化された鉛箔または鉛ラバー・マットの形式の遮蔽マットからなる。遮蔽マットは、0.5mmの鉛当量を有しており、かつ患者施術台の施術台高さから床まで広がり、X線防護衣によって保護されない下肢を散乱放射線から遮蔽する。これに関しては、鉛当量は本体の吸収特性を、より詳細には積層物の吸収特性を示すことになり、それぞれの厚さの鉛板と同等のX線からの遮蔽を示す。
特許文献1より周知の下半身防護装置は、少なくとも部分的に重なり合うように横方向に並んで配置された複数のPVC鉛ラバー・スラットを備える。これらのスラットは、キャリア・レールに据え付けられる。キャリア・レールには、付加的に上部部品を配置することができる。上部部品は、患者施術台より上における追加の防護を提供する。
この場合、上部部品は、キャリア・レールに据え付けること、およびキャリア・レールから再び取り外すことができるアタッチメントとして構成される。
この周知の下半身防護装置の欠点は、患者施術台から上向きに突出する上部部品が、しばしば患者施術台上の患者へのアクセスを妨げ、あるいは患者施術台を塞いでしまうことである。このアタッチメントがしばしば妨害物となること、およびX線が実際に放射されているときにのみアタッチメントが必要とされることから、アタッチメントがしばしば取り外され、その後、再び取り付けられることを要する。この手順は、取り外されたアタッチメントをどこかへ置かなければならないことから、施術室内における作業の流れを複雑なものにする。さらにまた、アタッチメントの取外は、キャリア・レールをアタッチメント用の結着デバイスとともに露出させ、そのため患者が、レールまたは結着デバイスによって負傷する可能性がある。
欧州特許第EP 1 613 217 B1号明細書
したがって本発明の目的は、上述した問題を考慮に入れた放射線防護デバイスを提供することにある。特に、一方においては安全な防護を確実にし、他方においては検査の間にわたる作業の流れを妨げることがなく、または複雑化することがない効果的な放射線防護デバイスを提供することを本発明の目的とする。この目的は、特許請求の範囲の請求項1による放射線防護デバイスによって達成される。
本発明によれば、患者施術台へ取り付けるための放射線防護デバイスが提供される。この放射線防護デバイスは、キャリアおよびこのキャリア上に設けられる遮蔽部材を備え、遮蔽部材は、少なくとも上に折り開かれた位置と下に折り返された位置との間において遮蔽部材が可動となるように、少なくとも1つの二重継手を使用してキャリアに設置される。上に折り開かれた位置においては、遮蔽部材は、患者施術台上に横たわっている患者から発せられる散乱放射線に対する充分な防護を提供する。たとえば、X線装置が放射線を放射していないことから放射線防護が必要ないときには、遮蔽部材を下に折り返された位置まで容易に移動させることができる。この下に折り返された位置においては、遮蔽部材は、患者施術台への、より厳密に言えば患者施術台の上に横たわっている患者へのアクセスを妨げないように患者施術台に配置される。
さらに、この下に折り返された位置においては、遮蔽部材によってキャリアが本質的に覆われることが好ましい。このため遮蔽部材は、任意に撓み得る(フレキシブルな)延長部を備えることができる。この延長部は、必ずしも放射線不透過性である必要はない。これは、キャリアまたはキャリア上に備わる結着デバイスによって患者が負傷することを防止する。さらにまた、それによって、キャリアをはじめ、キャリアの上に備えられる機械的構成が汚染に対して保護される。
好ましくは、本発明による放射線防護デバイスの遮蔽部材が、厳密に2つの安定位置、すなわち上に折り開かれた位置および下に折り返された位置を有し、これらの位置において遮蔽部材を固定することができる。代替の変形によれば、遮蔽部材をいくつかの位置において固定すること、あるいは上に折り開かれた位置と下に折り返された位置との間の所望の位置において固定することができる。
遮蔽部材の上に折り開かれた位置においては、二重継手の少なくとも1つのスイベル軸がブロックされるように、二重継手がキャリアに取り付けられるのが好ましい。したがって、二重継手の軸をブロックすることによって、追加の固定手段を必要とすることなく遮蔽部材が上に折り開かれた位置で固定される。
好ましくは、少なくとも上に折り開かれた位置において、遮蔽部材の高さが調整可能である。したがって、遮蔽部材を所定の状況に適合させること、たとえば患者の寸法に適合させることができる。さらに、少なくとも上に折り開かれた位置において、遮蔽部材が旋回移動可能であること、および/または傾斜可能であることが好ましい。このことは、それぞれの状況に応じて防護が最適化されることも意味している。
本発明の特に好ましい実施態様によれば、二重継手が二重継手ピンとして構成される。単一の二重継手ピンを用いて本発明を実現することがたとえ可能であるとしても、少なくとも2つの二重継手ピンによって遮蔽部材がキャリアに設置されるのが好ましい。これに関しては、これらの少なくとも2つの二重継手ピンが、この目的のために備えられているキャリア内のスルーホールを貫通することが好ましい。この場合、キャリアのスルーホール内の二重継手ピンを変位させることによって遮蔽部材の位置の変更が実現できる。
二重継手ピンは、それぞれが互いに有機的に連結される3つのピン部分を好適に備える。第1のピン端部分の長さはキャリアの厚さより大きく、第2のピン端部分の長さは、好ましくはキャリアの厚さより小さい。さらにまた、中央ピン部分は、好ましくはキャリアの縁からキャリア内のスルーホールまでの距離より大きい長さを有する。このことが、キャリア周りにおける二重継手ピンの折り返しを実質的に可能にする。
好ましくは、二重継手の2つの継手のそれぞれが、70°と110°との間の範囲となる旋回移動角を可能にする。すなわち、二重継手ピンの場合においては、互いに有機的に連結されるピンの節を長さ方向に整列させること、または互いに対してほぼ垂直な角度にすることが可能である。
本発明の放射線防護デバイスの好ましい実施態様によれば、さらに、少なくとも1つの施術台下放射線防護部材は、取外可能な方法でキャリアに取付可能である。好ましくは、この目的のために、複数の施術台下放射線防護部材を、これらが重なり合うように横並びに配置する。これに関しては、施術台下放射線防護部材が、揺動可能となるように好適に懸架される。放射線防護デバイスの遮蔽部材は、施術台下放射線防護部材の上側領域において好適に角度が付けられる。
以下、図面を参照し、本発明による放射線防護デバイスの好ましい実施態様についてより詳細に説明する。
従来技術による放射線防護装置を備える血管造影用ワークステーションを示した説明図である。 本発明による放射線防護デバイスの好ましい実施形態の正面図である。 本発明による放射線防護デバイスの好ましい実施形態の側面図である。 図3の詳細を示した図である。 遮蔽部材を伴わない図3の放射線防護デバイスの背面図である。 本発明による放射線防護デバイスに使用される二重継手ピンを示した図である。 図6の二重継手ピンのピン端部分を示した図である。 図6のC‐C線に沿って切り取った断面図である。 上に折り開かれた位置にあるキャリアの案内孔内の二重継手ピンを示した概略図である。 下に折り返された位置にあるキャリアの案内孔内の二重継手ピンを示した概略図である。 キャリアの側面図である。 下に折り返された位置にある本発明による放射線防護デバイスの好ましい実施形態を示した図である。
図1は、参照番号1によって包括的に表わされた血管造影用ワークステーションを示す。血管造影用ワークステーションの本質的な構成要素は、高さを調整することができる患者施術台2をはじめ、X線装置3である。X線装置3は、枢軸設置されることにより、患者4に対するX線発生器の調整に可能な限りの自由度を保証する。これは、X線放射およびそれぞれの散乱放射線が、大部分の異なる方向に放出し得ることを必然的に意味する。
したがって、ワークステーション1で作業する従事者5をこの放射線に対して可能な限り包括的に防護するために、この従事者5の放射線防護衣のほかに、追加の放射線防護手段が提供される。この場合、これらの追加の手段が放射線防護遮蔽物6である。これは、従事する医師5の上半身をはじめ、その者の頭部の遮蔽も可能にすることを意味する。さらにまた、たとえば欧州特許第EP 1 613 217 B1号から周知の下半身防護装置10が提供される。この下半身防護装置10は、施術台2の側面のエリアに据え付けられ、施術台2に据え付けられたキャリア・レール11に配置される上側部分12の他に、キャリア・レール11の下側に据え付けられ、かつ互いに重なり合うように横方向に並んで配置される複数のスラット13からなる。重なり合うスラット13の装置は、この装置の自由度が特に高いことを必然的に意味し、それが非常に効果的な放射線防護を可能にする。
放射線防護スクリーン6は、単純な手動での移動により変位させることができる。一方、患者施術台2上に患者4を配置するときに障害となる上側部分12は、完全に取り外すことのみ可能である。これは比較的面倒であり、この種の血管造影用ワークステーション1における作業を難しくする。この問題を考慮に入れるために、本発明は、周知の上側部分12に代わる遮蔽部材を提供する。この遮蔽部材は、少なくとも1つの二重継手によって、少なくとも、図2によるところの上に折り開かれた位置と図12によるところの下に折り返された位置との間において移動可能な方法で、キャリアまたはキャリア・レール11に設置される。この方法においては、単純な手動での移動により遮蔽部材を下に折り返すことができ、その後、患者施術台2への、より厳密に言えば患者4へのより容易なアクセスが可能になる。図12においては、遮蔽部材の折り返しによる患者施術台2へのアクセスのみが提供されているが、図示しないが、遮蔽部材12に好適に撓む延長部を付加的に提供することもできる。この撓み得る延長部は、キャリア11および下に折り返された状態にある二重継手ピンを覆い、これらの構成要素を汚染から保護し、かつ患者を負傷から保護する。
図3は、キャリアまたはキャリア・レールを除いた本発明による放射線防護デバイスの側面図を示す。この放射線防護デバイスは、本質的に、角度付きブラケット14によって2つの二重継手ピン15に接続される遮蔽部材12を備える。遮蔽部材は、好ましくは遮蔽部材の上側エリアにおいて角度が付けられる。好ましくは、遮蔽部材12の角度が付けられたエリアは、より信頼性をもって患者からの放射線を遮蔽するため、患者に向かって傾斜される。キャリア・レール11(図3においては図示せず)は、二重継手ピン15に適応した2つの対応する案内開口11a(図11参照)を備える。放射線防護デバイスの遮蔽部材12は、図9および10による略図的な表現で図解されているとおり、キャリアまたはキャリア・レール11の案内開口11a内における二重継手ピン15を変位させることによって、上に折り開かれた位置と下に折り返された位置との間において移動させることができる。
二重継手ピン15は、第1のピン端部分15a、第2のピン端部分15c、およびこれら2つのピン端部分に有機的に連結される中央ピン部分15bを備える。第1のピン端部分15aの端には、突出部15eが設けられる。第2のピン端部分15cは、グリップ部分15dに結合する。二重継手ピン15は、キャリア11のスルーホール11a内において(図11参照)、図9に図解されている第1の位置と、図10に図解されている第2の位置との間で変位可能となるように案内される。図9に図解された位置では、二重継手ピン15がキャリア11内において略垂直に支持される。二重継手ピン15に据え付けられた遮蔽部材12は、これにより図3に図解されるように上に折り開かれた位置に維持される。
二重継手ピン15は、二重継手ピン15のグリップ部分15dを引くことにより、図9に図示された位置から上向きに引き上げることができる。このような移動は、第1のピン端部分15aに設けられた突出部15eによって制限され、すなわち停止する。その後、図10に示すとおり、実質的にキャリア11の周りで二重継手ピン15が折り曲がるように、中央ピン部分15bおよび第2のピン端部分15cは折り曲げられ得る。これによって二重継手ピン15に据え付けられた遮蔽部材12が、図3に図解される上に折り開かれた位置から下に折り返された位置に変換される。これによって患者施術台への、より厳密に言えば患者へのアクセスが与えられる。図12は、下に折り返された位置にある本発明による遮蔽部材12を略図的に図示する。
この機能の目的のために、二重継手ピン15は特定の寸法を有すると特に有利である。図6に図示されているとおり、第1および第2のピン端部分15aおよび15cは、それぞれ長さL1およびL2を有し、中央ピン部分15bは長さL3を有する。図11に略図的に図解されているとおり、キャリア11は厚さDを有し、キャリアの縁からスルーホール11aまでの距離はdである。図10によれば、二重継手ピン15を折り返す目的において、第1のピン端部分15aの長さL1がキャリア11の厚さDより大きく、かつ中央ピン部分15bの長さL3がキャリア11の縁からスルーホールまでの距離dより大きいと好都合である。さらに、第2のピン端部分15cの長さL2がキャリア11の厚さDより小さいことが好ましい。これにより、図9に図解される状態においては、中央ピン部分15bを第2のピン端部分15cに接続する継手は、キャリア11の案内開口11aによってブロックされる。
遮蔽部材12には、1つの方向、すなわち患者施術台から離れる方向においてのみ、上に折り開かれた位置から折り返されることが本来意図されている。このため、二重継手ピンの2つの継手のそれぞれが、70°と110°との間の範囲における旋回移動角を可能にすることがさらに好ましい。特に好ましくは、旋回移動角を約90°とする。すなわち、二重継手ピン15は、略まっすぐな位置から各継手において1つの方向にのみ約90°だけ折り返されることが可能であるものとする(図10参照)。このためピン端部分15aおよび15cの継手形成端21が、図7に図示されているとおり、非対称に成形される。この結果、隣接するピン部分の曲げが、基本的には1つの方向においてのみ可能になる。遮蔽部材12に関する継手ピン15の対応方向を確実にするために、第2のピン端部分15cは、図8に図示されているとおり、たとえば、2つの略平行な側面を有する断面を部分的に呈する。角度付きブラケット14(図3参照)の対応する開口14a、すなわち二重継手ピン15が収容された開口は、二重継手ピン15が回転して開口14a内の位置から外れることを防止する。
好ましい実施形態においては、遮蔽部材がガイドレール17を介して角度付きブラケット14に接続される。図5は、2つの垂直ガイドレール17を図示しており、これらは、参照番号18によって示されているとおり、角度付きブラケット14に直接溶接されている。さらにまた、水平ガイド16が設けられる。水平ガイド16は、垂直ガイドに沿って上および下に向かってスライド可能であり、ロック・ボルト19(図4参照)を使用して垂直ガイドへ固定され得る。これにより、上に折り開かれた位置における遮蔽部材12の高さのさらなる調整が可能になる。ガイドレール17内にロック・ボルト19のための個別の開口を備えることに代えて、ガイドレール17内に長孔を備え得る。これは、遮蔽部材12の高さを連続的に調整可能にする。長孔は、遮蔽部材12を付加的に回転させ、または傾斜させることが可能となるように接続リンクガイドをさらに備え得る。
図2は、本発明による放射線防護デバイスの正面図、すなわち医師の側から見た図を示す。この場合、遮蔽部材12は、キャリア11に据え付けられた二重継手ピン15によって、上に折り開かれた位置に設置されている。この図は、さらに、水平ガイドレール16をはじめ垂直ガイドレール17を図示する。このように遮蔽部材12の高さは、ロック・ボルト19を使用して医師の側から、上に折り開かれた位置にある遮蔽部材12を容易に調整することができる。遮蔽部材12を図2に示される位置から折り返すときには、医師は、遮蔽部材12が手前に、すなわち自分の側に折り返されるように2つの二重継手ピン15を上向きに引き上げるだけでよい。この単純な手順の後は、図12に図解されているとおり、医師は、遮蔽部材12によって妨げられることなく患者に対して自由にアクセスできる。
図2に図解されているとおり、遮蔽部材12に加えて追加の遮蔽部材12aを備えてもよい。追加の遮蔽部材12aは、類似の方法で取り付けられ、かつ下に折り返されることも可能である。さらにまた、重なり合うように横方向に並んで配置される複数のスラット13をキャリア・レール11の下側に設けることができる。本発明によれば、個別の各スラット13は、据付手段13aを使用してキャリア・レール11から懸架される。揺動可能な懸架が特に好ましい。工具を用いることなくスラットの据付または取外可能に取り付けられるのが好ましい。これは、たとえば、ボール・ロック・ボルトまたはスナップ・ファスナを使用することによって実現可能である。これに代えて、重量物車両用のターポリンに一般的に使用されているようなターン・ロック・ファスナまたは鍵孔据付も可能である。
防護スラット13および遮蔽部材12、12aのいずれも、好ましくは0.5mmの鉛当量を有する。遮蔽部材および防護部材は、たとえばPVC内に重層化された鉛箔または鉛ラバー・マットを備え得る。しかし、対応する防護を備える他の材料も同様に使用することができる。
本発明による放射線防護デバイスは、一方においてX線放射およびそのほかの放射線に対する有効な防護を提供し、また他方においては、手動により放射線防護デバイスは容易に折り返されることから、円滑な作業フローを可能にする。これは、患者への医師のアクセスを大幅に容易にする。
1 血管造影用ワークステーション
2 患者施術台、施術台
3 X線装置
4 患者
5 医師、従事者
6 放射線防護遮蔽物、放射線防護スクリーン
10 下半身防護装置
11 キャリア、キャリア・レール
11a 案内開口、スルーホール
12 上側部分、遮蔽部材
12a 追加の遮蔽部材
13 防護スラット、スラット
13a 据付手段
14 角度付きブラケット
14a 開口
15 二重継手ピン
15a 第1のピン端部分
15b 中央ピン部分
15c 第2のピン端部分
15d グリップ部分
15e 突出部
16 水平ガイド、水平ガイドレール
17 ガイドレール、垂直ガイドレール
19 ロック・ボルト
21 継手形成端

Claims (10)

  1. 患者施術台への取付のための放射線防護デバイスにおいて、
    前記デバイスは、キャリア(11)および前記キャリア上に提供される遮蔽部材(12)を備え、
    前記遮蔽部材(12)は、少なくとも上に折り開かれた位置と下に折り返された位置との間で前記遮蔽部材(12)が可動となるように少なくとも1つの二重継手を用いて前記キャリア(11)に設置される放射線防護デバイス。
  2. 前記二重継手は、二重継手ピン(15)として構成される請求項1に記載の放射線防護デバイス。
  3. 前記二重継手は、前記上に折り開かれた位置において前記二重継手の少なくとも1つのスイベル軸がブロックされるように前記キャリアに取り付けられる請求項1または2に記載の放射線防護デバイス。
  4. 前記遮蔽部材(12)は、少なくとも前記遮蔽部材(12)が上に折り開かれた位置において、高さ調整可能および/または旋回移動可能および/または傾斜可能である請求項1〜3のいずれか一項に記載の放射線防護デバイス。
  5. 前記少なくとも1つの二重継手ピン(15)は、前記キャリア(11)のスルーホール(11a)を貫通する請求項2〜4のいずれか一項に記載の放射線防護デバイス。
  6. 前記少なくとも1つの二重継手ピン(15)は、互いに有機的に連結される3つのピン部分を備え、
    第1のピン端部分(15a)は、前記キャリア(11)の厚さ(D)より大きい長さ(L1)を有し、
    中央ピン部分(15b)は、前記キャリアの縁から前記スルーホールまでの距離(d)より大きい長さ(L3)を好ましく有し、
    第2のピン端部分(15c)は、前記キャリア(11)の厚さ(D)より小さい長さ(L2)を好ましく有する請求項5に記載の放射線防護デバイス。
  7. 前記少なくとも1つの二重継手ピンの2つの継手のそれぞれは、70°と110°との間の範囲となる旋回移動角を可能にする請求項2〜6のいずれか一項に記載の放射線防護デバイス。
  8. 少なくとも1つの施術台下放射線防護部材(13)を取外可能な方法で前記キャリアに取付可能であり、
    好ましくは複数の施術台下放射線防護部材を重なり合うように横並びに、取外可能な方法で前記キャリアに取付可能であり、
    前記施術台下放射線防護部材は、揺動可能に好ましく懸架される請求項1〜7のいずれか一項に記載の放射線防護デバイス。
  9. 前記遮蔽部材(12)は、角度が付けられた請求項1〜8のいずれか一項に記載の放射線防護デバイス。
  10. 前記キャリアは、前記下に折り返された位置において前記遮蔽部材によって実質的に覆われる請求項1〜9のいずれか一項に記載の放射線防護デバイス。
JP2012542540A 2009-12-08 2010-12-08 放射線防護デバイス Active JP5663594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009057366.6 2009-12-08
DE102009057366.6A DE102009057366B4 (de) 2009-12-08 2009-12-08 Strahlenschutzvorrichtung
PCT/EP2010/069184 WO2011070076A1 (de) 2009-12-08 2010-12-08 Strahlenschutzvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013512745A true JP2013512745A (ja) 2013-04-18
JP5663594B2 JP5663594B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=43666819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542540A Active JP5663594B2 (ja) 2009-12-08 2010-12-08 放射線防護デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120241652A1 (ja)
EP (1) EP2509506B1 (ja)
JP (1) JP5663594B2 (ja)
CN (1) CN102781334B (ja)
DE (1) DE102009057366B4 (ja)
WO (1) WO2011070076A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016047123A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 株式会社Ina医療開発研究所 放射線防護用具、及び放射線防護用具を備えた放射線防護システム
JP2016534793A (ja) * 2013-10-31 2016-11-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 物体のx線画像データの提供
JP2017006358A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社保科製作所 台等に対する設置用x線防護テーブル
JP2017524938A (ja) * 2014-07-25 2017-08-31 ラドゥックス・ディヴァイシーズ・エルエルシー 遮蔽装置及び方法
JP2018524127A (ja) * 2015-05-19 2018-08-30 北京▲東▼方逸騰数▲碼▼医▲療▼▲設▼▲備▼技▲術▼有限公司 血管造影装置用のオンベッド一体型x線防護装置
US10517550B2 (en) 2018-05-04 2019-12-31 Radux Devices, LLC Radiation shielding devices, systems, and methods
US10856819B2 (en) 2013-09-20 2020-12-08 Radux Devices, LLC Lock-block shield device

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8700131B2 (en) * 2009-05-13 2014-04-15 Merit Medical Systems, Inc. Radial cardiac catheterization board
US8833724B2 (en) * 2010-12-15 2014-09-16 Michael J. Marchio Radiation shield support system and method
US9125784B2 (en) 2012-08-28 2015-09-08 Merit Medical Systems, Inc. Arm positioning cushion
DE102012218391A1 (de) * 2012-10-09 2014-04-10 Mavig Gmbh Strahlenschutzanordnung
MX2016000496A (es) * 2013-07-21 2016-04-07 Trans Radial Solutions Llc Sistema de intervencion periferica de operacion de espacio derecho y acceso radial izquierdo.
GB2517999B (en) * 2013-09-10 2018-06-27 Kenex Electro Medical Ltd Improved x-ray shield
US9795346B2 (en) 2014-12-04 2017-10-24 Trans-Radial Solutions Llc Radiation shield assembly
DE102015208829B4 (de) * 2015-05-12 2020-08-27 Mavig Gmbh Strahlenschutzanordnung
CN109009207A (zh) * 2015-12-30 2018-12-18 刘勇勇 一种医用射线或磁疗防护屏
US10709395B2 (en) 2016-07-06 2020-07-14 Koninklijke Philips N.V. Radiation system
CN106429221B (zh) * 2016-11-16 2018-11-06 同方威视技术股份有限公司 一种安检机
USD824032S1 (en) 2016-11-17 2018-07-24 Merit Medical Systems, Inc. Radial arm support board
DE102016223490A1 (de) * 2016-11-25 2018-01-11 Siemens Healthcare Gmbh System mit einer Gantry und einer Strahlenschutzkabine und Verfahren zur Bedienung einer medizinischen Bildgebungsvorrichtung
CN107080550B (zh) * 2017-04-20 2020-12-04 青岛大学附属医院 一种自适应ct设备
CA3072454A1 (en) 2017-08-11 2019-11-14 Intervention For Life, Llc Radiation shielding system
CN109480895B (zh) * 2018-11-29 2024-05-21 枣庄市立医院 一种医学影像学普通x线摄片体位辅助装置
EP3756550A1 (en) 2019-06-28 2020-12-30 Koninklijke Philips N.V. Shielding device for use in medical imaging
US11786189B2 (en) * 2021-11-21 2023-10-17 Shimadzu Corporation Proximity operation-type X-ray fluoroscopic imaging apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179418U (ja) * 1981-05-11 1982-11-13
JPH0641706U (ja) * 1992-11-14 1994-06-03 株式会社島津製作所 医療用検診台
JPH09140693A (ja) * 1995-11-28 1997-06-03 Shimadzu Corp 被検体載置台
JP2006526434A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 マーフィヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 分離可能なカバーを有する放射線防護設備

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1924627A (en) * 1933-02-27 1933-08-29 Segal Samuel Chain lock
US2076605A (en) * 1934-02-26 1937-04-13 Frank R West Bolt and chain lock
DE921710C (de) * 1952-04-12 1954-12-23 Siemens Reiniger Werke Ag Roentgenuntersuchungsgeraet mit umlegbarer Patientenlagerstatt und mit am Leuchtschirm bzw. Leuchtschirmtraeger angebrachter Streustrahlen-Schutzvorrichtung
US3655977A (en) * 1969-04-02 1972-04-11 Patrick J Campbell Radiation emission and detection apparatus for determining density of a material
US3984696A (en) * 1974-12-11 1976-10-05 Medi-Ray, Inc. Radiation guard for X-ray table
GB1565152A (en) * 1976-11-27 1980-04-16 Prontor Werk Gauthier Gmbh Shieding device for protection of delicate organs during x-ray examination
DE3345434A1 (de) * 1983-12-15 1985-06-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Roentgenuntersuchungstisch
US4638166A (en) * 1985-03-01 1987-01-20 Proto-Power Corporation Radiation shield
US4801423A (en) * 1986-04-14 1989-01-31 Combustion Engineering, Inc. Radiation shielding door assembly
US4923162A (en) * 1988-09-19 1990-05-08 Fleming Matthew C Radiation shield swivel mount
US5006718A (en) * 1989-07-21 1991-04-09 Lenhart Mark J X-ray shield for X-ray examination table
US5094059A (en) * 1990-04-06 1992-03-10 Poloron Homes Of Pennsylvania, Inc. Hinged roof truss and double hinge therefor
US5416334A (en) * 1994-05-12 1995-05-16 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Hot cell shield plug extraction apparatus
DE29504435U1 (de) * 1995-03-15 1996-07-11 Siemens Ag Parallelogrammtragarm mit Kräfteausgleichsvorrichtung
US5551739A (en) * 1995-04-05 1996-09-03 Solis; Avis A. Chain lock for trailer doors or mobile home doors
US5605365A (en) * 1995-07-21 1997-02-25 George; David L. Door security device
US5953052A (en) * 1995-09-20 1999-09-14 Videotronic Systems Reflected display teleconferencing eye contact terminal
US5920371A (en) * 1996-07-12 1999-07-06 Chang; Byung Jin Versatile headband optical mounting assembly
US5981964A (en) * 1997-12-22 1999-11-09 Bruce J. McAuley Adjustable X-ray shield and on-line dosimetry system using same
CN2360042Y (zh) * 1999-03-23 2000-01-26 韩杰 床载式数字减影防护装置
US6386413B1 (en) * 2000-03-27 2002-05-14 Datalux Corporation Apparatus and method for mounting a computer system in a vehicle
US6554472B1 (en) * 2001-11-15 2003-04-29 Ge Medical Systems Global Technology X-ray positioner with lead shield protection device
DE10332743B4 (de) * 2003-07-17 2008-10-30 Siemens Ag Röntgensystem mit einer Strahlenschutzeinrichtung
US7009194B2 (en) * 2003-10-28 2006-03-07 Merlo Clifford J Method for mounting radiation treatment blocks on a radiation treatment block mounting plate, an adjustable radiation treatment block mounting tray and a template and method for making a form for casting a radiation treatment block
JP5312955B2 (ja) * 2006-03-10 2013-10-09 マーク・エイ・フォックス 放射線保護システム
US8143607B2 (en) * 2008-07-15 2012-03-27 Horia Mihail Teodorescu Reconfigurable radiation shield
CN201286711Y (zh) * 2008-11-20 2009-08-12 李健 可调整折叠的诊断床x线防护屏

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179418U (ja) * 1981-05-11 1982-11-13
JPH0641706U (ja) * 1992-11-14 1994-06-03 株式会社島津製作所 医療用検診台
JPH09140693A (ja) * 1995-11-28 1997-06-03 Shimadzu Corp 被検体載置台
JP2006526434A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 マーフィヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 分離可能なカバーを有する放射線防護設備

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10856819B2 (en) 2013-09-20 2020-12-08 Radux Devices, LLC Lock-block shield device
US11331058B2 (en) 2013-09-20 2022-05-17 Radux Devices, LLC Lock-block shield device
JP2016534793A (ja) * 2013-10-31 2016-11-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 物体のx線画像データの提供
JP7266563B2 (ja) 2013-10-31 2023-04-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 物体のx線画像データの提供
JP2021000459A (ja) * 2013-10-31 2021-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 物体のx線画像データの提供
JP2017524938A (ja) * 2014-07-25 2017-08-31 ラドゥックス・ディヴァイシーズ・エルエルシー 遮蔽装置及び方法
US20170309356A1 (en) 2014-09-25 2017-10-26 Ina Medical Development Laboratory Co., Ltd. Radiation protection equipment and radiation protection system provided with radiation protection equipment
US10062463B2 (en) 2014-09-25 2018-08-28 Ina Medical Development Laboratory Co., Ltd. Radiation protection equipment and radiation protection system provided with radiation protection equipment
WO2016047123A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 株式会社Ina医療開発研究所 放射線防護用具、及び放射線防護用具を備えた放射線防護システム
JP2018524127A (ja) * 2015-05-19 2018-08-30 北京▲東▼方逸騰数▲碼▼医▲療▼▲設▼▲備▼技▲術▼有限公司 血管造影装置用のオンベッド一体型x線防護装置
JP2017006358A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社保科製作所 台等に対する設置用x線防護テーブル
US10517550B2 (en) 2018-05-04 2019-12-31 Radux Devices, LLC Radiation shielding devices, systems, and methods
US10861611B2 (en) 2018-05-04 2020-12-08 Radux Devices, LLC Radiation shielding devices, systems, and methods
US11222732B2 (en) 2018-05-04 2022-01-11 Radux Devices, LLC Radiation shielding devices, systems, and methods
US11587692B2 (en) 2018-05-04 2023-02-21 Radux Devices, LLC Radiation shielding devices, systems, and methods
US11948701B2 (en) 2018-05-04 2024-04-02 Radux Devices, LLC Radiation shielding devices, systems, and methods

Also Published As

Publication number Publication date
CN102781334A (zh) 2012-11-14
CN102781334B (zh) 2014-12-17
EP2509506A1 (de) 2012-10-17
EP2509506B1 (de) 2017-02-08
WO2011070076A1 (de) 2011-06-16
DE102009057366A1 (de) 2011-06-09
DE102009057366B4 (de) 2020-11-12
US20120241652A1 (en) 2012-09-27
JP5663594B2 (ja) 2015-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5663594B2 (ja) 放射線防護デバイス
JP2010535342A (ja) 放射線防護システムのための下方シールド
EP2341834B1 (en) Improved x-ray shield
JP5356241B2 (ja) X線透視技術者防護装置
CN105007823B (zh) 可移动的辐射防护设备
US4965456A (en) Radiation guard means
CA2912174C (en) Left radial access, right room operation, peripheral intervention system
EP4115864A1 (en) Radioabsorbent assemblies
AU7718994A (en) Surgical radiation shield having an opening for tube insertion and a slit for shield removal without tube removal
US8835887B2 (en) Radiation shield with disposable sterile drape for protecting the hands and arms during interventional cardiovascular fluoroscopy
WO2016047123A1 (ja) 放射線防護用具、及び放射線防護用具を備えた放射線防護システム
US20150335297A1 (en) Movable radiologically protective enclosure for a physician or medical technician
US9655571B2 (en) X-ray shield
CN114051392A (zh) 手术台的辐射屏蔽件
US20230181131A1 (en) System and method for mitigating radiation exposure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5663594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250