JP2013511653A - 排気ガス添加剤/処理システム及びその中で使用するためのミキサ - Google Patents

排気ガス添加剤/処理システム及びその中で使用するためのミキサ Download PDF

Info

Publication number
JP2013511653A
JP2013511653A JP2012539993A JP2012539993A JP2013511653A JP 2013511653 A JP2013511653 A JP 2013511653A JP 2012539993 A JP2012539993 A JP 2012539993A JP 2012539993 A JP2012539993 A JP 2012539993A JP 2013511653 A JP2013511653 A JP 2013511653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixer
vanes
vane
exhaust mixer
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012539993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5782447B2 (ja
Inventor
サランタ、ガブリエル
サランタ、ダニエル
チェン、グアンユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenneco Automotive Operating Co Inc
Original Assignee
Tenneco Automotive Operating Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenneco Automotive Operating Co Inc filed Critical Tenneco Automotive Operating Co Inc
Publication of JP2013511653A publication Critical patent/JP2013511653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5782447B2 publication Critical patent/JP5782447B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4315Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being deformed flat pieces of material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

エンジン排気系10内において添加剤注入器14から下流で使用するための排気ミキサ16が提供される。このミキサ16は、8枚のベーン20を含み、ベーンの4枚20Aが、ミキサ16の第1の側22から延在し、中心軸24周りに、等間隔で離間された周方向配列として配置され、ベーンの他の4枚20Bが、ミキサ16の反対側26から延在し、他の4枚のベーン20Aから反対に、等間隔で離間された周方向配列として配置される。ベーン20は、エンボスリブ60、及び取付けフランジ64を含む。

Description

本発明は、1つ又は複数の添加剤をガス流内に導入することによって排気ガス又は他のガス流を処理するシステム又は装置に関し、また、多くの場合に触媒の上流で、添加剤を排気ガスと混合するためにそのようなシステム内で使用されるミキサに関する。
望ましくない排出物を低減する目的で、噴射から下流の装置内で触媒反応を高める、又は生み出すために、1つ又は複数の添加剤を排気ガス内に導入することによって排気ガス又は他のガス流を処理することが知られている。1つの知られているシステムでは、接触還元を介して排気ガス内の窒素酸化物(NOx)の量を低減するために、ディーゼルエンジンの排気ガス内に還元剤が注入される。そのようなシステムでは、触媒反応の前にアンモニア又は(水に溶かした)尿素の形態で添加剤を供給することが知られている。これを行うとき、排気ガスと添加剤/還元剤の適切な混合することが重要である。
本発明の一特徴によれば、エンジン排気系内において添加剤注入器から下流で使用するための排気ミキサが提供される。このミキサは、1対の連結したブレード構造を含み、ブレード構造のそれぞれが、ブレード構造の第1の側から延在する第1のベーン対と、ブレード構造の反対側から延在する第2のベーン対とを含む。ベーンの少なくとも1枚が、エンジン排気系の支持構造物と係合するための、ベーンから延在する取付けフランジを含む。
一特徴として、各ベーン対のベーンのそれぞれが、対応するブレード構造から、その対の他方のベーンの混合角と一致する混合角で延在する。
一特徴では、各ベーン対の混合角が、反対方向である。
一特徴によれば、ブレード構造のそれぞれが、他方のブレード構造と連結する一体部品である。
一特徴として、ブレード構造が互いに同一であり、反対向きで連結する。
一特徴によれば、ブレード構造のそれぞれが背をさらに含み、第1のベーン対及び第2のベーン対が背から延在する。
一特徴では、背のそれぞれが、ミキサの中心軸に対して平行な平面内にある。
一特徴として、背のそれぞれが、他方のブレードの背を受け入れるサイズの切欠きを含む。
一特徴によれば、背の少なくとも1つが、背に沿って延在する少なくともエンボスリブを含む。
一特徴として、各背の両端から取付けフランジが延在する。
一特徴では、ブレードが互いに垂直に配置される。
一特徴によれば、ベーンが、すべて同じサイズ及び形状のものである。
一特徴として、少なくとも1枚のベーンが、ベーンに沿って延在する少なくとも1つのエンボスリブを含む。
本発明の一特徴によれば、エンジン排気系内において添加剤注入器から下流で使用するための排気ミキサが提供される。このミキサは、8枚のベーンを含み、ベーンの4枚が、ミキサの第1の側から延在し、中心軸周りに、等間隔で離間された周方向の配列として配置され、ベーンの他の4枚が、ミキサの反対側から延在し、他の4枚のベーンから反対に、等間隔で離間された周方向の配列として配置される。ベーンの少なくとも1枚が、エンジン排気系の支持構造物と係合するための、ベーンから延在する取付けフランジを含み、ベーンの少なくとも1枚が、ベーンに沿って延在する少なくとも1つのエンボスリブを含む。
一特徴として、ベーンのそれぞれが、ミキサから、他のベーンの混合角と一致する混合角で延在する。
一特徴によれば、第1の側のベーンの混合角が、ミキサの反対側のベーンの混合角とは反対方向である。
一特徴では、第1の側のベーンの2枚、及び第2の側のベーンの2枚が、背から延在する。
一特徴として、背が、ミキサの中心軸に対して平行な平面内にある。
一特徴によれば、背の両端から取付けフランジが延在する。
本発明の一特徴によれば、エンジン排気系内において添加剤注入器から下流で使用するための排気ガスミキサが提供される。このミキサは、1対の連結したブレード構造を含み、ブレード構造のそれぞれが、ブレード構造の第1の側から延在する第1のベーン対と、ブレード構造の反対側から延在する第2のベーン対とを含む。ベーンの少なくとも1枚が、ベーンに沿って延在する少なくとも1つのエンボスリブを含む。
本発明の他の目的、特徴、及び利点は、添付の特許請求の範囲と図面を含めて、本明細書全体を検討すれば、明らかになろう。
触媒の上流で添加剤を排気ガス内に導入することによって排気ガスを処理するためのシステムの線図である。 図1の線2−2に沿った図1の排気ガス/添加剤ミキサの図である。 図1の系の排気管の一部分に設置された図2のミキサの斜視図である。 図2の線4−4からの図2の構成部品の側面図である。 図4と同様であるが、ミキサの構成部品の1つが取り除かれた図である。 図2のミキサの別の斜視図である。 図2と同様であるが、図1の系の排気管の一部分に設置されたミキサの代替の実施例を示す図である。 ミキサの構成部品の1つが取り除かれた、図7のミキサ構成部品の上面図である。 図8の線8−8から見た図である。 図7のミキサの斜視図である。 図2と同様であるが、本発明によるミキサの別の代替の実施例を示す図である。 図11の線12−12から見た図11の構成部品の側面図である。 図11及び図12のミキサの斜視図である。 図11〜図13のミキサの分解斜視図である。 図12と同様であるが、反対側から、また図11〜図14の構成部品の1つだけを示す側面図である。 図15と同様であるが、ミキサの他方の構成部品を示す側面図である。
図1を参照すると、矢印Aによって概略的に示された、エンジン又は他の排気ガス発生装置11からの排気ガス流、を処理するためのシステム10が示されている。システム10は、流路12と、1つ又は複数の添加剤注入器14と、ミキサ16と、選択的接触還元(SCR)触媒18の形態の後処理要素又はゾーンとを含む。流路12は、任意の好適な形態で設けることができ、典型的には、排気ダクト若しくは排気管及び/又は触媒18用のハウジングの形態で設けられ、たとえば消音器又は粒子フィルタなど、他の排気ガス処理構造物と組み合わせる、又は一体化することができる。添加剤注入器14もまた、任意の好適な形態のものとすることができ、それらが数多く知られており、図の実施例では、矢印Bによって概略的に示されている試薬液(典型的には尿素溶液)を、ミキサ16及び触媒18の上流でディーゼル排気ガス流Aの中に注入する。
図2〜図6を参照すると、ミキサ16は、8枚のベーン20を含み、ベーンの4枚20Aが、ミキサ16の第1の側22から延在し、中心軸24周りに、等間隔で離間された周方向の配列として配置され、ベーンの他の4枚20Bが、ミキサ16の反対側26から延在し、等間隔で離間された周方向の配列の形でベーン20Aの反対側に配置される。図4で最もよくわかるように、好ましくは、ベーン20のそれぞれが、ミキサ16から、他のベーン20の混合角α及び曲率と一致する混合角α及び曲率で延在し、ベーン20Aの混合角αは、ベーン20Bの混合角αの反対方向である。また、ベーン20のそれぞれが、他のベーン20と同じサイズ及び形状のものであることが好ましい。
再び図4を参照すると、図の実施例では、ベーン20Aの2枚及びそこから反対に配置された2枚のベーン20Bが、中央の背30から延在し、ベーン20Aの他の2枚及びそこから反対に配置されたベーン20Bの他の2枚が、中央の背32から延在する。好ましくは、背30、32のそれぞれは、平坦であり、軸24に対して平行な平面内にある。
任意の好適な構造を使用することができるが、図5で最もよくわかるように、ミキサ16は、好ましくは1対の連結したブレード構造34、36から構築され(図5には1つだけ示されている)、ブレード構造のそれぞれは、背30から延在するベーン20A、20B、又は背32から延在するベーン20A、20Bを含む。これに関して、背30、32のそれぞれは、他のブレード34、36の背30、32を受け入れるサイズのスロット又は切欠き38を含む。ここまで述べた好ましい実施例の場合、ブレード34、36は、互いに同一であり、1個の部品として画定することができることがわかる。これに関して、ブレード34、36は任意の好適な手段によって製造することができるが、ブレード34、36は、各応用例の温度、応力、ガス、及び他のパラメータに適した、型押しされた板金から作製されることが好ましい。1個の部品を有すること、及びその部品を型押し品として製造することができることの利点は、当業者には明らかになろう。
図3を参照すると、ミキサ16は、その半径方向最外郭表面40が、ミキサ16が取り付けられる排気ハウジング又は排気管42の内面41と係合するサイズにされることが好ましいことがわかる。図4及び図5で最もよくわかるように、表面40は、各背30、32の両端44、46によって画定される。好ましくは、表面40は、ろう付け又は溶接などによって内面41に接着される。ミキサ16が排気ハウジング又は排気管42内に取り付けられたとき側部22、26がどの方向に面しているかに応じて、ベーン20A又はベーン20Bのどちらかが、排気ガス流の方向に対してミキサ16の上流側になり、ベーン20A、20Bの他方が、排気ガス流の方向に対してミキサ16の下流側になる。
図7〜図10に示されているミキサ16の代替の実施例を参照すると、各ベーン20の端部が、少なくとも2枚のバッフル50、52を画定するように分岐されていることがわかり、端部バッフル50、52のそれぞれが、各ベーン20A、20Bについて、ミキサに対してバッフル38、40の他方の向きと異なる向きを有することが好ましい。具体的には、バッフル50のそれぞれが、バッフル52の混合角及び/又は曲率と異なる混合角及び/又は曲率を有する。図2〜図6の実施例の場合と同様に、各ベーン20の混合角α及び曲率は、他のベーン20の混合角α及び曲率と一致すること、またベーン20がすべて同じサイズ及び形状を有することが好ましい。
別の特徴として、図7〜図10の実施例の半径方向最外郭表面40は、各背30、32の端部44、46から延在する、周方向に延在する取付けフランジ54によって画定されることがわかる。好ましくは、フランジ54は、ろう付け又は溶接などによって排気ハウジング又は排気管42の内面41に接着される。別の特徴として、背30、32のそれぞれは、図9及び図10で最もよくわかるように、円形の開口58(図の実施例では16個)の配列56で穿孔され、これらの開口は、添加剤と排気ガスの混合を促進させることが意図されている。
図11〜図16に示されているミキサ16の代替の実施例を参照すると、この実施例は、各ベーン20の端部が分岐されていない点で図2〜図6の実施例と同様であり、各背30、32の端部44、46から延在する取付けフランジ54を含む点で図7〜図10に示されているミキサ16の実施例と同様であることがわかる。図11〜図16の実施例は、ベーン20のそれぞれにおける3つのエンボスリブ60と、背30、32のそれぞれにおけるエンボスリブ62と、ろう付け又は溶接などによって排気ハウジング又は排気管42の内面41に接着するためにベーン20のそれぞれに設けられた取付けフランジ64という追加の特徴を加える。図の実施例では、エンボスリブ60は直線であり、軸24に対して平行な平面内に延在し、エンボスリブ62は直線であり、軸24に対して直角方向で延在する。さらに、図の実施例では、リブ60、62が互いに相互接続される。取付けフランジ64のそれぞれは、排気ハウジング又は排気管42の内面41と接触するように、各ベーン20の外周縁のほぼ中央部分から延在する。リブ60、62は、ミキサ16の構造的な完全性とミキサ16の混合性能を共に向上させ、取付けフランジ64は、排気ハウジング又は排気管42内に取り付けられたとき、ミキサ16の構造的な完全性をさらに向上させると考えられる。
リブ60、62の好ましい実施例が示されているが、他の実施例が可能であることを理解されたい。たとえば、いくつかの応用例では、リブ60が、ミキサ16の中心軸24に対して平行な平面内に延在せず、且つ/又は互いに平行に延在しないことが望ましい可能性がある。これに関して、いくつかの応用例では、リブ60は、ベーン20の上を通る流体流に渦を加えることによって混合を促進させる可能性がある角度で延在することが有利となり得る。他の実例として、いくつかの応用例では、リブ60は、各ベーン20の前縁及び後縁66のどちらか、又は両方へと延在することが望ましい可能性がある。他の実例として、いくつかの応用例では、ベーン20のそれぞれに3つより多いリブ60を設け、又はベーン20のそれぞれ、若しくはベーン20のいくつかに3つより少ないリブ60を設けることが望ましい可能性がある。別の実例として、いくつかの応用例では、リブ62が背30、32上に含まれないことが望ましい可能性がある。もう1つの実例として、いくつかの応用例では、リブ62がリブ60と相互接続されないことが望ましい可能性がある。
同様に、取付けフランジ54、64について好ましい形態が示されているが、いくつかの応用例では、他の形状及び/又は構成をフランジ54、64に使用することが望ましい可能性があることを理解されたい。たとえば、フランジ64は、各ベーン20の中央部分から延在して示されているが、いくつかの応用例では、フランジ64は、ベーン20の前縁及び後縁66に近接する場所から延在すること、又はフランジ64は、背30、32に非常に隣接してベーン20から延在することが望ましい可能性がある。
また、リブ60、リブ62、又は取付けフランジ64は、上記で論じた修正のいずれかと共に、図1〜図10に示されている実施例のいずれかと混在させることができることを理解されたい。
図の実施例のすべてについて、ベーン20A、20Bがガス/添加剤の複合流に渦を生じさせ、従来のミキサに比べて、系10から、混合の促進及び優れた還元効率をもたらすことが、試験により示されている。
ミキサ16の好ましい実施例が本明細書に示されているが、各応用例の特定の種類に応じて望ましいのものとなり得る多数の可能な修正形態があることを理解されたい。たとえば、図3〜図16に示されているミキサ実施例のそれぞれにおいて、ベーン20A、20Bは、すべて同じサイズ及び形状のものであるが、いくつかの応用例では、ベーン20の選択されたもの又はすべてが、ミキサ16内の他のベーン20に対して異なるサイズ及び形状のものであることが望ましい可能性がある。同様に、図7〜図10の実施例における各ベーン上のバッフル50、52は、互いに異なるサイズ及び形状のものであるが、いくつかの応用例では、バッフル50、52が同じサイズ及び形状のものであることが望ましい可能性がある。さらに、図の実施例では、混合角α及び曲率がベーン20のすべてについて一致しているが、いくつかの応用例では、混合角α及び/又は曲率が、ベーン20の1つ又は複数について、他のベーン20の混合角α及び/又は曲率に比べて異なることが望ましい可能性がある。別の実例として、図2〜図6及び図11〜図16の実施例の背30、32が穿孔されていないものとして示されているが、いくつかの応用例では、背30、32が開口58を含むことが望ましい可能性がある。これに関して、開口58は、円形として示されており、特定の配列で配置されているが、各応用例の特定のパラメータに応じて、他の形状、サイズ、数、及び配列が望ましい可能性がある。他の実例として、各ベーン20は、図7〜図10において2枚のバッフル50、52を有して示されているが、いくつかの応用例では、ベーン20のそれぞれが3枚以上のバッフルを含むことが望ましい可能性がある。さらに、バッフル50は、バッフル52と異なる混合角及び曲率を有するものとして示されているが、バッフル50とバッフル52の混合角及び/又は曲率が一致していることが望ましい可能性がある。

Claims (32)

  1. エンジン排気系内において添加剤注入器から下流で使用するための排気ミキサであって、
    1対の連結したブレード構造を備え、前記ブレード構造のそれぞれが、前記ブレード構造の第1の側から延在する第1のベーン対と、前記ブレード構造の反対側から延在する第2のベーン対とを含み、前記ベーンの少なくとも1枚が、前記エンジン排気系の支持構造物と係合するための、前記ベーンから延在する取付けフランジを含む、排気ミキサ。
  2. 各ベーン対の前記ベーンのそれぞれが、対応するブレード構造から、前記対の他方のベーンの混合角と一致する混合角で延在する、請求項1に記載の排気ミキサ。
  3. それぞれのベーン対の混合角が、逆方向である、請求項2に記載の排気ミキサ。
  4. 前記ブレード構造のそれぞれが、他方のブレード構造と連結する一体部品である、請求項1に記載の排気ミキサ。
  5. 前記ブレード構造が互いに同一であり、逆向きで連結する、請求項4に記載の排気ミキサ。
  6. 前記ブレード構造のそれぞれが背をさらに備え、前記第1のベーン対及び前記第2のベーン対のそれぞれが前記背から延在する、請求項1に記載の排気ミキサ。
  7. 前記背のそれぞれが、ミキサの中心軸に対して平行な平面内にある、請求項6に記載の排気ミキサ。
  8. 前記背のそれぞれが、他方のブレードの前記背を受け入れるサイズの切欠きを含む、請求項6に記載の排気ミキサ。
  9. 前記背の少なくとも1つが、前記背に沿って延在する少なくとも1つのエンボスリブを含む、請求項6に記載の排気ミキサ。
  10. 各前記背の両端から取付けフランジが延在する、請求項6に記載の排気ミキサ。
  11. 前記ブレードが互いに垂直に配置される、請求項1に記載の排気ミキサ。
  12. 前記ベーンが、すべて同じサイズ及び形状のものである、請求項1に記載の排気ミキサ。
  13. 少なくとも1枚の前記ベーンが、前記ベーンに沿って延在する少なくとも1つのエンボスリブを含む、請求項1に記載の排気ミキサ。
  14. エンジン排気系内において添加剤注入器から下流で使用するための排気ミキサであって、
    1対の連結したブレード構造を備え、前記ブレード構造のそれぞれが、前記ブレード構造の第1の側から延在する第1のベーン対と、前記ブレード構造の反対側から延在する第2のベーン対とを含み、前記ベーンの少なくとも1枚が、前記ベーンに沿って延在する少なくとも1つのエンボスリブを含む、排気ミキサ。
  15. 各ベーン対の前記ベーンのそれぞれが、対応するブレード構造から、前記対の他方のベーンの混合角と一致する混合角で延在する、請求項14に記載の排気ミキサ。
  16. 各ベーン対の混合角が、逆方向である、請求項15に記載の排気ミキサ。
  17. 前記ブレード構造のそれぞれが、他方のブレード構造と連結する一体部品である、請求項14に記載の排気ミキサ。
  18. 前記ブレード構造が互いに同一であり、反対向きで連結する、請求項17に記載の排気ミキサ。
  19. 前記ブレード構造のそれぞれが背をさらに備え、前記第1のベーン対及び前記第2のベーン対が前記背から延在する、請求項14に記載の排気ミキサ。
  20. 前記背のそれぞれが、ミキサの中心軸に対して平行な平面内にある、請求項19に記載の排気ミキサ。
  21. 前記背のそれぞれが、他方のブレードの前記背を受け入れるサイズの切欠きを含む、請求項19に記載の排気ミキサ。
  22. 前記背の少なくとも1つが、前記背に沿って延在する少なくとも1つのエンボスリブを含む、請求項19に記載の排気ミキサ。
  23. 各前記背の両端から取付けフランジが延在する、請求項19に記載の排気ミキサ。
  24. 前記ブレードが互いに垂直に配置される、請求項14に記載の排気ミキサ。
  25. 前記ベーンが、すべて同じサイズ及び形状のものである、請求項14に記載の排気ミキサ。
  26. 少なくとも1枚の前記ベーンが、前記エンジン排気系の支持構造物と係合するための、前記ベーンから延在する取付けフランジを含む、請求項14に記載の排気ミキサ。
  27. エンジン排気系内において添加剤注入器から下流で使用するための排気ミキサであって、
    8枚のベーンを備え、前記ベーンの4枚が、ミキサの第1の側から延在し、中心軸周りに、等間隔で離間された周方向の配列として配置され、前記ベーンの他の4枚が、ミキサの反対側から延在し、他の4枚のベーンから反対に、等間隔で離間された周方向の配列として配置され、前記ベーンの少なくとも1枚が、前記エンジン排気系の支持構造物と係合するための、前記ベーンから延在する取付けフランジを含み、前記ベーンの少なくとも1枚が、前記ベーンに沿って延在する少なくとも1つのエンボスリブを含む、排気ミキサ。
  28. 前記ベーンのそれぞれが、ミキサから、他のベーンの混合角と一致する混合角で延在する、請求項27に記載の排気ミキサ。
  29. 前記第1の側の前記ベーンの混合角が、ミキサの反対側の前記ベーンの混合角と逆方向である、請求項28に記載の排気ミキサ。
  30. 前記第1の側の前記ベーンの2枚、及び前記第2の側の前記ベーンの2枚が、背から延在する、請求項27に記載の排気ミキサ。
  31. 前記背が、ミキサの中心軸に対して平行な平面内にある、請求項30に記載の排気ミキサ。
  32. 前記背の両端から取付けフランジが延在する、請求項30に記載の排気ミキサ。
JP2012539993A 2009-11-17 2010-11-17 排気ガス添加剤/処理システム及びその中で使用するためのミキサ Expired - Fee Related JP5782447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/620,302 2009-11-17
US12/620,302 US8375709B2 (en) 2009-11-17 2009-11-17 Exhaust gas additive/treatment system and mixer for use therein
PCT/US2010/056982 WO2011062960A1 (en) 2009-11-17 2010-11-17 Exhaust gas additive/treatment system and mixer for use therein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013511653A true JP2013511653A (ja) 2013-04-04
JP5782447B2 JP5782447B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=44010276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539993A Expired - Fee Related JP5782447B2 (ja) 2009-11-17 2010-11-17 排気ガス添加剤/処理システム及びその中で使用するためのミキサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8375709B2 (ja)
JP (1) JP5782447B2 (ja)
KR (1) KR101573880B1 (ja)
CN (1) CN102597446B (ja)
BR (1) BR112012011700A2 (ja)
DE (1) DE112010004473T5 (ja)
WO (1) WO2011062960A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017056578A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ヤンマー株式会社 排気浄化装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010014037A1 (de) * 2009-04-02 2010-11-04 Cummins Filtration IP, Inc., Minneapolis Reduktionsmittelzersetzungssystem
US8935918B2 (en) * 2010-04-23 2015-01-20 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable mixer for an exhaust aftertreatment system and method of using the same
US8240135B2 (en) * 2010-05-07 2012-08-14 Ford Global Technologies, Llc Exhaust system mixing device
KR101664494B1 (ko) * 2010-07-08 2016-10-13 두산인프라코어 주식회사 요소 수용액과 엔진 배기가스의 혼합을 위한 정적 혼합기
US20120204541A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-16 GM Global Technology Operations LLC Exhaust mixer element and method for mixing
DE102011077645A1 (de) * 2011-06-16 2012-12-20 Bosch Emission Systems Gmbh & Co. Kg Statischer Mischer
US9726063B2 (en) 2011-09-08 2017-08-08 Tenneco Automotive Operating Company Inc. In-line flow diverter
US9347355B2 (en) 2011-09-08 2016-05-24 Tenneco Automotive Operating Company Inc. In-line flow diverter
JP2013068131A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Taiho Kogyo Co Ltd スワールプレート
PL2620208T3 (pl) 2012-01-25 2017-07-31 General Electric Technology Gmbh Układ do mieszania gazu
EP2623181B1 (en) * 2012-02-03 2016-04-13 Alstom Technology Ltd Arrangement for injecting a reducing agent into a flue gas
GB201207201D0 (en) 2012-04-24 2012-06-06 Perkins Engines Co Ltd Emissions cleaning module for a diesel engine
KR102041626B1 (ko) * 2012-12-24 2019-11-06 두산인프라코어 주식회사 이중 블레이드 믹서
US9217353B2 (en) 2013-04-03 2015-12-22 Caterpillar Inc. Mixer for fluid injection system
US9435240B2 (en) 2013-08-06 2016-09-06 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Perforated mixing pipe with swirler
US9410464B2 (en) 2013-08-06 2016-08-09 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Perforated mixing pipe with swirler
JP6108461B2 (ja) * 2013-10-09 2017-04-05 ヤンマー株式会社 排気浄化装置
DE102014205158A1 (de) * 2014-03-19 2015-09-24 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Mischer für eine Abgasanlage
FR3020835B1 (fr) * 2014-05-07 2016-06-24 Faurecia Systemes D'echappement Ensemble de purification de gaz d'echappement et ligne d'echappement comprenant un tel ensemble
US9664082B2 (en) 2014-06-02 2017-05-30 Caterpillar Inc. Reductant dosing system having staggered injectors
DE112016000888T5 (de) 2015-02-24 2017-11-16 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Doppelschneckenmischsystem
US9828897B2 (en) * 2015-04-30 2017-11-28 Faurecia Emissions Control Technologies Usa, Llc Mixer for a vehicle exhaust system
US9726064B2 (en) * 2015-04-30 2017-08-08 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Mixer for use in a vehicle exhaust system
US9534525B2 (en) 2015-05-27 2017-01-03 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Mixer assembly for exhaust aftertreatment system
US10137421B2 (en) * 2015-11-12 2018-11-27 Doosan Heavy Industries Construction Co., Ltd. Static mixer
US10066530B2 (en) * 2015-11-17 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas mixer
KR101599971B1 (ko) * 2015-12-04 2016-03-04 최병선 자동차용 에코윙
US10092878B2 (en) * 2016-03-03 2018-10-09 General Electric Company System and method for mixing tempering air with flue gas for hot SCR catalyst
US10767536B2 (en) 2018-03-27 2020-09-08 Cnh Industrial America Llc Efficient mixing of gases in an exhaust aftertreatment system
CN108625957B (zh) * 2018-07-03 2021-10-22 天纳克(苏州)排放系统有限公司 发动机排气后处理混合装置及其制造方法
GB2575674B8 (en) * 2018-07-19 2021-08-18 Perkins Engines Co Ltd Exhaust mixer, emissions cleaning module and method of manufacture
US10787946B2 (en) 2018-09-19 2020-09-29 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Heated dosing mixer
US11285448B1 (en) * 2021-04-12 2022-03-29 William J. Lund Static mixer inserts and static mixers incorporating same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097957A (ja) * 1973-12-27 1975-08-04
JP3047361U (ja) * 1997-09-22 1998-04-10 財団法人工業技術研究院 触媒転換器における排気流誘導装置
JP2004351414A (ja) * 2003-05-08 2004-12-16 Sulzer Chemtech Ag 静的ミキサ
DE102007012790A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Audi Ag Statischer Mischer für eine Abgasanlage einer Brennkraftmaschine
JP2009002213A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Hino Motors Ltd 排気処理装置
EP2098697A1 (en) * 2008-02-12 2009-09-09 Magneti Marelli S.p.A. Exhaust system of an internal combustion engine
US20090235653A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Gm Global Technology Operations, Inc Particulate matter filter assembly with a flow device

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034965A (en) * 1973-12-27 1977-07-12 Komax Systems, Inc. Material distributing and mixing apparatus
DE2522106C3 (de) * 1975-05-17 1982-04-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zum kontinuierlichen Mischen fließfähiger Stoffe und Verfahren zum Herstellen eines Mischeinsatzes
US4259021A (en) * 1978-04-19 1981-03-31 Paul R. Goudy, Jr. Fluid mixing apparatus and method
US4255124A (en) * 1978-10-05 1981-03-10 Baranowski Jr Frank Static fluid-swirl mixing
US4208136A (en) * 1978-12-01 1980-06-17 Komax Systems, Inc. Static mixing apparatus
US5826981A (en) * 1996-08-26 1998-10-27 Nova Biomedical Corporation Apparatus for mixing laminar and turbulent flow streams
JP3604122B2 (ja) * 1998-09-03 2004-12-22 株式会社エクセディ トルクコンバータのインペラーブレード固定方法
US6740281B2 (en) * 2002-03-04 2004-05-25 The Procter & Gamble Company Three-dimensional articles of indeterminate axial length
CN2604546Y (zh) * 2003-02-20 2004-02-25 皕瑞科技股份有限公司 结构改良的散热风扇
US7137731B2 (en) * 2004-03-31 2006-11-21 Komax Systems, Inc. Replaceable mixing elements for motionless mixer
US7490467B2 (en) * 2004-06-15 2009-02-17 Cummings Craig D Gas flow enhancer for combustion engines
CN1752558A (zh) * 2004-09-20 2006-03-29 乐金电子(天津)电器有限公司 微波炉配电腔冷却装置
US7028663B1 (en) * 2005-01-26 2006-04-18 Kim Jay S Fluid swirling device
US7357564B2 (en) * 2005-03-30 2008-04-15 Substructure Encapsulation Technologies, Inc. Apparatus for pumping and mixing high aggregate plural components of differing viscosities
ITMI20050655A1 (it) * 2005-04-15 2006-10-16 Iveco Spa Miscelatore statico
JP4989062B2 (ja) * 2005-04-28 2012-08-01 バブコック日立株式会社 流体混合装置
JP2007125454A (ja) 2005-11-01 2007-05-24 Primix Copr 高速攪拌装置
KR100824774B1 (ko) 2007-03-30 2008-04-24 홍영표 내연기관용 스월링유닛
DE102007028449A1 (de) * 2007-04-25 2008-10-30 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Misch- und/oder Verdampfungseinrichtung und zugehöriges Herstellungsverfahren
US8141353B2 (en) * 2008-04-25 2012-03-27 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Exhaust gas additive/treatment system and mixer for use therein
CN201218235Y (zh) * 2008-07-09 2009-04-08 元山科技工业股份有限公司 散热风扇的扇叶装置
US8418449B2 (en) * 2008-09-25 2013-04-16 Fev Gmbh Variable exhaust gas deflector

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097957A (ja) * 1973-12-27 1975-08-04
JP3047361U (ja) * 1997-09-22 1998-04-10 財団法人工業技術研究院 触媒転換器における排気流誘導装置
JP2004351414A (ja) * 2003-05-08 2004-12-16 Sulzer Chemtech Ag 静的ミキサ
DE102007012790A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Audi Ag Statischer Mischer für eine Abgasanlage einer Brennkraftmaschine
JP2009002213A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Hino Motors Ltd 排気処理装置
EP2098697A1 (en) * 2008-02-12 2009-09-09 Magneti Marelli S.p.A. Exhaust system of an internal combustion engine
US20090235653A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Gm Global Technology Operations, Inc Particulate matter filter assembly with a flow device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017056578A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ヤンマー株式会社 排気浄化装置
US10413874B2 (en) 2015-09-30 2019-09-17 Yanmar Co., Ltd. Exhaust gas purification device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5782447B2 (ja) 2015-09-24
US8375709B2 (en) 2013-02-19
KR101573880B1 (ko) 2015-12-02
KR20120095369A (ko) 2012-08-28
WO2011062960A1 (en) 2011-05-26
CN102597446A (zh) 2012-07-18
US20110113764A1 (en) 2011-05-19
DE112010004473T5 (de) 2012-09-06
BR112012011700A2 (pt) 2017-10-10
CN102597446B (zh) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5782447B2 (ja) 排気ガス添加剤/処理システム及びその中で使用するためのミキサ
KR101598946B1 (ko) 배기 가스 첨가제/처리 시스템 및 그에 사용하기 위한 혼합기
JP5439472B2 (ja) 排気添加剤処理装置、および同装置で用いる混合器
US9810126B2 (en) Flow device for exhaust treatment system
EP3438426B1 (en) Exhaust purification system
US20170036165A1 (en) Diffuser plate for an exhaust aftertreatment module
US20160194995A1 (en) Flow mixing device for an exhaust after-treatment system
US9909478B2 (en) Mixer for exhaust aftertreatment systems
CN109414662A (zh) 用于废气后处理系统的双混合器
CN111742122B (zh) 还原剂喷射装置
JP2012067635A (ja) 排気流案内用ガイド
US11965449B2 (en) Venturi mixer with clamshell stamping
US10012125B2 (en) Dual mixer for exhaust aftertreatment systems
KR102047184B1 (ko) 촉매 환원 장치용 혼합기
KR101283507B1 (ko) Scr시스템의 환원제 믹싱장치
US20160053660A1 (en) Mixer for short mixing lengths

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5782447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees