JP2013511161A - 電気機器と共に用いる非接触連結器及び方法 - Google Patents

電気機器と共に用いる非接触連結器及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013511161A
JP2013511161A JP2012539143A JP2012539143A JP2013511161A JP 2013511161 A JP2013511161 A JP 2013511161A JP 2012539143 A JP2012539143 A JP 2012539143A JP 2012539143 A JP2012539143 A JP 2012539143A JP 2013511161 A JP2013511161 A JP 2013511161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
control
transformer element
power source
luminaire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012539143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013511161A5 (ja
Inventor
スコット トレウィン,クリストファー
ファビアン ラッセル,ジョニー
アルビン ウェイマン,クリスティアン
ロッドウェイ,マイケル
Original Assignee
300ケイ エンタープライズ ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2009905570A external-priority patent/AU2009905570A0/en
Application filed by 300ケイ エンタープライズ ピーティーワイ リミテッド filed Critical 300ケイ エンタープライズ ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2013511161A publication Critical patent/JP2013511161A/ja
Publication of JP2013511161A5 publication Critical patent/JP2013511161A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/06Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages the fastening being onto or by the lampholder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/04Fastening of light sources or lamp holders with provision for changing light source, e.g. turret
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/10Pendants, arms, or standards; Fixing lighting devices to pendants, arms, or standards
    • F21V21/116Fixing lighting devices to arms or standards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/02Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being transformers, impedances or power supply units, e.g. a transformer with a rectifier
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/46Circuits providing for substitution in case of failure of the lamp
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/20Responsive to malfunctions or to light source life; for protection
    • H05B47/21Responsive to malfunctions or to light source life; for protection of two or more light sources connected in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • F21S8/085Lighting devices intended for fixed installation with a standard of high-built type, e.g. street light
    • F21S8/086Lighting devices intended for fixed installation with a standard of high-built type, e.g. street light with lighting device attached sideways of the standard, e.g. for roads and highways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V25/00Safety devices structurally associated with lighting devices
    • F21V25/02Safety devices structurally associated with lighting devices coming into action when lighting device is disturbed, dismounted, or broken
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V25/00Safety devices structurally associated with lighting devices
    • F21V25/12Flameproof or explosion-proof arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • F21W2131/101Outdoor lighting of tunnels or the like, e.g. under bridges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • F21W2131/103Outdoor lighting of streets or roads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/40Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
    • F21W2131/402Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for working places
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts

Abstract

本発明は連結器及びこの連結器の様々な使用方法に関する。一実施形態において、本発明は電源によって動作する機器と共に用いるための連結器を提供する。この連結器は、電源から電気的に隔離することなく機器の取り付け/取り外しを可能とする。連結器は、a)電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御を有する取り付け部材であって、構造体に固定するのに適した部材と、b)取り付け部材と係合可能な保持部材であって、機器を保持又は機器を接続するのに適し、電力を機器に伝達することができる他の適切な制御装置及び第2の封入変圧器エレメントを有する、保持部材と、を含み、c)第1及び第2の部材の係合によって、i)第2の封入変圧器エレメントにおいて電流の誘導を生じて機器の電力供給を可能とし、更に、ii)制御装置と機器の間で信号を伝達して機器の制御及び/又は監視を行うことができ、第1及び第2の部材の離脱によって信号の誘導及び伝達が行われなくなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、危険に満ちた状況又は無防備な状況にある工業用地に置かれている、特に、照明器具付属品等の電気機器と共に用いるための連結器に関する。これらは、採鉱現場、工場、道路、道路用トンネル等を含む気体、ヒューム、ほこり、及び流体を含有する環境である。
全世界の家庭用及び工業用/民生用の双方で、電気照明器具付属品及び他の動力源機器が一般的に用いられている。
器具類、電気モータ、制御弁、接続箱、及びプロセス器具等のように工業用状態において用いられる工業用照明器具付属品及び他の動力源の機器は、大型で重量があり、また、高所に取り付けされるか又は危険な環境に取り付けられるため、維持管理が不便に取り付けられている場合がある。かかる照明器具及び他の電気機器は、電柱の端部の差込口又は固有の取り付け金具に取り付けられていることがある。
米国特許第20030201731号 米国特許第200030214255号 米国特許第20030214257号 米国特許第20040164686号 米国特許第20060284713号 米国特許第20070085487号 米国特許第20100072826号 国際公開第2001/016995号 国際公開第2003/009653号 欧州特許第0478306号 独国実用新案第202004014497U1号 中国特許第201535441号 中国特許第201083345号 中国特許第201263620号 国際公開第2004/097866号 米国特許第6188179号 特開2000−252145号
様々な工業用地に存在する状況のために、照明器具及び他の電気機器の保守は困難であることが多い。例えば、制御弁、接続箱、及びプロセス器具は、保守、検査、又は修理のために取り外す必要がある。現場での作業は作業者にとって面倒であるか、又は安全性の事情のため許可されていないからである。同様に、照明付属品の場合、1回の動作で、照明付属品を取り付け台から取り外すか又は分解し、保守作業を実行して照明付属品を再び組み立て、必要ならば次いで取り付け台に固定し直す必要がある。かかる照明及び他の機器を利用するためには一般に特別な持ち上げ設備が必要であるので、これらの保守作業は保守作業員によって、高置作業プラットフォーム、シザー・リフト、足場、又は他の装置上で実行されるが、これは困難であり、かかる設備に適用される1時間ごとの賃借料のために高費用となり得る。例えば、高所の通路に設けられた照明及び採鉱現場における高所のような作業環境以外の場所で行われる作業でも、いろいろな状況において、同様の困難が生じる。更に、通交や照明付属品の付近で行われている他の作業の邪魔になるという難しさがある。例えば、高所で作業している間にそのエリアがバリケードで閉じ込められて交通及び作業員の規制が行われる。アクセス設備は1時間ごとに課金され、電球の交換等の最も簡単な作業も高費用となる。
上述の問題に加えて、危険なエリアでは更に大きな困難が生じる。ガス、蒸気、溶剤、化学物質、ほこり、及び他の可燃性材料が作業又は工場環境に存在すると危険エリアと分類される。これらのエリアで保守を行っている作業員に課せられる規制は非常に厳しい。いかなる場所でも作業員は、これらの可燃性材料を含有する雰囲気に生きた又は通電した端子を露呈させることができない。いかなる保守も開始前又はその間にガス検査とモニタリングを行わなければならない。基本的にどのような保守を行う際にも、作業員は検査され又は作業する設備の全ての電源から完全に隔離されるか、又は解体及び作業の前に電力供給装置から設備を取り外すことができる機構を持たなければならない。
危険エリアにおける全ての電気設備は、(法律によって)定期的に詳細にわたる検査を受けねばならない。これらは検査対象設備の全構成部品に必要とされる詳細な検査であり、全ての電源を設備から除去して実施しなければならない。
これらの検査を実行するために要する時間は、相当に長く、コストは非常に高い。これらのチェック及び保守を行うために電気技師を特別に訓練しなければならないからである。
危険エリアにおいて用いられる種類の照明付属品は大きくかさばるものである。これに加えて、付属品の高い保守の部分のコストが加わる。
更に、炭素の排出を抑制するため、電気を動力とする機器の制御が望ましい。これは、電力消費の減少及び/又は特定の時点で変動する電力供給能力を考えてのことある。発電がさらに分散化し、再生可能資源からも得られるにつれて、かかる機器を制御する必要が、産業、都市、及び民間のあらゆるレベルにおいていっそう顕著となる。
本発明者らは、これらの問題の少なくともいくつかに対応することを試みるために、誘導による電力供給装置に関心を持った。
照明の分野及び他の分野において、電力機器について多数の提案が行われている。それらには、発明者Baarman等による関連発明ファミリ(米国特許第20030201731号、米国特許第200030214255号、米国特許第20030214257号、米国特許第20040164686号、米国特許第20060284713号、米国特許第20070085487号、及び米国特許第20100072826号)が含まれる。Baarmanの発明は、主に水のUV消毒の分野におけるデバイスに対する誘導結合電力に関する。例えば米国特許第20070085487号は、主に安定器回路に関するが、誘導結合器に言及し、UVランプを起動するための短絡デバイスの光学制御に言及する。
発明者Haynesによる国際公開第2001/016995号が開示する分割変圧器においては、二次側が飲料コースター又はポーカー・チップ等の照明可能アイテムに取り付けられ、一次側がテーブル上にある。電源は連続的であり、コースター又はポーカー・チップがテーブルに置かれると点灯する。
発明者Bucks及びNijhofによる国際公開第2003/009653号は、特定のスイッチング状態でのEMI干渉の低減を目指したLEDを駆動する電源構成に関する。
Kakitaniの欧州特許第0478306号は、制御回路に安定したDC電力を供給して、一次及び二次誘導巻線により放電ランプを動作させるための装置を開示する。
発明者Yenによる独国実用新案第202004014497U1号は、一次及び二次巻線により水充填容器中で使用するための、誘電によって電力供給するLEDランプを開示する。
様々な機器を用いて別の提案が行われている。例えば、中国特許第201535441号は、バッテリで動く「本質的に安全な作業用ランプ」に関する。中国特許第201083345号は、誘導再充電可能バッテリで動くトーチを開示し、中国特許第201263620号は、コードレス・ケトルでの誘導を電源とするランプに関する。
例えば、発明者Limpkin及びRozenbergによる照明に関する特定の提案が行われているが、機器を動作させるためにこれらが実用的であるかについては疑わしい。例えば、国際公開第2004/097866号は、分割変圧器の半分コア上のAC巻線をランプ等の負荷に接続された二次巻線に結合する2部分誘導連結器を開示するようである。
発明者Boysによる米国特許第6188179号等の更に別の開示は、アーク放電が望ましくない環境において蛍光灯と共に用いるための変圧器に関する。このシステムでは、例えば一次コイルを船のキャビンの周囲に走らせることができ、照明が必要な場合に、二次巻線として機能するC形コイルに取り付けた蛍光灯を一次コイル上に引っ掛ける。一次コイルは60Aのオーダーの電流を流すので特別な装具を必要とする。ほぼ間違いなくこれは危険なく照明器具の接続/切断を可能とするが、家庭、会社、又は工業用地での毎日の使用に容易に適合するシステムを提供するわけではない。
分野は完全に異なるが、発明者Kuki Heijiによる特開2000−252145号は、一次側と二次側との間に光通信が行われる2部分に分かれた誘導コネクタを開示する。このコネクタは、ドア又は小型トラックに取り外せないように組み込まれるように設計され、小型トラックのドアの開閉時にフロントガラスのワイパー及び指示灯に動力供給することができる。
従来の提案又は製品に対する先の参考文献及び記述は、当技術分野における共通の一般的な知識の提示又は認可を意図しておらず、そのように解釈されるものではない。
本発明は、工業用照明器具付属品を含む電気機器の動作、制御、及び保守に関する上述の難しさを少なくとも部分的に克服することを目指している。
一態様として、本発明は、電源によって動作する機器と共に用いるための連結器を提供する。この連結器は、電源から電気的隔離をすることなく機器の取り付け/取り外しを可能であり、a)電源に接続可能な第1の封入変圧器要素及び適切な制御装置を有する取り付け部材であって構造体に固定するのに適した部材と、b)取り付け部材と係合可能な保持部材であって、機器を保持又は機器に接続するのに適し、電力を機器に伝達することができる他の適切な制御装置及び第2の封入変圧器要素を有する、保持部材と、を含み、c)第1及び第2の部材の係合によって、i)第2の封入変圧器要素に電流の誘導を生じさせ機器への電力供給を可能とし、更に、ii)制御装置と機器の間で信号を伝達し機器の制御及び/又は監視を行うことができ、第1及び第2の部材の離脱によって信号の誘導及び伝達が行われなくなる。
電力は動作のために電源から送出され、照明器具付属品、計装具、電気モータ、プロセス制御/計装装置、流量制御弁、モデム、電気メータ、スマート・メータ、及びサブメータ(Electro Industries/GaugeTechからのShark 100−S(商標)等)、状態標識すなわち近接スイッチ、圧力スイッチ、流量インジケータ、弁、pHメータ等を含む。
「電源」という用語は、主電源、発電機電源、又は電気の光起電電源等の電力供給又は電源を指し、超低電圧(ELV)電源を含む。また、この用語は、高周波制御信号等の複合電力及び/又は信号オーバーレイを含む。
「電気的隔離なしの取り付け及び取り外し」という用語は、機器を結線する回路を隔離又はスイッチをオフにする必要がないという事実を指す。「機器」という用語は、消費するいずれかの電気設備を指し、付属品を取り付けし、付属品を取り換え、又は付属品に別の処置をしたり保守を行う場合に作業員を保護する。本発明は、機器の容易かつ便利な取り付け/取り外しを可能とする。
「取り付け部材」という用語は、照明器具付属品などの機器を支持するための適切な形態及び強度の構成要素を指す。
変圧器エレメントは変圧器の部品である。変圧器は、1つの電気回路から別の電気回路へ電気エネルギを伝達するための機器である。従来の変圧器では、エレメントは物理的に接触していることが好ましいが、本発明では、変圧器エレメント自体の間に直接的な電気的接触なしでエネルギ伝達が行われる。このため、取り付け台及び保持部材は相互に係合する際に物理的に接触するが、変圧器エレメントは相互に物理的に接触しないものの、電流の誘導を可能とするのに充分な程度に物理的に近接している。回路巻線はラッカー又は他の絶縁材料によって絶縁されている。
「第1の封入された変圧器エレメント」という用語は、電源に接続可能な変圧器の一次巻線を指し、導電材料のコイルを含む。これは銅ワイヤの形態とすることができる。あるいは、多層印刷回路基板(PCB)コイル等の印刷材料を用いることができる。
「封入」という用語は、変圧器エレメントが適切な非導電性樹脂、ポリマー、又はプラスチック等の適切な媒体内に封入又は封止されていることを指す。
同様に、「第2の・・・変圧器エレメント」という用語は、変圧器の二次側巻線を指し、導電材料のコイルを含む。第2の封入された変圧器エレメントは機器に接続することができ、機器に電力を供給することができる。
「適切な制御装置」又は「他の適切な制御装置」という用語は、照明付属品又は他の機器を制御又は調節することができる回路又は他の手段を指す。例えば、制御回路は、証明器具又は他の機器の電力の供給及び/又は制御動作を調節するように動作することができる。制御回路は、第1及び第2の部材又はその構成要素との間で、信号、通信、もしくはデータの送信及び/又は受信を行うことができる。適切な制御回路は、中央演算処理装置(CPU)及び関連回路を含むことができる。好ましくは、CPU及び関連回路によって機器は110から240Vの範囲等の電源範囲で動作することができる。
「電源に接続可能」という用語は、連結器が使用のため設置された場合に第1の封入変圧器エレメントが電源に結線される適切な付属品を有することを指す。
取り付け部材に関連した「固定するために適切」という用語は、街灯に設けられた差込口等の構造体に、又は、壁もしくは建物に直接に、取り付け、固定、又は固着するのに適切であることを意味する。
「構造体」という用語は、照明器具付属品等の機器を取り付けることができるいずれかの構造体又は支持物を指し、採鉱現場における照明の場合の差込口、街路灯等であり、さらに機器が一部分を形成する設備のもっと大きな部分等の他の構造体を含み、また、建物もしくは壁等の平面構造体又は専用の取り付け金具も含む。
「前記取り付け部材と係合可能な保持部材」という用語は、これらの部材が共に接合又は他の方法で相互に係合するのに適していることを意味する。好ましくは、保持部材は取り付け部材に固着可能又は固定可能である。
「機器を保持すること又は機器に接続することに適した」という用語は、部材が、照明器具付属品等の機器を保持又は支持するように構成されているか、又は前記照明器具付属品もしくは他の機器及び電源間でケーブル等を介して接続を生成可能であるように構成されていることを意味する。
同様に、第2の封入変圧器エレメントに関連して「機器に電力を伝達可能」という用語は、2つのエレメント間で電流の誘導が生じた場合に照明器具又は他の機器に電流を流すことができる適切な付属品をエレメントが有することを意味する。
「第1及び第2の部材の係合が第2の封入変圧器エレメントに電流の誘導を生じることができ、機器の電力供給を可能とする」という言葉は、係合した場合に、第1及び第2の部材が、第1の変圧器エレメントから第2の変圧器エレメントに、それらのエレメント間の直接的な電気的接触なしで電流を通すことができるように構成されることを意味する。
「制御装置及び機器間に信号を伝達することができる」という言葉は、2つの部材の係合により、制御回路と機器との間で信号の伝達、移送、又は伝送あるいはそれら全てが可能であるということを意味する。信号は、コントローラから照明器具付属品又は他の機器へと送出される制御信号、命令、又は指示を含む。これは、電源から機器へと連結器を介して伝達する信号による等の直接的な手段によるものとすることができ、プログラマブル論理制御装置(PLC)又はデータ制御システム(DCS)等の制御デバイスによって保持部材に接続された機器へと送出される適切な電圧又は高周波オーバーレイの形態である。また、信号は、光伝送又はWiFiを含む無線周波数(RF)等の他の非接触手段によって供給することも可能である。
「の間に」という言葉は、信号の一方向又は双方向の伝達を指す。好ましくは、本発明の連結器は、機器から制御装置へと、この制御装置が動作可能であること又は制御信号が受信されたことを示す応答信号を返信することができる。このため、本発明の好適な形態において、連結器は、機器と制御センターとの間で動作通信及びフィードバックのための電線管として動作することができる。好ましくは、制御信号は光信号であり、更に好ましくは赤外線(RF)信号である。
「機器の制御及び/又は監視を行うこと」という言葉は、機器又は電流等の機器の動作に関連するファクタを制御又は変調することを意味する。監視は、機器及びその機能の有無を検知することを含む。
部材に関連した「離間」という言葉は、変圧器エレメント間で流れる電流を停止させるために充分な、及び/又は変圧器エレメント間で伝わる信号を停止させるために充分な離間を指す。好ましくは、部材の離間によって、第2の部材からのフィードバック・ループ信号が失われ、第2の部材の係合/離間の検知によって機器の不在または存在を検知することを可能とする。用いる信号の種類によるが、部材が徐々に引き離されるので、信号伝送の前に変換が終わる場合がある。
本発明の連結器の利点は、非接触であり、従って切断又は再接続の際にアーク放電の可能性がないことである。更に本発明は、電源から機器を容易に接続/切断できる。このため連結器は、全電力負荷のもとで安全な切断ができる。
封入変圧器エレメントは適切な構成によって提供することができる。好ましくは、封入変圧器エレメントは、一次巻線を有する第1のコア及び二次巻線を有する第2のコアによって提供され、連結器が係合された場合にコアは対向配置される。巻線はトロイダル構成とすることができる。あるいは、封入変圧器エレメントは、コアにより生成され一次巻線を有する雄型部材及び二次側巻線を有する雌型部材によって提供することができ、部材に存在する雌型部材は雄型部材上にある。あるいは、構成を逆にして、雌型部材に一次巻線を有し、雄型部材に二次側巻線を有することも可能である。
好ましくは、本発明の連結器の信号は、第1の封入変圧器エレメントの制御装置と第2の封入変圧器エレメントの他の制御装置との間の通信経路によって伝達される。好ましくは、通信経路は対向する環状コア間に設けられ、部材は係合された場合に経路に整合するように構成される。好ましくは、経路は、コアの面に垂直な軸を含み、コアの中心を通る。更に好ましくは、2つのエレメント間にフィードバック・ループがあり、可変誘導効率のための補償を可能とし、これは、第1及び第2の部材の製造及び/又は使用中の係合/離間の場合に機械的許容差を変えることによって生じさせることができる。
好ましくは、通信経路は光(非可視光を含む)手段によって提供される。光手段は、好ましくは赤外範囲の光の使用を伴う。好ましくは、光は光ファイバ又は光管を通る。これによって低コストで信頼性の高い信号伝達手段を提供する。
好ましくは、本発明の連結器は、いずれかの電気機器、特に照明器具又は電灯部品と共に用いるのに適している。「照明器具付属品」という言葉は、白熱、蛍光、発光ダイオード(LED)、又は他の種類の照明器具等、及び照明器具ホルダを含めた機器を指し、発光体も含む。また、この言葉は、安定器、反射器、拡散器等の制御設備、及び付属品を形成する他の部品を含むことができる。更に好ましくは、連結器は、工業用及び/又は民生用の照明器具付属品と共に用いるのに適している。
「工業用及び/又は民生用」という言葉は、事実上、家庭用でないランプ付属品を指し、一般に、家庭用又は自宅用に対して、作業場、民生用、及び公共用の環境において用いられる特別なかさばる及び/又は重い照明器具付属品である。これは、採鉱現場、道路、トンネル、多階層駐車場を含む駐車場、工場等の建物、スポーツ施設、及び工業用又は民生用規模の照明が必要である現場を包含する。更に好ましくは、連結器は、LEDを含む照明器具付属品と共に用いられ、第2の封入変圧器エレメントの電流は、特定のLEDに適した最小及び最大パラメータ間で設定される。
本発明の更に別の利点は、連結器がアーク放電せず、鉱業、石油工業、小麦粉や他の乾燥成分が爆発性の粉塵雲を作り出すかもしれない食品工場や製菓業等の爆発性の粉塵やガス等の危険な状況が存在する環境及び水泳プール等の完全に水に浸かった湿潤環境においても安全に使用可能であることである。また、連結器は、荒れた天気や他の条件によって照明の保守が難しい場所においても照明と共に用いることができる。本発明に特定な利点は、可燃環境又は他の危険な環境で作業する場合に、回路の隔離等の電気的保守において高コストで複雑な手順との適合の必要性が回避できることである。
別の態様において、本発明は、電源によって動作する機器と共に用いる連結器の製造方法を提供する。この連結器は、電源から電気的に隔離することなく機器の取り付け/取り外しを可能とし、この方法は、連結器をa)、b)で製造することを含む。
a)電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御装置を含む取り付け部材を組み込むことであり、この取り付け部材は構造体に固定するのに適していること、b)取り付け部材と係合可能な保持部材であって、保持部材は機器を保持又は機器を接続するのに適し、電力を機器に伝導することができる他の適切な制御装置及び第2の封入変圧器エレメントを有するものである保持部材を組み込むこと、ここで、c)第1及び第2の部材の係合は、i)機器の電力供給を可能とする第2の封入変圧器エレメント内に電流の誘導を生じさせて、ii)制御装置及び機器との間で器具の制御及び/又は監視を行うことができる信号を生じさせ、そこでは、第1及び第2の部材の離間によって信号の誘導及び伝達が行われなくなる。
別の態様において、本発明は、連結器を介して機器を電源に誘導結合することによって機器を動作させ制御する方法を提供する。この連結器は、電源から電気的に隔離することなく機器の取り付け/取り外しを可能とする。この方法は、
a)電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御回路を有する取り付け部材と、b)取り付け部材と係合可能な保持部材からなる、連結器を提供することを含む。ここで、保持部材は、機器を保持又は機器に接続され、電力を機器に導通することができる適切な制御回路及び第2の封入変圧器エレメントを有している。すなわち、c)第1及び第2の部材の係合によって、i)第2の封入変圧器エレメントにおいて電流の誘導を生じさせ機器の電力供給を可能とし、更に、ii)制御回路と機器の間で信号を伝達して機器の制御及び/又は監視を行うことができ、第1及び第2の部材の離間によって信号の誘導及び伝達が行われなくなる。
別の態様において、本発明は、電源によって動作する器具を取り付ける改良された方法を提供する。この方法は、電源から電気的に隔離することなく機器の取り付け/取り外しを可能とする。この方法は、a)電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御装置を有する取り付け部材であって、構造体に固定するのに適し、取り付け部材と係合可能である、部材と、b)機器を保持又は機器を接続するのに適した保持部材であって、電力を機器に導通することができる第2の封入変圧器エレメント及び他の適切な制御装置を有する、保持部材と、を提供することを含む。ここでは、c)第1及び第2の部材の係合によって、i)第2の封入変圧器エレメント内に電流の誘導を生じさせて機器の電力供給を可能とし、更に、ii)制御装置と機器の間で信号を伝達させ機器の制御及び/又は監視を行うことができ、第1及び第2の部材の離間によって信号の誘導及び伝達が行われなくなり、更に、取り付け部材を構造体へ固定し、これを電源に接続し、保持部材及び関連する機器を取り付け部材に係合させることを含む。
別の態様において、本発明は、電源によって動作する照明器具付属品又は他の機器の保守の改良された方法を提供する。この方法は、電源から電気的に隔離することなく付属品又は他の機器の取り付け/取り外しを可能とする。この方法は、連結器に関連した照明器具付属品又は他の機器を提供することを含み、各連結器が、a)電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御装置を有する取り付け部材であって、構造体に固定するのに適した部材と、b)取り付け部材と係合可能な保持部材であって、機器を保持又は機器を接続するのに適し、電力を機器に伝達することができる他の適切な制御装置及び第2の封入変圧器エレメントを有する、保持部材と、を含み、c)第1及び第2の部材の係合によって、i)第2の封入変圧器エレメントにおいて電流の誘導を生じさせて機器の電力供給を可能とし、更に、ii)制御装置と機器の間で信号を伝達して機器の制御及び/又は監視を行うことができ、第1及び第2の部材の離間によって信号の誘導及び伝達が行われなくなり、この改良は、照明器具付属品又は他の機器の交換が、電力負荷満杯の下で保持部材を離間させて、そして、これを第2の保持部材に直接又はケーブルを介して取り付けられた新しい照明器具付属品又は他の機器に交換することによって実行可能であることを含む。
好ましくは、取り付け部材及と保持部材が係合された場合には、保護筐体を形成し、ほこり、汚れ、湿気等から封入エレメントの外側を保護するのに役立つ。更に好ましくは、筐体は耐候性である。これは、筐体がエレメントに対する保護となり、湿気、又はほこり、汚れ等の侵入に抵抗性であるということを意味する。更に好ましくは、筐体は全天候性であり、ホースで高圧噴水をかけて、そのままの状態で照明器具付属品の洗浄を容易にすることができる。
更に好ましくは、エレメントは、筐体の長手方向の軸を中心に360°の回転ができ係合可能である。更に好ましくは、一方の部材の一部を他方の部材の別の部分上で摺動させることによって係合するように、部材は適切な寸法とする。好ましくは、部材の一方の少なくとも一部は実質的に円筒形のスリーブを含み、任意に、円筒の壁を傾斜又はテーパー状にすることができる。更に好ましくは、ホルダ部材の一部が取り付け部材の一部の上で摺動し、これによって、摺動係合した場合に、連結器が照明付属品の重量を支持することができ、部材の係合及び離間を片手で行うことができる。更に好ましくは、部材の一方を適切にねじ切りし、これらの部材をロック・リング等の相補的にねじ切りした環状エレメントによって固定する。
更に好ましくは、保持部材及び照明付属品が、取り付け部材と連結するのに適した一体型ユニットを形成する。更に好ましくは、照明器具はLED等のエネルギ効率の高い照明器具である。このため、いかなる天候条件においても保守を実行することができる。一体型付属品及び連結器は完全に封止されているので、詳細な検査の必要がなくなる。照明器具はLEDを含み、少なくとも5年間は保守をしなくて済む。封止連結器は、許可、ガス試験、又はいかなる専門家用の設備の必要もなく、30秒以内で照明付属品の交換を可能とする。露出した端子が全くなく、配線を切断する必要もないので、照明付属品は誰でも交換することができる。いったん連結器を接続箱又は同様の電力供給を行う機器に最初に接続したら、通常の一般的な場所もしくはエリア誘導又は危険エリアにおける作業に伴う訓練以外には、特殊技能もライセンスも必要ない。上述のこと全てにより、いったん連結器を設置したらほとんどの場合で保守のコスト及び時間が98%程度大幅に軽減される。
関連する国の安全規制に応じて、工業用又は民生用の場所における照明付属品の保守は、いったん作業が実行されると、危険分析の実行、作業のための許可の発行、及びコンプライアンス証明書の完成が必要となる場合がある。更に、ほとんどの安全基準では、照明付属品がそれ自体が電気的に隔離されていることが要求されていることに困難さがある。多くの工場用地では正確な記録を保管していないし、回路の識別は困難である。更に、高所に取り付けられた照明付属品では、足場、移動クレーン、又は台はしごによってそれらに接触する必要がある。いくつかの職業上の健康及び安全基準では、作業員が段ばしご又は同様の機器で作業する場合、安全なベースと3点接触を維持することを要求し、照明付属品の取り外し等の作業を行うために片手しか利用可能でない。これら全ての理由のため、工業用及び採鉱現場において、いかなる時点でも例えば照明付属品の20%が使用されていないことが一般的である。
別の態様において、本発明は、少なくとも1つの照明器具でルミネッセンスの近接活性化制御を提供する方法を考えている。これは、電源によって動作し、ある位置で構造体上に取り付けられた照明器具付属品を提供することを含み、そこでは、照明器具が連結器に付随しており、電源から電気的に隔離されることなく照明器具の取り付け/取り外しを可能である。連結器は、a)電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメントと適切な制御装置を有する構造体上に取り付けた取り付け部材及び制御装置に付随した無線デジタル無線トランシーバと、b)取り付け部材と係合可能な保持部材であって、照明器具を保持又は照明器具に接続し、電力を照明器具に導くことができる他の適切な制御装置及び第2の封入変圧器エレメントを有する、保持部材と、を含み、そこでは、c)第1及び第2の部材の係合によって、i)第2の封入変圧器エレメントにおいて電流の誘導を生じさせて照明器具へ電力供給を可能とし、更に、ii)制御装置と照明器具の間で信号を伝達して照明器具の制御及び/又は監視を行うことができ、第1及び第2の部材の離間によって信号の誘導及び伝達が行われなくなり、d)照明器具のルミネッセンスが無線トランシーバを介して遠隔コントローラによって制御され、遠隔コントローラが連結器から所定の距離内で及び/又は手動で動作している。
例えばある人が応答機を持って送り出されなかった場合に近接制御装置を無効にすることが望ましい場合を含めて、特定の状況においては、手動動作を用いる。
位置は工業用の現場、採鉱現場、学校のグラウンド等で、そこでは、連結器に付随した照明器具が街路灯に取り付けられている。好ましくは、遠隔コントローラは、現場を動き回る人又は車両が運ぶキー・フォッブに入れる。ルミネッセンスは、照明が必要な場所に応じて照明器具をオンにするか、明るくするか、又は暗くすることで制御することができる。
本発明は、封入エレメントを有する変圧器として機能する連結器を使用することにより、照明の設置、制御、及び保守に伴う多くの問題に対処することができるという認識に部分的に基づいている。
また、本発明者らによって、本発明の連結器が適切な通信手段に適合する場合、通信SCADA(Supervision Control and Data Acquisition)ネットワーク等のネットワークを提供可能であることが認められている。
このため、別の態様において、本発明は、機器を遠隔制御するための分散監視制御装置及びデータ捕獲ネットワークを提供する方法を提供する。これは、電源によって動作してある位置で電柱又は他の構造体上に取り付けられた照明器具付属品又は他の機器を提供することを含み、そこでは、この機器が、電源から電気的に隔離することなく機器の取り付け/取り外しを可能とする連結器に付随しており、各連結器は、a)電源に接続された第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御装置を有する電柱又は他の構造体上に取り付けた取り付け部材と、b)取り付け部材と係合可能な保持部材であって、機器を保持又は機器に接続し、電力を器具に伝達することができる他の適切な制御装置及び第2の封入変圧器エレメントを有する、保持部材と、を含み、c)部材の一方が、範囲内の他の電柱又は構造体に取り付けた連結器からの信号を受信し連結器へ信号を送信することができると共に制御局からの信号を受信し制御局へ信号を送信する無線デジタル無線トランシーバを含み、d)第1及び第2の部材の係合によって、i)第2の封入変圧器エレメント内に電流の誘導を生じさせて機器への電力供給を可能とし、更に、ii)制御装置と機器の間で信号を伝達して機器の制御及び/又は監視を行うことができ、第1及び第2の部材の離間によって誘導が行われなくなり、e)連結器が制御局からの信号を受信し制御局へ信号を送信することができ、b)における機器又はネットワークに付随した別の機器の遠隔制御を可能とする。
「位置」は、工業現場、自治体会議等の場所、都市、道路、又は道路網もしくは幹線道路網とすることができる。
好ましくは、取り付け部材にデジタル無線トランシーバが組み込まれている。
好ましくは、制御局は、電力管轄官庁、自治体会議、又は他の組織によって動作される。
本発明を、これより、以下の例示的な図面に限定せずに参照しながら説明する。
図1は照明器具付属品と共に用いられる本発明の連結器の上面図である。保持部材及び照明器具付属品は一体型ユニットの形態である。 図2は変圧器の雄/雌配置を示す図1のA−A断面の断面図である。 図3は本発明の別の実施形態の概略図である。 図4aは本発明の連結器の概略図である。 図4bは連結器の2つの部品を係合した場合の一部断面図である。 図5は連結器の一次側の概略図である。 図6は連結器の一次側の主整流器及び補助電源の回路図である。 図7は連結器の一次側のフライバック・コンバータの回路図である。 図8は連結器の一次側の中央演算処理装置(CPU)の回路図である。 図9は連結器の二次側の回路図である。 図10は本発明の連結器が位置間のデータ捕獲及び制御のためのシステムでどのように使用可能であるかの概略説明したものである。
以下の限定付でない図面を参照して、本発明を説明する。これは、2009年7月20日に出願された仮特許出願第2009 9033765号を優先権主張して2009年8月31日に出願された国際特許出願PCT/AU09に開示された一体型照明付属品と同様の工業用照明付属品を有するコネクタの使用に関する。これらは引用により本願にも含まれるものとする。しかしながら、本発明の連結器は、電力駆動計装及び電気モータ、制御装置、弁、接続箱、及びパイプ・ラック等の中にある流量計ようなプロセス計装等の非バッテリ電源によって動作される他の機器と共に使用可能であることは理解されよう。
図1は、取り付け部材12ならびに、共に保護筐体85を形成する照明器具及び照明器具保持具14を含む一体型ユニットの外形をした保持部材の外形を持つ本発明の連結器10を示す。
図2は取り付け部材12を示し、これは円筒形スリーブ22を有し、電源からの電気配線(図示せず)を含有する受け用の差込口20のための開放端部24を有する。差込口20は、照明器具付属品のための電柱等への従来の取り付け用の部品である。取り付け部材12の対向端部28には、第1の封入変圧器エレメント130があり、これは適切な非導電性樹脂又は他の適切な材料内に封入された第1の巻線体及びコア(図示せず)の外形をしてる。封入変圧器エレメント130は雄型部材又は突起135として構成されている。
照明保持具14は、複数のLED84を有する照明器具付属品46を含み、一端に円筒形エレメント44を含む。第2の封入変圧器エレメントは、雌型部材又はくぼみ155を覆っている第2の巻線体150を備えている。くぼみ155は、一部分は円筒形エレメント44内に、一部分は照明器具付属品の本体内に配置されている。
保持部材14及び取り付け部材12が係合されると、突起135がくぼみ155に噛み合い、第2の封入変圧器エレメント150内に電流を誘導し、これによって照明器具の電力供給が可能となる。この2つの部材は、ロック・ナット54をねじ止めすることによって固定される。保持部材14及び取り付け部材12が離間し物理的に分離すると、エレメント間に電流は流れない。これによって取り付け部材12から保持部材14を安全に切断することができる。
連結器は、変圧器が提供するような誘導のプロセスを用いることによって非接触接続を提供する。これは、樹脂又は他の適切な材料を含有する本体に変圧器の半分を封入し、変圧器の他の半分を同様の樹脂又は他の適切な材料を含有する本体に封入することによって達成される。電力は最初の半分に恒久的に供給される。2つの半分の部分が一緒に配置され固定されると、組み立てられたユニットとしての連結器は変圧器として作用し、変圧器巻線の二次側から電流を流すことができ、これによって照明に電源投入しオンとする。連結器の2つの半分の部分が分離されると、各半分は変圧器として作用しなくなり、これによって照明はオフし、必要な場合はこれを取り外し取り換えが可能になる。照明付属品自体が低電圧LEDアレイを収容し、付属品は危険エリアに極めて適したものとなる。低電圧を達成するには、連結器から成る変圧器を、電圧を「降圧する」ように設計して線を巻く。すなわち、連結器から取り外せないように取り付けた側の一次線に240ボルトを供給し、そして、巻線は、連結器の第2の半分に連結されると、低電圧LEDを用いて照明を作り出すような変圧器の設計によって、電圧が例えば24ボルトのような低電圧に降圧されるようになっている。照明の変圧器エレメントにエポキシ樹脂又は他の適切な材料を充填して、全ての接触点を封入し、これによって付属品の寿命のいずれの段階でも詳細な検査の必要をなくすようになっている。
同様に、図3から図9に示す本発明の第2の実施形態は、直流電気接続なしで主電源からLED照明付属品を駆動するための連結器200に関する。第1の実施形態におけると同様、連結器200は、取り付け部材212(一次側)及び保持部材214(二次側)を含む。一次側212は電源に恒久的に接続されるように設計されている。二次側を駆動するためのエネルギは、第1の実施形態における雄/雌配置とは異なり、対向構成に配置した分割変圧器によって磁気的に連結される。二次側はLED及び内部で磁気連結された電源を含み、この電源は一次側に機械的に接続されているが直流電気的には隔離されている。これは、一次側に対する電力を切断する必要なく、動作中に二次側を取り外すことができることを意味する。
対向配置は、構成部品の精密なエンジニアリングの必要がなく、変圧器用のフェライト・コア等の容易に入手可能な部品の使用が可能であるという点で、有利であることがわかった。
第2の実施形態では、光通信経路によって、一方向又は半二重双方向のいずれかで、一次側と二次側との間でデジタル・データ交換を可能とする。この通信経路により、電力フィードバック、識別、調光、点滅、色変化、温度、及び他の情報又は信号を、一次側と二次側との間で交換することができる。
以下の記載において説明するように、電子機器は、幅広い主電圧を処理することができ、二次側の有無を検出することができ、様々な二次側負荷及び磁気連結の効率を補償することができるように設計されている。(CPU及び通信経路による)フィーチャの組み合わせによって、連結器は、コアの不完全性、2つの半分の部分及び電源変動の不整合を補償することができる(110V及び240V供給で共に用いることができる等)。
一次側と二次側との間の磁気及び光連結器の基本的な原理は、図4a及び図4bに見ることができる。変圧器は、2つの標準的なフェライト・ポット・コアの半分の部分234及び264を含む。コイル237及び267は、半分の高さの特注加工されたプラスチック・ボビン上に巻かれた銅線を含む。あるいは、多層PCBコイルを用いることも可能である。
IR(赤外線)を透過することができる半透明プラスチック・エンド・キャップ240及び280は、変圧器半分を覆うことで電気的に安全な間隙ならびに一次側及び二次側の端部の封止をもたらす。光フィードバックは、二次側のLED285から、光管300、プラスチック・キャップ240及び280を介して、一次側のIR受信機モジュール245までである。PCB232及び262は、電気的構成部品及び変圧器の半分の取り付けを可能とする。あるいは、PCB232及び262は、エンド・キャップ自体の一部としてエンド・キャップ240及び280上に孤立した状態で取り付けることができる。エンド・キャップ240及び280の外側の輪郭は、形状が相補的である。キャップ280の外側は環状で隅肉の突起を有し、これはキャップ240の相補的なくぼみ内に嵌合する。これらの特徴は組み立て品の中心に来るように設計されている。全ての内部空隙には、当業者に既知の適切な埋め込み用化合物が充填されて、内部電子機器の組み立て品を密閉する。
一次側は3つの主なブロックから成る。すなわち図5に示す電源、CPU、及びフライバック・コンバータである。これらの3つのブロックによって、エネルギを主接続から取得し、一次変圧器とも称される第1の封入変圧器エレメント230(図4を参照)に移送することができる。変圧器の他の半分は、二次変圧器とも称される第2の封入変圧器エレメント250(図4を参照)によって提供される。
一次変圧器230への電源は、図6に示すように2つの主なブロックから成る。すなわち、フライバック・コンバータに未調整の主高電圧レールを提供する主整流器と、スイッチモード・コントローラ及びCPUに調整済み低電圧レールを提供する補助電源と、である。
図6を参照すると、主整流器の接続は、「ライブ入力」及び「ニュートラル入力」ポートを介している。ヒューズF1の機能は回路の過負荷保護機能である(すなわち破局的な構成部品の不具合がある場合に火災を防ぎそれ以降の電流を制限すること)。MOV1は、主誘導過電流スパイクを安全なレベルに固定する。C17、T2、及びC18は、電磁環境適合性(EMC)フィルタを形成して、主電源によるノイズがユニットに入るのを低減し、内部発生ノイズが主電源配線に伝わるのを防ぐ。D6からD9のダイオードは主電源AC電圧の全波整流を実行し、キャパシタC14及びC15を主電源(Vprim)のピーク振幅まで充電する。C14及びC15は2つの並列キャパシタに分割されて、電気直列抵抗を最小限に抑えると共に、物理的なボリュームを分散させることができる。C12、C13、C16、及びC19は、ダイオードの非線形性により発生したスパイクを弱め、主電源干渉のフィルタリングを支援する。
図6にも示す補助電源は、Vprimを用い、専用の低電力スイッチモード・バック・レギュレータ集積回路IC(U2)によって調節済みの12Vレール(V12V0)を生み出す。
図7に示すフライバック・コンバータは、ハーフブリッジ・フライバック・トポロジを用いて一次電圧レール(Vprim)から一次変圧器の半分を駆動する。
動作原理は以下のようなものである。すなわち、順方向サイクルの間は、MOSFET Q1及びQ2は双方とも高側/低側ドライバIC2によって同時にオンされ、これは次いで電流モード・スイッチモード・コントローラIC1によって駆動される。一次変圧器(L2)コイルの電流は直線的に上昇し、この上昇時間はL2のインダクタンス及びVprimに依存する。この電流が電流検知レジスタRs1内に比例した電圧降下が生じさせる。降下した電圧は制御装置IC1にフィードバックされる。電流が予め設定された値に達すると、Q1及びQ2の双方は同時にIC1によってオフされる。このフライバック・サイクルの間では、一次変圧器の磁界に蓄積されたエネルギは、二次側が存在する場合はこの時点で部分的に二次側コイルに送られるか、又はエネルギが二次側に送られない場合、そのエネルギは一次コイルの電圧に逆バイアス及び順方向バイアスをかけて、ダイオードD3及びD4にエネルギを主電源レール・キャパシタC14及びC15に戻させる。R5、R6、R10、R11、C6、及びC9から成るスナバ・ネットワークは、ターンオフ期間中のスパイクならびにD3及びD4の逆方向回復時間を抑制する。
各サイクルでL2に蓄積されたエネルギは、ピーク電流及び一次変圧器L2のインダクタンスのみに依存するので、スイッチング周波数が一定である限り、主電源電圧(又はVprim)変動にかかわらず、コンバータは定常エネルギ系であることを表す。これは、このシステムが名目上110から250Vの幅広い範囲の電圧で動作させることができる。Vprimが上昇すると、順方向サイクルの間ではL2における直線的な電流上昇の勾配は上昇し、順方向サイクルが早く終了してしまい、これによって各サイクルで一定のエネルギを維持する。また、電流制御することは、二次側変圧器半分の部分の近接性と共に変動するL2のインダクタンスにおけるいかなる許容差も補償する。L2のインダクタンスが変化した場合にサイクル当たりのエネルギ・レベルが変化するとしても、MOSFET開閉用のピーク電流はなお明確になる。これによって、二次側変圧器半分の部分がない場合にQ1及びQ2に過剰な応力がかかるのを防ぐ。
電流モード制御の対角ハーフ・ブリッジ・トポロジは、電源レールの変動対応して本質的に自己調整しているが、一次及び二次側変圧器半分の部分間の間隙の機械的変動によって、変圧器インダクタンスの漏れ及び一次コイルのインダクタンスの双方が変化し、従って各サイクルで伝わるエネルギ量が変化する。好ましくは、2つの側が噛み合った場合に間隙が約0.5mm以下であることが望ましいものの、連結器は約1.5mmの間隙で機能することができるが、EMRが漏れると効率は悪くなる。
このことは、CPUによって駆動されるIC1の2つの制御入力によって、これらの変動を補償し、二次側へ一定の電力を維持することに対応している。具体的には、IC1の負荷サイクルを制御するために使用可能な2つの異なる方法がある。1つは電圧フィードバック・ピン2によるもので、この場合、Q4は嵌合されず、Uコントロールキーのポートでの制御電圧の上昇はパルス幅変調(PWM)比を下げ、従ってコンバータの電力レベルを下げる。第2の方法は、Q4を用いてIC2の閾値内部電流制限比較器回路を減らすことである。この場合R12は嵌合されず、これは、Uコントロールキーの増加が電流制限を増大させるが、Uコントロールキーの減少はこれを下げることを意味する。
また、上述の方法はQ3の周囲の回路によって用いられ、コンバータにハードウェア・ソフト・スタートを与えて、一次側の初期起動中のストレスを減らし、CPUにそのリセット・サイクルを通り抜ける時間を与え、スイッチモード・コンバータが二次側をオーバーシュートやオーバードライブすることが可能となる前にコードの実行を開始する。制御電圧UコントロールキーはCPUによって生み出される。IC2は内部5V基準電圧レギュレータを有し、これを用いてCPU及びIR受信器に電力供給することができる。
図8に示すCPUは、内部発振器(U1)を有する8ビット・マイクロコントローラであり、基準IC2電圧出力で電源遮断される。コードはコネクタP1を介して回路内のCPUにロードされる。U1はハードウェアPWMユニットを含み、これはピン5に引き出され、単純なRCフィルタR4/C2を介してアナログ制御電圧Uコントロールキーを生み出す。IR受信器モジュールからのデジタル信号はピン3に供給される。ピン2は任意のステータス・インジケータLEDを駆動することができる。U1のためのファームウェアはオンボード・フラッシュ・メモリに記憶される。オンボードEEPROMメモリを用いてシリアル・ナンバ及び/又は較正データを記憶することができる。
ファームウェアの基本的な機能は、起動時に二次側の存在をチェックすることである。最も簡単な場合、これは、短時間コンバータを起動させ、IR受信器上のデータ信号を待つことによって達成される。タイムアウト期間内にデータが受信されない場合、U1は予め設定された時間期間だけ(典型的には数秒間)コンバータをオフにして、電力消費及び放出を最小限に抑え、次いで再試行することができる。
二次側の存在を検出するための代替的な方法は、U1の入力に接続されたリード・スイッチを用いて、二次側に組み込まれた永久磁石の存在又は反射フォトカプラの使用を検出することである。
図9を参照すると、照明器具ホルダ又は二次側は、分割変圧器(T1)の他の半分の部分を用いて、一次側からエネルギを受ける。一次側へのフィードバックはIR LEDを介して送信され、これは光管又は光経路300(図4a及び図4bを参照)を介して38kHz変調赤外信号を一次側245の受信器モジュールに送信する。フィードバックは、温度プローブから照明付属品における温度に関する情報を含む。
一次側のフライバック期間中に分割変圧器半分の部分T1の2つの巻線に誘導されるエネルギを用いて、主巻線から白色LEDの直列ストリングを駆動し、補助電源レールを提供して制御電子機器に電力供給するする。一次側の順方向期間の間、D6及びD9は双方とも逆バイアスがかけられ、エネルギは移送されない。一次側のフライバック期間中にT1のコイル上の電圧が反転すると、D6及びD9の双方は順方向バイアスがかけられ、C3及びC6をそれぞれ充電する。
巻線比は、2つのレールVin及びVauxのそれぞれに適切な電圧が取られるように選択される。Vinは、直列ストリングにおけるLEDの数、LEDの種類、及び直列/並列構成によって決定する。Vinの典型的な値は30から60Vである。Vauxは、5V線形電圧レギュレータ・チップIC1の最小入力電圧よりも高くなければならず、典型的には7から10Vである。巻線比は当業者によって容易に決定することができる。
可視光LEDのストリングは、Q4及びQ5によって形成される定電流源によって駆動される。電流検知レジスタRs1の電圧降下はLED電流に比例し、Q5のベース−エミッタ閾値電圧(典型的には500mV)に等しい最大値に制限される。演算増幅器U2は電圧を〜10倍増幅し、これをマイクロコントローラU1のアナログ−デジタル(A/D)・コンバータ入力(ピン3)に供給する。
U1の第2のA/D入力(ピン7)は、Q4のドレイン電圧に接続され、定電流源に利用可能な電圧ヘッドルームを測定することができる。PWM出力ピン5を用いてIR LEDのための38kHz搬送信号を発生し、汎用入出力(I/O)ピン(ピン2)を用いてこの搬送波を変調する。IRフィードバックLEDは、Q1及びQ3ならびに搬送波変調器Q2によって形成される定電流源によって駆動される。回路ではマイクロコントローラU1の直列プログラミングはコネクタP2によって容易になる。分割変圧器連結器効率、コア半分分離距離、及び主電源電圧変動にかかわらず、LEDストリング電流、従って照明器具の輝度を一定に保持するために、U1はRs1の電圧降下を測定することによってLED電流を測定し、38kHz信号をA/Dデータで変調することで、電流値をデジタルに符号化してこの信号を主電源のCPUに送信する。公称二次側LED電流が目標達成されるまで、一次側のCPUは、そのスイッチモード・コンバータのデューティ・サイクルを、ソフトウェア比例、積分、微分(PID)コントローラによって調節する。
ソフトウェアで選択可能な2つの調節モードがある。第1のモードでは、LED電流源の定電流カットイン値の直下まで電流を調節する。これは、Q4での電圧降下が最小であるので、最もエネルギ効率的なモードである。Q4の周囲の定電流源の主な目的は、電流制御ループがオーバーシュートの場合に最大LEDストリング電流を安全な値に制限することである。そうでなければ、LEDが損傷する恐れがある。このモードは効率的であるが、その欠点は、短期変動を容易に補償することができないことである。なぜなら、A/D変換、データ伝送、及びPWM積分に伴う時間遅延は、フィードバック・ループの安定が比較的遅いことを意味するからである。これは、遅い制御ループの調節段階の間に目に見えるちらつき及び輝度の変動を生じることがある。
第2のモードでは、電流はLED電流源Q4/Q5によってのみ支配される。効率対規制ヘッドルームのトレードオフのため、Q4のドレイン電圧はU1によって測定され、一次側のCPUへのフィードバックを介して一定に保たれる。もっと高い電圧を維持すると、Q4が規制を失う前にVinにもっと大きな変動が起こることがあり、Q4における多大な電力散逸を費やす。このヘッドルーム/散逸のトレードオフは、現在の作業環境における平均変動を考慮に入れた測定履歴に基づいて、ソフトウェアにおいて、ダイナミックに変えることができる。
実施例1:データ伝送及び取得のための連結器の使用
本発明の連結器は、道路照明、電力計測、及び他の機器に関連するデータ伝送及び制御に適したネットワークを提供するために使用される。この実施形態では、連結器は、ジグビー(商標)チップ又はルータ等の小型の無線低電力デジタル無線送信器/受信器を用いた高レベル通信プロトコルを提供するデバイスを組み込んでいる。好ましくは、このデバイスは取り付け部材に組み込まれて、照明器具が破裂した場合又は適正に動作していない場合等に制御装置から信号/情報を受信する。
図10に示すシステムでは、連結器で固定されているA町での10個の故障した道路照明器具は、同様に繋がった一連の道路照明器具を介して、信号を電力機関に送信することができる。この信号が受信され、故障した照明器具を取り換えるために保守職員が派遣される。
同様に、B町の住居における電力メータは、電力機関がメータに読み取り値を求める信号を発することによって、又はメータが所定間隔(例えば請求書送付期間毎)で読み取り値を送信することによって、読み取ることができる。このため、電力メータは電力の消費又は要求に関するデータを電力機関に送信することができ、及び/又は電力機関から制御信号を受信して需要が高い期間の消費を低減することができる。このシステムでは、Satum South(商標)が製造したもの等の電力メータ又はサブメータを用いることができる。
任意に、連結器と共に用いられる機器の各々は、機器の更なる制御を容易にするためにそれ自身の内部プロトコル(IP)アドレスを有する。
想定されるこのシステムでは、本発明の照明付属品を有する一連の道路照明器具が、分散型の安全な制御ネットワークを提供し、これによって電話線がデータを伝送する必要をなくす。ある意味で、本発明は事実上のネットワークを提供する。このネットワークは「インテリジェント・スワーム」として機能する能力を有する。照明の柱の1つ以上が損傷した場合(嵐又は車両事故によって)、デジタル無線送信器/受信器を備えた連結器に繋がった残りの付近の柱が、相互に位置を特定し、損傷した柱を補償することができる。
上記のことから、本発明の連結器が、電力メータの遠隔読み取り、電力分散システム性能のリアルタイム監視、応答機追跡、道路照明又は他の設備の故障報告等の多くの用途を有することがわかる。また、連結器に関連した家庭用設備がそれ自身のIPアドレスを有し、ルータ及びブロードバンド接続によってオン又はオフに切り替えることができる場合、電力機関によって人の家の設備等の遠隔負荷を制御することも可能である。これは低需要の時間に電力を供給することを可能とする。
実施例2:工業用地における照明制御のための連結器の使用
本発明は、エネルギを節約することが望ましい場合がある工業用地等の大きいエリアで照明の遠隔制御を可能とする。夜間又は他の時間に、照明具を半分の輝度で動作させ、必要な場合にのみ全輝度で起動させることができる。これを達成するには、ジグビー・チップ又は同様のものを一次側の制御装置に組み込んだ連結器と共に照明具を用いて、これを作業員が携帯するキーホブ等に入れたコントローラによって活性化すれば良い。作業員が用地を動き回る間は照明具は全輝度にされ、いったん作業員が去ると所定時間後に減光される。この実施形態では、キーホブ内のコントローラはジグビー又は同様のネットワークの調整役として働く。このため、本発明は、照明又は照明システムの近接制御減光/ルミネッセンスの方法も提供する。
本明細書及びその後の特許請求の範囲を通して、文脈により他の意味が必要とされない限り、「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、「含んでいる(comprising)」という言葉は、述べた整数、ステップ、又は整数もしくはステップのグループを意味するが、他の整数、ステップ、又は整数もしくはステップのグループのいずれも排除するものではないことは理解されよう。
別の態様において、本発明は、少なくとも1つの照明器具でルミネッセンスの近接活性化制御を提供する方法を考えている。これは、電源によって動作し、ある位置で構造体上に取り付けられた照明器具付属品を提供することを含み、そこでは、照明器具が連結器に付随しており、電源から電気的に隔離されることなく照明器具の取り付け/取り外しを可能である。連結器は、a)電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメントと適切な制御装置を有する構造体上に取り付けた取り付け部材及び制御装置に付随した無線デジタル無線トランシーバと、b)取り付け部材と係合可能な保持部材であって、照明器具を保持又は照明器具に接続し、電力を照明器具に導くことができる他の適切な制御装置及び第2の封入変圧器エレメントを有する、保持部材と、を含み、そこでは、c)第1及び第2の部材の係合によって、i)第2の封入変圧器エレメントにおいて電流の誘導を生じさせて照明器具へ電力供給を可能とし、更に、ii)制御装置と照明器具の間で信号を伝達して照明器具の制御及び/又は監視を行うことができ、第1及び第2の部材の離間によって信号の誘導及び伝達が行われなくなり、d)照明器具のルミネッセンスが無線トランシーバを介して遠隔コントローラによって制御され、遠隔コントローラが連結器から所定の距離内で及び/又は手動で動作している。
別の方法として、保持部材は、無線デジタルトランシーバを含む。無線デジタルトランシーバは、その構造体に取り付けられた連結器からある域内で信号を受けることができ、また信号を送ることができる、また、制御局から信号を受けまた信号を送ることができる。制御局では、照明器具のルミネッセンスが、無線トランシーバを経由して、遠隔コントローラで制御され、遠隔コントローラが連結器から所定の距離内で及び/又は手動で動作している。
第2のモードでは、電流はLED電流源Q4/Q5によってのみ支配される。効率対規制ヘッドルームのトレードオフのため、Q4のドレイン電圧はU1によって測定され、一次側のCPUへのフィードバックを介して一定に保たれる。もっと高い電圧を維持すると、Q4が規制を失う前にVinにもっと大きな変動が起こることがあり、Q4における多大な電力散逸を費やす。このヘッドルーム/散逸のトレードオフは、現在の作業環境における平均変動を考慮に入れた測定履歴に基づいて、ソフトウェアにおいて、ダイナミックに変えることができる。
別の実施形態として、連結器に接続した照明付属品は、ジグビーの2.4GHz無線技術で制御される。ジグビーの装置は二次側(図11参照)に組み込まれている。
この別の実施形態では、一次側の電子機器のジグビー動作を促進することに関し重大な変化はない。
ジグビーの装置は、二次側で電力を受ける。最初の実施形態のように、2つの巻線を持つよりむしろ、この実施形態の二次側は単配線であり、制御電圧は変動率に備えている(図11のスイッチ様式と線形調整器を参照)。
図11からよく分かるように、二次側はマイクロコンピュータと2.4GHz無線トランシーバを含む、印刷回路基盤を搭載したアンテナに接続されたジグビーの無線チップを組み込んでいる。また、このジグビー装置は、同期した直列接続を経て二次制御コンピュータに接続されている。これにより、ジグビーチップと二次制御コンピュータとの間でメッセージの遣り取りができる。これらの技術を使ってオンオフ動作と照明付属品の明るさは、ジグビー無線を経由して制御が可能である。更に、照明付属品の動作の態様として、付属品から離れたコンピュータへ送信か可能となる。
実施例1:データ伝送及び取得のための連結器の使用
本発明の連結器は、道路照明、電力計測、及び他の機器に関連するデータ伝送及び制御に適したネットワークを提供するために使用される。この実施形態では、連結器は、ジグビー(商標)チップ又はルータ等の小型の無線低電力デジタル無線送信器/受信器を用いた高レベル通信プロトコルを提供するデバイスを組み込んでいる。好ましくは、このデバイスは取り付け部材に組み込まれて、照明器具が破裂した場合又は適正に動作していない場合等に制御装置から信号/情報を受信する。このデバイスは、取り付け部材中に組み込まれていることがより好ましい。
「機器」という用語は、動作するため電源から直接電力を消費するいずれかの電気設備を指し、照明器具付属品、計装具、電気モータ、プロセス制御/計装装置、流量制御弁、モデム、電気メータ、スマート・メータ、及びサブメータ(Electro Industries/GaugeTechからのShark 100−S(商標)等)、状態標識すなわち近接スイッチ、圧力スイッチ、流量インジケータ、弁、pHメータ等を含む。
「電気隔離なしの取り付け及び取り外し」という用語は、付属品を取り付けたり、付属品を取り換え、又は付属品に別の処置をしたり保守を行う場合に、作業員を保護するために機器が結線された回路を切断又はスイッチをオフにする必要がないという事実を指している。本発明は、機器の容易かつ便利な取り付け/取り外しを可能とする。
図1は照明器具付属品と共に用いられる本発明の連結器の上面図である。保持部材及び照明器具付属品は一体型ユニットの形態である。 図2は変圧器の雄/雌配置を示す図1のA−A断面の断面図である。 図3は本発明の別の実施形態の概略図である。 図4aは本発明の連結器の概略図である。 図4bは連結器の2つの部品を係合した場合の一部断面図である。 図5は連結器の一次側の概略図である。 図6は連結器の一次側の主整流器及び補助電源の回路図である。 図7は連結器の一次側のフライバック・コンバータの回路図である。 図8は連結器の一次側の中央演算処理装置(CPU)の回路図である。 図9は連結器の二次側の回路図である。 図10は本発明の連結器が位置間のデータ捕獲及び制御のためのシステムでどのように使用可能であるかの概略説明したものである。 図11は別の実施形態での連結器の二次側を概略説明したものである。

Claims (26)

  1. 電源によって動作する機器と共に用いるための連結器であって、前記電源から電気的に隔離することなく前記機器の取り付け/取り外しを可能とし、
    a)前記電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御装置を有する取り付け部材であって、構造体に固定するのに適した部材と、b)前記取り付け部材と係合可能な保持部材であって、機器を保持又は機器を接続するのに適し、電力を機器に伝達することができる他の適切な制御装置及び第2の封入変圧器エレメントを有する、保持部材と、を含み、c)前記第1及び第2の部材の係合によって、i)前記第2の封入変圧器エレメントにおいて電流の誘導を生じさせて機器への電力供給を可能とし、更に、ii)前記制御装置と機器の間で信号を伝達して前記機器の制御及び/又は監視を行うことができ、前記第1と第2の部材の離間によって前記信号の誘導及び伝達が行われなくなる、連結器。
  2. 前記制御装置によって、前記機器は、ある範囲の電源電圧内で動作することができ、及び/又は前記連結器上の前記機器の有無を検出することができる、請求項1に記載の連結器。
  3. 前記信号が、前記第1の封入変圧器エレメントの前記制御装置と前記第2の封入変圧器エレメントの前記他の制御装置との間の通信経路によって伝達される、請求項1又は請求項2に記載の連結器。
  4. 前記通信経路が光経路である、請求項3に記載の連結器。
  5. 前記光経路が赤外光による通信を可能とする、請求項4に記載の連結器。
  6. 前記光経路が光管である、請求項5に記載の連結器。
  7. 前記通信がIR LED及びIR受信器によって提供される、請求項6に記載の連結器。
  8. 前記機器が、照明器具付属品、計装、電気モータ、プロセス制御/計装デバイス、流量制御弁、電気メータ、スマート・メータ、サブメータ、及び、近接スイッチ、圧力スイッチ、流量インジケータ、弁、pHメータ等を含む状態標識を含む群から選択される、請求項4に記載の連結器。
  9. 前記機器がLEDを含む照明器具付属品である、請求項1から8のいずれか1項に記載の連結器。
  10. 前記部材が係合された場合に保護筐体を形成し、前記筐体が長手方向の軸を有し、前記封入エレメントの外面が前記軸を中心に360°の回転できることにより接触可能である、請求項1から9のいずれか1項に記載の連結器。
  11. 工業用又は民生用の照明器具付属品と共に用いるのに適し、前記部材が係合された場合に耐候性の筐体を形成する、請求項10に記載の連結器。
  12. 前記取り付け部材が差込口取り付け台と共に用いるのに適し、又は平面構造体上に直接取り付けるのに適している、請求項11に記載の連結器。
  13. 請求項1に規定されたような前記保持部材に取り付けられた場合の照明器具付属品。
  14. 請求項1の前記取り付け部材と共に連結するのに適した一体型照明器具付属品及び保持部材。
  15. 機器を構造体に取り付けるための請求項1に記載の前記連結器の使用。
  16. 電源によって動作する機器と共に用いるための連結器の製造方法であって、前記連結器が、前記電源から電気的に隔離することなく前記機器の取り付け/取り外しを可能とし、前記方法が、
    a)前記電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御装置を含む取り付け部材であって、構造体に固定するのに適した部材を組み立てることによって、
    更に、b)前記取り付け部材と係合可能な保持部材であって、機器を保持又は機器を接続するのに適し、電力を機器に伝達することができる他の適切な制御装置及び第2の封入変圧器エレメントを有する、保持部材を組み立てることによって、連結器を生成することを含み、c)前記第1及び第2の部材の係合によって、i)前記第2の封入変圧器エレメントにおいて電流の誘導を生じさせて機器への電力供給を可能とし、更に、ii)前記制御装置と機器の間で信号を伝達して前記機器の制御及び/又は監視を行うことができ、前記第1及び第2の部材の離間によって前記信号の誘導及び伝達が行われなくなる、方法。
  17. 電源によって動作する機器を取り付ける改良された方法であって、前記電源から電気的に隔離することなく前記機器の取り付け/取り外しを可能とし、前記方法が、a)前記電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御装置を有する取り付け部材であって、構造体に固定するのに適し、前記取り付け部材と係合可能である、部材と、b)機器を保持又は機器を接続するのに適した保持部材であって、電力を機器に伝達することができる第2の封入変圧器エレメント及び他の適切な制御装置を有する、保持部材と、を提供することを含み、c)前記第1及び第2の部材の係合によって、i)前記第2の封入変圧器エレメントにおいて電流の誘導を生じさせて機器への電力供給を可能とし、更に、ii)前記制御装置と機器の間で信号を伝達して前記機器の制御及び/又は監視を行うことができ、前記第1及び第2の部材の離間によって前記信号の誘導及び伝達が行われなくなり、更に、前記取り付け部材を構造体に固定し、これを前記電源に接続し、前記保持部材及び関連する機器を前記取り付け部材に係合させることを含む、方法。
  18. 電源によって動作する照明器具付属品又は他の機器の保守の改良された方法であって、前記電源から電気的に隔離することなく前記付属品又は他の機器の取り付け/取り外しを可能とし、前記方法が、連結器に関連する照明器具付属品又は他の機器を提供することを含み、各連結器が、a)前記電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御装置を有する取り付け部材であって、構造体に固定するのに適した部材と、b)前記取り付け部材と係合可能な保持部材であって、機器を保持又は機器を接続するのに適し、電力を機器に伝達することができる他の適切な制御装置及び第2の封入変圧器エレメントを有する、保持部材と、を含み、c)前記第1及び第2の部材の係合によって、i)前記第2の封入変圧器エレメントにおいて電流の誘導を生じさせて機器への電力供給を可能とし、更に、ii)前記制御装置と機器の間で信号を伝達して前記機器の制御及び/又は監視を行うことができ、前記第1及び第2の部材の離間によって前記信号の誘導及び伝達が行われなくなり、前記改良は、照明器具付属品又は他の機器の交換が、全電力負荷のもとで、前記保持部材を離間させてこれを第2の保持部材に直接又はケーブルを介して取り付けられた新しい照明器具付属品又は他の機器に交換することによって実行可能であることを含む、方法。
  19. 前記封入変圧器エレメントが適切な印刷又はエッチング材料の形態の巻線を含む、請求項1に記載の連結器、請求項15に記載の使用、又は請求項16から18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 少なくとも1つの照明器具においてルミネッセンスの近接活性化制御を提供する方法であって、電源によって動作してある位置で構造体上に取り付けられた照明器具付属品を提供することを含み、前記照明器具が、前記電源から電気的に隔離することなく前記照明器具の取り付け/取り外しを可能とする連結器に関連付けられ、前記連結器が、a)前記電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御装置を有する構造体上に取り付けた取り付け部材及び前記制御装置に関連した無線デジタル無線トランシーバと、b)前記取り付け部材と係合可能な保持部材であって、照明器具を保持又は照明器具を接続し、電力を機器に伝達することができる他の適切な制御装置及び第2の封入変圧器エレメントを有する、保持部材と、を含み、c)前記第1及び第2の部材の係合によって、i)前記第2の封入変圧器エレメントにおいて電流の誘導を生じさせて前記照明器具の電力供給を可能とし、更に、ii)前記制御装置及び照明器具の間で信号を伝達して前記照明器具の制御及び/又は監視を行うことができ、前記第1及び第2の部材の離間によって前記信号の誘導及び伝達が行われなくなり、d)前記照明器具のルミネッセンスが前記無線トランシーバを介して遠隔コントローラによって制御され、前記遠隔コントローラが前記連結器から所定の距離内で及び/又は手動で動作している、方法。
  21. 前記遠隔コントローラが人又は車両によって運ばれる、請求項20に記載の方法。
  22. 機器を遠隔制御するための分散監視制御及びデータ捕獲ネットワークを提供する方法であって、電源によって動作してある位置で電柱又は他の構造体上に取り付けられた照明器具付属品又は他の機器を提供することを含み、前記機器が、前記電源から電気的に隔離することなく前記機器の取り付け/取り外しを可能とする連結器に関連付けられ、各連結器が、a)前記電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御装置を有する電柱又は他の構造体上に取り付けた取り付け部材と、b)前記取り付け部材と係合可能な保持部材であって、前記機器を保持又は前記機器を接続し、電力を前記機器に伝達することができる他の適切な制御装置及び第2の封入変圧器エレメントを有する、保持部材と、を含み、c)前記部材の一方が、範囲内の他の電柱又は構造体に取り付けた連結器からの信号を受信し連結器へ信号を送信することができると共に制御基地からの信号を受信し制御基地へ信号を送信する無線デジタル無線トランシーバを含み、d)前記第1及び第2の部材の係合によって、i)前記第2の封入変圧器エレメントにおいて電流の誘導を生じさせて前記機器への電力供給を可能とし、更に、ii)前記制御装置と前記機器の間で信号を伝達して前記機器の制御及び/又は監視を行うことができ、前記第1及び第2の部材の離間によって誘導が行われなくなり、e)前記連結器が前記制御基地からの信号を受信し前記制御基地へ信号を送信することができ、b)における前記機器又は前記ネットワークに関連付けた別の機器の遠隔制御を可能とする、方法。
  23. 前記デジタル無線トランシーバが前記取り付け部材に組み込まれている、請求項22に記載の方法。
  24. 連結器を介して機器を電源に誘導結合することによって前記機器を動作させ制御する方法であって、前記連結器が、前記電源から電気的に隔離することなく前記機器の取り付け/取り外しを可能とし、前記方法が、a)前記電源に接続可能な第1の封入変圧器エレメント及び適切な制御回路を有する取り付け部材と、b)前記取り付け部材と係合可能なホルダ部材であって、機器を保持又は機器を接続し、電力を前記機器に伝達することができる適切な制御回路及び第2の封入変圧器エレメントを有する、保持部材と、を含む連結器を提供することを含み、c)前記第1及び第2の部材の係合によって、i)前記第2の封入変圧器エレメントにおいて電流の誘導を生じさせて前記器具への電力供給を可能とし、更に、ii)前記制御回路及び前記機器の間で信号を伝達して前記機器の制御及び/又は監視を行うことができ、前記第1及び第2の部材の離間によって前記信号の誘導及び伝達が行われなくなる、方法。
  25. 前記制御装置及び他の制御装置が適切にプログラミングしたCPUを含む、請求項1に記載の連結器、請求項15に記載の使用、又は請求項17から24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 添付図面を参照して又は参照せずに実質的に前述したような、請求項1に記載の連結器、請求項15に記載の使用、又は請求項18から25のいずれか1項に記載の方法。
JP2012539143A 2009-11-16 2010-11-12 電気機器と共に用いる非接触連結器及び方法 Pending JP2013511161A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2009905570 2009-11-16
AU2009905570A AU2009905570A0 (en) 2009-11-16 Contactless Coupling and Method for use with a Lamp Fitting or Other Electrical Appliance
PCT/AU2010/001513 WO2011057343A1 (en) 2009-11-16 2010-11-12 Contactless coupling and method for use with an electrical appliance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013511161A true JP2013511161A (ja) 2013-03-28
JP2013511161A5 JP2013511161A5 (ja) 2013-05-09

Family

ID=43991089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539143A Pending JP2013511161A (ja) 2009-11-16 2010-11-12 電気機器と共に用いる非接触連結器及び方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9040947B2 (ja)
EP (1) EP2502244A4 (ja)
JP (1) JP2013511161A (ja)
KR (1) KR20120091374A (ja)
CN (1) CN102714093A (ja)
AP (1) AP2012006316A0 (ja)
AR (1) AR079045A1 (ja)
AU (2) AU2010317592A1 (ja)
BR (1) BR112012011503A2 (ja)
CA (1) CA2780780A1 (ja)
CL (1) CL2012001265A1 (ja)
EA (1) EA201270633A1 (ja)
MX (1) MX2012005614A (ja)
NZ (1) NZ600460A (ja)
WO (1) WO2011057343A1 (ja)
ZA (1) ZA201204114B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2839911C (en) 2011-06-22 2019-11-12 Ecotech Marine, Llc Lighting unit and method of controlling
US9247597B2 (en) 2011-12-02 2016-01-26 Lynk Labs, Inc. Color temperature controlled and low THD LED lighting devices and systems and methods of driving the same
US8972219B2 (en) * 2012-02-22 2015-03-03 General Electric Company Method and system of monitoring electrical brushes
US9197292B2 (en) * 2012-10-28 2015-11-24 NMC Corporation Non-mating connector
DE102012023989A1 (de) * 2012-12-06 2014-06-12 Cooper Crouse-Hinds Gmbh Explosionsgeschützte Leuchte
US10330713B2 (en) * 2012-12-21 2019-06-25 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic device having a touch sensitive user interface
CN203686751U (zh) * 2013-11-29 2014-07-02 广东松下环境系统有限公司 换气扇的照明装置
KR20160135800A (ko) 2014-03-21 2016-11-28 로베르트 보쉬 게엠베하 댐핑 네트워크를 갖는 용량성 쉴드에 의한 스위치-모드 전력 컨버터들의 공통 모드 잡음 억제
US9707807B2 (en) 2014-06-27 2017-07-18 Goodrich Corporation Pinless inductive connector assembly
JP6704899B2 (ja) * 2014-08-01 2020-06-03 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 無線モジュールを備える照明器具
US9693431B1 (en) 2014-08-19 2017-06-27 Amerlux Llc Near field communication devices, methods and systems
US20160053952A1 (en) * 2014-08-25 2016-02-25 GE Lighting Solutions, LLC Smart luminaire
KR20160030672A (ko) * 2014-09-11 2016-03-21 삼성전기주식회사 무선 전력 수신 장치 및 무선 전력 송수신 시스템
US10443820B2 (en) 2014-12-09 2019-10-15 Current Lighting Solutions, Llc Plastic LED fixture housing with outer frame
WO2016134992A1 (en) * 2015-02-26 2016-09-01 Philips Lighting Holding B.V. Driver module for powering a light source and a further module.
EP3150911B1 (de) * 2015-10-02 2019-05-29 Induperm A/S Beleuchtungsanordnung
EP3290788B1 (en) 2016-09-05 2019-11-06 Signify Holding B.V. Light pole
EP3299712B1 (de) * 2016-09-22 2019-07-03 Induperm A/S Beleuchtungsanordnung für flughäfen, insbesondere ein unterflurfeuer
KR101887775B1 (ko) * 2016-11-09 2018-08-13 한국광기술원 무접점 등기구
EP4358425A2 (en) * 2017-01-11 2024-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication system
JP6964232B2 (ja) * 2017-04-25 2021-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
US11009197B2 (en) * 2017-09-14 2021-05-18 Dimitrios Lalos Street light fitted with a smart wireless communication node
EP3671031B1 (en) * 2018-12-20 2021-09-22 Lug Light Factory Sp. z o.o. Mounting bracket
MX2021010705A (es) * 2019-03-07 2021-12-10 Hubbell Inc Transferencia de energía inductiva.
CN110594639A (zh) * 2019-09-30 2019-12-20 吴永凤 一种可拆式草坪灯

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147380A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Matsushita Electric Works Ltd Illuminator
US5264997A (en) * 1992-03-04 1993-11-23 Dominion Automotive Industries Corp. Sealed, inductively powered lamp assembly
JPH0787691A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Matsushita Electric Works Ltd 無結線給電システム
JPH0729502U (ja) * 1993-11-02 1995-06-02 川崎重工業株式会社 電気・光複合コネクタ
JPH08138872A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nippondenso Co Ltd 放電灯装置
JP2000208350A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 電磁誘導コネクタ
JP2000513880A (ja) * 1997-05-09 2000-10-17 バルテック コンポネンテン ウント システム ゲーエムベーハー プラグ及びソケット接続部
JP2001112191A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Sharp Corp 非接触による電力及び信号伝達システム
JP2002010535A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 非接触電力伝達装置
JP2003142327A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 非接触給電装置
JP2003250233A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 非接触電力伝達装置
JP2003264934A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Denso Wave Inc 非接触式充電システム、充電装置及び被充電機器
JP2005210801A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Riso Kagaku Corp 給電装置
JP2005224017A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Riso Kagaku Corp 電飾装置
JP2006525661A (ja) * 2003-05-02 2006-11-09 リンプキン,ジョージ,アラン エネルギーを負荷及び関連システムへ供給するための装置
JP2007533094A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線インターフェース応用に向けた電源線アンテナ
JP2009021292A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Dainippon Printing Co Ltd スペーサの製造方法
JP2009545876A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 非接触式エネルギー充電及びデータ伝送用の誘導コイル
JP2010182499A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Sharp Corp 照明装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068890A (en) 1986-10-22 1991-11-26 Nilssen Ole K Combined signal and electrical power distribution system
JPH0747957Y2 (ja) 1987-03-31 1995-11-01 トツパン・ム−ア株式会社 非接触式電力供給装置
JPH04138066A (ja) 1990-09-26 1992-05-12 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電灯点灯装置
GB9310545D0 (en) * 1993-05-21 1993-07-07 Era Patents Ltd Power coupling
JPH0729502A (ja) 1993-07-14 1995-01-31 Sony Corp 陰極線管用の内部ビーム遮蔽板及び色選別機構組立体
US5911499A (en) * 1995-09-21 1999-06-15 Hubbell Incorporated Emergency lighting fixture, especially for hazardous locations
AU712563B2 (en) 1995-10-24 1999-11-11 Auckland Uniservices Limited Inductively powered lighting
FR2765736B1 (fr) * 1996-12-03 2000-04-28 Jacques Patrick Andres Systeme pour la fourniture d'energie electrique, notamment en exterieur et dans les lieux publics, borne et socle correspondants
DE19831042A1 (de) * 1998-07-13 2000-02-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungssystem mit einer Hochdruckentladungslampe
US6095671A (en) * 1999-01-07 2000-08-01 Hutain; Barry Actively cooled lighting trim apparatus
JP2000252145A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Harness Syst Tech Res Ltd 電磁誘導型コネクタ
US7126450B2 (en) 1999-06-21 2006-10-24 Access Business Group International Llc Inductively powered apparatus
US7385357B2 (en) 1999-06-21 2008-06-10 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US7522878B2 (en) * 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US6731071B2 (en) 1999-06-21 2004-05-04 Access Business Group International Llc Inductively powered lamp assembly
AU6788600A (en) 1999-08-27 2001-03-26 Illumagraphics, Llc Induction electroluminescent lamp
DE60211710T2 (de) 2001-07-19 2007-05-16 Lumileds Lighting U.S., LLC, San Jose Led schaltkreis
KR100570483B1 (ko) * 2001-08-31 2006-04-13 하리슨 도시바 라이팅 가부시키가이샤 고압 방전 램프 점등 장치, 고압 방전 램프 장치 및 투광램프 장치
US6636005B2 (en) * 2001-11-14 2003-10-21 Koninklijke Philips Eletronics N.V. Architecture of ballast with integrated RF interface
WO2006001091A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Matsushita Electric Works, Ltd. 無電極放電ランプ
US7432803B2 (en) * 2004-06-25 2008-10-07 City Theatrical Inc. Wireless control system and method thereof
WO2006012701A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Pelena Pty Limited Rechargeable flashlight
KR100876005B1 (ko) * 2004-09-02 2008-12-26 액티브 이에스 라이팅 컨트롤즈, 아이엔씨. 고강도 방전 라이팅의 개선된 제어 장치 및 제어 방법
DE202004014497U1 (de) 2004-09-17 2005-02-24 Yen, Jen-Yen, Nanhsing Gefäß mit einer induktiven Leuchte
DE102005022367B4 (de) 2005-05-10 2021-05-20 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Berührungslos versorgter Verbraucher und System
CN101022196A (zh) * 2006-02-15 2007-08-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 风扇电源转接装置
US8033686B2 (en) * 2006-03-28 2011-10-11 Wireless Environment, Llc Wireless lighting devices and applications
US8030851B2 (en) * 2006-07-27 2011-10-04 Vernondier David R Switchable induction light
JP4775176B2 (ja) * 2006-08-25 2011-09-21 パナソニック電工株式会社 電源回路及び電源システム
US8476565B2 (en) * 2007-06-29 2013-07-02 Orion Energy Systems, Inc. Outdoor lighting fixtures control systems and methods
DE202007012248U1 (de) * 2007-08-31 2007-10-25 Seliger, Roland Leuchte
EP2201286A1 (en) * 2007-09-07 2010-06-30 Philips Solid-State Lighting Solutions Methods and apparatus for providing led-based spotlight illumination in stage lighting applications
CN201083345Y (zh) 2007-09-12 2008-07-09 王亚军 电磁感应式半导体照明警示灯
KR20100087712A (ko) * 2007-10-09 2010-08-05 파우워매트 엘티디. 유도전력 공급장치
EP2274957A4 (en) * 2008-04-14 2012-09-26 Digital Lumens Inc MODULAR LIGHTING SYSTEMS
US20100027281A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Waters Stanley E LED Anti-Collision Light for Commercial Aircraft
CN201263620Y (zh) 2008-08-30 2009-07-01 广东格兰仕集团有限公司 带指示灯的电热水壶
CN201535441U (zh) 2009-03-25 2010-07-28 南阳防爆电气研究所有限公司 本安型感应式工作灯
US20110076880A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Jeffrey Fleisig Method of managing excess appliance power cord length within an electrical power supplying device while containing a plurality of appliance power plugs and appliance power adapters associated with electrical appliances supported an environment
JP2013023077A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Koito Mfg Co Ltd 車両用ランプの給電装置

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147380A (en) * 1980-04-15 1981-11-16 Matsushita Electric Works Ltd Illuminator
US5264997A (en) * 1992-03-04 1993-11-23 Dominion Automotive Industries Corp. Sealed, inductively powered lamp assembly
JPH0787691A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 Matsushita Electric Works Ltd 無結線給電システム
JPH0729502U (ja) * 1993-11-02 1995-06-02 川崎重工業株式会社 電気・光複合コネクタ
JPH08138872A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nippondenso Co Ltd 放電灯装置
JP2000513880A (ja) * 1997-05-09 2000-10-17 バルテック コンポネンテン ウント システム ゲーエムベーハー プラグ及びソケット接続部
JP2000208350A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 電磁誘導コネクタ
JP2001112191A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Sharp Corp 非接触による電力及び信号伝達システム
JP2002010535A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 非接触電力伝達装置
JP2003142327A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 非接触給電装置
JP2003250233A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 非接触電力伝達装置
JP2003264934A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Denso Wave Inc 非接触式充電システム、充電装置及び被充電機器
JP2006525661A (ja) * 2003-05-02 2006-11-09 リンプキン,ジョージ,アラン エネルギーを負荷及び関連システムへ供給するための装置
JP2005210801A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Riso Kagaku Corp 給電装置
JP2005224017A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Riso Kagaku Corp 電飾装置
JP2007533094A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線インターフェース応用に向けた電源線アンテナ
JP2009545876A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド 非接触式エネルギー充電及びデータ伝送用の誘導コイル
JP2009021292A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Dainippon Printing Co Ltd スペーサの製造方法
JP2010182499A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Sharp Corp 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2502244A1 (en) 2012-09-26
AU2015205921A1 (en) 2015-08-20
US9040947B2 (en) 2015-05-26
CN102714093A (zh) 2012-10-03
EA201270633A1 (ru) 2012-12-28
NZ600460A (en) 2014-11-28
AP2012006316A0 (en) 2012-06-30
CL2012001265A1 (es) 2012-11-23
AU2010317592A1 (en) 2012-07-05
MX2012005614A (es) 2012-06-12
BR112012011503A2 (pt) 2019-09-24
CA2780780A1 (en) 2011-05-19
AR079045A1 (es) 2011-12-21
EP2502244A4 (en) 2013-07-10
KR20120091374A (ko) 2012-08-17
ZA201204114B (en) 2013-02-27
WO2011057343A1 (en) 2011-05-19
US20120228529A1 (en) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013511161A (ja) 電気機器と共に用いる非接触連結器及び方法
KR101154149B1 (ko) 에너지를 부하에 공급하는 장치 및 관련 시스템
AU2008228851B2 (en) Power supply
US8864514B2 (en) Controller device
CN104081119A (zh) 用于应急照明系统的调光控制
KR20200013564A (ko) 무선전력 led 램프용 안정기 및 무선전력 led 조명부가 구비된 무선 led 등기구 장치
EP2491411B1 (en) Method and appliance for the detection of current discontinuity in switched electrical point of an alternating network
US9307591B2 (en) Systems, methods, and devices for providing a luminaire inductively coupled to a power transmission line
CN109673075A (zh) 航空障碍灯
JP2014127426A (ja) 標識灯制御装置
CN205883678U (zh) 一种可调光灯的控制器、控制系统
CN105682314A (zh) Led应急照明灯及使用方法
RU2749609C2 (ru) Система электропитания
CN206817197U (zh) 一种交流耦合供电led灯具
US11264831B2 (en) Solid-state lighting with an emergency driver
CN217428410U (zh) 一种步道护栏灯调光控制系统
CN216217655U (zh) 一种直流载波智能照明控制系统
CN210444532U (zh) 路灯驱动系统
CN205961548U (zh) 照明单灯监控装置
KR20230036410A (ko) 자기장을 이용한 방습, 방진 led 무선전력공급 기반의 led 등기구
CN204046889U (zh) 一种led楼道灯系统
RU2112329C1 (ru) Устройство для резервирования осветительных приборов
CN111837460A (zh) 照明控制设备
KR20190106416A (ko) 조명 제어 장치
Visconti et al. Bidirectional Communication System on Power Line Integrated on Electronic Board for Driving of LED and HID Lamps

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151215