JP2013510243A - ナノ粒子の製造方法およびナノ粒子の製造装置 - Google Patents

ナノ粒子の製造方法およびナノ粒子の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013510243A
JP2013510243A JP2012538372A JP2012538372A JP2013510243A JP 2013510243 A JP2013510243 A JP 2013510243A JP 2012538372 A JP2012538372 A JP 2012538372A JP 2012538372 A JP2012538372 A JP 2012538372A JP 2013510243 A JP2013510243 A JP 2013510243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas flow
heat shield
vessel
heat
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2012538372A
Other languages
English (en)
Inventor
アウヴィネン アリ
ジョキニエミ ジョルマ
タッパー ウント
フォルスマン ジョアンナ
ロアイン ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus
Original Assignee
Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus filed Critical Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus
Publication of JP2013510243A publication Critical patent/JP2013510243A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J6/00Heat treatments such as Calcining; Fusing ; Pyrolysis
    • B01J6/005Fusing
    • B01J6/007Fusing in crucibles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/17Metallic particles coated with metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/12Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from gaseous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • C09C1/64Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • C09C1/64Aluminium
    • C09C1/642Aluminium treated with inorganic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

本発明によって、純金属、2以上の金属の合金、凝集物の混合物、またはシェル構造を有する粒子とすることができるナノ粒子が、気相において製造される。装置から出ていくガスの温度が低いため、金属ナノ粒子をポリマーのような感温材料と混合することも可能である。本発明の製造方法は経済的であり、工業的規模での製造に適している。本発明の第一の実施態様は、プリントエレクトロニクスにおいて用いられるインク用の金属ナノ粒子の製造である。

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに係る、ナノ粒子の製造方法に関する。
本発明は、請求項12のプリアンブルに係る、斯かる方法のための装置に関する。
本発明に係る製造方法の特徴は、請求項1の特徴部分に規定されている。
本発明に係る製造装置の特徴は、請求項12の特徴部分に規定されている。
本発明に係る製造方法および製造装置によって、ナノ粒子の製造が可能となり、ナノ粒子は、純金属、2以上の金属の合金、凝集物の混合物、またはシェル構造を有する粒子であってもよい。
以下、本発明の実施態様およびそれらの利点は、図を参照して記述する。
図1は、一の実施態様に係る装置を表す。 図2は、第2の実施態様に係る装置を表す。 図3は、一の実施態様により製造されたナノ粒子を表す。 図4は、第2の実施態様により製造されたナノ粒子を表す。 図5は、フィルター材料の表面上に、第3の実施態様により製造されたナノ粒子を表す。
ある実施態様によれば、その製造過程の低温のために、金属ナノ粒子をポリマー等の感温材料と混合することも可能となる。その製造方法は経済的であり、工業的規模での製造に適している。そのような製造方法は、例えば、以下の用途に用いることができる:プリントエレクトロニクスにおいて用いられるインクのための金属ナノ粒子の製造および光学部品の活物質のための金属ナノ粒子の製造。
一の実施態様に係る製造方法では、誘導加熱において交流電流がコイルに供給され、それがコイルの内側に変動磁場を誘起する。その変動磁場は、次々と金属片内に渦電流を誘起する。その金属の抵抗がその渦電流に対抗し、それらのエネルギーの一部を熱に変換する。実際には、そのエネルギーはその金属にのみ伝わるため、その加熱は効率的である。その熱産生の効率は、その物質の抵抗、その比透磁率、加熱される部分の大きさ、および交流電流の周波数に依存する。
図1および2は、誘導加熱を用いたナノ粒子の製造装置を構築するための2つの選択方法を示している。
図1に示された選択方法では、不活性ガスが下部から、例えば、ガラス管1に供給され、その内側は高温耐熱性の、例えば、セラミックである、熱シールド3が、セラミック支持構造2の頂部に設けられている。金属またはグラファイトからなる気化容器4が、熱シールドの内側に設けられ、その気化容器内には順に気化される金属が配置されている。容器に隣接するガラス管の外側の誘導コイルが、その気化容器を加熱する。熱シールドが、コイルを熱放射から保護する。熱シールドに加えて、ガラス管内を移動する低温の不活性ガスのフローが、装置の他の部分の過熱を防ぐ。
本願では、ガスフローについて、「低温」という用語は、金属蒸気の温度よりも実質的に低い温度を意味する。温度スケールでは、「低温」とは、例えば、150℃よりも低い温度、または、例えば、0〜100℃の範囲の温度を意味することがある。実際の適用に非常に好適な範囲のバリエーションの一つは、15〜35℃である。もちろん、上述したものよりも低い温度を用いてもよいし、ある用途においては、より高い温度の場合もある。
その一部について、気化容器4の温度は、例えば、2300℃となることがあり、混合段階における金属蒸気の温度も容易に1500℃より高くなることがある。したがって、金属蒸気と「低温の」ガスフローとの温度差は、1000℃よりも大きく、多くの場合は1500℃よりも大きい。
一の実施態様では、金属ナノ粒子の製造装置は、不活性ガスがガラス管1に供給され、その内側に、熱シールド3と気化容器4とがセラミック支持体2上に設けられるような方法で動作する。その気化容器は誘導により加熱される。
図2に示された選択方法では、不活性ガスが下部から、選択方法1と同様に、例えば、ガラス管1に供給される。上で述べた内容とは異なり、不活性キャリアガスフロー3が、セラミック支持構造2内にも供給される。セラミック熱シールドは、二層材料からなるシールドに置換され、これにより気化容器4の外側表面上において、2000℃を超える温度差を許容する。熱シールドの最奥部は、多孔質グラファイトフェルト5からなり、それは非常に低い熱伝導性を有し、高温に十分に耐える。熱シールドの外側の層6は、石英ガラスまたはセラミック材料のいずれかから製造される。外側の層の役割は、低温のガスフローとキャリアガスフローとを互いに分離することである。熱シールドのいずれの部分も導電性ではなくてもよい。
一の実施態様では、図2の装置は、不活性ガスをガラス管1に供給するような方法により金属ナノ粒子の製造に用いられる。ガスフローは、ガスフローと共に容器4から気化した金属を運び、セラミック支持体2内にも供給される。二層熱シールドの内部の部分5は、熱をほとんど伝えない材料からなる一方、外側の部分6は、フローの早過ぎる混合を防ぐ。気化容器は、図1の実施態様と同様に誘導により加熱される。
二層熱シールドの上部は、フローバッフルとしての役割も果たし、キャリアガスと低温フローとを互いに効率的に混合する。その部分の形状は、3次元フロー測定およびCFD計算により最適化される。内側では、熱シールドは、気化容器の放射熱がその内側の表面を加熱するような形状であり、したがって、装置への金属蒸気の損失を低減する。加えて、熱シールドの内側の部分の形状によって、キャリアガスフローは、気化容器に効率的に誘導される。
二層熱シールドにより、オーブンの温度はかなり上昇され得、その場合、図1の実施態様と比べて粒子の質量収率が相応に上がる。より高い温度であれば、より幅広い範囲の金属を製造することができる。加えて、図2の実施態様では、キャリアガスフローを変更することにより、粒子の質量収率を調節することができる。
どちらの選択方法でも、気化した金属は、乱流した低温のガスフローと混合したときにナノ粒子を形成する。混合速度と、大きな温度差とが粒子の成長を制限する。加えて、形成された全ての粒子は、装置において、ほぼ同一の温度履歴と遅延時間とを有する。熱放射により、装置の壁の温度は、ガスの温度よりも高い。この理由としては、熱泳動により粒子が壁から離れて、装置への損失を防ぐからである。装置に供給されるガスが不活性であるため、粒子は酸化されない。実際には、不純物は、基礎材料として用いられる金属にのみ由来し、そのため粒子の純度は、レーザーアブレーション法により製造される粒子の純度に相当する。
その方法の最も有利な点は、ガスの温度が低いことであり、これにより、例えば、希釈過剰と、関連した冷却とがなくとも、核生成ゾーンの直後の従来のフィルターにおいて、製造された粒子の捕集が可能となる。このようにして製造されたナノ粒子は、非常に均質である。その製造手法は、金属合金で構成されるナノ粒子の製造にも好適である。これらの優れた結果は、図3および4にも見られる。
図3は、透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて撮影された製造された銀粒子の画像を示している。典型的な粒径は、約10〜20nmであり、粒子の個数濃度に依存する。
図4は、製造されたSn−Bi合金粒子のTEM画像を示している。
低温であることにより、感熱材料を用いた気相における粒子の被覆が可能となる。試験では、銀ナノ粒子が、例えば、L−ロイシンとPAAとを用いて被覆された。図5Aは、フィルター上に捕集された被覆粒子を示している。その一部について、図5Bは、L−ロイシンが銀粒子から150℃で蒸発したときの銀粒子を示しており、その銀粒子は、フィルターの表面上に残った。
図5Aは、フィルターのSEM画像であり、フィルター上に、感熱性のα−アミノ酸(L−ロイシン)により被覆された銀粒子が捕集された。図5Bは、フィルター中の銀粒子のSEM画像である。L−ロイシンは、図5Aのフィルター3を150℃で3時間加熱することにより、除去される。
被覆は、粒子の酸化と凝集による成長とを防ぐ。したがって、被覆された粒子は取り扱いと保存が容易である。加えて、被覆は、例えば、液体または固体媒体中の粒子の分散を容易にするのに用いることができる。
その装置は必要とされるエネルギーが小さく、ガスフローも非常にリーズナブルである。粒子の製造は大気圧において行われ、そのため一般的なナノ粒子の製造において、高価な真空技術を用いる必要がない。その方法では、原料物質として高価で特別な化学物質も必要ない。加えて、誘導加熱は、機械工業において従来から広く用いられている技術である。したがって、その製造方法は、既存の技術を用いて工業的規模にまで極めて容易にスケールアップすることができる。
これらの実施態様を用いることにより、第一段階において、プリントエレクトロニクスのためのインク用の金属ナノ粒子の製造がこのように可能である。例えば、スズ、ビスマス、銀、銅、およびアルミニウムが、この目的のために製造されてきた。上述した金属の合金も、かなり低い融点で、その技術を用いて製造されてきた。
ナノの銀または銅を用いて被覆されたTiO粒子を、抗菌フィルターまたは抗菌性の表面のためにその方法を用いて製造することができる。
その製造方法は、マグネシウムをドープしたアルミニウムナノ粒子の製造にも役立つ。この材料は、例えば、OLEDディスプレイの製造に用いることができる。
他の可能な用途は、プリントセンサーの製造用のナノ材料の製造、金属ナノ粒子と導電性ポリマーとの組み合わせ、エネルギー貯蔵用および光学部品用のナノ複合材料の製造である。
したがって、一の実施態様では、その方法は、少なくとも1種の金属を含むナノ粒子を製造するために実施され、その方法において少なくとも1種の金属が気化され、そしてその蒸気がガスフローと混合され、そのガスフローの温度はその蒸気の温度よりも低い。
一の実施態様では、ガスフローは、単一のまたは複数の不活性ガスを含む。ガスフローの温度は、150℃未満とすることができ、0〜100℃の範囲であり、例えば、15〜35℃である。ガスフローの温度と金属蒸気の温度との温度差は、少なくとも1000℃であり、例えば、1500℃超である。
これらの実施態様において、ガスフローは、蒸気をガスフローと混合するときには、好ましくは乱流である。
一の実施態様では、気化は、コイルと導電性の気化容器とを用いた誘導加熱により行われ、誘導加熱において交流電流がコイルに供給され、それがコイルの内側に変動磁場を誘起する。変動磁場は、順に導電性の気化容器内に渦電流を誘起し、容器の抵抗が渦電流に対抗するときに、そのエネルギーが熱に変換される。この加熱はこのように効率的であり、実際にはエネルギーは気化容器にのみ伝わるため、その熱製造の効率は、容器の抵抗、容器の比透磁率、容器の大きさと形状、および交流電流の周波数に依存する。
一の実施態様では、誘導加熱は、急激な温度勾配を作るために用いることができる。
一の実施態様では、不活性ガスは下部から、例えば、ガラス管に供給され、その中には、例えば、セラミック支持構造の頂部に設けられた高温耐熱性のセラミック熱シールドがある。熱シールドの内側には気化容器が配置され、その容器の内側にはそれらの一部が気化する金属を配置して、その気化容器は高温耐熱性の金属、またはグラファイトからなる。容器に隣接するガラス管の外側では、誘導コイルが気化容器を加熱するのに対し、ガラス管内を移動する低温の不活性ガスのフローが装置の他の部分の過熱を防ぐと同時に熱シールドがコイルを熱放射から保護する。したがって、熱放射が装置の表面を加熱し、低温のガスフローよりも高温にするため、装置への損失が熱泳動の効果により低減される。
一の実施態様では、高温の場合は、セラミック熱シールドは、二層材料から製造されたシールドに置き換えられ、それにより気化容器の外側表面における2000℃を超える温度差が可能となる。
一の実施態様では、不活性ガスは熱シールドの内側と外側の両方に供給され、内側では不活性ガスはより高温になる。熱シールドの内側の部分は、例えば、多孔質のグラファイトフェルトとすることができ、その内側の部分の熱伝導性は、極めて低く、非常に高い温度に耐える。加えて、熱シールドの内側の部分の形状は、熱放射効果によりその表面の加熱を促進することに用いることができ、ガスの速度を変えることにより収率を調節する場合には、気化容器にガスフローを誘導することにも用いることができる。熱シールドの外側の層は、ガスに対して不透過性の材料から製造することができ、それにより高温のガスフローと低温のガスフローとが早く混合しない。
その実施態様では、金属蒸気を低温のガスフローと乱流状態で混合した場合には、金属蒸気を急速に冷却することが可能である。それから形成されたナノ粒子は、互いに衝突する前に凝固し、凝固した結果、大きくならない。
一の実施態様では、装置は通常の大気圧において動作し、それにより必要とされるポンプ用電力を低減するだけでなく、粒子からガスへの熱移動の速度も増大させる。
装置外へのガスフローは低温を維持したままとすることもでき、そのため、粒子の混合と、粒子の捕集前の感熱材料を用いた粒子の被覆との両方が可能となる。
一の実施態様では、装置は、少なくとも1種の金属を含むナノ粒子の製造のために実施され、少なくとも1種の金属から金属蒸気を生成するための気化容器4と、気化容器4を囲む熱シールド3とを具え、熱シールド3は、気化容器4と周囲との温度差を可能にする。熱シールド3には、少なくとも1つの開口部もあり、その開口部を通って金属蒸気が周囲に流れることができる。加えて、装置は、第一のガスフローを誘導する第一の流路を具え、第一のガスフローを熱シールド3を通って周囲に流れてきた金属蒸気と接触させ、金属蒸気と第一のガスフローとを混合する。この第一のガスフローは、したがって、上述した「低温の」ガスフローである。
装置は、気化容器4を加熱するための誘導加熱デバイスを具えていてもよい。
さらに、一の実施態様では、混合チャンバを具え、その混合チャンバ内に、熱シールド3を迂回した第一のガスフローと、熱シールド3の開口部から流れる金属蒸気とが、誘導されて混合される。図1および2において、混合チャンバは、装置の上部に位置する。
さらに、一の実施態様では、装置は、第二の流路を具え、第二の流路は、第二のガスフローを気化容器4を囲む熱シールド3に誘導し、気化容器4を通って、第二のガスフローが熱シールド3の少なくとも1つの開口部から出ていくように誘導する。そのような一の実施態様が図2に示されている。
本発明の実施態様は、請求の範囲内で広く変更することもできる。

Claims (15)

  1. 少なくとも1種の金属を含むナノ粒子の製造方法であって、
    少なくとも1種の金属を気化する工程と、
    その蒸気とガスフローとを混合する工程とを具え、
    前記ガスフローの温度は前記蒸気の温度よりも低いことを特徴とする、ナノ粒子の製造方法。
  2. 前記ガスフローが、単一のまたは複数の不活性ガスからなる、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記ガスフローの温度が150℃よりも低く、0〜100℃の範囲の温度であり、例えば、15〜35℃である請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 前記ガスフローと金属蒸気との温度差が、少なくとも1000℃であり、例えば、1500℃超である、請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
  5. 前記ガスフローが、前記蒸気と前記ガスフローとを混合するときに乱流である、請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
  6. 気化が、コイルと導電性の気化容器とを用いた誘導加熱により行われ、
    前記誘導加熱において、交流電流が前記コイルに供給され、前記コイルの内側に変動磁場を誘起し、
    その一部について、前記変動磁場が、前記気化容器内に渦電流を誘起し、前記容器の抵抗が前記渦電流に対抗し、それらのエネルギーの一部が熱に変換され、
    前記加熱が効率的であり、実際にはエネルギーは気化容器にのみ伝わり、前記熱製造の効率が前記容器の抵抗、前記容器の比透磁率、前記容器の大きさと形状、および前記交流電流の周波数に依存する、請求項1〜5のいずれかに記載の製造方法。
  7. 誘導加熱が、急激な温度勾配を作るために用いられる、請求項6に記載の製造方法。
  8. 前記不活性ガスが下部から、例えば、ガラス管に供給され、前記ガラス管の中には、例えば、セラミック支持構造の頂部に設けられたセラミック高温耐熱性熱シールドがあり、
    気化容器が、前記熱シールドの内側に配置され、前記容器内に順に気化される金属が配置され、前記容器は高温耐熱性の金属またはグラファイトから製造され、
    前記容器の位置のガラス管の外側の誘導コイルが前記気化容器を加熱するのに対し、前記不活性ガスの前記低温のフローが前記装置の他の部分の過熱を防ぐときに前記熱シールドが同時に前記コイルを保護し、かつ、
    放射熱が前記装置の表面を加熱し、前記低温のガスフローよりも高温にし、装置への損失が熱泳動の効果により低減される、請求項6または7に記載の製造方法。
  9. 高温の場合、前記セラミック熱シールドが、二層材料から製造されたシールドに置き換えられ、前記気化容器の外側表面における2000℃超の温度差が許容され、
    前記不活性ガスが、前記熱シールドの内側と外側の両方に供給され、内側では前記不活性ガスが高温になり、
    前記熱シールドの内側の部分が、多孔質のグラファイトフェルトであり、前記グラファイトフェルトの熱伝導性が、極めて低く、非常に高い温度に十分に耐え、
    前記熱シールドの内側の部分の形状が、放射熱効果により前記内側表面の加熱を促進し、前記気化容器に前記ガスフローを誘導し、その場合には前記ガスの速度を変えることにより収率を調節することができ、
    前記熱シールドの外側の層は、ガスに対して不透過性の材料から製造されており、高温のガスフローと低温のガスフローとが早過ぎる混合をしない、請求項6〜8のいずれかに記載の製造方法。
  10. 前記金属蒸気を前記低温のガスフローと乱流状態で混合した場合に、前記金属蒸気が急速に冷却し、
    その後、形成したナノ粒子が、互いに衝突する前に凝固し、凝固した結果、大きくならず、
    大気圧における前記装置の動作が、必要とされるポンプ用電力を低減するだけでなく、前記粒子から前記ガスへの熱移動の速度も増大させる、請求項6〜9のいずれかに記載の製造方法。
  11. 装置から出ていく前記ガスフローが低温であることで、そのため、前記粒子の混合と、前記粒子の捕集前の感熱材料を用いた前記粒子の被覆との両方が可能となる、請求項6〜10のいずれかに記載の製造方法。
  12. 少なくとも1種の金属を含むナノ粒子の製造装置であって、
    少なくとも1種の金属から金属蒸気を生成する気化容器(4)と、
    前記気化容器(4)を囲む熱シールド(3)と、
    第一の流路とを具え、
    前記熱シールド(3)は、前記気化容器(4)とその周囲との温度差を許容し、前記熱シールド(3)は少なくとも1つの開口部を有し、その開口部を通って前記金属蒸気が前記周囲に流れることができ、
    前記第一の流路は、第一のガスフローを誘導し、前記熱シールド(3)を通って、前記周囲に流れてきた前記金属蒸気と接触させ、前記金属蒸気と前記第一のガスフローとを混合することを特徴とする、ナノ粒子の製造装置。
  13. 前記気化容器(4)を加熱する誘導加熱デバイスを具える、請求項12に記載の製造装置。
  14. 混合チャンバを具え、前記混合チャンバ内に、前記熱シールド(3)を迂回した前記第一のガスフローと、前記熱シールド(3)の前記少なくとも1つの開口部から流れる金属蒸気とが、誘導されて混合される、請求項12または13に記載の製造装置。
  15. 第二のガスフローを、前記気化容器(4)を囲む前記熱シールド(3)に誘導し、前記第二のガスフローが前記気化容器(4)を通って、前記熱シールド(3)の前記少なくとも1つの開口部から出ていくように誘導する第二の流路を具える、請求項12〜14のいずれかに記載の製造装置。
JP2012538372A 2009-11-10 2010-11-10 ナノ粒子の製造方法およびナノ粒子の製造装置 Ceased JP2013510243A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20096162A FI20096162A0 (fi) 2009-11-10 2009-11-10 Menetelmä valmistaa nanohiukkasia
FI20096162 2009-11-10
PCT/FI2010/050906 WO2011058227A1 (en) 2009-11-10 2010-11-10 Method and apparatus for producing nanoparticles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013510243A true JP2013510243A (ja) 2013-03-21

Family

ID=41395212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538372A Ceased JP2013510243A (ja) 2009-11-10 2010-11-10 ナノ粒子の製造方法およびナノ粒子の製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120272789A1 (ja)
EP (1) EP2499086A1 (ja)
JP (1) JP2013510243A (ja)
CN (1) CN102762492B (ja)
FI (1) FI20096162A0 (ja)
WO (1) WO2011058227A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021100559A1 (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 日清エンジニアリング株式会社 微粒子の製造装置および微粒子の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104379496A (zh) * 2011-10-05 2015-02-25 得克萨斯A&M大学系统 抗菌金属纳米泡沫及相关方法
DE102012000817A1 (de) * 2012-01-17 2013-07-18 Linde Aktiengesellschaft Gasheizvorrichtung, Gasheizeinrichtung wowie Anordnung zum thermischen Spritzen mit zugehörigem Verfahren
US9381588B2 (en) 2013-03-08 2016-07-05 Lotus BioEFx, LLC Multi-metal particle generator and method
CN105679655A (zh) * 2016-01-27 2016-06-15 北京大学 一种ⅲ-ⅴ族半导体纳米线的制备方法
WO2024150027A1 (en) 2023-01-13 2024-07-18 The Cyprus Institute Method for generating high purity and finely dispersed nanoparticles by inductive local heating

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450462A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Noboru Tsuya Apparatus for making crystalline powder
JPH09111316A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Agency Of Ind Science & Technol 極超微粒子の製造方法
JPH108112A (ja) * 1996-06-17 1998-01-13 Hosokawa Micron Corp 超微粒子の製造方法
JPH1171605A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 微粒子製造方法及び装置
JP2001098309A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Tokyo Parts Ind Co Ltd 金属微粉末の製造方法及びその装置並びに金属微粉末
JP2002266001A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Harima Chem Inc 金属微粒子含有組成物
JP2005001978A (ja) * 2003-05-20 2005-01-06 Murata Mfg Co Ltd ガラス粒子、ガラス粒子集合体、及びガラス粒子の製造方法
JP2005513264A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 アベイカ,インコーポレイティド 反応アルミニウム又は銅のナノ粒子を製造する方法
JP2005154834A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Hitachi Metals Ltd ルテニウム超微粉末およびその製造方法
JP2006508885A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 テクナ・プラズマ・システムズ・インコーポレーテッド 金属酸化物ナノ粉末のプラズマ合成ならびにそのための装置
JP2007522347A (ja) * 2004-02-16 2007-08-09 クライマックス・エンジニアード・マテリアルズ・エルエルシー 銀のナノ粒子を生産するための方法および装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472749A (en) * 1994-10-27 1995-12-05 Northwestern University Graphite encapsulated nanophase particles produced by a tungsten arc method
US6689190B2 (en) * 2001-12-20 2004-02-10 Cima Nanotech, Inc. Process for the manufacture of reacted nanoparticles
US7282167B2 (en) * 2003-12-15 2007-10-16 Quantumsphere, Inc. Method and apparatus for forming nano-particles
JP5133065B2 (ja) * 2005-01-28 2013-01-30 テクナ・プラズマ・システムズ・インコーポレーテッド ナノ粉末の誘導プラズマ合成
CN101184690B (zh) * 2005-04-07 2013-03-20 耶达研究与开发有限公司 制备无机富勒烯类纳米粒子的方法和装置
JP2007009234A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Sukegawa Electric Co Ltd 蒸気発生装置
US7803295B2 (en) * 2006-11-02 2010-09-28 Quantumsphere, Inc Method and apparatus for forming nano-particles
CN101480604B (zh) * 2009-01-06 2010-11-17 黑龙江大学 银/碳纳米复合体的制备方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450462A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Noboru Tsuya Apparatus for making crystalline powder
JPH09111316A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Agency Of Ind Science & Technol 極超微粒子の製造方法
JPH108112A (ja) * 1996-06-17 1998-01-13 Hosokawa Micron Corp 超微粒子の製造方法
JPH1171605A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 微粒子製造方法及び装置
JP2001098309A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Tokyo Parts Ind Co Ltd 金属微粉末の製造方法及びその装置並びに金属微粉末
JP2002266001A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Harima Chem Inc 金属微粒子含有組成物
JP2005513264A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 アベイカ,インコーポレイティド 反応アルミニウム又は銅のナノ粒子を製造する方法
JP2006508885A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 テクナ・プラズマ・システムズ・インコーポレーテッド 金属酸化物ナノ粉末のプラズマ合成ならびにそのための装置
JP2005001978A (ja) * 2003-05-20 2005-01-06 Murata Mfg Co Ltd ガラス粒子、ガラス粒子集合体、及びガラス粒子の製造方法
JP2005154834A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Hitachi Metals Ltd ルテニウム超微粉末およびその製造方法
JP2007522347A (ja) * 2004-02-16 2007-08-09 クライマックス・エンジニアード・マテリアルズ・エルエルシー 銀のナノ粒子を生産するための方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021100559A1 (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 日清エンジニアリング株式会社 微粒子の製造装置および微粒子の製造方法
CN114728338A (zh) * 2019-11-18 2022-07-08 日清工程株式会社 微粒子的制造装置及微粒子的制造方法
JP7528115B2 (ja) 2019-11-18 2024-08-05 日清エンジニアリング株式会社 微粒子の製造装置および微粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102762492A (zh) 2012-10-31
US20120272789A1 (en) 2012-11-01
CN102762492B (zh) 2015-05-20
EP2499086A1 (en) 2012-09-19
WO2011058227A1 (en) 2011-05-19
FI20096162A0 (fi) 2009-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013510243A (ja) ナノ粒子の製造方法およびナノ粒子の製造装置
JP4866527B2 (ja) 昇華精製方法
US6192969B1 (en) Casting of high purity oxygen free copper
WO2014168183A1 (ja) 亜鉛合金の製造方法
Chu et al. Characterization of oxidation behavior of Mn fumes generated in the vacuum treatment of melting Mn steels
EP4019168A1 (en) Method and apparatus for manufacturing powder for additive manufacturing
Malekzadeh et al. Production of silver nanoparticles by electromagnetic levitation gas condensation
CN103990780B (zh) 在横向磁场下制备梯度材料的方法及定向凝固装置
JP3566824B2 (ja) 熱プラズマによる加熱処理装置
Wu et al. Electromagnetic levitation of silicon and silicon-iron alloy droplets
US20040101454A1 (en) Supported metallic catalyst and method of making same
Ripley Melting and casting of uranium
KR100985676B1 (ko) 산화아연 미분말 제조장치 및 방법
JP2007009234A (ja) 蒸気発生装置
JP3566825B2 (ja) 熱プラズマによる加熱処理粒体及び加熱処理方法
JP2017155279A (ja) 金属微粒子の製造方法
Miao et al. Gas dynamic-thermal-concentration fields and evaporation process of quartz particles in Ar–H2 inductively coupled plasma
Okuyama et al. Effective preparation of SiC nanoparticles by the reaction of thermal nitrogen plasma with solid SiC
US4735252A (en) System for reforming levitated molten metal into metallic forms
CA2864994C (en) System for forming multinary nanoparticle film and method for forming nanoparticle film using same
KR20230108534A (ko) 금속분말 제조장치 및 이를 이용한 금속분말 제조방법
JPH04350106A (ja) 合金組成の超微粒子製造方法
JP5296499B2 (ja) 球状金属粒子の製造方法および装置
KR20230108535A (ko) 금속분말 제조장치 및 이를 이용한 금속분말 제조방법
JP2007331995A (ja) 窒化アルミニウム含有物の製造方法、窒化アルミニウム含有物、及び半導体デバイスの放熱体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20150929