JP2013508205A - 被スタンプ封入ホログラムを備えた偽造証明ナンバープレート - Google Patents

被スタンプ封入ホログラムを備えた偽造証明ナンバープレート Download PDF

Info

Publication number
JP2013508205A
JP2013508205A JP2012534132A JP2012534132A JP2013508205A JP 2013508205 A JP2013508205 A JP 2013508205A JP 2012534132 A JP2012534132 A JP 2012534132A JP 2012534132 A JP2012534132 A JP 2012534132A JP 2013508205 A JP2013508205 A JP 2013508205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
license plate
hologram
vehicle license
counterfeit
laminate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012534132A
Other languages
English (en)
Inventor
ロペス、 エドゥアルド ディアス
Original Assignee
ロペス、 エドゥアルド ディアス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロペス、 エドゥアルド ディアス filed Critical ロペス、 エドゥアルド ディアス
Publication of JP2013508205A publication Critical patent/JP2013508205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/10Registration, licensing, or like devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/024Hologram nature or properties
    • G03H1/0244Surface relief holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2270/00Substrate bearing the hologram
    • G03H2270/10Composition
    • G03H2270/13Metallic
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Abstract

本発明は、車両を特定するための車両金属プレートに関し、当該車両金属プレートは、金属製のベースと、反射材と、ホットスタンピングまたはコールドスタンピングにより得られる封入されたホログラムと、ラミネート材とを含み、当該ラミネート材は、上記反射板および上記ホログラムとともに統合された単一物を形成する。このような車両ナンバープレートの構造により、封入されたホログラムがいかなる方法によっても変更されないようにすることができる。封入されたホログラムは、いかなる物理的または化学的手段によっても、取り外したり、消去したり、改ざんすることが不可能である。

Description

本実用新案は、破られるべきではないセキュリティー要素の保護における分野に関し、より特定的には、車両ナンバープレートの製造において用いられる、基板と保護ラミネート材料との間への被スタンプ封入ホログラムの適用に関する。被スタンプ封入ホログラムは、車両ナンバープレートおよび被スタンプ封入ホログラムに永続的な損傷を与えない限りは、改ざん、改変、および取り出しが不可能である。
長年の間、車両ナンバープレートの偽造および改ざんを防止する製品の実現が望まれている。このような試みにおいては、プレートの全体または部分的な破壊、および/または車両ナンバープレートへの違反行為の試料によりプレートの改ざんの意図を証明できることが望ましい。
米国特許第5370763号および米国特許第5595624号は、違反行為の証拠を持つ情報物の作成方法について示している。両特許は、情報物をシリコン樹脂等の書込みが難しい透明なテープによって覆うことを開示している。本発明は、形成された情報物、およびその製造方法においてシリコン樹脂は使用せず、その代わりに、透明なポリエステルフィルムまたはワニス等の材料を用いて、スタンプされたホログラムを封入する。当該ホログラムは、引き延ばされてもよいが、車両ナンバープレート製造工程(例えば、プレート切断、英数字のエンボス加工、これらの文字の染色、炉での加熱等)において歪みは生じない。米国特許第5948555号は、車両ナンバープレートの穴に挿入する形式の偽造証明できる車両検証について記載している。情報物の各層の間に異なる接着特性を持たせることにより、各層をそれぞれ分離しようとしても、含まれる情報が一体となって破壊されてしまう。さらに、米国特許出願08/854717においては、車両の販売に関する実施形態が記載されている。当該実施形態では、本発明とは異なり、保護されることが望ましいスタンプされたホログラム上に一連の層がない。
米国特許第5763052号は、情報を提供する情報物、および当該情報物に関連する方法について示している。上記情報物の表面の一部には、分離制御材料が設けられている。上記情報物の表面は、金属で構成されてもよい。また、分離制御材料の少なくとも一部、さらに上記表面の一部の上には、情報が設置される層が設けられる。上記情報を受ける層は、その上に情報を受けるようになっている。情報を受けて既に情報を含んだ上記層には、透明な接着テープが貼り付けられる。この透明なテープは、情報含有層にしっかりと接着される。情報を受ける層は、分離制御材料に接着されることになる。その結果、上記情報物の情報受け取り層を引っ張ると、分離制御材料上に存在する情報までもが上記層とともに引っ張られることになる。このように、情報物への偽造が、簡単に目に見えるものとなる。本発明は、剥離式の透明テープを用いたりせず、各層が分離することもなく、製造された情報物において接着性のものが存在することもない。
米国特許第5370763号 米国特許第5595624号 米国特許第5948555号 米国特許出願08/854717 米国特許第5763052号
上記より、車両ナンバープレートおよび類似の情報物においては、それらに含まれる情報の偽造及び/又は改ざんを防止する必要がある。なお、そのような保護すべき情報は、車両ナンバープレートに付着された、被スタンプ封入ホログラムにおいて見られる。
本発明の目的の一つは、偽造証明する被スタンプ封入ホログラムによる情報を含んだ情報物であって、いかなる方法によっても当該情報の変更および改ざんが不可能な、耐偽造性の情報物を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、情報を持つ被スタンプ封入ホログラムを含み、フィルムタイプまたはワニスの保護ラミネート層により被スタンプホログラムが封入されている車両ナンバープレートを提供することである。
図1は、車両ナンバープレートの前面図である。 図2は、車両ナンバープレートをその他の構成要素とともに模式的に示す斜視図である。 図3は、図1における線分A−Aに沿って切り取られた断面図である。
本発明に係る車両ナンバープレート(1)は、要素(3)によって保護されたセキュリティー要素(2)を含んでおり、上記要素(3)は、被スタンプ封入ホログラムの除去および改ざんを防止する特性を提供する。この被スタンプ封入ホログラム、または単なるホログラムは、基板(4)上に配置される。推奨の本実施形態では、基板(4)は反射材である。また、基板(4)は、偽造を証明するセキュリティー要素(2)を備えた車両ナンバープレート(1)を形成するために、例えば車両ナンバープレート用の金属板により構成されるベース(5)に接合している。
反射材としては、車両ナンバープレート用の図形印刷処理の分野で使用される材料を用いればよく、ビニル、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリウレタンのうちの1つ、または、それらの組み合わせを用いることができる。
推奨の本実施形態では、被スタンプ封入ホログラムに使用する材料が、ポリエステルである。これは、ポリエステルが、ラベルやステッカよりも比較的高い温度に耐える材料だからである。
ポリエステル製の被スタンプ封入ホログラム(2)は、情報を含み、保護ラミネート層(3)により封入される。保護ラミネート層(3)は、フィルムタイプ(推奨の本実施形態で述べる)、または、ワニスであり、車両ナンバープレート(1)を製造する一連の工程(プレート切断、英数字のエンボス加工、英数字の染色、熱処理または炉での加熱等)における封入後の段階の期間に、ホログラム(2)の劣化を防止する。推奨の本実施形態では、車両ナンバープレートの最終的な情報物において、上記各工程の要素が存在していてもよいし、していなくてもよい。
上記ラミネート層は、スタンプされたホログラムと単一の物体を形成し、その結果、上記基板、すなわち、反射材と単一の物体を形成するように、接着剤となる特徴を持つ材料である。当該ラミネート層は、フィルムタイプの材料であることが最も好ましく、液体材料、スプレー可能な材料、またはそれらの組み合わせの形態を採用してもよい。車両ナンバープレートは、摩擦の有無に関わらず、アルコール、灯油、洗剤、およびその他の溶剤等の化学製品による攻撃や、環境熱や太陽光の影響による劣化に対して耐性がある。
上記ラミネート層は、被スタンプ封入ホログラムに対して永続的に接着するので、過度な解体行為のような物理的な改ざん、または、化学的な攻撃の意図は、必然的に、被スタンプ封入ホログラムの破壊へとつながる。上記ラミネート層は、被スタンプ封入ホログラムに対して永続的に接着するので、その結果、車両ナンバープレートに対しても永続的に接着する。化学製品を用いた改ざん行為を試みても、ラミネート層が破壊される。そして、被スタンプ封入ホログラムは、ラミネート層と一体化されているので、ラミネート層の破壊とともにホログラムも破壊されることになる。
上記ラミネート層は、高い化学耐性と機械的耐性を示す。そのような理由により、ラミネート層は、完全に破壊しない限り、溶かされたり、被スタンプ封入ホログラムからの除去、ベースの材料あるいは基板からの除去、または、車両ナンバープレートからの除去が行われたりすることはない。
ベースの材料は、反射材であるか他の種類の材料であるかに関わらず、図、文字、またはそれらの組み合わせなどの印刷図形を含んでいてもよいし、含んでいなくてもよい。
被スタンプ封入ホログラムの適用は、必要に応じて、車両ナンバープレートの登録用に適用されてもよいし、車両ナンバープレートの縦または横のストライプとして適用されてもよい。登録用に適用されることが好ましい。
車両ナンバープレートの加工工程には、当該技術の状況において知られたものとして一般的なものをある。それにもかからず、加工工程は、次の追加工程を含む。
コールドスタンピングまたはホットスタンピングの工程によりホログラムを基板に適用した後、当該基板を車両ナンバープレートに接着する。
ラミネート層または保護領域を上記基板上に適用する。ラミネート層が設置された後、例えば、プレート切断、英数字のエンボス加工(適用できる場合)、英数字の染色(適用できる場合)、炉での加熱(適用できる場合)等の付随する工程が行われる。
被スタンプ封入ホログラムという用語は、途中で例えば基板へのホットスタンピングまたはコールドスタンピング等の任意の周知工程を通じてスタンプされ、さらにラミネート層および基板により封入された、または、包み込まれたホログラムを意味する。そして、この封入により、一般的な車両ナンバープレート、特に、そのプレートにスタンプされたもの、または、設けられた細工の色、光沢、および、不変の特徴に視覚的な変化を生じさせることなく、環境条件および車両ナンバープレートの作業工程に耐えることができる。
本実用新案における例示的な情報物は、車両ナンバープレートであって、金属性のベースと、反射材(または、その他任意の種類の材料)により形成された基板と、被スタンプ封入ホログラムと、ラミネート材とを含む。上記車両ナンバープレートは、基板上に印刷(適用できる場合)されている、車両識別番号などの、図形または画像と種々の印とを含む。これらの印刷物は、エンボス加工、ペンキまたはインクによる塗装、あるいは炉による加熱により得られてもよい。車両ナンバープレートは、印刷を行う場合、輪転グラビア印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、シルクスクリーニング(セリグラフィ)、デジタル印刷等の任意の周知手順により実行される。
本車両ナンバープレートの重要な特徴は、すでに述べた通り、ホログラムが基板およびラミネート層の両方に付着し、製造工程の終了時には、単一物として構成され、車両ナンバープレートを全体的にまたは部分的に破壊することなく分離できない単一物を形成することである。

Claims (10)

  1. 金属性のベースを備えた偽造証明車両ナンバープレートであって、ホットスタンピングまたはコールドスタンピングによりホログラムが付着された基板または反射材を備えることを特徴とする、偽造証明車両ナンバープレート。
  2. 前記基板上に設けられた保護ラミネート層も備え、前記スタンプされたホログラムは、前記ラミネート層と前記反射材との間に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の偽造証明車両ナンバープレート。
  3. 印刷された図形、エンボス加工によってまたはエンボス加工によらずに加工された英数字、ペンキによる塗装部、および染色部うちの少なくとも1つの要素を備えることを特徴とする、請求項2に記載の偽造証明車両ナンバープレート。
  4. 前記基板は、反射材であって、ビニル、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリウレタン、及びこれらの組み合わせにより構成されたグループから選択されたものにより構成されることを特徴とする、請求項3に記載の偽造証明車両ナンバープレート。
  5. 前記ラミネート層は、透明なポリエステルフィルム、透明なポリプロピレンフィルム、液体ワニスまたはスプレーワニスによるフィルム、およびそれらを組み合わせたものによるフィルムにより構成されるグループの中から選択されて、ポリエステルまたはポリプロピレン等に基づく材料により構成されることを特徴とする、請求項4に記載の偽造証明車両ナンバープレート。
  6. 前記ラミネート層は、液体または固体の形態であることを特徴とする、請求項5に記載の偽造証明車両ナンバープレート。
  7. 前記ホログラム自体が、前記ラミネート層および前記基板により封入され、
    前記封入により、前記スタンプされて封入されたホログラムを含む一般的な車両ナンバープレートの色、光沢、および不変の特徴の視覚形態を変化させることなく耐えれることを特徴とする、請求項6に記載の偽造証明車両ナンバープレート。
  8. 前記ホログラムは、必要に応じて、車両ナンバープレートの登録用、または、縦若しくは横のストライプとして適用され、登録用の適用が好ましいことを特徴とする、請求項6に記載の偽造証明車両ナンバープレート。
  9. 印刷を行う場合、輪転グラビア印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、シルクスクリーニング(セリグラフィ)、デジタル印刷等を含むグループから選択される任意の周知手順により実行されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の偽造証明車両ナンバープレート。
  10. アルコール、灯油、洗剤、およびその他の溶剤等の化学製品による攻撃に対して耐性があり、また、環境熱や太陽光の影響による劣化に対して耐性があることを特徴とする、請求項9に記載の偽造証明車両ナンバープレート。
JP2012534132A 2009-10-14 2010-10-14 被スタンプ封入ホログラムを備えた偽造証明ナンバープレート Pending JP2013508205A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2009000396 2009-10-14
MXMX/U/2009/000396 2009-10-14
PCT/MX2010/000111 WO2011046420A2 (es) 2009-10-14 2010-10-14 Placa de identificación vehicular a prueba de falsificación con un holograma estampado-encapsulado

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013508205A true JP2013508205A (ja) 2013-03-07

Family

ID=43876751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012534132A Pending JP2013508205A (ja) 2009-10-14 2010-10-14 被スタンプ封入ホログラムを備えた偽造証明ナンバープレート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9580026B2 (ja)
EP (1) EP2489555B1 (ja)
JP (1) JP2013508205A (ja)
CN (1) CN202863317U (ja)
AU (1) AU2010307424A1 (ja)
BR (1) BR212012008715U2 (ja)
CA (1) CA2777678A1 (ja)
WO (1) WO2011046420A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016159821A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 久 佐々木 電子ナンバープレート

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009005970A1 (de) * 2009-01-23 2010-07-29 J.H. Tönnjes E.A.S.T. GmbH & Co. KG Kennzeichen, vorzugsweise Kraftfahrzeugkennzeichen, sowie Verfahren zur Herstellung desselben
DE102012003519A1 (de) * 2012-02-24 2013-08-29 Polysecure Gmbh Werkstück mit Markierung
CA2899639C (en) 2013-09-05 2016-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus for marking and ordering plate blanks, and load and receiving magazines therefor
USD889258S1 (en) * 2016-08-04 2020-07-07 Carolin McKie Beverage container identification marker kit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US537076A (en) 1895-04-09 Car-bolster
US4368979A (en) * 1980-05-22 1983-01-18 Siemens Corporation Automobile identification system
DE3608746A1 (de) * 1986-03-15 1987-09-17 Kolbe Druck Gmbh & Co Kg Faelschungssicheres schild, dienstsiegel, zulassungs- oder pruefplakette
US5085918A (en) * 1990-05-15 1992-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Printed retroreflective sheet
US5704652A (en) 1992-07-17 1998-01-06 Optical Security Group, Inc. Tamper evident and counterfeit resisting informational article and associated method
FR2728375A1 (fr) * 1994-12-14 1996-06-21 Plasto Sa Dispositif inviolable d'identification
US5763052A (en) 1995-08-22 1998-06-09 Optical Security Group, Inc. Informational article and an associated method
US5948555A (en) 1996-05-21 1999-09-07 Optical Security Group, Inc. Tamper resistant vehicular validation tab having differential adhesive properties
US6979487B2 (en) * 2001-03-27 2005-12-27 Serigraph Inc. Glossy printed article and method of manufacturing same
WO2006136847A2 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Hills Numberplate Holdings Limited Supports and signs
GB0800865D0 (en) * 2008-01-18 2008-02-27 Montford University De Holographic security marker
DE102009005970A1 (de) * 2009-01-23 2010-07-29 J.H. Tönnjes E.A.S.T. GmbH & Co. KG Kennzeichen, vorzugsweise Kraftfahrzeugkennzeichen, sowie Verfahren zur Herstellung desselben

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016159821A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 久 佐々木 電子ナンバープレート

Also Published As

Publication number Publication date
CN202863317U (zh) 2013-04-10
CA2777678A1 (en) 2011-04-21
US20120198737A1 (en) 2012-08-09
AU2010307424A1 (en) 2012-05-10
EP2489555A4 (en) 2013-03-06
WO2011046420A3 (es) 2011-10-27
US9580026B2 (en) 2017-02-28
EP2489555B1 (en) 2016-02-10
EP2489555A2 (en) 2012-08-22
BR212012008715U2 (pt) 2015-11-03
WO2011046420A2 (es) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9824610B2 (en) Vehicle identification number (VIN) label
US5346259A (en) Anti-theft label construction
US20010035261A1 (en) Enhanced security for tamper-apparent labels, seals or tags
US20020105183A1 (en) Time dependent color-changing security indicator
WO2005104065A2 (en) Security label, secured article and method for making the label and article
US5020831A (en) Imprinted product with tamperproof seal method of producing product
JP2013508205A (ja) 被スタンプ封入ホログラムを備えた偽造証明ナンバープレート
WO1997046378A1 (en) Release coated liners and security labels containing such release coated liners
US20040150220A1 (en) Security articles
CN107466416B (zh) 用于防伪地标识物体的标签和方法
EP3650236A1 (en) Anti-counterfeiting hot-stamping film and manufacturing method therefor, and motor vehicle license plate
MXPA05005067A (es) Objeto provisto con informacion protegida y metodo para producir este objeto.
PL178849B1 (pl) Etykieta identyfikacyjna mocowana do wewnętrznej powierzchni szyby pojazdu
US5763052A (en) Informational article and an associated method
US20060182955A1 (en) Counterfeit and tamper evidence security labeling apparatus and method of making same
CA2521969C (en) Security arrangement
GB2355431A (en) Pre-paid telephone card with tamper evident scratch off area
WO2006051296A2 (en) Document security
JP4629503B2 (ja) 情報保護ラベル
EP0760991B1 (en) Identification markers and methods for forming the same
JP2004025698A (ja) 情報カード
JP2004139016A (ja) 車両盗難予防方法
WO2019130023A1 (en) Security label apparatus and method of production thereof
GB2361894A (en) Scratch card or other substrate with removable lamina or foil
JP2014069370A (ja) スクラッチカード