JP2013506540A - 金属認識装置を備えた書類細裁機 - Google Patents

金属認識装置を備えた書類細裁機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013506540A
JP2013506540A JP2012531287A JP2012531287A JP2013506540A JP 2013506540 A JP2013506540 A JP 2013506540A JP 2012531287 A JP2012531287 A JP 2012531287A JP 2012531287 A JP2012531287 A JP 2012531287A JP 2013506540 A JP2013506540 A JP 2013506540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting tool
document
motor
metal
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012531287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5988873B2 (ja
Inventor
シュヴェリング ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hermann Schwelling
Original Assignee
Hermann Schwelling
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hermann Schwelling filed Critical Hermann Schwelling
Publication of JP2013506540A publication Critical patent/JP2013506540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988873B2 publication Critical patent/JP5988873B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/0007Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments specially adapted for disintegrating documents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/04Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C25/00Control arrangements specially adapted for crushing or disintegrating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

本発明は、書類細裁機であって、該書類細裁機の紙引込み装置に送り込まれた金属製の対象物を検出するための装置と、回転する裁断工具を備えた裁断機構と、裁断工具を駆動するためのモータと、該モータを、回転する裁断工具に結合するための伝動装置とが設けられている形式のものに関する。本発明によれば、前記書類細裁機の裁断機構の、回転する裁断工具を取り囲むほぼ全ての金属製の構成部材と、モータと、伝動装置とが、互いに導電的に接続されていて、規定された共通の電位にある。

Description

I.使用分野
本発明は、書類細裁機、特に金属認識装置を備えた書類細裁機であって、該書類細裁機の紙引込み装置に送り込まれた金属製の対象物を検出するための装置と、回転する裁断工具を備えた裁断機構と、裁断工具を駆動するためのモータと、該モータを、回転する裁断工具に結合するための伝動装置とが設けられている形式のものに関する。
II.技術的な背景
紙供給装置に送り込まれた金属部材、たとえばクリップ、ステープルまたはこれに類するものによる裁断機構の損傷を回避するために、数多くの書類細裁機は、今日、金属認識装置を有している。この金属認識装置は、通常、センサ装置を有している。このセンサ装置は、紙供給装置に送り込まれた金属に反応し、金属部材が裁断機構の裁断エレメントに接触する前に書類細裁機の裁断機構および/または紙供給装置を停止させる。
金属認識する相応のセンサ装置の根底にある機能形式は、金属の検知/検出のために一般的に使用される方法、たとえば誘導に基づいたパルス測定または交流測定に基づいている。
検知したい金属製の対象物の小さなサイズと、発生させられる小さな信号高さとに基づき、実際、公知先行技術による書類細裁機では、信号対雑音比(SN比)が極めて小さく、これによって、小さな金属部材の確実な認識が与えられていないという問題が生じる。
III.発明の開示
a)技術的な課題
したがって、本発明に係る課題は、すでに紙供給装置に送り込まれた小さな金属部材にも確実に反応する、金属認識のためのセンサ装置を備えた書類細裁機を提供することである。
b)課題の解決手段
この課題を解決するために本発明に係る書類細裁機では、前記書類細裁機の裁断機構の、回転する裁断工具を取り囲むほぼ全ての金属製の構成部材と、モータと、伝動装置とが、互いに導電的に接続されていて、規定された共通の電位にあるようにした。
本発明に係る書類細裁機の有利な態様によれば、前記書類細裁機の回転する裁断工具が、さらにまた、前記書類細裁機の裁断機構の、回転する裁断工具を取り囲む金属製の構成部材と、モータと、伝動装置とに導電的に接続されていて、前記規定された共通の電位にある。
本発明に係る書類細裁機の有利な態様によれば、前記規定された共通の電位が、アース電位である。
本発明に係る書類細裁機の有利な態様によれば、回転する裁断工具と、裁断機構の、裁断工具に対して平行に軸方向に配置された金属製の構成部材とが、裁断工具の軸方向の両端部でそれぞれ互いに導電的に接続されている。
本発明に係る書類細裁機の有利な態様によれば、裁断工具の軸方向の両端部に導電性のエンドプレートが存在しており、該エンドプレートが、回転する裁断工具と、裁断機構の、裁断工具に対して平行に軸方向に配置された金属製の構成部材とを互いに導電的に接続している。
本発明に係る書類細裁機の有利な態様によれば、前記エンドプレートの一方が、伝動装置のハウジング壁によって形成されるようになっている。
本発明に係る書類細裁機の有利な態様によれば、モータが、伝動装置の、前記エンドプレートの一方を成す前記ハウジング壁に導電的に取り付けられている。
本発明に係る書類細裁機の有利な態様によれば、回転する裁断工具と、裁断機構の、定置に配置された金属製の構成部材との導電的な接続が、擦り接触を介して行われるようになっている。
本発明に係る書類細裁機の有利な態様によれば、裁断機構が、金属製のスペーサを有しており、該スペーサが、裁断工具の軸方向で見て、該裁断工具に対して平行に配置されており、スペーサが、掻取りエレメントを有しており、該掻取りエレメント内に裁断工具のカッタが、運転中に部分的に係合するようになっており、掻取りエレメントが、スペーサと、回転する裁断工具との間に電気的な擦り接触を発生させるように形成されている。
本発明によれば、センサ装置に生じる信号対雑音比は、雑音抑圧のために、裁断機構のほぼ全ての金属製の構成部材、特に裁断機構の、回転する裁断工具を場合により取り囲む金属部材、たとえば案内金属薄板、スペーサまたはこれに類するものが、書類細裁機を運転する電動モータおよびモータと裁断工具とを機械的に結合する伝動装置構成部材と一緒に、規定された共通の電位に置かれることによって改善される。このことは、有利には、これらの構成部材の相応に導電的な接続によって行われる。
こうして、回転する裁断工具を取り囲む金属製の構成部材が一種のファラデーケージを形成していることを達成することができる。このファラデーケージは、回転する裁断工具と定置の金属認識センサとの間の相対運動に基づき発生させられる雑音信号を最小限に抑える。
有利には、さらに、回転する裁断工具自体も、前述した構成部材と一緒に、規定された共通の電位に置かれる。したがって、センサ信号に与えられる、一般的に金属から成る運動させられる裁断工具の妨害影響を一層減少させることができる。
有利には、共通の電位がアース電位である。
特に回転する裁断工具と、裁断機構の、裁断工具に対して平行に軸方向に配置された、この裁断工具を場合により少なくとも部分的に取り囲む金属製の構成部材、たとえば案内金属薄板またはスペーサとが、裁断工具の軸方向の両端部でそれぞれ互いに導電的に接続されていてよく、これによって、ここに、環状接続が得られる。
裁断機構の個々の構成部材、すなわち、回転する裁断工具、案内金属薄板、スペーサ等の間の電気的な接続を形成するためには、たとえば裁断工具の軸方向の両端部に導電性のエンドプレートが設けられていてよい。両エンドプレートには、個々のエレメント、たとえば案内金属薄板、スペーサまたはこれに類するものを伝導的に定置に取り付けることができるかまたは回転する裁断工具を導電的に支承することができる。導電性のエンドプレートとして、金属プレートのほかに、導電性の複合材料、たとえば炭素繊維複合材から成るプレートも可能である。
両エンドプレートの一方は、モータと裁断工具との間に作用する伝動装置のハウジング壁を同時に形成することができ、これによって、この一方のエンドプレートを共通の電位への相応の伝動装置構成部材の電気的な接続のために使用することもできる。有利には、この一方のエンドプレートに直接モータブロックが取り付けられていてもよく、これによって、エンドプレートを介して共通の電位への電気的な接続も行われる。
エンドプレートへの回転する裁断工具の導電的な支承は、たとえば擦り接触またはこれに類するものを介して達成することができる。択一的または付加的には、導電的な擦り接触が、回転する裁断工具と、この裁断工具を取り囲む構成部材との間に発生させられてもよい。このことは、有利には、スペーサに配置されたスクレーパによって行うことができる。このためには、通常、裁断工具に位置する紙残分を掻き取るために働くスクレーパが、たとえば炭素ブラシを有していてもよく、これによって、回転する裁断工具との導電的な擦り接触が保証される。
本発明の基本思想の概略的な回路図である。 本発明を実現する書類細裁機の裁断機構の斜視図である。 図2に示した実施の形態の分解図である。
c)実施の形態
本発明の有利な実施の形態を以下に図面につき例示的に詳しく説明する。
図1には、本発明の基本思想の概略的な電気的な回路図が示してある。この回路図には、書類細裁機の、本発明に対して重要な構成部材だけが、すなわち、裁断機構1と、モータMと、このモータMと裁断機構1とを機械的に結合する伝動装置Gとが示してある。
書類細裁機の裁断機構1は、図示の形態では、回転する2つの裁断工具2を有している。両裁断工具2は、書類細裁機において慣用であるように、2つの裁断ローラである。両裁断ローラの、互いに向かい合って位置する周壁面は、カッタを備えている。このカッタの間には、細断したい材料がガイドされ、カッタによって、材料が小さな裁ち屑に切り刻まれる。
裁断工具2に対して平行に配置されて、この裁断工具2の両側にそれぞれ1つの金属製のスペーサ3と1つの案内金属薄板4とが延びている。
裁断工具2の一方の端部では、裁断工具2と、スペーサ3と、案内金属薄板4とが、第1のエンドプレート5を介して互いに導電的に接続されている。裁断工具2の他方の端部では、裁断工具2と、スペーサ3と、金属薄板4とが、第2のエンドプレート6を介して互いに導電的に接続されている。
この第2のエンドプレート6は線路7を介してアースに接続されている。さらに、モータMだけでなく、裁断機構1をモータMに機械的に結合する伝動装置Gも線路7に接続されており、これによって、モータMと、伝動装置Gと、回転する裁断工具2と、スペーサ3と、案内金属薄板4と、ひいては、裁断機構1のほぼ全ての金属製の構成部材とがアース電位にある(接地されている)。
図2には、書類細裁機の、本発明に対して重要な構成部材、すなわち、モータM、伝動装置Gおよび裁断機構1の斜視図が示してある。
裁断機構1は、従来のローラとして形成された両裁断工具2を有している。両裁断工具2は両方のスペーサ3と案内金属薄板4とによって部分的に取り囲まれている。裁断工具2によって裁断したい材料は、裁断工具2に上方からスペーサ3の間で供給される。
裁断工具2と、スペーサ3と、金属薄板4とは、伝動装置Gを収容するハウジングと、図示の形態ではプラスチックから成る支承プレート8との間に軸方向で配置されている。
図3に示した分解図から知ることができるように、この支承プレート8と、裁断工具2、スペーサ3および金属薄板4との間には、一方のエンドプレート5が配置されている。このエンドプレート5は導電性の金属から成っていて、裁断工具2と、スペーサ3と、案内金属薄板4とを互いに導電的に接続している。支承プレート8は、図面をより見やすくする理由から図示していない。このことは、伝動装置Gにも当てはまる。
支承プレート8と反対の側に位置する端部では、裁断工具2と、スペーサ3と、案内金属薄板4とが第2のエンドプレート6に導電的に接続されている。この第2のエンドプレート6は、伝動装置Gを収容するハウジングのハウジング壁を同時に成している。第2のエンドプレート6も導電性の材料から成っている。
モータMも第2のエンドプレート6に導電的に接続されており、これによって、裁断工具2と、スペーサ3と、案内金属薄板4と、モータMと、伝動装置Gとが共通の電位にある。図示の実施の形態では、エンドプレート6が線路(図示せず)を介してアースに接続されており、これによって、共通の電位がアース電位によって形成される。
図示の実施の形態では、スペーサ3が、それぞれ軸方向にわたって分配された複数の切欠き31を有している。これらの切欠き31は掻取りエレメントとして作用する。また、切欠き31内には、書類細裁機の運転中に裁断工具2の裁断エレメントが部分的に係合する。回転する裁断工具2とスペーサ3との間の電気的な接触をさらに一層改善するために、本発明では、両エレメントの間に電気的な擦り接触が存在している。
1 裁断機構
2 裁断工具
3 スペーサ
4 案内金属薄板
5 第1のエンドプレート
6 第2のエンドプレート
7 線路
8 支承プレート
G 伝動装置
M モータ
31 スペーサに設けられた切欠き

Claims (9)

  1. 書類細裁機であって、
    ・該書類細裁機の紙引込み装置に送り込まれた金属製の対象物を検出するための装置と、
    ・回転する裁断工具(2)を備えた裁断機構(1)と、
    ・裁断工具(2)を駆動するためのモータ(M)と、
    ・該モータ(M)を、回転する裁断工具(2)に結合するための伝動装置(G)とが設けられている形式のものにおいて、
    前記書類細裁機の裁断機構(1)の、回転する裁断工具(2)を取り囲むほぼ全ての金属製の構成部材(3,4,5,6)と、モータ(M)と、伝動装置(G)とが、互いに導電的に接続されていて、規定された共通の電位にあることを特徴とする、書類細裁機。
  2. 前記書類細裁機の回転する裁断工具(2)が、さらにまた、前記書類細裁機の裁断機構(1)の、回転する裁断工具(2)を取り囲む金属製の構成部材(3,4,5,6)と、モータ(M)と、伝動装置(G)とに導電的に接続されていて、前記規定された共通の電位にある、請求項1記載の書類細裁機。
  3. 前記規定された共通の電位が、アース電位である、請求項1または2記載の書類細裁機。
  4. 回転する裁断工具(2)と、裁断機構(1)の、裁断工具(2)に対して平行に軸方向に配置された金属製の構成部材(3,4)とが、裁断工具(2)の軸方向の両端部でそれぞれ互いに導電的に接続されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の書類細裁機。
  5. 裁断工具(2)の軸方向の両端部に導電性のエンドプレート(5,6)が存在しており、該エンドプレート(5,6)が、回転する裁断工具(2)と、裁断機構(1)の、裁断工具(2)に対して平行に軸方向に配置された金属製の構成部材(3,4)とを互いに導電的に接続している、請求項4記載の書類細裁機。
  6. 前記エンドプレートの一方(6)が、伝動装置(G)のハウジング壁によって形成されるようになっている、請求項5記載の書類細裁機。
  7. モータ(M)が、伝動装置(G)の、前記エンドプレートの一方(6)を成す前記ハウジング壁に導電的に取り付けられている、請求項6記載の書類細裁機。
  8. 回転する裁断工具(2)と、裁断機構(1)の、定置に配置された金属製の構成部材(3,4,5,6)との導電的な接続が、擦り接触を介して行われるようになっている、請求項1から7までのいずれか1項記載の書類細裁機。
  9. 裁断機構(1)が、金属製のスペーサ(3)を有しており、該スペーサ(3)が、裁断工具(2)の軸方向で見て、該裁断工具(2)に対して平行に配置されており、スペーサ(3)が、掻取りエレメント(31)を有しており、該掻取りエレメント(31)内に裁断工具(2)のカッタが、運転中に部分的に係合するようになっており、掻取りエレメント(31)が、スペーサ(3)と、回転する裁断工具(2)との間に電気的な擦り接触を発生させるように形成されている、請求項8記載の書類細裁機。
JP2012531287A 2009-10-05 2010-10-04 金属認識装置を備えた書類細裁機 Expired - Fee Related JP5988873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202009013428U DE202009013428U1 (de) 2009-10-05 2009-10-05 Aktenvernichter mit Metallerkennung
DE202009013428.8 2009-10-05
PCT/EP2010/006032 WO2011042139A2 (de) 2009-10-05 2010-10-04 Aktenvernichter mit metallerkennung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013506540A true JP2013506540A (ja) 2013-02-28
JP5988873B2 JP5988873B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=43705913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012531287A Expired - Fee Related JP5988873B2 (ja) 2009-10-05 2010-10-04 金属認識装置を備えた書類細裁機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9254491B2 (ja)
EP (1) EP2367635B1 (ja)
JP (1) JP5988873B2 (ja)
CN (1) CN102239006A (ja)
DE (2) DE202009013428U1 (ja)
PL (1) PL2367635T3 (ja)
WO (1) WO2011042139A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018138279A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 セイコーエプソン株式会社 シート処理装置、及びシート製造装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012100681B4 (de) 2012-01-27 2022-09-01 Hermann Schwelling Aktenvernichter mit Turbofunktion
US8544774B1 (en) * 2012-04-20 2013-10-01 Metso Minerals Industries, Inc. Roller crusher, and method of protecting a roller crusher from uncrushable objects
DE102012106915B4 (de) 2012-07-30 2020-07-16 Hermann Schwelling Aktenvernichter
DE202015009629U1 (de) 2014-11-07 2018-11-15 Akten-Ex Gmbh & Co. Kg Anlage zur Aktenvernichtung
CN111515003B (zh) * 2020-04-10 2021-07-16 中国民用航空局信息中心 一种rfid适航证书销毁记录系统及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202344U (ja) * 1986-06-16 1987-12-23
JPH11221482A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Nakabayashi Co Ltd 文書細断機の回転刃のスクレーパー
JPH11267540A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Tamura Electric Works Ltd 紙片細断装置
JP2009119454A (ja) * 2007-10-22 2009-06-04 Elm International:Kk シュレッダー

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527473A (en) * 1981-07-13 1985-07-09 Littleton Francis J Thermal adjustment apparatus for rotating machines
DE3624996A1 (de) * 1986-07-24 1988-02-25 Schleicher Co Feinwerktech Sicherheitseinrichtung an abfallvernichtern
US4771360A (en) * 1987-03-20 1988-09-13 Xerox Corporation Grounding brush
DE4106792C1 (ja) * 1991-03-04 1992-08-27 Geha-Werke Gmbh, 3000 Hannover, De
US5318229A (en) * 1992-11-18 1994-06-07 Brown John D Protective device for paper shredders
US5462126A (en) * 1994-04-25 1995-10-31 Wallace; James D. Ground rod driver
US5954280A (en) * 1998-05-12 1999-09-21 Fellowes Manufacturing Company Top blocker for a paper shredder
US6592067B2 (en) * 2001-02-09 2003-07-15 Georgia-Pacific Corporation Minimizing paper waste carousel-style dispenser apparatus, sensor, method and system with proximity sensor
US6887363B2 (en) * 2001-11-20 2005-05-03 Sst Corporation Grounding system for rotating fixtures in electrically conductive mediums
US6672902B2 (en) * 2001-12-12 2004-01-06 Intel Corporation Reducing electromagnetic interference (EMI) emissions
DE10304940A1 (de) * 2002-02-06 2003-08-14 Hermann Schwelling Aktenvernichter
US6935586B1 (en) * 2003-08-22 2005-08-30 Robert J. Janssen Recycling device and method
US20060051511A1 (en) * 2004-08-13 2006-03-09 Orosz Gary R Apparatus and systems for coating objects
US7954737B2 (en) * 2007-10-04 2011-06-07 Fellowes, Inc. Shredder thickness with anti-jitter feature
US20060081389A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Pille James D Aesthetically colored EMI shields
CN2915259Y (zh) 2006-07-14 2007-06-27 上海震旦办公设备有限公司 碎纸机触碰安全装置
JP4420122B2 (ja) * 2008-03-14 2010-02-24 富士ゼロックス株式会社 文書廃棄装置、文書管理システム及び文書廃棄制御プログラム
US7823815B2 (en) * 2008-10-15 2010-11-02 Fellowes, Inc. Shredder with self adjusting sensor
US20100096484A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-22 Michilin Prosperity Co., Ltd. Lock elements for preventing rotary shafts of shredder from bending
US8492661B2 (en) * 2010-08-27 2013-07-23 Apple Inc. Inhibiting moisture intrusion in a very small form factor consumer electronic product

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62202344U (ja) * 1986-06-16 1987-12-23
JPH11221482A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Nakabayashi Co Ltd 文書細断機の回転刃のスクレーパー
JPH11267540A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Tamura Electric Works Ltd 紙片細断装置
JP2009119454A (ja) * 2007-10-22 2009-06-04 Elm International:Kk シュレッダー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018138279A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 セイコーエプソン株式会社 シート処理装置、及びシート製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE202009013428U1 (de) 2011-03-03
WO2011042139A3 (de) 2011-06-23
DE102010047229A1 (de) 2011-05-05
EP2367635B1 (de) 2013-06-12
US9254491B2 (en) 2016-02-09
EP2367635A1 (de) 2011-09-28
CN102239006A (zh) 2011-11-09
US20120001001A1 (en) 2012-01-05
PL2367635T3 (pl) 2013-11-29
WO2011042139A2 (de) 2011-04-14
JP5988873B2 (ja) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5988873B2 (ja) 金属認識装置を備えた書類細裁機
EP2112520A2 (en) Switch for a brush wear recording circuit
CN101837689B (zh) 用于卷筒纸打印机的自动切纸器
JPH0241152B2 (ja)
US8984998B2 (en) Automatic electric punching apparatus
EP1772701B1 (de) Einrichtung zur Bestimmung des Leiterdurchmessers eines Kabels
US20030015080A1 (en) Cable stripper apparatus
US7409897B2 (en) Cable stripper apparatus
JP6249214B2 (ja) 電動丸鋸
TW200629681A (en) Switch gear
TW201940251A (zh) 超音波加工裝置及其振動單元
US6523251B2 (en) Method for removing insulation from a flat cable
CN110293633B (zh) 超声波加工装置及其振动单元
FR3066642B1 (fr) Element amovible de coupure d'un courant electrique et appareil electrique de coupure d'un courant electrique comprenant un tel element amovible de coupure
GB2376646A (en) A shredding apparatus having a guide-plate arrangement
JP5013286B2 (ja) シュレッダー装置
KR100508370B1 (ko) 무정전 상태의 변압기 청소기구
JP2006242971A (ja) 基板支持装置及び画像形成装置
CN107187930B (zh) 自动收料机
US20080041988A1 (en) Paper shredder having paper brush-off device
JP5295865B2 (ja) 電源供給装置
JP4926562B2 (ja) 板金成形品の製造方法
CN105984002B (zh) 电动圆锯
JP2011251389A (ja) 食肉スライサ
JP4958038B2 (ja) シュレッダー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150728

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20151002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5988873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees