JP2013504790A - トリプルディスプレイ装置及びこれを用いたコンピュータ - Google Patents

トリプルディスプレイ装置及びこれを用いたコンピュータ Download PDF

Info

Publication number
JP2013504790A
JP2013504790A JP2012529680A JP2012529680A JP2013504790A JP 2013504790 A JP2013504790 A JP 2013504790A JP 2012529680 A JP2012529680 A JP 2012529680A JP 2012529680 A JP2012529680 A JP 2012529680A JP 2013504790 A JP2013504790 A JP 2013504790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
auxiliary display
computer
auxiliary
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012529680A
Other languages
English (en)
Inventor
ソク リー,ウン
Original Assignee
ソク リー,ウン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソク リー,ウン filed Critical ソク リー,ウン
Publication of JP2013504790A publication Critical patent/JP2013504790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1438Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using more than one graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/06Use of more than one graphics processor to process data before displaying to one or more screens

Abstract

トリプルディスプレイ装置及びこれを用いたコンピューターを開示する。本発明のトリプルディスプレイ装置は、メーンディスプレイ、第1の補助ディスプレイ、及び第2の補助ディスプレイから構成される。メーンディスプレイは、備えた第1の入力ポートがコンピューターのメインボードに装着されたデュアルグラフィックカードの第1の出力ポートと第1のケーブルを介して連結されて、コンピューターで実行されるプログラムの状態情報を表示する。第1の補助ディスプレイは、備えた第2の入力ポートがデュアルグラフィックカードの第2の出力ポートと第2のケーブルを介して連結され、コンピューターで自動実行され、インターネット網を介して接続された特定サイトから提供されるデータ(例、広告コンテンツ、社内イントラネット情報)を表示する。第2の補助ディスプレイは、備えられたUSBビデオモジュールのUSB出力ポートとメインボードに備えられたUSB出力ポートが第3のケーブルを介して連結されて、ユーザーが入力する命令に対応してメインボードを介して実行されるデータを表示する。これによって、追加的なコスト負担がなく、より多くの数の作業空間を確保することが可能であり、且つ第1の補助ディスプレイを通した特定情報の表示専用が可能であり、広告コンテンツの固定された表示を通じて広告効果を得ることができる。

Description

本発明はディスプレイ装置及びこれを用いたコンピュータに関するもので、より詳細には、コンピュータのメインボードから出力されるディスプレイデータを表示できる複数の画面が一体に形成されたディスプレイ装置及びこれを用いたコンピュータに関するものである。
一般的に、コンピュータはCPU(Central Processing Unit)が装着されたメインボード、グラフィック(Video Graphics Array、VGA)カード、サウンドチップ、入出力インターフェース、格納装置、入力装置、及び出力装置(モニター、プリンタ等)等から構成される。ここで、ディスプレイ装置であるモニターはメインボードに装着されたCPUの制御によってグラフィックカードから伝送される信号を所定の映像に再生してユーザーが見ることができるように画面に出力する。
このようなディスプレイ装置はユーザーの操作によって一つの画面に多様な情報を有するページウィンドウ(window)を同時に表示するようになる。例えば、ディスプレイ装置の一つの画面にはユーザーが作業を行うプログラムの実行ページウィンドウとインターネット接続を介して提供されるウェブページなどを表示するようになる。
このように、一つの画面で構成される既存のディスプレイ装置はコンピュータで複数の作業を同時に行う場合、各プログラムの実行画面を一つの画面に同時に表示するには空間的な制約があり、これによる作業の不便さが伴う短所がある。このような作業空間の制約を解決するために一つのコンピュータに二つのモニターを連結して作業空間を確保する技術を提案したことがある。
このような技術の例として、本発明の発明者は一つのコンピュータに直列または並列にそれぞれのモニターを連結してコンピュータから出力されるディスプレイデータをそれぞれ表示できるデュアルディスプレイ装置を発明したことがある。
図1は前述した二つのディスプレイを有するデュアルディスプレイ装置の例を示した図である。この図に示したように、デュアルディスプレイ装置80はメーンディスプレイ60と、補助ディスプレイ70とから構成される。補助ディスプレイ70はメーンディスプレイ60に比べて、その画面サイズが小さく形成される。また補助ディスプレイ70はメーンディスプレイ60の上側にメーンディスプレイ60の画面方向と同一方向に固設して製作する。
このように二つの画面を通じてコンピュータのプログラムにより行っている作業状態の情報を表示することによって、従来に比べて広い作業空間の確保が可能である。
図2は図1のデュアルディスプレイ装置とコンピュータ本体の連結例を示した図である。この図に示したように、コンピュータに装着されるメインボード10にはCPU20及びグラフィックカード30が装着され、CPU20はディスプレイデータを出力するグラフィックカード30を制御する。グラフィックカード30は一般的なデュアルグラフィックカードであって、ディスプレイデータをそれぞれのメーンディスプレイ60と補助ディスプレイ70に出力するための第1の、第2の出力ポート32、34を備える。デュアルグラフィックカード30の代わりに二つのシングルグラフィックカードを用いたりもする。
メーンディスプレイ60はグラフィックカード30の第1の出力ポート32から出力されるディスプレイデータの入力を受けるための第1の入力ポート62を備え、補助ディスプレイ70はグラフィックカード30の第2の出力ポート34から出力されるディスプレイデータの入力を受けるための第2の入力ポート72を備える。
この時、グラフィックカード30の第1の出力ポート32とメーンディスプレイ60の第1の入力ポート62は第1のケーブル42を介して連結される。グラフィックカード30の第2の出力ポート34と補助ディスプレイ70の第2の入力ポート72は第2のケーブル44を介して連結される。
このような連結構造によって、CPU20はメーンディスプレイ60を制御してディスプレイデータを第1の、第2のケーブル42、44を介してメーンディスプレイ60または補助ディスプレイ70に出力する。
したがって、複数の作業に対する処理結果の情報をメーンディスプレイ60及び補助ディスプレイ70を利用して表示することによって、一つの画面を利用して作業を行う従来に比べて、より広い作業空間を確保することができ、ユーザーに取っては作業のスピード及び効率性を高めることができる長所がある。
ところが、前述したようなデュアルディスプレイ装置であっても、複数のプログラムを同時に二つの画面を通じて表示することには限界がある。したがって複数のプログラム処理結果のデータを表示するためのより広い作業空間を確保することができるディスプレイ装置が要求される。
このようなニーズを充足させるために多数(三つ以上)のモニターを一つのコンピュータに連結できるようにコンピュータを製作する方案を考えてみることができる。しかし、この場合コンピュータは、二つのモニター以外に、さらに備えるモニターに連結されてディスプレイデータを出力するためのグラフィックカードをメインボードにさらに装着する必要がある。このように、三つ以上のモニターを一つのコンピュータに連結するためには必需的にグラフィックカードをコンピュータにさらに設けなければならず、それによってハードウェアー的にコストが増加する短所がある。
その上、別のグラフィックカードをコンピュータのメインボードに装着するとしても、さらに装着したグラフィックカードを介して既存のグラフィックカードから出力されるディスプレイデータと異なる情報を有するディスプレイデータが出力されることではなく、既存に装着されたグラフィックカードから出力されるディスプレイデータと同一情報のデータが出力される。したがって、このような方法では相異なる作業によるプログラム実行結果の情報を表示するためにより広い作業空間を確保するとの目的を達成することができない問題点がある。
このような問題点を解決するために、多重出力ポートを備えて、各出力ポートに連結された複数のモニターにそれぞれ相異なるディスプレイデータを出力できる性能を有する多重出力グラフィックカードをコンピュータに装着できる。しかし、このような機能を有する多重出力グラフィックカードは既存のグラフィックカードに比べて、2〜3倍以上の価格で高価に販売されており、これに伴って高価な多重出力グラフィックカードをさらに購入しなければならない。それによって、ハードウェアー的にコストが増加する短所がある。
一方、グラフィックカードをメインボードにさらに装着するだけで、各モニターに相異なるディスプレイデータを出力できる機能を有するソフトウェアをコンピュータにインストールする方案を考えてみることができる。しかし、このような機能を有するように開発したソフトウェアが存在しない上、存在するとしてもコンピュータのユーザーに取っては多重ディスプレイデータの出力機能を有するハードウェアをさらに購入しなければならない。それによって、ソフトウェア的にコストが増加するようになる短所がある。
前述したような問題点を解決するためになされた本発明は、コンピュータで実行される相異なる作業データをそれぞれ表示して、より広い作業空間を確保することができるディスプレイ装置及びこれを用いたコンピュータを提供することにその目的がある。
本発明の他の目的は、複数の画面で構成されるディスプレイ装置を製作することにおいて、ハードウェア的なコストを最小化しながら、コンピュータでそれぞれの画面に相異なるディスプレイデータを出力できるように構成した多重画面を有するディスプレイ装置及びこれを適用したコンピュータを提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、複数の画面で構成されるディスプレイ装置を製作することにおいて、ソフトウェア的に別の制御プログラムをコンピュータが備えなくても、それぞれの画面に相異なるディスプレイデータを出力できるように構成した多重画面を有するディスプレイ装置及びこれを適用したコンピュータを提供することにある。
前述した目的を達成するための本発明の実施形態に係るトリプルディスプレイ装置は、コンピュータに連結されて前記コンピュータから提供されるディスプレイデータを表示するトリプルディスプレイ装置であって、第1の入力ポートを備え、前記第1の入力ポートが第1のケーブルを介して前記コンピュータのメインボードに装着されたデュアルグラフィックカードの第1の出力ポートに連結されるメーンディスプレイ;第2の入力ポートを備え、前記第2の入力ポートが第2のケーブルを介して前記デュアルグラフィックカードの第2の出力ポートに連結される第1の補助ディスプレイ;及び第3の入力ポートを備えたUSB(Universal Serial Bus)ビデオモジュールを備え、前記USBビデオモジュールが第3のケーブルを介して前記メインボードに備えられたUSB出力ポートに連結される第2の補助ディスプレイ;を含んでなり、前記第1の補助ディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイは前記メーンディスプレイの左右側または上下側のうちいずれか一方の上下または左右にそれぞれ設けられる。
本実施形態において前記第1の補助ディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイは前記メーンディスプレイより画面サイズが小さく構成される。
前記第1の補助ディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイは前記メーンディスプレイにヒンジ結合されて回動自在に設けられるように構成できる。または前記第1の補助ディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイは前記メーンディスプレイに軸結合されて回転自在に設けられるように構成することができる。
その上、前記第1の補助ディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイのうち少なくとも一つは前記メーンディスプレイに着脱自在に設けられるように構成することができる。
一方、前述したような目的を達成するための本発明の実施形態に係るコンピュータは、前述したような構成を有する前記トリプルディスプレイ装置;前記USB出力ポート、インターネット網に接続して前記ディスプレイデータを受信する通信部、及び前記ディスプレイデータを前記ディスプレイ装置に出力するための動作を制御する制御部を備えるメインボード;及び前記メインボードに装着されて前記制御部の制御によって前記ディスプレイデータを前記ディスプレイ装置に出力するデュアルグラフィックカード;を含んでなる。
好ましくは、本発明の実施形態に係るコンピュータは、内蔵された接続プログラムを実行して前記通信部を介して特定ウェブサイトに自動接続する接続部;をさらに含むことができる。この時、前記制御部は、前記特定ウェブサイトから提供されるデータを前記第1の補助ディスプレイまたは前記第2の補助ディスプレイに出力する。
また、本発明の実施形態に係るコンピュータは、内蔵された接続プログラムを実行して前記通信部を介して特定ウェブサイトに自動接続する接続部;をさらに含むことができる。この時、前記制御部は、前記特定ウェブサイトから提供されるデータを前記第1の補助ディスプレイに出力する。
本実施形態において前記特定サイトから提供されるデータは広告コンテンツデータまたは社内イントラネット情報である。
一方、本発明の実施形態に係るコンピュータにおいて、前記制御部は、前記第1の補助ディスプレイに表示される前記データが入力インターフェースを介して選択されると、選択された前記データに対応してリンクされたウェブページを前記インターネット網を介して受信して前記メーンディスプレイまたは前記第2の補助ディスプレイに出力する。また、前記第2の補助ディスプレイに表示される前記データが入力インターフェースを介して選択されると、選択された前記データに対応してリンクされたウェブページを前記インターネット網を介して受信して前記メーンディスプレイまたは前記第1の補助ディスプレイに出力する。
本発明の実施形態において前記制御部は、入力インターフェースを介してユーザーが入力する要請命令によって表示されるディスプレイデータを、前記メーンディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイに連動して表示するように設定する。この時、第1の補助ディスプレイは特定サイトから提供されるデータ(広告コンテンツまたは社内イントラネット情報等)表示専用に設定される。
本発明の実施形態において前記コンピュータは、前記ディスプレイ装置、前記メインボード、及び前記デュアルグラフィックカードが一つのケーシング内に備えられて一体型に製作できる。このような構成において、前記第1の補助ディスプレイの前記第2の入力ポートはデジタルビデオケーブルを介して前記デュアルグラフィックカードの前記第2の出力ポートに直接連結され、この時前記第2の出力ポートから出力される前記データはデジタルフォーマットで前記第2の入力ポートに直接受信して前記第1の補助ディスプレイに表示する。
本発明によれば、メーンディスプレイと第1の及び第2の補助ディスプレイとから構成されるトリプルモニターを一体のケーシングに構成し、メーンディスプレイと第1の補助ディスプレイはコンピュータのメインボードに装着されたデュアルグラフィックカードに連結し、第2の補助ディスプレイはメインボードのUSB出力ポートに連結することで、コンピュータから出力される相異なる情報を有するディスプレイデータをそれぞれ出力するように構成できる。それによって、ハードウェア及びソフトウェア的に追加的なコスト負担を最小化しながら、より多くの数のコンピュータ作業空間(画面)を確保することができる長所がある。
また、本発明によれば、一体にケーシングに構成したメーンディスプレイと第1の及び第2の補助ディスプレイのうち、第1の補助ディスプレイをインターネット網を介して特定サイトから提供される広告コンテンツまたは社内イントラネット情報のようなデータを常に強制的に表示するように設定することによって、第2の補助ディスプレイを通した広告またはお知らせ情報を得ることができる効果がある。
従来技術による二つのモニターを有するデュアルモニターの例を示した図である。 図1のデュアルモニターとコンピューター本体の連結例を示した図である。 本発明の好ましい実施形態に係る一体型トリプルディスプレイ装置の製品例を示した図である。 本発明の好ましい実施形態に係るトリプルディスプレイ装置とコンピューター本体を連結した例を示した図である。 本発明の好ましい実施形態に係るトリプルディスプレイ装置とコンピューター本体を連結した他の例を示した図である。 本発明の好ましい実施形態によってディスプレイデータを伝送するためにトリプルディスプレイ装置をコンピューター本体に連結すること例を示したブロック図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。図面において、同一または類似する構成要素については明細書全体を通して同一の参照符号を付し、その重複説明や本発明の要旨を不明にする公知の機能及び構成についての詳細な説明は適宜省略したことを理解するべきである。
図3は本発明の好ましい実施形態に係る一体型トリプルディスプレイ装置の製品例を示した図である。
この図に示したように、本発明の実施形態に係るトリプルディスプレイ装置100はメーンディスプレイ120、第1の補助ディスプレイ140、及び第2の補助ディスプレイ160から構成される。
本実施形態においてメーンディスプレイ120、第1の補助ディスプレイ140、及び第2の補助ディスプレイ160は一体に構成し、第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160はメーンディスプレイ120より小さな画面サイズに構成する。また第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160はメーンディスプレイ120の左右側または上下側のうちいずれか一方に設けることができ、本実施形態においてはメーンディスプレイ120の上側の左右にそれぞれ設けた。
図面に示したように、第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160をメーンディスプレイ120の上側に設ける時、これらの補助ディスプレイはメーンディスプレイ120と同一方向に左右にそれぞれ固設する。他の例として、第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160はメーンディスプレイ120に対して前後及び左右方向のうちいずれか一つの方向に一定角度で固定、回動または回転自在に設けることができる。
例えば、コンピュータ作業を行うユーザーの視野角及び目の疲労度を考えて第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160をメーンディスプレイ120に対して一定角度で設けることができる。これを参照して、第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160は、第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160の上側部を、メーンディスプレイ120の垂直方向に対して前方に10゜〜20゜内の角度で設け、メーンディスプレイ120の水平方向に対して5゜〜15゜内の角度で設けることが好ましい。
このような構成を有するメーンディスプレイ120、第1の補助ディスプレイ140、及び第2の補助ディスプレイ160は、ディスプレイデータ伝送用ケーブルを介して連結されたコンピュータから伝送されるディスプレイデータをそれぞれ画像出力する。
したがって、コンピュータから出力されるディスプレイデータを表示できる画面を三つで構成することによって、一つの画面または二つの画面で構成された従来のディスプレイ装置に比べて、より多くの数の作業空間を確保することができる長所がある。
図4は本発明のディスプレイ装置において、第1の補助ディスプレイ140と第2の補助ディスプレイ160をメーンディスプレイ120に結合する他の例を示した図である。
この図に示したように、第1の補助ディスプレイ140と第2の補助ディスプレイ160は、その下側部がメーンディスプレイ120の上側にヒンジ結合され、ヒンジ軸146、166を基準に第1の補助ディスプレイ140と第2の補助ディスプレイ160が前方及び/または後方に回動自在に設けられる。
このように、第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160を前方及び後方に回動自在に結合して設けることによって、ユーザーが画面を見る視野角に対応して画面に表示される情報をより鮮明に確認することができる便利さを提供できる。
図5は本発明のディスプレイ装置において、第1の補助ディスプレイ140と第2の補助ディスプレイ160をメーンディスプレイ120に結合するもう一つの例を示した図である。
この図に示したように、第1の補助ディスプレイ140と第2の補助ディスプレイ160は、その下側の中心部がメーンディスプレイ120とヒンジ及び回転軸により結合され、ヒンジ及び回転軸148、168を基準に第1の補助ディスプレイ140と第2の補助ディスプレイ160が前後及び左右方向に回動及び回転自在に設けられる。
また、本発明の他の例として、第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160のうち少なくとも一つはメーンディスプレイ120に着脱自在に結合して設けることができる。好ましくは、第1の補助ディスプレイ140はメーンディスプレイ120に回動または回転自在に結合して設け、第2の補助ディスプレイ160はメーンディスプレイ120に着脱自在に結合して設けることができる。
このように、第1の補助ディスプレイ140と第2の補助ディスプレイ160を回動及び回転自在にメーンディスプレイ120に結合設けることによって、ユーザーがどの方向にあっても第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160を前後及び左右に回動及び回転させて各画面に表示される情報を容易に確認することができる便利さを提供できる。その上、第2の補助ディスプレイ160をメーンディスプレイ120に着脱自在に結合して設けることができるように構成することによって、図1と同様に、一体型トリプルディスプレイ装置ではない従来の一体型デュアルディスプレイ装置に着脱自在に構成して、本発明に係るトリプルディスプレイ装置のような構成を実現できる長所がある。
図6は本発明の好ましい実施形態に係るディスプレイデータの伝送のためのトリプルディスプレイ装置とコンピュータ本体の連結例を示した図である。
この図に示したように、トリプルディスプレイ装置100はメーンディスプレイ120、第1の補助ディスプレイ140、及び第2の補助ディスプレイ160から構成される。
ここで、メーンディスプレイ120はメインボード200から出力されるディスプレイデータの入力を受けるための第1の入力ポート122を備える。この時、第1の入力ポート122はDVI(Digital Video Interface)及び/またはAVI(Analog Video Interface)ポートとして構成される。本実施形態において第1の入力ポート122はDVIポートとして構成される。
第1の補助ディスプレイ140はメインボード200から出力されるディスプレイデータの入力を受けるための第2の入力ポート142を備える。この時、第2の入力ポート142はAVIポートとして構成される。
第2の補助ディスプレイ160はメインボード200から出力されるディスプレイデータの入力を受けるための第3の入力ポート162を備える。この時、第3の入力ポート162はUSBポートとして構成される。また本実施形態において第2の補助ディスプレイ160は第3の入力ポート162のUSBポートからディスプレイデータの入力を受けて第2の補助ディスプレイ160の画面に出力するUSBビデオモジュール164を備える。ここで、USBビデオモジュール164は入力されるUSBストリーミングのディスプレイデータを第2の補助ディスプレイ160の画面に表示するためのデータフォーマットに変換して出力する機能を行う。
このように、本発明において三つのディスプレイから構成されたトリプルディスプレイ装置100のうち、第2の補助ディスプレイ160がUSBポート162を介してディスプレイデータの入力を受けて、USBビデオモジュール164を介して画面に表示可能なフォーマットに変換して出力処理するように構成することによって、第2の補助ディスプレイ160のUSBポート162とコンピュータのメインボード200に基本的に備えられたUSBポート282を連結してディスプレイデータを出力できる長所がある。これによって、第2の補助ディスプレイ160と連結するためにコンピュータのメインボード200にグラフィックカードをさらに装着したり、各ディスプレイに相異なるディスプレイデータを出力するための多重ディスプレイ出力ソフトウェアを別途にインストールする必要がない。また、一つのグラフィックカードからメーン、第1の補助、第2の補助ディスプレイ120、140、160とそれぞれ連結されて相異なるディスプレイデータを出力するように構成する高価なトリプルグラフィックカードを追加することなく、既存のコンピュータに装着されているグラフィックカードをそのまま利用しながらトリプルディスプレイ画面を構成できる長所がある。
本実施形態においてメーンディスプレイ120、第1の補助ディスプレイ140、及び第2の補助ディスプレイ160のディスプレイ動作は、当該ディスプレイデータが互いに連動して表示されるように構成することができる。すなわち、メーンディスプレイ120にはトリプルディスプレイ装置100に連結されたコンピュータで実行されるプログラムの主処理内容が表示される。第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160にはユーザーの要請によるコンピュータの使用環境及び作業データとウェブページを連結させるリンク情報等が連動して表示される。
本実施形態において、第1の補助ディスプレイ140には外部の特定インターネットウェブサイトから提供されるデータ(例えば、広告コンテンツ、社内イントラネット情報)の表示専用に設定することができる。すなわち、本発明の実施形態においては、第1の補助ディスプレイ140をユーザーにより変更が不可能なウェブサイト提供データの表示用途に固定設定し、第2の補助ディスプレイ160をユーザーの要請によって変更可能な任意のデータの表示のための用途に設定できる。逆に、第1の補助ディスプレイ140を任意のデータの変更表示が可能な用途に設定し、第2の補助ディスプレイ160を特定ウェブサイト提供データの固定表示用途に設定することができる。この時、第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160のデータ表示用途設定と、広告コンテンツの受信及び表示に関連した動作については、以下でメインボード200の構成と共に説明するようにする。
図6に示したコンピュータのメインボード200は制御部210、通信部220、命令入力インターフェース230、オーディオ出力部240、接続部250、デュアルグラフィックカード260、及びUSBモジュール280を含んでなる。
制御部210はコンピュータの全体的な動作を制御し、本発明の実施形態によってディスプレイデータをディスプレイ装置100に出力するための動作を制御する。
通信部220はインターネット網450を介してウェブサイトに接続し、接続した当該ウェブサイトから提供されるデータを受信し、本実施形態によってインターネット網450を介して広告コンテンツ提供サーバー400に接続して広告コンテンツ提供サーバー400から提供されるデータを受信する。ここで、広告コンテンツ提供サーバー400は本発明のトリプルディスプレイ装置100を通して、広告を望む広告要請企業から受け付けた広告データをデータベース化して格納及び管理し、トリプルディスプレイ装置100に連結されたコンピュータからウェブサイト接続信号を受信すると、格納している広告データをコンピュータに提供する。コンピュータとのインターネット接続による広告コンテンツ提供サーバー400の具体的な動作についての説明は、以下でビジネスモデル事業についての説明と共に行うようにする。
命令入力インターフェース230はユーザーが入力する命令を受信して制御部210に提供する。本実施形態において命令入力インターフェース230は、ユーザーが入力するディスプレイデータを表示するためのディスプレイの選択命令の入力を受けて制御部210に提供する。本実施形態における命令入力インターフェース230は、一般的にコンピュータのメインボード200に連結されるキーボードまたはマウスを適用できる。
オーディオ出力部240は制御部210の命令によって実行される当該プログラムから発生するオーディオデータをスピーカーから出力する。
接続部250はメインボード200に電源が印加されてシステムがオン(ON)された状態で、格納している接続プログラム254を実行させてインターネット網450を介して設定した特定ウェブサイトに接続し、このウェブサイトから提供するデータを受信する。ここで、接続プログラム254は電源が印加された状態で接続部250が特定ウェブサイトの接続命令を制御部210に印加すると、通信部220を介して特定ウェブサイトに制御部210を接続させる実行プログラムである。
本実施形態において特定ウェブサイトは、図6に示した広告コンテンツ提供サーバー400である。本発明の広告コンテンツ提供サーバー400は広告業者が依頼した広告コンテンツを管理し、インターネット網450を介して広告コンテンツを提供する機能を行う。
このようなシステム構成を通じて、本実施形態における制御部210は、メインボード200に電源が供給されてオペラチオンシステム(OS)プログラムを通じてコンピュータのブーティングが完了すると、接続部250により接続プログラム254が自動で実行され、既に設定された広告コンテンツ提供サーバー400に接続し、このサーバーから提供するデータを受信するように通信部220を制御する。
この時、制御部210は広告コンテンツ提供サーバー400から受信したデータを第2の出力ポート264を介して第1の補助ディスプレイ140に出力する。
デュアルグラフィックカード260はメインボード200に装着され、バス(BUS)を介して制御部210に連結される構造を有し、制御部210の命令によってディスプレイデータを出力する動作を行う。デュアルグラフィックカード260はディスプレイデータを出力するための第1の出力ポート262及び第2の出力ポート264を備える。ここで、第1の出力ポート262はDVIポートまたはAVIポート形式で構成でき、第2の出力ポート264はAVIポート形式で構成できる。好ましくは、第1の出力ポート262及び第2の出力ポート264はそれぞれ、連結のために対応するメーンディスプレイ120の第1の入力ポート122及び第1の補助ディスプレイ140の第2の入力ポート142と同一の規格形式で構成する。
USBモジュール280はUSB出力ポート282を介して外部ディバイス(キーボード、マウス、フリッター等)との当該データの送受信を行う。本実施形態においてUSBモジュール280は制御部210の制御によってディスプレイデータをUSB出力ポート282を介して出力する。
本発明においてデュアルグラフィックカード260及びUSBモジュール280と、メーンディスプレイ120と第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイ160間の連結構造は次のようになっている。
デュアルグラフィックカード260の第1の出力ポート262はメーンディスプレイ120の第1の入力ポート122と第1のケーブル320を介して連結される。デュアルグラフィックカード260の第2の出力ポート264は第1の補助ディスプレイ140の第2の入力ポート142と第2のケーブル340を介して連結される。USBモジュール280に連結されたUSB出力ポート282は第2の補助ディスプレイ160の第3の入力ポート162と第3のケーブル360を介して連結される。本実施形態において第1のケーブル320はデジタルビデオ伝送(DVI)ケーブルであり、第2のケーブル340はアナログビデオ伝送(AVI)ケーブルであり、第3のケーブル360はUSBビデオ伝送ケーブルである。また、USB出力ポート282と第3の入力ポート162は第3のケーブル360の代わりに、それぞれのポート282、162にUSB無線通信モジュールを装着し、無線USB通信を通じて相互連結するように構成することができる。
この時、USBビデオ伝送ケーブル360はコンピュータでUSBモジュール280を介して提供するUSB2.0技術であり、480Mbpsの最大伝送速度を支援するUSB伝送プロトコル技術に基づいてデータを伝送する。このようなUSBビデオ伝送ケーブル360はデータの伝送速度がビデオ伝送ケーブル320、340に比べて遅い特性があって、高画質の動画のような大容量データを伝送して画面に表示する場合、表示される映像が円滑にディスプレイされない特徴がある。したがって、本実施形態においてUSBビデオ伝送ケーブル360を介して伝送されて第2の補助ディスプレイ160に表示されるようにするディスプレイデータの種類は、一般テキスト文書やテキストで構成されたウェブページまたはウェブサイトリンクデータのような低容量のディスプレイデータであることが好ましい。これによって、本実施形態における制御部210は、広告コンテンツ提供サーバー400から提供される広告コンテンツデータを第1の補助ディスプレイ140に出力して表示するように設定する。
ここで表示される広告コンテンツデータは、一つまたは複数の広告情報が一つのページに構成されて表示できるように製作されている。また、広告コンテンツデータはテキストで構成することができるが、一般的にテキストが基本的に結合されたイメージ、フラッシュ、動画等に製作できる。
本実施形態において制御部210は広告コンテンツデータのみでなく、インターネット網450を介して接続が設定された外部コンテンツ提供サーバーから提供する特定ウェブ情報(例えば、社内または機関イントラネット情報、ニュース、電子メール、教育、株式、チャット等)を第2の補助ディスプレイ160に固定表示するように制御することができる。
このように、本実施形態において第1の補助ディスプレイ140には多様な技法で製作した広告コンテンツが表示されるように設定し、第2の補助ディスプレイ160にはUSB伝送特性上、低容量ディスプレイデータが伝送されて表示されるように設定する。
このような本発明の実施形態によって、ユーザーがインターネットを使用しなくてもコンピュータがオン(ON)されている状態であれば、メーンディスプレイ120以外の第1の補助ディスプレイ140に広告コンテンツを表示するようにすることによって、ユーザーが常に広告コンテンツを見ることができるようにして広告効果を高めることができる長所がある。
また、第1の補助ディスプレイ140に表示された広告コンテンツのうちいずれか一つが選択されると、制御部210は選択されたコンテンツに対応してリンクされたウェブサイトに接続し、これから提供するウェブページを受信する。この時、制御部210は受信したウェブページを第2の補助ディスプレイ160またはメーンディスプレイ120に表示するようにUSBモジュール280及びデュアルグラフィックカード260の出力動作を制御する。
本実施形態においては電源が印加されてからコンピューターがブートすると、制御部210が接続部250を制御してインターネット網450を介して広告コンテンツ提供サーバー400に接続し、広告性コンテンツの提供を受けるように説明しているが、接続部250をハードウェア的に構成してコンピューターのメインボード200に装着し、通信部220を介して広告コンテンツ提供サーバー400に接続するように構成することもできる。この時、本発明の他の実施形態においてはハードウェアで構成した接続部250にキーロック(key lock)を設定することで、コンピューターがオン(ON)された状態で通信部220を介して広告コンテンツ提供サーバー400に常に強制接続して提供を受ける広告コンテンツを第1の補助ディスプレイ140に表示するように設定できる。この時、ハードウェアで構成した接続部250はコンピューターがオン(ON)状態でなくても別の電源の供給を受けて広告コンテンツ提供サーバー400に接続できるように構成することができる。
また、本実施形態においては制御部210が外部広告コンテンツ提供サーバー400から提供を受けた広告コンテンツを第1の補助ディスプレイ140を通じて表示するように出力を制御すると説明しているが、広告コンテンツを第2の補助ディスプレイ160に表示するように制御することができる。
本発明において電源が印加されてからコンピューターがブートすると、制御部210が外部広告コンテンツ提供サーバー400に接続して広告性コンテンツの提供を受け、これを第1の補助ディスプレイ140または第2の補助ディスプレイ160を通じて表示するように制御することによって、トリプルディスプレイ装置100の製造者及びユーザーに収益創出の機会を提供できるビジネスモデル事業が可能である。
すなわち、製造者に取っては、トリプルディスプレイ装置100を通じてユーザーに広告することを望む広告業者等から広告依頼費用をもらって収益を創出できる。この時、製造者は広告業者等が依頼した広告コンテンツをインターネットを介してトリプルディスプレイ装置100が連結したコンピューターに提供し、トリプルディスプレイ装置100を通じて広告コンテンツを視聴する条件下に、トリプルディスプレイ装置100をユーザーに無償または安価で提供することで、より多くの広告視聴者を確保できると共に、広告効果を高めるビジネスモデルの構築が可能である。これによって、ユーザーに取っては、広告の提供を受ける条件下に、トリプルディスプレイ装置100を無償または安価で購入することができる利点がある。
また、もう一つのビジネスモデル事業として、トリプルディスプレイ装置100の製造者はユーザーにトリプルディスプレイ装置100を一括払いまたは分割払いで販売し、広告コンテンツ提供サーバー400から提供されてトリプルディスプレイ装置100に表示される広告コンテンツをユーザーが視聴した時間または表示された広告コンテンツのクリック回数と、これによってリンクされたウェブサイトの接続回数等に基づいてユーザーに広告視聴による補償サービスを提供できるように構成することもできる。広告視聴による補償方法は、広告を視聴したユーザーに現金に相応するポイントを定期的に支給し、支給したポイントはユーザーが現金に還元できるようにしたり、トリプルディスプレイ装置100の購入によって支払う分割払い金のうち一部または全部を支給したポイントで代わりに支払えるように構成することもできる。
その上、本発明のもう一つの実施形態として、ユーザーは広告コンテンツ提供サーバー400から提供されていてトリプルディスプレイ装置100に表示されている広告コンテンツもうち、自分が購買しようとする特定商品の金額のうち一部または全部を現金の代わりに積み立てられたポイントで支払えるように構成することもできる。
このようなビジネスモデル事業を通じて本発明のトリプルディスプレイ装置100の需要が拡大できると共に、これによる広告効果の向上が得られる長所がある。
一方、本発明のトリプルディスプレイ装置100、デュアルグラフィックカード260及びUSBモジュール280が装着されたメインボード200、及び接続部250を一つのケーシング内に備えて一体型に製作したコンピューターとして構成することもできる。このように一体型コンピューターとして構成する場合、メインボード200に装着されたデュアルグラフィックカード260及びUSBモジュール280と、トリプルディスプレイ装置100を連結するゲーブル320、340、360をコンピューターのケーシング内部にパッケージで構成して製作することで、美観上秀麗さを与えることができ、従来に比べてコンピューターの設置空間をより小さく占める長所がある。
一方、コンピューターとディスプレイ装置100を別途に形成する場合、コンピューターのメインボード200とディスプレイ装置100を連結するケーブル320、340、360は1.5m程度の長さを有することが一般的である。この時、コンピューターのメインボード200を通じて生成されるディスプレイデータはデジタルフォーマットであり、このようなデジタルフォーマットのディスプレイデータが画質の損傷なしに伝送されて表示ができる距離は20cmないし40cm有することが一般的である。したがって、1.5m程度の距離に伝送されて画質の損傷なく表示するために、デジタルフォーマットのディスプレイデータをアナログフォーマットに変換するためのDAC(Digital to Analog Converter)モジュールをデュアルグラフィックカード260に設ける必要がある。また、デュアルグラフィックカード260から受信したアナログフォーマットのディスプレイデータを画面に表示するためにデジタルフォーマットに変換するためのADC(Analog to Digital Converter)を第1の補助ディスプレイ140に設ける必要がある。
一方、トリプルディスプレイ装置100とコンピューターの本体を一体化したコンピューターを構成する場合、第1の補助ディスプレイ140の第2の入力ポート142とデュアルグラフィックカード260の第2の出力ポート264の連結距離を20cmないし40cm内で構成できる。
したがって、ディスプレイデータに対するアナログフォーマット及びデジタルフォーマット変換のための構成(DAC、ADC)なしに、第1の補助ディスプレイ140の第2の入力ポート142とデュアルグラフィックカード260の第2の出力ポート264を20cmないし40cmのデジタルビデオケーブルで直接連結して構成できる。この時、デュアルグラフィックカード260の第2の出力ポート264から出力されるデジタルフォーマットのディスプレイデータはデジタルビデオケーブルを介して第1の補助ディスプレイ140の第2の入力ポート142に直接受信されて信号変換なしに画面に表示することによって、ディスプレイデータの表示速度が向上し、表示映像に対する原本画質を保障できる長所がある。
本発明において示した図面と共に説明したトリプルディスプレイ装置は、メーンディスプレイ120及び第1の補助ディスプレイ140の入力ポート122、142が、デュアルグラフィックカード260の各出力ポート262、264に対応する規格及び形状で構成したものと説明している。しかし、本発明のトリプルディスプレイ装置のメーンディスプレイ120及び第1の補助ディスプレイ140の入力ポート122、142は、デュアルグラフィックカード260の各出力ポート262、264と相異なる規格及び形状で構成することができる。この場合、トリプルディスプレイ装置のメーンディスプレイ120及び第1の補助ディスプレイ140の入力ポート122、142にはデュアルグラフィックカード260の出力ポート262、264の規格を入力ポート122、142の規格に変換するための変換機をさらに結合して設ける。
その上、本発明においては、デュアルグラフィックカード260の出力ポート262、264の規格に対応してメーンディスプレイ120の入力ポート122と第1の補助ディスプレイ140の入力ポート142を形成し、USBモジュール280の出力ポート282の規格に対応して第2の補助ディスプレイ160の入力ポート162を形成したと説明している。しかし、本発明の他の例として、メインボード200に装着されるグラフィックカードを一つの出力ポートを有するシングルグラフィックカードで構成し、メインボード200は二つのUSB出力ポートを備える場合も、本発明のトリプルディスプレイ装置と連結できるように構成できる。この場合、トリプルディスプレイ装置はメーンディスプレイ120の入力ポート122規格がシングルグラフィックカードの出力ポートに対応する形状で形成し、第1の補助ディスプレイ140及び第2の補助ディスプレイの入力ポート1423、162規格がUSB出力ポートに対応する形状で形成して構成する。
本発明はメーンディスプレイと、第1及び第2の補助ディスプレイを一体に構成して、コンピュータから出力される相異なる情報を有するディスプレイデータをこれらのディスプレイにそれぞれ出力するように構成するコンピューティング環境システム分野に利用できる。また、本発明は三つのディスプレイのうち補助ディスプレイを広告コンテンツまたは社内イントラネット情報のようなデータを表示するように構成して、広告産業分野に広く利用できる。
一方、本明細書内で本発明をいくつかの好ましい実施形態によって記述したが、当業者ならば、添付の特許請求範囲に開示した本発明の範疇及び思想から外れずに、多くの変形及び修正がなされ得ることがわかるはずである。

Claims (18)

  1. コンピューターに連結されて前記コンピューターから提供されるディスプレイデータを表示するディスプレイ装置であって、
    第1の入力ポートを備え、前記第1の入力ポートが第1のケーブルを介して前記コンピューターのメインボードに装着されたデュアルグラフィックカードの第1の出力ポートに連結されるメーンディスプレイ;
    第2の入力ポートを備え、前記第2の入力ポートが第2のケーブルを介して前記デュアルグラフィックカードの第2の出力ポートに連結される第1の補助ディスプレイ;及び
    第3の入力ポートを備えたUSBビデオモジュールを備え、前記USBビデオモジュールが第3のケーブルを介して前記メインボードに備えられたUSB出力ポートに連結される第2の補助ディスプレイ;を含んでなり、
    前記第1の補助ディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイは前記メーンディスプレイの左右側または上下側のうちいずれか一方に設けられることを特徴とするディスプレイ装置。
  2. 前記第1の補助ディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイは前記メーンディスプレイより画面サイズが小さいことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記第1の補助ディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイは前記メーンディスプレイにヒンジ結合されて回動自在に設けられることを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記第1の補助ディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイは前記メーンディスプレイに軸結合されて回転自在に設けられることを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記第1の補助ディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイのうち少なくとも一つは前記メーンディスプレイに着脱自在に設けられることを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記メインボードのUSB出力ポートと前記第2の補助ディスプレイのUSBビデオモジュールは無線USB通信で連結されることを特徴とする請求項5に記載のディスプレイ装置。
  7. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の構成を有するディスプレイ装置;
    前記USB出力ポート、インターネット網に接続して前記ディスプレイデータを受信する通信部、及び前記ディスプレイデータを前記ディスプレイ装置に出力するための動作を制御する制御部を備えるメインボード;及び
    前記メインボードに装着されて前記制御部の制御によって前記ディスプレイデータを前記ディスプレイ装置に出力するデュアルグラフィックカード;を含むことを特徴とするコンピューター。
  8. 内蔵された接続プログラムを実行して前記通信部を介して特定ウェブサイトに自動接続する接続部;をさらに含んでなり、
    前記制御部は、前記特定ウェブサイトから提供されるデータを前記第1の補助ディスプレイまたは前記第2の補助ディスプレイに出力することを特徴とする請求項7に記載のコンピューター。
  9. 内蔵された接続プログラムを実行して前記通信部を介して特定ウェブサイトに自動接続する接続部;をさらに含んでなり、
    前記制御部は、前記特定ウェブサイトから提供されるデータを前記第1の補助ディスプレイに出力することを特徴とする請求項7に記載のコンピューター。
  10. 前記特定サイトから提供されるデータは広告コンテンツ、イントラネット、ニュース、メール、教育、証券、チャットデータのうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項8に記載のコンピューター。
  11. 前記制御部は、
    前記第1の補助ディスプレイに表示される前記データが入力インターフェースを介して選択されると、選択された前記データに対応してリンクされたウェブページを前記インターネット網を介して受信して前記メーンディスプレイまたは前記第2の補助ディスプレイに出力し、
    前記第2の補助ディスプレイに表示される前記データが入力インターフェースを介して選択されると、選択された前記データに対応してリンクされたウェブページを前記インターネット網を介して受信して前記メーンディスプレイまたは前記第1の補助ディスプレイに出力することを特徴とする請求項8に記載のコンピューター。
  12. 前記制御部は、
    前記第1の補助ディスプレイに表示される前記データが入力インターフェースを介して選択されると、選択された前記データに対応してリンクされたウェブページを前記インターネット網を介して受信して前記メーンディスプレイまたは前記第2の補助ディスプレイに出力することを特徴とする請求項8に記載のコンピューター。
  13. 前記制御部は、
    入力インターフェースを介してユーザーが入力する要請命令によって表示されるディスプレイデータを、前記第2の補助ディスプレイに表示するように設定することを特徴とする請求項8に記載のコンピューター。
  14. 前記ディスプレイ装置、前記メインボード、及び前記デュアルグラフィックカードが一つのケーシング内に備えられて一体型に製作されることを特徴とする請求項8に記載のコンピューター。
  15. 前記第1の補助ディスプレイの前記第2の入力ポートはデジタルビデオケーブルを介して前記デュアルグラフィックカードの前記第2の出力ポートに直接連結され、前記第2の出力ポートから出力される前記データはデジタルフォーマットで前記第2の入力ポートに直接受信して前記第1の補助ディスプレイに表示することを特徴とする請求項14に記載のコンピューター。
  16. コンピューターに連結されて前記コンピューターから提供されるディスプレイデータを表示するディスプレイ装置であって、
    第1の入力ポートを備え、前記第1の入力ポートが第1のケーブルを介して前記コンピューターのメインボードに装着されたグラフィックカードの出力ポートに連結されるメーンディスプレイ;
    第2の入力ポートが備えられた第1のUSBビデオモジュールを備え、前記第1のUSBビデオモジュールが第2のケーブルを介して前記メインボードに備えられた第1のUSB出力ポートに連結される第1の補助ディスプレイ;及び
    第3の入力ポートを備えた第2のUSBビデオモジュールを備え、前記第2のUSBビデオモジュールが第3のケーブルを介して前記メインボードに備えられた第2のUSB出力ポートに連結される第2の補助ディスプレイ;を含んでなり、
    前記第1の補助ディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイは前記メーンディスプレイの左右側または上下側のうちいずれか一方に設けられることを特徴とするディスプレイ装置。
  17. 前記第1の補助ディスプレイ及び前記第2の補助ディスプレイのうち少なくとも一つは前記メーンディスプレイに着脱自在に設けられることを特徴とする請求項16に記載のディスプレイ装置。
  18. 前記メインボードの第1のUSB出力ポートと前記第1の補助ディスプレイの第1のUSBビデオモジュール、及び前記メインボードの第2のUSB出力ポートと前記第2の補助ディスプレイの第2のUSBビデオモジュールのうち少なくとも一つは無線USB通信で連結されることを特徴とする請求項17に記載のディスプレイ装置。
JP2012529680A 2009-09-18 2010-09-17 トリプルディスプレイ装置及びこれを用いたコンピュータ Pending JP2013504790A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090088420A KR101075092B1 (ko) 2009-09-18 2009-09-18 트리플 디스플레이 장치 및 이를 채용한 컴퓨터
KR10-2009-0088420 2009-09-18
PCT/KR2010/006384 WO2011034367A2 (ko) 2009-09-18 2010-09-17 트리플 디스플레이 장치 및 이를 채용한 컴퓨터

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013504790A true JP2013504790A (ja) 2013-02-07

Family

ID=43759185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529680A Pending JP2013504790A (ja) 2009-09-18 2010-09-17 トリプルディスプレイ装置及びこれを用いたコンピュータ

Country Status (20)

Country Link
US (1) US20120176295A1 (ja)
EP (1) EP2479661A4 (ja)
JP (1) JP2013504790A (ja)
KR (1) KR101075092B1 (ja)
CN (2) CN102449594A (ja)
AP (1) AP2012006213A0 (ja)
AU (1) AU2010296153A1 (ja)
BR (1) BR112012005711A2 (ja)
CA (1) CA2774329A1 (ja)
CO (1) CO6430506A2 (ja)
CU (1) CU20120046A7 (ja)
DO (1) DOP2012000071A (ja)
EA (1) EA201270437A1 (ja)
IL (1) IL218706A0 (ja)
MX (1) MX2012003210A (ja)
NI (1) NI201200040A (ja)
PE (1) PE20121409A1 (ja)
SG (1) SG179146A1 (ja)
WO (1) WO2011034367A2 (ja)
ZA (1) ZA201202697B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103473025A (zh) * 2012-06-07 2013-12-25 上海信颐信息技术有限公司 包含集成了图形处理的微处理器的多显示屏一体机系统
WO2014084416A1 (ko) * 2012-11-28 2014-06-05 Lee Eun-Suk 착탈식 패널을 갖는 다중 디스플레이 장치를 채용한 일체형 컴퓨터
WO2014084417A1 (ko) * 2012-11-29 2014-06-05 Lee Eun-Suk 특정 컨텐츠 표시 전용 패널을 갖는 다중 디스플레이 장치, 이를 채용한 컴퓨터 및 특정 컨텐츠 강제 표시 방법
WO2014084418A1 (ko) * 2012-11-29 2014-06-05 Lee Eun-Suk 일체형 컴퓨터에서 상호 착탈 가능한 구조를 갖는 컴퓨터 본체 및 디스플레이 장치
WO2014084419A1 (ko) * 2012-11-29 2014-06-05 Lee Eun-Suk 전원이 오프된 상태에서 설정된 컨텐츠를 화면을 통해 제공하는 것이 가능한 컴퓨터
US9721528B2 (en) * 2014-11-10 2017-08-01 Xilinx, Inc. Processing system display controller interface to programmable logic
KR101744893B1 (ko) 2015-03-09 2017-06-09 김창곤 십자형 디스플레이 장치
CN110351601B (zh) * 2019-07-01 2021-09-17 湖南科大天河通信股份有限公司 人民防空宣传教育终端设备及方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064778U (ja) * 1992-06-24 1994-01-21 カシオ計算機株式会社 電子機器の表示部構造
JP2001216439A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Tophead.Com 主画面と補助画面からなるモニタを用いるインターネット広告システム及びその方法
JP2002040968A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Freedom Inc 情報端末機
JP2002165157A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Zenji Tsuchikawa 液晶テレビ
JP2003524254A (ja) * 2000-02-21 2003-08-12 トップヘッド・ドット・コム 二重モニタ−を用いたデ−タ処理システム及びこれを用いたネットワ−クシステムの制御方法
JP2003529839A (ja) * 2000-04-03 2003-10-07 トップヘッド・ドット・コム Usbポ−トを用いたデュアルモニタ−の補助モニタ−駆動用ビデオグラフィックアダプタ−
JP2007334310A (ja) * 2006-05-17 2007-12-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 表示システム
WO2009036166A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Qualcomm Incorporated Wireless graphics card

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3472667B2 (ja) * 1996-08-30 2003-12-02 株式会社日立製作所 ビデオデータ処理装置およびビデオデータ表示装置
JP2000181423A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Kyocera Corp マルチモニタ
US7508411B2 (en) * 1999-10-11 2009-03-24 S.P. Technologies Llp Personal communications device
KR200197838Y1 (ko) * 2000-04-18 2000-09-15 이덕재 세개의 착탈식 보조 모니터가 구비된 데스크탑 모니터
US7453936B2 (en) * 2001-11-09 2008-11-18 Sony Corporation Transmitting apparatus and method, receiving apparatus and method, program and recording medium, and transmitting/receiving system
CN2580521Y (zh) * 2002-11-01 2003-10-15 刘应龙 酒店前台服务装置
KR100968457B1 (ko) * 2003-05-14 2010-07-07 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템 및 이를 이용한 디스플레이방법
US8854278B2 (en) * 2003-12-19 2014-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display apparatus
US7237202B2 (en) * 2004-05-11 2007-06-26 Cynthia Joanne Gage Multiple document viewing apparatus and user interface
US20060082518A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-20 Pranil Ram Multiple monitor display apparatus
US20060238497A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Microsoft Corporation Peel-off auxiliary computing device
KR100731587B1 (ko) * 2005-11-10 2007-06-22 주식회사 토비스 보조 모니터를 갖는 디스플레이 장치
US20070282687A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Newsflex, Ltd. Method and apparatus for redeeming an economic incentive
US20070279315A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Newsflex, Ltd. Apparatus and method for displaying content on a portable electronic device
KR20080027422A (ko) * 2006-09-22 2008-03-27 삼성전자주식회사 복수의 디스플레이장치를 구비하는 디스플레이시스템,디스플레이장치와 그 디스플레이방법
KR20080047811A (ko) * 2006-11-27 2008-05-30 삼성전자주식회사 영상처리장치를 포함하는 디스플레이시스템과,영상처리장치와 연결되는 디스플레이장치 및 그디스플레이방법
US7953441B2 (en) * 2006-12-28 2011-05-31 Edner Lors Hand held mobile communication device and method for managing printed documents
KR101366856B1 (ko) * 2007-03-29 2014-02-21 삼성전자주식회사 다양한 포트를 통해 입력되는 영상을 디스플레이하는디스플레이 장치
KR20090019628A (ko) * 2007-08-21 2009-02-25 삼성전자주식회사 영상을 디스플레이하는 방법 및 이를 적용한 디스플레이시스템

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064778U (ja) * 1992-06-24 1994-01-21 カシオ計算機株式会社 電子機器の表示部構造
JP2001216439A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Tophead.Com 主画面と補助画面からなるモニタを用いるインターネット広告システム及びその方法
JP2003524254A (ja) * 2000-02-21 2003-08-12 トップヘッド・ドット・コム 二重モニタ−を用いたデ−タ処理システム及びこれを用いたネットワ−クシステムの制御方法
JP2003529839A (ja) * 2000-04-03 2003-10-07 トップヘッド・ドット・コム Usbポ−トを用いたデュアルモニタ−の補助モニタ−駆動用ビデオグラフィックアダプタ−
JP2002040968A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Freedom Inc 情報端末機
JP2002165157A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Zenji Tsuchikawa 液晶テレビ
JP2007334310A (ja) * 2006-05-17 2007-12-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 表示システム
WO2009036166A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Qualcomm Incorporated Wireless graphics card

Also Published As

Publication number Publication date
CN104461419A (zh) 2015-03-25
WO2011034367A2 (ko) 2011-03-24
US20120176295A1 (en) 2012-07-12
AP2012006213A0 (en) 2012-04-30
BR112012005711A2 (pt) 2019-09-24
SG179146A1 (en) 2012-04-27
CO6430506A2 (es) 2012-04-30
EA201270437A1 (ru) 2012-09-28
CN102449594A (zh) 2012-05-09
EP2479661A2 (en) 2012-07-25
NI201200040A (es) 2012-08-15
WO2011034367A3 (ko) 2011-09-01
AU2010296153A1 (en) 2012-05-10
ZA201202697B (en) 2013-06-26
PE20121409A1 (es) 2012-10-17
KR20110030810A (ko) 2011-03-24
EP2479661A4 (en) 2013-02-20
CU20120046A7 (es) 2013-02-26
MX2012003210A (es) 2012-08-01
IL218706A0 (en) 2012-05-31
DOP2012000071A (es) 2012-06-15
CA2774329A1 (en) 2011-03-24
KR101075092B1 (ko) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013504790A (ja) トリプルディスプレイ装置及びこれを用いたコンピュータ
US20120268399A1 (en) Dual displays computing device
JP2014502764A (ja) コンピュータシステムにおけるリソース及びインタラクティビティを提供するためのシステム及び方法
US20130077228A1 (en) Portable computer assembly
US8879987B1 (en) System, method and apparatus for using a wireless device to control other devices
TW201721339A (zh) 用於行動電子裝置之一體的聲音桿絞鏈組件
EP1771006A1 (en) Remote media source device access
US20130194500A1 (en) Display apparatus and control method thereof
US20100245667A1 (en) Non-standalone tv pc
WO2007050918A3 (en) Interactive entertainment device
KR101484045B1 (ko) 스마트폰용 다중 디스플레이 장치
CA3090228C (en) Apparatus and method for presenting visual content from a smart device
US11509758B2 (en) Apparatus and method for presenting visual content from a smart device
KR20120133271A (ko) 착탈식 패널을 갖는 다중 디스플레이 장치 및 이를 채용한 일체형 컴퓨터
US9432442B2 (en) System and method for a graphics terminal multiplier
JP2008293224A (ja) Pc画像配信設備
KR20120134199A (ko) 일체형 컴퓨터에서 상호 착탈 가능한 구조를 갖는 컴퓨터 본체 및 디스플레이 장치
KR102618515B1 (ko) 360도 사이니지 및 그 운영방법
KR20120133276A (ko) 특정 컨텐츠 표시 전용 패널을 갖는 다중 디스플레이 장치, 이를 채용한 컴퓨터 및 특정 컨텐츠 강제 표시 방법
KR20120134200A (ko) 전원이 오프된 상태에서 설정된 컨텐츠를 화면을 통해 제공하는 것이 가능한 컴퓨터
recommends Windows HP Pro x2 410 G1 PC
TWM642951U (zh) 多功能顯示器
KR20060126406A (ko) 개인휴대단말기 및 그를 기반으로 하는 광고용 피디에이모니터 장치
Jain et al. PC Hardware for Unix
KR100932054B1 (ko) 스마트 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131119