JP2013502695A - 蛍光体被覆レンズのためのシステムおよび方法 - Google Patents

蛍光体被覆レンズのためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013502695A
JP2013502695A JP2012525714A JP2012525714A JP2013502695A JP 2013502695 A JP2013502695 A JP 2013502695A JP 2012525714 A JP2012525714 A JP 2012525714A JP 2012525714 A JP2012525714 A JP 2012525714A JP 2013502695 A JP2013502695 A JP 2013502695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
led
light
phosphor
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012525714A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョンチョル コ,
ランドール イー. ジョンソン,
ポール エヌ. ウィンバーグ,
ダン ティー. ドン,
Original Assignee
イルミテックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/646,570 external-priority patent/US8449128B2/en
Application filed by イルミテックス, インコーポレイテッド filed Critical イルミテックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2013502695A publication Critical patent/JP2013502695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/007Array of lenses or refractors for a cluster of light sources, e.g. for arrangement of multiple light sources in one plane
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • F21V5/048Refractors for light sources of lens shape the lens being a simple lens adapted to cooperate with a point-like source for emitting mainly in one direction and having an axis coincident with the main light transmission direction, e.g. convergent or divergent lenses, plano-concave or plano-convex lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/10Refractors for light sources comprising photoluminescent material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0028Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed refractive and reflective surfaces, e.g. non-imaging catadioptric systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • F21Y2105/14Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array
    • F21Y2105/16Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array square or rectangular, e.g. for light panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

本明細書に開示される実施形態は、光源およびLEDに関連して光子変換材料を利用する光学システムを提供する。LEDは、基部および1つ以上の側壁によって画定されるキャビティ内に設置することができる。蛍光体は、LEDから射出される光が蛍光体上に入射され、および入射面を通ってレンズ本体に入る前にダウンコンバートされるように、レンズ本体への入射面およびLEDの間のレンズの入射面上に配置できる。レンズは、蛍光体が空隙によってLEDから分離されるように設置することができる。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、Koらによる米国仮特許出願第61/319,739号(名称「System and Method for Phosphor Coated Lens」、2010年3月31日出願)、およびKoらによる米国仮特許出願第61/235,491号(名称「Phosphor Coated Lens for Phosphor Converting Type White Light Engine」、2009年8月20日出願)の米国特許法第119条第(e)項の優先権を主張し、Koらによる米国特許出願第12/646,570号(名称「System and Method for Phosphor Coated Lens」、2009年12月23日出願)の一部継続出願としての米国特許法120条の優先権を主張する。本パラグラフにおいて上記に参照された出願の各々は、その全体が本明細書に参照によって援用される。
(開示の技術分野)
本開示は、概して、光学システムに関する。特に、本開示は、レンズを使用するためのシステムおよび方法に関する。本開示はさらに、選択された色および/または色温度による非常に均一な光分布を作成するためのLED/レンズの配列の使用に関する。
蛍光体は、光を全方向に射出する等方性エミッタである。従来のLEDの実装において、蛍光体は、LEDに近接するシリコンマトリクス内、またはLEDドームあるいは他のLEDパッケージングの外側のLEDチップ上に施される。ドームまたはレンズは、ランバート(lambertian)から非常に幅の狭いスポットへの光線角度(形状)を制御するために、蛍光体によって被覆されたLEDチップに施され得る。このようなデバイスは、半球体のレンズから、T−5mm(T13/4)非球体(asphere)までを範囲とする。白色光LEDを製造するための従来のシステムは、例えば、ポンプ青色/UV LEDチップおよびシリコン等の結合マトリクス内の蛍光体の近接混合物(proximate mixture)で構成される。反射カップ内の青色ポンプの上に平坦なまたはほぼ平坦に近い蛍光体およびシリコン混合体を有するLEDについて記述するために「グープ・イン・ア・カップ」という用語が用いられる。リモート蛍光体システムにおいて、蛍光体は、変換効率を向上させるために、ドームの外側または半球体のシェルの内側のチップから離して施される。しかしながら、光ビーム形状を制御するために追加のレンズが必要であり得る。GE VIOは、リモート蛍光体ソリューションを使用する。
現行のシステムは、LEDチップおよび蛍光体粒子の加熱による効率性の損失という問題を抱えている。さらに、多くの現行のシステムは、ドームまたは蛍光体被覆されたLEDから射出された光を所望のビーム角に成形するために、二次的な光学装置または追加のレンズを必要とする。レンズのドームへの結合により、およそ10%以上の効率損失が生じる。またさらに、現行のシステムは、交差励起(cross excitation)のために複数色の蛍光体を使用する場合に、変換損失が生じるという問題を抱えている。例として、赤色発光蛍光体は、ポンプ波長の代わりに緑色蛍光体からのダウンコンバートされた光を吸収し、それによって、さらなる損失が生じている。
以下の米国特許は、蛍光体変換発光デバイスにおける課題のいくつかを解決するための先行努力について記載している。特許文献1は、青色発光ダイオードおよび蛍光体構成要素を有する発光デバイスを開示する。特許文献2、特許文献3、および特許文献4は、それぞれ、窒素化合物半導体およびイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)要素を含有する蛍光体を有する、白色発光デバイスを開示する。窒素化合物半導体は、発光層として使用される。蛍光体は、発光層によって射出された光の一部を吸収し、吸収された光の波長とは異なる波長の光を射出する。特許文献5は、白色光パッケージのチップ配置設計を開示する。一例は、楕円形または細長い円形の形状の実質的に外周全体に沿って続く形状で、ケースの底面の高さから斜め上方に延伸する凹面弧の曲線状の表面を有する蛍光部材を含む。これは、半導体発光要素から射出された光の一部分および側面から射出された光の大部分をより効率的に利用するために、半導体発光要素の側面から射出された光を反射する。特許文献6は、発光デバイスと、光ルミネセンス蛍光物質を含有し、発光デバイスを直接被覆するエポキシ樹脂から形成される色変換部材とを有する色変換型発光装置を開示する。特許文献7および特許文献8は、より完全な色レンダリングについて少なくとも2つの蛍光体の混合体を使用する発光デバイスを開示する。特許文献9は、青色LEDを有する光源、青色LEDからの光の注入を受容する平板な主表面および端部面を有する光学ガイドプレート、および青色LEDろ光学ガイドプレートとの間に設置される蛍光材を含有する透明樹脂またはガラス製の被覆材を開示する。光学ガイドプレートは最終的な光混合に使用される。特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13は、発光スペクトルおよびディスプレイ背景照明のパッケージ設計を含む、青色光LEDおよび蛍光体成分を有する発光デバイスを開示する。特許文献14は、青色ダイスおよび蛍光体を有し、およびより良い信頼性および光学安定性のためにエポキシ樹脂を含むLEDチップを開示する。特許文献15は、発光要素および熱放射特性ならびに発光要素を収納するための機械的強度を有する金属パッケージを有する発光デバイスを開示する。
米国特許第6,614,179号明細書 米国特許第5,998,925号明細書 米国特許第6,069,440号明細書 米国特許第6,608,332号明細書 米国特許第6,737,681号明細書 米国特許第6,924,596号明細書 米国特許第7,091,656号明細書 米国特許第7,247,257号明細書 米国特許第7,071,616号明細書 米国特許第7,026,756号明細書 米国特許第7,126,274号明細書 米国特許第7,329,988号明細書 米国特許第7,362,048号明細書 米国特許第6,960,878号明細書 米国特許第7,256,468号明細書
本明細書に記載される実施形態は、光がレンズ本体に入る前に、蛍光体が光をダウンコンバートできる光学システムを提供する。一実施形態は、レンズ上に配置されるLED、レンズおよび蛍光体を含むシステムを含むことができる。LEDは、基部および1つ以上の側壁によって画定されたキャビティ内に設置される。LEDから射出された光が蛍光体上に入射し、入射面を通ってレンズ本体に入る前に少なくとも部分的にダウンコンバートされるように、蛍光体は、レンズ本体への入射面とLEDとの間のレンズ上に配置される。レンズは、蛍光体が空隙によってLEDから分離されるように設置される。蛍光体は、レンズ本体の入射面上、蛍光体と入射面との間の緩衝層上に被覆として配置されるか、あるいはレンズ上に配置される。一実施形態に従い、レンズ本体は、所望の半角で、均一な分布によって光を射出するように成形できる。さらに、レンズ本体は、輝度を保存するか、または輝度を保存する所望のパーセンテージ内にするように成形できる。
キャビティは、LEDの入射面へとキャビティ内の光を方向付けるように成形される側壁を有することができる。キャビティ側壁を形成する材料は、入射面へと光を反射させるように選択できる。別の実施形態では、反射体は、LEDを包囲することができる。反射体は、個々の構成要素にすることができるか、または、一実施形態に従い、キャビティが封入材で充填される場合に、キャビティの端部の表面張力によって形成することができる。
光学システムの別の実施形態は、サブマウントと、サブマウント、筐体および一組のレンズへ載置されたLEDの配列とを含むことができる。筐体は、サブマウントと協働して、一組のLEDキャビティを少なくとも部分的に画定できる。筐体は、さらに、レンズを収容するための一組のレンズキャビティを画定できる。各レンズキャビティは、対応するLEDキャビティに対して開口することができる。レンズは、レンズキャビティに配置でき、各レンズは対応するLEDキャビティに対する開口に近接する入射面を含む。蛍光体層は、レンズ本体に入る前に光がダウンコンバートされるように、入射面および対応するLEDの間の各レンズ上に配置できる。各レンズの入射面は、LEDと蛍光体との間に空隙が存在するように、対応するLEDからある距離に設置される。複数蛍光体は、交差励起を低減するために連続して堆積できる。
各レンズキャビティは、一組の側壁によって画定できる。レンズキャビティが、対応するLEDキャビティへの開口に近接すると小さくなり、対応するLEDキャビティの開口から離れると大きくなるように、一組の側壁を成形できる。
一組のレンズ内の各レンズは、選択された半角で、均一な分布パターンを有する光を射出するように構成できる。一組のレンズは、光学システムが、一組のレンズ内の個々のレンズよりも大きい面積にわたって、選択された半角で、均一な分布パターンで光を射出するように、密に詰めるパックされることができる。さらに、一組のレンズ内の各レンズは、輝度を保存するように成形できる。
システムは、一実施形態に従い、対応するレンズキャビティ内の1つ以上のレンズを支持するカバーを含むことができる。カバーおよび1つ以上のレンズは、単一の材料のピースから形成することができる。
各レンズ上に配置される蛍光体層は、一組のレンズ内の異なるレンズが異なる光の色を射出するように選択できる。一例として、しかし、これに限定されないが、各レンズ上に配置される蛍光体層は、光学システムが1つ以上の白色光ユニットを形成するように選択される。
本明細書に記載された実施形態によって提供される一つの利点は、蛍光体がLEDチップから除去されることである。したがって、LEDチップの加熱が低減されるか、または加熱が行われない。
別の利点として、LED活性層からの蛍光体の分離のために、蛍光体変換効率を増加できる。ストークシフトによる蛍光体の自己発熱は、レンズ材料によるおよびシステムのサブマウント/ヒートシンクによる熱損失によって抑制することができる。
いくつかの実施形態のさらに別の利点として、レンズの入射におけるより低い流束密度のために、より高い蛍光体変換効率を提供できる。
様々な実施形態の別の利点として、輝度保存独立光学デバイスの入射表面に蛍光体を配置することにより、熱に対する考慮と有効な蛍光体パッケージ効率との間の最適な均衡を提供できる。
本明細書に記載された実施形態はさらに、柔軟な光学システム構成を提供する。蛍光体被覆レンズはLEDチップとは別にすることができるため、従来の発光デバイスを含む様々な種類の光学デバイスに関連して使用することができる。
さらに別の利点として、光線パターン制御、色混合および色変換を、同じ光学デバイスで提供できる。
実施形態は、輝度保存レンズを使用する遠視野における均一な空間分布を提供することによって、別の利点を提供でき、こうして、光源のエタンデュ(etendue)を保存するための基礎的な光学システムが可能になる。
輝度保存蛍光体レンズの実施形態は、近および/または遠視野色および空間均一性、または近および/または遠視野調整された色分布および空間分布を可能にすることによって、別の利点を提供する。
本明細書に開示される実施形態は、さらに、蛍光体被覆レンズを密接に詰めることを可能にできる。
本明細書に記載された実施形態はさらに、選択されたビーム角で非常に均一な光を作成するために、LEDの配列(または他の光源)およびレンズを使用するためのシステムを提供する。
実施形態およびその利点のより完全な理解は、同様の参照番号が同様の特徴を示す添付の図面に関連して記述される、以下の記載を参照することによって獲得され得る。
図1−4は、光学システムの実施形態の図である。 図1−4は、光学システムの実施形態の図である。 図1−4は、光学システムの実施形態の図である。 図1−4は、光学システムの実施形態の図である。 図5−6は、蛍光体被覆レンズの実施形態の図である。 図5−6は、蛍光体被覆レンズの実施形態の図である。 図7は、パッケージされた配列の一実施形態の図である。 図8は、パッケージされた配列の一実施形態の断面図である。 図9は、キャビティ内のLEDの図である。 図10は、パッケージされた配列の一実施形態の一部の図である。 図11は、パッケージされた配列の一実施形態の別の一部の図である。 図12は、サブマウント上に載置されたLEDの配列の図である。 図13は、パッケージされた配列の筐体の一部の一実施形態の図である。 図14は、パッケージされた配列の別の実施形態の一部の図である。 図15は、パッケージされた配列の実施形態の別の一部の図である。 図16は、レンズアセンブリの一実施形態の図である。 図17Aは、側壁形状を決定するためのレンズのモデルの断面図である。 図17Bは、レンズの側壁の一部の一実施形態の図である。 図17Cは、側壁のファセットはコンピュータプログラムを使用して画定できることを示す図である。 図17Dは、TIRによって、側壁から出射表面へ光線が反射されるように成形される側壁を有する、レンズの一実施形態の図である。 図18は、出射平面の一実施形態を示す図である。 図19は、有効立体角を推定するための一実施形態の図である。 図20A−20Eは、有効立体角を推定するための別の実施形態を記載する図である。 図20A−20Eは、有効立体角を推定するための別の実施形態を記載する図である。 図20A−20Eは、有効立体角を推定するための別の実施形態を記載する図である。 図20A−20Eは、有効立体角を推定するための別の実施形態を記載する図である。 図20A−20Eは、有効立体角を推定するための別の実施形態を記載する図である。 図21は、光学システムの一実施形態の図である。 図22は、光学システムの別の実施形態の図である。 図23aおよび23bは、30度の半角の光の組み合わせを示す、レンズ/LEDの組み合わせを示す図である。 図23aおよび23bは、30度の半角の光の組み合わせを示す、レンズ/LEDの組み合わせを示す図である。 図24は、レンズの配列および生成された光パターンの図である。 図25a−25cは、色光源の構成の図である。 図25a−25cは、色光源の構成の図である。 図25a−25cは、色光源の構成の図である。 図26は、光学装置およびコントローラの配列の一実施形態の図である。 図27は、蛍光体を有するレンズの別の実施形態の図である。 図28は、蛍光体を有するレンズのさらに別の実施形態の図である。 図29は、蛍光体を有するレンズの一実施形態の図である。 図30は、蛍光体を有する別のレンズの図である。
実施形態およびその様々な特徴および有利な詳細は、添付の図面に記載され、および以下の記載において詳細に説明される、例示的な、したがって非限定的な実施例を参照して、より完全に説明される。既知の出発材およびプロセスの説明は、開示の詳細を不必要に不明確化しないように省略され得る。しかしながら、好ましい実施形態を示している詳細な説明および具体例は、例示のみを目的として記載され、限定を目的として記載されないことを理解すべきである。元となる本発明の概念の精神および/または範囲内での様々な置換、修正、追加および/または再配列は、本開示から当業者に明らかとなる。
本明細書で使用される場合、「備える」、「備えている」、「含む」、「含んでいる」、「有する」、「有している」またはこれらの他の任意の変化形は、非排他的な含有を含むように意図される。例えば、列挙された要素を備えるプロセス、生成物、物品、または装置は、必ずしもこれらの要素のみに限定されず、明示的に列挙されていない他の要素、またはそのようなプロセス、プロセス、物品、または装置に内在する要素を含み得る。さらに、逆の意味で明示的に述べられていない限り、「または」は、包含的論理和を指し、排他的論理和ではない。例えば、条件AまたはBは、以下、つまり、Aは真であり(または存在する)かつBは偽である(または存在しない)、Aは偽であり(または存在しない)かつBは真である(または存在する)、およびAおよびBが共にAおよびBが真である(または存在する)のうちのいずれか1つにより満たされる。
さらに、本明細書に記載されるいかなる実施例または例示も、それらと共に使用される用語(複数を含む)の限定、制限、または明示的な定義として解釈されないものとする。そのかわり、それらの実施例または例示は、具体的な一実施形態に関して、および例示としてのみ記載されているものと解釈されたい。当業者には、それらと共にこれらの実施例または例示が使用されるいかなる用語(複数を含む)も、それと共に、または本明細書の別の場所で示されていても示されていなくてもよい他の実施形態ならびにそれらの実装および適応を包含し、そのような実施形態はすべてその用語(複数を含む)の範囲内に含まれることが意図されることが理解される。このような非限定的な実施例および例示を指定する言葉は、「例えば」、「例として」、「例:」「一実施形態において」等を含むが、これらに限定されない。
ここで本開示の例示的実施形態を詳細に参照するが、その例が付随する図面に示されている。可能な限り、様々な図面の同様および対応する部分(要素)を示すために、図面を通して同様の数字が使用される。
本明細書に記載される実施形態は、光源から離れた、および光源およびレンズの入射面の間の光子変換材を維持する光学システムを提供する。光源は、基部および側壁を有するキャビティ内に配置できる。一実施形態では、キャビティは、サブマウントと協働して筐体によって形成できる。レンズは、レンズの入射面が光源から選択された距離であるように設置することができる。光子変換材の層は、材料が、光がレンズに入る前に光源から異なる波長へ射出された光を変換するように、レンズの入射面および光源の間のレンズ上に配置できる。光子変換材は、緩衝層またはレンズの別の層上において、レンズへの入射面上に直接配置できる。以下の例において、光源はLEDであり、光子変換材は、蛍光体および/または量子ドットを含む。
しかしながら、他の光源および光子変換材と共に、本明細書に開示される実施形態を使用できることを理解されたい。
図1−4は、LED110からの空隙によって分離されるレンズ105を含む光学システムの図である。LEDは、図1および2に示される横方向LED、図3に図示されるフリップチップLED、図4に図示される縦方向LED、またはLEDまたは光源のいずれかの他の適した型にすることができる。LED110は、サファイヤ、炭化ケイ素、ダイヤモンド、成形ガラスまたは他の基板材を含むいずれかの適したLED基板材の基板115を含むことができる。さらに、LED110は、ドーピング、緩衝層または他の層の1つ以上の層または領域を含むことができる非基板層120を有することができる。非基板層120は、発光領域(または活性領域)、典型的には、InGaNまたはAllnGaPあるいはAIGaN等の化合物半導体を含むことができる。LED110は、矩形(正方形を含む)、六角形、円形にすることができる、または別の幾何学的あるいは不規則形状を有することができる。
LED110は、サブマウント125に載置される。一実施形態に従い、サブマウント125は、LED110によって生じる熱を拡散および伝導するための高い熱的伝導性を有する材料から作成できる。当該技術において公知または開発されるいずれかの適したサブマウントを使用できる。LED110は、筐体135によって画定されたLEDキャビティ130内に配置される。筐体135は、より大きい筐体の一部にすることができ、サブマウント125上に載置された材料または他の材料の層は、サブマウント125または他の層と協働してキャビティを形成する円形のLED110に設置することができる。例えば、一実施形態に従い、材料135は、サブマウント125に載置された成形プラスチックの層にすることができる。
一実施形態に従うLEDキャビティ130は、LEDの側面に対して平行である(つまり図1の視点から縦方向の)まっすぐな側壁を有することができる。他の実施形態では、LEDキャビティ130の壁は、曲線状(例:放物線状、複数放物線状または他の曲線状の形状)、先細り形状またはあるいは上方へ光をより良く方向付けるように成形することができる。LEDキャビティ130は、空気、成形シリコン、蛍光体粒子、成形プラスチック、または他の封入材と混合されたシリコンで充填することができる。LED110よりも高い屈折率を有する材料を使用することにより、光がLED110内での全反射(「TIR」)に起因してLED110内に捕捉される事を防ぐことができ、それにより、より多くの光がLEDキャビティ130の中に逃げることができるようにする。
LED110の周囲に配置される反射体140(図2を参照)は、レンズ105に向けて光を反射できる。いくつかの実施形態では、反射体140は、別個の構成要素にすることができる。一例として、しかし、これに限定されないが、反射体は、テフロン(登録商標)、テフロン(登録商標)紙、拡散反射プラスチック、銀被覆されたプラスチック、白色紙、TiO2被覆された材料または他の反射材料にすることができる。別の実施形態では、反射体140は、材料135または封入材の選択によって形成できる。例えば、材料135は、壁が本質的に拡散白色反射体を形成するように、白色プラスチック材料にすることができる。別の実施形態では、反射体140は、LEDキャビティ130内に配置される封入材の表面張力によって形成できる。
いくつかの場合では、LEDは、LEDのいくつかの部分の側面へと光が漏れるようにするのみでもよい。図4の実施形態では、例えば、基板115は、LED110がその基板115の側面から光を射出しないように、非透明な側面を含んでもよい。その結果として、光学システム110は、反射体140が、それを通して光が放射されるLED110の側面部分を包囲するのみであるように構成できる。
レンズ105は、光をレンズ105のレンズ本体107に受容するための入射面150を含むことができる。レンズ本体105は、入射面から射出面まで光をガイドまたは分散させる役目を果たすレンズ105の主要部分である。しかしながら、レンズ105は、緩衝または保護層等の追加の層を含むことができ、光は、入射面150に入る前に横断してもよいことに留意されたい。一実施形態に従い、入射面150は、LED110(例:図2内の面117に平行な面)の一次放射面と平行にすることができる。他の実施形態では、入射面は、LEDの一次放射面に対して別の方向(例:垂直)を有することができる。蛍光体層145は、レンズ本体107の入射面およびLED110の間のレンズ105上に配置できる。蛍光体層は、入射面150上または蛍光体層145および入射面150の間の緩衝層上に直接配置できる。蛍光体層145内の蛍光体は、より高いエネルギー、短い波長光波を吸収し、より低いエネルギー、より長い波長光を再射出する。蛍光体層145によって射出された光は、入射面150を通してレンズ本体107へ入ることができる。
一実施形態に従い、蛍光体層145は、レンズ本体107の入射面150上に被覆されたシリコン等の、結合材内の蛍光体粒子の層を含むことができる。蛍光体粒子は、ナノ蛍光体粒子、量子ドット、またはより小さいあるいはより大きい粒子を含むがこれらに限定されない、いずれかの最適にサイズ決めされた蛍光体粒子を含むことができ、蛍光体粒子の単一の色または複数色を含むことができる。他の実施形態では、蛍光体層145は、1つ以上の緩衝層によってレンズ本体107の入射面150から分離できる。さらに、例えば、蛍光体層145が入射面150および1つ以上の追加の材料の層の間に挟まれるように、蛍光体層145との間にレンズ本体107に結合された追加の材料層が存在してもよい。材料および接着剤は、損失が生じないか、または層境界において最小になるような屈折率で選択できる。蛍光体は、いずれかの公知の技術を用いて配置できる、またはシルクスクリーニング、ステンシル印刷パッド印刷、シリンジ調剤またはジェッティングを含むがこれらに限定されない技術で作成できる。
システム100によって射出される光の色は、LED110および蛍光体層145内の蛍光体粒子に基づいて選択できる。例えば、LED110は紫外線LEDにすることができ、蛍光体層145は、紫外線光を赤色、緑色、青色、黄色または他の色の光へとダウンコンバートする蛍光体を含むことができる。別の例において、LED110は、青色LEDにすることができ、蛍光体層145は、青色光を所望の色にダウンコンバートできる。反射体140は、LED110によって射出された色の光、および蛍光体層145からダウンコンバートされた光の両方を反映するように選択できる。
レンズ105は、蛍光体層145がLED110からある距離に維持されるように設置される。レンズ105の位置は筐体によって維持することができ、レンズ105をLEDキャビティ130内の封入材に結合する、あるいはLED110に対してレンズ105を設置する。封入材にレンズ105を接着する場合、封入材/接着剤境界においてTIRを防ぐために、封入材の屈折率と等しいまたはこれよりも大きい屈折率を有する接着剤を使用できる。
レンズ105は、入射面150から射出面155へ光をガイドするための光ガイドとして作用できる。射出面155へ光をガイドするために、成形される側壁157においてTIRを利用できるレンズ105の例が、以下、および2006年1月5日出願の米国仮特許出願第60/756,845号、Duongらによる名称「Optical Device」、ならびに2007年1月3日出願の米国特許出願第11/649,018号、名称「Seperate Optical Device for Directing Light from an LED」に記載されており、これらはそれぞれ、本明細書に参照されることにより、本発明に完全に組み込まれる。レンズ105は、光の全てが、射出面面積155の選択によって可能な最小パッケージ設計、射出面155と入射面150との間の距離および側壁157の設計で、射出面155(フレネル損失に相当するのではない)に抽出できるように、個々の光学デバイス設計にすることができる。他の実施形態は、異なるサイズを有するまたは異なる抽出効率を実現するように成形できる。例えば、一実施形態に従い、入射150においてレンズ本体107に入る光の少なくとも70%が射出面155を出るように、レンズ105を構成できる。より低い抽出効率を有するレンズ105も使用できる。さらに、レンズ105は、均一な光分布を提供し、および所望の半角で光を射出するように選択できる。一実施形態に従うレンズ105の形状は、図19A−19Dに関連して以下に記載されるように選択できる。さらに、ドーム形、フレネル形、円錐形、先細り形または他のレンズを含むがこれらに限定されない、レンズの他の実施形態を使用できる。一実施形態に従い、レンズ本体107は、単一の屈折率を有する材料の固体ピースにすることができる。
動作時において、LED110は、表面117(図2を参照)および側面119(図2を参照)からLED110を射出できる光を発生させる。反射体140は、側面から逃げる光119をレンズ本体107の入射表面150へと再び方向付けるように、再方向付けレンズとして作用する。光が蛍光体層145上に入射すると、蛍光体層145は、光をダウンコンバートし、光をレンズ本体107に射出させ、次いで再びLEDキャビティ130に射出させる。反射体140は、再び、LEDキャビティ130内の光を入射面150へ方向付けることができる。レンズ本体107は、蛍光体層145から射出面155へ、入射面に入る光150をガイドする。レンズ本体107が、所望の半角で均一な分布の光を提供する場合、追加のレンズの必要性は、ビームを成形するために必要ではない。その結果として、色変換およびビーム成形は、単一のレンズによって提供できる。
一考察は、使用時においておよそ150Cの温度まで蛍光体を加熱できるということである。その結果として、レンズ本体107は、この温度での連続使用に耐え得る材料で構成できる。別の実施形態では、シリコンの緩衝層または高温に耐え得る他の材料は、蛍光体層145およびレンズ105の入射面150の間に導入できる。より厚いまたはより薄い緩衝を使用できるが、一実施形態は、100〜200ミクロンの厚さのシリコン層を含むことができる。これにより、例えば、ポリカーボネートをレンズ本体107に使用することが可能になる。
例えば、図5および6は、本体107、緩衝160層および蛍光体層145を有するレンズ105の実施形態の図である。緩衝層は、適した、シリコン等の高温材料または選択された蛍光体層145の動作温度に耐えうる他の材料にすることができる。一実施形態では、緩衝160は、レンズ本体107の底部に接着または結合できる、あるいは、図7に示されるように、緩衝160の全てまたは一部をレンズ105の入射面に形成されるポケットに配置することができる。蛍光体層は、緩衝層160上の被覆としてレンズ105上に配置できる。図5および6はさらに、LEDキャビティ130(図1−4)内の封入材へレンズ105を接着するための接着剤層を示す。
本明細書に記載される実施形態は、LEDからある距離の蛍光体を除去するため、LEDを有する蛍光体を使用する従来のシステムを超える利点を提供する。蛍光体がレンズの入射に配置されるため、高い結合効率が存在する。さらに、レンズ140、筐体135および/またはサブマウント125の材料によって熱を消散できるため、ストークのシフトによる蛍光体の自己発熱を低減することができる。レンズ105の入射面150における低い流束密度のため、より高い蛍光体変換効率も提供できる。
蛍光体145とLED110との間の距離は、熱に対する考慮と有効な蛍光体パッケージ効率との間の最適な均衡を提供するために最適化できる。必要に応じて、または望ましい場合に、空隙サイズに適した任意の空隙を使用できるが、光学システムの一実施形態は、表面117(図2を参照)と蛍光体層145との間に100−200ミクロンの空隙を有する。
さらに、本明細書に記載される実施形態は、柔軟な光学システム構成を提供する。蛍光体被覆レンズはLEDチップとは別々にできるため、従来の発光デバイスを含む様々な種類の光学デバイスに関連して使用できる。またさらに、LED110は、ニーズに応じて様々な異なるレンズタイプと共に使用できる。
レンズ105のいくつかの実施形態は、配列において密にパックされることができる。一実施形態に従い、各レンズ105が近および遠視野において均一な分布を有する所望の半角で光を射出するように選択される場合、レンズの配列105を形成できる。レンズ105は、隣接するレンズ105の射出された光の間に知覚可能な空隙が存在しないように、スペーシングできる。各レンズ105から射出された光は、均一、かつ所望の半角であるため、配列の光出力は、均一な近および遠視野分布を有する所望の半角になるが、単一のレンズによって射出された光より大きい面積を含む。これは、LED配列から蛍光体を使用して所望の角度へ光を得るために追加の光学機器が必要なくなるため、ディスプレイまたはライティングにとって非常に実用的な利益を提供する。
図7は、パッケージされた配列200の一実施形態の図である。図7の実施形態では、パッケージされた配列200は、サブマウント125、主筐体205およびカバー210を含む。サブマウント125は、LEDの機械的支持および電気接続を提供する。サブマウント材料の実施形態は、熱的ビアを有する低温同時焼成セラミック(LTCC)、熱的ビアを有する高温同時焼成セラミック(HTCC)、酸化ベリリウム(BeO)セラミック、アルミナセラミック、シリコン、窒化アルミニウム(AIN)、金属(Cu、Al等)、およびフレックス回路を含むが、これらに限定されない。
主筐体205は、可塑性、熱可塑性および他の種類の高分子材料を含むが、これらに限定されない適した材料から形成できる。複合材料または他の製造材料を使用してもよい。いくつかの実施形態では、主筐体205は、プラスチック注入成形製造プロセスによって作成されてもよい。様々な成形プロセスおよび他の種類の製造プロセスを使用してもよい。いくつかの実施形態では、主筐体205は、不透明であってもよい。いくつかの実施形態では、主筐体205は、透明または半透明であってもよい。主筐体205は、結合することができる、またはLEDおよびレンズの周囲に筐体を完成させるために、材料215の層に結合することができる。他の実施形態では、筐体は、加熱のために動作中に容認しにくいほど変形することのない、適した材料のいずれかの数の層または部品で形成することができ、および使用、輸送または製造中の予想される接触または衝撃について、LEDおよびレンズを保護できる。
図7の実施形態では、パッケージされた配列200は、4X4配列であり、各4レンズ群はカバー210を共有する。他の実施形態では、全てのレンズに対して単一のカバー210を使用できるか、または各レンズは、それ自体のカバー210を有することができる。一実施形態に従うカバー210は、レンズがパッケージされた配列200の処理中の損傷を防ぐために十分な厚さを有することができる。
図8は、主筐体205、レンズ105、カバー210、LED110、LEDキャビティ130、筐体層215およびサブマウント125(便宜上、それぞれの例が示されるのみ)を示すパッケージされた配列200の一実施形態の断面図である。図8の実施形態では、カバー210は、これらが単一のレンズアセンブリを形成するように、レンズ105と共に統合される。カバー210は、単一のレンズアセンブリがカバー部分および複数レンズ部分を有するように、他のレンズ105に統合できる。レンズ105の本体107およびカバー210は、成形プラスチック、ポリカーボネートまたは他の材料の単一部品で作成できる。他の実施形態では、カバー210は、接着剤を使用してレンズ105に結合できる。カバー210はさらに、レンズ105と接触するのみでももよい、または空隙によってレンズ105から分離してもよい。レンズ105が特定の包囲媒体(例:空気)内の射出面においてTIRを制限するように設計される場合、層またはカバーが追加される場合にTIRが生じないように、射出面に結合されたいずれかの層またはカバーを選択できる。例えば、カバー210およびいずれかの接着剤またはレンズ105およびカバー210の間の他の層は、層/カバーがない場合にTIRが生じない場合に、レンズ105の射出面においてTIRを生じさせないように、選択された屈折率を有することができる。他の実施形態では、カバー210への移行を考慮するようにレンズ本体107の形状を選択できる。
カバー210は、プラスチック、ガラス、複合材料、または他の材料等の光学的に透明な材料にすることができ、1つ以上の層を含んでもよい。さらに、カバー210は、光子変換(例:追加の蛍光体層)、フィルタリングまたはレンズ105を出る光に関する他の機能を実行するための材料の層を含んでもよい。
主筐体205は、レンズ105に適合するようにサイズ決めされたレンズキャビティ220を形成する。レンズキャビティ220のサイズが対応するLEDキャビティ130に近接するとより小さくなり、LEDキャビティ130から離れるとより大きくなるように、レンズキャビティ220の側壁225は、レンズ105の側壁形状に一致または近似するように曲線上にすることができる。他の実施形態では、側壁225は、垂直方向にまっすぐ(図8の視点から)にすることができる、または先細りにすることができる。側壁225は、レンズ105の側面からカバー205の出射へと漏れるいずれの光も反射するように、反射被覆または他の被覆を含むことができる。別の実施形態では、主筐体205は、側壁225が反射体を形成するように、白色プラスチックまたは他の色の材料から形成できる。
一実施形態に従い、レンズキャビティ220は、レンズ本体107内のTIRを保存するために、レンズ本体107の側壁およびレンズキャビティ220の側壁225の間に空隙が存在するように、サイズ決めできる。空隙のサイズは、一定にすることができる、またはレンズキャビティ220の基部からさらに増減できる。空隙は、空気または他の材料によって充填することができる。好ましくは、材料は、レンズ105の本体107と同じまたはより低い屈折率を有する。他の実施形態では、側壁225は、レンズ本体107の側壁と接触でき、レンズ本体107内の光の反射体として作用できる。
主筐体205は、カバー210の出っ張り235が配置される肩部230を含むことができる。カバー210を主筐体205に結合するために、接着剤、機械的固定具または他の適した固定メカニズムを使用できる。他の実施形態において、クランプ構造等の二次的構造は、主筐体205に対してカバー210を維持できる。
一実施形態に従い、カバー210を主筐体205に結合することで、レンズ105は、レンズキャビティ220内の所望の位置に固定される。この場合、レンズ105は、カバー205に追加のアタッチメントを必要としなくてもよい。他の実施形態では、レンズ105部分は、レンズキャビティ220の基部において肩部240に接着または結合できる、あるいはレンズ105の他の部分を主筐体205に結合できる。
主筐体205は、サブマウント125および筐体層215と協働して、LEDキャビティ130の一部または全てを画定する。縦方向側壁と共にLEDキャビティ130が示されているが、LEDキャビティ130は、再方向付けレンズとして作用するために先細り、曲線状あるいは成形される側壁を有することができる。LEDキャビティ130の開口は、LED110と同じ形状を有し、およびLED110と回転可能に整列させることができる、または、別の形状または整列を有することができる。
蛍光体層は、発光LEDキャビティ130が蛍光体層上に入射するように、入射面150に近接して配置できる。蛍光体層は、光がレンズ本体107に入る前に、光をダウンコンバートする。ダウンコンバートされた光は、レンズ105を通ってガイドされ、カバー210から出る。レンズ本体107の入射面150は、LEDキャビティ130の開口と同じ形状にでき、およびこれと回転可能に整列できる、または別の形状または整列を有することができる。
図9は、LEDキャビティ130の一実施形態の切り欠き図である。サブマウント125は、キャビティの基部を形成し、一方で、側壁は、主筐体205および層215によって形成される。一実施形態に従い、LED110の一部は主筐体205によって画定されたLEDキャビティ130の一部に延伸できる。例えば、LEDの活性領域を含む非基板層120は、この開口へと延伸してもよい、または、フリップチップ設計では、基板115は、この一部へと延伸してもよい。LEDキャビティ130は、電気接続を収容するためのサブマウント125に近いほどより大きくなることができる、または、LED110の周囲に空間を提供する。サブマウント125、層215および主筐体205の一部が示されているが、パッケージされた配列200は、キャビティ130を画定する追加の層を含むことができる。
図10は、主筐体205が除かれた、パッケージされた配列200の図である。レンズ本体107への入射面150が、対応するLED110からある距離に維持されることを、図10に示すことができる。その結果として、入射面の上または近くに配置されるいずれの蛍光体もLED110から分離される。
図11は、層215および各LED110について個々のLEDキャビティ130を形成するサブマウント125を有するパッケージされた配列200の一部の一実施形態の図である。図11の実施形態では、LEDキャビティ130はまっすぐな縦方向側壁を有するが、LEDキャビティ130は、曲線状、先細りまたは成形される側壁を有することができ、反射体として作用できる。層215によって画定されたLEDキャビティ130の面積は、電気接続を収容する、またはLED110の周囲の空間を提供するために主筐体205によって画定されるよりも大きくすることができる。他の実施形態では、キャビティは、均一なサイズを有することができる、またはレンズ105に近づくとより幅広くなる。キャビティ130は、封入材、空気、シリコン「グープ」、または他の充填材で全体的または部分的に充填できる。層215は、サブマウント125に接着または結合できる。
図12は、サブマウント125上に載置されたLED110の一実施形態の図である。サブマウント125は、図12に図示されるように、LED110の支持を提供でき、電気接続250を提供できる。電気接続は、適した金属または他の伝導体を用いて提供できる。電気接続の特定のパターンおよび型が示されるが、LED110およびサブマウント125へのいずれの適した電気接続も提供できる。
図13は、レンズ105に適合するようにサイズ決めされたレンズキャビティ220を画定する主筐体205の一実施形態の図である。レンズキャビティ220は、LEDキャビティ130の開口260から第2の開口265へ延伸する。開口のサイズは、一実施形態に従い、レンズの入射面に対する射出面のサイズ比と同じである比を有することができる。別の実施形態では、開口260は、レンズ105に対する入射面とおよそ同じサイズであってもよく、開口165は射出面より大きい。側壁225は、曲線状、先細り、縦方向にすることができる、または別の選択された形状を有することができる。肩部230は、カバー210を結合できる表面を提供する。
図13の実施形態では、主筐体205は、4X4配列を形成する。しかしながら、主筐体205は、より大きいまたはより小さい配列または単一の光学システムを収容できる。さらに、主筐体205は、密にパックされた配列に、円形、六角形または他の成形されるレンズ105を収容するように成形できる。
図8−13は、パッケージされたLEDの例示的な実施形態を提供する。しかしながら、上記のように、パッケージされた配列内に筐体または他の構成要素の追加の部分があってもよい。例えば、図14の実施形態は、図8の実施形態と同様であるが、さらに、層255を示す。LED110を格納するキャビティの部分は、主筐体205ではなく層255によって形成できる。この場合、主筐体205は、層255に延伸する側壁を有するレンズキャビティ220を画定できる。一方で、筐体層255および215は、LEDキャビティ130を画定する。層215および255は、プラスチックまたは他の材料を含むいずれの適した材料も含むことができる。層255は、主筐体205を結合できる出っ張りを形成するように、層215から差し込むことができる。層215および255の使用は、それによって主筐体205と整列するためのメカニズムを提供することにより、製造可能性を容易にすることができる。図15は、層255が、LEDキャビティ130の開口の一部を画定でき、およびこれを提供できることを示す、レンズ105およびカバー210を外した、パッケージされた配列200の一部の一実施形態の図である。
図16は、レンズ105のレンズ本体107およびカバー210として作用する側壁なしの部分を形成する形状側壁を有する部分を含む、レンズアセンブリ275の図である。成形されるおよび成形されない部分は、単一の材料のピースにすることができる。各レンズ105は、所望の色の光を射出するように選択された蛍光体被覆レンズにすることができる。1つ以上の蛍光体レンズをシステムで使用する場合、所望の色温度およびCRIを実現するように、複数の種類の蛍光体を使用してもよい。例として、暖色白色光を得るために、3つの黄色蛍光体レンズおよび1つの赤色蛍光体レンズを青色ポンプとともに使用してもよい。4つの蛍光体レンズのそれぞれが、同じ遠視野分布へ射出することができるため、色は、重ね合わせが行われ、にじむことはないか、または環状の効果を生じさせる。別の例として、示される2X2配列のレンズにおいて、赤色、緑色または青色光を放射するように各レンズを選択できる。レンズ105からの光は、白色光を形成するように組み合わせることができる。別の実施形態では、各アセンブリ275は、単一の色の光を射出できる。図7に示されるように、4X4配列において、例えば、4レンズアセンブリ275を使用できる。あるレンズアセンブリ275は青色光を射出でき、あるアセンブリ275は赤色光を射出でき、2つのアセンブリ275は、配列が全体的に白色光源として作用するように緑色光を射出できる。レンズアセンブリ275は、任意の数のレンズ105も含むことができる。
後述するように、レンズ105は、放射輝度を保存し(または保存放射輝度の許容可能なパーセンテージ内にある)、光の射出角度を制御し、均一なまたは他の所望の分布の光を射出するように形成されたレンズ本体107によって構成されることができる。一実施形態に従い、レンズ105は、隣接する射出面の間に空間が存在しないか、または最小になるように密にパックされることができる。レンズ105が十分密にパックされているので、レンズ105によって射出された光の間には空隙が存在しない。その結果として、全体的に配列200によって射出された光は、所望の半角内にあり、暗いスポットまたはゴースティングがなく、均一に見える。
再び図1を参照すると、図1は、入射面150、射出面155および側壁157を有するレンズ本体107を有するレンズ105の一実施形態を図示する。一実施形態に従い、レンズ105は、蛍光体層145が入射面150の中へと均一に射出するという前提で構成されることができる。入射面150を通ってレンズ本体107に入る全ての光を射出面155を通して抽出できるように放射輝度を保存するために、射出面155の面積は以下の式を満たすように、エタンデュ式に従って選択される。
Figure 2013502695
式中、Ω1=これによって入射面150を通って入る有効立体角、Ω=これによって光が射出面155から出る有効立体角、A=入射面150の面積、A=射出面155の面積、n=レンズ本体107の材料の屈折率、およびn=レンズ本体107(例:空気または他の媒体)の射出面155の外の物質の屈折率。別の実施形態では、Aは、蛍光体層のサイズであり、蛍光体層は、その面積にわたって均一なエミッタとして作用すると想定できる。
そのそれぞれが、本明細書の参照によって本発明に完全に組み込まれる、2007年10月1日出願のDuongらの米国特許出願第11/906、194号、名称「LED System and Method」、2007年10月1日出願のDuongらの米国特許出願第11/906,219号、名称「LED System and Method」、および2007年1月3日出願の米国特許出願第11/649.018号の名称「Separate Optical Device for Directing Light from an LED」に記載されるものを含む、有効立体角を決定するための様々なモデルが存在する。好ましくは、射出面155の面積は、放射輝度を保存するために必要な最小面積の30%(プラスまたはマイナス)以内である。
射出面155と入射面150との間の距離は、入射面150から射出面155へのまっすぐな伝送路を有する全ての光線が、射出面155におけるTIRを防ぐために、射出面155における臨界角未満でまたはこれと等しく射出面155上に入射するように、選択することができる。一実施形態に従い、最短距離は、制限光線に基づいて選択できる。制限光線は、入射面150から射出面155までの最長のまっすぐな線の距離を移動する光線である。正方形または矩形の面150および155に対して、制限光線は、入射面150の一つの隅から射出面155の逆の隅へと移動する光線になる。好ましくは、入射面155と射出面155との間の距離はこの最短距離の30%内であるが、より小さい距離も使用できる。
加えて、側壁157が成形されことができる。大まかに言って、側壁上に入射する任意の光線が射出面155において反射され、および臨界角未満で射出面155上に入射する(つまり射出面155における内面反射による損失がないように)ように、側壁形状が決定される。一実施形態では、側壁の内部表面と出会う全ての光線が射出面155への全反射を経験し、臨界角未満で射出面155上に入射するように側壁が成形される一方、一部の損失を可能にする他の側壁形状を使用できる。
図17Aは、側壁形状を決定するためのレンズ305のモデルの断面図である。側壁形状は、コンピュータ支援設計を使用して決定できる。側壁のモデルは、適正な側壁形状を決定するために実行されるコンピュータ支援設計パッケージおよびシミュレーションにおいて作成できる。
一実施形態に従い、各側壁はn個のファセットに分割でき、各ファセットは平坦な区画である。例えば、モデル側壁370は、連続する曲線ではなく15の平坦なファセット372a−372oで作成される。各ファセットの変数は反復適合されることができ、後述のように満足なプロファイルが実現されるまで、生成された分布プロファイルを解析できる。15のファセットの例が使用されるが、各側壁は、20以上のファセットを含む任意の数のファセットに分割できる。
各ファセットは、レンズ内の光線の特定のサブセットの反射に関して解析され得る。この問題の領域は、「限界視角(angular substense)」として定義できる。ファセットの限界視角は、事前に画定された点から発散する光線の角度について定義され得る。好ましくは、選択された点は、このような光線がファセットにおいてTIRを経験する可能性が最も低いので、ファセット上の入射の最高角度で光線を与える点である。例えば、正方形に成形された入射領域を有するレンズにおいて、これは、入射の反対側の端部上の点になる。
一実施形態に従い、選択されたA、A、および高さについて、別の側壁によって以前に反射されずに、所与の側壁(例:側壁370)上に入射する任意の光線の角度374の最大値を決定できる。この例において、点378から発散する光線376は、側壁370に対して最大の角度374を確立する。角度374の最大が48度であり、側壁370に対して15のファセットが存在する場合、各ファセット(限界視角の一様分布を想定)は、3.2度の角度の帯374に対応する(例:第1のファセットは、0−3.2度の角度17を有する点378から発散する光線が入射する領域であり、第2のファセットは、3.2−6.4度の角度95で点378から発散する光線374が入射する領域である、等)。
各ファセットについて、射出角、ファセットサイズ、傾斜角、またはファセットの他のパラメータは、ファセット上に入射する全ての光線がTIRを経験するように設定可能であり、臨界角未満または臨界角と等しい入射角で射出表面355上に入射するように、射出表面355へと反射される。好ましくは、側壁は、さらに、断面図で見られる光線が側面壁に一度当たるだけであるように成形される。しかしながら、区画の平面から外への、側壁からの追加の反射が存在してもよい。完全な3D解析のために、隅の近くの第1の側壁に当たる光線は、第1の側壁に隣接する第2の側壁へと反射し、そこから、射出面へと反射し得る。所望のファセットに最も良く適合する曲線状の側壁形状を作成するために、曲線適合または他の数値解析を実行してもよい。
各ファセットの変数を最適化するために、シミュレーションした検出面380が確立されることができる。検出面380は、入射電力を独立して記録するためにx個の検出器を含むことができる。レンズ305を通過する光のシミュレーションを実行してもよく、また、検出面380によって受信されるような強度および照射分布を解析してもよい。強度および照射分布が特定の適用について満足のいくものではない場合、ファセットの角度および限界視角を適合可能であり、満足のいく強度プロファイル、放射プロファイルまたは他の光出力プロファイルに達するまで、新しい曲線状の表面を生成し、シミュレーションを再実行することが可能である。追加の検出面は、近および遠視野パターンの両方が満足のいくものであることを確実にするように解析できる。あるいは、所望の光出力プロファイルに達した後に、決定された曲線状の表面および表面曲線ではなく、ファセットを使用してシミュレーションを実行できる。さらに別の実施形態では、側壁は、ファセットのままにすることができ、曲線は生成されない。
別の実施形態に従い、側壁形状は、パラボラの一部の線形近似を表す各平面ファセットを有する複数パラボラに基づいて選択できる。例えば、図17Bは、モデリングされたレンズ305の一部の図である。図17Bにおいて、仮定の光線384が示され、この光線は、パラボラ388の焦点386から発散し、およびTIRのために側壁370から反射されるように側壁370と交差し、臨界角未満である射出角390において射出面355と交差するようにレンズ305を横断し、空気または他の媒体へとレンズ305から出る。図17Bに見られるように、レンズ305から空気への遷移において、光線384は、スネルの法則によって説明されるように屈曲する。側壁の接点がパラボラから決定されるため、および入射し、側壁から反射される光線が同じ媒体内にあるため、光線はパラボラの光学軸と平行になる。このため、半角392で光が投影される。側壁370の形状を画定する限界視角396は、仮定の光線384が側壁370から反射され、光線384が所望の射出角390で射出面355を横断するか、または所望の半角392で光を投影するように適合されてもよい。
一実施形態では、側壁を作製するか、または側壁の限界視角を計算する場合、対辺の効果が、基部に近い反射においてより大きいか、または激しいので、側壁の基部に向かってより微細な対辺を使用してもよく(つまり蛍光体層により近い)、このため、より微細な対辺によってより良好なTIR特性を有する側壁が提供され、一方で、基部から離れれば離れるほど、対辺の効果は小さく、対辺は粗くなり得る。このため、側壁のファセットは、レンズ本体107の基部に向かって数値的により大きくなり得る。一実施形態では、側壁は、側壁の基部により微細なファセットを有する20以上のファセットを有してもよく、ファセットは1つ以上の対辺に近似する。
ファセットは、パラボラ388の一部の線形近似であり得る。光線が臨界角未満の射出角390を有するように、一部が射出面355へと反射する部分に入射する全ての光線の所望の目標を提供するまで、パラボラ388のパラメータを適合させることができる。各ファセットは、異なるパラメータを有するパラボラから形成できる。このため、ある限界視角のファセットは、パラボラに基づいてもよく、一方で、別のファセットは別のパラボラに基づいている。例えば、20ファセットの側壁は、20の異なるパラボラに基づいてもよい。
図17Cは、限界視角の指定によって、グラフ510に示されるような側壁形状を設計するために利用可能であるスプレッドシート500を描画する。投影される半角列550は、図4Bの投影される半角450に対応する複数の角度を含む。射出角度列540a(ラジアン単位)および540b(度単位)は、図17Bの射出角度392に対応する複数の射出角度を含む。特に、列540a内の角度の全てまたはサブセットは、これらの角度における射出面に交差する光線が射出面を横断し、成形されたデバイスから出るように、臨界角未満である角度であってもよい。列540aおよび540bは、異なるパラボラを画定する複数の焦点を含むパラボラ焦点列560を作成するために利用されてもよい。限界視角列565は、臨界角未満で射出面を出る光線が側壁から反射されるように側壁の形状を画定するために、パラボラ焦点列560に関連して使用できる限界視角の制限を画定する複数の角度(ラジアン単位)を含む。パラボラ焦点列560および視角列565に含まれる値を用いて、シータ列570および放射状列575を作成することができ、列570および575内の対応する値は、限界視角の所望のパラボラ上の点に対応する。代わりに、シータ列570および放射状列575は、限界視角のためにパラボラに近似する側壁(例:座標変換列577)上の点について、直交座標を作成するために使用できる。
例えば、ユーザは、成形されるデバイスの入射面のサイズ(この場合マークされたLEDサイズ)および材料指数を指定することができる。サイズは、蛍光体層の入射面のサイズまたは放射サイズに対応できる。1のサイズ、および1.77の屈折率の仮定の例を使用して、スクリーン500内の行は、以下のように完成できる。ユーザは、列550内の空気(空気はレンズが動作する媒体であると想定)の射出角を指定できる。最初の行の例において、ユーザは、55.3792度を選択した。レンズ内の射出角は、sin(55.3792/180π)/1.77または.4649323ラジアン、列540aとして計算できる。列540bは、asin(.4649323)/π180=27.2058407として計算できる。パラボラの焦点は、1(サイズ)/2(1+cos(π/2−27.2058407/180π))=.732466として計算できる。限界視角列565は、(90−27.7058047)/20=3.114708として、次の列(特定のファセットの相対的サイズを表す)内の数に基づいて計算できる。シータ列570は、選択されたファセット数(この例においては20)を用いて計算できる。例えば、最初の行において、シータは、(90 27.7058407)+3,11470820=124.5883として計算される。最初のファセットのパラボラ(列575)の半径は、2.732466/(1+cos(124.5883/180π))として計算できる。座標変換列577の内容は、以下のように、最初の行について、x=−3.3885cos(124.5883/180π)=1.923573、y=−3.3885sin(124.5883/180π)=2.789594、X=1.923573cos(27.7058407/180π)+2.789594sin(27.7058407/180π)、Y=2.789594cos(27.7058407/180π)−1.923573sin(27.7058407/180π)−1(サイズ)/2=1.075452およびY’=−Yと計算できる。X,Y座標は、Excelの形状適合チャートに対して、データ点入力として使用できる。例えば、グラフ510は、XおよびY列内のデータ点に基づく(x軸座標として使用されるY列値およびグラフ510内のy軸座標として使用されるX列値)。XおよびYの値に加えて、初期値を設定できる(例:.5および0)。グラフ510からの形状は、光学設計パッケージおよびシミュレーション実行に入力できる。シミュレーションが満足のいくものである場合、ユーザは、満足のいくプロファイルが実現されるまで、スプレッドシート500内の値を適合できる。
満足のいく効率および強度プロファイルが実現すると、指定されたパラメータを有する個々の光学デバイスを形成できる。このようなレンズ本体107の一例が、光線が側壁から射出表面へ反射されるようにTIRを生じさせるように成形される側壁を有する、レンズ本体107の一実施形態の図を提供する、図17D内に示される。各側壁の形状は、この実施形態では、様々なファセットによって画定されるように、複数の成形された表面の重なったものである。製造可能性を容易にするために曲線適合が実施されているが、他の実施形態は、ファセット側壁を保持できる。
上記の例において、レンズ成形の目的の光の射出面はレンズの射出面であると想定される。しかしながら、図16の実施形態に示されるように、成形されるレンズ105の射出面は、成形された部分からカバー210等の別の部分へと遷移し得る。カバー210が成形された部分と同じ材料であるか、または同じ屈折率を有する場合、射出面は、レンズ本体107の成形された部分とカバー210との間の遷移部であり得る。例えば、図18は、統合されたレンズ105として、レンズ本体107およびカバー210を有するレンズ105を示す。光はカバー210を通ってレンズアセンブリを出るが、成形されたレンズ本体107とカバー210との間の遷移部400は、上記に記載されるように、レンズ105の形状を決定するための「射出面」として機能し得る。カバー210がレンズ本体107と同じ屈折率を有する場合、成形レンズ105において使用される臨界角は、光が、臨界角未満でまたは臨界角と等しく遷移部400を横断する場合に、さらに、臨界角未満でまたは臨界角と等しく表面404上に入射するので、遷移部400が媒体の外側に露出している場合と同じになる。カバー210の屈折率がより低い(または、任意の接着剤またはカバー210とレンズ本体107との間の他の層が存在する)場合、射出面における臨界角は、より低い屈折率に基づく臨界角になる。
様々な境界条件、特に射出表面155の面積は、輝度が保存できるように、個々の光学デバイスについて決定できる。射出表面155の最小面積は、様々な有効立体角に依存する上記の式1から決定できる。典型的には、光の有効立体角は、ランバートエミッタとして放射する源から導かれる式に基づいて決定されるが、問題の距離は源のサイズよりもずっと大きいので、点として処理される。ランバート源の観察された放射輝度強度(流束/ステラジアン)は、その角度の余弦によって、源の法線に対する角度によって変化する。放射輝度(流束/ステラジアン/m2)、全方向において同じままであるが、源の有効な面積は、観察された角度が90度まで増加すると、ゼロになるので、このことが生じる。全球体にわたるこの効果の積分は、πステラジアンと等しい投影立体角値を生じさせる。
図19を参照し、所与の半径(R)の球体630が、点源632を包囲していると仮定する(この例において、点源632は、有意な距離でランバート源に近接している)。球体の半球体の投影面積は、πRであり、全球体の投影面積は2πRである。界面上に中心をおく仮定の半球体上のいずれかの点から、界面上の所与の点が同じ放射輝度を有するように、ランバートエミッタとして蛍光体をモデリングできるので、レンズを設計するためにこのモデルを使用できる。面積Aは、法線方向の光線から球体表面の交点までの距離である円634の半径(R)を使用して、問題のビーム立体角によって範囲が定められる平坦な円形表面(例:表面636)として計算できる。ビームの所与の半角637であるθについて、Rは、R(球体の半径)と角θの正弦との積であり、以下の式が成立する。
Figure 2013502695
面積は、以下の式に等しい。
Figure 2013502695
面積Aは、球体と交差する際の立体角の投影面積である。面積Aは、半球体の投影面積(A=πR)によって除算され、商は、投影立体角Ωを得るために、完全な半球体の投影立体角(πに等しい)によって乗算され、以下の式が得られる。
Figure 2013502695
図1の入射面150に対して、例えば、θは90度であると、πSin(90)の投影立体角となり、30度の所望の半角に対しては、投影立体角は、πSin(30)である。式1のΩおよびΩのこれらの値を用いて、任意の半角に対してAを求めることができる。
上記の例において、立体角は、点源としてモデリングされたランバート源から導かれる式を用いて求められる。これらの式は、光が、正方形、矩形、円形、楕円形または他の形であり得る界面を通ってレンズ本体107の中に入り得るということを考慮していない。上記の方法は、これは、経験的なまたはコンピュータシミュレーションのテストに基づいて、必要な場合に後で調整できる立体角の良好な推定を行うことができるが、有効立体角を決定する他の方法も使用できる。
図20A−20Eは、レンズの有効立体角を決定するための別の方法を説明する。図20Aは、レンズ760の入射面750および射出面755および光が投影される仮定のターゲット面756の一実施形態の図である。図20Aは、有効な源の原点752、中央の法線753および有効な出力の原点754の位置についての例を示す。さらなる記載の目的のために、直交座標システムにおいて、界面750の中心が0,0,0にあると想定される。ターゲット面756は、生成されたパターンのパラメータ(例:他の光学機器によって使用されるサイズおよび半角)を表す。一実施形態に従い、対角線における半角(図20Bにおけるαとして示される)が開始点である。例えば、ターゲット面756における所望の光が、30度の最大の半角を有する場合、正方形または矩形面の個々の光学デバイスのαは30度である。個々の光学デバイス内の半角(ラベルされたβおよび図20Cにも示される)は、以下の式で求めることができる。
Figure 2013502695
式中、nは、レンズ760のIORであり、
は、光がレンズ760から投影される材料(典型的には空気)のIORであり、
αは、レンズ760の外側の媒体における射出面の半角であり、
βは、レンズ760の所望の半角である。
例えば、所望の半角α1が30度である場合、および1.5のIORを有するレンズが1のIORを有する空気に投影する場合、β=19.47度である。入射表面150の長いおよび短い側の点から投影する光線について、同様の計算を実行できる。例えば、図22Bおよび22Cに示されるように、αおよびβを、入射表面450上の1つの端部の中央から射出表面755の反対側の端部の中央へ移動する光線について決定できる。(臨界角は19.47において同じであるが、βは、βと同じではない。βは側面の形状および光学デバイスの高さによって決定される。)
計算された角度を用いて、有効な点源757の位置を決定できる。長さlの正方形の入射面450に対して、有効な点源がX=0、Y=0に位置している。
Figure 2013502695
epsは、有効な点源がLEDの放射表面から移動させられる距離である。
有効な点源757から点FおよびFへのX、YおよびZの距離は、Fが以下の式にしたがって、統一半径の球体と交差することを想定して、計算可能である。
Figure 2013502695
式中、ψは、X−Y平面の対角線の光線の角度(正方形では45度)であり、式中、図20Cに示されるように、X軸に平行な側面の中間から投影する光線では、ψ=90度である。以前に計算された形状に基づく同様の方法は、他の点を決定するために使用できる(例:例えば、点ΤおよびTの位置は、点FおよびFの位置ならびにターゲット面756における光の所望の半角に基づいて決定できる)。
図20Dは、射出面755の球体759およびターゲット面756の球体761上に投影された短側面からの対角線の光線および一光線を図示する。射出面755について、射出面755の面上への球体759における端部光線の交差の投影は、楕円形のセグメントを形成する。同様に、ターゲット面の端部の回折された射出光線の投影は、球体761と交差する。例えば、図20Eは、球体761と交差するターゲット面756の端部763によって形成される面内に配置される光線の円形の交差、およびターゲット面756上へのその交差の投影を示す。ターゲット面の正方形を包囲する楕円形セグメントのそれぞれの面積の計算、およびターゲット面の面積へのその追加により、ターゲット面の全投影面積がわかり、式3Bを使用するターゲット面について有効立体角度を決定できる。同様に、光線によってその上に形成される球体159および楕円形セグメントを使用することによって、光学デバイスの有効立体角を決定できる。例えば、全投影面積は、上記に記載のように決定され、式3B内に「所望の立体角の投影面積」として挿入される。
ある例示的な例として、正方形LEDおよび出力面を有する30度の半角の上記の方法を使用することによって、空気中のターゲットへの0.552ステラジアンの有効立体角を生じさせる。対照的に、30度の半角の従来の円形投影面積を使用することによって、0.785ステラジアンの有効立体角を生じさせる。これらの値を式1において用いる場合、所与のIORおよび流束について、従来の(円形)計算は、約30%だけサイズの小さい射出面積を必要とする。このアプローチを用いてシステムを設計しようとする場合、適用可能な物理法則(放射輝度の保存)により、最適設計について30%だけ光出力を低減させる。逆に、上記の修正された有効立体角を使用することによって、円形計算で実行可能であるよりも42%多くの光出力を発生させる射出面面積が計算される。
個々の光学デバイスの有効立体角を決定する特定の方法が上記に記載されるが、当該技術において公知または開発されるいずれかの方法を使用できる。あるいは、輝度を保存するための最小表面面積を、経験的に決定できる。さらに、上記の最小表面面積計算は個々の光学デバイスの放射入射面の100%が光を受信していると想定しているが、より小さい入射口表面面積が使用できるように、入射口表面の一部のみにわたって蛍光体層が配置されてもよい。出射表面の最小面積の計算は、光を受ける実際の面積の大きさに適合できる。つまり、蛍光体層の実際の面積をAとして使用できる。
レンズ本体107は、上記に記載されるように、モデリングを使用して、入射面における均一なエミッタとして蛍光体層145を使用するために最適化できる。本明細書に記載される実施形態に従うレンズは、レンズ本体内に最高で96%の論理的な効率を有する10−60度の所望の円錐角に、光を投影できる(蛍光体から受ける光の96%は、4%のフレネル損失を有する所望の半角で射出されることを意味する)。効率は、フレネル損失なしで100%にすることができる。
レンズの実施形態は、小型のパッケージサイズにおいて最適な効率を提供するように成形できる。他の実施形態では、より低い効率を実現するためにレンズを成形でき、一方で、従来のシステムを超える利点を提供する。例えば、一実施形態では、レンズは、射出面から射出された光の選択された半角について、入射面に入る光の放射輝度を保存するために必要なサイズの少なくとも70%である射出面と共に成形できる。側壁は、少なくとも、入射面から射出面へのまっすぐな透過路を有する光の大部分が、臨界角未満または臨界角と等しい射出面上に入射するように、形状を有することができる。60%または70%の効率であっても、このような実施形態は、さらに、近および遠視野の両方において均一なまたはほぼ均一な強度分布(または他の制御された分布)を生じさせながら、多くの他の技術よりも高い効率を提供する。
レンズ105は、シャープまたはソフトカットオフ(つまり遷移)のいずれかを有する均一な分布パターンで光を射出するように構成できる。一実施形態では、30度の半角で光を射出するレンズの一例を用いて、均一な光プロファイルが30度全体に延伸し、シャープにカットオフするように、レンズを成形できる。別の実施形態では、レンズは、25度の半角で均一なプロファイルを生じさせるように成形できるが、25および30度の間で先細りする。このような一実施形態では、射出面のサイズを、30度の半角について放射輝度を保存するように選択でき、側壁を、25度の半角で均一な分布プロファイルを作成するように成形できる。いくつかの場合では、レンズ105の高さは、いくつかの光が30度の半角へ側壁から逃げられるように短くすることができる。一例として、しかし、これに限定されないが、30度の半角で均一なプロファイルで光の90%を射出し、残りの面積に他の10%を射出するように、レンズ形状を選択できる。シャープカットオフではなくよりやわらかい端部を有する光プロファイルを生じさせるレンズは、上記の最小高さの30%である高さで製造でき、70%を超える抽出効率を実現できる。
レンズ105はさらに、光の一部を選択されたビーム角に投影するように成形することができ、一方で、他の光が側壁から逃げる、または選択された角の側面から出ることを可能にする。例えば、レンズは、レンズから射出された光の40%以上が選択された完全なビーム角内の範囲となるように、構成できる。一例として、しかし、これに限定されないが、レンズ105は、レンズによって射出された光の50%(いくつかの実施形態では90%を超えるを含む)を超える数が10度の完全なビーム角(5度の半角)の範囲となるように、構成可能である。
上記の実施形態では、空隙によってレンズがLEDから分離される。他の実施形態では、レンズは、結合できる、またはLEDに結合できる。図21は、レンズ105およびLED110を含む光学システム900の一実施形態の図である。単一のLED110が示されるが、単一のレンズ105と共に、複数LEDを使用できる。レンズ105は、放射輝度を保存しながら(または他の所望の光抽出効率を有しながら)、所望の半角で光の均一な分布を射出するように成形される個々の光学デバイスにすることができる。図21は、LED110の一次射出面に結合されたレンズ105を描画する。他の実施形態では、レンズ105は、同様に側面上のLED110を完全にまたは部分的に包囲してもよい。
レンズ105は、摩擦適合、光学セメントまたは他の結合メカニズム(機械的、化学的、または他の方法)を使用して、LED110に結合できる。好ましくは、図21の実施形態において、レンズ105は、光学的に透明なシリコンまたはアクリル等の単一の屈折率(「IOR」)「n」を有する、誘電性の光学的に透過材料でできた単一の成形品で形成されるが、他の材料も使用できる。またさらに、レンズ105のIORは、好ましくはLED110の基板のIORの20%以内である(および理想的には、個々のレンズ105のIORは、基板のIORと等しいか、またはこれより大きい)。
図22は、光学システムに対して蛍光体を追加する一実施形態の図である。図22はさらに、レンズ105が側面上でLED110を包囲できることを示す。一実施形態に従い、図22に図示されるように、アタッチメントデバイス902またはパッケージングは、レンズ105を、サブマウント903、回路基板または他の構造へ固定するために使用できる。LED110またはレンズ105の入射面は、LED110とレンズ105との間において蛍光体粒子904によって被覆できる。通路906は、レンズ105とLED110との間に蛍光体層904および光学接着剤を導入するために使用できる。別の実施形態では、レンズ105は、通路906を有さず、蛍光体層904は、個々のレンズ105をLED110に結合する前に適用されることができる。一実施形態に従い、蛍光体層904は、蛍光体粒子とともに搭載される光学結合材を含むことができる。
このため、蛍光体は、多数の構成で、レンズのLEDと入射面との間に配置できる。LEDからの光は、蛍光体によってダウンコンバートされる。レンズ105は、均一なプロファイルによって所望の半角で光を射出できる。レンズ105のこの能力は、所望の半角で均一なプロファイルを有する一連のLEDを形成することを可能にする。これは、視野にわたって色および照明の均一性を提供する利点を有する。パターンの均一性は、ターゲット領域上の任意の一点における光が、全てのユニットの混合物であるように、複数レンズからの光がオーバーレイされる(重ね合わされる)ことを可能にする。
図23aは、LED110およびレンズ105を有する光学ユニット905の一実施形態の図である。LED110からの光は、蛍光体によってダウンコンバートされても、またはダウンコンバートされなくてもよい。蛍光体が使用される場合、蛍光体被覆は、レンズ105、LED110上に配置されても、またはLED110とレンズ105の本体への入射との間に配置されてもよい。1つのみのLEDが示されるが、単一のレンズ105と共に、複数のLEDも使用できる。レンズ105は、シャープまたはソフトカットオフ角による均一な分布パターンで射出するように構成できる。図23aの例では、レンズ105は、30度の半角の鋭角のカットオフを有する。
図23bは、ユニット905のサイズと比較して、ある程度の距離だけ離れているターゲット表面907を有する、ユニット905の照明パターンの図である(この例ではおよそ20:1)。レンズ射出面のサイズの20倍である距離において、照明された視野寸法は、20tan(30)=射出面の幅の23倍になる。この距離において、パターンは、良好に画定された端部について均一である。
最初のユニットの隣に別のユニットが配置される場合、最初のユニット(同様の形状を想定)と同じ視野サイズを有するが、視野は、レンズ射出面の幅だけしか移動されない(隣接するレンズの間の距離がほとんどないか、または全くないように、レンズが密にパックされていると想定)。この効果は、視野領域の大部分に対して、ユニットからの照明パターンは、より不均一な境界によって均一なプロファイルを作成するように重複しているということである。図24は、光学ユニット905の配列910を図示する。配列910の各レンズ105が別個のものとして示されるが、レンズ105は、レンズアセンブリの一部であってもよい。一実施形態に従い、一連の光学ユニットは、図7−16に関連して上記に記載されるようにパッケージできるか、または、他の方法でパッケージングできる。他の実施形態では、各レンズ105は、空隙によって分離されるのではなく、対応するLEDに直接結合できる。
レンズ105は、非常に均一な色の領域を提供する色温度の混合を用いて照明されることができる重複している照明された領域915を作成するために、全体光プロファイルを射出するように構成できる。照明される表面と配列905との間の距離が大きくなると、境界領域916の幅は同じサイズのままであるが、一方で、照明される面積は大きくなる。遠視野において、境界領域916は目立たなくなる。またさらに、複数配列は、境界領域が境界領域においてさらに均一性を生じさせるために重複し、均一なプロファイルを有するより大きい照明された領域になるように構成可能である。配列910によって生じる照明された領域の正方形または矩形形状のために、大きい面積にわたる均一な照明を提供するために、所望の距離においてスペーシングできる。照明された領域は、円形視野パターンデバイスによって生じる照明された領域に見られるように、明るい領域と暗い領域とを有しない。
このため、一実施形態は、LED配列内の各LEDに光学的に結合された一組のレンズを有するLED配列を含むことができる。各レンズは、光が、ハードカットオフまたはソフトカットオフを有する半角の均一なプロファイルによって射出されるように構成できる。一組のレンズは、重複領域および境界領域を有する照明された領域を有する全体照明パターンを投影するように構成できる。重複領域は、均一なプロファイルを有することができ、一方で、境界領域は、重複領域とは異なる強度を有することができる。レンズ距離に対するターゲット表面が大きくなると、照明された領域のサイズが大きくなるように、均一なプロファイルを有する重複領域のサイズは、レンズ距離に対するターゲット表面(例:画面)に依存する。境界領域の幅は、レンズ距離に対するターゲット表面に依存しない。その結果として、レンズ距離へのターゲット表面が大きくなると、均一なプロファイルを有する重複領域のパーセンテージは100%に近づく。
重複領域915の色は、選択されたLEDおよび蛍光体に依存することができる、各レンズによって射出された色に依存することができる。一実施形態に従い、各LEDは、対応するレンズが所望の色の光を射出するように、純蛍光体または蛍光体の混合に関連して使用される青色または紫外線LEDにすることができる。蛍光体をレンズ105、LED自体の上に被覆できるか、またはLEDとレンズとの間に配置できる。他の実施形態では、選択されたLEDのいくつかまたは全ては、蛍光体被覆を使用せずに所望の色の光を射出してもよい。このため、例えば、配列内のLEDのいくつかを、蛍光体に関連して使用される青色または紫外(または他の色)LEDにすることができ、一方で、他のLEDを蛍光体なしで使用される赤色(または他の色)LEDにすることができる。LEDは、重複領域915内の出力の組み合わせが所望のスペクトルパワー分布および色座標を有するように制御できる。
使用できる蛍光体の例は、Ce3+(YAI12:Ce、またはYAG等)でドープされたガーネット、Eu2+((MgSrBa)SiO:Eu、またはBOS等)でドープされたケイ酸塩、Eu2+((MgCaSr)AISiN:Eu等)でドープされた窒化物、および当該技術で公知の他の適した材料を含むが、これらに限定されない。これらの蛍光体は、単独で使用できる(例:YAGまたはBOS)、または所望の色座標および/または色レンダリング指数(CRI)値を実現するために必要に応じて混合して使用できる。一実施形態に従い、蛍光体は、1931CIE色度図内の所望のxおよびy値を実現するように選択できる。特に、配列の色座標は、プランキアン軌跡上またはその近くに存在し、それにより、様々な陰影の白色光(例:「寒色」白、「中間色」白、または「暖色」白)を生じさせる。色度図内のプランキアン軌跡の周囲の望ましい領域は、様々な相互関連する色温度(CCT)値にわたり、ANSI C78.377−2008の色度標準によって定義される。しかしながら、いずれかの色座標を実現するために、本明細書に記載される実施形態を使用してもよい。
純蛍光体または蛍光体混合物に関連して使用される青色または紫外チップを有する単位マトリクスを使用する利点は、(蛍光体搭載またはチップ波長におけるランダムな差のための)個々の要素の間の色度変化の平均化が行われるということであり、これにより、ランプからランプへの色変化は、個々のLED成分の変化に対して低減する。ANSI色格納場所(color bin)に対する収率は、その結果として、増加する。
(色座標の平均化に加えて)異なる色の純蛍光体に関連して使用される青色または紫外チップを有するマトリクスパッケージのさらなる利点は、蛍光体の間の相互作用がなくなることである。このような相互作用は、ある蛍光体の発光スペクトルおよび別の蛍光体の励起スペクトルの間の重要な重複によって生じ、CRI値、効率、または両方の低減に貢献することができる。例えば、YAGで被覆された8つの要素および市松模様の赤色窒素蛍光体によって被覆された別の8つの要素で構成されるマトリクスパッケージは、同じ色度指定に対して、同じ2つの蛍光体の混合物で被覆された同様のパッケージよりも実質的により高いCRI値を有することがわかった。
マトリクスパッケージのさらに別の利点は、「異種」ソリューションに狭いビーム角を提供する能力である。一実施形態は、一組のユニット上の緑色・黄色蛍光体(YAGまたはBOS等)、および別の一組のユニット内の赤色LEDに関連して、青色または紫外線LEDを使用できる。このような異種ソリューションは高いCRIを有する非常に有効な暖色白色を発生できると考えられる。上記に記載のようなレンズの使用は、望ましい場合、狭いビームパターンを発生することができる。一例として、しかし、これに限定されないが、10度以上のビーム角を生じさせるレンズ105を使用できる。
さらに、様々な色を射出するユニットを使用することで(蛍光体を追加して、または追加せずに)、(例:RGBアプローチを使用することによる)動的な光の色制御、またはいくつかの例として、一日のうちに暖色から中間色へ寒色へと(および必要な場合、その反対へ)変化する動的な白色光を実現できる。上記に記載されるように、制御されたビーム角で均一な光を射出するように構成されるレンズの使用により、すばらしい色混合(拡散に関連付けられた損失なし)およびすぐれたビーム角制御を同時に可能にする。
図24および25の実施形態では、各LEDはそれ自体のレンズを有し、一連のレンズは視野の照明を均質化する作用がある。これは、蛍光体相互作用に対する蛍光体の排除に起因して、所与のANSI色貯蔵場所への全体生産収率(product yield)に関する利点を提供する。
図25a−cは、白色光ユニットを発生させるための色光学システムの構成を示す。各白色光ユニットは、混合された光が白色光を発生させるように選択された色の光を射出する色光源を含有する。例えば、図25a−25cでは、白色光ユニットは、2つの緑色源、1つの赤色源および1つの青色源を含む。白色光ユニットは、重複する色源を共有してもよい(例:図25cでは、緑色源および青色源は、白色光ユニットの間で共有される)。図25a−cの各色源は、選択された色を射出する単一の光学ユニットであってもよいか、または所望の色の光を発生させるために共に作用する配列であってもよい。後者の場合、選択された光の色を射出する配列を構成でき、異なる色を射出する配列は、白色光ユニットを形成するように組み合わせることができる。
図26は、ディスプレイコントローラ955およびユニット905の配列960を含むシステム950の一実施形態の図である。システム950は、ユニット905のLEDが電気的に接続される回路基板970を含むことができる。一実施形態に従い、ユニット905は、白色光ユニットを形成するように構成できる。コントローラ955は、制御信号をLEDへ送信するためにLEDに電気的に接続されるインターフェース975を含むことができる。プロセッサ980は、LEDへの制御信号を生成するために、コンピュータ可読メモリ990内に記憶された一組の命令985を実行できる。LEDの強度は、白色光ユニットによって生じた色を変更するために、LEDの強度を個々に制御できる。別の実施形態では、一連のユニットを制御してもよい。このため、例えば、コントローラ955は、配列内の個々のユニットの制御ではなく、全体的に配列の強度を適合させるために、一連の複数ユニットを制御してもよい。コントローラ955は、個々の制御モジュール、マイクロプロセッサおよび関連するハードウェア、ASICおよび関連するハードウェア、またはLEDの制御に適した他のハードウェアおよび/またはソフトウェアとして実装できる。ファームウェア、ソフトウェアまたはハードウェアとして、またはいずれかの他の適した構成に従って、命令を埋め込むことができる。
所望の半角内に均一な分布で光を射出するレンズ105は、均一な白色または色の光を作成するための光混合の利点を提供するが、蛍光体と共に、レンズの他の実施形態も使用できる。図27は、例えば、立体ドームレンズ280が使用されるシステムの一実施形態の図である。図27の実施形態では、LED110は、反射体140として作用する先細りの側壁を有するLEDキャビティ130内に配置される。蛍光体145の層は、ドームレンズ280の本体282の入射面を覆っている。配列において、各LEDは、個々のキャビティおよびドームレンズ280を備えることができる。別の実施形態では、一連のLEDは、レンズの下の各キャビティ内に配置してもよい。キャビティよりもサイズが大きいドームレンズを含む、ドームレンズの様々な実施形態を使用できる。
図28は、光学システムの別の実施形態の図である。図28の実施形態では、LED110の周囲のLEDキャビティ130内の封入材は、凸面部分285を形成する。蛍光体被覆145を有するレンズ105は、凸面部分275または筐体または別の構造に接着できる。光学システムは、レンズ105と凸面部分285との間に空気の空隙が存在しないように組み立てることができる。一例として、しかし、これに限定されないが、レンズ105は、凹面入射面を含むことができる。別の実施形態では、凹面入射面を有する中間層を使用できる。配列において、各LEDは、個々のキャビティおよびドームレンズ280を備えることができる。
当業者は、蛍光体を様々な方法でレンズ上に配置できることを理解されよう。上記のいくつかの実施形態に関連して記載されるように、蛍光体は、入射面または緩衝層への被覆として施すことができる。図29は、別の実施形態の図である。図29の実施形態では、レンズ805は、レンズ本体807への入射面815におけるポケット810を含む。蛍光体粒子820は、ポケット内に詰めることができ、結合材または別の材料層825で固定できる。材料825は、好ましくは蛍光体820の温度に耐え得る任意の透明な材料である。図30は、緩衝層840と適した材料845の別の層との間に蛍光体835の層を挟む、レンズ830の別の実施形態をさらに図示する。層のスタックを、レンズ本体850に結合できる。材料層は、ガラス、ポリカーボネート、シリコンまたは他の層を含むことができる。
本開示は特定の実施形態を説明しているが、実施形態は例示的であり、本発明の範囲は、これらの実施形態に限定されないことを理解されたい。上記実施形態の多くの変形、修正、追加および改善が可能である。例えば、提供される様々な範囲および寸法は、一例として提供され、LEDおよびレンズは、他の寸法を使用して、他の範囲内で動作可能であってもよい。これらの変形、修正、追加および改善は、本開示の範囲内に含まれることが考えられる。

Claims (21)

  1. 光学システムであって、
    基部と1つ以上のキャビティ側壁とによって画定されるキャビティ内に配置されるLEDと、
    レンズであって、
    LEDから光を受容するように設置された入射面を有するレンズ本体と、
    該レンズ本体の該入射面と該LEDとの間で該レンズ上に配置される蛍光体の層であって、それにより、該LEDから射出される光が、該蛍光体上に入射し、および該入射面を通って該レンズ本体に入る前にダウンコンバートされる、蛍光体の層と
    をさらに備える、レンズと
    を備え、
    該レンズは、該蛍光体が空隙によって該LEDから分離されるように設置される、システム。
  2. 前記1つ以上のキャビティ側壁は、該側壁の入射光を前記レンズの射出面へと方向付けるように成形される、請求項1に記載の光学システム。
  3. 前記1つ以上のキャビティ側壁は、反射体として作用する材料から形成される、請求項2に記載の光学システム。
  4. 前記キャビティを少なくとも部分的に充填する封入材をさらに備え、該封入材は、表面張力によって前記LEDの周囲に反射体を形成する、請求項2に記載の光学システム。
  5. 前記蛍光体は、前記レンズ本体の前記入射面上に蛍光体被覆として配置される、請求項1に記載の光学システム。
  6. 前記蛍光体は、1つ以上の材料の層によって前記レンズ本体の前記入射面から分離される、請求項1に記載の光学システム。
  7. 前記蛍光体層は、前記蛍光体によって生成される熱から前記レンズ本体を保護するように適合される材料の緩衝層上に配置される、請求項6に記載の光学システム。
  8. 前記レンズ本体は、選択されるビーム角内に前記光の50%超を射出するように成形される、請求項1に記載の光学システム。
  9. 前記レンズ本体は輝度を保存するように成形される、請求項8に記載の光学システム。
  10. 前記1つ以上のキャビティ側壁は、該キャビティ側壁への入射光を前記レンズの前記入射面へと方向付けるように成形され、該キャビティ側壁は、前記LEDおよび蛍光体によって発生される光の反射体として作用する材料から形成される、請求項9に記載の光学システム。
  11. 前記キャビティ内の光を前記レンズの前記入射面へと反射するための反射体をさらに備える、請求項9に記載の光学システム。
  12. 前記キャビティは、封入材によって少なくとも部分的に充填され、前記反射体は、該封入材の表面張力から形成される、請求項11に記載の光学システム。
  13. 光学システムであって、
    サブマウントと、
    該サブマウントに載置されたLEDの配列と、
    筐体であって、該筐体は、該サブマウントおよび一組のレンズキャビティと協働して一組のLEDキャビティを少なくとも部分的に画定し、各レンズキャビティは、対応するLEDキャビティに対して開口しており、およびレンズを収容するようにサイズ決めされている、筐体と、
    該レンズキャビティ内に配置される一組のレンズであって、各レンズが、
    該対応するLEDキャビティへの該開口に近接する入射面を有するレンズ本体と、
    該入射面と、対応するLEDとの間で該レンズ上に配置される蛍光体の層であって、それにより、対応するLEDによって射出された光が、該レンズ本体に入る前にダウンコンバートされる、蛍光体の層と
    を備える、一組のレンズと
    を備え、
    各レンズの該入射面は、該対応するLEDからある距離に設置される、システム。
  14. 前記一組のレンズにおける各レンズの前記レンズ本体は、選択された半角において均一な分散パターンで光を射出するように構成される、請求項13に記載の光学システム。
  15. 前記一組のレンズが密にパックされることにより、前記光学システムが、該一組のレンズにおける個々のレンズよりも大きい領域にわたって、前記選択された半角において均一な分散パターンで光を射出する、請求項14に記載の光学システム。
  16. 前記一組のレンズにおける各レンズの前記レンズ本体は、輝度を保存するように成形される、請求項15に記載の光学システム。
  17. 各レンズキャビティは一組の側壁によって画定され、各レンズキャビティの該側壁は、該レンズキャビティが前記対応するLEDキャビティへの前記開口に近接していると、より小さく、および該対応するLEDキャビティの該開口から遠位であると、より大きくなるように成形される、請求項13に記載の光学システム。
  18. 対応するレンズキャビティ内に1つ以上のレンズを支持するカバーをさらに含む、請求項17に記載の光学システム。
  19. 前記カバーと1つ以上のレンズ本体とは、単一の材料のピースから形成される、請求項18に記載の光学システム。
  20. 各レンズ上に配置される前記蛍光体層は、前記一組のレンズにおける異なるレンズが異なる色の光を射出するように選択される、請求項13に記載の光学システム。
  21. 各レンズ上に配置される前記蛍光体層は、前記光学システムが1つ以上の白色光ユニットを形成するように選択される、請求項13に記載の光学システム。
JP2012525714A 2009-08-20 2010-08-20 蛍光体被覆レンズのためのシステムおよび方法 Pending JP2013502695A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23549109P 2009-08-20 2009-08-20
US61/235,491 2009-08-20
US12/646,570 2009-12-23
US12/646,570 US8449128B2 (en) 2009-08-20 2009-12-23 System and method for a lens and phosphor layer
US31973910P 2010-03-31 2010-03-31
US61/319,739 2010-03-31
PCT/US2010/046108 WO2011022610A1 (en) 2009-08-20 2010-08-20 System and method for a phosphor coated lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013502695A true JP2013502695A (ja) 2013-01-24

Family

ID=43607337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525714A Pending JP2013502695A (ja) 2009-08-20 2010-08-20 蛍光体被覆レンズのためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2467638A1 (ja)
JP (1) JP2013502695A (ja)
KR (1) KR20120090975A (ja)
CN (1) CN102686936A (ja)
TW (1) TW201126114A (ja)
WO (1) WO2011022610A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020003705A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 日機装株式会社 光学部品、光学部品の製造方法および光照射装置
JP2020064302A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド 車両用光学レンズおよびこれを用いた車両用ランプ
KR102681596B1 (ko) * 2023-11-03 2024-07-04 주식회사 동부엘이디 발광장치, 이를 적용한 살균장치, 공기청정기 및 폐쇄회로 텔레비전

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8540394B2 (en) 2011-07-22 2013-09-24 Guardian Industries Corp. Collimating lenses for LED lighting systems, LED lighting systems including collimating lenses, and/or methods of making the same
US9845943B2 (en) * 2011-07-22 2017-12-19 Guardian Glass, LLC Heat management subsystems for LED lighting systems, LED lighting systems including heat management subsystems, and/or methods of making the same
US8742655B2 (en) 2011-07-22 2014-06-03 Guardian Industries Corp. LED lighting systems with phosphor subassemblies, and/or methods of making the same
US8992045B2 (en) 2011-07-22 2015-03-31 Guardian Industries Corp. LED lighting systems and/or methods of making the same
DE102011113483B4 (de) 2011-09-13 2023-10-19 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Herstellen einer Mehrzahl von optoelektronischen Bauelementen und optoelektronisches Bauelement
JP6133306B2 (ja) * 2011-10-20 2017-05-24 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ ランプシェードを有する照明ユニット
CN102518964A (zh) * 2011-12-11 2012-06-27 深圳市光峰光电技术有限公司 光源和照明装置
JP6257513B2 (ja) * 2012-03-15 2018-01-10 株式会社小糸製作所 発光装置および車両用灯具
CN104756264B (zh) * 2012-09-13 2019-06-18 夸克星有限责任公司 具有远程散射元件和全内反射提取器元件的发光设备
TWI509190B (zh) * 2013-04-18 2015-11-21 Nat Inst Chung Shan Science & Technology Composite light source lamps
US9939126B2 (en) * 2013-09-24 2018-04-10 Philips Lighting Holding B.V. Lighting unit
US10862014B2 (en) * 2015-11-12 2020-12-08 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Optical device package and method of manufacturing the same
JP6991981B2 (ja) 2016-02-24 2022-01-13 マジック リープ, インコーポレイテッド 光エミッタのための薄型相互接続子
US11041609B2 (en) * 2018-05-01 2021-06-22 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems and devices with central silicone module
JP2022517870A (ja) * 2019-03-11 2022-03-10 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー カップ内の光抽出ブリッジ
CN111293208A (zh) * 2020-04-14 2020-06-16 上海灿瑞科技股份有限公司 用于红外线发射二极体的载体装置
CN111293207A (zh) * 2020-04-14 2020-06-16 上海灿瑞科技股份有限公司 红外线发射二极体装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197728A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh 照明装置
JP2005217094A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2005327820A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Matsushita Electric Works Ltd 発光ダイオード用パッケージおよびそれを用いた発光装置およびその発光装置の製造方法
JP2005537651A (ja) * 2002-08-30 2005-12-08 ゲルコアー リミテッド ライアビリティ カンパニー 効率が向上した被覆led
JP2007035951A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Kyocera Corp 発光装置
JP2007281260A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc リフレクターとそれを用いた発光素子収納用パッケージ及びリフレクターに用いるレンズ
JP2008041739A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Tokai Kogaku Kk 蛍光発光装置
US20080266893A1 (en) * 2005-04-06 2008-10-30 Tir Systems Ltd. Lighting Module With Compact Colour Mixing and Collimating Optics

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029935B2 (en) * 2003-09-09 2006-04-18 Cree, Inc. Transmissive optical elements including transparent plastic shell having a phosphor dispersed therein, and methods of fabricating same
EP2803898B1 (en) * 2004-05-05 2020-08-19 Rensselaer Polytechnic Institute A light-emitting apparatus
US7315119B2 (en) * 2004-05-07 2008-01-01 Avago Technologies Ip (Singapore) Pte Ltd Light-emitting device having a phosphor particle layer with specific thickness
US7473933B2 (en) * 2004-10-29 2009-01-06 Ledengin, Inc. (Cayman) High power LED package with universal bonding pads and interconnect arrangement
KR20080106402A (ko) * 2006-01-05 2008-12-05 일루미텍스, 인크. Led로부터 광을 유도하기 위한 개별 광학 디바이스
US20080030974A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Abu-Ageel Nayef M LED-Based Illumination System
CN101553928B (zh) * 2006-10-02 2011-06-01 伊鲁米特克有限公司 Led系统和方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537651A (ja) * 2002-08-30 2005-12-08 ゲルコアー リミテッド ライアビリティ カンパニー 効率が向上した被覆led
JP2005197728A (ja) * 2003-12-30 2005-07-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh 照明装置
JP2005217094A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2005327820A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Matsushita Electric Works Ltd 発光ダイオード用パッケージおよびそれを用いた発光装置およびその発光装置の製造方法
US20080266893A1 (en) * 2005-04-06 2008-10-30 Tir Systems Ltd. Lighting Module With Compact Colour Mixing and Collimating Optics
JP2007035951A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Kyocera Corp 発光装置
JP2007281260A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc リフレクターとそれを用いた発光素子収納用パッケージ及びリフレクターに用いるレンズ
JP2008041739A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Tokai Kogaku Kk 蛍光発光装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020003705A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 日機装株式会社 光学部品、光学部品の製造方法および光照射装置
JP2020064302A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド 車両用光学レンズおよびこれを用いた車両用ランプ
US11015780B2 (en) 2018-10-15 2021-05-25 Hyundai Mobis Co., Ltd. Optical lens for vehicle and vehicle lamp using the same
KR102681596B1 (ko) * 2023-11-03 2024-07-04 주식회사 동부엘이디 발광장치, 이를 적용한 살균장치, 공기청정기 및 폐쇄회로 텔레비전

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120090975A (ko) 2012-08-17
WO2011022610A1 (en) 2011-02-24
TW201126114A (en) 2011-08-01
EP2467638A1 (en) 2012-06-27
CN102686936A (zh) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9086211B2 (en) System and method for color mixing lens array
JP2013502695A (ja) 蛍光体被覆レンズのためのシステムおよび方法
US8449128B2 (en) System and method for a lens and phosphor layer
US11125926B2 (en) Planar remote phosphor illumination apparatus
KR101433343B1 (ko) 고체-상태 에미터 및 하향-변환 재료를 이용한 고효율 광 소스
US10151446B2 (en) Light-emitting device with total internal reflection (TIR) extractor
EP2783398B1 (en) Light-emitting devices providing asymmetrical propagation of light
US9082946B2 (en) Light emitting module, a lamp, a luminaire and a display device
US8189123B2 (en) Projection apparatus
JP2008135701A (ja) 発光ダイオードのための封入体外形
KR20070058380A (ko) 발광 다이오드를 위한 광학 매니폴드
JP4718405B2 (ja) 照明装置
JP6534065B2 (ja) 光学レンズ、レンズアレイ及び照明器具
US11362074B2 (en) Light-emitting diode device
JP2006278309A (ja) 照明装置
JP2017526192A (ja) 発光デバイス
EP3044626B1 (en) Light-emitting device with total internal reflection (tir) extractor
CN108139034B (zh) 发光二极管模块和形成发光二极管模块的方法
JP2005197320A (ja) 発光光源および当該発光光源を用いた光学装置
Tran et al. LED package design for high optical efficiency and low viewing angle
JP2017050416A (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140902