JP2013502685A - 照明装置及び斯かる照明装置に適したレンズ - Google Patents

照明装置及び斯かる照明装置に適したレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2013502685A
JP2013502685A JP2012525236A JP2012525236A JP2013502685A JP 2013502685 A JP2013502685 A JP 2013502685A JP 2012525236 A JP2012525236 A JP 2012525236A JP 2012525236 A JP2012525236 A JP 2012525236A JP 2013502685 A JP2013502685 A JP 2013502685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
light guide
elongated
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012525236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5927674B2 (ja
Inventor
ペトルス アドリアヌス ヨセフス ホルテン
ジオルジア トルディニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013502685A publication Critical patent/JP2013502685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5927674B2 publication Critical patent/JP5927674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

照明装置1は、光源2と光源2の前に配置されたレンズ3、23、33、43、53、63とを有する。レンズ3、23、33、43、53、63は、光源2に面する側に光入射面と、光源2とは反対側に光出射面14、38とを備える。レンズ3、23、33、43、53、63は、幾つかのストリップ型の相互接続された細長導光素子4、24、34、54、64を有し、該細長導光素子の第1の端部7、27、37、57及び離隔された第2の端部5、25、35、55、65は、それぞれ該光入射面及び該光出射面を有する。光源2により発せられる光ビームは、第1の端部7、27、37、57から離隔された第2の端部5、25、35、55、65へと細長導光素子4、24、34、54、64における内部全反射により伝達される。

Description

本発明は、光源と前記光源の前に配置されたレンズとを有する照明装置であって、前記レンズは、前記光源に面する側に光入射面と、前記光源とは反対側に光出射面とを備えた照明装置に関する。
本発明はまたレンズに関する。
斯かる照明装置は、欧州特許出願公開EP2009345A2より知られており、レンズを有し、該レンズは、周縁端のまわりに配置された第1の光学反射素子と、レンズ上の同心円状に配置された第2の光学反射素子とを持つ。発光ダイオード(LED)のような光源と該レンズとの間には、反射器が配置される。LEDの光の前方出射部はレンズに直接に進み、側方出射部はレンズへと進む前に反射器によって反射される。
当該既知の照明装置の欠点は、該レンズの知覚される輝度が、光源の輝度と同じオーダーである点である。高出力LEDの場合には、強力で目を眩ませるような光が該照明装置によって発せられてしまう。
一般的な屋内照明用に高出力LEDを用いた斯かる照明装置を使用することは、LEDの極度に高い輝度のため困難である。LEDの高い輝度に観測者を直接に曝すことを回避するため、輝度変換器が追加されても良い。しかしながら、斯かる輝度変換器は、光学的効率の減少及び照明装置のコストの増大に導くという欠点を持つ。
本発明の目的は、単純な構造、比較的高い光学的効率及び眩しさを回避するための輝度変換を備えた照明装置を提供することにある。
本目的は、前記レンズは、幾つかのストリップ型の相互接続された細長導光素子を有し、前記細長導光素子の第1の端部及び離隔された第2の端部は、それぞれ前記光入射面及び前記光出射面を有し、前記光源により発せられる光ビームは、前記第1の端部から離隔された前記第2の端部へと前記細長導光素子における内部全反射により伝達される、本発明による照明装置により達成される。
ストリップ型の細長導光素子及び離隔された第2の端部により、開いた構造を持つレンズが得られる。該ストリップ型の細長導光素子により、第1の端部から第2の端部までの第1の方向における長さは、第1の方向に垂直な第2の方向における該細長導光素子の長さと同じオーダーか、又はかなり小さくなる。該開いた構造は、光入射面に比べて比較的大きな光出射面を提供する。光源の明るさは、比較的大きな光出射面にわたって分散され、それにより観測される明るさは大きく低減される。光源からの光ビームは内部全反射により伝達され、それによりレンズの高い光学的効率が得られる。斯かるレンズを備えた照明装置は、広範囲な屋内及び屋外用途に適用可能である。
本発明による照明装置の一実施例は、前記細長導光素子の少なくともストリップ型の前記第2の端部が、互いに対して平行に延在することを特徴とする。
このようにして、光出射面は正方形の形状を持つこととなり、それにより照明装置により発せられる光が、細長蛍光灯により発せられる光に似たものとなり得る。
好適には、該細長導光素子は、第1の端部から第2の端部まで互いに平行に延在し、このことは押出成型によりレンズを製造することを可能とし、そのため第1の端部から第2の端部への第1の方向に垂直な第2の方向における比較的大きな長さが達成され得る。
斯かるレンズを備えた装置は、店内照明のための照明列、バス、列車若しくは飛行機のための照明列、又はトンネル内照明として適している。斯かるレンズはまた、防水型照明器具にも適している。なぜなら、両端部と共に、LEDが配置される小さな入射領域のみしか防水とされる必要がないからである。
本発明による照明装置の他の実施例は、前記細長導光素子の少なくとも前記第2の端部が、互いに対して同心円状に配置された環状のストリップであることを特徴とする。
このようにして、光出射面は円筒形の形状を持つこととなり、それにより照明装置により発せられる光が、白熱電球により発せられる光に似たものとなり得る。
好適には、該細長導光素子は、第1の端部から第2の端部まで環状であり、それにより各細長導光素子がカップ状である。
斯かるレンズを備えた装置は、家庭用照明、又はオフィス照明若しくは店内照明のためのダウンライトに適している。
本発明による照明装置の更に他の実施例は、前記細長導光素子の少なくとも一部が、前記第1及び/又は第2の端部の近くにおいて互いに少なくとも接続されたことを特徴とする。
斯くして連続的な光入射面及び/又は出射面が得られ、平滑な外観を持つレンズを提供する。細長導光素子が相互接続される領域は好適には、該細長導光素子における内部全反射の乱れを防ぐため、可能な限り小さい。
本発明による照明装置の他の実施例は、前記レンズの前記光出射面の面積が、前記光源の発光面積よりも少なくとも100倍、好適には少なくとも10000倍大きいことを特徴とする。
光源の発光面に対する光出射面の拡大により、知覚される輝度の低減が得られる。望ましい輝度に依存して、細長導光素子の数及び形状と共に、光入射面と発光面との比が選択される。
本発明による照明装置の他の実施例は、前記細長導光素子の前記第1の端部の面が、前記細長導光素子に直接向かう前記光源の光ビームに略垂直に延在することを特徴とする。
細長導光素子に向けて光源により発せられる全ての光が、該細長導光素子に入射することとなり、それにより光学的効率が最適となる。
本発明による照明装置の更に他の実施例は、前記光出射面は斜めの形状、凸型形状又は凹型形状を持つことを特徴とする。
光出射面の形状は、該照明装置により発せられる光及び該光の視覚的な外観を改善し、該照明装置から発せられるビームパターンをかなりの程度決定する。このことは、例えば調光式光ビームを生成するための自動車のヘッドライトシステムのような、ビーム制御が重要である用途において有用である。
本発明による照明装置の他の実施例は、前記レンズはアクリル、ポリカーボネート又はその他の透明な物質からつくられたことを特徴とする。
斯かる材料からは、比較的安価なレンズが容易に生成され得る。
本発明による照明装置の他の実施例は、前記レンズは射出成型又は押出成型によりつくられたことを特徴とする。
斯かる製造工程は、比較的容易である。射出成型の場合には、抜き勾配問題を回避するため、レンズが幾つかの部分から組み立てられることができる。
本発明は、図面を参照しながら、より詳細に説明される。
本発明による照明装置の第1の実施例の断面図である。 本発明による照明装置の第1の実施例の斜視上面図である。 光ビームが光源により発せられ、レンズの細長導光素子により内部反射される、図1に示された照明装置のレンズの断面図である。 本発明による照明装置の第2の実施例の斜視図である。 本発明による照明装置の第3の実施例の断面図である。 図4に示された照明装置の第3の実施例の斜視底面図である。 本発明による照明装置の第4の実施例の断面図である。 本発明による照明装置の第5の実施例の断面図である。 本発明による照明装置の第6の実施例の断面図である。
図面において、同様の部分は同一の参照番号により示される。
図1A、1B及び2は、本発明による照明装置1の第1の実施例を示す。照明装置1は、光源としての高出力LED2と、レンズ3とを有する。レンズ3は、プレート6によって離隔された第2の端部5の近くで相互接続された、幾つかの細長導光素子4を有する。細長導光素子の第1の端部7は、LED2の近くに位置する。第1の端部7は離隔されており、第1の端部7間の距離は、プレート6における第2の端部5間の距離よりも、かなり小さい。細長導光素子4はカップ型であり、第1の端部7及び第2の端部5の両方が環状のストリップを形成する。細長導光素子4の第1の端部7はそれぞれ、受光面8を備える。全ての細長導光素子4の受光面8は、レンズ3の光入射面を形成する。受光面8は、LED2の全ての光ビームが受光面8の1つに入射し、細長導光素子4間の開口部9に光ビームが入射しないように、互いに対して配置される。好適には、各受光面8は、当該受光面8に入射する光ビームに略垂直に延在する。2つの同心円状に配置された細長導光素子4は、これら素子の第2の端部7により互いに接続されるが、第1の端部7のすぐ先では、細長導光素子4は離隔されている。細長導光素子4間には、LED2から離れるにつれて大きくなる開口部9が存在する。ストリップ型の細長導光素子4は、LED2からプレート6に向かう方向及び円周方向において比較的長い。細長導光素子4は曲線状であり、光ビーム10、11が細長導光素子4の第2の端部5に到達し、プレート6の光出射面14を通って第2の端部から離れるまで、受光面8に入射する光ビーム10、11が、細長導光素子4の内面12及び外面13により、細長導光素子4内で全反射されるような大きさとされる。
細長導光素子4により、特に該素子の曲線状の形状及び細長導光素子4間の開口部9により、細長導光素子4の第2の端部5を相互接続するプレート6の光出射面14が、細長導光素子4の受光面8により形成される光出射面よりも、かなり大きくなる。好適には、光出射面14は、LED2の発光面2'よりも、少なくとも100倍、更に好適には少なくとも10000倍大きい。LED2の発光面2'は例えば、1×1mm乃至3×3mmであり、輝度は例えば10cd/mである。好適には、知覚される輝度は、10cd/m乃至5×10cd/mである。それ故、レンズの光出射面は好適には、5×10−4乃至10−2のオーダーである。細長導光素子4の数は好適には少なくとも3であり、多くとも50である。LED2の輝度はかなり分解され、かなり低い輝度が観測者により知覚される。しかしながら、内部全反射により、レンズ3の光学的効率は高く、光は殆ど損失されない。
レンズ3は、アクリル、ポリカーボネート又はその他の透明な物質でできており、好適には射出成型によりつくられる。射出成型工程の間の抜き勾配問題を克服するため、幾つかの部分からつくられても良い。
図3は、本発明による照明装置のレンズの第2の実施例23を示す。レンズ23は、図1に示されたレンズ3と同様の断面を持つ。しかしながら、円形の形状の代わりに、レンズ23は、より正方形の形状を持つ。レンズ23は、互いに平行に延在する幾つかのストリップ型の細長導光素子24を有する。細長導光素子24は、正方形のプレート26によって第2の端部5の近くで相互接続される。細長導光素子24の第1の端部27は、幾つかのLED2が行又は列で配置され得る通路31の近くに配置される。第1の端部27は離隔されており、第1の端部27間の距離は、第2の端部25間の距離、即ち第2の端部がプレート26に入る位置における距離よりも、かなり小さい。細長導光素子24の第1の端部27はそれぞれ受光面28を備え、全ての細長導光素子24の受光面28が斯くしてレンズ23の光入射面を形成する。受光面28は、LED2の全ての光ビームが受光面28の1つに入射し、細長導光素子24間の開口部29に光ビームが入射しないように、互いに対して配置される。
通路31におけるLEDの行の光ビームは、図2に示される態様で、細長導光素子24を通して内部全反射により導光される。レンズ23は押出成型によりつくられても良く、それにより押出方向に例えば1メートルもの比較的長いレンズが得られる。斯かるレンズは、例えばバス、列車、飛行機又は駐車場のための照明装置として利用され得る。
LED2の行又はアレイの発光面全体は、全てのLED2の発光面2'の合計である。好適には、プレート26におけるレンズ23の光出射面は、LED2の発光面全体よりも少なくとも100倍、より好適には少なくとも10000倍大きい。
レンズ23の外面を圧延することにより、他の形状のレンズもつくられ得る。
図4A及び5は、本発明による照明装置のレンズの第3の実施例33を示す。レンズ33は、カップ型の曲線状の細長導光素子34を有する。細長導光素子34の第1の端部37は互いに抗して配置され、光入射面36を形成する。細長導光素子34の第2の端部35は離隔されており、第2の端部35間の距離は、第1の端部37間の距離よりもかなり大きい。細長導光素子34の間には、開口部39が配置される。第2の端部35の近くにおいて、細長導光素子34は光出射面38を備え、光出射面38が配置される領域によりレンズ33の光出射面が形成される。光入射面36の面積は、レンズ33の光出射面38の面積よりもかなり小さく、これにより知覚される該照明装置の輝度は、光入射面36に対向して配置されたLED2の輝度よりもかなり低くなる。発せられる光を適宜修正するため、それぞれ図4B、4C、4Dに示されるように、細長導光素子34の第2の端部35は、凸型の光出射面40、凹型の光出射面41、又は斜めの光出射面42を備えても良い。
図6は、本発明による照明装置のレンズの第4の実施例43を示す。レンズ43は、第2の端部35が共通の平坦な面ではなく凸型の面に配置される点で、レンズ33とは異なる。
図7は、本発明による照明装置のレンズの第5の実施例53を示す。レンズ53は、第1の端部57の近くにおける細長導光素子54の厚さが、レンズ54の内側に近い部分よりも外側に近い部分のほうが大きく、全ての細長導光素子54の第2の端部55に近くにおける厚さが等しい点で、レンズ33とは異なる。
図8は、本発明による照明装置のレンズの第6の実施例63を示す。レンズ63は、外側のカップ型の細長導光素子64の第2の端部65が広げられ、それにより該素子の光出射面68が、他の細長導光素子54の光出射面58から離れた方向を向く点で、レンズ53とは異なる。
図6、7又は8に示されるような断面を持つ、図3に示されるような、より正方形のレンズを製造することも可能である。
外側の細長導光素子34を延長し、第2の端部が凸型の面、波状の面又はその他いずれかの形状の面に配置されるようにすることも可能である。
光の分散を更に改善するため、艶消し構造又は拡散構造のような微細構造を備えた細長導光素子の光出射面を備えることも可能である。
導光材料、不透明材料又はホルダのいずれかにより、第1の端部と第2の端部との間のどこかで、細長導光素子を互いに接続することも可能である。
好適には、細長導光素子は剛性のものである。しかしながら、柔軟な細長導光素子を製造し、各細長導光素子の光出射面の位置が適宜変更され得るようにすることも可能である。

Claims (10)

  1. 光源と前記光源の前に配置されたレンズとを有する照明装置であって、前記レンズは、前記光源に面する側に光入射面と、前記光源とは反対側に光出射面とを備えた照明装置において、前記レンズは、幾つかのストリップ型の相互接続された細長導光素子を有し、前記細長導光素子の第1の端部及び離隔された第2の端部は、それぞれ前記光入射面及び前記光出射面を有し、前記光源により発せられる光ビームは、前記第1の端部から離隔された前記第2の端部へと前記細長導光素子における内部全反射により伝達されることを特徴とする、照明装置。
  2. 前記細長導光素子の少なくともストリップ型の前記第2の端部が、互いに対して平行に延在することを特徴とする、請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記細長導光素子の少なくとも前記第2の端部が、互いに対して同心円状に配置された環状のストリップであることを特徴とする、請求項1に記載の照明装置。
  4. 前記細長導光素子の少なくとも一部が、前記第1及び/又は第2の端部の近くにおいて互いに少なくとも接続されたことを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の照明装置。
  5. 前記レンズの前記光出射面の面積が、前記光源の発光面積よりも少なくとも100倍、好適には少なくとも10000倍大きいことを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の照明装置。
  6. 前記細長導光素子の前記第1の端部の受光面が、前記細長導光素子に直接向かう前記光源の光ビームに略垂直に延在することを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の照明装置。
  7. 前記光出射面は斜めの形状、凸型形状又は凹型形状を持つことを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の照明装置。
  8. 前記レンズはアクリル、ポリカーボネート又はその他の透明な物質からつくられたことを特徴とする、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の照明装置。
  9. 前記レンズは射出成型又は押出成型によりつくられたことを特徴とする、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の照明装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の照明装置における使用に適したレンズ。
JP2012525236A 2009-08-19 2010-08-12 照明装置及び斯かる照明装置に適したレンズ Active JP5927674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09168138.7 2009-08-19
EP09168138 2009-08-19
PCT/IB2010/053647 WO2011021135A1 (en) 2009-08-19 2010-08-12 A lighting device and a lens suitable for such a lighting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502685A true JP2013502685A (ja) 2013-01-24
JP5927674B2 JP5927674B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=43063267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525236A Active JP5927674B2 (ja) 2009-08-19 2010-08-12 照明装置及び斯かる照明装置に適したレンズ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9423101B2 (ja)
EP (1) EP2467637B1 (ja)
JP (1) JP5927674B2 (ja)
KR (1) KR20120065354A (ja)
CN (1) CN102472472B (ja)
BR (1) BR112012003556A2 (ja)
CA (1) CA2771416A1 (ja)
RU (1) RU2552610C2 (ja)
WO (1) WO2011021135A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017022143A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 株式会社パトライト レンズ部品および発光装置
JP2019075297A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 日亜化学工業株式会社 ライトパイプおよび照明装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5790918B2 (ja) * 2011-03-28 2015-10-07 東芝ライテック株式会社 電源装置および照明装置
US9081125B2 (en) 2011-08-08 2015-07-14 Quarkstar Llc Illumination devices including multiple light emitting elements
JP5911295B2 (ja) * 2011-12-22 2016-04-27 スタンレー電気株式会社 照明装置
FR2993633B1 (fr) * 2012-07-23 2018-12-07 Valeo Vision Guide de lumiere pour un dispositif d'eclairage et/ou de signalisation de vehicule automobile
DE102012108177B4 (de) 2012-09-04 2022-07-07 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
CN104755832B (zh) 2012-09-13 2018-12-21 夸克星有限责任公司 提供直接和间接照明的照明系统
EP2909526A1 (en) * 2012-10-01 2015-08-26 Rambus Delaware LLC Led lamp and led lighting assembly
DE102013013456B4 (de) * 2012-10-14 2023-03-30 Docter Optics Se Optisches Element für einen Fahrzeugscheinwerfer
EP3273145B1 (en) 2013-07-18 2019-09-04 Quarkstar LLC Luminaire module with multiple light guide elements
CN105452753B (zh) * 2013-08-06 2019-08-16 飞利浦照明控股有限公司 发光设备
EP3546820A1 (en) 2013-09-17 2019-10-02 Quarkstar LLC Light guide illumination device with light divergence modifier
WO2015121446A1 (en) * 2014-02-13 2015-08-20 Koninklijke Philips N.V. Led luminaire
CN107110470B (zh) 2014-10-01 2019-10-25 飞利浦照明控股有限公司 火焰模拟发光装置及相关方法
FR3033621B1 (fr) * 2015-03-13 2017-04-21 Valeo Iluminacion Sa Dispositif lumineux a guides optiques
WO2017024250A1 (en) 2015-08-05 2017-02-09 Playhard, Inc. Systems and methods for a stellate beam splitter
WO2017156189A1 (en) 2016-03-08 2017-09-14 Lilibrand Llc Lighting system with lens assembly
CN110998880A (zh) 2017-01-27 2020-04-10 莉莉布兰德有限责任公司 具有高显色指数和均匀平面照明的照明系统
US20180328552A1 (en) 2017-03-09 2018-11-15 Lilibrand Llc Fixtures and lighting accessories for lighting devices
US10690312B2 (en) 2017-05-18 2020-06-23 Tri Lite, Inc. Light emitting diode signal light
WO2019213299A1 (en) 2018-05-01 2019-11-07 Lilibrand Llc Lighting systems and devices with central silicone module
FR3089146A1 (fr) * 2018-12-04 2020-06-05 Psa Automobiles Sa Ensemble de guides de lumière surfaciques et moule d’injection pour la fabrication d’un tel ensemble.
WO2020131933A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 Lilibrand Llc Strip lighting systems which comply with ac driving power
WO2020172548A1 (en) * 2019-02-22 2020-08-27 Quarkstar Llc Luminaire with luminous element
US10754075B1 (en) * 2019-04-09 2020-08-25 Signify Holding B.V. Light assembly having a ring-shaped lightguide with a plurality of light incident portions
WO2021095399A1 (ja) * 2019-11-14 2021-05-20 日亜化学工業株式会社 光源ユニット、光源モジュール、及び照明装置
DE102021102567A1 (de) 2021-02-04 2022-08-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für den Innenraum eines Kraftfahrzeugs

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319885U (ja) * 1986-07-15 1988-02-09
JP2006244923A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Stanley Electric Co Ltd レンズおよびレンズユニット並びにそれらを具備する灯具
JP2007035626A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Valeo Vision 自動車用の照明装置または表示装置
JP2009016347A (ja) * 2007-06-30 2009-01-22 Osram Sylvania Inc Ledランプモジュール
JP2009523308A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 ライト プレスクリプションズ イノベーターズ エルエルシー 発光ダイオード用光学マニホールド

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4811172A (en) * 1987-11-23 1989-03-07 General Electric Company Lighting systems employing optical fibers
US5692827A (en) * 1996-03-01 1997-12-02 Ford Motor Company Tail lamp for an automotive vehicle using an elongated hyperbolic cylinder
US6361192B1 (en) 1999-10-25 2002-03-26 Global Research & Development Corp Lens system for enhancing LED light output
US6443582B1 (en) * 2000-08-30 2002-09-03 Visteon Corporation Edge-lit light assembly with light guiding structures
FR2829223B1 (fr) * 2001-08-31 2004-11-26 Valeo Vision Dispositif d'eclairage ou de signalisation pour vehicule automobile
JP2005505796A (ja) * 2001-10-10 2005-02-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ディスプレイ装置
US6789929B1 (en) * 2002-09-11 2004-09-14 Dj Auto Components Corp. Lamp structure
US6924943B2 (en) 2002-12-02 2005-08-02 Light Prescriptions Innovators, Llc Asymmetric TIR lenses producing off-axis beams
JP2005158362A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
US20060007692A1 (en) 2004-07-07 2006-01-12 Hsien Chen S Lamp assembly
US7524091B2 (en) * 2004-08-09 2009-04-28 Valeo Sylvania Llc Led bulb refractive relector
CN100454096C (zh) 2004-09-15 2009-01-21 晶元光电股份有限公司 具独立光源的背光模块
US7438454B2 (en) 2005-11-29 2008-10-21 Visteon Global Technologies, Inc. Light assembly for automotive lighting applications
KR100812207B1 (ko) * 2005-12-05 2008-03-13 삼성전자주식회사 광학 디바이스 및 이를 포함하는 프로젝션 시스템
JP2007171319A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Samsung Electronics Co Ltd 照明光学系、それを用いた照明ユニットおよび画像投影装置
DE102006001695A1 (de) 2006-01-13 2007-07-19 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Schalter, insbesondere Lenkstockschalter für Kraftfahrzeuge
US7670039B2 (en) * 2006-03-17 2010-03-02 Lutron Electronics Co., Inc. Status indicator lens and light pipe structure for a dimmer switch
US7837344B2 (en) 2006-03-17 2010-11-23 Lutron Electronics Co., Inc. Traditional-opening dimmer switch having a multi-functional button
DE502007000029D1 (de) * 2006-05-11 2008-08-14 Visiocorp Patents Sarl Leuchteneinheit und Aussenspiegel mit einer Leuchteneinheit
JP4931059B2 (ja) 2007-02-16 2012-05-16 Kddi株式会社 ループトポロジ検出回避方法、通信装置、管理装置及びプログラム
US7588353B2 (en) 2007-03-23 2009-09-15 International Development LLC Lens assembly for use with led lamp
DE102007017343B4 (de) * 2007-04-12 2010-05-12 Airbus Deutschland Gmbh Leseleuchte mit Streulichtunterdrückung
JP4626645B2 (ja) 2007-11-27 2011-02-09 ソニー株式会社 表示装置及び光学装置
EP2075630A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-01 Varioptic Adaptative illumination device
JP2011224043A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Fujifilm Corp 光源装置及びこれを用いた内視鏡装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319885U (ja) * 1986-07-15 1988-02-09
JP2006244923A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Stanley Electric Co Ltd レンズおよびレンズユニット並びにそれらを具備する灯具
JP2007035626A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Valeo Vision 自動車用の照明装置または表示装置
JP2009523308A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 ライト プレスクリプションズ イノベーターズ エルエルシー 発光ダイオード用光学マニホールド
JP2009016347A (ja) * 2007-06-30 2009-01-22 Osram Sylvania Inc Ledランプモジュール

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017022143A1 (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 株式会社パトライト レンズ部品および発光装置
JPWO2017022143A1 (ja) * 2015-08-05 2017-08-03 株式会社パトライト レンズ部品および発光装置
KR20180035782A (ko) * 2015-08-05 2018-04-06 가부시키가이샤 파토라이토 렌즈 부품 및 발광 장치
US10323820B2 (en) 2015-08-05 2019-06-18 Patlite Corporation Lens component and light emitting device
KR102036524B1 (ko) 2015-08-05 2019-10-25 가부시키가이샤 파토라이토 렌즈 부품 및 발광 장치
TWI675987B (zh) * 2015-08-05 2019-11-01 日商派特萊股份有限公司 透鏡零件及發光裝置
JP2019075297A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 日亜化学工業株式会社 ライトパイプおよび照明装置
US10775554B2 (en) 2017-10-17 2020-09-15 Nichia Illumination device having light pipe with concentric annular portions

Also Published As

Publication number Publication date
CA2771416A1 (en) 2011-02-24
RU2012110207A (ru) 2013-09-27
US20120147621A1 (en) 2012-06-14
WO2011021135A1 (en) 2011-02-24
JP5927674B2 (ja) 2016-06-01
CN102472472A (zh) 2012-05-23
RU2552610C2 (ru) 2015-06-10
KR20120065354A (ko) 2012-06-20
EP2467637A1 (en) 2012-06-27
BR112012003556A2 (pt) 2019-09-24
US9423101B2 (en) 2016-08-23
EP2467637B1 (en) 2016-01-13
CN102472472B (zh) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5927674B2 (ja) 照明装置及び斯かる照明装置に適したレンズ
JP6868016B2 (ja) 照明システム及び光出力を生成する方法
ITMI20121399A1 (it) Lampada di illuminazione a led
JP2012182117A (ja) 管型照明器具、管型照明器具用筐体及び両面内照式看板装置
US10732342B2 (en) Indirect luminaire
KR20120056016A (ko) 글레어 저감 조명장치
JP2007123028A (ja) 車両用灯具
KR101568267B1 (ko) 다중 광원의 통합 제어용 집광형 렌즈광학계를 포함하는 라인 설계형 led 집광모듈
JP2009081131A (ja) 均一な光分布を有する省エネ型ランプシェード
JP5588217B2 (ja) 照明装置
JP2014102973A (ja) 照明装置
JP2009230856A (ja) 照明器具、照明器具の筒体及び照明器具の製造方法
JP2012252990A (ja) 導光部材、これを用いた蛍光灯型led照明管及び照明装置
RU2700182C2 (ru) Трубчатое светоизлучающее устройство
CN113710952B (zh) 光发射设备
RU2689329C2 (ru) Осветительный прибор, особенно для дорожного освещения
US20220214489A1 (en) A light emitting device
KR20160141243A (ko) 반사판이 일체로 사출성형된 확산커버로 이루어지는 조명등
JP6067791B2 (ja) 間接照明装置、間接照明装置からの光取出し方法
CN115151753A (zh) 光生成设备
EP2573458A1 (en) Lighting device with uniformized luminous intensity
TW201439463A (zh) 用於提升照明效果的發光二極體吊燈結構
JP2013093183A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150904

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5927674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250