JP2013502074A - 漏れインダクタンス制御を向上させた結合インダクタ - Google Patents

漏れインダクタンス制御を向上させた結合インダクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2013502074A
JP2013502074A JP2012524784A JP2012524784A JP2013502074A JP 2013502074 A JP2013502074 A JP 2013502074A JP 2012524784 A JP2012524784 A JP 2012524784A JP 2012524784 A JP2012524784 A JP 2012524784A JP 2013502074 A JP2013502074 A JP 2013502074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic element
coupled inductor
winding
magnetic
inductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012524784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5698236B2 (ja
JP2013502074A5 (ja
Inventor
アレクサンダー イクリアニコフ,
Original Assignee
ボルテラ セミコンダクター コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/538,707 external-priority patent/US8102233B2/en
Application filed by ボルテラ セミコンダクター コーポレイション filed Critical ボルテラ セミコンダクター コーポレイション
Publication of JP2013502074A publication Critical patent/JP2013502074A/ja
Publication of JP2013502074A5 publication Critical patent/JP2013502074A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5698236B2 publication Critical patent/JP5698236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F30/00Fixed transformers not covered by group H01F19/00
    • H01F30/06Fixed transformers not covered by group H01F19/00 characterised by the structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F2038/006Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions matrix transformer consisting of several interconnected individual transformers working as a whole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2847Sheets; Strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F3/14Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

M−巻線結合インダクタ(800)は、第1の端部磁気要素(802)と、第2の端部磁気要素(804)と、M個の接続磁気要素(902)と、M個の巻線(904)とを含む。Mは、1より大きい整数である。各接続磁気要素(902)は、第1の端部磁気要素(802)と第2の(804)端部磁気要素との間に配置され、それらを接続する。各巻線(904)は、M個の接続磁気要素(902)のうちの個別の1つに少なくとも部分的に巻き付けられる。結合インダクタはさらに、第1の端部磁気要素と第2の端部磁気要素との間に磁束経路を提供するように、M個の接続磁気要素のうちの少なくとも2つに隣接し、それらに少なくとも部分的にわたって延在する、少なくとも1つの上部磁気要素(806)を含む。インダクタは、M相電源内に含むことができ、電源は、コンピュータプロセッサに少なくとも部分的に電力供給することができる。

Description

本願は、2009年8月10日に出願された米国特許出願番号第12/538,707号の一部継続出願であり、上記米国特許出願が本明細書において参照により援用される。
多相結合インダクタトポロジを有するスイッチングDC−DCコンバータは、開示が参照することによって本明細書に組み込まれる、Schultzらの特許文献1(「Shultzの’986」)に記載される。これらのコンバータは、従来の多相DC−DCコンバータトポロジを有するコンバータより優れた、低減された相毎インダクタンスまたは低減されたスイッチング周波数を可能にする、インダクタおよびスイッチにおける低減されたリップル電流を含む、利点を有する。結果として、磁気結合インダクタを伴うDC−DCコンバータは、従来の多相トポロジと比較して、効率の不利益なく、優れた過渡応答を達成する。これは、出力容量の大幅な低減を可能にし、結果として、より小型で、より低費用な解決策をもたらす。
Schultzの’986に記載されるように、結合インダクタを利用するDC−DCコンバータの性能は、結合インダクタの漏れインダクタンスによって影響を及ぼされる。したがって、結合インダクタの漏れインダクタンスを、インダクタの用途にカスタマイズまたは調整することが望ましい場合がある。
いくつかの結合インダクタが、これまでに提案されてきた。例えば、図1〜図3は、Volterra Semiconductor Corporationによって開発された、1つの結合インダクタ100を示す。具体的に、図1は、結合インダクタ100の側平面図を示し、図2は、結合インダクタ100の断面図を示し、図3は、結合インダクタ100の端平面図を示す。高さ106を有する結合インダクタ100は、磁気コア102と、2つ以上の巻線104とを含む。図4は、結合インダクタ100の1つの巻線104の側面斜視図を示す。
別の例として、Dongらは、名称が「Twisted Core Coupled Inductors for Microprocessor Voltage Regulators」の論文において、二相「ツイストコア」結合インダクタを提案する。しかしながら、この結合インダクタは、体積利用の乏しい複合コアを有する。さらに、漏れインダクタンスは、垂直コア構造体とこれらの構造体の高さとの間の距離によって確定され、したがって、漏れインダクタンスは、制御することが困難である。さらに、ツイストコア結合インダクタの漏れ経路は、インダクタの設計を複雑にする。
さらに、Dongらは、タイトルが「The Short Winding Path Coupled Inductor Voltage Regulators」の論文において、結合インダクタを提案する。図5は、このDongの論文の多相結合インダクタを表す、1つの結合インダクタ500の上平面図を示す。コア502をより明確に示すために、図5には、巻線は示されていない。しかしながら、図6は、巻線602を含むインダクタ500を示す。
コア502は、各相の個別の脚504を含む。各脚504は、幅508を有し、隣接する脚504は、幅510を有する窓506によって分離される。したがって、巻線602は、図6および図7に示されるように、間隔幅604を有する。窓幅510は、比較的大きく、およそ脚幅508である。漏れインダクタンスが十分に大きくなるように磁束に経路を提供するために必要とされる、漏れ部分512のための空間を提供するために、大きい窓幅510が必要である。漏れインダクタンスは、漏れ部分512の寸法および/または形状を変更することによって、変化させられ、これは、コア502の寸法および/または形状を変化させる必要がある場合がある。窓506はまた、図6に示されるように、個別の巻線タブも収容する。
図7は、図5の線A−Aに沿った、インダクタ500の断面図を示す。各領域702は、個別の脚504の領域に対応し、各領域704は、個別の漏れ部分512の領域に対応する。図7では、巻線602の厚さは、図示上の明瞭さのために誇張されている。図5〜図7から分かるように、漏れ部分512を介して漏れインダクタンスを制御するために、巻線602間に大きい空間が必要である。
米国特許第6,362,986号明細書
実施形態では、M−巻線結合インダクタは、第1の端部磁気要素と、第2の端部磁気要素と、M個の接続磁気要素と、M個の巻線とを含む。Mは、1より大きい整数である。各接続磁気要素は、第1の端部磁気要素と第2の端部磁気要素との間に配置され、それらを接続する。各巻線は、M個の接続磁気要素のうちの個別の1つに少なくとも部分的に巻き付けられる。結合インダクタはさらに、磁束に第1の端部磁気要素と第2の端部磁気要素との間の経路を提供するように、M個の接続磁気要素のうちの少なくとも2つに隣接し、それらに少なくとも部分的にわたって延在する、少なくとも1つの上部磁気要素を含む。
実施形態では、M相電源は、結合インダクタと、M個のスイッチング回路とを含む。Mは、1より大きい整数である。結合インダクタは、第1の端部磁気要素と、第2の端部磁気要素と、M個の接続磁気要素と、M個の巻線とを含む。各接続磁気要素は、第1の端部磁気要素と第2の端部磁気要素との間に配置され、それらを接続する。各巻線は、M個の接続磁気要素のうちの個別の1つに少なくとも部分的に巻き付けられる。各巻線は、個別の第1の端部と、個別の第2の端部とを有し、各第1の端部は、共通の第1の節点に電気的に結合される。結合インダクタはさらに、磁束に第1の端部磁気要素と第2の端部磁気要素との間の経路を提供するように、M個の接続磁気要素のうちの少なくとも2つに隣接し、それらに少なくとも部分的にわたって延在する、少なくとも1つの上部磁気要素を含む。各スイッチング回路は、個別の巻線の第2の端部に電気的に結合され、少なくとも2つの異なる電圧間で第2の端部を切り替えるように構成される。
図1は、1つの先行技術の多相結合インダクタの側平面図を示す。 図2は、図1の先行技術の結合インダクタの断面図を示す。 図3は、図1の先行技術の結合インダクタの端平面図を示す。 図4は、図1の先行技術の結合インダクタの巻線の側面斜視図を示す。 図5は、巻線のない、1つの先行技術の多相結合インダクタの上平面図を示す。 図6は、巻線を伴う、図5の先行技術の結合インダクタの上平面図を示す。 図7は、図5および図6の先行技術の結合インダクタの断面図を示す。 図8は、実施形態に係る、1つの結合インダクタの側面斜視図を示す。 図9は、磁気要素が除去された、図8の結合インダクタの側面斜視図を示す。 図10は、磁気要素および巻線が除去された、図8の結合インダクタの別の側面斜視図を示す。 図11は、磁気要素が除去された、図8の結合インダクタのさらに別の側面斜視図を示す。 図12は、図8の結合インダクタの上平面図を示す。 図13は、図12の結合インダクタの垂直断面図を示す。 図14〜図18は、図8の結合インダクタと共に使用することができる、巻線の実施例の側面斜視図を示す。 図14〜図18は、図8の結合インダクタと共に使用することができる、巻線の実施例の側面斜視図を示す。 図14〜図18は、図8の結合インダクタと共に使用することができる、巻線の実施例の側面斜視図を示す。 図14〜図18は、図8の結合インダクタと共に使用することができる、巻線の実施例の側面斜視図を示す。 図14〜図18は、図8の結合インダクタと共に使用することができる、巻線の実施例の側面斜視図を示す。 図19は、代替の巻線構成を伴う、図8の結合インダクタの実施形態の上平面図を示す。 図20は、実施形態に係る、2つの上部磁気要素を含む、1つの結合インダクタの側面斜視図を示す。 図21は、実施形態に係る、1つの二巻線結合インダクタの側面斜視図を示す。 図22は、実施形態に係る、端部磁気要素が開口部を形成する、1つの三巻線結合インダクタの側面斜視図を示す。 図23は、実施形態に係る、端部磁気要素が開口部を形成する、1つの四巻線結合インダクタの側面斜視図を示す。 図24は、磁気要素が除去された、図23の結合インダクタの側面斜視図を示す。 図25は、実施形態に係る、1つの二巻線結合インダクタの側面斜視図を示す。 図26は、図25の結合インダクタの側平面図を示す。 図27は、実施形態に係る、1つの三巻線結合インダクタの側面斜視図を示す。 図28は、図27の結合インダクタの側平面図を示す。 図29は、実施形態に係る、1つの四巻線結合インダクタの側面斜視図を示す。 図30は、図29の結合インダクタの側平面図を示す。 図31は、実施形態に係る、1つの四巻線結合インダクタの側面斜視図を示す。 図32は、図31の結合インダクタの別の側面斜視図を示す。 図33は、図31の結合インダクタの代替の実施形態の側面斜視図を示す。 図34は、実施形態に係る、1つの結合インダクタの上面斜視図を示す。 図35は、上部磁気要素が除去された、図34の結合インダクタの磁気コアの上面斜視図を示す。 図36は、磁気コアが透明なものとして示される、図34の結合インダクタの上面斜視図を示す。 図37は、図34の結合インダクタの側面を示す。 図38〜図40は、それぞれ、少なくとも1つの非磁性スペーサを含む、個別の結合インダクタの上面斜視図を示す。 図38〜図40は、それぞれ、少なくとも1つの非磁性スペーサを含む、個別の結合インダクタの上面斜視図を示す。 図38〜図40は、それぞれ、少なくとも1つの非磁性スペーサを含む、個別の結合インダクタの上面斜視図を示す。 図41は、図34の結合インダクタの代替の実施形態の側面図を示す。 図42は、実施形態に係る、1つの電源を示す。 図43は、実施形態に係る、結合インダクタを具現化する、1つのコンピューティング装置を示す。
図示における明瞭さのために、図面中の特定の要素は、一定の縮尺で描写されていない場合があることが留意される。アイテムの特定のインスタンスは、丸括弧内の数値の使用によって参照される場合があり(例えば、巻線904(1))、一方、丸括弧のない数字は、任意のそのようなアイテムを指す(例えば、巻線904)。
図8は、1つのM−巻線結合インダクタ800の側面斜視図を示す。Mが4と等しい、結合インダクタ800が示されている。しかしながら、Mは、任意の1より大きい整数であってもよい。結合インダクタ800は、それぞれが磁性材料(例えば、フェライト材料および/または粉末鉄材料)で形成される、第1の端部磁気要素802と、第2の端部磁気要素804と、上部磁気要素806とを含む。第1および第2の端部磁気要素802、804は、例えば、相互に対して平行である。第2の端部磁気要素804および上部磁気要素806は、単一の磁気要素に組み合わせられたものとして示されているが、これらの磁気要素は、別個の磁気要素であってもよい。いくつかの実施形態では、上部磁気要素806は、少なくとも実質的に平面的な表面814を形成し、これは、インダクタ800の上面にステッカを必要とすることなく、結合インダクタ800の自動定置を容易にすることができる。
上部磁気要素806は、磁束に第1の端部磁気要素802と第2の端部磁気要素804との間を移動するための経路を提供する。したがって、上部磁気要素806は、インダクタ800の巻線の漏れインダクタンス値に寄与する、漏れ磁束に経路を提供する。上部磁気要素806はまた、厚さ810を有する空隙808も形成する。空隙808は、結合インダクタ800の長さ812全体に沿って延在するように示されているが、空隙808は、非線形漏れインダクタンス値が望ましい場合等、長さ812の一部分に沿ってのみ延在するように構成することができる。
図9は、接続磁気要素902および巻線904を示すために、第2の端部磁気要素804および上部磁気要素806が除去された、結合インダクタ800の側面斜視図を示す。結合インダクタ800は、磁性材料で形成され、第1の端部磁気要素802と第2の端部磁気要素804との間に配置され、それらを接続する、M個の接続磁気要素902を含む。したがって、上部磁気要素806は、接続磁気要素902のそれぞれに隣接し、それらに少なくとも部分的にわたって延在する。個別の巻線904(斜交平行線で示される)は、M個の接続磁気要素902のうちの個別の1つに少なくとも部分的に巻き付けられる。図10は、接続磁気要素902をより良く示すために、第2の端部磁気要素804、上部磁気要素806、および巻線904が除去された、結合インダクタ800の側面斜視図を示す。各接続磁気要素902は、個別の幅1002を有する。接続磁気要素902は、長方形であり、等幅1002を有するように示されているが、それらの形状は、変化させる(例えば、円形)ことができ、接続磁気要素902の各インスタンスは、同一幅1002を有する必要はない。
空隙808は、第1の端部磁気要素802、第2の端部磁気要素804、上部磁気要素806、および接続磁気要素902を形成する、1つ以上の磁性材料より低い透磁率を有する材料を含む(例えば、それで少なくとも部分的に充填される)。例えば、空隙808は、空気、絶縁テープ、プラスチック、接着剤、および/または紙等の非磁性材料を含むことができる。別の実施例として、空隙808は任意に、巻線904が非線形漏れインダクタンス値を有するように、結合インダクタ800の予測される通常の動作中に飽和する、可飽和磁性材料を含むことができる。上部磁気要素806および空隙808は典型的に、各巻線904の個別の漏れインダクタンスの最重要寄与要因である。したがって、漏れインダクタンスは、空隙808の厚さ810を変化させることによって変化させることができ、漏れインダクタンスは、厚さ810に比例して増加する。
図11は、インダクタ800を図8〜図10とは反対の側面斜視から示す。図11では、第1の端部磁気要素802が除去されている。図12は、結合インダクタ800の上平面図であり、点線は、磁気要素によって覆い隠されている、巻線904の輪郭を示す。巻線904は、回路基板配線長さを最小化し、DC−DCコンバータ電力密度を最大化するように、例えば、結合インダクタ800が取り付けられるDC−DCコンバータの電力段の間隔幅と等しい間隔幅1202を有する。間隔幅1202は、巻線904の各対について同一であるように示されているが、間隔幅1202は、電力段幾何学形状を収容するため等、巻線の対の間で異なってもよい。
図13は、図12の線B−Bに沿って切り取った、インダクタ800の断面図を示す。領域1302は、個別の幅1306を有する窓1304によって分離される、接続磁気要素902の領域を表す。領域1308は、上部磁気要素806の断面を表す。図13では、巻線904の厚さは、図示上の明瞭さのために誇張されている。各窓1304は、必ずしも同一の幅1306を有する必要はない。接続磁気要素902は、漏れ部分のための空間を提供して漏れインダクタンスを上昇させるために分離されている必要はないため、窓幅1306は、小さくすることができる。代わりに、上述されるように、漏れインダクタンスは主として、上部磁気要素806および空隙808によって生じる。実際、窓幅1306は、巻線904が短絡するのを防止するのに辛うじて十分に大きい等、可能な限り小さくすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、窓幅1306は、接続磁気要素幅1002の50%、25%、または10%未満である。したがって、いくつかの実施形態では、隣接する接続磁気要素902は、いずれかの隣接する接続磁気要素の個別の幅1002の50%、25%、または10%未満である分離距離(すなわち、窓幅1306)で分離される。窓幅1306が比較的小さくなるように結合インダクタ800を構成することによって、以下に記載されるように、結合インダクタ800の、巻線を共に磁気結合するために利用される体積の部分が有利に増加される。
巻線904は、巻線インピーダンスを最小化するのを助長するように、例えば、単巻、少なくとも実質的に長方形の断面を有する単層巻線である。図14は、1つの巻線904の側面斜視図を示し、図15は、1つの巻線904の部分透視図を示す。巻線904はしかしながら、他の構成を有することができる。例えば、図16〜図18は、他の可能な巻線構成の実施例を示す。別の実施例として、図19は、結合インダクタ800の三巻線実施形態である、1つの結合インダクタ1900の上平面図を示す。結合インダクタ1900は、例えば、導電性材料(例えば、銅)の長方形シートから形成される、巻線1902を含む。図19の上平面図では見えない巻線1902の縁部の輪郭は、点線で描かれている。さらに、図19の上平面図では覆い隠されている接続磁気要素の縁部もまた、点線で示されている。
各巻線904は、インダクタ800の側1204および1206(図12を参照)のそれぞれから延在する端部を有するように示されているが、巻線904は、インダクタ800から異なるように延在することができる、または全く延在しなくてもよい。例えば、1つ以上の巻線904の各端部は、電力段レイアウト要件に適合するため等、インダクタ800の共通の側から延在することができる。さらに、巻線904は、貫通孔ピンを含むように、またはそれに結合されるように修正することができる。
上部磁気要素806の構成は、変化させることができる。例えば、上部磁気要素806は、図20に示されるもの等、2つ以上の上部磁気要素で置換することができる。具体的に、図20は、結合インダクタ800の代替の実施形態である、1つの結合インダクタ2000の側面斜視図を示す。結合インダクタ2000では、第1の上部磁気要素2002は、第1の端部磁気要素2004から接続磁気要素にわたって延在し、第2の上部磁気要素2006は、第2の端部磁気要素2008から接続磁気要素にわたって延在する。上部磁気要素2002、2006は、空隙2010を形成する。
Mが比較的大きい、結合インダクタ800の実施形態では、インダクタ800の長さ812は、M個の接続磁気要素902のそれぞれを収容するように、比較的長くなる。インダクタ800のそのような比較的長い長さ812は、厚さ810に対して直交する空隙808の断面積を増加させ、それによって、巻線904の漏れインダクタンス値を増加させる。漏れインダクタンスが望ましくないほど大きい場合、これは、空隙808の厚さ810を増加させることによって低減することができる。
したがって、所望の漏れインダクタンスを維持するために、巻線の数が増加するにつれて、空隙808の厚さ810が増加される場合がある。
上部磁気要素806、第1の端部磁気要素802、および/または第2の端部磁気要素804の構成もまた、巻線漏れインダクタンス値を決定するように変化させることができる。例えば、巻線が増加される際、所望の空隙断面積を維持する(およびそれによって所望の漏れインダクタンス値を維持する)ために、磁気要素806に隣接する端部磁気要素802、804のうちの1つ以上内に開口部を形成することができる。図21〜図24は、そのような技術の一実施例を示す。
図21は、結合インダクタ800の二巻線実施形態である、1つの結合インダクタ2100の側面斜視図を示す。結合インダクタ2100は、空隙2108を形成する、第1の端部磁気要素2102と、第2の端部磁気要素2104と、上部磁気要素2106とを含む。空隙2108は、インダクタの巻線の漏れインダクタンス値を主として決定する、厚さ2110を有する。
図22は、結合インダクタ800の三巻線の代替の実施形態である、1つの結合インダクタ2200の側面斜視図を示す。結合インダクタ2200は、第1の端部磁気要素2202と、第2の端部磁気要素2204と、上部磁気要素2206とを含む。第1の端部磁気要素2202は、開口部2208を形成し、これは、それぞれが、インダクタ2100の空隙2108の厚さ2110(図21)と同一である個別の厚さ2212を有する、2つの空隙2210を形成する、上部磁気要素2206をもたらす。開口部2208の寸法は、両方の空隙2210のそれらの厚さ2212に対して直交する集合的断面積が、インダクタ2100の空隙2108のその厚さ2110に対して直交する断面積と略同一となるように選択される。したがって、結合インダクタ2200は、インダクタ2200が、インダクタ2100より多くの巻線、およびインダクタ2100と同一の空隙厚さを有するにも関わらず、インダクタ2100と略同一の巻線漏れインダクタンス値を有する。
図23は、第1の端部磁気要素2302と、第2の端部磁気要素2304と、上部磁気要素2306とを含む、結合インダクタ800の四巻線の代替の実施形態である、1つの結合インダクタ2300の側面斜視図を示す。結合インダクタ2300は、結合インダクタ2200(図22)と類似する。しかしながら、結合インダクタ2300は、4つの巻線を含み、第1の端部磁気要素2302内に形成される開口部2308の寸法は、空隙2310のそれらの厚さ2312に対して直交する集合的断面積が、インダクタ2100の空隙2108のその厚さ2110(図21)に対して直交する断面積と略同一となるように選択される。各空隙2310の厚さ2312は、インダクタ2100の空隙2108の厚さ2110と同一である。したがって、結合インダクタ2300は、結合インダクタ2300が、インダクタ2100および2200より多くの巻線、ならびにインダクタ2100および2200と同一の空隙厚さを有するにも関わらず、結合インダクタ2100および2200と略同一の巻線漏れインダクタンス値を有する。
図24は、第2の端部磁気要素2304および上部磁気要素2306が除去された、インダクタ2300の側面斜視図を示す。図24では、接続磁気要素2402および巻線2404を見ることができる。
したがって、図21〜図24から示されるように、巻線の数が増加される際、上部磁気要素に隣接する端部磁気要素内に開口部を追加することによって、漏れインダクタンスを所望の値に維持することができ、開口部寸法は、全ての空隙の所望の総断面積を達成し、それによって、所望の巻線漏れインダクタンスを達成するように選択される。大きい数の巻線を有する実施形態では、一部の磁束が開口部を通って移動するため、開口部寸法は典型的に、所望の空隙断面積を達成するために必要とされるよりわずかに大きい。
巻線の数が増加される際、上部磁気要素806の構成もまた、所望の空隙断面積を維持する(およびそれによって所望の巻線漏れインダクタンス値を維持する)ように変化させることができる。図25〜図30は、そのような技術の一実施例を示す。
図25は、結合インダクタ800(図8)の二巻線の代替の実施形態である、1つの結合インダクタ2500の側面斜視図を示す。図26は、結合インダクタ2500の側平面図を示す。結合インダクタ2500は、空隙2508を形成する、第1の端部磁気要素2502と、第2の端部磁気要素2504と、上部磁気要素2506とを含む。インダクタ2500の製造中に空隙2508を制御することを容易にするために、任意に、非磁性材料で形成されるもの等のスペーサ(図示せず)を空隙2508内に含むことができる。空隙2508は、結合インダクタ2500の全長2510に及び、空隙2508は、厚さ2602(図26を参照)を有する。上外面2512の全体は、インダクタ2500の上面にステッカを必要とすることなく、結合インダクタ2500の自動定置を容易にするように、例えば、少なくとも実質的に平面である。
図27は、結合インダクタ2500の三巻線の代替の実施形態である、1つの結合インダクタ2700の側面斜視図を示し、図28は、その側平面図を示す。結合インダクタ2700は、空隙2508の厚さ2602と同一である厚さ2802を有する空隙2804(図28を参照)を形成する、第1の端部磁気要素2702と、第2の端部磁気要素2704と、上部磁気要素2706とを含む。しかしながら、結合インダクタ2500とは対照的に、空隙2804は、インダクタ2700の全長2710には及ばない。代わりに、上部磁気要素2706は、空隙2804のその厚さ2802に対して直交する断面積が、インダクタ2500の空隙2508のその厚さ2602に対して直交する断面積と略同一となるように構成される。したがって、インダクタ2700の巻線漏れインダクタンス値は、インダクタ2700が、インダクタ2500より多くの巻線、およびインダクタ2500と同一の空隙厚さを有するにも関わらず、インダクタ2500と略同一である。
図29は、結合インダクタ2500の四巻線の代替の実施形態である、1つの結合インダクタ2900の側面斜視図を示し、図30は、その側平面図を示す。結合インダクタ2900は、空隙2508の厚さ2602と同一である厚さ3002を有する空隙3004(図30を参照)を形成する、第1の端部磁気要素2902と、第2の端部磁気要素2904と、上部磁気要素2906とを含む。インダクタ2700(図27)と同様に、上部磁気要素2906は、空隙3004のその厚さ3002に対して直交する断面積が、インダクタ2500の空隙2508(図25)のその厚さ2602に対して直交する断面積と略同一となるように構成される。したがって、インダクタ2900の巻線漏れインダクタンス値は、インダクタ2900が、インダクタ2500および2700より多くの巻線、ならびにインダクタ2500および2700と同一の空隙厚さを有するにも関わらず、インダクタ2500および2700と略同一である。
図31は、結合インダクタ800(図8)の代替の実施形態であり、結合インダクタ2300(図23)および結合インダクタ2900(図29)の両方のいくつかの特徴を含む、1つの結合インダクタ3100の側面斜視図を示す。結合インダクタ3100は、磁束に第1の端部磁気要素3102と第2の端部磁気要素3104との間を移動するための経路を提供する、第1の端部磁気要素3102と、第2の端部磁気要素3104と、上部磁気要素3106とを含む。上部磁気要素3106はさらに、空隙3108を形成する。上部磁気要素3106は、第1の端部磁気要素3102内の開口部3112に延在するが、第1の端部磁気要素3102と接触しない、延在部3110を形成する。図32は、インダクタ3100を図31とは反対の側面斜視から示す。空隙3108の比較的大きい集合的断面積のため、インダクタ3100の巻線漏れインダクタンス値は、比較的大きい場合がある。しかしながら、インダクタ3100の大きい数の空隙3108は、巻線漏れインダクタンス値の決定における十分な柔軟性を提供することができる。
図33は、結合インダクタ3100(図33)の代替の実施形態である、1つの結合インダクタ3300の側面斜視図である。結合インダクタ3300は、結合インダクタ3100と類似する。しかしながら、結合インダクタ3100とは対照的に、結合インダクタ3300の上部磁気要素3302は、全ての接続磁気要素3304にわたって延在せず、それによって、空隙断面積を減少させる。したがって、結合インダクタ3300は一般的に、結合インダクタ3100の実施形態より小さい漏れインダクタンス値を有する。
結合インダクタ800は、他の結合インダクタより優れた、多数の潜在的利点を有することができる。1つの潜在的利点は、結合インダクタ800が、同様のインダクタンスおよび電流付加耐量特性を伴う他の結合インダクタより小さい設置面積を有することができるということである。具体的に、漏れインダクタンスは主として、上部要素806および空隙808を介して生じ、制御される。その結果、典型的にインダクタ設置面積寸法を増加させる、漏れインダクタンスを増加させるための他の特徴が必要とされない。例えば、他の結合インダクタにおいて漏れインダクタンス値を増加させるために使用される、インダクタの端部または巻線間の漏れ部分(例えば、図5〜図7のインダクタ500を参照)に追加される、空隙を伴う外脚は、結合インダクタ800では必要とされない。
さらに、上述されるように、漏れインダクタンスは、空隙808の厚さ810を変化させることによって調整可能である。したがって、漏れインダクタンスは、単に上部磁気要素806を細かくすることによって等、容易に調整することができる。対照的に、結合インダクタ100(図1〜図3)または結合インダクタ500(図5〜図7)の漏れインダクタンスを調整するためには、コア幾何学形状および/または漏れ部分が変更されなければならない。
さらに、結合インダクタ800は、巻線間に幅広の窓幅1306を有する必要がなく、それによって、コア断面の巻線を磁気結合するのに利用可能な部分を最大化することを助長する。例えば、図13では、巻線904を共に結合する磁性材料が断面の大部分を占め、窓1304のみが磁性材料を含まない。したがって、インダクタ800は、同様の巻線間隔幅を伴う他のインダクタより大きい磁化インダクタンスを有することができ、これは、巻線間の磁気結合を高め、巻線の間の漏れインダクタンスおよび磁化インダクタンスの均一性を高め、巻線電流不整合による飽和に対する耐性を高め、および/またはコア損失を低減する。さらに、結合インダクタ800のいくつかの実施形態によって提供される、大きい磁気結合は、より低い透磁率のコア材料を使用することを可能にし、それによって、コア損失を低減することができる。
対照的に、結合インダクタ100(図1〜図3)または結合インダクタ500(図5〜図7)等のいくつかの他の結合インダクタでは、インダクタの体積の相当部分が巻線を共に磁気結合するために利用されない。そのような事実は、図7および図13を比較することによって理解することができ、結合インダクタ800は、同一の巻線間隔幅で、結合インダクタ500より著しく多い、巻線を共に結合する磁気コア材料を含む。
さらに、結合インダクタ800の特定の実施形態は、巻線904が短い長さおよび広い幅を有することを可能にし、それによって、巻線抵抗および関連電力損失を低減する。対照的に、いくつかの先行技術の結合インダクタは、例えば、結合インダクタ100の巻線104の長さ(図4を参照)によって示されるような、大幅に長い巻線を必要とする。
さらに、結合インダクタ800のいくかの実施形態は、薄い磁気コア片を必要とせず、それによって、機械的強度を促進し、製造、輸送、取り扱い、および/または組み立てを容易にする。対照的に、いくつかの他の結合インダクタは、脆弱な薄いコア片を必要とし、製造、輸送、取り扱い、および/または組み立てが困難である。例えば、結合インダクタ100のコア102(図1)は、薄い上部片および薄い下部片を必要とする場合がある。
図34は、1つのM−巻線結合インダクタ3400の上面斜視図を示す。Mが4である、結合インダクタ3400が示されている。しかしながら、Mは、任意の1より大きい整数であってもよい。結合インダクタ3400は、結合インダクタ800と類似するが、その主要漏れ磁束経路と直列の2つの空隙を含む。具体的に、結合インダクタ3400は、第1の端部磁気要素3404および第2の端部磁気要素3406を含む磁気コア3402と、上部磁気要素3408とを含む。第1の空隙3410は、上部磁石要素3408を第1の端部磁気要素3404から分離し、第2の空隙3412は、上部磁気要素3408を第2の端部磁気要素3406から分離する。第1および第2の空隙3410、3412は、それぞれ、磁気コア3402を形成する1つ以上の磁性材料より低い透磁率を有する、個別の空隙材料(例えば、空気、絶縁テープ、プラスチック、接着剤、および/または紙)を含む。上部磁気要素3408は、外面または上面3422を形成し、特定の実施形態では、表面3422の少なくとも一部分は、少なくとも実質的に平面である。
図35は、上部磁気要素3408が除去された、コア3402の上面斜視図を示す。コア3502は、第1の端部磁気要素3404と第2の端部磁気要素3406との間に配置され、それらを接続する、M個の接続磁気要素3414を含む。したがって、上部磁気要素3408は、接続磁気要素3414のそれぞれに隣接し、それらに少なくとも部分的にわたって延在する。第1および第2の端部磁気要素3404、3406は、例えば、コア3402が梯子形コアを形成するように、相互に対して平行である。コア3402の磁気要素は、コア3402を形成するように接合される別個の磁気要素として示されているが、磁気要素のうちの1つ以上を、単一の磁気要素に組み合わせることができる(例えば、接続磁気要素3414および第1の端部磁気要素3404を、単一の磁気要素に組み合わせることができる)。
結合インダクタ3400はさらに、各接続磁気要素3414に少なくとも部分的に巻き付けられる、個別の巻線3416を含む。図36は、結合インダクタ3400の上面斜視図を示し、磁気コア3402は、巻線3416を示すために、透明なものとして示されている。巻線3416の構成は、図16〜図18の実施例のものと同様のものになるように等、変化させることができる。図37は、結合インダクタ3400の側面3418の図を示す。
接着剤、エポキシ、および/または1つ以上の非磁性スペーサ等の非磁性材料3708(図37)は典型的に、上部磁気要素3408を第1および第2の端部磁気要素3404、3406から分離し、それによって第1および第2の空隙3410、3412を生じさせるように、コア3402の上部磁気要素3408と1つ以上の他の要素(例えば、第1および第2の端部磁気要素3404、3406)との間に配置される。磁性スペーサは任意に、粘着剤であり、そのような場合、上部磁石要素3408を第1および第2の端部磁気要素3404、3406に少なくとも部分的に固定する。接着剤はまた、上部磁石要素3408を第1および第2の端部磁気要素3404、3406に少なくとも部分的に固定するために使用することもできる。図38〜図40は、それぞれが上部磁石要素3408を第1および第2の端部磁気要素3404、3406から分離する、1つ以上の非磁性スペーサ3802を含む、結合インダクタ3400の実施形態である、結合インダクタ3800、3900、および4000の上面斜視図をそれぞれ示す。コア3402は、図38〜図40では、非磁性スペーサ3802を示すために、透明なものとして示されている。
特定の代替の実施形態では、結合インダクタの巻線のうちの少なくとも1つは、コアの上部磁気要素と1つ以上の他の要素との間のスペーサとしての役割を果たす。例えば、図41は、結合インダクタ3400の代替の実施形態である、結合インダクタ4100の側面図を示し、巻線4102(巻線3416と類似する)は、上部磁気要素4104を第1および第2の端部磁気要素4106、4108から分離するのを助長する。接着剤またはエポキシ等の粘着性材料(図示せず)は典型的に、上部磁気要素4104を結合インダクタ4100の残りの部分に保持するために使用される。そのような粘着性材料はまた典型的に、上部磁気要素4104を端部磁気要素4106、4108から分離するのも助長する。巻線4102を上部磁気要素4104と端部磁気要素4106、4108との間のスペーサとして使用することによって、空隙厚さ4110、4112を精密に制御することを容易にすることができる。
上部磁気要素3408は、磁束に第1の端部磁気要素3404と第2の端部磁気要素3406との間を移動するための経路を提供する。したがって、上部磁気要素3408は、漏れ磁束に経路を提供し、第1および第2の空隙3410、3412は、それぞれ、上部磁気要素3408の漏れ磁束経路と直列である。したがって、上部磁気要素3408ならびに第1および第2の空隙3410、3412は典型的に、各巻線3416の個別の漏れインダクタンスの最重要寄与要因である。したがって、漏れインダクタンスは、空隙第1の空隙3410の厚さ3702および/または第2の空隙3412の厚さ3704(図37を参照)を変化させることによって変化させることができ、漏れインダクタンスは、厚さ3702、3704に比例して増加する。漏れ磁束経路内に2つの空隙3410、3412を含む結合インダクタ3400のため、空隙3410、3412は典型的に、漏れ磁束経路内に単一の空隙しか含まないインダクタの漏れ磁束経路内の空隙より薄い。
厚さ3702、3704は、図37では同一であるように示されているが、厚さ3702は、厚さ3704と同一である必要はない。さらに、第1および第2の空隙3410、3412のそれぞれは、結合インダクタ3400の長さ3420の全体に沿って延在するように示されているが、第1および第2の空隙3410、3412のうちの1つ以上は、長さ3420の部分のみに沿って延在するように修正することができる。さらに、第1および第2の空隙3410、3412のうちの1つ以上は、非線形漏れインダクタンス値を生じさせるため等、結合インダクタ3400の幅3420に沿って、および/または深さ3706に沿って不均一である、厚さ3702、3704を有することができる。さらに、結合インダクタ3400は、上部磁気要素3408の漏れ磁束経路内に、第1および第2の空隙3410、3412に加えて、1つ以上の空隙を含むように修正することができる。
結合インダクタ3400の特定の実施形態は、同様のインダクタンスおよび電流付加耐量特性を伴う、いくつかの他の結合インダクタより小さい設置面積、漏れインダクタンスを容易に調整する能力、隣接する巻線を近接して定置する能力、ならびに短いおよび/または幅広の巻線を使用する能力等、結合インダクタ800に関して上述されるものと同様の利点を有する。さらに、以下に記載されるように、結合インダクタ3400の特定の実施形態は、結合インダクタ800の特定の実施形態によって必ずしも実現される必要はない、追加の利点を有する。
例えば、結合インダクタ3400の特定の実施形態では、上面3422の少なくとも一部分には、空隙がなく、実質的に平らであり(空隙3410、3412は、表面3422の側にある)、それによって潜在的に、表面3422上にラベルまたはカバーを使用する必要なく、ピックアンドプレース組み立てを可能にする。ラベルまたはカバーを使用する必要がないことは有利に、材料および人件費を削減すること、結合インダクタ3400の高さ3424を低減すること、および/または上面3422からインダクタの環境への熱の伝達を促進することができる。
別の実施例として、結合インダクタ3400の特定の実施形態は、多数の単純な形状(例えば、実質的に長方形)の磁気要素から形成されるコアを含み、それによって、低コア費用および製造可能性を促進する。そのような磁気要素は、対称であり、それによって、コア3402を形成するために必要とされる磁気要素の数を削減することができる。例えば、特定の実施形態では、第1および第2の端部磁気要素3404、3406は、交換可能であり、それによって、コア3402を形成するために備蓄される、異なる磁気要素の数を削減する。
さらに別の実施例として、空隙厚さ3702、3704が、第1および第2の端部磁気要素3404、3406に対する上部磁気要素3408の位置によって決定されるという事実は、空隙厚さを比較的容易に制御することを可能にすることができる。例えば、特定の実施形態では、空隙厚さは主として、上部磁気要素3408を第1および第2の端部磁気要素3404、3406から分離する非磁性スペーサならびに/または接着剤の厚さによって制御される。
別の実施例として、単一の空隙の代わりに2つの空隙3410、3412を使用することによって、結合インダクタ3400から放出される浮遊磁界を低減することができる。特に、上述されるように、空隙3410、3412は典型的に、漏れ磁束経路内に単一の空隙しか含まないインダクタの漏れ磁束経路内の空隙より薄い。そのようなより小さい空隙は、浮遊磁界を低減することができ、これは言い換えると、結合インダクタ3400からの電磁干渉を低減することができる。浮遊磁界の低減はまた、浮遊磁界から金属部品内に誘導される電流からもたらされる、隣接する金属部品における損失も低減することができる。
本明細書に開示される結合インダクタの1つの考えられる用途は、スイッチングDC−DCコンバータ等の電源である。したがって、本明細書に開示される結合インダクタの磁気コアを形成するために使用される磁性材料は典型的に、スイッチング電源において一般的である高スイッチング周波数(例えば、少なくとも20KHz)で比較的低いコア損失を呈する材料(例えば、フェライト材料または粉末鉄材料)である。
図41は、本明細書に記載される結合インダクタの1つの考えられる用途である、1つの電源4200を図式的に示す。電源4200は、3つの相を有するように示されているが、電源4200は、2つ以上の任意の数の相を有することができる。
電源4200は、例えば、本明細書に記載される結合インダクタのうちの1つの三巻線実施形態(例えば、結合インダクタ800、1900、2000、2100、2200、2300、2500、2700、2900、3100、3300、3400、または4100のうちの1つの三巻線実施形態)である、結合インダクタ4202を含む。結合インダクタ4202は、磁気コア4204と、3つの巻線4206とを含む。各巻線4206は、共通の第1の節点4212に電気的に結合される、第1の端部4210を有する。各第1の端部4210は任意に、インダクタ4202の1つの共通の側(例えば、図12の側1204)から延在する。各巻線4206はさらに、個別のスイッチング回路4214に電気的に結合される、第2の端部4208を含む。各第2の端部4208は任意に、インダクタ4202の別の共通の側(例えば、図12の側1206)から延在する。巻線4206は、その第2の端部4208から1つの巻線4206を通ってその第1の端部4210に流れる電流が、各他の巻線4206内に、その第2の端部4208からその第1の端部4210に流れる電流を誘導するように、コア4204上に巻かれる。スイッチング回路4214は、それらの個別の巻線4206の第2の端部4208を少なくとも2つの異なる電圧間で切り替えるように構成され、配設される。コントローラ4218は、スイッチング回路4214を制御し、コントローラ4218は任意に、第1の節点4212へ等のフィードバック接続4220を含む。第1の節点4212は任意に、フィルタ4216を含む。
電源4200は典型的に、スイッチング電流による構成要素の移動から生じる音が、人が知覚可能な周波数範囲を超えるような、少なくとも約20kHzのスイッチング周波数、スイッチング回路4214が切り替える周波数を有する。スイッチング電源4200を、低スイッチング周波数の代わりに高スイッチング周波数(例えば、少なくとも20kHz)で動作させることによって、また、(1)エネルギー貯蔵構成要素(例えば、結合インダクタ4202およびフィルタコンデンサ)の寸法の低減、(2)リップル電流およびリップル電圧振幅の低減、ならびに/または(3)改善されたコンバータ過渡応答を促進することもできる。高スイッチング周波数での効率的な動作を可能にするために、結合インダクタ4202の磁気コア4204を形成する1つ以上の磁性材料は典型的に、高周波数動作で比較的低いコア損失を有する材料である。
いくつかの実施形態では、コントローラ4218は、各スイッチング回路4214が各他のスイッチング回路4214とは異なる相で動作するように、スイッチング回路4214を制御する。換言すれば、そのような実施形態では、各スイッチング回路4214によってその個別の第2の端部4208に提供される、切り替えられた波形は、各他のスイッチング回路4214によってその個別の第2の端部4208に提供される、切り替えられた波形に対して位相シフトされる。例えば、電源4200の特定の実施形態では、スイッチング回路4214(1)は、スイッチング回路4214(2)によって第2の端部4208(2)に提供される、切り替えられた波形、およびスイッチング回路4214(3)によって第2の端部4208(3)に提供される、切り替えられた波形から約120度位相がずれている、切り替えられた波形を第2の端部4208(1)に提供する。
電源4200は、種々の構成を有するように構成し、配設することができる。例えば、電源4200が降圧コンバータとして構成され、第1の節点4212が出力電圧節点であり、フィルタ4216が出力フィルタであるようなスイッチング回路4214は、それらの個別の巻線4206の第2の端部4208を、入力電圧節点(図示せず)とグランドとの間で切り替えることができる。本実施例では、各スイッチング回路4214は、少なくとも1つの高側スイッチングデバイスおよび少なくとも1つのキャッチダイオード、または少なくとも1つの高側スイッチングデバイスおよび少なくとも1つの低側スイッチングデバイスを含む。本文献の文脈では、スイッチングデバイスには、バイポーラ接合トランジスタ、電界効果トランジスタ(例えば、N−チャネルまたはP−チャネル金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ、接合型電界効果トランジスタ、金属−半導体電界効果トランジスタ)、絶縁ゲート型バイポーラ接合トランジスタ、サイリスタ、またはシリコン制御整流器が挙げられるが、これらに限定されない。
別の実施例として、電源4200は、節点4212が入力電力節点であり、スイッチング回路4214がそれらの個別の巻線4206の第2の端部4208を出力電圧節点(図示せず)とグランドとの間で切り替えるような、昇圧コンバータとして構成することができる。さらに、電源4200は、例えば、節点4212が共通の節点であり、スイッチング回路4214がそれらの個別の巻線4206の第2の端部4208を出力電圧節点(図示せず)と入力電圧節点(図示せず)との間で切り替えるような、降圧−昇圧コンバータとして構成することができる。
さらに、さらに別の実施例として、電源4200は、孤立したトポロジを形成することができる。例えば、各スイッチング回路4214は、変圧器と、変圧器の一次巻線に電気的に結合される、少なくとも1つのスイッチングデバイスと、変圧器の二次巻線と個別の巻線4206の第2の端部4208との間に結合される整流回路とを含むことができる。整流回路は任意に、効率を改善するように、少なくとも1つのスイッチングデバイスを含む。
電源4200の1つの考えられる用途は、図43のコンピューティング装置4300等のコンピューティング装置である。コンピューティング装置4300は、例えば、個人用コンピュータもしくはサーバのマザーボード、サーバの処理ボード、コンピューティング能力を伴う携帯電話、または個人用デジタル補助装置である。電源4200の実施形態である、電源4302は、プロセッサ4304に少なくとも部分的に電力供給する。電源4302は、例えば、本明細書に記載される結合インダクタのうちの1つの実施形態(例えば、結合インダクタ800、1900、2000、2100、2200、2300、2500、2700、2900、3100、3300、3400、または4100のうちの1つの実施形態)である、結合インダクタ4306を含む。
上記の方法およびシステムに、その範囲から逸脱することなく、変更を行うことができる。したがって、上述に含まれ、添付の図面中に示される事柄は、制限的な意味ではなく、実例として解釈されるべきであることに留意されたい。以下の特許請求の範囲は、本明細書に記載される、包括的特徴および具体的特徴を網羅すること、ならびに本方法およびシステムの範囲の全ての記述は、言語上の事実として、その範囲内に含まれるということができることが意図される。

Claims (25)

  1. M−巻線結合インダクタであって、Mは、1より大きい整数であり、該結合インダクタは、
    第1の端部磁気要素と、
    第2の端部磁気要素と、
    M個の接続磁気要素であって、各接続磁気要素は、該第1の端部磁気要素と該第2の端部磁気要素との間に配置され、それらを接続する、M個の接続磁気要素と、
    M個の巻線であって、各巻線は、該M個の接続磁気要素のうちの個別の1つに少なくとも部分的に巻き付けられる、M個の巻線と、
    磁束に該第1の端部磁気要素と該第2の端部磁気要素との間の経路を提供するように、該M個の接続磁気要素のうちの少なくとも2つに隣接し、それらに少なくとも部分的にわたって延在する、少なくとも1つの上部磁気要素と
    を備える、結合インダクタ。
  2. 前記少なくとも1つの上部磁気要素は、第1の空隙によって前記第1の端部磁気要素から離間され、該少なくとも1つの上部磁気要素は、第2の空隙によって前記第2の端部磁気要素から離間され、該第1および第2の空隙のそれぞれは、前記磁気要素を形成する1つ以上の磁性材料より低い透磁率を有する個別の空隙材料を含む、請求項1に記載の結合インダクタ。
  3. 各巻線は、前記第1の空隙の厚さの関数であり、かつ前記第2の空隙の厚さの関数である、個別の漏れインダクタンス値を有する、請求項2に記載の結合インダクタ。
  4. 接着剤および非磁性スペーサから成る群より選択される非磁性材料をさらに備え、該非磁性材料は、前記少なくとも1つの上部磁気要素を前記第1および第2の端部磁気要素から分離する、請求項3に記載の結合インダクタ。
  5. 前記M個の巻線のうちの少なくとも1つは、前記少なくとも1つの上部磁気要素と前記第1および第2の端部磁気要素との間のスペーサとしての役割を果たす、請求項3に記載の結合インダクタ。
  6. 前記少なくとも1つの上部磁気要素は、空隙材料を含む空隙を形成し、前記空隙材料は、前記磁気要素を形成する1つ以上の磁性材料より低い透磁率を有する、請求項1に記載の結合インダクタ。
  7. 各巻線は、前記空隙の厚さの関数である、個別の漏れインダクタンス値を有する、請求項6に記載の結合インダクタ。
  8. Mは、2より大きい整数である、請求項7に記載の結合インダクタ。
  9. 前記第1および第2の端部磁気要素のうちの少なくとも1つは、前記少なくとも1つの上部磁気要素に隣接する開口部を形成する、請求項8に記載の結合インダクタ。
  10. 前記少なくとも1つの上部磁気要素は、第1および第2の上部磁気要素を備え、該第1および第2の上部磁気要素は、それらの間に空隙を形成する、請求項1に記載の結合インダクタ。
  11. 前記少なくとも1つの上部磁気要素は、単一の上部磁気要素を備える、請求項1に記載の結合インダクタ。
  12. 各巻線は、単層であり、長方形の断面を有する単巻の巻線である、請求項1に記載の結合インダクタ。
  13. 前記少なくとも1つの上部磁気要素は、外面を形成し、前記外面の少なくとも一部分は、平面である、請求項1に記載の結合インダクタ。
  14. 各接続磁気要素は、個別の幅を有し、隣接する接続磁気要素は、いずれかの隣接する接続磁気要素の前記個別の幅の25%未満である分離距離で分離される、請求項1に記載の結合インダクタ。
  15. 各接続磁気要素は、個別の幅を有し、隣接する接続磁気要素は、いずれかの隣接する接続磁気要素の前記個別の幅の10%未満である分離距離で分離される、請求項1に記載の結合インダクタ。
  16. 前記少なくとも1つの上部磁気要素は、前記M個の接続磁気要素の全てに隣接し、それらにわたって延在する、請求項1に記載の結合インダクタ。
  17. 前記少なくとも1つの上部磁気要素は、前記M個の接続磁気要素の全て未満に隣接し、それらにわたって延在する、請求項1に記載の結合インダクタ。
  18. 前記第1および第2の端部磁気要素のうちの少なくとも1つは、前記少なくとも1つの上部磁気要素に隣接する開口部を形成する、請求項17に記載の結合インダクタ。
  19. M相電源であって、Mは、1より大きい整数であり、該電源は、
    結合インダクタであって、
    第1の端部磁気要素と、
    第2の端部磁気要素と、
    M個の接続磁気要素であって、各接続磁気要素は、該第1の端部磁気要素と該第2の端部磁気要素との間に配置され、それらを接続する、M個の接続磁気要素と、
    M個の巻線であって、各巻線は、該M個の接続磁気要素のうちの個別の1つに少なくとも部分的に巻き付けられ、各巻線は、個別の第1の端部と、個別の第2の端部とを有し、各第1の端部は、共通の第1の節点に電気的に結合される、M個の巻線と、
    磁束に該第1の端部磁気要素と該第2の端部磁気要素との間の経路を提供するように、該M個の接続磁気要素のうちの少なくとも2つに隣接し、それらに少なくとも部分的にわたって延在する、少なくとも1つの上部磁気要素と
    を含む、結合インダクタと、
    M個のスイッチング回路であって、各スイッチング回路は、個別の巻線の該第2の端部に電気的に結合され、少なくとも2つの異なる電圧間で該第2の端部を切り替えるように構成される、M個のスイッチング回路と
    を備える、M相電源。
  20. Mは、2より大きい整数である、請求項19に記載の電源。
  21. 前記少なくとも1つの上部磁気要素は、第1の空隙によって前記第1の端部磁気要素から分離され、該少なくとも1つの上部磁気要素は、第2の空隙によって前記第2の磁気要素から分離され、該第1および第2の空隙のそれぞれは、前記磁気要素を形成する1つ以上の磁性材料より低い透磁率を有する個別の空隙材料を含み、各巻線は、該第1の空隙の厚さの関数であり、かつ第2の空隙の厚さの関数である、個別の漏れインダクタンス値を有する、請求項19に記載の電源。
  22. 前記少なくとも1つの上部磁気要素は、前記磁気要素を形成する1つ以上の磁性材料より低い透磁率を有する空隙材料を含む空隙を形成し、各巻線は、前記空隙の厚さの関数である、個別の漏れインダクタンス値を有する、請求項19に記載の電源。
  23. 各接続磁気要素は、個別の幅を有し、隣接する接続磁気要素は、いずれかの隣接する接続磁気要素の該個別の幅の25%未満である分離距離で分離される、請求項19に記載の電源。
  24. 各スイッチング回路は、その個別の第2の端部を、少なくとも20キロヘルツの周波数で、少なくとも2つの異なる電圧間で切り替えるように構成される、請求項19に記載の電源。
  25. 前記電源は、降圧コンバータ、昇圧コンバータ、および降圧−昇圧コンバータから成る群より選択されるDC−DCコンバータとして動作するように構成される、請求項19に記載の電源。
JP2012524784A 2009-08-10 2010-08-10 漏れインダクタンス制御を向上させた結合インダクタ Active JP5698236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/538,707 2009-08-10
US12/538,707 US8102233B2 (en) 2009-08-10 2009-08-10 Coupled inductor with improved leakage inductance control
US12/830,849 2010-07-06
US12/830,849 US8237530B2 (en) 2009-08-10 2010-07-06 Coupled inductor with improved leakage inductance control
PCT/US2010/045013 WO2011019712A1 (en) 2009-08-10 2010-08-10 Coupled inductor with improved leakage inductance control

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013502074A true JP2013502074A (ja) 2013-01-17
JP2013502074A5 JP2013502074A5 (ja) 2013-08-29
JP5698236B2 JP5698236B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=43416477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524784A Active JP5698236B2 (ja) 2009-08-10 2010-08-10 漏れインダクタンス制御を向上させた結合インダクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8237530B2 (ja)
JP (1) JP5698236B2 (ja)
CN (1) CN102576593B (ja)
TW (1) TWI384509B (ja)
WO (1) WO2011019712A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7898379B1 (en) 2002-12-13 2011-03-01 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with N-phase coupling, and related inductor structures
US8299885B2 (en) 2002-12-13 2012-10-30 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with M-phase coupling, and related inductor structures
US7994888B2 (en) * 2009-12-21 2011-08-09 Volterra Semiconductor Corporation Multi-turn inductors
US8174348B2 (en) 2009-12-21 2012-05-08 Volterra Semiconductor Corporation Two-phase coupled inductors which promote improved printed circuit board layout
US8674802B2 (en) 2009-12-21 2014-03-18 Volterra Semiconductor Corporation Multi-turn inductors
US8716991B1 (en) 2011-02-28 2014-05-06 Volterra Semiconductor Corporation Switching power converters including air core coupled inductors
US9767947B1 (en) 2011-03-02 2017-09-19 Volterra Semiconductor LLC Coupled inductors enabling increased switching stage pitch
US8772967B1 (en) 2011-03-04 2014-07-08 Volterra Semiconductor Corporation Multistage and multiple-output DC-DC converters having coupled inductors
CN102314998B (zh) 2011-05-16 2013-06-26 台达电子企业管理(上海)有限公司 集成多相耦合电感器及产生电感的方法
DE102011082045A1 (de) * 2011-09-02 2013-03-07 Schmidhauser Ag Drossel und zugehöriges Herstellungsverfahren
US10128035B2 (en) 2011-11-22 2018-11-13 Volterra Semiconductor LLC Coupled inductor arrays and associated methods
US9373438B1 (en) 2011-11-22 2016-06-21 Volterra Semiconductor LLC Coupled inductor arrays and associated methods
US9263177B1 (en) 2012-03-19 2016-02-16 Volterra Semiconductor LLC Pin inductors and associated systems and methods
US8975995B1 (en) 2012-08-29 2015-03-10 Volterra Semiconductor Corporation Coupled inductors with leakage plates, and associated systems and methods
US9281739B2 (en) 2012-08-29 2016-03-08 Volterra Semiconductor LLC Bridge magnetic devices and associated systems and methods
US9691538B1 (en) 2012-08-30 2017-06-27 Volterra Semiconductor LLC Magnetic devices for power converters with light load enhancers
US9083332B2 (en) 2012-12-05 2015-07-14 Volterra Semiconductor Corporation Integrated circuits including magnetic devices
US9287038B2 (en) 2013-03-13 2016-03-15 Volterra Semiconductor LLC Coupled inductors with non-uniform winding terminal distributions
US9336941B1 (en) 2013-10-30 2016-05-10 Volterra Semiconductor LLC Multi-row coupled inductors and associated systems and methods
US9374001B1 (en) 2015-02-03 2016-06-21 General Electric Company Improving load transient response by adjusting reference current in isolated power converters
US20160247627A1 (en) 2015-02-24 2016-08-25 Maxim Integrated Products, Inc. Low-profile coupled inductors with leakage control
CN114334399A (zh) 2016-08-19 2022-04-12 马克西姆综合产品公司 用于低电磁干扰的耦合感应器
TWI625742B (zh) * 2016-11-16 2018-06-01 邱煌仁 三相耦合電感
TWI625744B (zh) * 2016-11-16 2018-06-01 邱煌仁 三相耦合電感
JP6930433B2 (ja) * 2018-01-10 2021-09-01 Tdk株式会社 インダクタ素子
JP6991178B2 (ja) * 2019-05-24 2022-01-12 株式会社Soken 電力変換装置
CN113098234B (zh) 2020-01-08 2022-11-01 台达电子企业管理(上海)有限公司 供电系统
CN113380516B (zh) 2020-03-10 2024-08-30 台达电子企业管理(上海)有限公司 耦合电感及功率模块
CN112216472A (zh) * 2020-09-07 2021-01-12 深圳顺络电子股份有限公司 一种电感排及其制作方法
US11869695B2 (en) 2020-11-13 2024-01-09 Maxim Integrated Products, Inc. Switching power converter assemblies including coupled inductors, and associated methods
US12057767B2 (en) 2021-05-12 2024-08-06 Maxim Integrated Products, Inc. Switching power converters including injection stages, and associated methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299915A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sumida Corporation 磁性素子
US20080024259A1 (en) * 2002-04-18 2008-01-31 Sriram Chandrasekaran Extended E Matrix Integrated Magnetics (MIM) Core
JP2008034426A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Sumida Corporation 磁性素子
US20080150666A1 (en) * 2005-02-23 2008-06-26 Sriram Chandrasekaran Power Converter Employing a Tapped Inductor and Integrated Magnetics and Method of Operating the Same

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2212543A (en) 1938-06-20 1940-08-27 Hartford Nat Bank & Trust Co Polyphase choke coil
DE922423C (de) 1942-08-21 1955-01-17 Aeg Transformator oder Drosselspule mit im oberen Teil stark abgeflachter Strom-Spannungs-Kennlinie
US3448421A (en) * 1967-07-31 1969-06-03 Massachusetts Inst Technology Shielded magnetic core
DE2426270C3 (de) 1974-05-29 1978-04-27 Institut Dr. Friedrich Foerster Pruefgeraetebau, 7410 Reutlingen WirbelstromprUfspulenanordnung
US3878495A (en) 1974-07-02 1975-04-15 Westinghouse Electric Corp Magnetic core for electrical inductive apparatus
DE2653568A1 (de) 1976-11-25 1978-06-01 Vacuumschmelze Gmbh Geschichteter oder gewickelter magnetkern
EP0012629A1 (en) 1978-12-19 1980-06-25 Fanuc Ltd. Electrical reactors
US4488136A (en) 1981-05-18 1984-12-11 Westinghouse Electric Corp. Combination transformer with common core portions
DE3123006A1 (de) 1981-06-10 1983-01-05 Ernst Roederstein Spezialfabrik für Kondensatoren GmbH, 8300 Landshut Transformator
US4455545A (en) 1982-11-05 1984-06-19 Sperry Corporation High frequency output inductor for inverter power supply
US4531085A (en) 1983-06-13 1985-07-23 Power Distribution Inc. Polyphase line voltage regulator
JPS6015908A (ja) 1983-07-06 1985-01-26 Hitachi Metals Ltd 磁心
NL8303994A (nl) 1983-11-10 1985-06-03 Nedap Nv Strooiveldarme lektransformator.
FR2591024B1 (fr) 1985-12-04 1988-01-08 Orega Electro Mecanique Circuit magnetique a faible champ magnetique rayonne, en particulier pour un transformateur haute tension alimentant un tube cathodique
DE3703561A1 (de) 1987-02-06 1988-08-18 Philips Patentverwaltung Induktives bauelement
US4800479A (en) 1988-03-31 1989-01-24 Prime Computer, Inc. High frequency power converter having compact output transformer, rectifier and choke
JPH0779063B2 (ja) 1988-08-15 1995-08-23 三菱電機株式会社 位相調整変圧器
US5123989A (en) 1989-06-14 1992-06-23 Toda Kogyo Corporation Resin-bonding method
US5182535A (en) 1989-12-19 1993-01-26 Dhyanchand P John Summing transformer core for star-delta inverter having a separate secondary winding for each primary winding
US5177460A (en) 1990-01-04 1993-01-05 Dhyanchand P John Summing transformer for star-delta inverter having a single secondary winding for each group of primary windings
GB2252208B (en) 1991-01-24 1995-05-03 Burr Brown Corp Hybrid integrated circuit planar transformer
US5764500A (en) 1991-05-28 1998-06-09 Northrop Grumman Corporation Switching power supply
US5161098A (en) 1991-09-09 1992-11-03 Power Integrations, Inc. High frequency switched mode converter
US5469334A (en) 1991-09-09 1995-11-21 Power Integrations, Inc. Plastic quad-packaged switched-mode integrated circuit with integrated transformer windings and mouldings for transformer core pieces
US6578253B1 (en) 1991-10-04 2003-06-17 Fmtt, Inc. Transformer and inductor modules having directly bonded terminals and heat-sink fins
US5225971A (en) 1992-01-08 1993-07-06 International Business Machines Corporation Three coil bridge transformer
CA2096358A1 (en) 1992-07-02 1994-01-03 Apurba Roy Partial gap magnetic core apparatus
US5565837A (en) 1992-11-06 1996-10-15 Nidec America Corporation Low profile printed circuit board
US5436818A (en) 1994-02-14 1995-07-25 Barthold; Fred O. Full wave buck-boost power converter with buck power converter properties
US5455552A (en) 1994-05-03 1995-10-03 Steward, Inc. Ferrite common mode choke adapted for circuit board mounting
US5939966A (en) 1994-06-02 1999-08-17 Ricoh Company, Ltd. Inductor, transformer, and manufacturing method thereof
US5594402A (en) 1995-06-02 1997-01-14 International Power Group, Inc. High voltage isolating transformer module
US6198375B1 (en) 1999-03-16 2001-03-06 Vishay Dale Electronics, Inc. Inductor coil structure
CA2180992C (en) 1995-07-18 1999-05-18 Timothy M. Shafer High current, low profile inductor and method for making same
US7034645B2 (en) 1999-03-16 2006-04-25 Vishay Dale Electronics, Inc. Inductor coil and method for making same
US5619400A (en) 1995-07-18 1997-04-08 Lucent Technologies Inc. Magnetic core structures and construction techniques therefor
US5631822A (en) 1995-08-24 1997-05-20 Interpoint Corporation Integrated planar magnetics and connector
US6377155B1 (en) 1995-10-10 2002-04-23 Georgia Tech Research Corp. Microfabricated electromagnetic system and method for forming electromagnets in microfabricated devices
US6018468A (en) 1997-04-08 2000-01-25 Eos Corporation Multi-resonant DC-to-DC converter
JPH11144983A (ja) 1997-11-07 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd チョークコイル及びこれを用いた整流平滑回路
US6114932A (en) 1997-12-12 2000-09-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Inductive component and inductive component assembly
TW402725B (en) 1998-01-06 2000-08-21 Alps Electric Co Ltd Core for use in inductive element, transformer and inductor
TW403917B (en) 1998-05-08 2000-09-01 Koninkl Philips Electronics Nv Inductive element
JP3366916B2 (ja) 1999-06-03 2003-01-14 スミダコーポレーション株式会社 インダクタンス素子
US6323626B1 (en) 2000-02-14 2001-11-27 General Motors Corporation DC/DC converter for a fuel cell having a non-linear inductor
US6348848B1 (en) 2000-05-04 2002-02-19 Edward Herbert Transformer having fractional turn windings
US6420953B1 (en) 2000-05-19 2002-07-16 Pulse Engineering. Inc. Multi-layer, multi-functioning printed circuit board
JP3821355B2 (ja) 2000-08-09 2006-09-13 Necトーキン株式会社 チョークコイルおよびその製造方法
US20020067234A1 (en) 2000-12-01 2002-06-06 Samuel Kung Compact surface-mountable inductors
US6784644B2 (en) 2001-02-22 2004-08-31 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Multiphase clamp coupled-buck converter and magnetic integration
US6362986B1 (en) 2001-03-22 2002-03-26 Volterra, Inc. Voltage converter with coupled inductive windings, and associated methods
FR2824203B1 (fr) 2001-04-27 2003-06-13 Agence Spatiale Europeenne Convertisseur d'alimentation electrique
ATE339769T1 (de) 2001-07-11 2006-10-15 Vogt Electronic Ag Schwingdrossel
US6538909B2 (en) 2001-12-13 2003-03-25 Enova Systems Universal high efficiency power converter
US6714891B2 (en) 2001-12-14 2004-03-30 Intel Corporation Method and apparatus for thermal management of a power supply to a high performance processor in a computer system
US6714428B2 (en) 2002-03-26 2004-03-30 Delta Electronics Inc. Combined transformer-inductor device for application to DC-to-DC converter with synchronous rectifier
US6906601B2 (en) 2002-07-22 2005-06-14 Rf Tune Inc. Variable phase shifter and a system using variable phase shifter
TW553465U (en) 2002-07-25 2003-09-11 Micro Star Int Co Ltd Integrated inductor
US6774758B2 (en) 2002-09-11 2004-08-10 Kalyan P. Gokhale Low harmonic rectifier circuit
WO2004027793A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-01 Pulse Engineering, Inc. Controlled inductance device and method
US6737951B1 (en) 2002-11-01 2004-05-18 Metglas, Inc. Bulk amorphous metal inductive device
US7965165B2 (en) 2002-12-13 2011-06-21 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with M-phase coupling, and related inductor structures
US7352269B2 (en) 2002-12-13 2008-04-01 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with N-phase coupling, and related inductor structures
US7498920B2 (en) 2002-12-13 2009-03-03 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with N-phase coupling, and related inductor structures
US6867678B2 (en) 2003-01-28 2005-03-15 Entrust Power Co., Ltd. Transformer structure
CN1806304A (zh) 2003-06-09 2006-07-19 美蓓亚株式会社 逆变器变压器
US7307502B2 (en) 2003-07-16 2007-12-11 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
FI115805B (fi) 2003-09-23 2005-07-15 Abb Oy Kuristinjärjestely
GB0325067D0 (en) 2003-10-27 2003-12-03 Goodrich Actuation Systems Ltd Multi-pulse converter circuits
US7187263B2 (en) 2003-11-26 2007-03-06 Vlt, Inc. Printed circuit transformer
US6980077B1 (en) 2004-08-19 2005-12-27 Coldwatt, Inc. Composite magnetic core for switch-mode power converters
US6979980B1 (en) 2004-08-24 2005-12-27 Advanced Energy Industries, Inc. Soft switching interleaved power converter
US7667565B2 (en) 2004-09-08 2010-02-23 Cyntec Co., Ltd. Current measurement using inductor coil with compact configuration and low TCR alloys
JP2006120887A (ja) 2004-10-22 2006-05-11 Sumida Corporation 磁性素子
US7239530B1 (en) 2005-02-17 2007-07-03 Volterra Semiconductor Corporation Apparatus for isolated switching power supply with coupled output inductors
US7176662B2 (en) 2005-02-23 2007-02-13 Coldwatt, Inc. Power converter employing a tapped inductor and integrated magnetics and method of operating the same
US7272024B2 (en) 2005-06-08 2007-09-18 Tamura Corporation Synchronized rectification circuit and switching power supply device
US20070097571A1 (en) 2005-07-07 2007-05-03 Intel Corporation Multiphase voltage regulation using paralleled inductive circuits having magnetically coupled inductors
US7199695B1 (en) 2005-10-25 2007-04-03 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Multiphase voltage regulator having coupled inductors with reduced winding resistance
US7233132B1 (en) 2006-01-30 2007-06-19 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Current sensing in multiple coupled inductors by time constant matching to leakage inductance
US7248139B1 (en) 2006-01-30 2007-07-24 Nemic-Lambda Ltd. High-current electrical coil construction
US7649434B2 (en) 2006-01-31 2010-01-19 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Multiphase voltage regulator having coupled inductors with reduced winding resistance
US7423894B2 (en) 2006-03-03 2008-09-09 Advanced Energy Industries, Inc. Interleaved soft switching bridge power converter
EP1835604A1 (en) 2006-03-16 2007-09-19 STMicroelectronics S.r.l. Magnetic core for a coupled multi coil filter inductor
US7301430B1 (en) 2006-05-16 2007-11-27 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. High voltage transformer for controlling inductance leakage
TWM300858U (en) * 2006-05-17 2006-11-11 Taiwan Sumida Electronics Inc Transformer with adjustable leakage inductance
JP4791270B2 (ja) * 2006-06-28 2011-10-12 スミダコーポレーション株式会社 磁性素子
TW200830337A (en) 2007-01-11 2008-07-16 Delta Electronics Inc Multi-lamps driving device and transformer thereof
KR20080070377A (ko) 2007-01-26 2008-07-30 삼성전자주식회사 인버터 트랜스포머 및 이를 구비한 전기/전자기기용 인버터파워 모듈
US7791321B2 (en) 2007-02-23 2010-09-07 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Coupled-inductor multi-phase buck converters
US8294438B2 (en) 2007-06-30 2012-10-23 Intel Corporation Circuit and method for phase shedding with reverse coupled inductor
US7525406B1 (en) 2008-01-17 2009-04-28 Well-Mag Electronic Ltd. Multiple coupling and non-coupling inductor
WO2009114872A1 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Volterra Semiconductor Corporation Magnetic components with m-phase coupling, and related inductor structures

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080024259A1 (en) * 2002-04-18 2008-01-31 Sriram Chandrasekaran Extended E Matrix Integrated Magnetics (MIM) Core
US20080150666A1 (en) * 2005-02-23 2008-06-26 Sriram Chandrasekaran Power Converter Employing a Tapped Inductor and Integrated Magnetics and Method of Operating the Same
JP2007299915A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sumida Corporation 磁性素子
JP2008034426A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Sumida Corporation 磁性素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP5698236B2 (ja) 2015-04-08
TWI384509B (zh) 2013-02-01
US20110032068A1 (en) 2011-02-10
TW201126550A (en) 2011-08-01
US8237530B2 (en) 2012-08-07
CN102576593A (zh) 2012-07-11
CN102576593B (zh) 2014-12-03
WO2011019712A1 (en) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698236B2 (ja) 漏れインダクタンス制御を向上させた結合インダクタ
US8102233B2 (en) Coupled inductor with improved leakage inductance control
US9019063B2 (en) Coupled inductor with improved leakage inductance control
US8294544B2 (en) Method for making magnetic components with M-phase coupling, and related inductor structures
EP2577691B1 (en) Two-phase coupled inductors which promote improved printed circuit board layout
US8416043B2 (en) Powder core material coupled inductors and associated methods
US10128035B2 (en) Coupled inductor arrays and associated methods
JP5336580B2 (ja) 結合インダクタとその製造方法
TWI439031B (zh) 非對稱耦合電感、多相直流轉直流轉換器以及用於控制多相直流轉直流轉換器之操作之控制器
US9721719B1 (en) Coupled inductors with leakage plates, and associated systems and methods
CN116190070A (zh) 集成磁性组件和切换模式功率转换器
US9013259B2 (en) Powder core material coupled inductors and associated methods
JP2013526787A (ja) 粉末心材結合インダクタおよび関連方法
US9373438B1 (en) Coupled inductor arrays and associated methods
JP6533342B2 (ja) 複合平滑インダクタおよび平滑化回路
US20150235754A1 (en) Ferrite inductors for low-height and associated methods
US11469019B2 (en) Integrated magnetic device
US11756725B2 (en) Boosted coupled inductors and associated systems and methods
WO2023244845A1 (en) Permanent magnet hybrid core magnetics

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5698236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250