JP2013502060A - マイクロミラー装置用のledを動作させるための回路装置、および、回路装置における少なくとも1つのledを動作させるための方法 - Google Patents

マイクロミラー装置用のledを動作させるための回路装置、および、回路装置における少なくとも1つのledを動作させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013502060A
JP2013502060A JP2012524177A JP2012524177A JP2013502060A JP 2013502060 A JP2013502060 A JP 2013502060A JP 2012524177 A JP2012524177 A JP 2012524177A JP 2012524177 A JP2012524177 A JP 2012524177A JP 2013502060 A JP2013502060 A JP 2013502060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
led
control signal
circuit device
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012524177A
Other languages
English (en)
Inventor
オスターリート、ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Osram GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram GmbH filed Critical Osram GmbH
Publication of JP2013502060A publication Critical patent/JP2013502060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】 マイクロミラー装置用のLEDを動作させるための回路装置およびその動作方法を、良好な効率のもとで、実際に同じ明るさに描写すべき点のできるだけ少ない明るさ変動のもとで、かつできるだけ短い立上り時間のもとで、少なくとも1つのLEDの動作が可能にされるように改良する。
【解決手段】 本発明の装置は、マイクロミラー装置(12)のための第1制御信号(Sa)を出力するように設計されていて、かつその第1制御信号(Sa)が第1クロック周波数(fc11)に同期化されている第1制御装置(16)と、前記スイッチング調節器(10)のスイッチ(S1)のための第2制御信号(Sb)を出力するように設計されている第2制御装置(18)とを有する、少なくとも1つのLEDを動作させるための回路装置において、第2制御信号(Sb)が、第2クロック周波数(fc12)に同期化されていて、fc12=n*fc11、n∈I(整数)が成り立つことを特徴とする回路装置である。
【選択図】 図3

Description

本発明は、直流電源電圧に結合するための第1入力端子および第2入力端子を有する入力部と、少なくとも1つのLEDに出力電流を供給するための第1出力端子および第2出力端子を有する出力部と、多数のマイクロミラーを含むマイクロミラー装置と、そのマイクロミラー装置のための第1制御信号を出力するように設計されており、その第1制御信号が第1クロック周波数に同期化されている第1制御装置と、入力側が前記第1入力端子および前記第2入力端子に、出力側が前記第1出力端子および前記第2出力端子に結合されており、かつスイッチを含むスイッチング調節器と、そのスイッチング調節器のスイッチのための第2制御信号を出力するように設計されている第2制御装置とを備えた、少なくとも1つのLEDを動作させるための回路装置に関する。更に、本発明は、少なくとも1つのLEDを動作させるための対応した方法に関する。
本発明は、特にビデオプロジェクタにおいて発生するような問題に取り組む。ビデオプロジェクタは、光源としてLEDを使用し、画像形成要素としてマイクロミラーアクチュエータを使用する。マイクロミラーアクチュエータは、個々の可動ミラーの助けによって狙いどおりに光を誘導するために使用することができるマイクロマシンモジュールである。マトリクス状の配列の助けにより、マイクロミラーアクチュエータは、強い光源の光、即ちここではLEDの光を、画像を投影すべく偏向することができる。この技術は、ディジタルマイクロミラーデバイス(DMD)およびディジタルライトプロセシング(DLP)と呼ばれる。
マイクロミラーアクチュエータは一般に、マトリクス状に配列された個別エレメントから構成され、個々のマイクロミラーはごく僅かのマイクロメータの辺長を有する傾斜可能な鏡面から構成されている。DMDチップ上のマイクロミラーは、例えば約16μmの辺長を有し、従って、人間の毛髪の5分の1の幅よりも小さい。その動きは、電界の力作用によって引き起こされる。各マイクロミラーは、角度が個別に調整可能であり、一般に2つの安定な終端状態を有し、両終端状態の間でこれらの終端状態が1秒内に5000回まで交替可能である。
1024×768ピクセルのXGA解像度を有するDMDチップは、786,432個の非常に小さなミラーの配列を含んでいる。時の流れにつれて、2048×1080ピクセルまでの解像度を有するDMDチップが入手可能になった。
個々の画素の異なった明るさレベルが、ミラーの2値のパルス幅変調制御によって生じせしめられる。例えば、32(=25)個の明るさレベルを表示するためには、5つの状態が必要となる。これらの状態は、DMDがどれくらい長く接続されるか、即ちオン状態にあるかによって、異なったものとなる。第1の状態(ビット0)では、ミラーが最小限の時間だけオン又はオフ(1又は0)である。次の状態(ビット1)では、その時間が2倍に増え、以下順次倍加する。従って、1サイクルの全体時間は、5ビットの場合、全部で496μsである。
LEDを光源として動作するビデオプロジェクタの場合には、カラー画素を発生させるために3つのLEDが使用される。即ち、赤色光を発生するLEDと、緑色光を発生するLEDと、青色光を発生するLEDとが使用される。
初期段階の解決策では、画像書き換え周波数(フレームレート)が60Hzであり、従って3つのLEDが動作させられる周波数は、3*60Hz、即ち180Hzである。レインボー効果を回避するために、各画像が何重にも表示される。現在では、フレームごとに16、18又は20個の部分画像が通例である。それによって、960、1080又は1200HzのLEDオンオフ周波数が生じる。従って、1/3のオン時間の場合、パルス長、即ちLEDごとの投入時間は約277μs〜347μsである。関与する画像処理アルゴリズムは、その都度のパルス長の全体の期間中に光振幅が一定のままであることを前提としていることから、既に約10μsの過渡応答が否定的な面で重要となる。
ランプを光源として使用する場合には、ランプが電流をほぼ100μsの時定数で積分するので電流変動が殆ど発生しないのに対して、LEDを光源として使用する場合には、LEDから放出される光が殆ど遅れなしに駆動電流に追従するという問題が発生する。駆動電流が交流成分、いわゆるリップル電流を含んでいる場合、これは、本来等しい明るさであるべき画素が実際には異なった明るさで表示されるという結果を招く。LED電流の直流成分に重畳されているLED電流の交流成分はリップル電流と呼ばれる。比較的大きい明るさを有する点の場合には、人間の目の積分能力がLED電流の平均値変動を積分し、従って平均値変動は重要でないのに対して、表示すべき画素の明るさが低くなるほど、この問題は危機的になる。画素が短くしか投入されないので、人間の目の積分能力は利用されない。目は明るさ変動を感知する。
従って、それ相応のLEDは、常にではなく、それ相応の画素の表示のためにそれぞれの色が必要とされるときにのみ、オン状態にある。従って、それぞれの色の過渡応答が、既に述べたように重要である。従って、第1レベルから第2レベルへの移行に関して短い時間が望まれ、上述の問題のゆえに、電流はこの時間内にできるだけ僅かな交流成分を有するべきであり、即ち目標値はできるだけ速やかにかつ取り立てて言うほどのオーバーシュートなしに、到達されなければならない。
DMDを画像形成要素として備えたビデオプロゼクタのLEDのためのドライバとして、線形調節器又は非同期スイッチング調節器を使用することは、公知である。線形調節器は、立上り時間が短く、リップル電流、即ち交流成分が無視できるという利点を有する。しかし、この種のドライバの出力電圧は約7Vであり、LEDが一般的な3〜5Vの順電圧を有することを考慮するならば、約30Aという典型的なLED電流の場合に、線形調節器のスイッチにおいて著しい損失電力が発生する。これは、一方では高価な冷却手段を必要とし、他方では効率悪化を招く。
電流経過がほぼ三角波状である非同期スイッチング調節器は、良好な効率という利点を有する。何故ならば、スイッチング調節器のスイッチがオンかオフかのいずれかであり、従って線形調節器におけるように半導通状態にならないからである。もちろん、立上り時間とリップル電流、即ち交流成分との間で常に妥協が必要である。短い立上り時間は相対的に高いリップル電流を意味し、少ないリップル電流は長い立上り時間を意味する。高いリップル電流からもたらされる欠点は、既に詳しく説明したとおりである。従って、要約すると、線形調節器の使用も非同期スイッチング調節器の使用も、要望を満たしていない。
従って、本発明の課題は、この種の回路装置およびこの種の方法を、良好な効率のもとで、実際に同じ明るさに描写すべき点のできるだけ少ない明るさ変動のもとで、かつできるだけ短い立上り時間のもとで、少なくとも1つのLEDの動作が可能にされるように改良することにある。
この課題は、本発明によれば、第2の制御信号が第2のクロック周波数fc12に同期化されており、第1のクロック周波数がfc11である場合に、
c12=n*fc11
n∈I(整数)
であることによって、解決される。
スイッチング調節器がマイクロミラー装置と同じ周波数、又はそれの整数倍の周波数で動作することによって、LED電流中のリップル電流成分はもはや重要でない。LED電流の平均値は、マイクロミラー装置の1つのクロック内において、リップル電流に依存しない。何故ならば、リップル電流は、あらゆる条件下で平均化されて、相殺されるからである。
この同期化によって、一方では、非同期スイッチング調節器から公知であるのと同様の利点が維持され、他方では、スイッチング調節器が今や暗い画素においても一定の明るさをもたらし、立上り時間の最適化が可能である。
特に、安価な実施形態では、第2クロック周波数fcl2が第1クロック周波数Fcl1に等しく選定される。
第2クロック周波数が第1クロック周波数のn倍(fc12=n*fc11)で、n∈Iおよびn≧2である実施形態は、回路装置のインダクタンスおよびキャパシタンスを小さくすることができるという利点をもたらす。第2のクロック周波数のあまりにも高い選定は得策でない。何故ならば、その場合には、スイッチング損失が、小さいインダクタンスおよびキャパシタンスの利点を上回るからである。
好ましい実施形態においては、第1クロック周波数fc11が、50〜200kHzの範囲にある。
出力電流がリップル電流を重畳された定格電流を含む場合に、本発明による回路装置の好ましい実施例では、スイッチング調節器が次のように設計される。即ち、リップル電流が、定格電流の少なくとも30%、好ましくは定格電流の少なくとも40%、更に好ましくは定格電流の少なくとも50%であるように設計される。この結果、非常に短い立上り時間がもたらされ、従って格別に高い画質がもたらされる。
スイッチング調節器がインダクタンスを含む場合に、インダクタンスおよび第2クロック周波数は、遮断過程後の出力電流の立上りが10μs以下の時定数を有するように選定されていることが好ましい。この種の選定は、従来技術から公知の非同期スイッチング調節器の場合、画質の強い損失を我慢することなしには可能でなかった。
他の有利な実施形態は、従属請求項からもたらされる。
本発明による回路装置に関連して想起される実施形態およびそれらの利点は、適用可能である限り、本発明による方法に対して相応に当てはまる。
以下において、添付図面を参照しながら、本発明による回路装置の実施例を更に詳細に説明する。
図1は、3つの異なる明るさレベルを実現するためのマイクロミラー制御を示す概略図である。 図2は、線形調節器(a)、強い平滑をともなう非同期スイッチング調節器(b)、僅かな平滑をともなう非同期スイッチング調節器(c)、強い平滑をともなう同期スイッチング調節器(d)、ならびに僅かな平滑をともなう同期スイッチング調節器(e)についてのDMDクロック(1/fc11)に基づく光束の時間的経過図である。 図3は、本発明による回路装置の実施例を示す概略図である。
図1は、ワンチップ装置において異なった明るさレベルを有する画素を発生させるための1つのマイクロミラーの制御の時間的経過を概略図で示している。それゆえ、図1の上方の表示では、100%の明るさを有する画素を発生させるために、マイクロミラーは、赤色位相の期間中にも、緑色位相および青色位相の期間中にも、それぞれ全間隔にわたって投入される。画像書き換え速度が60Hzである場合、3つのカラーの各間隔は、5.56msである。50%の明るさを有する画素を発生させるためには、図1の真ん中の表示のように、マイクロミラーは各カラー位相において半分の期間だけ、従ってここではそれぞれ2.78msの期間だけ投入される。8ビット系の場合に3.9‰である最も暗い明るさレベルは、図1の下方の表示に従って、マイクロミラーが各カラー位相において21.7μsの期間のみ投入されることによって発生させられる。異なる画素を同一の低い明るさレベルに制御する際に、1つのDMDクロックに亘って積分されるLED電流の振幅が変化するならば、当該画素は、実際には異なる明るさ(望みどおりに同一ではない明るさ)で表示される。
図2は、回路装置内において、少なくとも1つのLEDのためのドライバとして使用される5つの異なる構成要素に対して生じる光束を示す。図2aによれば、理想的な光束が生じる線形調節器が使用される。1つの時間窓(DMDクロック)内における平均の光束MLは、長期の平均値LMに等しい。図2bは強い平滑を伴う非同期スイッチング調節器を使用した場合の時間的経過を示す。実際の光束ALの三角波状の経過がよく認識できる。1つの時間窓内の平均の光束MLは、長期の平均値LMと等しくない。図2cの表示の場合には、僅かな平滑を伴う非同期スイッチング調節器が使用された。この場合には、1つの時間窓内の平均の光束MLが長期の平均値LMに等しくなく、図2bによる強い平滑を伴う非同期スイッチの場合よりも偏差が大きい。図2bおよび図2cは、非同期スイッチング調節器の場合に、1つの時間窓内の平均の光束MLが変動することを示す。理想値からの偏差は、出力電流の平滑に依存する。
図2dおよび図2eの表示の場合には、本発明によるスイッチング調節器、即ちスイッチング調節器のクロック周波数がDMDクロックのクロック周波数に同期化されたスイッチング調節器が、使用されている。先ず図2dは、強い平滑の場合の時間的経過を示しており、そして図2eは、僅かな平滑の場合の時間的経過を示している。平滑度に関係なく1つの時間窓内の平均の光束MLが長期の平均値LMに等しいということが分かる。
図3は、本発明による回路装置の実施例を概略図で示す。この回路装置は、入力側において、第1入力端子E1と第2入力端子E2との間に接続されている直流電源電圧UGから給電される。この電圧を安定化するために、コンデンサC1が設けられている。このコンデンサC1には、10にて示されたスイッチング調節器が接続されており、この調節器は、ここでは、好ましくはMOSFETとして構成されたスイッチS1と、ダイオードD1と、コイルL1とを含み、そしてコイルL1と、任意選択的にコンデンサC2とを含む。この回路装置は、第1出力端子A1と第2出力端子A2とを有する出力部を備えており、この出力部において、両出力端子間に結合された少なくとも1つのLEDのために、出力電流IAが供給される。出力電流IAは、リップル電流IRを重畳されている定格電流INを含む。この回路装置は更に、マイクロミラー装置12を含む。制御装置16は、それの出力部にてマイクロミラー装置12のために制御信号Saを供給し、その制御信号Saは、第1のクロック周波数fc11に同期化されている。更に、制御装置16は、制御装置18に結合されており、この制御装置18は、その出力部にてスイッチング調節器10のスイッチS1のために制御信号Sbを供給する。本発明によれば、制御信号Sbは、クロック周波数fc12に同期化されており、
c12=n*fc11
n∈I(整数)
が当てはまる。
10 スイッチング調節器
12 マイクロミラー装置
16 制御装置
18 制御装置
1 第1出力端子
2 第2出力端子
AL 実際の光束
1 コンデンサ
2 コンデンサ
1 ダイオード
1 第1入力端子
2 第2入力端子
c11 クロック周波数
c12 クロック周波数
A 出力電流
1 コイル
LED LED
LM 長期の平均値
ML 平均の光束
1 スイッチ
a 制御信号
b 制御信号
G 直流電源電圧
初期段階の解決策では、画像書き換え周波数(フレームレート)が60Hzであり、従って3つのLEDが動作させられる周波数は、3×60Hz、即ち180Hzである。レインボー効果を回避するために、各画像が何重にも表示される。現在では、フレームごとに16、18又は20個の部分画像が通例である。それによって、960、1080又は1200HzのLEDオンオフ周波数が生じる。従って、1/3のオン時間の場合、パルス長、即ちLEDごとの投入時間は約277μs〜347μsである。関与する画像処理アルゴリズムは、その都度のパルス長の全体の期間中に光振幅が一定のままであることを前提としていることから、既に約10μsの過渡応答が否定的な面で重要となる。
この課題は、本発明によれば、第2の制御信号が第2のクロック周波数fc12に同期化されており、第1のクロック周波数がfc11である場合に、
c12=n×c11
n∈I(整数)
であることによって、解決される。
特に、安価な実施形態では、第2クロック周波数fcl2が第1クロック周波数 cl1に等しく選定される。
第2クロック周波数が第1クロック周波数のn倍(fc12=n×c11)で、n∈Iおよびn≧2である実施形態は、回路装置のインダクタンスおよびキャパシタンスを小さくすることができるという利点をもたらす。第2のクロック周波数のあまりにも高い選定は得策でない。何故ならば、その場合には、スイッチング損失が、小さいインダクタンスおよびキャパシタンスの利点を上回るからである。

Claims (7)

  1. 直流電源電圧(UG)に結合するための第1入力端子(E1)および第2入力端子(E2)を有する入力部と、
    少なくとも1つのLEDに出力電流(IA)を供給するための第1出力端子(A1)および第2出力端子(A2)を有する出力部と、
    多数のマイクロミラーを含むマイクロミラー装置(12)と、
    そのマイクロミラー装置(12)のための第1制御信号(Sa)を出力するように設計されており、その第1制御信号(Sa)が第1クロック周波数(fc11)に同期化されている第1制御装置(16)と、
    入力側が、前記第1入力端子(E1)および前記第2入力端子(E2)に、出力側が、前記第1出力端子(A1)および前記第2出力端子(A2)に、それぞれ結合されており、かつ、
    スイッチ(S1)を含むスイッチング調節器(10)と、
    前記スイッチング調節器(10)のスイッチ(S1)のための第2制御信号(Sb)を出力するように設計されている第2制御装置(18)とを有する、少なくとも1つのLEDを動作させるための回路装置において、
    第2制御信号(Sb)が、第2クロック周波数(fc12)に同期化されており、
    c12=n*fc11
    n∈I(整数)
    が成り立つ
    ことを特徴とする回路装置。
  2. c12=fc11が成り立つ
    ことを特徴とする請求項1記載の回路装置。
  3. c12=n*fc11
    n∈I
    n≧2
    が成り立つ
    ことを特徴とする請求項1記載の回路装置。
  4. 第1クロック周波数(fc11)が50〜200kHzの範囲にある
    ことを特徴とする請求項1から3の1つに記載の回路装置。
  5. 前記出力電流(IA)がリップル電流(IR)を重畳された定格電流(IN)を含み、リップル電流(IR)が定格電流(IN)の少なくとも30%、好ましくは定格電流(IN)の少なくとも40%、更に好ましくは定格電流(IN)の少なくとも50%であるように前記スイッチング調節器(10)が設計されている
    ことを特徴とする請求項1から4の1つに記載の回路装置。
  6. 前記スイッチング調節器(10)が少なくとも1つのインダクタンス(L1)を含み、そのインダクタンス(L1)および第2クロック周波数(fc12)は、遮断過程後の前記出力電流(IA)の立上りが10μs以下の時定数を有するように選定されている
    ことを特徴とする請求項1から5の1つに記載の回路装置。
  7. 直流電源電圧(UG)に結合するための第1入力端子(E1)および第2入力端子(E2)を有する入力部と、少なくとも1つのLEDに出力電流(IA)を供給するための第1出力端子(A1)および第2出力端子(A2)を有する出力部と、多数のマイクロミラーを含むマイクロミラー装置(12)と、そのマイクロミラー装置(12)のための第1制御信号(Sa)を出力するように設計されていて、かつその第1制御信号(Sa)が第1クロック周波数(fc11)に同期化されている第1制御装置(16)と、入力側が前記第1入力端子(E1)および前記第2入力端子(E2)に、出力側が前記第1出力端子(A1)および前記第2出力端子(A2)に、それぞれ結合されており、かつスイッチ(S1)を含むスイッチング調節器(10)と、そのスイッチング調節器(10)のスイッチ(S1)のための第2制御信号(Sb)を出力するように設計されている第2制御装置(18)とを有する回路装置における、少なくとも1つのLEDを動作させるための方法において、
    第2制御信号(Sb)を第2クロック周波数(fc12)に同期化するステップを有し、
    c12=n*fc11
    n∈I(整数)
    が成り立つ
    ことを特徴とする方法。
JP2012524177A 2009-08-14 2010-07-23 マイクロミラー装置用のledを動作させるための回路装置、および、回路装置における少なくとも1つのledを動作させるための方法 Pending JP2013502060A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009037576A DE102009037576B4 (de) 2009-08-14 2009-08-14 Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betreiben mindestens einer LED
DE102009037576.7 2009-08-14
PCT/EP2010/060738 WO2011018325A1 (de) 2009-08-14 2010-07-23 Schaltungsanordung zum betreiben leds für eine mikrospiegelanordung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013502060A true JP2013502060A (ja) 2013-01-17

Family

ID=42937482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524177A Pending JP2013502060A (ja) 2009-08-14 2010-07-23 マイクロミラー装置用のledを動作させるための回路装置、および、回路装置における少なくとも1つのledを動作させるための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9125262B2 (ja)
EP (1) EP2465328B1 (ja)
JP (1) JP2013502060A (ja)
KR (1) KR101716235B1 (ja)
CN (1) CN102484915B (ja)
CA (1) CA2770860A1 (ja)
DE (1) DE102009037576B4 (ja)
WO (1) WO2011018325A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6328352B2 (ja) * 2015-03-09 2018-05-23 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ Ledドライバ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003264091A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Seiko Epson Corp 照明装置
JP2005309134A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Hitachi Ltd 映像表示装置及びその光源ユニット
JP2006229209A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Samsung Electronics Co Ltd Led駆動装置
JP2007171364A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Samsung Electronics Co Ltd 可視光led光源装置、それを用いた画像投影システムおよび可視光ledの駆動方法
JP2008130907A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Samsung Electronics Co Ltd 光源点灯駆動装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706061A (en) * 1995-03-31 1998-01-06 Texas Instruments Incorporated Spatial light image display system with synchronized and modulated light source
TW451179B (en) * 1998-12-01 2001-08-21 Seiko Epson Corp Color display device and color display method
AU2003253161A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Scrolling color projection system with lamp synchronization
US7256554B2 (en) * 2004-03-15 2007-08-14 Color Kinetics Incorporated LED power control methods and apparatus
US7408527B2 (en) * 2004-04-30 2008-08-05 Infocus Corporation Light emitting device driving method and projection apparatus so equipped
JP2006184568A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Corp プロジェクション映像表示装置
KR100628718B1 (ko) 2005-02-26 2006-09-28 삼성전자주식회사 Led구동장치
US20070120786A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Texas Instruments Incorporated Sequence design in a display system
US7456586B2 (en) * 2006-01-31 2008-11-25 Jabil Circuit, Inc. Voltage controlled light source and image presentation device using the same
US8188682B2 (en) * 2006-07-07 2012-05-29 Maxim Integrated Products, Inc. High current fast rise and fall time LED driver
US8643630B2 (en) * 2006-12-29 2014-02-04 Texas Instruments Incorporated Method and system for generating a display
DE102007038892A1 (de) * 2007-08-17 2009-04-09 Texas Instruments Deutschland Gmbh Hochgeschwindigkeits-LED-Treiber
US20090115343A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Brian Matthew King LED Power Regulator with High-Speed LED Switching

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003264091A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Seiko Epson Corp 照明装置
JP2005309134A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Hitachi Ltd 映像表示装置及びその光源ユニット
JP2006229209A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Samsung Electronics Co Ltd Led駆動装置
JP2007171364A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Samsung Electronics Co Ltd 可視光led光源装置、それを用いた画像投影システムおよび可視光ledの駆動方法
JP2008130907A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Samsung Electronics Co Ltd 光源点灯駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009037576B4 (de) 2011-06-16
EP2465328A1 (de) 2012-06-20
DE102009037576A1 (de) 2011-03-24
KR20120043112A (ko) 2012-05-03
CA2770860A1 (en) 2011-02-17
WO2011018325A1 (de) 2011-02-17
CN102484915B (zh) 2014-12-03
CN102484915A (zh) 2012-05-30
KR101716235B1 (ko) 2017-03-14
US9125262B2 (en) 2015-09-01
EP2465328B1 (de) 2014-03-05
US20120146528A1 (en) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1927273B1 (en) Method for operating a high-intensity discharge lamp, lamp driver and projection system
US9223333B2 (en) Power supply apparatus, electronic apparatus, and power supply control method
US8148906B2 (en) Constant current switching power supply apparatus, method of driving it, light source driving apparatus, method of driving it, and image display apparatus
JP2007214010A (ja) 放電灯点灯装置及びプロジェクタ
WO2006006404A1 (ja) 液晶表示装置及びその光源の駆動方法
JP2008546010A (ja) 発光ダイオード(led)照明制御システム及び方法
US7508143B2 (en) Driving apparatus and method for driving light emitting elements, and projector
JP2007080819A (ja) ディスプレイ装置およびその制御方法
CN101536613B (zh) 用于驱动放电灯的电路装置以及用于驱动放电灯的方法
US10771772B2 (en) Image display device
CN114995037A (zh) 投影设备及其光源的驱动方法
US7446481B2 (en) Display device and control method thereof
JP2013502060A (ja) マイクロミラー装置用のledを動作させるための回路装置、および、回路装置における少なくとも1つのledを動作させるための方法
JP2019208175A (ja) 画像投射装置
JP2010514109A (ja) 高圧放電ランプを作動するための回路装置および方法
JP2008293731A (ja) 放電灯点灯装置、画像投影装置
US9022579B2 (en) Circuit and method for lighting high pressure discharge lamp
JP5269100B2 (ja) 光源のための作動方法及び回路装置
JP5574077B2 (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP2009031333A (ja) プロジェクタの駆動方法及びプロジェクタ
JP2008300052A (ja) 放電灯点灯装置、画像投影装置
JP2008123890A (ja) 放電灯点灯装置及びプロジェクタ
JP2009058810A (ja) 補正情報作成装置、画像表示装置、補正情報作成方法、および画像補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140430