JP2013501868A - 風力発電装置及び潮流発電装置並びにその運転制御方法 - Google Patents
風力発電装置及び潮流発電装置並びにその運転制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013501868A JP2013501868A JP2010548961A JP2010548961A JP2013501868A JP 2013501868 A JP2013501868 A JP 2013501868A JP 2010548961 A JP2010548961 A JP 2010548961A JP 2010548961 A JP2010548961 A JP 2010548961A JP 2013501868 A JP2013501868 A JP 2013501868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydraulic
- generator
- hydraulic pump
- displacement
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 153
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 145
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 13
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 4
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 3
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D7/00—Controlling wind motors
- F03D7/02—Controlling wind motors the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
- F03D7/028—Controlling wind motors the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling wind motor output power
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03B—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
- F03B13/00—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
- F03B13/12—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
- F03B13/26—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy
- F03B13/264—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy using the horizontal flow of water resulting from tide movement
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D15/00—Transmission of mechanical power
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D15/00—Transmission of mechanical power
- F03D15/20—Gearless transmission, i.e. direct-drive
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D9/00—Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
- F03D9/20—Wind motors characterised by the driven apparatus
- F03D9/28—Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being a pump or a compressor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/38—Control of exclusively fluid gearing
- F16H61/40—Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
- F16H61/42—Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
- F16H61/421—Motor capacity control by electro-hydraulic control means, e.g. using solenoid valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/38—Control of exclusively fluid gearing
- F16H61/40—Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
- F16H61/46—Automatic regulation in accordance with output requirements
- F16H61/47—Automatic regulation in accordance with output requirements for achieving a target output speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2240/00—Components
- F05B2240/90—Mounting on supporting structures or systems
- F05B2240/97—Mounting on supporting structures or systems on a submerged structure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2260/00—Function
- F05B2260/40—Transmission of power
- F05B2260/406—Transmission of power through hydraulic systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2260/00—Function
- F05B2260/50—Kinematic linkage, i.e. transmission of position
- F05B2260/506—Kinematic linkage, i.e. transmission of position using cams or eccentrics
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2270/00—Control
- F05B2270/10—Purpose of the control system
- F05B2270/20—Purpose of the control system to optimise the performance of a machine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2270/00—Control
- F05B2270/30—Control parameters, e.g. input parameters
- F05B2270/32—Wind speeds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2270/00—Control
- F05B2270/30—Control parameters, e.g. input parameters
- F05B2270/328—Blade pitch angle
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/30—Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/72—Wind turbines with rotation axis in wind direction
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Oceanography (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wind Motors (AREA)
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
Abstract
【解決手段】風力発電装置1は、メインシャフト8に従動して駆動する容量可変型の油圧ポンプ12と、発電機20に接続された容量可変型の油圧モータ14と、油圧ポンプ12と油圧モータ14との間に設けられた高圧油流路16及び低圧油流路18を有する。ポンプ制御部32は、パワー係数が最大となる油圧ポンプ12の目標トルクを求め、該目標トルク及び高圧油流路16内の圧力から油圧ポンプ12の押しのけ容積Dpを決定する。モータ制御部34は、油圧ポンプ12の押しのけ容積Dpから求めた油圧ポンプ12の吐出量Qpに基づいて発電機20の回転数が一定になるように油圧モータ14の押しのけ容積Dmを決定する。
Description
また、モータ制御部によって、押しのけ容積Dpから求めた油圧ポンプの吐出量Qpに基づいて発電機の回転数が一定になるように油圧モータの押しのけ容積Dmを決定するようにしたので、油圧ポンプの目標トルクを変えても、発電機の回転数を一定に維持できる。よって、発電機において周波数が一定の電力を発生させることができる。
なお、ポンプ制御部が油圧ポンプの押しのけ容積Dpを決定する際に用いる「高圧油流路における作動油の圧力」は、作動油の圧力の実測値であってもよいし、設定値(目標圧力)であってもよい。
そこで、油圧ポンプのカムを、複数の凹部及び凸部が交互に並んだ波状のカム曲面を有するリングカムとすることで、メインシャフトが一回転する間に油圧ポンプの各ピストンを何度も上下動させて、油圧ポンプを大型化することなく、油圧ポンプの押しのけ容積Dpを増大させることができる。一方、油圧モータのカムを、油圧モータの出力軸の軸中心から偏心して設けられた偏心カムとすることで、油圧ポンプに比べて油圧モータの押しのけ容積Dmが小さくなり、高い増速比の油圧トランスミッションを実現できる。
また、油圧ポンプの非作動油圧室以外の油圧室について高圧弁及び低圧弁の開閉制御を行う際、ピストンが下死点に達した直後以降は油圧室と低圧油流路との圧力差によって低圧弁を閉じることで、低圧弁が閉じた状態を維持するのに必要な電力を削減できる。
なお、定格風速とは、発電機から定格出力を得るために必要な風速であり、カットアウト風速とは、風力発電装置の安全を確保するために発電を停止する風速である。例えば、定格風速を約10m/sとし、カットアウト風速を25m/s程度に設定してもよい。
また、油圧ポンプ及び油圧モータの稼動時に、押しのけ容積の変更指令がポンプ制御部又はモータ制御部から発せられた時点における各油圧室内のピストンの位置によらず、即座に押しのけ容積を変化させることができる。
好ましくは、上記風力発電装置又は潮流発電装置の前記モータ制御部は、前記高圧油流路における作動油の圧力の計測値に基づいて前記油圧モータの押しのけ容積を設定し、前記高圧油流路内の作動油の圧力が許容範囲内に収まるように前記油圧モータの押しのけ容積を調節する。
また、押しのけ容積Dpから求めた油圧ポンプの吐出量Qpに基づいて発電機の回転数が一定になるように油圧モータの押しのけ容積Dmを決定するようにしたので、油圧ポンプの目標トルクを変えても、発電機の回転数を一定に維持できる。よって、発電機により周波数一定の電力を発生させることができる。
また、押しのけ容積Dpから求めた油圧ポンプの吐出量Qpに基づいて発電機の回転数が一定になるように油圧モータの押しのけ容積Dmを決定するようにしたので、油圧ポンプの目標トルクを変えても、発電機の回転数を一定に維持できる。よって、発電機により周波数一定の電力を発生させることができる。
油圧モータ14からの戻り流れの全部又は一部がこれらのユニットの一つ以上を通過するようにしてもよい。
これにより、作動油の漏洩が油圧トランスミッション10の内部で生じても、ブーストポンプ74によってオイルタンク70から低圧油流路18に作動油が補充されるので、油圧トランスミッション10内を循環する作動油の量を維持できる。
これにより、ブーストポンプ74によって作動油が低圧油流路18に供給されても、低圧油流路18内の圧力が低圧リリーフ弁79の設定圧力に達すれば、低圧リリーフ弁79が自動的に開いて、返送ライン78を介してオイルタンク70に作動油を逃すことができる。よって、油圧トランスミッション10内を循環する作動油の量を適切に維持できる。
なお、系統状態判定手段54は、電力系統50の電圧を計測する電圧センサを用いることが好ましいが、電圧センサに替えて、力率計又は無効電力計を用いて間接的に電力系統50の状態を判定してもよい。
また、ピッチ制御部36は、上述のように、系統状態判定手段54によって電力系統50の電圧が低下したと判断されたとき、ピッチ駆動機構40のサーボバルブ44を制御して、ブレード4のピッチ角をフェザーにする。
図4及び5は、記憶部37に記憶されたCp最大曲線を示すグラフである。Cp最大曲線は、パワー係数Cpが最大になる点を結んだ曲線である。風速Vを横軸にとり、メインシャフト8の回転数nを縦軸にとった座標系においてCp最大曲線100を表したのが図4であり、メインシャフト8の回転数nを横軸にとり、油圧ポンプ12の目標トルクを縦軸にとった座標系においてCp最大曲線102を表したのが図5である。
図6は、記憶部37に記憶された目標圧力設定曲線104を示すグラフである。目標圧力設定曲線104は、高圧油流路16内の圧力の目標値をメインシャフト8の回転数nに対してプロットしたものである。
図6に示すように、目標圧力設定曲線104は、回転数nが増加するに従って、高圧油流路16の目標圧力が単調増加する曲線である。このため、メインシャフト8の回転数nが大きい(すなわち、油圧ポンプ12の吐出量Qpが多い)場合に比べて、メインシャフト8の回転数nが小さい(すなわち、油圧ポンプ12の吐出量Qpが少ない)場合における高圧油流路16の目標圧力が小さな値に設定される。これにより、メインシャフト8の回転数nが小さい場合における油圧ポンプ12の吐出量Qpに対する作動油の内部漏れ量を減らして、作動油の内部漏れが油圧トランスミッション10の制御に及ぼす影響を抑制することができる。
(数1)
押しのけ容積Dp=目標トルクTp_target/目標圧力PH_target (1)
(数2)
吐出量Qp=押しのけ容積Dp×回転数n (2)
(数3)
押しのけ容積Dm=吐出量Qp/発電機20の回転数ng (3)
また、図7には、ステップS10において、油圧ポンプ12の目標トルクTp_targetおよび高圧油流路16の目標圧力PH_targetから油圧ポンプ12の押しのけ容積Dpを求める例を示したが、油圧ポンプ12の押しのけ容積Dpを求める際に、高圧油流路16の目標圧力PH_targetに替えて、高圧油流路16の圧力の実測値を用いてもよい。
なお、図9において、ピストンサイクル曲線110は、横軸を時刻tとして、ピストン82の位置の経時変化を示した曲線である。また、同図では、HPV電圧信号112は高圧弁86に供給する電圧信号を、高圧弁ポジション114は高圧弁86の開閉状態を、LPV電圧信号116は低圧弁88に供給する電圧信号を、低圧弁ポジション118は低圧弁88の開閉状態を、圧力曲線120は油圧室83内の圧力をそれぞれ示している。
(数4)
押しのけ容積Dp=m×Vp×Fdp (4)
(ただし、mはカム84の凹凸の個数であり、Vpは全シリンダ80の合計容積であり、Fdpは全油圧室83に対する作動室の割合である。Fdpはある期間にわたって決定されてもよく、Fdpは全油圧室83に対する作動室の割合の短時間における平均値であってもよい。)
ここで、油圧ポンプ12の「非作動室」とは、ピストン82が下死点から上死点に向かうポンプ工程において、高圧油流路16に作動油を吐出しない油圧室83をいう。これに対し、ピストン82が下死点から上死点に向かうポンプ工程において、高圧油流路16に作動油を吐出する油圧室83を油圧ポンプ12の「作動室」という。
また、低圧弁88は、ピストン82が下死点に達した直後に無励磁とされても、ピストン82が上死点に達するまでの間は油圧室83内の圧力が高いので、油圧室83と低圧油流路18との圧力差によって閉じられたままである。この後、ピストン82が上死点に達して、吸入工程に移行すると、高圧弁が閉じられることにより、油圧室83内の圧力が下がるので、油圧室83と低圧油流路18との圧力差が小さくなり、低圧弁88が自動的に開く。
また、油圧室83の作動室について高圧弁86及び低圧弁88の開閉制御を行う際、ピストン82が下死点に達した直後に低圧弁88を無励磁として、それ以降は油圧室83と低圧油流路18との圧力差によって低圧弁88を閉じることで、低圧弁88の励磁に必要な電力を削減できる。
このように、油圧ポンプ12のカム84を上記リングカムとする一方で、油圧モータ14のカム94を偏心カムとすることで、油圧ポンプ12に比べて油圧モータ14の押しのけ容積が小さくなり、高い増速比の油圧トランスミッション10を実現できる。
なお、図11において、ピストンサイクル曲線130は、横軸を時刻tとして、ピストン92の位置の経時変化を示した曲線である。また、同図では、HPV電圧信号132は高圧弁96に供給する電圧信号を、高圧弁ポジション134は高圧弁96の開閉状態を、LPV電圧信号136は低圧弁98に供給する電圧信号を、低圧弁ポジション138は低圧弁98の開閉状態を、圧力曲線140は油圧室93内の圧力をそれぞれ示している。
(数5)
押しのけ容積Dm=Vm×Fdm (5)
(ただし、Vmは全シリンダ90の合計容積であり、Fdmは全油圧室93に対する作動室の割合である。Fdmはある期間にわたって決定されてもよく、Fdmは全油圧室93に対する作動室の割合の短時間における平均値であってもよい。)
ここで、油圧モータ14の「非作動室」とは、ピストン92が上死点から下死点に向かうモータ工程において、高圧油流路16からの高圧油の供給を受けない油圧室93をいう。これに対し、ピストン92が上死点から下死点に向かうモータ工程において、高圧油流路16からの高圧油の供給を受ける油圧室93を油圧モータ14の「作動室」という。
高圧弁96が一旦開かれると高圧油が油圧室93に流れ込み、カム94を回転させる。高圧弁96を開いた状態にラッチするには、高圧弁96に内蔵されたスプリングの付勢力(高圧弁96を閉じる方向に作用する力)に打ち勝つ程度の小さな力があればよい。このため、ピストン92が上死点に達した後、高圧弁96の励磁・無励磁を高周波で繰り返すことで、少ない電流で高圧弁96を開いた状態にラッチできる。例えば、デューティー比が20%で10kHzのサイクルの信号を用いることができる。この場合、高圧弁96に与えるパルス状の電圧信号は、高圧弁96が開いた状態を確実に維持する観点から、高圧弁96のコイルの時定数の逆数よりも高周波であることが好ましい。
そして、高圧弁96を励磁・無励磁とするパルス状の電圧信号の供給を停止すると、高圧弁96のスプリングの付勢力によって、高圧弁96は閉じられる。
また、低圧弁98は、励磁により閉じられた後、ピストン92が上死点に達する前に無励磁とされても、ピストン92が上死点に向かう期間(排出工程のうち低圧弁98が閉じられた後の期間)中の油圧室93内の圧力(圧力曲線140参照)が高いので、油圧室93と低圧油流路18との圧力差によって閉じられたままである。そして、ピストン92が上死点に達して、モータ工程に移行すると、高圧弁96を介して油圧室93に高圧油が流入し、油圧室93内の圧力が高い状態が維持されるので、油圧室93と低圧油流路18との圧力差によって閉じられたままである。
この後、ピストン92が下死点に達する直前に高圧弁96に対するパルス状の電圧信号の供給が停止されると、高圧弁96が閉じて油圧室93内の圧力が低下し、油圧室93が引き続き膨張する結果、油圧室93と低圧室流路18との圧力差が小さくなり、低圧弁98が自動的に開く。
また、油圧モータ14のピストン92が上死点に達する直前に低圧弁96を励磁した後、低圧弁98を無励磁として、それ以降は油圧室93と低圧油流路18との圧力差によって低圧弁98を閉じることで、低圧弁98の励磁に必要な電力を削減できる。
また、モータ制御部34によって、押しのけ容積Dpから求めた油圧ポンプ12の吐出量Qpに基づいて発電機20の回転数が一定になるように油圧モータ14の押しのけ容積Dmを決定するようにしたので、油圧ポンプ12の目標トルクTp_targetを変えても、発電機20の回転数を一定に維持できる。よって、発電機20において周波数が一定の電力を発生させることができる。
ここで、潮流発電装置の制御ユニット10は、上述のとおり、パワー係数が最大となる油圧ポンプ12の目標トルクを求め、該目標トルク及び高圧油流路16における作動油の圧力から油圧ポンプの押しのけ容積Dpを決定し、油圧ポンプ12の制御を行うようにしたので、発電効率を向上させることができる。また、押しのけ容積Dpから求めた油圧ポンプ12の吐出量Qpに基づいて発電機20の回転数が一定になるように油圧モータ14の押しのけ容積Dmを決定するようにしたので、油圧ポンプ12の目標トルクを変えても、発電機20の回転数を一定に維持できる。よって、発電機20により周波数一定の電力を発生させることができる。
なお、潮流発電装置の場合、後述の風速計に替えて潮流の速度を計測する速度計で計測した潮流の速度から、Cp最大曲線102(図5参照)を用いて、油圧ポンプ12の目標トルクを求めてもよい。
すなわち、風力発電装置1を緊急停止する必要が生じた場合、ポンプ制御部32によって、油圧ポンプ12の油圧室83を全て作動室とし(すなわち、非作動室を無くし)、油圧ポンプ12の押しのけ容積Dpを最大にする。さらに、モータ制御部34によって、油圧モータ14の非作動室を増加させて、油圧モータ14の押しのけ容積Dmを低減してもよい。これにより、油圧ポンプ12の押しのけ容積Dpが油圧モータ14の押しのけ容積Dmを上回って、高圧油流路16内の圧力はリリーフ弁62の設定圧力まで上昇する。したがって、油圧ポンプ12を回転させるのに必要なトルクが大きくなり、メインシャフト8の回転が即座に減速される。
例えば、図11において、油圧モータ14の高圧弁96を励磁・無励磁とするパルス状の電圧信号(HPV電圧信号132参照)の終了タイミングを変化させることで、モータ工程中に高圧弁96が開く時間を調節することができる。
同様に、油圧ポンプ12についても、ピストンが下死点から上死点に向かうストローク中において低圧弁88を遅れて閉じて、高圧弁86が開かれるタイミングを調節し、油圧ポンプ12の押しのけ容積Dpを変更してもよい。
このように、ピストンサイクル中に高圧弁(86,96)が開く時間を変化させることで、油圧ポンプ12又は油圧モータ14の押しのけ容積を可変範囲内で連続的(すなわち、押しのけ容積が離散的ではない)に変化させることができる。また、油圧ポンプ12及び油圧モータ14の稼動時に、押しのけ容積の変更指令がポンプ制御部32又はモータ制御部34から発せられた時点における各油圧室(83,93)内のピストン(82,92)の位置によらず、即座に押しのけ容積を変化させることができる。
2 ロータ
4 ブレード
6 ハブ
8 メインシャフト
10 油圧トランスミッション
12 油圧ポンプ
14 油圧モータ
16 高圧油流路
18 低圧油流路
20 発電機
22 ナセル
24 タワー
26 基礎
30 制御ユニット
32 ポンプ制御部
34 モータ制御部
36 ピッチ制御部
37 記憶部
40 ピッチ駆動機構
42 油圧シリンダ
44 サーボバルブ
46 油圧源
48 アキュムレータ
50 電力系統
52 励磁機
54 系統状態判定手段
60 バイパス流路
62 リリーフ弁
64 脈動防止用アキュムレータ
66 オイルフィルタ
68 オイルクーラ
70 オイルタンク
72 補充ライン
74 ブーストポンプ
76 オイルフィルタ
78 返送ライン
79 低圧リリーフ弁
80 シリンダ
82 ピストン
82A ピストン本体部
82B ピストンローラー
83 油圧室
84 カム
86 高圧弁
87 高圧連通路
88 低圧弁
89 低圧連通路
90 シリンダ
92 ピストン
92A ピストン本体部
92B ピストンローラー
93 油圧室
94 カム
96 高圧弁
97 高圧連通路
98 低圧弁
99 低圧連通路
100 Cp最大曲線
102 Cp最大曲線
104 目標圧力設定曲線
110 ピストンサイクル曲線
112 HPV電圧信号
114 高圧弁ポジション
116 LPV電圧信号
118 低圧弁ポジション
120 圧力曲線
130 ピストンサイクル曲線
132 HPV電圧信号
134 高圧弁ポジション
136 LPV電圧信号
138 低圧弁ポジション
140 圧力曲線
Claims (14)
- ハブと、
前記ハブに連結されたメインシャフトと、
前記メインシャフトから伝わる回転エネルギーを電力に変換する発電機と、
前記メインシャフトに従動して駆動する可変容量型の油圧ポンプと、
前記発電機に接続された可変容量型の油圧モータと、
前記油圧ポンプの吐出側および前記油圧モータの吸込側の間に介在された高圧油流路と、
前記油圧ポンプの吸込側および前記油圧モータの吐出側の間に介在された低圧油流路と、
前記油圧ポンプの押しのけ容積Dpを調節するポンプ制御部および前記油圧モータの押しのけ容積Dmを調節するモータ制御部連通する制御ユニットとを備え、
前記ポンプ制御部は前記油圧ポンプの目標トルクを求め、該目標トルク及び前記高圧油流路における作動油の圧力から前記油圧ポンプの押しのけ容積Dpを決定し、
前記モータ制御部は、前記押しのけ容積Dpから求めた前記油圧ポンプの吐出量Qpに基づいて前記発電機の回転数が一定になるように前記油圧モータの押しのけ容積Dmを決定することを特徴とする風力発電装置又は潮流発電装置。 - 前記メインシャフトの回転数を計測する回転数計をさらに備え、
前記ポンプ制御部は、前記回転数計により計測された前記メインシャフトの回転数に基づいて、パワー係数が最大となる前記目標トルクを求めることを特徴とする請求項1に記載の風力発電装置又は潮流発電装置。 - 風速を計測する風速計又は潮流の速度を計測する速度計をさらに備え、
前記ポンプ制御部は、前記風速計又は速度計により計測された風速又は潮流の速度から、パワー係数が最大となる前記目標トルクを求めることを特徴とする請求項1に記載の風力発電装置又は潮流発電装置。 - 前記油圧ポンプ及び前記油圧モータは、それぞれ、シリンダおよび該シリンダ内を摺動するピストンにより囲まれる複数の油圧室と、前記ピストンに係合するカム曲面を有するカムと、各油圧室及び前記高圧油流路の間の連通路を開閉する高圧弁と、各油圧室及び前記低圧油流路の間の連通路を開閉する低圧弁とを含み、
前記ポンプ制御部は、前記油圧ポンプのピストンがカムによって下死点から上死点を経て再び下死点に戻るサイクルの間、前記油圧ポンプの高圧弁を閉じて低圧弁を開いたままの状態を維持する非作動油圧室の前記油圧ポンプの全油圧室に対する割合を変化させて、前記油圧ポンプの押しのけ容積Dpを調節し、
前記モータ制御部は、前記油圧モータのピストンがカムによって下死点から上死点を経て再び下死点に戻るサイクルの間、前記油圧モータの高圧弁を閉じて低圧弁を開いたままの状態を維持する非作動油圧室の前記油圧モータの全油圧室に対する割合を変化させて、前記油圧モータの押しのけ容積Dmを調節することを特徴とする請求項1に記載の風力発電装置又は潮流発電装置。 - 前記油圧ポンプのカムは、前記メインシャフトの外周に環状に設けられ、複数の凹部及び凸部が交互に並んだ波状のカム曲面を有するリングカムであり、
前記油圧モータのカムは、前記発電機に連結された前記油圧モータの出力軸の軸中心から偏心して設けられた偏心カムであることを特徴とする請求項4に記載の風力発電装置又は潮流発電装置。 - 前記油圧ポンプは、高圧弁が前記油圧室から前記高圧油流路に向かう作動油の流れのみを許容する逆止弁であり、低圧弁がノーマルオープン式の面シール電磁弁であり、
前記ポンプ制御部は、前記油圧ポンプの非作動油圧室以外の油圧室について、前記油圧ポンプのピストンが下死点に達した以降に前記低圧弁を閉じ、油圧室と前記低圧油流路との圧力差によって低圧弁の閉じられた状態を維持し、低圧弁の閉じられた状態を維持するのに必要な電力を削減できることを特徴とする請求項4に記載の風力発電装置又は潮流発電装置。 - 前記油圧モータは、高圧弁がノーマルクローズ式の面シール電磁弁であり、低圧弁がノーマルオープン式の面シール電磁弁であり、
前記モータ制御部は、前記油圧モータの非作動油圧室以外の油圧室について、前記油圧モータのピストンが上死点に達する直前に、低圧弁を閉じた後に高圧弁を開いて、前記油圧モータのピストンが下死点に達する直前まで前記高圧弁が開いた状態を維持し、
前記モータ制御部は、前記低圧弁が開く直前まで前記高圧弁を開いた状態にラッチすることを特徴とする請求項4に記載の風力発電装置又は潮流発電装置。 - 前記ハブに取り付けられたブレードのピッチ角を調節するピッチ駆動機構をさらに備え、
前記制御ユニットは、前記発電機の出力が定格出力を超えないように前記ピッチ駆動機構を制御することを特徴とする請求項1に記載の風力発電装置又は潮流発電装置。 - 前記発電機は、電磁石同期発電機であり、
前記発電機の回転子に流れる界磁電流を変化させて、前記発電機の固定子に発生する電力の力率を調節する励磁機をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の風力発電装置又は潮流発電装置。 - 前記高圧油流路及び前記低圧油流路の間に設けられ、前記油圧モータをバイパスするバイパス流路と、
前記バイパス流路に設けられ、前記高圧油流路の油圧圧力を設定圧力以下に保持するリリーフ弁とをさらに備え、
前記ポンプ制御部が、前記油圧ポンプの非作動油圧室を無くし、前記油圧ポンプの押しのけ容積Dpを最大にするとともに、前記高圧油流路内の圧力を前記リリーフ弁の設定圧力まで上昇させて、前記メインシャフトの回転を減速することを特徴とする請求項4に記載の風力発電装置又は潮流発電装置。 - 前記油圧ポンプ及び前記油圧モータは、それぞれ、シリンダおよび該シリンダ内を摺動するピストンにより囲まれる複数の油圧室と、前記ピストンに係合するカム曲面を有するカムと、各油圧室及び前記高圧油流路の間の連通路を開閉する高圧弁と、各油圧室及び前記低圧油流路の間の連通路を開閉する低圧弁とを含み、
前記ポンプ制御部は、前記油圧ポンプのピストンがカムによって下死点から上死点に向かって動く際、前記油圧ポンプの低圧弁を閉じる時間の長さを変化させて、前記油圧ポンプの押しのけ容積Dpを調節し、
前記モータ制御部は、前記油圧モータのピストンがカムによって上死点から下死点に向かって動く際、前記油圧モータの高圧弁を開く時間の長さを変化させて、前記油圧モータの押しのけ容積Dmを調節することを特徴とする請求項1に記載の風力発電装置又は潮流発電装置。 - 前記発電機が連系される電力系統の状態を判定する系統状態判定手段をさらに備え、
前記モータ制御部は、前記系統状態判定手段により前記電力系統の電圧が低下したと判定されたとき、数ミリ秒の間に、前記電力系統に前記発電機を同期させた状態を維持するのに必要な量まで前記油圧モータの押しのけ容積Dmを一定の速度で低減することを特徴とする請求項11に記載の風力発電装置又は潮流発電装置。 - 前記モータ制御部は、前記高圧油流路における作動油の圧力の計測値に基づいて前記油圧モータの押しのけ容積を設定し、前記高圧油流路内の作動油の圧力が許容範囲内に収まるように前記油圧モータの押しのけ容積を調節することを特徴とする請求項1に記載の風力発電装置又は潮流発電装置。
- ハブと、前記ハブに連結されたメインシャフトと、前記メインシャフトから伝わる回転エネルギーを電力に変換する発電機と、前記メインシャフトに従動して駆動する可変容量型の油圧ポンプと、前記発電機に接続された可変容量型の油圧モータと、前記油圧ポンプの吐出側および前記油圧モータの吸込側の間に介在された高圧油流路と、前記油圧ポンプの吸込側および前記油圧モータの吐出側の間に介在された低圧油流路とを備える風力発電装置又は潮流発電装置の運転制御方法であって、
パワー係数が最大となる前記油圧ポンプの目標トルクを求める目標トルク算出工程と、
前記目標トルク算出工程において求めた目標トルク及び前記高圧油流路における作動油の圧力から前記油圧ポンプの押しのけ容積Dpを決定するポンプ押しのけ容積決定工程と、
前記ポンプ押しのけ容積決定工程において決定した前記押しのけ容積Dpから求めた前記油圧ポンプの吐出量Qpに基づいて前記発電機の回転数が一定になるように前記油圧モータの押しのけ容積Dmを決定するモータ押しのけ容積決定工程と、
前記ポンプ押しのけ容積決定工程および前記モータ押しのけ容積決定工程において決定された押しのけ容積Dp及びDmに基づいて、前記油圧ポンプおよび前記油圧モータを制御することを特徴とする風力発電装置又は潮流発電装置の運転制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/006982 WO2012073281A1 (en) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | Wind turbine generator or tidal current generator and operation method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013501868A true JP2013501868A (ja) | 2013-01-17 |
JP5398746B2 JP5398746B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=45995849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010548961A Expired - Fee Related JP5398746B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 風力発電装置及び潮流発電装置並びにその運転制御方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8450868B2 (ja) |
EP (1) | EP2488751B1 (ja) |
JP (1) | JP5398746B2 (ja) |
KR (1) | KR101282429B1 (ja) |
CN (1) | CN103003567A (ja) |
AU (1) | AU2010257230A1 (ja) |
BR (1) | BRPI1005508A2 (ja) |
CA (1) | CA2724606A1 (ja) |
WO (1) | WO2012073281A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014125644A1 (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-21 | 三菱重工業株式会社 | 再生可能エネルギ発電装置 |
JP2015137747A (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 三菱重工業株式会社 | 油圧トランスミッション及び再生エネルギー型発電装置、並びにそれらの運転方法 |
JP2015148169A (ja) * | 2014-02-05 | 2015-08-20 | 三菱重工業株式会社 | 水流発電装置 |
JP2017003465A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 三菱重工業株式会社 | 油圧機械の診断システム、油圧機械及び風力発電装置並びに油圧機械の診断方法 |
JP2017002761A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | 三菱重工業株式会社 | 再生エネルギー型発電装置及びモータコントローラ並びに再生エネルギー型発電装置の運転方法 |
CN109424490A (zh) * | 2017-08-25 | 2019-03-05 | 三菱重工业株式会社 | 液压传动系统及其起动方法、发电装置及其起动方法 |
CN110259633A (zh) * | 2019-05-21 | 2019-09-20 | 西安交通大学 | 一种递进分布式海流能液压传动发电机组及其控制方法 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8541897B2 (en) * | 2009-09-01 | 2013-09-24 | University Of Southern California | Generation of electric energy using cable-supported windmills |
WO2013042252A1 (ja) * | 2011-09-22 | 2013-03-28 | 三菱重工業株式会社 | 再生エネルギー型発電装置及びそのロータ固定方法 |
GB2485987A (en) * | 2010-11-30 | 2012-06-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Renewable energy extraction device tolerant of grid failures |
KR20120090758A (ko) * | 2010-11-30 | 2012-08-17 | 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 | 풍력 발전기 시스템 및 그 작동 제어 방법 |
US8922039B2 (en) * | 2011-01-24 | 2014-12-30 | Vestas Wind Systems A/S | Wind turbine and a method for powering one or more hydraulic pitch actuators |
WO2012100783A2 (en) * | 2011-01-30 | 2012-08-02 | Vestas Wind Systems A/S | Hydraulic transmission methods and apparatus for wind turbines |
DE102011015858B3 (de) * | 2011-04-01 | 2012-08-02 | Repower Systems Ag | Verfahren und Vorrichtung für Schnell-Ölwechsel an Antriebseinrichtungen von Windenergieanlagen |
RU2499912C1 (ru) * | 2012-05-22 | 2013-11-27 | Александр Юрьевич Онин | Ветроэнергетическая установка с гидроприводом |
EP2721294B1 (en) * | 2012-06-05 | 2015-11-18 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Method of synchronising a generator drive with an alternating current electrical network |
US8704393B2 (en) * | 2012-08-09 | 2014-04-22 | General Electric Company | System and method for controlling speed and torque of a wind turbine during post-rated wind speed conditions |
KR101437362B1 (ko) * | 2013-01-07 | 2014-09-15 | 한국기계연구원 | 진동 저감장치 |
US20170074248A1 (en) * | 2015-09-10 | 2017-03-16 | Ben M. Enis | Wind turbine station and tower with vertical storage tanks |
WO2017070783A1 (en) * | 2015-10-27 | 2017-05-04 | Jupiter Hydro Inc. | Surface and subsurface fluid power harvesting apparatus |
CN110520619B (zh) | 2016-12-08 | 2022-02-22 | 赛创尼克株式会社 | 能量转换装置、包含其的能量转换系统及其运转方法 |
EP3351827B1 (en) * | 2017-01-20 | 2022-08-03 | Artemis Intelligent Power Limited | Hydrostatic transmission for a vehicle |
US11384734B1 (en) * | 2017-04-07 | 2022-07-12 | Orville J. Birkestrand | Wind turbine |
CN108131249B (zh) * | 2017-11-27 | 2019-12-20 | 兰州理工大学 | 用于静液储能式液压传动型风力发电机组的控制系统 |
CN108819798B (zh) * | 2018-07-24 | 2023-06-02 | 西南交通大学 | 一种风电液驱动系统 |
JP6935870B2 (ja) * | 2018-08-02 | 2021-09-15 | 国立大学法人 東京大学 | 波力発電システム |
CN111005913B (zh) * | 2019-12-13 | 2021-12-21 | 北京三力新能科技有限公司 | 一种变桨液压站电机控制保护方法 |
AU2021227962A1 (en) | 2020-02-27 | 2022-08-18 | Orville J. Birkestrand | Toroidal lift force engine |
CN114810694B (zh) * | 2022-04-25 | 2024-08-16 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种修正液压系统电流的方法、装置、系统和介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55164785A (en) * | 1979-05-25 | 1980-12-22 | Schachle Charles V | Wind force power generator |
JP2005248738A (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Fuchu Giken:Kk | 風力発電装置の運転制御方法 |
JP2009503339A (ja) * | 2005-07-27 | 2009-01-29 | マククリンティク、フランク | 高性能風力タービン構造のための方法及び装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7504738B2 (en) * | 2005-09-29 | 2009-03-17 | General Electric Company | Wind turbine and method for operating same |
NO327277B1 (no) | 2007-10-30 | 2009-06-02 | Chapdrive As | Vindturbin med hydraulisk svivel |
US7932620B2 (en) | 2008-05-01 | 2011-04-26 | Plant Jr William R | Windmill utilizing a fluid driven pump |
US8030791B2 (en) * | 2008-07-31 | 2011-10-04 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Current source converter-based wind energy system |
US20100032959A1 (en) | 2008-08-08 | 2010-02-11 | General Electric Company | Wind turbine system |
US8074450B2 (en) * | 2008-08-13 | 2011-12-13 | General Electric Company | Wind energy system with fluid-working machine with non-symmetric actuation |
CN102265028B (zh) | 2009-01-05 | 2015-05-27 | 威德来动力系统有限公司 | 用于发电的带有能量耗散的液压传动系 |
US20110142596A1 (en) * | 2010-06-29 | 2011-06-16 | Jacob Johannes Nies | Method for monitoring a component in a hydraulic circuit, monitoring device and fluid turbine |
-
2010
- 2010-11-30 BR BRPI1005508A patent/BRPI1005508A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-11-30 CA CA2724606A patent/CA2724606A1/en not_active Abandoned
- 2010-11-30 CN CN2010800030990A patent/CN103003567A/zh active Pending
- 2010-11-30 KR KR1020117009899A patent/KR101282429B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2010-11-30 WO PCT/JP2010/006982 patent/WO2012073281A1/en active Application Filing
- 2010-11-30 AU AU2010257230A patent/AU2010257230A1/en not_active Abandoned
- 2010-11-30 US US12/999,123 patent/US8450868B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-30 EP EP10785306.1A patent/EP2488751B1/en not_active Not-in-force
- 2010-11-30 JP JP2010548961A patent/JP5398746B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55164785A (en) * | 1979-05-25 | 1980-12-22 | Schachle Charles V | Wind force power generator |
JP2005248738A (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Fuchu Giken:Kk | 風力発電装置の運転制御方法 |
JP2009503339A (ja) * | 2005-07-27 | 2009-01-29 | マククリンティク、フランク | 高性能風力タービン構造のための方法及び装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014125644A1 (ja) * | 2013-02-18 | 2014-08-21 | 三菱重工業株式会社 | 再生可能エネルギ発電装置 |
JP5627818B1 (ja) * | 2013-02-18 | 2014-11-19 | 三菱重工業株式会社 | 再生可能エネルギ発電装置 |
JP2015137747A (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 三菱重工業株式会社 | 油圧トランスミッション及び再生エネルギー型発電装置、並びにそれらの運転方法 |
JP2015148169A (ja) * | 2014-02-05 | 2015-08-20 | 三菱重工業株式会社 | 水流発電装置 |
JP2017002761A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | 三菱重工業株式会社 | 再生エネルギー型発電装置及びモータコントローラ並びに再生エネルギー型発電装置の運転方法 |
JP2017003465A (ja) * | 2015-06-11 | 2017-01-05 | 三菱重工業株式会社 | 油圧機械の診断システム、油圧機械及び風力発電装置並びに油圧機械の診断方法 |
CN109424490A (zh) * | 2017-08-25 | 2019-03-05 | 三菱重工业株式会社 | 液压传动系统及其起动方法、发电装置及其起动方法 |
US10626844B2 (en) | 2017-08-25 | 2020-04-21 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Hydraulic drivetrain, method of starting same, power generator and method of starting same |
CN109424490B (zh) * | 2017-08-25 | 2020-10-16 | 三菱重工业株式会社 | 液压传动系统及其起动方法、发电装置及其起动方法 |
CN110259633A (zh) * | 2019-05-21 | 2019-09-20 | 西安交通大学 | 一种递进分布式海流能液压传动发电机组及其控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2010257230A1 (en) | 2012-06-14 |
CN103003567A (zh) | 2013-03-27 |
JP5398746B2 (ja) | 2014-01-29 |
KR101282429B1 (ko) | 2013-07-04 |
US20120104752A1 (en) | 2012-05-03 |
WO2012073281A1 (en) | 2012-06-07 |
CA2724606A1 (en) | 2012-05-30 |
EP2488751A1 (en) | 2012-08-22 |
KR20120090760A (ko) | 2012-08-17 |
US8450868B2 (en) | 2013-05-28 |
BRPI1005508A2 (pt) | 2016-02-23 |
EP2488751B1 (en) | 2014-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5398746B2 (ja) | 風力発電装置及び潮流発電装置並びにその運転制御方法 | |
JP5232873B2 (ja) | 風力発電装置及びその運転制御方法 | |
KR101355267B1 (ko) | 멀티-로브형 링 캠을 구비한 유체 작동 기계 | |
EP2454475B1 (en) | Power generating apparatus of renewable energy type and method of operating the same | |
EP2649348B1 (en) | Hydraulic transmission comprising variable displacement pump or motor operable with discontinuous range of displacements | |
WO2011147996A2 (en) | Method and apparatus for extracting energy from a fluctuating energy flow from a renewable energy source | |
KR20130026439A (ko) | 재생 에너지형 발전 장치 | |
EP3115602B1 (en) | Hydraulic transmission, power generating apparatus of renewable-energy type, and method of operating the same | |
JP5788079B2 (ja) | 発電機駆動装置を交流電力ネットワークと同期させる方法 | |
JP5818967B2 (ja) | モータリングモードでの運転が可能な油圧ポンプを備える再生可能エネルギー型発電装置 | |
JP5502202B2 (ja) | 再生エネルギー型発電装置及びその運転方法 | |
JP6140071B2 (ja) | 油圧トランスミッション及び再生エネルギー型発電装置、並びにそれらの運転方法 | |
WO2011067561A1 (en) | Hydraulic transmission system | |
JP5502201B2 (ja) | 再生エネルギー型発電装置及びその運転方法 | |
JP2015078739A (ja) | 油圧トランスミッション及びこれを備えた風力発電装置並びに風力発電装置の運転制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121010 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131022 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5398746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |