JP2013500798A5 - 少なくとも1つの外部機能手段を装置に接続するための接続デバイス、および、かかる接続デバイスを含む装置 - Google Patents

少なくとも1つの外部機能手段を装置に接続するための接続デバイス、および、かかる接続デバイスを含む装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013500798A5
JP2013500798A5 JP2012523230A JP2012523230A JP2013500798A5 JP 2013500798 A5 JP2013500798 A5 JP 2013500798A5 JP 2012523230 A JP2012523230 A JP 2012523230A JP 2012523230 A JP2012523230 A JP 2012523230A JP 2013500798 A5 JP2013500798 A5 JP 2013500798A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
connection device
energy storage
contact portion
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012523230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013500798A (ja
JP5783470B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102009036101A external-priority patent/DE102009036101A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2013500798A publication Critical patent/JP2013500798A/ja
Publication of JP2013500798A5 publication Critical patent/JP2013500798A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5783470B2 publication Critical patent/JP5783470B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、少なくとも1つの外部機能手段を、該外部機能手段を押圧することによってある装置に接続するための請求項1の前文に係る接続デバイスに関する。また、本発明は、本発明に係る接続デバイスを含む請求項16に係る装置に関する。
本発明の目的は、少なくとも1つの機能手段を装置に接続するための更なる接続デバイスを提供することである。また、本発明の目的は、そのような接続デバイスを備える装置を規定することである。
上記の本発明による接続デバイスの使用に関連する本発明の方法の好ましい実施形態では、外部機能手段を接続するために、少なくとも第1の接触部が第1の位置から力変化位置を通過することにより第2の位置へ移動され、力変化位置に達する前に押圧手段を用いて第1の力Fが加えられおよび/または伝えられ、力変化位置に達した後または力変化位置から離れた後に第2の力Fが加えられおよび/または伝えられる。
本発明の目的は、請求項16に係る装置によって同様に達成される。
以下、本発明の想定し得る実施形態について説明する。本発明の接続デバイスの典型的な第1の実現可能形態または実施形態の図1〜図4に示される4つの位置、接続デバイスの構造的形態、および、参照符号の添付のリストを参照する。
以下、図1〜図4で説明した本発明の接続デバイスの4つの重要な位置を参照することにより、本発明の第2の実施形態について説明する。
本発明はここで説明した実施形態に限定されず、これらの実施形態は単なる例示にすぎない。
[符号の説明]
1…外部機能手段
2…装置の側の結合相手(センサ)
3…内側キャリア
4…接続キャリア
5…外側キャリア
6…開放アクタサブアセンブリ(シリンダ)
7…開放アクタサブアセンブリ(ローラベローズ)
8…開放アクタサブアセンブリ(ピストン)
9…開放アクタサブアセンブリ(加圧空気ポート)
10…中心キャリア
101…中心キャリアの底部
112…中心キャリアの部分
11…押えプレート
111…押えプレートの接触部(第1の接触部)
12…変位スプリング
121…スプリングダボにおける変位スプリングのストッパ
13…押圧スプリング
14…スプリングダボ
15…取付け隙間
151…受容手段
16…取付方向
17…下側ダボストッパ
18…開放ストッパ
19…上側ダボストッパ
20…結合ストッパ
21…ワークスペース
100…接続デバイス
200…装置
203…制御手段
205…制御ライン
23…閉塞位置
25…力変化位置
27…ワーク位置
29…セットアップ位置
30a…力漸進的変化を示す実線
30b…開放中の力漸進的変化を示す破線
30c…閉塞中の力漸進的変化を示す一点鎖線
31…第2の力F の力範囲
33…第1の勾配
35…全体的変形の部分
37…第1の力F の力範囲
39…第2の勾配
41…第1の不連続部
43…第2の不連続部
A…結合面

Claims (17)

  1. 少なくとも1つの外部機能手段(1)を、該外部機能手段(1)を押圧することによって、所定の装置(200)に接続するための、特に結合するための接続デバイス(100)であって、
    少なくとも1つの第1の接触部(111)を有し、前記第1の接触部(111)と少なくとも1つの更なる接触部(A、201)との間に前記外部機能手段(1)を受けるための少なくとも1つの受容手段(151)であり、前記第1の接触部(111)が前記更なる接触部(A、201)から可変間隔dを隔てて配置される、受容手段(151)と、
    前記可変間隔dを減じて、少なくとも前記第1の接触部(111)を、前記第1の接触部(111)と前記更なる接触部(A、201)との間に第1の間隔(d)が存在する接続デバイス(100)の第1の位置、特にセットアップ位置から、前記第1の接触部(111)と前記更なる接触部(A、201)との間に第2の間隔(d)が存在する第2の位置に移動させることにより、前記第1の接触部(111)と前記更なる接触部(A、201)との間で前記外部機能手段(1)を押圧するための少なくとも1つの押圧手段であり、前記第2の間隔(d)が前記第1の間隔(d)よりも小さい、少なくとも1つの押圧手段と、
    を備える接続デバイス(100)において、
    前記押圧手段が、第1の力(F)および第2の力(F)を加えることによって少なくとも前記第1の接触部(111)を前記第1の位置から前記第2の位置へ移動させるように構成され、前記第1の力(F)および前記第2の力(F)が異なる大きさを有することを特徴とする、接続デバイス(100)。
  2. 前記押圧手段が、前記間隔dに応じて前記第1の力(F)および/または前記第2の力(F)により少なくとも前記第1の接触部(111)を前記第1の位置から前記第2の位置へ移動させるように構成される、請求項1に記載の接続デバイス(100)。
  3. 前記押圧手段が、少なくとも前記第1の接触部(111)を前記第1の位置から前記第2の位置へ移動させるために少なくとも2つのエネルギ蓄積手段および/または力伝達手段を備える、請求項1または2に記載の接続デバイス(100)。
  4. 第1のエネルギ蓄積手段および/または力伝達手段が前記第1の力(F)を加えるように構成され、第2のエネルギ蓄積手段および/または力伝達手段が前記第2の力(F)を加えるように構成される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の接続デバイス(100)。
  5. 前記第1エネルギ蓄積手段および/または力伝達手段ならびに前記第2のエネルギ蓄積手段および/または力伝達手段が、前記第1のエネルギ蓄積手段および/または力伝達手段(13)が前記第1の位置から力変化位置への移行中に前記第1の力(F)を及ぼし且つ前記第2のエネルギ蓄積手段および/または力伝達手段が前記力変化位置から前記第2の位置への移行中に前記第2の力(F)を及ぼすように配置される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の接続デバイス(100)。
  6. 前記第1エネルギ蓄積手段および/または力伝達手段ならびに前記第2のエネルギ蓄積手段および/または力伝達手段が、前記第1のエネルギ蓄積手段および/または力伝達手段が前記第2のエネルギ蓄積手段および/または力伝達手段と共に前記第1の位置から力変化位置への移行中に前記第1の力(F)を及ぼし且つ前記第2のエネルギ蓄積手段および/または力伝達手段が前記力変化位置から前記第2の位置への移行中に前記第2の力(F)を及ぼすように配置される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の接続デバイス(100)。
  7. 前記第2の力(F)が前記第1の力(F)よりも大きい、請求項1〜6のいずれか一項に記載の接続デバイス(100)。
  8. 前記エネルギ蓄積手段および/または力伝達手段が応力・歪み要素である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の接続デバイス(100)。
  9. 前記応力・歪み要素がスプリング(12、13)である、請求項8に記載の接続デバイス(100)。
  10. 少なくとも1つの前記外部機能手段(1)が、前記外部機能手段(1)を前記装置(200)の側で結合相手(2)に機能的に結合するために、摩擦および/または形状閉塞接続によって前記装置(200)に結合されるようになっている、請求項1〜9のいずれか一項に記載の接続デバイス(100)。
  11. 前記装置(200)に一体固定されるようになっている少なくとも1つのキャリア部材(3、5)および/または支持部材(4、17、18、19、20)を備える、請求項1〜10のいずれか一項に記載の接続デバイス(100)。
  12. 少なくとも1つの前記更なる接触部(A、201)が、前記装置(200)に一体固定されるようになっており、または、少なくとも1つの前記更なる接触部(A、201)が、前記装置の一部である、請求項11に記載の接続デバイス(100)。
  13. 前記第2の位置は、前記外部機能手段(1)が前記装置(200)で押圧されるワーク位置である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の接続デバイス(100)。
  14. 前記第2の位置は、前記第1の接触部(111)がシールを行なう閉塞位置である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の接続デバイス(100)。
  15. 少なくとも前記第1の接触部(111)を前記第2の位置から前記第1の位置へ移動させるための空気圧作用するあるいは空気圧で動作可能な開放アクタサブアセンブリ(6〜9)を備える、請求項1〜14のいずれか一項に記載の接続デバイス(100)。
  16. 血液処理機器であり、請求項1〜15のいずれか一項に記載の少なくとも1つの接続デバイス(100)を備える装置(200)。
  17. 接続デバイス(100)の空気圧作用するあるいは空気圧で動作可能な開放アクタサブアセンブリ(6〜9)を制御するあるいは調整するように適合されて構成される制御手段または調整手段(203)を更に備える、請求項16に記載の装置(200)。
JP2012523230A 2009-08-04 2010-07-29 少なくとも1つの外部機能手段を装置に接続するための接続デバイス、および、かかる接続デバイスを含む装置 Expired - Fee Related JP5783470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009036101A DE102009036101A1 (de) 2009-08-04 2009-08-04 Verbindungsvorrichtung zum Verbinden wenigstens einer externen Funktionseinrichtung mit einer Anordnung, Anordnung umfassend eine solche Verbindungsvorrichtung sowie Verfahren zum Verbinden
DE102009036101.4 2009-08-04
PCT/EP2010/004642 WO2011015309A1 (de) 2009-08-04 2010-07-29 Verbindungsvorrichtung zum verbinden wenigstens einer externen funktionseinrichtung mit einer anordnung, anordnung umfassend eine solche verbindungsvorrichtung sowie verfahren zum verbinden

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013500798A JP2013500798A (ja) 2013-01-10
JP2013500798A5 true JP2013500798A5 (ja) 2013-09-12
JP5783470B2 JP5783470B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=43063486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523230A Expired - Fee Related JP5783470B2 (ja) 2009-08-04 2010-07-29 少なくとも1つの外部機能手段を装置に接続するための接続デバイス、および、かかる接続デバイスを含む装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9248224B2 (ja)
EP (1) EP2461846B1 (ja)
JP (1) JP5783470B2 (ja)
CN (1) CN102470205B (ja)
DE (1) DE102009036101A1 (ja)
WO (1) WO2011015309A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2421582T3 (pl) 2009-04-23 2017-06-30 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Zewnętrzne urządzenie funkcyjne i system
AT513234B1 (de) * 2012-07-30 2019-04-15 Hendrickson Comm Vehicle Sys Europe Gmbh Profilstab und daraus hergestelle Fahrzeugfeder
DE102012020945B4 (de) * 2012-10-25 2019-10-10 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung, System und Verfahren zur Überwachung, Informationsanzeige und Bedienung von medizinischen Fluidmanagementgeräten
DE102013001850A1 (de) 2013-02-04 2014-08-07 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verbindungsvorrichtung mit Klemmvorrichtung zum Verbinden mit einer Anordnung zum Verschließen von Flusswegen und Zustandsüberwachung der Klemmvorrichtung und Verfahren hierzu
DE102014103507A1 (de) 2014-03-14 2015-09-17 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizinische Funktionsvorrichtung mit einem Ventilsitz für ein remanentes Rückschlagventil
DE102014103492A1 (de) 2014-03-14 2015-09-17 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Flüssigkeitskassette mit kipptoleranter Zentrierverrastung sowie Blutbehandlungsvorrichtung
CN105798893B (zh) * 2016-06-03 2017-09-12 河北工业大学 一种辅助负重人体下肢外骨骼
DE102021132723A1 (de) 2021-12-10 2023-06-15 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Blutbehandlungsvorrichtung mit gekoppelter Blutpumpe und Drucklufteinrichtung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192058A (en) * 1992-01-02 1993-03-09 Vektek, Inc. Swing clamp
DE4419593A1 (de) 1994-06-03 1995-12-07 Fresenius Ag Vorrichtung zum Messen des Drucks eines Mediums
AU3273101A (en) * 1997-02-14 2001-06-04 Nxstage Medical, Inc. Extracorporeal circuits for performing hemofiltration employing pressure sensingwithout an air interface
US7780619B2 (en) * 1999-11-29 2010-08-24 Nxstage Medical, Inc. Blood treatment apparatus
US7347849B2 (en) * 2001-05-24 2008-03-25 Nxstage Medical, Inc. Modular medical treatment replaceable component
WO2001047576A2 (en) * 1999-11-29 2001-07-05 Nxstage Medical, Inc. Compositions for replacement fluid and associated systems and methods usable in the performance of frequent hemofiltration
JP3235064B2 (ja) * 2000-02-16 2001-12-04 株式会社メテク 透析器接続用無菌カプラ
JP4028530B2 (ja) * 2004-07-22 2007-12-26 日本航空電子工業株式会社 カードソケット
AU2008312005B2 (en) * 2007-10-12 2014-10-23 Deka Products Limited Partnership Apparatus and methods for hemodialysis
CN101524845B (zh) * 2008-03-05 2013-01-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 夹持机构
US8328454B2 (en) * 2008-06-30 2012-12-11 Specialized Bicycle Components, Inc. Vertically adjustable bicycle assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013500798A5 (ja) 少なくとも1つの外部機能手段を装置に接続するための接続デバイス、および、かかる接続デバイスを含む装置
AU2007296839B2 (en) Self-energizing hydraulic brake
US20120217104A1 (en) Play adjustment in a hydraulic braking system
WO2006041859A3 (en) Web position adjusting device
JP2013542857A5 (ja)
EP2163785A3 (en) Damper device
BRPI0916934A2 (pt) freio de disco de ativação pneumática
US20170036888A1 (en) Elevator with brake device in the manner of a clamp brake
US8608180B2 (en) Chuck with jaws moved radially outwardly for clamping
JP5584834B2 (ja) 摩擦ブレーキ
WO2007127825A3 (en) Fabrication tool for bonding
CN104271976B (zh) 用于商用车辆的盘式制动器
JP6815106B2 (ja) 精密打抜プレス内における切断衝撃の減少のための装置及び方法
WO2008031702A3 (de) Hydraulische bremse mit sicherheitsfunktion
JP2009160723A5 (ja)
KR20180135652A (ko) 자기유변탄성체를 이용한 디스크 브레이크 시스템
US9050644B2 (en) Device and method for the cutting shock damping of work machines
JP6207729B2 (ja) 物体を持ち上げるための装置及び方法
JP2003240014A5 (ja)
WO2010003609A8 (de) Bremseinrichtung zur steuerung der druckbeaufschlagung eines bremszylinders bei einem pneumatischen bremssystem
JP2008223911A (ja) ダンパー構造
US11125293B2 (en) Brake device for a utility vehicle
WO2008069664A8 (en) Clamping device
EP1953111A3 (en) Hoisting clamp and hoisting mechanism provided therewith
CN201343324Y (zh) 薄层物体传输抚平装置