JP2013257995A - 電池判別方法、電池判別装置、および電子機器 - Google Patents

電池判別方法、電池判別装置、および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013257995A
JP2013257995A JP2012132390A JP2012132390A JP2013257995A JP 2013257995 A JP2013257995 A JP 2013257995A JP 2012132390 A JP2012132390 A JP 2012132390A JP 2012132390 A JP2012132390 A JP 2012132390A JP 2013257995 A JP2013257995 A JP 2013257995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
type
voltage
voltage detection
seebeck effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012132390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6136123B2 (ja
Inventor
Koichiro Watanabe
浩一郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2012132390A priority Critical patent/JP6136123B2/ja
Priority to CN201310230808.4A priority patent/CN103487756B/zh
Priority to US13/914,465 priority patent/US9239362B2/en
Publication of JP2013257995A publication Critical patent/JP2013257995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6136123B2 publication Critical patent/JP6136123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5066Type recognition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4221Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells with battery type recognition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/378Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] specially adapted for the type of battery or accumulator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電池の種類を判別することが可能になる電池判別方法を提供する。
【解決手段】電池ボックス11に装着した電池10の電池負極(金属B)15の中央に接する負極電池バネ(金属A)13の反対側の端部に電池バネ電圧検出端子16を設けると共に、当該電池負極(金属B)15の外周部分に接する電池負極電圧検出端子17を設ける。そして、前記負極電池バネ(金属A)13と電池負極(金属B)15との異種金属の組み合わせに応じたゼーベック係数αとその接点における周囲温度Tとの温度差ΔTに基づき、前記電池バネ電圧検出端子16と電池負極電圧検出端子17との間に導出されるゼーベック効果の起電圧Vを検出して使用中の電池10の種類を判定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電池の種類を判別するための電池判別方法、電池判別装置、および電子機器に関する。
従来から様々な電子機器の駆動電源として用いられる電池には、マンガン電池やアルカリ電池の乾電池、ニッケル水素充電池など、複数種類の電池が実用されている。
これらの複数種類の電池は、それぞれその電池寿命や放電特性の異なるもので、例えば電池寿命は、マンガン電池→アルカリ電池→ニッケル水素電池の順に長くなる一方、電圧降下し始めからの降下特性は、マンガン電池およびアルカリ電池は共に緩やかに降下して行く特性を有するものの、ニッケル水素電池は比較的急峻に降下して行く特性を有する。
このため、例えば、電子辞書、電卓、タッチパネル式PDA(personal digital assistants)など、定電圧駆動のCPUにより動作する電子機器では、電池残量の低下により電池消耗の警告を出すための電圧値を、アルカリ電池の使用時よりニッケル水素電池の使用時に高めに設定するなど、電池の種類に応じて異なる電圧値に設定する必要がある。
従来、複数種類の電池を使用可能にした電子機器では、使用する電池の種類をユーザに選択設定させて記憶する機能を備え、この記憶された電池の種類に応じて前記電池消耗の警告を出すための設定電圧値を切り替えている。
従来の電池残量判定装置であって、無負荷状態での電池電圧と最大負荷状態での電池電圧との電圧降下量を、電池種類判別の閾値と比較することで電池種別を判定し、さらに、電池種類に応じた残量判定の閾値と比較することで電池残量が有りか無しかを判定することが考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
また、電子機器の駆動時に流れる電流値と非駆動時に流れる電流値との電流値差に基づいて電池の種類を判別する電池の種類検出装置も考えられている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2008−003022号公報 特開平11−250942号公報
従来の複数種類の電池を使用可能にした電子機器において、使用する電池の種類をユーザに選択設定させて記憶するものでは、電池を別の種類の電池に交換したときにユーザによって一々設定し直す作業が必要になるばかりでなく、設定ミスにより電池消耗の警告に不具合を招く恐れがある。
また、従来の電池残量判定装置や電池の種類検出装置による電池の種類の判別手法では、負荷に応じた電圧降下量や電流値差が電池判別時点における電池の残量に大きく影響を受けるため、特に電池の残量が少ないときには誤判定を招きやすい問題がある。
本発明は、このような課題に鑑みなされたもので、電池の種類を判別することが可能になる新規な電池判別方法、電池判別装置、およびその電池判別装置を備えた電子機器を提供することを目的とする。
本発明に係る電池判別方法は、電池装着部に装着された電池の種類を判別する電池判別方法であって、電池電極と前記電池装着部の電池端子との接点の温度を周囲温度に対して上昇させる温度上昇ステップと、この温度上昇ステップにより前記接点の温度が所定の温度差に上昇された状態で、電池装着部の電池接続端子と前記電池電極の金属材料の相違により発生するゼーベック効果の起電圧を検出する電圧検出ステップと、この電圧検出ステップにて検出されるゼーベック効果の起電圧に基づいて前記電池装着部に装着された電池の種類を判定する種類判定ステップと、からなることを特徴としている。
本発明に係る電池判別装置は、電池を電池接続端子の間に挟み込んで装着する電池装着部と、前記電池接続端子と前記電池の電極との間に発生するゼーベック効果の起電圧を検出する電圧検出部と、前記電池の電極と電池接続端子の接点の温度を周囲温度に対して所定の温度差に上昇させた状態で前記電圧検出部により検出されるゼーベック効果の起電圧に基づき前記電池装着部に装着された電池の種類を判定する種類判定手段と、を備えたことを特徴としている。
本発明に係る電子機器は、電池を電池接続端子の間に挟み込んで装着する電池装着部と、前記電池接続端子と前記電池の電極との間に発生するゼーベック効果の起電圧を検出する電圧検出部と、前記電池電極と電池接続端子の接点の温度を周囲温度に対して所定の温度差に上昇させた状態で前記電圧検出部により検出されるゼーベック効果の起電圧に基づいて前記電池装着部に装着された電池の種類を判定する種類判定手段と、前記種類判定手段により前記電池装着部に装着された電池の種類が判定された後に、前記判定された電池の種類に応じて予め設定された異常発熱の判定閾値と比較して前記電池装着部に装着された電池の異常発熱を判定する異常判定手段と、この異常判定手段により前記電池装着部に装着された電池の異常発熱が判定された際に、当該電池装着部から供給される電源電圧を遮断する電源遮断手段と、を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、ゼーベック効果を利用して電池の種類を判別することが可能になる電池判別方法、電池判別装置、およびその電池判別装置を備えた電子機器安全システムを提供できる。
本発明の電池判別装置の実施形態に係る電池判別回路の構成を示す図。 前記電池判別回路の電池ボックス11における電池バネ電圧検出端子16と電池負極電圧検出端子17の具体的な回路構造を示す図。 2種類の金属A,Bを対象として発生するゼーベック効果の起電圧を説明する図。 前記電池判別回路の電池ボックス11にマンガン電池を装着した場合に検出される平均的ゼーベック電圧V1とアルカリ電池を装着した場合に検出される平均的ゼーベック電圧V2とニッケル水素電池を装着した場合に検出される平均的ゼーベック電圧V3とを周囲温度Tとの接点温度差ΔT=5℃〜30℃の範囲で対比して示す実測特性図。 前記電池判別回路におけるゼーベック電圧検出部18の構成を示す回路図。 前記電池判別回路を有する電子機器の電池種別判定処理を示すフローチャート。
以下図面により本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の電池判別装置の実施形態に係る電池判別回路の構成を示す図である。
この電池判別回路は、電池を電源として駆動される電子機器に設けられる。
ここでは、2本の単三電池10を電源として駆動される電子機器について説明する。
電子機器の電池ボックス11には、電池接続端子として正極電池バネ12と負極電池バネ(金属A:バネ用ピアノ線)13が設けられ、この間に、直列にした2本の単三電池10の電池正極14と電池負極(金属B)15とを挟み込んで装着する。
この電池ボックス11における負極電池バネ(金属A)13の前記電池負極(金属B)15と接する一端と反対側の他端には、電池バネ電圧検出端子16が設けられ、また、前記電池負極(金属B)15の負極電池バネ(金属A)13と接する中心部分から離れた外周部分と接する位置には、電池負極電圧検出端子17が設けられる。
この電池バネ電圧検出端子16と電池負極電圧検出端子17とは、ゼーベック電圧検出部18に接続され、このゼーベック電圧検出部18において、前記負極電池バネ(金属A)13と電池負極(金属B)15との接点部分の温度に周囲温度Tに対する温度差ΔTを生じさせた状態で発生するゼーベック効果の起電圧が検出される。
図2は、前記電池判別回路の電池ボックス11における電池バネ電圧検出端子16と電池負極電圧検出端子17の具体的な回路構造を示す図である。
図2(A)、図2(B)に示すように、電池バネ電圧検出端子16は、前述したように、負極電池バネ(金属A)13の電池負極(金属B)15と接する一端と反対側の他端に接続されて導出され、機器内のゼーベック電圧検出部18に接続される。
また、電池負極電圧検出端子17は、電池ボックス11に電池10が装着された際に、前述したように、電池負極(金属B)15の負極電池バネ(金属A)13と接する中心部分から離れた外周部分と接する位置に設けられて導出され、前記機器内のゼーベック電圧検出部18に接続される。
図3は、2種類の金属A,Bを対象として発生するゼーベック効果の起電圧を説明する図である。
2種類の金属A(負極電池バネ13)と金属B(電池負極15)との両端をつないで閉回路を作り、周囲温度Tに対し一方の接点mに温度差ΔTを生じさせると、周囲温度Tに保持された他方の接点には、ゼーベック効果の起電圧が発生する。
ここで、ゼーベック効果の起電圧(ゼーベック電圧)Vは、ゼーベック係数αに前記温度差ΔTを乗算して得られるもので、ゼーベック係数αは、前記2種類の金属A(負極電池バネ13)と金属B(電池負極15)との組み合わせに応じて定まる。
一般に、電池10の電池負極15を構成する金属としては、各電池10…の種類(マンガン電池/アルカリ電池/ニッケル水素電池)に応じて最適な金属材料が選択されて使用されている。
このため、マンガン電池(10m)を電池ボックス11に装着した場合のゼーベック係数(αm)と、アルカリ電池(10a)を電池ボックス11に装着した場合のゼーベック係数(αa)と、ニッケル水素電池(10n)を電池ボックス11に装着した場合のゼーベック係数(αn)とはそれぞれ異なり、前記負極電池バネ(金属A)13と電池負極15(金属B)との接点mの温度差ΔTが同じ条件で、当該電池10の種類に応じてゼーベック電圧Vが異なることになる。
図4は、負極電池バネの材料としてバネ用ピアノ線SWPBを用いた前記電池判別回路の電池ボックス11にマンガン電池を装着した場合に検出される平均的ゼーベック電圧V1とアルカリ電池を装着した場合に検出される平均的ゼーベック電圧V2とニッケル水素電池を装着した場合に検出される平均的ゼーベック電圧V3とを周囲温度Tとの接点温度差ΔT=5℃〜30℃の範囲で対比して示す実測特性図である。
このゼーベック電圧実測特性図によれば、前記負極電池バネ(金属A)13と電池負極15(金属B)との接点温度差ΔTを特定し、そのときのゼーベック電圧Vを前記ゼーベック電圧検出部18にて検出し、予め測定された閾値と比較することで、電池ボックス11に装着されている電池10の種類を判定できることが分かる。
すなわち、ある接点温度差ΔT℃に設定したときのゼーベック電圧Vが、V1近傍であればマンガン電池と判定でき、V2近傍であればアルカリ電池と判定でき、V3近傍であればニッケル水素電池と判定できる。
図5は、前記電池判別回路におけるゼーベック電圧検出部18の構成を示す回路図である。
前記電池判別回路の電池バネ電圧検出端子16と電池負極電圧検出端子17との間から導出されるゼーベック電圧Vは、前記図4におけるゼーベック電圧実測特性図で示した通り、例えば接点温度差ΔT=5℃において0.00mV〜0.05mVと微量でA/D変換して処理する場合の分解能が低い。このため、ゼーベック電圧検出部18には100倍(×100)の増幅器を2段設け、前記電池バネ電圧検出端子16と電池負極電圧検出端子17との間から導出されたゼーベック電圧Vを10000倍(×10000)にしてCPU21のA/D変換部に与える。
従って、CPU21のA/D変換部では、電池バネ電圧検出端子16と電池負極電圧検出端子17との間から導出されたゼーベック電圧Vが0.01mVのときは0.1V、0.02mVのときは0.2Vとして検出される。
このCPU21は、電子機器の動作を制御する制御部であり、前記電池ボックス11に装着された2本の単三電池10の出力電圧に基づく定電圧VDDにより駆動される。
前記CPU21には、記憶装置22が接続され、この記憶装置22には、電子機器の各種の動作を制御するための電子機器制御プログラムが記憶される。そして、この電子機器制御プログラムの1つとして、前記A/D変換部によりA/D変換されたゼーベック電圧Vに基づき電池の種別を判定するための電池種別判定プログラム22aが記憶される。
また、前記記憶装置22には、前記電池種別判定プログラム22aに従い判定された電池の種別に応じた電池消耗警告用の電圧を設定するための警告電圧設定データ22bが記憶される。
このように構成された電池判別回路を有する電子機器は、CPU21が前記電子機器制御プログラムに記述された命令に従い回路各部の動作を制御し、ソフトウエアとハードウエアとが協働して動作することにより、以下の動作説明で述べる電池種別判定機能を実現する。
次に、前記構成の電池判別回路を有する電子機器の動作について説明する。
一般に、電池電源により駆動される電子機器において、当該機器を動作させ電池電源に負荷が掛けられると、電池10の温度が上昇する。本実施形態の電子機器では、一定時間の所定動作により電池10の温度が周囲温度Tよりも5℃(=ΔT)上昇するものとする。
図6は、前記電池判別回路を有する電子機器の電池種別判定処理を示すフローチャートである。
電子機器の電源が投入されると、CPU21の制御により記憶装置22に記憶された電池種別判定プログラム22aが起動され、先ず、所定動作が一定時間継続され電池ボックス11に装着された電池10の温度が周囲温度Tよりも5℃(=ΔT)上昇される(ステップS1)。
すると、CPU21のA/D変換部でA/D変換される前記電池バネ電圧検出端子16と電池負極電圧検出端子17との間から導出されたゼーベック電圧V(×10000)が読み込まれ(ステップS2)、前記ゼーベック電圧実測特性(図4参照)に基づき予め設定されたマンガン電池の判定閾値である0.1V(=0.01mV×10000)以下か否か判定される(ステップS3)。
ここで、前記ゼーベック電圧Vが0.1V以下ではない0.1Vより高いと判定された場合は(ステップS3(No))、アルカリ電池の判定閾値である0.3V(=0.03mV×10000)以下か否か判定される(ステップS4)。
そして、前記ステップS3において、ゼーベック電圧V)が0.1V以下と判定された場合は(ステップS3(Yes))、前記電池ボックス11に装着された電池10はマンガン電池であると判定され、記憶装置22にマンガン電池用の電池消耗警告電圧22bが設定される(ステップS5)。
一方、前記ステップS3において、CPU21が検出したゼーベック電圧Vが0.1Vより高いと判定され(ステップS3(No))、ステップS4において、0.3V(0.03mV×10000)以下と判定された場合は(ステップS4(Yes))、前記電池ボックス11に装着された電池10はアルカリ電池であると判定され、記憶装置22にアルカリ電池用の電池消耗警告電圧22bが設定される(ステップS6)。
さらに、前記ステップS4において、ゼーベック電圧Vが0.3Vより高いと判定された場合は(ステップS4(No))、前記電池ボックス11に装着された電池10はニッケル水素電池であると判定され、記憶装置22にニッケル水素電池用の電池消耗警告電圧22bが設定される(ステップS7)。
これにより、電池ボックス11に装着されている電池10の種別を、当該電池10の残量に全く影響を受けることなく、自動的且つ簡単に判別することが可能となり、使用中の電池10の種類に応じた適切な電池消耗警告電圧22bを設定することができる。
そして、前記ステップS5において、使用中の電池10がマンガン電池であると判定された状態では、さらにCPU21が検出したゼーベック電圧Vが、接点温度差ΔT=30℃に相当する1.1V(=0.11mV×10000)以下か否か判定される(ステップS8)。
ここで、前記マンガン電池使用時にCPU21が検出するゼーベック電圧Vが、接点温度差ΔT=30℃に相当する1.1Vより高いと判定された場合は(ステップS8(No))、機器内部に何らかの不具合が発生したことに起因する電池異常発熱と判定され、システム電源の供給が強制的にシャットダウン(遮断)される(ステップS9)。
また、前記ステップS6において、使用中の電池10がアルカリ電池であると判定された状態では、さらにゼーベック電圧Vが、接点温度差ΔT=30℃に相当する1.2V(=0.12mV×10000)以下か否か判定される(ステップS10)。
ここで、前記アルカリ電池使用時にCPU21が検出するゼーベック電圧Vが、接点温度差ΔT=30℃に相当する1.2Vより高いと判定された場合も(ステップS10(No))、前記同様に機器内部に何らかの不具合が発生したことに起因する電池異常発熱と判定され、システム電源の供給が強制的にシャットダウン(遮断)される(ステップS9)。
さらに、前記ステップS7において、使用中の電池10がニッケル水素電池であると判定された状態では、ゼーベック電圧Vが、接点温度差ΔT=30℃に相当する1.5V(=0.15mV×10000)以下か否か判定される(ステップS11)。
ここで、前記ニッケル水素電池使用時にCPU21が検出するゼーベック電圧Vが、接点温度差ΔT=30℃に相当する1.5V(=0.15mV×10000)より高いと判定された場合も(ステップS11(No))、前記同様に機器内部に何らかの不具合が発生したことに起因する電池異常発熱と判定され、システム電源の供給が強制的にシャットダウン(遮断)される(ステップS9)。
これにより、電子機器の使用時には、前記電池バネ電圧検出端子16と電池負極電圧検出端子17との間から導出されるゼーベック電圧Vを監視することで、電池10の残量には全く影響を受けずに、機器内部に発生した動作異常を簡単かつ確実に検出してシステム電源を遮断することが可能となる。よって、電池使用機器における異常発熱時の安全を確保することができる。
したがって、前記構成の電子機器に設けられた電池判別回路によれば、電池ボックス11に装着した電池10の電池負極(金属B)15の中央に接する負極電池接続端子(金属A)13の反対側の端部に電池バネ電圧検出端子16を設けると共に、当該電池負極(金属B)15の外周部分に接する電池負極電圧検出端子17を設ける。そして、前記負極電池バネ(金属A)13と電池負極(金属B)15との異種金属の組み合わせに応じたゼーベック係数αとその接点における周囲温度Tとの温度差ΔTに基づき、前記電池バネ電圧検出端子16と電池負極電圧検出端子17との間に導出されるゼーベック効果の起電圧Vを検出して使用中の電池10の種類を判定する。
このため、使用中の電池10の残量に全く影響を受けることなく、その電池10の種類を自動的且つ簡単に判別することが可能となり、電池10の種類に応じた適切な電池消耗警告電圧を設定することができる。
また、前記構成の電子機器に設けられた電池判別回路によれば、前記電池負極(金属B)15と負極電池接続端子(金属A)13との接点温度差ΔTを所定の温度差にした状態での電池バネ電圧検出端子16と電池負極電圧検出端子17との間に導出されるゼーベック効果の起電圧Vを検出して使用中の電池10の種類を判定し、そして当該電池10の種類が判定されたゼーベック電圧Vの異常上昇を監視して電池10の異常発熱を判定し、システム電源を遮断する。
このため、使用中の電池10の残量に全く影響を受けずに、当該電池10の種類を自動的且つ簡単に判別できるだけでなく、電池使用機器における異常発熱時の安全を確保することが可能になる。
なお、前記実施形態では、電池ボックス11に直列に装着される複数の単三電池10…のうち負極電池バネ(金属A)13と接する1本の電池10について、その電池負極(金属B)15との金属材料の違いに基づき検出されるゼーベック効果の起電圧Vによって当該電池10の種類を判定する構成とした。
これに対し、電池ボックス11に装着される複数の電池10…の各々についてゼーベック効果の起電圧Vを検出して各電池10…の種類を判定する構成とし、異種電池の混入を警告するようにしてもよい。
本願発明は、前記各実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、各実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が異なる形態にして組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
電池装着部に装着された電池の種類を判別する電池判別方法であって、
電池電極と前記電池装着部の電池端子との接点の温度を周囲温度に対して上昇させる温度上昇ステップと、
この温度上昇ステップにより前記接点の温度が所定の温度差に上昇された状態で、電池装着部の電池接続端子と前記電池電極の金属材料の相違により発生するゼーベック効果の起電圧を検出する電圧検出ステップと、
この電圧検出ステップにて検出されるゼーベック効果の起電圧に基づいて前記電池装着部に装着された電池の種類を判定する種類判定ステップと、
からなることを特徴とする電池判別方法。
[2]
前記種類判定ステップは、前記電圧検出ステップにて検出されるゼーベック効果の起電圧を予め設定された判定閾値と比較して前記電池装着部に装着された電池の種類を判定することを特徴とする[1]に記載の電池判別方法。
[3]
電池を電池接続端子の間に挟み込んで装着する電池装着部と、
前記電池接続端子と前記電池の電極との間に発生するゼーベック効果の起電圧を検出する電圧検出部と、
前記電池の電極と電池接続端子の接点の温度を周囲温度に対して所定の温度差に上昇させた状態で前記電圧検出部により検出されるゼーベック効果の起電圧に基づき前記電池装着部に装着された電池の種類を判定する種類判定手段と、
を備えたことを特徴とする電池判別装置。
[4]
前記種類判定手段は、前記電圧検出部にて検出されるゼーベック効果の起電圧を予め設定された判定閾値と比較して前記電池装着部に装着された電池の種類を判定することを特徴とする[3]に記載の電池判別装置。
[5]
電池を電池接続端子の間に挟み込んで装着する電池装着部と、
前記電池接続端子と前記電池の電極との間に発生するゼーベック効果の起電圧を検出する電圧検出部と、
前記電池電極と電池接続端子の接点の温度を周囲温度に対して所定の温度差に上昇させた状態で前記電圧検出部により検出されるゼーベック効果の起電圧に基づいて前記電池装着部に装着された電池の種類を判定する種類判定手段と、
前記種類判定手段により前記電池装着部に装着された電池の種類が判定された後に、前記判定された電池の種類に応じて予め設定された異常発熱の判定閾値と比較して前記電池装着部に装着された電池の異常発熱を判定する異常判定手段と、
この異常判定手段により前記電池装着部に装着された電池の異常発熱が判定された際に、当該電池装着部から供給される電源電圧を遮断する電源遮断手段と、
を備えたことを特徴とする電子機器。
10 …電池
11 …電池ボックス
12 …正極電池バネ
13 …負極電池バネ(金属A)
14 …電池正極
15 …電池負極(金属B)
16 …電池バネ電圧検出端子
17 …電池負極電圧検出端子
18 …ゼーベック電圧検出部
21 …CPU(機器制御部)
22 …記憶装置
22a…電池種別判定プログラム
22b…警告電圧設定データ

Claims (5)

  1. 電池装着部に装着された電池の種類を判別する電池判別方法であって、
    電池電極と前記電池装着部の電池端子との接点の温度を周囲温度に対して上昇させる温度上昇ステップと、
    この温度上昇ステップにより前記接点の温度が所定の温度差に上昇された状態で、電池装着部の電池接続端子と前記電池電極の金属材料の相違により発生するゼーベック効果の起電圧を検出する電圧検出ステップと、
    この電圧検出ステップにて検出されるゼーベック効果の起電圧に基づいて前記電池装着部に装着された電池の種類を判定する種類判定ステップと、
    からなることを特徴とする電池判別方法。
  2. 前記種類判定ステップは、前記電圧検出ステップにて検出されるゼーベック効果の起電圧を予め設定された判定閾値と比較して前記電池装着部に装着された電池の種類を判定することを特徴とする請求項1に記載の電池判別方法。
  3. 電池を電池接続端子の間に挟み込んで装着する電池装着部と、
    前記電池接続端子と前記電池の電極との間に発生するゼーベック効果の起電圧を検出する電圧検出部と、
    前記電池の電極と電池接続端子の接点の温度を周囲温度に対して所定の温度差に上昇させた状態で前記電圧検出部により検出されるゼーベック効果の起電圧に基づき前記電池装着部に装着された電池の種類を判定する種類判定手段と、
    を備えたことを特徴とする電池判別装置。
  4. 前記種類判定手段は、前記電圧検出部にて検出されるゼーベック効果の起電圧を予め設定された判定閾値と比較して前記電池装着部に装着された電池の種類を判定することを特徴とする請求項3に記載の電池判別装置。
  5. 電池を電池接続端子の間に挟み込んで装着する電池装着部と、
    前記電池接続端子と前記電池の電極との間に発生するゼーベック効果の起電圧を検出する電圧検出部と、
    前記電池電極と電池接続端子の接点の温度を周囲温度に対して所定の温度差に上昇させた状態で前記電圧検出部により検出されるゼーベック効果の起電圧に基づいて前記電池装着部に装着された電池の種類を判定する種類判定手段と、
    前記種類判定手段により前記電池装着部に装着された電池の種類が判定された後に、前記判定された電池の種類に応じて予め設定された異常発熱の判定閾値と比較して前記電池装着部に装着された電池の異常発熱を判定する異常判定手段と、
    この異常判定手段により前記電池装着部に装着された電池の異常発熱が判定された際に、当該電池装着部から供給される電源電圧を遮断する電源遮断手段と、
    を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2012132390A 2012-06-11 2012-06-11 電池判別方法、電池判別装置、および電子機器 Active JP6136123B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132390A JP6136123B2 (ja) 2012-06-11 2012-06-11 電池判別方法、電池判別装置、および電子機器
CN201310230808.4A CN103487756B (zh) 2012-06-11 2013-06-09 电池判别装置,电池判别方法,以及电子设备
US13/914,465 US9239362B2 (en) 2012-06-11 2013-06-10 Battery-type determination apparatus, battery-type determination method, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012132390A JP6136123B2 (ja) 2012-06-11 2012-06-11 電池判別方法、電池判別装置、および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013257995A true JP2013257995A (ja) 2013-12-26
JP6136123B2 JP6136123B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=49714764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012132390A Active JP6136123B2 (ja) 2012-06-11 2012-06-11 電池判別方法、電池判別装置、および電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9239362B2 (ja)
JP (1) JP6136123B2 (ja)
CN (1) CN103487756B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2876775B1 (en) * 2013-11-22 2019-06-05 Assa Abloy Ab Determination of battery type

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194157A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Nikon Corp 電池種類識別装置
JPH11250942A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Sony Corp 電池の種類検出方法及び電池の種類検出装置
JP2001313008A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池缶およびその製造方法並びに電池
JP2003535447A (ja) * 2000-05-26 2003-11-25 ザ ジレット カンパニー 電気化学電池用ケースの成形方法
JP2007005092A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池缶およびその製造方法
JP2009238494A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Tamura Seisakusho Co Ltd 電池判別装置及びその制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451881A (en) * 1993-12-10 1995-09-19 Curtis Instruments, Inc. Method and means for adjusting battery monitor based on rate of current drawn from the battery
JP3457765B2 (ja) * 1995-04-28 2003-10-20 東芝電池株式会社 電池種類判別装置
JPH095410A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Hitachi Denshi Ltd 異種電池の選択使用が可能な電子機器
JPH11339863A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Kokusai Electric Co Ltd 電池パック、その識別方法及び装置
JP2008003022A (ja) 2006-06-26 2008-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池残量判定装置
CN101354431B (zh) * 2008-08-26 2011-06-08 崧顺电子(深圳)有限公司 用于识别电池类型的装置和方法
US7996165B2 (en) * 2008-10-07 2011-08-09 Associated Equipment Corp. Portable heavy load battery testing system and method
US20110231122A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Lear Corporation Method and system for determining the kind of a battery
EP2442400A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Electrochemical cell based on lithium technology with internal reference electrode, process for its production and methods for simultaneous monitoring the voltage or impedance of the anode and the cathode thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194157A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Nikon Corp 電池種類識別装置
JPH11250942A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Sony Corp 電池の種類検出方法及び電池の種類検出装置
JP2001313008A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池缶およびその製造方法並びに電池
JP2003535447A (ja) * 2000-05-26 2003-11-25 ザ ジレット カンパニー 電気化学電池用ケースの成形方法
JP2007005092A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池缶およびその製造方法
JP2009238494A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Tamura Seisakusho Co Ltd 電池判別装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6136123B2 (ja) 2017-05-31
CN103487756A (zh) 2014-01-01
US9239362B2 (en) 2016-01-19
US20130328567A1 (en) 2013-12-12
CN103487756B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8872451B2 (en) Motor device and power tool
US20090273314A1 (en) Battery pack and control method
JP4845613B2 (ja) 電力用コンデンサ寿命診断機能付き充電装置
JP2011007765A (ja) アーク検出手段とそれを用いた制御手段及び連絡手段
JP5462046B2 (ja) バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
JP2002021631A (ja) 排気ガスセンサ用ヒータ制御装置
KR102553037B1 (ko) 배터리 전압 데이터를 이용한 이상 상태 사전 감지 시스템
JP2013211980A (ja) 電動工具、電池パック
JP5036148B2 (ja) 二次電池パック
JP2016028390A (ja) 電池異常判定装置
JP2012501061A (ja) 蓄電池パック
JP5268886B2 (ja) 遮断遅延装置を備えたハンドヘルド型電動工具
JP5974537B2 (ja) 電池式警報器
JP2011212792A (ja) 電動工具
JP6136123B2 (ja) 電池判別方法、電池判別装置、および電子機器
JP5299052B2 (ja) 蓄電装置
US10700533B2 (en) Control device and control method for equally charging and discharging battery units
JP2013066960A (ja) 電動工具
KR20120046628A (ko) 배터리 재생장치
US9401521B2 (en) Method and apparatus for diagnosing state of fuel cell system
JP6200844B2 (ja) 二次電池監視回路及び蓄電モジュール
JP2015094678A (ja) 電池パック、および、この電池パックを備える電気機器
KR20230052763A (ko) 배터리 진단 장치, 배터리 팩, 전기 차량, 및 배터리 진단 방법
US9847653B2 (en) Battery and method for safely operating the battery
JP5435264B2 (ja) 燃料電池システム、燃料電池システムの通電処理方法、燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法及び燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6136123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150