JP2013257071A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013257071A
JP2013257071A JP2012133154A JP2012133154A JP2013257071A JP 2013257071 A JP2013257071 A JP 2013257071A JP 2012133154 A JP2012133154 A JP 2012133154A JP 2012133154 A JP2012133154 A JP 2012133154A JP 2013257071 A JP2013257071 A JP 2013257071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
plate
opening
heating
heating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012133154A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Ishikawa
友義 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP2012133154A priority Critical patent/JP2013257071A/ja
Publication of JP2013257071A publication Critical patent/JP2013257071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】水分や油分の付着や残留を抑制可能なシール部材を備える加熱調理器を提供する。
【解決手段】加熱調理器1は、被加熱物Oを出し入れ可能な開口2aを有する加熱室2bと、加熱室2bの開口2aを開閉する扉3と、被加熱物Oを加熱するオーブン調理機構27や電子レンジ調理機構35と、扉3に設けられて加熱室2bを塞ぐ扉3と開口2aの縁部との間を密封するシール部材25と、を備え、シール部材25は、扉3が開いた状態では扉3の外側に向かって傾く平板形状の板状部48を有する。
【選択図】 図4

Description

本発明に係る実施形態は加熱調理器に関する。
従来の加熱調理器は、加熱室と扉の隙間から蒸気や油煙を漏らさないようにするため、加熱室の開口の縁部と扉との間を密封するシール部材を備える。
そして、従来の加熱調理器のシール部材は、加熱室内、具体的には扉の内側に凝集した水分を受容するU文字形状の断面を呈する。
また、従来の加熱調理器のシール部材は、密着性、つまりシール性を高めるために、加熱室の開口の縁部と扉との間に挟み込まれて変形する中空部と、中空部に設けられるひれ状の突条と、を備える。
特開2005−351564号公報 特開2007−78199号公報
従来の加熱調理器は、扉の内面や加熱室の開口縁に凝縮した水分(水滴)や油汚れが滴下した場合、U文字形状のシール部材に水分や油分が溜まったり、中空部と突条との不連続形状部分に水分や油分が溜まったりして衛生上、好ましくなかった。
そこで、本発明は、水分や油分の付着や残留を抑制可能なシール部材を備える加熱調理気を提案する。
前記の課題を解決するため本発明の実施形態に係る加熱調理器は、被加熱物を出し入れ可能な開口を有する加熱室と、前記加熱室の開口を開閉する扉と、前記被加熱物を加熱する加熱部と、前記扉に設けられて前記加熱室を塞ぐ前記扉と前記開口の縁部との間を密封するシール部材と、を備え、前記シール部材は、前記扉が開いた状態では前記扉の外側に向かって傾く平板形状の板状部を有する。
本発明の実施形態に係る加熱調理器を示す正面図。 本発明の実施形態に係る加熱調理器を正面側から示す斜視図。 本発明の実施形態に係る加熱調理器を示す縦断面図。 本発明の実施形態に係る加熱調理器の扉の一部を示す断面図。 本発明の実施形態に係る加熱調理器の扉および調理庫の一部を示す断面図 本発明の実施形態に係る加熱調理器の他の例における扉の一部を示す断面図。 本発明の実施形態に係る加熱調理器の他の例における扉および調理庫の一部を示す断面図。
以下、本発明に係る加熱調理器の実施の形態について、図1から図7を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る加熱調理器を示す正面図である。
図2は、本発明の実施形態に係る加熱調理器を正面側から示す斜視図である。
図1は扉3を閉じた加熱調理器1を示し、図2は扉3を開いた加熱調理器1を示す。
本実施形態に係る加熱調理器1は、電子レンジおよびオーブンの双方の機能を併せ持つ。図1および図2に示すように、加熱調理器1は、前面の開口2aから被加熱物Oを出し入れ可能な加熱室2bを仕切る直方体で箱状の調理庫2と、調理庫2の開口2aを開閉する扉3と、を備える。
調理庫2は、加熱室2bを仕切る直方体で箱状の内箱5と、内箱5を囲う直方体で箱状の外箱6と、内箱5および外箱6を支えるトレイ7と、を備える。
内箱5は、加熱室2bを仕切る背壁5a、右側壁5b、左側壁5c、底壁5dおよび天壁5eを備える。背壁5a、右側壁5b、左側壁5c、底壁5dおよび天壁5eは、マイクロ波を反射して加熱室2b内に閉じ込める金属製の板材、例えば鋼板である。隣り合う壁は、かしめや溶接などの接合方法によって接合される。
背壁5aは、複数の小さな開口が上下二条に分かれて幅方向へ並ぶ上熱風吐出口8および下熱風吐出口9と、上熱風吐出口8および下熱風吐出口9の中央部に挟まれて複数の小さな開口が円状に並ぶ吸入口11と、を有する。
扉3は、調理庫2の前面下端部に配置されて左右に延びる回転中心線の周りに揺動する。扉3は、この回転中心線の周りに揺動して調理庫2の前面2cに接すると加熱室2bを閉鎖し、調理庫2の前面2cから離れ、回転中心線の周りに揺動して略水平に倒れると開口2aを全開する。
また、扉3は加熱条件を設定可能な操作部15を備える。操作部15は、入力部16と、表示部17と、を備える。
入力部16は、加熱条件設定ダイヤル18と、調理開始指示キー19と、調理取消指示キー21と、電子レンジキー22と、を備える。
さらに、扉3は中央にあるのぞき窓23の周囲を略四角形状に囲むシール部材25を備える。
トレイ7は、設置面に調理庫2全体の重量を支える。
図3は、本発明の実施形態に係る加熱調理器を示す縦断面図である。
図3に示すように、本実施形態に係る加熱調理器1の調理庫2は、内箱5と外箱6とを隔てる隙間26を有する。加熱調理器1は、内箱5の背壁5aと外箱6の背壁6aとを隔てる隙間26aに配置されて加熱室2b内に熱風を供給するオーブン調理機構27を備える。
オーブン調理機構27は、加熱室2b内の被加熱物Oを加熱する加熱部の一つである。オーブン調理機構27は、吸入口11の後方に配置されるファン装置28と、上熱風吐出口8および下熱風吐出口9を臨む複数のヒータ29と、ケーシング31と、を備える。
ファン装置28は、ケーシング31の背面に固定されるファンモータ32と、ケーシング31に収容されて吸入口11を臨みファンモータ32の回転軸に固定される遠心ファン33と、を備える。
ヒータ29はファン装置28の周囲を環状に囲み、上熱風吐出口8の後方に配置される上辺部29aと、下熱風吐出口9の後方に配置される下辺部29bと、を備える。
ケーシング31は、板金加工品であり、ファン装置28の遠心ファン33およびヒータ29を収容し、背壁5aの上熱風吐出口8、下熱風吐出口9、吸入口11の後方に熱風の加熱流路を仕切る。
オーブン調理機構27は、ファン装置28を駆動させて加熱室2b内の空気を吸入口11からケーシング31内に吸入し、遠心ファン33の周囲へ吐出される空気をヒータ29で加熱し、熱せられた空気を上熱風吐出口8および下熱風吐出口9から加熱室2b内へ吐出して加熱室2b内の被加熱物Oを加熱する。
また、加熱調理器1は、加熱室2b内にマイクロ波を照射して被加熱物Oを加熱可能な電子レンジ調理機構35を備える。電子レンジ調理機構35も、加熱室2b内の被加熱物Oを加熱する加熱部の一つである。
電子レンジ調理機構35は、隙間26aの下半に位置してマイクロ波を発生可能なマグネトロン36と、内箱5とトレイ7とを隔てる隙間26bに位置してマグネトロン36が発生させるマイクロ波を内箱5の下方へ導く導波管38と、内箱5内でマイクロ波を拡散するアンテナ39と、を備える。
アンテナ39は、内箱5の底壁5dに配置されて下方に窪む凹部41に収容される。伝播透過板42は、マイクロ波を透過するセラミックなどの板であり、アンテナ39を覆うように内箱5の凹部41を塞いで加熱室2b内に平坦な底面を形成する。
電子レンジ調理機構35は、マグネトロン36でマイクロ波を生じ、このマイクロ波を導波管38で内箱5の下方へ導き、アンテナ39で拡散させて加熱室2b内に照射し、加熱室2b内の被加熱物Oを加熱する。
一方、外箱6は内面に広がる断熱材43を備える。断熱材43は、内箱5が放射する熱や、内箱5と外箱6とを隔てる隙間26を対流する気体(高温の空気や水蒸気)から伝わる熱が調理庫2の外面へ直接的に伝わることを抑制する。
トレイ7は、底面の四隅にあり加熱調理器1全体の重量を支える柱状の脚部45を備える。
他方、扉3は電子レンジ調理機構35が照射するマイクロ波を加熱室2b外へ漏れ出さないよう遮断するチョーク構造の扉板46と、扉板46を保持する枠としての扉カバー47と、を備える。
扉板46は、加熱室2bの開口2aを塞ぐ扉3の内面に相当する。
扉カバー47は扉板46を保持する樹脂の成形品である。扉カバー47は扉3のうち加熱室2b外の壁面を担う。
扉3に設けられるシール部材25は、扉板46と扉カバー47との境界に配置されて、加熱室2bを塞ぐ扉3と調理庫2の開口2aの縁部(つまり、前面2c)との間を密封する。
図4は、本発明の実施形態に係る加熱調理器の扉の一部を示す断面図である。
図5は、本発明の実施形態に係る加熱調理器の扉および調理庫の一部を示す断面図である。
図4は開いた状態の扉3を示す図であり、図5は閉じた状態の扉3を示す図である。
図4および図5に示すように、本実施形態に係るシール部材25は、ゴムなどの柔軟な弾性体の一体成形品である。シール部材25は、扉3が開いた状態では扉3の外側に向かって傾く平板形状の板状部48と、板状部48の根元に設けられて板状部48の倒れ込みを適宜に規制する倒伏防止部49と、扉3に埋め込まれて板状部48を支える埋設部50と、を備える。
板状部48は埋設部50に連接する根元から片持ち梁状に延びているため、根元部分を中心にしてしなやかに曲がる。板状部48は扉3の外側に向かって傾いているので、調理庫2の開口2aの縁部(つまり、前面2c)に接触するとさらに倒れ込み、前面2cに対して線状に接触して加熱室2bの内側を密封する。
倒伏防止部49は、板状部48がその根元で屈折するように折れて倒れてしまうことを防ぎ、板状部48の倒れ込む角度範囲、あるいは倒れ込み量を適宜に制限する。
埋設部50は、扉板46と扉カバー47との間に挟まれて固定される。埋設部50は、扉板46と扉カバー47との隙間を通過して扉3の内側に入り込む。埋設部50は、扉カバー47のリブ51に嵌合する溝部52と、扉板46との接触面に設けられる複数の膨出突起53と、備える。埋設部50は、リブ51に嵌合する溝部52と扉板46に押し当てられる膨出突起53の弾性変形によって強固に保持される。
一方、扉3は、扉3が閉じると加熱室2bの開口2aの縁部に当たって倒れ込む板状部48を逃がして収める凹没部55を備える。
凹没部55は、扉カバー47に設けられる。扉カバー47は扉板46に隣接する部分に凹没部55を備える。凹没部55は倒伏防止部49と、倒伏防止部49に被さるように曲がる板状部48とを一緒に納めることができる十分な深さを有する。
図6は、本発明の実施形態に係る加熱調理器の他の例における扉の一部を示す断面図である。
図7は、本発明の実施形態に係る加熱調理器の他の例における扉および調理庫の一部を示す断面図である。
図6は開いた状態の扉3を示す図であり、図7は閉じた状態の扉3を示す図である。
図6および図7に示すように、本実施形態に係る加熱調理器1は、他の例としてシール部材25Aを備える。シール部材25Aにおいてシール部材25と同じ構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
シール部材25Aは、板状部48の先端に設けられて板状部48が倒れ込む方向へ延び異物が扉3と板状部48との間に侵入することを防ぐ侵入防止リブ56を備える。侵入防止リブ56は板状部48とともに倒れ込む。このため、扉カバー47の凹没部55は、倒伏防止部49、板状部48に加えて侵入防止リブ56を納める広さと深さを有する。
本実施形態に係る加熱調理器1は、平板形状の板状部48を加熱室2bの開口2aの縁部に接触させて加熱室2b内を密封するため、開口2aの全周に亘ってシール部材25を密着させ易く、加熱室2b内のシール性を高められる。
また、本実施形態に係る加熱調理器1は、板状部48を扉3の外側に向かって傾けてあるため、扉3の内面や加熱室2bの開口2aの縁に凝縮した水分(水滴)や油汚れが滴下してもシール部材25に溜まることなく、衛生上、好ましい。
さらに、本実施形態に係る加熱調理器1は、加熱室2bの開口2aの縁部に接触して倒れ込んだ板状部48を逃がして収める凹没部55を備えるため、調理庫2の前面2cに扉3を略隙間なく閉じてマイクロ波の漏洩を防ぐことができるとともに、外観上も好ましい。
さらにまた、本実施形態に係る加熱調理器1は、倒伏防止部49によって板状部48が屈折して倒伏してしまうことを防ぎ、シール部材25を加熱室2bの開口2aの縁に押し当てるようにして接触させてシール性を高められる。
また、本実施形態に係る加熱調理器1は、侵入防止リブ56によって扉3と板状部48、特に凹没部55と板状部48との間に対する異物の侵入を防ぎ、衛生上さらに好ましい。
したがって、本実施形態に係る加熱調理器1によれば、水分や油分の付着や残留を抑制可能なシール部材25、25Aを備えることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 加熱調理器
2 調理庫
2a 開口
2b 加熱室
2c 前面
3 扉
5 内箱
5a 背壁
5b 右側壁
5c 左側壁
5d 底壁
5e 天壁
6 外箱
6a 背壁
7 トレイ
8 上熱風吐出口
9 下熱風吐出口
11 吸入口
15 操作部
16 入力部
17 表示部
18 加熱条件設定ダイヤル
19 調理開始指示キー
21 調理取消指示キー
22 電子レンジキー
23 のぞき窓
25、25A シール部材
26、26a、26b 隙間
27 オーブン調理機構
28 ファン装置
29 ヒータ
29a 上辺部
29b 下辺部
31 ケーシング
32 ファンモータ
33 遠心ファン
35 電子レンジ調理機構
36 マグネトロン
37 隙間
38 導波管
39 アンテナ
41 凹部
42 伝播透過板
43 断熱材
45 脚部
46 扉板
47 扉カバー
48 板状部
49 倒伏防止部
50 埋設部
51 リブ
52 溝部
53 膨出突起
55 凹没部
56 侵入防止リブ

Claims (4)

  1. 被加熱物を出し入れ可能な開口を有する加熱室と、
    前記加熱室の開口を開閉する扉と、
    前記被加熱物を加熱する加熱部と、
    前記扉に設けられて前記加熱室を塞ぐ前記扉と前記開口の縁部との間を密封するシール部材と、を備え、
    前記シール部材は、前記扉が開いた状態では前記扉の外側に向かって傾く平板形状の板状部を有する加熱調理器。
  2. 前記扉が閉じると前記開口の縁部に当たって倒れ込む前記板状部を逃がして収める凹没部を備える請求項1に記載の加熱調理器。
  3. 前記シール部材は、前記板状部の根元に設けられて前記板状部の倒れ込みを適宜に規制する倒伏防止部を備える請求項1または2に記載の加熱調理器。
  4. 前記シール部材は、前記板状部の先端に設けられて前記板状部が倒れ込む方向へ延び異物が前記扉と前記板状部との間に侵入することを防ぐ侵入防止リブを備える請求項1から3のいずれか1項に記載の加熱調理器。
JP2012133154A 2012-06-12 2012-06-12 加熱調理器 Pending JP2013257071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133154A JP2013257071A (ja) 2012-06-12 2012-06-12 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133154A JP2013257071A (ja) 2012-06-12 2012-06-12 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013257071A true JP2013257071A (ja) 2013-12-26

Family

ID=49953655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012133154A Pending JP2013257071A (ja) 2012-06-12 2012-06-12 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013257071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113474592A (zh) * 2019-02-28 2021-10-01 松下知识产权经营株式会社 加热烹调器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107807A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2007078199A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2010071508A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Sharp Corp 加熱調理器
JP2010223521A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Sharp Corp 加熱調理器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107807A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2007078199A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2010071508A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Sharp Corp 加熱調理器
JP2010223521A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Sharp Corp 加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113474592A (zh) * 2019-02-28 2021-10-01 松下知识产权经营株式会社 加热烹调器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3139097B1 (en) Cooker with gasket
WO2010126037A1 (ja) 加熱調理器
US20070204847A1 (en) Oven and door assembly for oven
CN111520775B (zh) 加热烹调器
KR102471491B1 (ko) 오븐
JP2013257071A (ja) 加熱調理器
JPWO2010126027A1 (ja) 加熱調理器
CN107614978B (zh) 加热烹调器
US20170059171A1 (en) Heating cooker
WO2010116717A1 (ja) 蒸気発生機能付き高周波加熱装置
JP5975842B2 (ja) カム機構および加熱調理器
JP6074660B2 (ja) 加熱調理器
JP2008067997A (ja) 高周波加熱装置
JP2014156994A (ja) 加熱調理器
JP5433353B2 (ja) 加熱調理器
JP2010223521A (ja) 加熱調理器
JP6411772B2 (ja) 加熱調理器
KR20090009524U (ko) 다기능 전자레인지
JP5362517B2 (ja) 加熱調理器
TWI688733B (zh) 加熱調理器
JP4970586B2 (ja) 加熱調理器
TR201709376A2 (tr) İyi̇leşti̇ri̇lmi̇ş sizdirmazlik performansina sahi̇p isitma çekmecesi̇
JP2011085362A (ja) 換気装置
JP7170597B2 (ja) 加熱調理器
JP2010117108A (ja) 蒸気発生機能付き高周波加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405