JP2013255554A - 積繊装置 - Google Patents
積繊装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013255554A JP2013255554A JP2012131845A JP2012131845A JP2013255554A JP 2013255554 A JP2013255554 A JP 2013255554A JP 2012131845 A JP2012131845 A JP 2012131845A JP 2012131845 A JP2012131845 A JP 2012131845A JP 2013255554 A JP2013255554 A JP 2013255554A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- accumulation
- recess
- fiber
- openings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims abstract description 104
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 112
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 92
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 75
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 75
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 22
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 15
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 abstract description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 84
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 25
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- -1 and therefore Substances 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 230000010473 stable expression Effects 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】成形体材料が積繊される集積用凹部22を外面に有し、集積用凹部22を一方向に搬送しつつ、内部側からの吸引によって生じた空気流に乗って搬送された成形体材料を、吸引孔を複数有する多孔性部材27で形成された集積用凹部22の底面22a上に積繊させる。多孔性部材27の内面27b側に調整体10が配されている。調整体10は、複数の開口部を有し、該開口部は、多孔性部材27から相対的に遠い方の開口端部が相対的に近い方の開口端部に比して開口面積が小さい。
【選択図】図4
Description
第2層9の前記CD画成部材対応部(集積用凹部22の平面視においてCD画成部材84と重なる部分)の近傍の幅W1(図4参照)は、好ましくは1mm以上、更に好ましくは2mm以上、そして、好ましくは10mm以下、更に好ましくは5mm以下、より具体的には、好ましくは10〜1mm、更に好ましくは5〜2mmである。
第1層8のCD画成部材84の幅W2(図4参照)は、好ましくは0.5mm以上、更に好ましくは1mm以上、そして、好ましくは5mm以下、更に好ましくは2mm以下、より具体的には、好ましくは5〜0.5mm、更に好ましくは2〜1mmである。
第2層9のMD画成部材対応部(集積用凹部22の平面視においてMD画成部材83と重なる部分)の近傍の幅W3(図4参照)は、好ましくは1mm以上、更に好ましくは2mm以上、そして、好ましくは10mm以下、更に好ましくは5mm以下、より具体的には、好ましくは10〜1mm、更に好ましくは5〜2mmである。
第1層8のMD画成部材83の幅W4(図4参照)は、好ましくは0.5mm以上、更に好ましくは1mm以上、そして、好ましくは5mm以下、更に好ましくは2mm以下、より具体的には、好ましくは5〜0.5mm、更に好ましくは2〜1mmである。
第1開口部81の2Y方向の長さW6(図2参照)は、好ましくは5mm以上、更に好ましくは10mm以上、そして、好ましくは20mm以下、更に好ましくは15mm以下、より具体的には、好ましくは5〜20mm、更に好ましくは10〜15mmである。
第2開口部91の2X方向の長さW7(図2参照)は、好ましくは2mm以上、更に好ましくは5mm以上、そして、好ましくは30mm以下、更に好ましくは25mm以下、より具体的には、好ましくは30〜2mm、更に好ましくは25〜5mmである。
第2開口部91の2Y方向の長さW8(図2参照)は、好ましくは2mm以上、更に好ましくは5mm以上、そして、好ましくは20mm以下、更に好ましくは15mm以下、より具体的には、好ましくは20〜2mm、更に好ましくは15〜5mmである。
第1層8の開口部画成部82(MD画成部材83、CD画成部材84)の厚みT(図5参照)は、好ましくは2mm以上、更に好ましくは3mm以上、そして、好ましくは10mm以下、更に好ましくは5mm以下、より具体的には、好ましくは10〜2mm、更に好ましくは5〜3mmである。
前述した一の実施態様のみが有する部分は、すべて適宜相互に利用できる。
前記多孔性部材の内面側に、前記空気流を調整する調整体が、該多孔性部材の内面の少なくとも一部に重ねて配されており、
前記調整体は、該調整体を厚み方向に貫通する複数の開口部を有し、該開口部は、前記多孔性部材から相対的に遠い方の開口端部が相対的に近い方の開口端部に比して開口面積が小さい積繊装置。
前記第1層は、該第1層を厚み方向に貫通する複数の第1開口部と各該第1開口部を区画形成する開口部画成部とを有し、該開口部画成部は、前記集積用凹部の搬送方向に延びるMD画成部材と、該搬送方向と直交する方向に延びるCD画成部材とを含んで構成されており、
前記第2層における、前記集積用凹部の平面視において複数の前記第1開口部と重なる部分には、該第2層を厚み方向に貫通する第2開口部が、各該第1開口部に対応して形成されており、複数の前記開口部は、それぞれ、該平面視において互いに重なり合う該第1開口部と該第2開口部とから構成されており、
前記集積用凹部の平面視において、複数の前記第1開口部それぞれの内部では前記第2開口部が前記CD画成部材から離間した位置にあり、且つ前記第2層における該CD画成部材と重なる部分及びその近傍は、空気を通さない非通気性を有している前記<1>記載の積繊装置。
<4>前記第1開口部の開口面積(S1)に対する前記第2開口部の開口面積(S2)の割合(S2/S1)は、好ましくは50〜5%、更に好ましくは15〜7%である前記<2>又は<3>に記載の積繊装置。
<6>前記第2開口部は、前記集積用凹部の平面視において、複数の前記第1開口部それぞれの中央に形成されている前記<2>〜<5>の何れか1に記載の積繊装置。
<7>前記集積用凹部の平面視において、1個の前記第1開口部とその内部に存する前記第2開口部とは、平面視形状が互いに相似の関係にある前記<2>〜<6>の何れか1に記載の積繊装置。
<8>前記調整体を厚み方向に貫通する複数の前記開口部の前記断面視形状は、該調整体の厚み方向と平行な垂直壁部と、該厚み方向と直交する方向と平行な水平壁部とから構成され、該厚み方向の中央部又はその近傍に該水平壁部からなる平坦な段差部を有している前記<1>〜<7>の何れか1に記載の積繊装置。
<9>前記調整体を厚み方向に貫通する複数の前記開口部の断面視形状は、曲線状の壁部を一部に含む形状、あるいは前記調整体の厚み方向と交差する方向に延びる斜線状の壁部のみからなる形状、あるいは前記斜線状の壁部を一部に含む形状である前記<1>〜<8>の何れか1に記載の積繊装置。
<10>前記集積用凹部は、該集積用凹部の底面を形成する前記多孔性部材の内面側に前記調整体が配されている調整体配置領域と、該多孔性部材の内面側に該調整体が配されていない調整体非配置領域とを有し、該調整体非配置領域は、調整体配置領域に比して成形体材料が高坪量に積繊される前記<1>〜<9>の何れか1に記載の積繊装置。
<11>前記集積用凹部の底面を形成する前記多孔性部材の外面の少なくとも一部に、該凹部を該底面と平行な方向に複数の領域に区画する凹部区画部材が、重ねて配されている前記<1>〜<10>の何れか1に記載の積繊装置。
<12>前記凹部区画部材は、該凹部区画部材を厚み方向に貫通する複数の開口部を有し、前記集積用凹部の平面視において、該凹部区画部材の該開口部と、前記調整体を厚み方向に貫通する前記開口部とが重なっている前記<11>記載の積繊装置。
<14>前記回転ドラムは、円筒状のドラム本体と、該ドラム本体の外周部に重ねて固定された吸引調整プレートと、該吸引調整プレートの外面側に重ねて固定された空間プレートと、該空間プレートの外面側に重ねて固定された前記多孔性部材である多孔性プレートと、該多孔性プレートの外面側に重ねて固定されたパターン形成プレートとを有し、前記調整体は、前記吸引調整プレートと前記空間プレートとで構成されている前記<13>記載の積繊装置。
空気流に乗せて供給した吸収体原料である成形体材料を、前記積繊装置の集積用凹部に吸引して積繊させる積繊工程を具備する吸収体の製造方法。
<18>前記高坪量部が肉厚部であり、前記低坪量部が肉薄部となっている前記<17>記載の吸収体。
<19>前記吸収体は、一方の面は、その全域が略平坦であり、他方の面は、前記高坪量部と前記低坪量部との境界部に段差を有している前記<17>又は<18>記載の吸収体。
<20>前記吸収体は、一方の面に、複数本の平面視連続直線状の溝部が格子状に配され、その格子の目の部分に平面視四角形形状の凸部が配された、凹凸部を有している前記<17>〜<19>の何れか1に記載の吸収体。
<21>前記吸収体の一方の面において、前記凹凸部を構成する凸部の頂部と、該凹凸部が形成されていない領域とは、略面一である前記<20>に記載の吸収体。
2 回転ドラム
22,22A 集積用凹部
22a 集積用凹部の底面
23 調整体非配置領域(高坪量積繊領域)
24 調整体配置領域(低坪量積繊領域)
25 吸引調整プレート
26,26A 空間プレート
27 多孔性プレート(多孔性部材)
28 パターン形成プレート
10 調整体
8 第1層
81 第1開口部
82 開口部画成部
83 MD画成部材
84 CD画成部材
85 第1大開口部
9 第2層
91 第2開口部
92 第2層におけるCD画成部材と重なる部分(CD画成部材対応部)及びその近傍
93 第2層におけるMD画成部材と重なる部分(MD画成部材対応部)及びその近傍
95 第2大開口部
3 吸収体
32,32A 積繊物
33 高坪量部
34 低坪量部
35 凹部区画部材
36 凹部区画部材の開口部
37 凹部区画部材の開口部画成部
Claims (9)
- 成形体材料が積繊される集積用凹部を外面に有し、該集積用凹部を一方向に搬送しつつ、内部側からの吸引によって生じた空気流に乗って搬送された成形体材料を、吸引孔を複数有する多孔性部材で形成された該集積用凹部の底面上に積繊させる積繊装置であって、
前記多孔性部材の内面側に、前記空気流を調整する調整体が、該多孔性部材の内面の少なくとも一部に重ねて配されており、
前記調整体は、該調整体を厚み方向に貫通する複数の開口部を有し、該開口部は、前記多孔性部材から相対的に遠い方の開口端部が相対的に近い方の開口端部に比して開口面積が小さい積繊装置。 - 前記調整体は、前記多孔性部材に近い順に第1層及び第2層が順次積層されて構成されており、
前記第1層は、該第1層を厚み方向に貫通する複数の第1開口部と各該第1開口部を区画形成する開口部画成部とを有し、該開口部画成部は、前記集積用凹部の搬送方向に延びるMD画成部材と、該搬送方向と直交する方向に延びるCD画成部材とを含んで構成されており、
前記第2層における、前記集積用凹部の平面視において複数の前記第1開口部と重なる部分には、該第2層を厚み方向に貫通する第2開口部が、各該第1開口部に対応して形成されており、複数の前記開口部は、それぞれ、該平面視において互いに重なり合う該第1開口部と該第2開口部とから構成されており、
前記集積用凹部の平面視において、複数の前記第1開口部それぞれの内部では前記第2開口部が前記CD画成部材から離間した位置にあり、且つ前記第2層における該CD画成部材と重なる部分及びその近傍は、空気を通さない非通気性を有している請求項1記載の積繊装置。 - 前記集積用凹部の平面視において、複数の前記第1開口部それぞれの内部では前記第2開口部が前記MD画成部材から離間した位置にあり、且つ前記第2層における該MD画成部材と重なる部分及びその近傍は、空気を通さない非通気性を有している請求項2記載の積繊装置。
- 前記第2開口部は、前記集積用凹部の平面視において、複数の前記第1開口部それぞれの中央に形成されている請求項2又は3記載の積繊装置。
- 前記集積用凹部の平面視において、1個の前記第1開口部とその内部に存する前記第2開口部とは、平面視形状が互いに相似の関係にある請求項2〜4の何れか一項に記載の積繊装置。
- 前記集積用凹部は、該集積用凹部の底面を形成する前記多孔性部材の内面側に前記調整体が配されている調整体配置領域と、該多孔性部材の内面側に該調整体が配されていない調整体非配置領域とを有し、該調整体非配置領域は、調整体配置領域に比して成形体材料が高坪量に積繊される請求項1〜5の何れか一項に記載の積繊装置。
- 前記集積用凹部の底面を形成する前記多孔性部材の外面の少なくとも一部に、該凹部を該底面と平行な方向に複数の領域に区画する凹部区画部材が、重ねて配されている請求項1〜6の何れか一項に記載の積繊装置。
- 前記凹部区画部材は、該凹部区画部材を厚み方向に貫通する複数の開口部を有し、前記集積用凹部の平面視において、該凹部区画部材の該開口部と、前記調整体を厚み方向に貫通する前記開口部とが重なっている請求項7記載の積繊装置。
- 請求項1〜8の何れか一項に記載の積繊装置を用いた吸収体の製造方法であって、
空気流に乗せて供給した吸収体原料である成形体材料を、前記積繊装置の集積用凹部に吸引して積繊させる積繊工程を具備する吸収体の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012131845A JP5457506B2 (ja) | 2012-06-11 | 2012-06-11 | 積繊装置 |
CN201380030904.2A CN104379101B (zh) | 2012-06-11 | 2013-06-05 | 纤维堆积装置 |
PCT/JP2013/065555 WO2013187291A1 (ja) | 2012-06-11 | 2013-06-05 | 積繊装置 |
EP13803729.6A EP2859868B1 (en) | 2012-06-11 | 2013-06-05 | Fiber-stacking device |
IN10218DEN2014 IN2014DN10218A (ja) | 2012-06-11 | 2013-06-05 | |
BR112014031079A BR112014031079A2 (pt) | 2012-06-11 | 2013-06-05 | dispositivo de empilhamento de fibra |
TW102120811A TWI566760B (zh) | 2012-06-11 | 2013-06-11 | Fiber stacking device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012131845A JP5457506B2 (ja) | 2012-06-11 | 2012-06-11 | 積繊装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013255554A true JP2013255554A (ja) | 2013-12-26 |
JP5457506B2 JP5457506B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=49952558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012131845A Active JP5457506B2 (ja) | 2012-06-11 | 2012-06-11 | 積繊装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5457506B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016093218A (ja) * | 2014-11-12 | 2016-05-26 | 花王株式会社 | 積繊装置 |
WO2016098867A1 (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | 花王株式会社 | 吸収体、吸収体の製造方法及び吸収体の製造装置 |
JP2016116860A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | 花王株式会社 | 吸収体の製造方法 |
JP2016116556A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | 花王株式会社 | 吸収体の製造装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07119013A (ja) * | 1985-12-10 | 1995-05-09 | Kimberly Clark Corp | 軽または重毛羽区域の制御された地合い |
JP2006122109A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Daio Paper Corp | 吸収性物品の製造装置、吸収性物品の製造方法およびこれを用いて製造した吸収性物品 |
JP2012016584A (ja) * | 2010-06-10 | 2012-01-26 | Kao Corp | 吸収体の製造方法 |
-
2012
- 2012-06-11 JP JP2012131845A patent/JP5457506B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07119013A (ja) * | 1985-12-10 | 1995-05-09 | Kimberly Clark Corp | 軽または重毛羽区域の制御された地合い |
JP2006122109A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Daio Paper Corp | 吸収性物品の製造装置、吸収性物品の製造方法およびこれを用いて製造した吸収性物品 |
JP2012016584A (ja) * | 2010-06-10 | 2012-01-26 | Kao Corp | 吸収体の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016093218A (ja) * | 2014-11-12 | 2016-05-26 | 花王株式会社 | 積繊装置 |
WO2016098867A1 (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | 花王株式会社 | 吸収体、吸収体の製造方法及び吸収体の製造装置 |
JP2016116860A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | 花王株式会社 | 吸収体の製造方法 |
JP2016116556A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | 花王株式会社 | 吸収体の製造装置 |
RU2664339C1 (ru) * | 2014-12-18 | 2018-08-16 | Као Корпорейшн | Впитывающее изделие, способ изготовления впитывающих изделий и устройство для изготовления впитывающих изделий |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5457506B2 (ja) | 2014-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013187291A1 (ja) | 積繊装置 | |
JP5822381B2 (ja) | 吸収体の製造方法 | |
JP5810141B2 (ja) | 積繊装置 | |
US9464371B2 (en) | Fiber stacking device | |
JP5291080B2 (ja) | 吸収体の製造装置 | |
JP5457506B2 (ja) | 積繊装置 | |
JP5989061B2 (ja) | 吸収体の製造装置及び製造方法 | |
JP2018011630A (ja) | 吸収体の製造装置及び吸収体の製造方法 | |
JP5457507B2 (ja) | 積繊装置 | |
JP5759701B2 (ja) | 吸収体の製造方法 | |
JP2016104054A (ja) | 吸収体の製造装置 | |
WO2015079964A1 (ja) | 吸収体の製造装置 | |
JP6683795B1 (ja) | 吸収体の製造方法及び製造装置 | |
WO2013058196A1 (ja) | 積繊装置 | |
JP6255232B2 (ja) | 吸収体の製造装置 | |
JP2013043029A (ja) | 吸収体の製造方法 | |
JP6421016B2 (ja) | 積繊装置 | |
JP2020022691A (ja) | 吸収体の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131017 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20131017 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20131029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140109 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5457506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |