JP2013253956A - 電費マップに基づくエコルート算出方法 - Google Patents

電費マップに基づくエコルート算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013253956A
JP2013253956A JP2012183411A JP2012183411A JP2013253956A JP 2013253956 A JP2013253956 A JP 2013253956A JP 2012183411 A JP2012183411 A JP 2012183411A JP 2012183411 A JP2012183411 A JP 2012183411A JP 2013253956 A JP2013253956 A JP 2013253956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
eco
vehicle
soc
consumption rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012183411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6059466B2 (ja
Inventor
Jung Do Kee
廷 度 奇
Sung-Gil Choe
承 吉 崔
Jae Ok Lee
在 玉 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2013253956A publication Critical patent/JP2013253956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6059466B2 publication Critical patent/JP6059466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3446Details of route searching algorithms, e.g. Dijkstra, A*, arc-flags, using precalculated routes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】電気自動車に適用してSOC消耗率を最小にする経路を選択して提供することができる電費マップに基づくエコルート算出方法を提供する。
【解決手段】本発明の電費マップに基づくエコルート算出方法は、コルートを選定するために費用関数が適用され、費用関数が最小であるエコルートがSOC消耗率に対比走された行距離の情報を有する電費マップから算出され、算出された費用関数が最小なエコルートが電気自動車の走行経路として提供する電気自動車用エコドライビングロジックを含むことを特徴とする。電気自動車用エコドライビングロジックは、バッテリのSOCを読み込む情報判断ステップ、複数の経路候補を探索する経路探索ステップ、電費マップから各経路候補のSOC消耗率を計算するSOC消耗率計算ステップ、及び最小のSOC消耗率を有する経路候補をエコルートと選定するエコルート算出ステップを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電費マップに基づくエコルート算出方法に係り、より詳しくは、選定された複数の経路候補の中から最小のSOC消耗率で車両を運行する経路を電費マップを用いて算出するする電気自動車用の電費マップに基づくエコルート算出方法に関する。
車両を経済的に運行させるエコルート(eco route)の算出は、選択された目的地に車両が最小の費用で到逹する経路を選定するものであって、目的地に到達する複数の経路候補を設定し、複数の経路候補の中から最小の費用で運行可能な経路を選定してエコルートとして提供する。すなわち、経路探索アルゴリズムによって算出された複数の経路候補それぞれに費用関数(cost function)を適用して各経路ごとに走行時に必要と予想される費用を計算し、費用が最小となる経路を選択する。
図1は、従来技術に係るエコルート算出方法の一例を示す概略図であり、(イ)は経路候補を示し、(ロ)は車両の速度−加速度プロファイルを示し、(ハ)は速度及び加速度に応じた燃料消費量を示す。
例えば、図1(イ)に示すように、選定された経路候補は、各分岐点をノード(node)とし、分岐点Aと分岐点Bとの間の分割区間をリンクと定義し、分割区間Lを車両が実際の走行状況に応じて走行することを仮定し、これに消費する燃料消費量を求める。燃料消費量から分割区間Lを走行する費用の尺度である費用関数を求めることができ、各分割区間の費用関数を合算することにより、当該経路の費用関数を求めることができる。
このようにして求められた各経路候補の費用関数を比較し、この中から最小の費用関数を有する経路候補を選出してエコルートとする。
一方分割区間L内では、図1(ロ)の車両の速度−加速度プロファイルに示すように、各経路候補が車両の走行が開始され加速される初期加速区間(a)と、車両が平均速度で走行される平均速度走行区間(b)と、停止するために減速される減速区間(c)と、に分けられ、各々の分割区間に速度及び加速度ごとにテーブル又はマップの形態で格納された燃料消費量を適用することにより、当該分割区間の費用関数が求められる。
例えば、図1(ハ)に示すように、予め設定された速度及び加速度に応じた燃料消費量が求められ、70kph(km/h)で走行すれば18mg/s、80kphで走行すれば20mg/sの燃料が消費され、9kph/secで加速して70kphに逹する時には25mg/s、80kphに達する時には30mg/sの割合で燃料が消費されると仮定することで、当該分割区間の燃料消費量が求められ、燃料消費量から費用関数が計算される。
しかし、前記のような従来技術に係るエコルート算出方法は、ガソリン又はディーゼルを燃料とする一般的な車両に適用されるものであって、燃料消費量を適用することができない電気自動車に対しては前述したような方法でエコルートを算出するのは適切でないという問題があった。
特開2010−48781号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであって、その目的は電気自動車に適用してSOC(state of charge)消耗率を最小にする経路を選択して提供することができる電費マップに基づくエコルート算出方法を提供することにある。
また本発明の他の目的は、選択された目的地まで最小のSOC消耗率で走行することにより、電気自動車の1回の充電によって運行可能な走行距離を増大させることができる電費マップに基づくエコルート算出方法を提供することにある。
上記の目的を達成するための、本発明に係る電費マップに基づくエコルート算出方法は、ナビゲーションにおいて、エコルートを選定するために費用関数が適用され、費用関数の最適なエコルートがSOC消耗率と対比された走行距離に関する情報を保有する電費マップから算出され、算出された最適なエコルートが電気自動車の走行経路として提供される電気自動車用エコドライビングロジックを有することを特徴とする。
ここで、電気自動車用エコドライビングロジックは、ナビゲーションに目的地が入力されると、費用関数が前以て格納された電費マップから車両に搭載されたバッテリのSOCを読み込む情報判断ステップと、入力された目的地に対して複数の経路候補を探索する経路探索ステップと、ナビゲーションで選定された複数の経路候補に費用関数を代入し、各経路候補ごとのSOC消耗率を計算するSOC消耗率計算ステップと、SOC消耗率計算ステップで計算された経路候補ごとのSOC消耗率を比較し、最小のSOC消耗率を有する経路候補をエコルートと選定するエコルート算出ステップと、を有することを特徴とする。
また本発明は、SOC消耗率計算ステップが、経路候補それぞれが複数の分割区間に分割され、分割区間が、車両が停止した状態から一定の速度に逹するまで加速される初期加速区間と、加速された車両が平均速度で走行される平均速度走行区間と、走行中の車両が停止される減速区間と、に分けられ、車両が、初期加速区間と平均速度走行区間とを、予め電費マップに格納されたSOC消耗率によって走行すると仮定することで、各経路候補ごとのSOC消耗率を計算することを特徴とする。
また本発明は、平均速度走行区間が、車両が走行中に一時的に減速される減速区間と、車両が減速後再度平均走行速度に逹するまで再加速される再加速区間と、を更に含むことを特徴とする。
また本発明は、初期加速区間が、運転者の運転傾向を反映して初期加速区間の加速の緩急が更に調整されるように設定されたことを特徴とする。
さらに本発明は、情報判断ステップで交通情報を受信し、SOC消耗率計算ステップで初期加速区間の加速度(T1)及び平均速度走行区間の平均走行速度(T2)のSOC消耗率に交通情報を反映して計算することを特徴とする。
また本発明のSOC消耗率計算ステップは、各経路候補が複数の分割区間に分割され、車両の走行抵抗を克服して車両が駆動される駆動力を発生させるために車両のモータで発生される総パワーを示す電力消費率(electric power consumption)が累積されて算出されたことを特徴とする。
また本発明は、電力消費率は、下記数1によって計算されたことを特徴とする。
Figure 2013253956
(ただし、Pは総パワー、Mは車両重量、Vは車両速度、aは加速度、gは重力加速度、θは道路勾配、Cはタイヤ転がり抵抗係数、Aは車両の前面投影面積、及びCは車両の空気抵抗係数を示す。)
このような構成を有する本発明に係る電費マップに基づくエコルート算出方法は、ナビゲーションで目的地までの経路を選定する過程において、電気自動車に適した方法を用いて経路を選定することができる。
また、電気自動車に合った経路を選定することにより、1回の充電で電気自動車が走行可能な距離を増大させることができる。
従来技術に係るエコルート算出方法の一例を示す概略図であり、(イ)は経路候補を示し、(ロ)は車両の速度−加速度プロファイルを示し、(ハ)は速度及び加速度に応じた燃料消耗率を示す。 本発明に係る電費マップに基づくエコルート算出方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るエコルート算出方法の一例を示す概略図であり、(イ)は経路候補を示し、(ロ)は車両の速度−加速度プロファイルを示し、(ハ)は速度及び加速度に応じたSOC消費率を示す。 本発明の第2実施形態に係るエコルート算出方法での速度−加速度プロファイルを示す概略図である。 本発明の第3実施形態に係るエコルート算出方法での速度−加速度プロファイルを示す概略図である。 本発明の第4実施形態に係るエコルート算出方法での速度−加速度プロファイルを示す概略図である。 本発明の第5実施形態に係るエコルート算出方法での速度−加速度プロファイルを示す概略図である。
以下に、添付した図面を参照して、本発明に係る電費マップに基づくエコルート算出方法を詳細に説明する。
本発明の電費マップに基づくエコルート算出方法は、ナビゲーションにおいて、最小の費用で走行するルートを選定するために費用関数を設定し、費用関数を求めるためにSOC(state of charge)の消耗率と対比した走行距離に関する情報を保有する電費マップを設定し、電費マップから最適なエコルートを算出して、算出された最適なエコルートを走行経路として提供する電気自動車用エコドライビングロジックを含む。
電気自動車用エコドライビングロジックにおいて、電費マップの電費は、一般車両の燃費に相当する概念であって、車両に搭載されたバッテリで、一定のSOCを消耗して走行できる距離を電費という。例えば、特定の速度、加速度条件で1%のSOCを消耗しながら15kmを走行すれば、電費は「15km/SOC」と定義する。このような電費データが、速度及び加速度ごとに対比され格納された情報が電費マップである。電費マップには費用関数も格納される。
図2は、本発明に係る電費マップに基づくエコルート算出方法を示すフローチャートである。
図2に示すように、電気自動車用エコドライビングロジックは、ナビゲーションに目的地が入力されると、電費マップから車両に搭載されたバッテリのSOCの情報を読み込む情報判断ステップ(S110)と、入力された目的地に対して複数の経路候補を探索する経路探索ステップ(S120)と、ナビゲーションで選定された複数の経路候補それぞれに費用関数を代入し、各経路候補のSOC消耗率を計算するSOC消耗率計算ステップ(S130)と、SOC消耗率計算ステップ(S130)で計算された各経路候補のSOC消耗率を比較し、最小のSOC消耗率を有する経路候補を電費マップに基づくエコルートと選定するエコルート算出ステップ(S140)と、を有する。
電気自動車用エコドライビングロジックは、情報判断ステップ(S110)では、経路を設定するために、外部から入力された情報を判断する。最も基礎的な情報の1つとして、運転者によってナビゲーションに目的地が入力されると、電気自動車用エコドライビングロジックは、電費マップから車両に搭載されたバッテリのSOCを読み込む。
また、車両のECUから、車両の速度、運転者の運転操作の傾向を把握するための操舵角、アクセル開度量などの信号も電気自動車用エコドライビングロジックに入力され、情報の判断に用いられる。
併せて、経路選定時に交通情報を反映させるために、無線通信、デジタル放送などを介して受信された交通情報も判断することができる。例えば、DMB網からTPEG(Transport Protocol Expert Group)情報を受信し、受信された交通情報を経路の算出に反映することができる。
経路探索ステップ(S120)では、経路探索アルゴリズムにより、入力された目的地に到達する複数の経路候補が算出される。
経路探索アルゴリズムは、多様なアルゴリズムが存在し、その内容は公知であるので、詳細な説明は省略する。
SOC消耗率計算ステップ(S130)は、入力された目的地に対してナビゲーションが算出した複数の経路候補それぞれに費用関数を代入し、各経路のSOC消耗率を計算する過程である。
SOC消耗率計算ステップ(S130)では、経路探索ステップ(S120)で算出された各経路候補それぞれに費用関数を適用してSOC消耗率を計算し、この時、電費マップを適用して各経路毎SOC消耗率を計算する。
エコルート算出ステップ(S140)では、SOC消耗率計算ステップ(S130)で計算された各経路候補のSOC消耗率が互いに比較され、最小のSOC消耗率を有する経路が最終経路として選定される。
詳細には、経路探索ステップ(S120)で探索された経路候補に、SOC消耗率計算ステップ(S130)で電費マップを適用して、各経路候補それぞれのSOC消耗率を計算される。このように各経路候補のSOC消耗率が計算された状態で、最小のSOC消耗率を有する経路候補が最終の経路として選定される。
最終的に選定された経路は、経路探索ステップ(S120)によって求められた複数の経路候補のうちの1つに電費マップを適用して選定された、目的地に到達するのにSOCを消耗する量が最も少ないエコルートであり、選定されたエコルートに沿って運行することにより、運転者が最小のSOC消耗率で目的地に到達することができるものである。
以下に、SOC消耗率計算ステップ(S130)について更に詳細に説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係るエコルート算出方法の一例を示す概略図であり、(イ)は経路候補を示し、(ロ)は車両の速度−加速度プロファイルを示し、(ハ)は速度及び加速度に応じたSOC消費率を示す。
図3(イ)に示すように、本発明の電気自動車用エコドライビングロジックは、SOC消耗率計算ステップ(S130)では、設定された経路候補上で、2つのノードA、B間の経路を、初期加速区間(a)、平均速度走行区間(b)、及び減速区間(c)に分け、初期加速区間(a)と平均速度走行区間(b)とを等加速度及び等速度で運行することを仮定し、電気自動車が運行されるのに必要なSOC消耗率を算出する。
特に、初期加速区間(a)と平均速度走行区間(b)は、車両が所定のSOC消耗率で運行されることを仮定して、当該分割区間Lを走行するのに必要なSOC消耗率が求められ、SOC消耗率から費用関数が算出される。従来技術では、加速区間と平均速度走行区間に対して燃料消費量が適用されたが、本発明では、SOC消耗率が適用され、各分割区間Lの費用関数が設定される。
例えば図3(ハ)に示すように、平均速度走行区間(b)での平均走行速度が70km/hであれば、車両は20km/SOCの割合で電気を消耗し、80km/hであれば22km/SOCの割合で電気を消耗し、また、一定の加速度、例えば、9kph/secで加速する場合には、70km/hに逹するためには25km/SOC、80km/hに逹するためには30km/SOCの割合で電気自動車に搭載されたバッテリの電気を消耗すると仮定し、経路を設定することができる。
ここで、SOC消耗率を「km/SOC」に設定する理由は、バッテリに充電された電気量の一定量を消耗することで走行できる距離を用いて費用関数を設定するのに使用するためである。
また、従来技術の燃料費量は、車両の大きさ、燃料タンクの容量に関係なく、「mg/s」のように一定時間内に消費される燃料の絶対量で表現されるのに対し、SOC消耗率が一定のSOC消耗量ごとに走行可能距離で表現されるのは、車両ごとに搭載されるバッテリの容量が異なるため、電気自動車に搭載されたバッテリ充電量の消耗に応じて走行可能距離を算出するためである。
併せて、SOC消耗率は、加速度及び速度に応じてシミュレーションデータ及びシャーシダイナモデータから求められた値がマップの形態で予め電費マップに格納される。
図4は、本発明の第2実施形態に係るエコルート算出方法での速度−加速度プロファイルを示す概略図である。
図4に示すように、本発明の第2実施形態に係る電費マップに基づくエコルート算出方法は、SOC消耗率計算ステップ(S130)の平均速度走行区間(b)に減速区間(d)と減速後の再加速区間(a’)とを有する。
車両の走行中には、車両は、コーナリング、交差点通過などのように、一時的に減速する一時減速区間(d)を走行した後に再加速しなければならない場合が発生する。従って、このような車両の運行条件を考慮して、図4に示す速度−加速度プロファイルのように、電気自動車用エコドライビングロジックは、算出された経路候補の当該分割区間の中で、平均速度走行区間(b)中に平均速度の走行を妨げる要素、すなわち、一定の回転半径以下のコーナリング、交差点などを含んでいれば、減速区間(c)と減速後の再加速区間(a’)とを置き、これを反映して走行に必要なSOC消耗率を計算する。
この時、再加速区間(a’)の加速度は、初期加速区間(a)の加速度とは異なって設定されることが好ましい。すなわち、初期加速区間(a)は、車両が停止した状態で平均速度走行区間(b)に到達するために加速されるものであるが、再加速区間(a’)は、一時的に低下した速度で平均速度走行区間(b)に到達するために加速されるものであるため、初期加速区間(a)の加速度と再加速区間(a’)の加速度とが等しい必要はない。
図5は、本発明の第3実施形態に係るエコルート算出方法での速度−加速度プロファイルを示す概略図である。本発明の第3実施形態では、初期加速区間(a)に運転者の運転傾向を反映してSOC消耗量を計算する。
図5に示すように、電気自動車用エコドライビングロジックは、運転者の運転傾向から通常の加速より急激に車両を加速したり、よりゆっくりと車両を加速したりすることを考慮してSOC消耗率を計算する。例えば、車両に設けられ、ハンドルの操作量を検出する操舵角センサ又は/及び加速ペダルの操作有無を感知する加速ペダル操作センサを備え、操舵角センサ又は/及び加速ペダル操作センサから入力される情報を判断し、運転者の運転傾向を判断する。
電気自動車用エコドライビングロジックは、運転者の運転傾向に応じて、例えば「Aggressive Mode(D1)」、「Normal Mode(D2)」、又は「Defensive Mode(D3)」を適用することにより、図5の速度−加速度プロファイルで初期加速区間(a)のに異なった加速度を適用するる。例えば、把握された運転者の傾向を考慮して、初期加速区間(a)でAggressive Modeでは10kph/sec、Normal Modeでは7kph/sec、Defensive Modeでは5kph/secで車両が加速されると仮定し、各々の場合に応じたSOC消耗量を適用することにより、当該経路候補の分割区間Lに対するSOC消耗量が計算される。
この時、各モードでのSOC消耗率は、加速度が高くなるにつれて増加することが当然であり、当該加速度に対するSOC消耗率は、予め定められた値が用いられる。
前記3つのモードは、運転者の傾向をより細分化してより多様なモードに設定することができ、各モードでの加速度も変形して適用することができる。
図6は、本発明の第4実施形態に係るエコルート算出方法での速度−加速度プロファイルを示す概略図である。
図6に示すように、本発明の電費マップに基づくエコルート算出方法の第4実施形態に係るSOC消耗率計算ステップ(S130)は、交通情報を反映して該当区間のSOC消耗率が計算される。
最近では、無線通信技術、デジタル放送などにより、運行中にも交通情報を受信することができる。特に、大部分のナビゲーションは、TPEG(Transport Protocol Expert Group)情報を受信できるように設定されているため、経路候補の当該分割区間のSOC消耗率は、TPEG情報を活用して計算される。
受信された交通情報により、図6の速度−加速度プロファイルで当該分割区間の初期加速区間(a)の加速度(T1kph/sec)と平均速度走行区間(b)の平均走行速度(T2km/h)とが決定され、当該加速度と平均走行速度とに該当するSOC消耗率によって当該分割区間を走行するのに必要なSOC消耗率が計算され、候補経路に交通情報を反映したSOC消耗量が算出される。
図7は、本発明の第5実施形態に係るエコルート算出方法での速度−加速度プロファイルを示す概略図である。
本実施形態では、上述したように、加速度−速度プロファイルが静的モデルから動的モデル(dynamic model)に展開される。
すなわち、電気自動車用エコドライビングロジックは、加速度−速度プロファイルを、図7に示す形態で構成し、経路候補に初期加速区間(a)と、平均速度走行区間(b)と、減速区間(c)とを設定する。ここで、SOC消耗率は、図3乃至図6に示すような静的な形態を有するのではなく、実際の道路での運転形態に類似して形成される。
従って、図7に示すように、経路候補は、初期加速区間(a)と平均速度走行区間(b)と減速区間(c)とに分けられるが、上述したように、明確に分けられるものではない。
一方、本実施形態では、上述した実施形態でSOC消耗率を求めるにあたり、平均速度走行時又は加速時に「km/SOC」のように定められたSOC消耗率を用いるのではなく、車両の走行中に発生する抵抗を克服して車両が走行するためにモータで発生させるべき総パワーによってSOC消耗率を決定する。
例えば、総パワーによるSOC消耗率は、下記(数1)から求められるが、これは、電力消費モデル(Power consumption model)であって、電力消費量(Electric Power Consumption)の累積量である。
Figure 2013253956
(ただし、Pは総パワー、Mは車両重量、Vは車両速度、aは加速度、gは重力加速度、θは道路勾配、Cはタイヤ転がり抵抗係数、Aは車両の前面投影面積、及びCは車両の空気抵抗係数を示す。)
併せて、前記(数1)を電気自動車に適用するエコドライビングの動的モデルの基本形とし、これに加減速区間、運転者の傾向、交通情報の反映によってチューニング係数を適用することにより、変形して適用することができる。
S110 情報判断ステップ
S120 経路探索ステップ
S130 SOC消耗率計算ステップ
S140 エコルート算出ステップ

Claims (8)

  1. ナビゲーションにおいて、エコルート(eco route)を選定するために費用関数(cost function)が適用され、前記費用関数の最適なエコルートがSOC(state of charge)消耗率と対比された走行距離に関する情報を保有する電費マップから算出され、算出された前記最適なエコルートが電気自動車の走行経路として提供される電気自動車用エコドライビングロジックを有することを特徴とする電費マップに基づくエコルート算出方法。
  2. 前記電気自動車用エコドライビングロジックは、
    前記ナビゲーションに目的地が入力されると、前記費用関数が前以て格納された前記電費マップから車両に搭載されたバッテリのSOCを読み込む情報判断ステップと、
    入力された目的地に対して複数の経路候補を探索する経路探索ステップと、
    前記ナビゲーションで選定された複数の前記経路候補に前記費用関数を代入し、経路候補ごとのSOC消耗率を計算するSOC消耗率計算ステップと、
    前記SOC消耗率計算ステップで計算された前記経路候補ごとのSOC消耗率を比較し、最小のSOC消耗率を有する経路候補をエコルートに選定するエコルート算出ステップと、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の電費マップに基づくエコルート算出方法。
  3. 前記SOC消耗率計算ステップは、
    前記経路候補それぞれが複数の分割区間に分割され、
    前記分割区間が、車両が停止した状態から一定の速度に逹するまで加速される初期加速区間と、加速された前記車両が平均速度で走行される平均速度走行区間と、走行中の前記車両が停止される減速区間とに分けられ、
    前記車両が、前記初期加速区間と前記平均速度走行区間とを、予め前記電費マップに格納されたSOC消耗率によって走行すると仮定することで、前記経路候補ごとのSOC消耗率を計算することを特徴とする請求項2に記載の電費マップに基づくエコルート算出方法。
  4. 前記平均速度走行区間は、前記車両が走行中に一時的に減速される減速区間と、前記車両が減速後再度平均走行速度に逹するまで再加速される再加速区間と、を更に含むことを特徴とする請求項3に記載の電費マップに基づくエコルート算出方法。
  5. 前記初期加速区間は、運転者の運転傾向を反映して前記初期加速区間の加速の緩急が更に調整されるように設定されたことを特徴とする請求項3に記載の電費マップに基づくエコルート算出方法。
  6. 前記情報判断ステップで交通情報を受信し、前記SOC消耗率計算ステップで前記初期加速区間の加速度(T1)及び前記平均速度走行区間の平均走行速度(T2)のSOC消耗率を前記交通情報を反映して計算することを特徴とする請求項3に記載の電費マップに基づくエコルート算出方法。
  7. 前記SOC消耗率計算ステップは、前記経路候補が前記分割区間に分割され、前記車両の走行抵抗を克服して前記車両が駆動される駆動力を発生させるために車両のモータで発生される総パワーを示す電力消費率(electric power consumption)が累積されて算出されたことを特徴とする請求項3に記載の電費マップに基づくエコルート算出方法。
  8. 前記電力消費率は、下記数1によって計算されたことを特徴とする請求項7に記載の電費マップに基づくエコルート算出方法。
    Figure 2013253956
    (ただし、Pは総パワー、Mは車両重量、Vは車両速度、aは加速度、gは重力加速度、θは道路勾配、Cはタイヤ転がり抵抗係数、Aは車両の前面投影面積、及びCは車両の空気抵抗係数を示す。)
JP2012183411A 2012-06-05 2012-08-22 電費マップに基づくエコルート算出方法 Active JP6059466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120060460A KR20130136781A (ko) 2012-06-05 2012-06-05 전비맵을 기반으로 하는 에코루트 산출방법
KR10-2012-0060460 2012-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013253956A true JP2013253956A (ja) 2013-12-19
JP6059466B2 JP6059466B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=49579540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012183411A Active JP6059466B2 (ja) 2012-06-05 2012-08-22 電費マップに基づくエコルート算出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130325335A1 (ja)
JP (1) JP6059466B2 (ja)
KR (1) KR20130136781A (ja)
CN (1) CN103471605B (ja)
DE (1) DE102012223760A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150177017A1 (en) * 2011-10-19 2015-06-25 Google Inc. Method, System, and Computer Program Product For Visual Disambiguation For Directions Queries
DE102016112859A1 (de) 2015-07-28 2017-02-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Navigationsvorrichtung für ein autonom fahrendes Fahrzeug
JP2018017671A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 電気トラックの走行ルート選定システム、電気トラックの走行ルート選定方法
JP2020530255A (ja) * 2017-08-10 2020-10-15 ズークス インコーポレイテッド スマートバッテリ回路

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8892359B2 (en) * 2013-01-11 2014-11-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for estimating time of arrival for vehicle navigation
US9998332B2 (en) * 2013-11-15 2018-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Signal-flow architecture for cooperative control and resource allocation
US10048082B2 (en) 2014-08-29 2018-08-14 Ford Global Technologies, Llc Route and model based energy estimation
US9476719B2 (en) 2014-08-29 2016-10-25 Ford Global Technologies, Llc Route-based distance to empty calculation for a vehicle
KR102170700B1 (ko) * 2014-12-30 2020-10-27 한화디펜스 주식회사 차량 제어 장치 및 차량 제어 방법
US9713962B2 (en) 2015-09-29 2017-07-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for reducing the cost of vehicle charging based on route prediction
KR101865729B1 (ko) * 2016-06-23 2018-06-08 현대자동차 주식회사 전기자동차 경로 안내 시스템 및 그 방법
CN106347373B (zh) * 2016-09-20 2018-12-07 北京工业大学 一种基于电池荷电状态预测的动态规划方法
FR3057951B1 (fr) * 2016-10-25 2020-07-17 IFP Energies Nouvelles Procede de determination d'un itineraire minimisant la depense energetique d'un vehicule au moyen d'un graphe adjoint
DE102017102054A1 (de) * 2017-02-02 2018-08-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren für die Kontrolle der Leistungsabgabe einer elektrischen Batterievorrichtung eines elektrisch angetriebenen Fahrzeugs
KR20190069772A (ko) * 2017-12-12 2019-06-20 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차 및 그를 위한 경로 탐색 방법
KR102463470B1 (ko) * 2018-03-26 2022-11-04 현대자동차주식회사 파워 트레인의 통합 제어 방법 및 통합 제어기
JP2019196124A (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
CN108973982B (zh) * 2018-06-28 2020-06-23 浙江吉利控股集团有限公司 一种关于混动车型的驱动模式切换系统
KR102575724B1 (ko) * 2018-11-14 2023-09-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량 제어 장치 및 그 방법
CN109668571B (zh) * 2018-12-28 2020-11-17 武汉理工大学 基于电量预测和智能能量管理的纯电动垃圾车路径规划方法
KR102217208B1 (ko) * 2020-09-10 2021-02-18 국방과학연구소 경로 탐색 방법 및 장치
FR3115256A1 (fr) * 2020-10-16 2022-04-22 IFP Energies Nouvelles Procede pour determiner un profil de vitesse minimisant les emissions polluantes d'un vehicule
CN113753053A (zh) * 2021-09-08 2021-12-07 浙江吉利控股集团有限公司 一种考虑气象因素的能耗最优行车路线选择方法
SE2151358A1 (en) * 2021-11-05 2023-05-06 Centre Nat Rech Scient Joint optimization of routes and driving parameters for cycle degradation minimization in electric vehicles
US20230166632A1 (en) * 2021-11-29 2023-06-01 Caterpillar Inc. Battery management for electric material-dispensing machine
CN114228720A (zh) * 2021-12-22 2022-03-25 阿波罗智联(北京)科技有限公司 用于行驶中车辆的节能方法、装置、设备以及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333305A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2001183150A (ja) * 1999-10-15 2001-07-06 Nissan Motor Co Ltd 走行パターン生成装置
JP2002315106A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Nissan Motor Co Ltd 車両の四輪駆動装置
JP2010000884A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Denso Corp ハイブリッド車両の制御装置
WO2011111145A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 三菱電機株式会社 経路探索装置
US20120010768A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Massachusetts Institute Of Technology Hybrid electric vehicle and method of path dependent receding horizon control

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080270016A1 (en) * 2005-11-21 2008-10-30 Ford Motor Company Navigation System for a Vehicle
JP4462316B2 (ja) * 2007-09-26 2010-05-12 株式会社デンソー 経路探索装置
US20100049397A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-25 Garmin Ltd. Fuel efficient routing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333305A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2001183150A (ja) * 1999-10-15 2001-07-06 Nissan Motor Co Ltd 走行パターン生成装置
JP2002315106A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Nissan Motor Co Ltd 車両の四輪駆動装置
JP2010000884A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Denso Corp ハイブリッド車両の制御装置
WO2011111145A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 三菱電機株式会社 経路探索装置
US20120010768A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Massachusetts Institute Of Technology Hybrid electric vehicle and method of path dependent receding horizon control

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150177017A1 (en) * 2011-10-19 2015-06-25 Google Inc. Method, System, and Computer Program Product For Visual Disambiguation For Directions Queries
US9239246B2 (en) * 2011-10-19 2016-01-19 Google Inc. Method, system, and computer program product for visual disambiguation for directions queries
DE102016112859A1 (de) 2015-07-28 2017-02-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Navigationsvorrichtung für ein autonom fahrendes Fahrzeug
US10331139B2 (en) 2015-07-28 2019-06-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Navigation device for autonomously driving vehicle
DE102016112859B4 (de) 2015-07-28 2021-10-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Navigationsvorrichtung für ein autonom fahrendes Fahrzeug
JP2018017671A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 電気トラックの走行ルート選定システム、電気トラックの走行ルート選定方法
JP2020530255A (ja) * 2017-08-10 2020-10-15 ズークス インコーポレイテッド スマートバッテリ回路
JP7191086B2 (ja) 2017-08-10 2022-12-16 ズークス インコーポレイテッド スマートバッテリ回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN103471605B (zh) 2017-11-17
US20130325335A1 (en) 2013-12-05
CN103471605A (zh) 2013-12-25
KR20130136781A (ko) 2013-12-13
JP6059466B2 (ja) 2017-01-11
DE102012223760A1 (de) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6059466B2 (ja) 電費マップに基づくエコルート算出方法
CN110126841B (zh) 基于道路信息和驾驶风格的纯电动汽车能耗模型预测方法
CN109803866B (zh) 在后端中的减速阶段的最佳开始的确定
EP3110673B1 (en) Moving assist apparatus and method
KR101607248B1 (ko) 규칙 및/또는 비용에 기초하여 차량의 속도를 제어하기 위한 방법 및 모듈
Yavasoglu et al. Implementation of machine learning based real time range estimation method without destination knowledge for BEVs
US9205843B2 (en) Deceleration factor estimating device and drive assisting device
JP4639320B2 (ja) 移動体移動パターン算出装置及び方法
JP5096056B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
KR101601889B1 (ko) 규칙 및/또는 비용에 기초하여 차량 속도를 제어하기 위한 방법 및 모듈
CN102052926B (zh) 减少燃料消耗和成本的方法
KR102575153B1 (ko) 전기자동차의 주행 최적화 방법
US9677896B2 (en) Preventive fuel saving-aimed motor vehicle driver assistance
CN108446448A (zh) 使用动力学模型和线图来确定车辆可到达区域的方法
CN104276177A (zh) 用于辅助驾驶员的系统与方法
JP3612828B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2009274610A (ja) ハイブリッド車の制御装置
CN113963564B (zh) 连续信号灯道路车辆最优通行速度规划方法、系统及介质
Szilassy et al. Consumption estimation method for battery-electric buses using general line characteristics and temperature
CN104010913A (zh) 减速因子推定装置
JP2013207847A (ja) 車両の制御装置およびそれを備える車両
US11724684B2 (en) Apparatus and method for controlling vehicle utilizing traffic information
JP6040792B2 (ja) 走行制御装置
Ma et al. Cooperative Estimation of Road Grade Based on Multidata Fusion for Vehicle Platoon with Optimal Energy Consumption
JP2022183407A (ja) 省エネルギー減速走行制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6059466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250