JP2013251909A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013251909A
JP2013251909A JP2013147025A JP2013147025A JP2013251909A JP 2013251909 A JP2013251909 A JP 2013251909A JP 2013147025 A JP2013147025 A JP 2013147025A JP 2013147025 A JP2013147025 A JP 2013147025A JP 2013251909 A JP2013251909 A JP 2013251909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
display unit
focus adjustment
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013147025A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Usuda
順一 臼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2013147025A priority Critical patent/JP2013251909A/ja
Publication of JP2013251909A publication Critical patent/JP2013251909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】撮影した画像のピントの確認および良否判定を容易にかつ的確に行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】一または複数のレンズを有する光学系と、前記光学系が結像した被写体像を用いてデジタルの画像データを生成する撮像素子とを有する撮像手段と、前記画像データに対応する画像を表示可能な第1表示部と、前記第1表示部に重ねて設けられるタッチパネルと、前記撮像部の動作モードおよび撮影条件を表示可能な第2表示部と、前記タッチパネルにおけるタッチ位置を検出し、検出したタッチ位置に応じて定められる拡大領域を前記第2表示部に全画面表示させる制御部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、所定の視野領域を撮影してデジタルの画像データを生成する撮像装置に関する。
従来、デジタルカメラ等の撮像装置においては、オートフォーカス(AF)動作後、ピントの確認を行うために、フォーカス位置を拡大した拡大画像と撮影領域の全体を示す全体画像とを一つの画面上で表示する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。また、AF動作後、ピント状態を確認するために、拡大画像と全体画像とを所定の操作によって入れ替えながら表示する技術も知られている(例えば、特許文献2を参照)。
特開平11−196301号公報 特開2003−125269号公報
しかしながら、上述した特許文献1に記載の技術では、一つの画面上で2つの画像を表示するため、拡大画像が見にくい場合もあり、必ずしもピントの確認が容易になるとは限らなかった。
また、上述した特許文献2に記載の技術では、ピントの確認をしたい領域がモニタ全体に表示されるため、ピントの確認は容易となるものの、拡大画像と全体画像を見比べながらの良否判定を行うことができなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、撮影した画像のピントの確認および良否判定を容易にかつ的確に行うことができる撮像装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る撮像装置は、一または複数のレンズを有する光学系と、前記光学系が結像した被写体像を用いてデジタルの画像データを生成する撮像素子とを有する撮像手段と、前記画像データに対応する画像をそれぞれ表示可能な第1および第2表示手段と、前記撮像手段が撮影する領域内の所定の位置で焦点調整動作を行う焦点調整手段と、前記撮像手段が画像を撮影した後でユーザによる撮影画像の確認動作を補助するための表示を行う確認モードが選択された場合、前記第1表示手段に前記撮影画像の全域を表示させる一方、前記第2表示手段に前記焦点調整手段が焦点調整動作を行った位置とこの位置の周辺とを含む領域を拡大した拡大画像を表示させる制御を行う制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記制御手段は、前記第1表示手段に前記撮影画像を表示させて所定時間経過した後、前記第1表示手段に前記撮像手段が撮像している画像をライブビュー表示させ、前記第2表示手段に前記拡大画像を表示させて前記所定時間経過した後、前記撮影画像の全域を表示させる制御を行うことを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記制御手段は、前記第1表示手段に前記撮影画像を表示させるとともに前記第2表示手段に前記拡大画像を表示させた状態で所定時間経過する前に当該撮像装置に対する所定の操作を検出した場合、前記第1表示手段に前記撮像手段が撮像している画像をライブビュー表示させ、前記第2表示手段に前記撮影画像の全域を表示させる制御を行うことを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置は、上記発明において、前記第1表示手段に重ねて設けられ、前記焦点調整位置が入力されるタッチパネルを備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る撮像装置の画像表示方法は、一または複数のレンズを有する光学系と、前記光学系が結像した被写体像を用いてデジタルの画像データを生成する撮像素子とを有する撮像手段と、前記画像データに対応する画像をそれぞれ表示可能な第1および第2表示手段と、前記撮像手段が生成した画像データを記憶する記憶手段とを備えた撮像装置の画像表示方法であって、前記撮像手段が撮影する領域内の所定の位置で焦点調整動作を行う焦点調整ステップと、前記撮像手段が画像を撮影した後でユーザによる撮影画像の確認動作を補助するための表示を行う確認モードが選択された場合、前記記憶手段から前記撮影画像を読み出し、前記第1表示手段によって前記撮影画像の全域を表示する一方、前記第2表示手段によって前記焦点調整動作を行った位置とこの位置の周辺とを含む領域を拡大した拡大画像を表示する表示ステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、2つの表示手段を備え、一方の表示手段に撮影画像の全体を表示させ、他方の表示手段に焦点調整動作を行った位置とこの位置の周辺とを含む領域を拡大した拡大画像を表示させるため、撮影画像と拡大画像とを見比べることができる。したがって、撮影画像のピント確認および良否判定を容易にかつ的確に行うことが可能となる。
図1は、本発明の一実施の形態に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の一実施の形態に係る撮像装置の外観構成を示す斜視図である。 図3は、本発明の一実施の形態に係る撮像装置の画像表示方法の処理の概要を示すフローチャートである。 図4は、本発明の一実施の形態に係る撮像装置の起動した後の第1表示部および第2表示部における画像の表示例を示す図である。 図5は、本発明の一実施の形態に係る撮像装置が撮影によって画像データを取得した後の第1表示部および第2表示部における画像の表示例を示す図である。 図6は、本発明の一実施の形態に係る撮像装置が、図5に示す状態から所定時間経過した後の第1表示部および第2表示部における画像の表示例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)を説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。また、図2は、本実施の形態に係る撮像装置の外観構成を示す斜視図である。これらの図に示す撮像装置1は、一つ以上のレンズ要素から構成される光学系2と、光学系2の一部または全部のレンズを光軸に沿って駆動するアクチュエータを有するレンズ駆動機構3と、レンズ駆動機構3のアクチュエータへ駆動信号を出力するレンズ駆動回路4と、光学系2が集光した光を結像して電気信号に変換するCCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子5と、撮像素子5が出力する電気信号をデジタル信号に変換して画像データを生成する撮像素子インターフェース(IF)回路6と、CPU(Central Processing Unit)や画像処理回路から構成され、撮像素子IF回路6が生成した画像データに圧縮処理等を施すカメラコントローラ7と、カメラコントローラ7が処理を施した画像データを記憶するメモリカード8と、一時的に各種データを記憶するために設けられるSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)9と、カメラコントローラ7が実行する各種プログラムを記憶するフラッシュROM(Read Only Memory)10と、USB(Universal Serial Bus)ポート11を介してパーソナルコンピュータ等の外部機器と接続されるUSBデバイスコントローラ12と、電源スイッチ13aや撮影動作を指示するレリーズボタン13b等を有するカメラ操作スイッチ13と、電源を供給するバッテリー14と、バッテリー14の出力を所定の電圧に変換して撮像装置1内の各回路の電源ラインへ供給するDC/DCコンバータである電源回路15と、を備える。
また、撮像装置1は、画像データに含まれる画像をそれぞれ表示する第1表示部16および第2表示部17を備える。第1表示部16は第1表示回路18によって駆動され、第2表示部17は第2表示回路19によって駆動される。第1表示部16および第2表示部17は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイまたはプラズマディスプレイを用いて実現される。図2に示すように、第1表示部16および第2表示部17は撮像装置1の背面側に設けられており、第2表示部17は撮像装置1の本体部に対して開閉自在な構成を有している。図2に示す使用時の状態で第1表示部16と第2表示部17は横に並んでいる。
第1表示部16には、タッチパネル20が重ねて設けられている。タッチパネル20は、タッチパネル駆動回路21によって駆動される。タッチパネル駆動回路21は、タッチパネル20上のタッチ位置を検出し、検出結果をカメラコントローラ7へ送信する。ユーザは、第1表示部16上でピントを合わせたい被写体が表示されている位置を指またはスタイラスペン等によってタッチすることにより、焦点調整動作を行わせる領域を選択する。
以上の構成を有する撮像装置1は、通常の撮影モードおよび再生モードのほか、撮影モードの一種として、ユーザによって行われる撮影画像の確認動作(ピントの確認と良否判定を含む)を補助するための表示を行う確認モードを設定することができる。
図3は、撮像装置1の画像処理方法の処理の概要を示すフローチャートである。まず、電源スイッチ13aが操作されると(ステップS1:Yes)、カメラコントローラ7は初期動作設定を行い(ステップS2)、所定のフレームレートで画像データを取得し、取得した画像データを第1表示部16でライブビュー表示する制御を行うとともに、カメラ動作モード、撮影条件(画素数、圧縮率)等を第2表示部17で表示する制御を行う(ステップS3)。図4は、撮像装置1を起動した後の第1表示部16および第2表示部17における画像の表示例を示す図である。図4において、第1表示部16では、カメラコントローラ7が取得した直後の画像データに含まれる画像であるスルー画像101が表示される一方、第2表示部17では撮影条件表示画像102が表示されている。なお、電源スイッチが操作されない場合(ステップS1:No)、撮像装置1はステップS1を繰り返す。
この後、カメラ操作スイッチ13が有する所定のスイッチを用いて確認モードが設定された場合(ステップS4:Yes)、カメラコントローラ7は、確認モードの動作を許可する(ステップS5)。これに対し、ステップS4において確認モードに設定されなかった場合(ステップS4:No)、撮像装置1は通常の撮影モードまたは再生モードに設定される。通常の撮影モードや再生モードでは、第1表示部16のみを使用するようにしてもよいし、第1表示部16における表示に加えて第2表示部17で撮影条件(撮影モード設定時)や再生画像の情報(再生モード設定時)等を表示するようにしてもよい。
ステップS5に続いて、タッチパネル20によって焦点調整領域の選択操作が行われた場合(ステップS6:Yes)、カメラコントローラ7はタッチパネル20のタッチ位置を検出し、この検出したタッチ位置を基準として焦点調整領域を設定する(ステップS7)。一方、ステップS5に続いて、タッチパネル20によって焦点調整領域の選択操作が行われなかった場合(ステップS6:No)、撮像装置1は後述するステップS8へ移行する。
ステップS7に続いてレリーズ操作が行われた場合(ステップS8:Yes)において、焦点調整領域が設定済みであるとき(ステップS9:Yes)、カメラコントローラ7は、設定された焦点調整領域に対応する画像データのコントラストが最大となるように光学系2の一部または全部のレンズの位置を設定するコントラスト方式の焦点調整動作を行う(ステップS10)。この意味で、カメラコントローラ7は、焦点調整手段としての機能を有している。なお、ステップS8でレリーズ操作が行われない場合(ステップS8:No)、撮像装置1はステップS8を繰り返す。
これに対し、ステップS7に続いてレリーズ操作が行われた場合(ステップS8:Yes)において、焦点調整領域が設定済みではないとき(ステップS9:No)、カメラコントローラ7は、焦点調整を行う被写体を所定の画像認識手法によって検出し、この検出した被写体の近傍を焦点調整領域に設定し(ステップS11)、ステップS10へ移行する。例えば、被写体に人物が含まれる場合には、その人物の顔の近傍領域を焦点調整領域とする。カメラコントローラ7が被写体を検出する際には、従来より知られている様々な画像認識手法のいずれかを適用すればよい。
ステップS10の後、カメラコントローラ7は、静止画像を取得する際の露出条件(レンズの絞り値、シャッタ秒時)を設定する(ステップS12)。
その後、第1表示部16および第2表示部17をブラックアウト表示し(ステップS13)、ステップS12で設定された露光条件に基づいて撮像素子5の露光動作を行う(ステップS14)。
露光動作が終了した後、カメラコントローラ7は画像データを取得し、取得した画像データをJPEG(Joint Photographic Experts Group)等の所定の形式のファイルに変換した後、メモリカード8へ格納する(ステップS15)。この意味で、メモリカード8は、記憶手段としての機能を有する。
その後、カメラコントローラ7は、第1表示部16に撮影画像の全域を表示させる一方、第2表示部17に所定の領域を拡大表示させる制御を行う(ステップS16)。この意味で、カメラコントローラ7は、制御手段としての機能を有する。図5は、ステップS16における第1表示部16および第2表示部17の画像の表示例を示す図である。図5において、第1表示部16は撮影画像103を表示している。撮影画像103には、焦点調整領域D1および拡大領域D2が破線および実線によってそれぞれ表示されている。拡大領域D2は、焦点調整領域D1とこの焦点調整領域D1の周辺とを含む所定の大きさの領域として設定される。一方、第2表示部17は、拡大領域D2を全画面表示した拡大画像104を表示している。なお、拡大領域D2の範囲は、撮像装置1が自動的に設定してもよいし、ユーザが設定するようにしてもよい。また、第1表示部16で焦点調整領域D1や拡大領域D2を表示するか否かをユーザが設定できるようにしてもよい。
ステップS16における表示を開始してから所定時間が経過した場合(ステップS17:Yes)、第1表示部16はライブビュー表示へ移行してスルー画像を表示する一方、第2表示部17はその直前まで第1表示部16が表示していた撮影画像を表示する(ステップS18)。図6は、ステップS18における第1表示部16および第2表示部17の画像の表示例を示す図である。図6において、第1表示部16はスルー画像105を表示している。また、第2表示部17は、撮影画像103と同じ撮影画像106を表示している。なお、撮影画像106には、焦点調整領域D1および拡大領域D2は表示されない。
ステップS16における表示を開始してから所定時間経過していない場合(ステップS17:No)において、カメラ操作スイッチ13に含まれる所定のスイッチが操作されたとき(ステップS19:Yes)、撮像装置1はステップS18へ移行する。一方、所定の操作スイッチが操作されないとき(ステップS19:No)、撮像装置1はステップS17を繰り返す。
ステップS18の後、電源スイッチ13aによって電源がオフされた場合(ステップS20:Yes)、撮像装置1は一連の処理を終了する。
ステップS18の後、電源スイッチ13aによって電源がオフされない場合(ステップS20:No)において、モード切替信号が入力されたとき(ステップS21:Yes)、撮像装置1は他のモードへ移行する。一方、電源スイッチ13aによって電源がオフされない場合(ステップS20:No)において、モード切替信号が入力されないとき(ステップS21:No)、撮像装置1はステップS6へ戻る。
以上説明した本発明の一実施の形態によれば、第1表示部16および第2表示部17を備え、第1表示部16に撮影画像の全域を表示させ、第2表示部17に焦点調整動作を行った位置とこの位置の周辺とを含む領域を拡大した拡大画像を表示させるため、撮影画像と拡大画像とを見比べることができる。したがって、撮影画像のピント確認および良否判定を容易にかつ的確に行うことが可能となる。
また、本実施の形態によれば、第1表示部16では撮影画像を表示させて所定時間経過した後にライブビュー表示へ移行する一方、第2表示部17では拡大画像を表示させて所定時間経過した後に撮影画像の全域表示へ移行するため、ユーザは次の画像を撮影する際、一つ前に撮影した画像を参考にすることができる。
また、本実施の形態によれば、第1表示部16に撮影画像を表示させるとともに第2表示部17に拡大画像を表示させた状態で所定時間経過する前に撮像装置1に対する所定の操作を検出した場合、第1表示部16をライブビュー表示とする一方、第2表示部17で撮影画像の全域を表示するため、ユーザは適当なタイミングで次の撮影動作へ移行することができる。
1 撮像装置
2 光学系
3 レンズ駆動機構
4 レンズ駆動回路
5 撮像素子
6 撮像素子IF回路
7 カメラコントローラ
8 メモリカード
11 USBポート
12 USBデバイスコントローラ
13 カメラ操作スイッチ
13a 電源スイッチ
13b レリーズボタン
14 バッテリー
15 電源回路
16 第1表示部
17 第2表示部
18 第1表示回路
19 第2表示回路
20 タッチパネル
21 タッチパネル駆動回路
101、105 スルー画像
102 撮影条件表示画像
103、106 撮影画像
104 拡大画像
D1 焦点調整領域
D2 拡大領域

Claims (3)

  1. 一または複数のレンズを有する光学系と、前記光学系が結像した被写体像を用いてデジタルの画像データを生成する撮像素子とを有する撮像手段と、
    前記画像データに対応する画像を表示可能な第1表示部と、
    前記第1表示部に重ねて設けられるタッチパネルと、
    前記撮像部の動作モードおよび撮影条件を表示可能な第2表示部と、
    前記タッチパネルにおけるタッチ位置を検出し、検出したタッチ位置に応じて定められる拡大領域を前記第2表示部に全画面表示させる制御部と、
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記制御部は、
    前記タッチ位置を基準として焦点調整動作を行う焦点調整領域を設定し、該焦点調整領域に対して焦点調整動作を行うとともに、該焦点調整領域に基づいて前記拡大領域を設定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記第1表示部は、前記画像における前記焦点調整領域および前記拡大領域を表示可能であり、
    前記第1表示部に前記焦点調整領域および前記拡大領域を表示させるか否かを設定可能であることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
JP2013147025A 2013-07-12 2013-07-12 撮像装置 Pending JP2013251909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013147025A JP2013251909A (ja) 2013-07-12 2013-07-12 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013147025A JP2013251909A (ja) 2013-07-12 2013-07-12 撮像装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009108359A Division JP2010258904A (ja) 2009-04-27 2009-04-27 撮像装置および撮像装置の画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013251909A true JP2013251909A (ja) 2013-12-12

Family

ID=49850120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013147025A Pending JP2013251909A (ja) 2013-07-12 2013-07-12 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013251909A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01193708A (ja) * 1988-01-28 1989-08-03 Olympus Optical Co Ltd オートフォーカス装置
JP2001148803A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004158906A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
JP2005086283A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Pentax Corp 電子カメラ
JP2006101466A (ja) * 2004-09-03 2006-04-13 Nikon Corp デジタルスチルカメラ
JP2006174042A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Samsung Techwin Co Ltd カメラ及び撮影方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01193708A (ja) * 1988-01-28 1989-08-03 Olympus Optical Co Ltd オートフォーカス装置
JP2001148803A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004158906A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
JP2005086283A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Pentax Corp 電子カメラ
JP2006101466A (ja) * 2004-09-03 2006-04-13 Nikon Corp デジタルスチルカメラ
JP2006174042A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Samsung Techwin Co Ltd カメラ及び撮影方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8659681B2 (en) Method and apparatus for controlling zoom using touch screen
US9113072B2 (en) Imaging control apparatus and imaging apparatus control method including a first display mode and a second display mode for executing an image preparation operation based on a touch operation
TW200808044A (en) Imaging apparatus and computer readable recording medium
EP2605503A2 (en) Display apparatus and method
US20110032377A1 (en) Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and recording medium storing program to execute the method
US9871970B2 (en) Imaging apparatus, control method, and storage medium storing program
KR20130024022A (ko) 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법
JP2009260954A (ja) 撮像装置
US9794487B2 (en) Imaging device, camera body, and method for controlling imaging device
JP2011217284A (ja) 撮像装置
JP2010258904A (ja) 撮像装置および撮像装置の画像表示方法
JP2009033237A (ja) 電子カメラ
JP4950836B2 (ja) 撮像装置およびその動作制御方法
US10389945B2 (en) Imaging control apparatus, control method for the same, and storage medium
KR101812656B1 (ko) 디지털 촬영 장치 및 이의 제어 방법
JP2018093303A (ja) 撮像装置およびその制御方法およびそのプログラム
JP2013251909A (ja) 撮像装置
JP2011066828A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2013207634A (ja) 撮像装置
JP2018067802A (ja) 撮像制御装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP5611805B2 (ja) 電子カメラ
EP3033874B1 (en) Electronic apparatus and method of controlling the same
JP5907856B2 (ja) 撮像装置
JP2013098905A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2014082590A (ja) 撮像装置、その制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140715