JP2013250104A - 寸法測定装置、及びコンピュータープログラム - Google Patents
寸法測定装置、及びコンピュータープログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013250104A JP2013250104A JP2012123886A JP2012123886A JP2013250104A JP 2013250104 A JP2013250104 A JP 2013250104A JP 2012123886 A JP2012123886 A JP 2012123886A JP 2012123886 A JP2012123886 A JP 2012123886A JP 2013250104 A JP2013250104 A JP 2013250104A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- contour
- contour data
- correspondence
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B21/00—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
- G01B21/20—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring contours or curvatures, e.g. determining profile
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/956—Inspecting patterns on the surface of objects
- G01N21/95607—Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B2210/00—Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
- G01B2210/56—Measuring geometric parameters of semiconductor structures, e.g. profile, critical dimensions or trench depth
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明では、上記目的を達成するために評価対象パターンの評価基準となる第一の輪郭データと、評価対象パターンの第二の輪郭データとの間の寸法測定を行う寸法測定装置であって、当該第一の輪郭データ上の点と、第二の輪郭データ上の点を対応付ける場合に、第一の輪郭データ上の点と第二の輪郭データ上の点との第一の対応情報を生成し、当該第一の対応情報に含まれる対応関係の整合性を判定し、整合性が取れていない対応関係を修正して第二の対応情報を生成する寸法測定装置を提案する。
【選択図】 図7
Description
以下、第1実施形態について、図1乃至図11を参照して説明する。図1に示すように、パターン検査装置100は、検査画像(評価対象パターンデータ)と基準パターンデータとを読み込んで、それらの輪郭同士を比較(例えば対応点間の寸法測定)することで検査画像を検査し、検査結果を出力するものである。
図1に示すように、パターン検査装置100は、座標補正部101と、輪郭抽出部102と、対応生成部103と、対応修正部104と、検査部105とを備える。
次に、対応生成部103の動作について、図2乃至図4を参照して説明する。
図2のフローチャートに示すように、ステップS201において、対応生成部103は、セグメント分解の処理を行う。セグメント分解の処理の目的は、輪郭の分岐を無くすこと、即ち、輪郭を「閉路」と「分岐なしの線」とに分解することである。本明細書の以下の部分では、「閉路」と「分岐なしの線」の両方を「セグメント」と呼ぶ。
次に、対応修正部104の処理について図5を参照して説明する。図5のフローチャートに示すように、ステップS501において、対応修正部104は、誤対応検出処理を行う。なお、この処理については、後で詳述する(図6参照)。
次に、ステップS501(図5参照)の誤対応検出処理について、図6、図7、図9を参照して説明する。図6のフローチャートは、基準パターンの輪郭と検査パターンの輪郭のうち、一方を「輪郭A」、他方を「輪郭B」として書かれたフローチャートである。ステップS501の誤対応検出処理では、「基準パターンの輪郭を輪郭A、検査パターンの輪郭を輪郭B」とした場合の処理と、「検査パターンの輪郭を輪郭A、基準パターンの輪郭を輪郭B」とした場合の処理の、両方の処理を実施する。
次に、ステップS602及びステップS603(いずれも図6参照)で使用される妥当性判定処理について、図7を参照して説明する。図7のフローチャートに示すように、ステップS701において、対応修正部104は、着目している輪郭点Cの接続先の輪郭点の接続先である輪郭点Dを求める。
次に、ステップS502(図5参照)の誤対応修正処理について、図8乃至図10を参照して説明する。
次に、検査部105の動作について、図11を参照して説明する。図11のフローチャートは、基準パターンの輪郭と検査パターンの輪郭のうちの一方を「輪郭A」、他方を「輪郭B」として書かれたフローチャートである。輪郭Bについては図示しないが、後述のステップS1104においてEPE値(Edge Placement Errorの値)を算出する際に使用される。本実施形態ではEPE値を「有向辺の長さ」として定義する。検査部105は、「基準パターンの輪郭を輪郭A、検査パターンの輪郭を輪郭B」とした場合の処理と、「検査パターンの輪郭を輪郭A、基準パターンの輪郭を輪郭B」とした場合の処理の、両方の処理を実施する。
以下、第2実施形態について、説明する。本実施形態のパターン検査装置は、第1実施形態のパターン検査装置100に対して、対応修正部104の代わりに対応修正部104Aを備えた点のみが異なる。対応修正部104Aの動作は、対応修正部104の動作に対して、妥当性判定処理のみが異なるため、以下では、図9及び図12を参照して妥当性判定処理についてのみ説明する。その他の構成については、第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
図12のフローチャートに示すように、ステップS1201において、対応修正部104Aは、着目している輪郭点Cの 近傍の輪郭点の集合Gを求める。具体的には、輪郭点Cが乗っているセグメント上で、輪郭点Cを含まず、輪郭点Cの前後各々Rd個の輪郭点から成る集合を、集合Gとする。尚、輪郭点Cが乗っているセグメントが閉路を成している場合には、集合Gには重複する要素が含まれないようにする。また、輪郭点Cがセグメントの端点付近に存在し、Rd個の要素を選択することができない場合には、端点の位置の輪郭点までを集合Gに含める。尚、半径「Rd」は設計値として予め定めた値である。
以上、2つの実施形態について説明したが、これに限定されず、上述の趣旨を逸脱しない範囲で、例えば次のように変更することができる。
101 座標補正部
102 輪郭抽出部
103 対応生成部
104 対応修正部
105 検査部
110 撮影装置
120 基準パターン記憶装置
130 表示装置
Claims (15)
- 評価対象パターンの評価基準となる第一の輪郭データと、評価対象パターンである第二の輪郭データとの間の寸法測定を行う寸法測定装置において、
当該第一の輪郭データ上の点と、第二の輪郭データ上の点を対応付ける演算装置を備え、当該演算装置は第一の輪郭データ上の点と第二の輪郭データ上の点との第一の対応情報を生成し、当該第一の対応情報に含まれる対応関係の整合性を判定し、整合性が取れていない対応関係を修正して第二の対応情報を生成することを特徴とする寸法測定装置。 - 請求項1において、
前記演算装置は、前記第一の輪郭データの輪郭上の点の近傍領域情報と、前記第二の輪郭データの輪郭上の点の近傍領域情報の少なくとも一方を用いて、前記対応関係を修正することを特徴とする寸法測定装置。 - 請求項1において、
前記演算装置は、第一の対応関係における前記第一の輪郭データ上の点と、第二の対応関係における前記第一の輪郭データ上の点が、前記第一の輪郭データ上において近傍に存在し、かつ、前記第一の対応関係における前記第二の輪郭データ上の点と、前記第二の対応関係における前記第二の輪郭データ上の点が、前記第二の輪郭データ上において近傍に存在しない場合、或いは、
前記第一の対応関係における前記第二の輪郭データ上の点と、前記第二の対応関係における前記第二の輪郭データ上の点が、前記第二の輪郭データ上において近傍に存在し、かつ、前記第一の対応関係における前記第一の輪郭データ上の点と、前記第二の対応関係における前記第一の輪郭データ上の点が、前記第一の輪郭データ上において近傍に存在しない場合に、
前記第一の対応関係と前記第二の対応関係のうち整合性が取れていない対応関係を距離の情報を用いて判別することを特徴とする寸法測定装置。 - 請求項1において、
前記第一の対応情報は、前記第一の輪郭データ上の点から前記第二の輪郭データ上の点への第一の有向対応情報と、前記第二の輪郭データ上の点から前記第一の輪郭データ上の点への第二の有向対応情報と、を備えることを特徴とする寸法測定装置。 - 請求項1において、
前記演算装置は、整合性が取れていると判定された対応関係の情報を用いて、整合性が取れていないと判定された対応関係を修正することを特徴とする寸法測定装置。 - 請求項1において、
前記演算装置は、前記対応関係が修正された対応点間の寸法を測定することを特徴とする寸法測定装置。 - 評価対象パターンの評価基準となる第一の輪郭データと、評価対象パターンである第二の輪郭データとの間の寸法測定を行う寸法測定装置において、
当該第一の輪郭データ上の点と、第二の輪郭データ上の点を対応付ける演算装置を備え、当該演算装置は、パターンを構成する複数のセグメントに分割された前記第一及び第二の輪郭データ上の一方の輪郭データの第一の点に対応する他方の輪郭データの第二の点を求め、当該第二の点に対応する前記一方の輪郭データの第三の点を求め、当該第一の点が属するセグメントと、第三の点が属するセグメントが同一であるか否かを判定することを特徴とする寸法測定装置。 - 請求項7において、
前記演算装置は、前記第一の点と第三の点が所定の位置関係にあるか否かを判定することを特徴とする寸法測定装置。 - 請求項7において、
前記演算装置は、前記第一の点と第三の点が同一のセグメントにない場合、前記他方の輪郭データについて、前記第一の点に対応する他の対応点を探索することを特徴とする寸法測定装置。 - 請求項9において、
前記演算装置は、前記第一の点と同一のセグメントに属する他の点に対応する前記他方の輪郭データの点の情報から前記他の対応点の候補を探索し、探索された候補の中から前記第一の点にもっとも近い点を前記第一の点の対応点として選択することを特徴とする寸法測定装置。 - 請求項7において、
前記演算装置は、セグメントが同一であると判定された場合に、前記第一の点と第二の点との間の寸法を測定することを特徴とする寸法測定装置。 - 請求項7において、
前記演算装置は、前記輪郭データを分岐点単位で分割することを特徴とする寸法測定装置。 - 評価対象パターンの評価基準となる第一の輪郭データと、評価対象パターンの第二の輪郭データとの間の寸法測定をコンピューターに実行させるコンピュータープログラムにおいて、
当該プログラムは、前記コンピューターに、パターンを構成する複数のセグメントに分割された前記第一及び第二の輪郭データ上の一方の輪郭データの第一の点に対応する他方の輪郭データの第二の点を求めさせ、当該第二の点に対応する前記一方の輪郭データの第三の点を求めさせ、当該第一の点が属するセグメントと、第三の点が属するセグメントが同一であるか否かを判定させることを特徴とするコンピュータープログラム。 - 請求項13において、
前記プログラムは前記コンピューターに、前記第一の点と第三の点が所定の位置関係にあるか否かを判定させることを特徴とするコンピュータープログラム。 - 請求項13において、
前記プログラムは、前記コンピューターに前記セグメントが同一であると判定された場合に、前記第一の点と第二の点との間の寸法を測定させることを特徴とするコンピュータープログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012123886A JP6018802B2 (ja) | 2012-05-31 | 2012-05-31 | 寸法測定装置、及びコンピュータープログラム |
US13/789,619 US10317203B2 (en) | 2012-05-31 | 2013-03-07 | Dimension measuring apparatus and computer readable medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012123886A JP6018802B2 (ja) | 2012-05-31 | 2012-05-31 | 寸法測定装置、及びコンピュータープログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013250104A true JP2013250104A (ja) | 2013-12-12 |
JP6018802B2 JP6018802B2 (ja) | 2016-11-02 |
Family
ID=49671289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012123886A Expired - Fee Related JP6018802B2 (ja) | 2012-05-31 | 2012-05-31 | 寸法測定装置、及びコンピュータープログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10317203B2 (ja) |
JP (1) | JP6018802B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2608780C2 (ru) * | 2014-06-30 | 2017-01-24 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Яндекс" | Способ (варианты) и машиночитаемый носитель (варианты) для определения принадлежности точки кривой в многомерном пространстве |
CN106483758B (zh) * | 2015-09-02 | 2019-08-20 | 无锡华润上华科技有限公司 | 光学邻近效应修正方法和系统 |
KR102611427B1 (ko) * | 2017-10-02 | 2023-12-07 | 어플라이드 머티리얼즈 이스라엘 리미티드 | 패턴의 임계 치수 변동의 결정 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007094439A1 (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-23 | Hitachi High-Technologies Corporation | 試料寸法検査・測定方法、及び試料寸法検査・測定装置 |
JP2012052810A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Hitachi High-Technologies Corp | 画像処理装置、及びコンピュータプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4597509B2 (ja) | 1999-08-26 | 2010-12-15 | 株式会社ナノジオメトリ研究所 | パターン検査装置およびパターン検査方法 |
US7796801B2 (en) | 1999-08-26 | 2010-09-14 | Nanogeometry Research Inc. | Pattern inspection apparatus and method |
US7010764B2 (en) * | 2003-04-14 | 2006-03-07 | Takumi Technology Corp. | Effective proximity effect correction methodology |
JP4776259B2 (ja) | 2005-03-30 | 2011-09-21 | 株式会社東芝 | パターン評価方法、パターン位置合わせ方法およびプログラム |
US7702157B2 (en) | 2005-03-30 | 2010-04-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Pattern evaluation method, pattern matching method and computer readable medium |
JP4887062B2 (ja) * | 2006-03-14 | 2012-02-29 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 試料寸法測定方法、及び試料寸法測定装置 |
JP4800873B2 (ja) * | 2006-08-04 | 2011-10-26 | オークマ株式会社 | 近似点群データからの近似曲線生成プログラム及び方法 |
-
2012
- 2012-05-31 JP JP2012123886A patent/JP6018802B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-03-07 US US13/789,619 patent/US10317203B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007094439A1 (ja) * | 2006-02-17 | 2007-08-23 | Hitachi High-Technologies Corporation | 試料寸法検査・測定方法、及び試料寸法検査・測定装置 |
JP2012052810A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Hitachi High-Technologies Corp | 画像処理装置、及びコンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130325397A1 (en) | 2013-12-05 |
JP6018802B2 (ja) | 2016-11-02 |
US10317203B2 (en) | 2019-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9858659B2 (en) | Pattern inspecting and measuring device and program | |
US8577125B2 (en) | Method and apparatus for image generation | |
KR101934313B1 (ko) | 검사 이미지들 내에서 결함들을 검출하기 위한 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램 제품 | |
TWI542868B (zh) | 用於在檢查圖像內分類的系統、方法以及電腦程式產品 | |
US8068662B2 (en) | Method and system for determining a defect during charged particle beam inspection of a sample | |
TWI748242B (zh) | 掃描晶圓的系統及方法 | |
KR101764658B1 (ko) | 결함 해석 지원 장치, 결함 해석 지원 장치에 의해 실행되는 프로그램 및 결함 해석 시스템 | |
JPH1089931A (ja) | パターン検査方法及びその装置並びに半導体ウエハの製造方法 | |
JP2009043937A (ja) | パターン測定装置 | |
JP2009252959A (ja) | パターン検査装置、パターン検査方法および半導体装置の製造方法 | |
JP2018522238A (ja) | 多層構造体の層間のオーバレイを測定する技法 | |
TW201415010A (zh) | 檢查裝置、檢查方法及檢查程式 | |
KR101615829B1 (ko) | 반도체 검사 시스템 | |
JP6018802B2 (ja) | 寸法測定装置、及びコンピュータープログラム | |
JP2007256225A (ja) | パターンマッチング方法、及びパターンマッチングを行うためのコンピュータープログラム | |
US8977034B2 (en) | Pattern shape evaluation method and pattern shape evaluation apparatus | |
US7151855B2 (en) | Pattern measurement method, manufacturing method of semiconductor device, pattern measurement apparatus, and program | |
JP2013140468A (ja) | パターンマッチング装置、検査システム、及びコンピュータプログラム | |
WO2015125504A1 (ja) | パターン測定装置、及びコンピュータープログラム | |
JP2008058090A (ja) | パターン評価方法およびプログラム | |
JP2006275952A (ja) | パターン評価方法、パターン位置合わせ方法およびプログラム | |
TWI812461B (zh) | 用於判定圖樣的臨界尺寸變異的方法、系統及非暫態性電腦可讀取媒體 | |
JP2009139166A (ja) | 画像欠陥検査方法および画像欠陥検査装置 | |
JPH10340347A (ja) | パターン検査方法及びその装置並びに半導体ウエハの製造方法 | |
US20230194253A1 (en) | Pattern Inspection/Measurement Device, and Pattern Inspection/Measurement Program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6018802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |