JP2013249727A - 掘削装置およびコンプレッサの駆動方法 - Google Patents

掘削装置およびコンプレッサの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013249727A
JP2013249727A JP2013114405A JP2013114405A JP2013249727A JP 2013249727 A JP2013249727 A JP 2013249727A JP 2013114405 A JP2013114405 A JP 2013114405A JP 2013114405 A JP2013114405 A JP 2013114405A JP 2013249727 A JP2013249727 A JP 2013249727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling
combustion engine
compressor
drive motor
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013114405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5819882B2 (ja
Inventor
Piipponen Juha
ピッポネン ユハ
Sormunen Tapani
ソルムネン タパニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik Mining and Construction Oy
Original Assignee
Sandvik Mining and Construction Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik Mining and Construction Oy filed Critical Sandvik Mining and Construction Oy
Publication of JP2013249727A publication Critical patent/JP2013249727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5819882B2 publication Critical patent/JP5819882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • B60L50/62Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles charged by low-power generators primarily intended to support the batteries, e.g. range extenders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B21/00Methods or apparatus for flushing boreholes, e.g. by use of exhaust air from motor
    • E21B21/16Methods or apparatus for flushing boreholes, e.g. by use of exhaust air from motor using gaseous fluids
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/02Drilling rigs characterised by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/02Drilling rigs characterised by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting
    • E21B7/022Control of the drilling operation; Hydraulic or pneumatic means for activation or operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/02Drilling rigs characterised by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting
    • E21B7/025Rock drills, i.e. jumbo drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、掘削装置およびコンプレッサの駆動方法に関する。
【解決手段】掘削装置(1)は、燃焼機関(DI)作動式であり、加圧空気を生成するためのコンプレッサ(CO)を含む洗浄システム(FS)が備わっている。コンプレッサは、電動モーター(CM)によって駆動されている。燃焼機関は、エネルギー貯蔵器(BAT)内に貯蔵される電気エネルギーを生成する発電機(GEN)を駆動するように接続されている。貯蔵された電気エネルギーは、コンプレッサの駆動に利用可能である。
【選択図】図5

Description

本発明は、掘削装置、特に掘削装置のコンプレッサを駆動するための装置に関する。
本発明はさらに、掘削装置のコンプレッサを駆動する方法に関する。
本発明の分野は、独立請求項の前段においてさらに具体的に定義されている。
鉱山および他の作業現場においては、岩石表面に掘削孔を削孔するために掘削装置が使用される。典型的には、掘削装置は、必要とされるエネルギーを生成するために内燃機関を含む。さらに、掘削装置には、ブームとブーム内の掘削ユニットが具備されている。掘削手順中、掘削孔内に掘削物が形成される。掘削物は、洗浄媒体を用いて掘削孔から洗い出される。典型的には、洗浄には加圧空気が使用される。こうして、掘削装置は、必要とされる洗浄用空気を生成するためのコンプレッサを含む。洗浄システムが燃焼機関に対し有意な負荷を及ぼすことが指摘されてきた。
本発明の目的は、コンプレッサを備えた新規で改良型の掘削装置およびコンプレッサの駆動方法を提供することにある。
本発明に係る掘削装置は、洗浄システムの少なくとも1つのコンプレッサが、電気システムに接続された少なくとも1つの電動コンプレッサを用いて駆動されること、を特徴としている。
本発明に係る方法は、燃焼機関とは機械的に独立した形で電動コンプレッサ駆動モーターを用いてコンプレッサを駆動するステップを特徴としている。
開示されている解決法の1つの考え方は、燃焼機関作動式の掘削装置に、1つ以上のコンプレッサを含む圧縮空気システムを具備する、というものである。コンプレッサは1つ以上の電動モーターによって駆動される。燃焼機関内で生成される運動エネルギーはコンプレッサに伝達されない。
開示されている解決法の利点は、掘削装置の燃焼機関とは機械的および物理的に独立した形でコンプレッサを駆動できるという点にある。コンプレッサは正確にかつ加圧空気のニーズに応じて駆動され得る。こうして、圧縮空気の不要な生成を回避することができ、かつ燃焼機関の燃料消費量を削減することができる。
一実施形態によると、電気エネルギーが1つ以上の電気エネルギー貯蔵器に充電され、貯蔵された電気エネルギーはコンプレッサの電動モーターを駆動するのに利用される。貯蔵された電気エネルギーを使用することによって、燃焼機関の負荷および燃料消費量を削減することができる。エネルギーの貯蔵により、燃焼機関の負荷の平衡を保つことが可能となり、こうしてより低出力容量の燃焼機関を使用することができる。
一実施形態によると、電動コンプレッサ駆動モーターは、唯一エネルギー貯蔵器から受けとる電気エネルギーのみを用いて駆動される。
一実施形態によると、電動コンプレッサ駆動モーターは、エネルギー貯蔵器および燃焼機関により駆動される発電機から受けとる電気エネルギーを用いて駆動される。エネルギー貯蔵器の使用は、発電機および燃焼機関の負荷を減少させる。
一実施形態によると、燃焼機関の出力容量の規模は、電気貯蔵器から取り込まれる電力およびコンプレッサが電動式であることによる低い電力ニーズを考慮に入れることによって決定される。燃焼機関の規模はこのとき、より低い出力容量を有するように決定されてよく、こうして機関はよりサイズが小さく安価なものになり得る。
一実施形態によると、電気エネルギー貯蔵器は1つのバッテリーかまたは複数のバッテリーを含むバッテリーパッケージである。
一実施形態によると、燃焼機関はディーゼル機関である。
一実施形態によると掘削装置は、洗浄システムの動作を制御するための制御ユニットを含む。制御ユニットは掘削ユニットを監視し、加圧空気のニーズを検出する。監視に基づいて、制御ユニットは、コンプレッサの運転速度を自動的に調整するように構成されている。このようにして、加圧空気すなわち圧力および流れの生成は、掘削プロセスおよび加圧空気の消費量に応じて調整される。
一実施形態によると、掘削装置は、洗浄システムの動作を制御するための制御ユニットを含む。制御ユニットは、軌道移動ユニットを監視し、キャリヤが移動運転されているか否かを検出する。監視に基づいて、制御ユニットは、検出された移動運転の持続時間中電動コンプレッサ駆動モーターを自動的にオフに切換えるように構成されている。このようにして、移動運転中に加圧空気の不必要な生成が回避される。
一実施形態によると、オペレータは、掘削装置の移動運転の持続時間中、電動コンプレッサ駆動モーターをオフに切換える。さらに、コンプレッサは、掘削手順における他の任意の中断の間および加圧空気に対するニーズが全く無い状況の持続時間中、停止され得る。こうすることで、加圧空気の不必要な生成が回避され、エネルギーが節約される。
一実施形態によると、電気システムは、電動コンプレッサ駆動モーターの回転を制御するための少なくとも1つの制御装置を含む。コンプレッサ駆動モーターの駆動は、無段制御可能である。電動モーターの運転を制御するための制御装置は、インバータまたはDC/AC変換器などの周波数変換器であり得る。この実施形態により、コンプレッサの出力容量を汎用的かつ効果的な形で調整することができ、さらに、制御は正確なものにもなる。あるいは、コンプレッサ駆動モーターの駆動を、既定のステップまたはランプで制御することができる。
一実施形態によると、軌道移動ユニットは、電気システムに接続され輸送運転用の電力を生成する1つ以上の電動軌道移動駆動モーターを含む。軌道移動モーターを運転させる場合、1つ以上の電気エネルギー貯蔵器内に貯蔵された電気エネルギーを、完全にまたは部分的に利用することができる。貯蔵された電気エネルギーを使用するため、燃焼機関の負荷および燃料消費量を削減することができる。
一実施形態によると、掘削機は、電動式であり電気システムに接続されている。掘削機を運転させる場合、1つ以上の電気エネルギー貯蔵器内に貯蔵された電気エネルギーを完全にまたは部分的に利用することができる。貯蔵された電気エネルギーを使用するため、燃焼機関の負荷および燃料消費量を削減することができる。
一実施形態によると、掘削装置は、電動式である少なくとも1つの補助ユニットを含む。補助ユニットは、例えば油圧ユニットであってよい。油圧ユニットは、ブームの油圧シリンダおよび油圧補助アクチュエータのために必要とされる油圧を生成し得る。油圧ユニットは、電動式であり電気システムに接続されている油圧ポンプを含む。油圧ポンプを運転させる場合、1つ以上の電気エネルギー貯蔵器内に貯蔵された電気エネルギーを、完全にまたは部分的に利用することができる。貯蔵された電気エネルギーを使用するため、燃焼機関の負荷および燃料消費量を削減することができる。
一実施形態によると、掘削装置は、掘削プロセス中の掘削効率を決定するように構成されている制御ユニットを含む。制御ユニットは、掘削が最高の効率で実施される場合にエネルギー貯蔵器への電気エネルギーの貯蔵を増大させるように電気システムを制御してよい。こうして、掘削ユニットに必要な出力が比較的少なく、燃焼機関の容量に余裕がある場合、発電機がさらに多くの電気エネルギーを生成し、その後エネルギー貯蔵器内にそれを貯蔵することができる。考えられる余剰の容量をバッテリーの充電に使用することができる。
一実施形態によると、掘削装置は燃焼機関の現在の負荷を決定するように構成されている制御ユニットを含む。制御ユニットは、燃焼機関の負荷の増加が検出された場合にそれに正比例してエネルギー貯蔵器内に貯蔵された電気エネルギーの消費を増大させるように、電気システムを制御してよい。このようにして、バッテリーの電気エネルギーは、燃焼機関の負荷が大きい状況において、電気システムに接続された異なる電動モーターを駆動するためにより一層多く使用される。この実施形態は、燃焼機関の負荷の平衡を保つ。
一実施形態によると、開示された解決法は、トップハンマー掘削において利用される。掘削ユニットは、ドリルビットとの関係において掘削工具の反対側の端部にあるトップハンマータイプの打撃装置を含む。
一実施形態によると、開示された解決法は、ダウンザホール(DTH)掘削において利用される。掘削ユニットは、掘削工具のドリルビットと同じ端部にあるダウンザホールタイプの打撃装置を含む。
一実施形態によると、開示された解決法は、回転掘削において利用される。掘削ユニットは、打撃装置を全く有していないが、代りに掘削工具が回転装置を用いて回転させられる。
一実施形態によると、開示されたコンプレッサおよび手順は、露天掘り鉱山および他の作業現場、例えば道路、建設および他の請負作業の現場における地上での掘削向けに設計された地表掘削装置用に意図されている。
一実施形態によると、開示された制御手順は、専用に設計された1つ以上のソフトウェアまたはコンピュータプログラムを実行することによって実施される。コンピュータプログラムは、コンピュータ上で実行された場合に、開示された活動およびステップを実施するように構成されたプログラムコード手段を含む。
以上で開示した実施形態を組合せて、必要な特徴を備えた好適な解決法を形成することが可能である。
添付図面中で、一部の実施形態がさらに詳細に説明される。
明瞭さを期して、図は、簡略化した形で開示された解決法の一部の実施形態を示している。図中、同じ参照番号は同じ要素を識別している。
地表作業現場のための掘削装置を示す概略的側面図である。 ダウンザホール掘削の原理を示す概略図である。 地下作業現場用の掘削装置を示す概略的側面図である。 掘削装置の制御システムの制御ブロック図を示す。 掘削装置の電気システムを示す簡易チャートである。
図1は、掘削ユニットDRを装備した1本以上のブーム3が具備された可動キャリヤを含む実現可能な掘削装置1を示す。掘削ユニットDRは、送り装置6を用いて送りビーム5上を移動できる掘削機7を備えた送りビーム5を含んでいてよい。掘削機7は、工具8上に衝撃パルスを生成するための打撃装置および工具8を回転させるための回転装置を含んでいてよい。さらに、装置1は、洗浄流路9を通って掘削機7までそして工具8内を通って掘削孔10まで搬送されてよい圧縮空気を生成するための1つ以上のコンプレッサCOを含む洗浄システムFSを含む場合がある。
さらに、掘削装置1は、油圧ポンプHP、油圧流路、タンクおよび必要な制御手段、例えばバルブなどを含む油圧システムを含んでいてよい。さらに、1つ以上の油圧アクチュエータを油圧システムに接続してもよい。
掘削装置1は同様に、掘削装置1のシステムを制御するように配置された1つ以上の制御ユニットCUをも含んでいる。制御ユニットCUは、プロセッサ、プログラマブル論理回路または用途に適した他の任意の制御装置を含むコンピュータまたは対応する制御装置であってよく、これによって少なくとも1つの制御戦略を設定することが可能であり、この戦略にしたがって制御ユニットが独立してまたはオペレータと協働して制御を実施する。
掘削現場では、掘削ユニットDRを用いて1つ以上の掘削孔が掘削される。掘削作業の後、装置1は次の掘削現場または位置まで移動させられる。掘削装置1には、チェーントラックまたはホイールなどの可動部材12に対し回転運動を伝えるためのトランスミッション11を含む駆動機器が具備されている。キャリヤ2上には、ディーゼル機関であってよい燃焼機関DIも存在する。燃焼機関DIは、必要とされる運動エネルギーを生成するためのパワーユニットとして役立つ。動力エネルギーは、トランスミッション11を介して可動部材12まで、そしてさらには必要とされる電気エネルギーを生成するための1つ以上の発電機まで伝達され得る。電気エネルギーは、バッテリーまたはバッテリーパッケージなどの1つ以上のエネルギー貯蔵器BAT内に貯蔵され得る。コンプレッサCOおよび油圧ポンプHPは、本特許出願中に記載される原理にしたがって制御可能である。さらに、輸送運転のために必要とされる運動出力は、同じく以上で開示されている通りに制御されてよい1つ以上の電動軌道移動駆動モーターを用いて形成され得る。
図2は、掘削機7の回転装置1に対して工具8の反対側の端部に打撃装置13が配置されるような形で、図1中に示されたトップハンマー掘削とは異なっているダウンザホールDTH掘削用の掘削ユニットDRの基本原理を例示している。同様に、掘削機が打撃装置を全く含まないことも可能であり、こうしてそれは回転掘削と呼ばれる。以上で開示した洗浄システムおよび制御原理は、DTHと同様回転掘削にも適用可能である。
図3は、トンネルおよび岩石空洞を掘削する場合と同様、原鉱を採掘する場合の、地下掘削向けに好適な掘削装置1を開示している。以上で開示した原理および実施形態は、このタイプの掘削にも同様にあてはまる。
図4は、1つ以上の制御ユニットCUおよび制御ユニットCUに制御データおよびコマンドを送るための入力手段16を含む制御システム15を示す。入力手段は、制御装置17例えばジョイスティック、ならびに入力装置18、例えばキーパッドを含んでいてよく、この入力装置を用いてオペレータ19は制御ユニットCUと通信することができる。さらに制御ユニットCUは、1つ以上のメモリーユニット20からのデータを読取ると同時にデータをその中に記憶する場合がある。制御ユニットCUには、洗浄システムFSおよび場合によっては掘削装置の他の電気システム、例えば牽引システムおよび補助システムなどをも制御するための作動原理および指針を含む1つ以上の制御戦略21が提供されてよい。制御戦略21は、電動コンプレッサ駆動モーターCMを自動制御するためのアルゴリズムを含んでいてよい。制御データおよびパラメータは、メモリーユニットまたは媒体20中に記憶されてよい。監視情報および測定データは、電気システムに接続されたシステムおよびアクチュエータからセンサーまたは測定装置を用いて収集されてよい。同様に、燃焼機関DIの動作も監視可能である。監視または検知データを制御ユニットCUに伝達することができる。制御ユニットCUは、制御アルゴリズムを含むソフトウェアプログラムを実行するのと同時に制御情報を生成するために測定データを処理することもできる適切なプロセッサが装備されたコンピュータであってよい。測定データ、手動制御コマンドおよび制御戦略に基づいて、制御ユニットCUは、開示されたシステムのための制御コマンドを生成し、以上で提示した原理にしたがって、開示した制御を可能にする。
図5では、掘削装置の電気システムESの簡易チャートが示されている。燃焼機関DIは発電機GENを駆動し、電気エネルギーが生成される。生成された電気エネルギーを用いて、掘削装置の電気システムが駆動される。掘削ユニットDR、軌道移動ユニットTRおよび補助ユニット、例えば油圧システムHSは、発電機GENによって生成されたエネルギーによって駆動可能である。さらに、生成されたエネルギーを用いて、エネルギー貯蔵器BATを充電することができる。発電機とエネルギー貯蔵器の間には、変圧装置が存在してよい。洗浄システムFSは、エネルギー貯蔵器BAT内に貯蔵されたエネルギーを用いて駆動され得る。代替的には、電気エネルギーを2つの供給源から、すなわちエネルギー貯蔵器BATおよび発電機GENから洗浄システムFSに誘導することができる。
洗浄システムFSはさらに、周波数変換器を含んでいてよい制御装置CDを含む場合があり、これにより電動コンプレッサ駆動モーターCMの回転を無段制御することができる。制御装置CMの動作は制御ユニットCUによって制御されてもよい。
図面および関連する記述は、本発明の考え方を例示することのみを意図したものである。本発明は、その詳細において、特許請求の範囲内で変更してよい。
1 掘削装置
2 可動キャリヤ
7 掘削機
10 穿孔
BAT エネルギー貯蔵器
CM 電動コンプレッサ駆動モーター
CO コンプレッサ
CU 制御ユニット
DI 燃焼機関
DR 掘削ユニット
ES 電気システム
FS 洗浄システム
GEN 発電機
TR 軌道移動ユニット
本発明は、掘削装置、特に掘削装置のコンプレッサを駆動するための装置に関する。
本発明はさらに、掘削装置のコンプレッサを駆動する方法に関する。
本発明の分野は、独立請求項の前段においてさらに具体的に定義されている。
鉱山および他の作業現場においては、岩石表面に掘削孔を削孔するために掘削装置が使用される。典型的には、掘削装置は、必要とされるエネルギーを生成するために内燃エンジンを含む。さらに、掘削装置には、ブームとブーム内の掘削ユニットが具備されている。掘削手順中、掘削孔内に掘削物が形成される。掘削物は、洗浄媒体を用いて掘削孔から洗い出される。典型的には、洗浄には加圧空気が使用される。こうして、掘削装置は、必要とされる洗浄用空気を生成するためのコンプレッサを含む。洗浄システムが燃焼エンジンに対し有意な負荷を及ぼすことが指摘されてきた。
特許文献1は、一次エネルギー用の電気ネットワークに接続し、補助エネルギー用の予備のエネルギー源を有する鉱山用車両を開示する。更に、特許文献2は、燃焼機関及び遊星歯車によってコンプレッサを駆動する装置を開示する。
国際公開第2011/080392号パンフレット 国際公開第03/093699号パンフレット
本発明の目的は、コンプレッサを備えた新規で改良型の掘削装置およびコンプレッサの駆動方法を提供することにある。
本発明に係る掘削装置は、装置の独立請求項によって特徴づけられている。
本発明に係る方法は、方法の独立請求項によって特徴づけられている。
開示されている解決法の1つの考え方は、燃焼エンジン作動式の掘削装置に、1つ以上のコンプレッサを含む圧縮空気システムを具備する、というものである。コンプレッサは1つ以上の電動モーターによって駆動される。燃焼エンジン内で生成される運動エネルギーはコンプレッサに伝達されない。
開示されている解決法の利点は、掘削装置の燃焼エンジンとは機械的および物理的に独立した形でコンプレッサを駆動できるという点にある。コンプレッサは正確にかつ加圧空気のニーズに応じて駆動され得る。こうして、圧縮空気の不要な生成を回避することができ、かつ燃焼エンジンの燃料消費量を削減することができる。
一実施形態によると、電気エネルギーが1つ以上の電気エネルギー貯蔵器に充電され、貯蔵された電気エネルギーはコンプレッサの電動モーターを駆動するのに利用される。貯蔵された電気エネルギーを使用することによって、燃焼エンジンの負荷および燃料消費量を削減することができる。エネルギーの貯蔵により、燃焼エンジンの負荷の平衡を保つことが可能となり、こうしてより低出力容量の燃焼エンジンを使用することができる。
一実施形態によると、電動コンプレッサ駆動モーターは、唯一エネルギー貯蔵器から受けとる電気エネルギーのみを用いて駆動される。
一実施形態によると、電動コンプレッサ駆動モーターは、エネルギー貯蔵器および燃焼エンジンにより駆動される発電機から受けとる電気エネルギーを用いて駆動される。エネルギー貯蔵器の使用は、発電機および燃焼エンジンの負荷を減少させる。
一実施形態によると、燃焼エンジンの出力容量の規模は、電気貯蔵器から取り込まれる電力およびコンプレッサが電動式であることによる低い電力ニーズを考慮に入れることによって決定される。燃焼エンジンの規模はこのとき、より低い出力容量を有するように決定されてよく、こうしてエンジンはよりサイズが小さく安価なものになり得る。
一実施形態によると、電気エネルギー貯蔵器は1つのバッテリーかまたは複数のバッテリーを含むバッテリーパッケージである。
一実施形態によると、燃焼エンジンはディーゼルエンジンである。
一実施形態によると掘削装置は、洗浄システムの動作を制御するための制御ユニットを含む。制御ユニットは掘削ユニットを監視し、加圧空気のニーズを検出する。監視に基づいて、制御ユニットは、コンプレッサの運転速度を自動的に調整するように構成されている。このようにして、加圧空気すなわち圧力および流れの生成は、掘削プロセスおよび加圧空気の消費量に応じて調整される。
一実施形態によると、掘削装置は、洗浄システムの動作を制御するための制御ユニットを含む。制御ユニットは、軌道移動ユニットを監視し、キャリヤが移動運転されているか否かを検出する。監視に基づいて、制御ユニットは、検出された移動運転の持続時間中電動コンプレッサ駆動モーターを自動的にオフに切換えるように構成されている。このようにして、移動運転中に加圧空気の不必要な生成が回避される。
一実施形態によると、オペレータは、掘削装置の移動運転の持続時間中、電動コンプレッサ駆動モーターをオフに切換える。さらに、コンプレッサは、掘削手順における他の任意の中断の間および加圧空気に対するニーズが全く無い状況の持続時間中、停止され得る。こうすることで、加圧空気の不必要な生成が回避され、エネルギーが節約される。
一実施形態によると、電気システムは、電動コンプレッサ駆動モーターの回転を制御するための少なくとも1つの制御装置を含む。コンプレッサ駆動モーターの駆動は、無段制御可能である。電動モーターの運転を制御するための制御装置は、インバータまたはDC/AC変換器などの周波数変換器であり得る。この実施形態により、コンプレッサの出力容量を汎用的かつ効果的な形で調整することができ、さらに、制御は正確なものにもなる。あるいは、コンプレッサ駆動モーターの駆動を、既定のステップまたはランプで制御することができる。
一実施形態によると、軌道移動ユニットは、電気システムに接続され輸送運転用の電力を生成する1つ以上の電動軌道移動駆動モーターを含む。軌道移動モーターを運転させる場合、1つ以上の電気エネルギー貯蔵器内に貯蔵された電気エネルギーを、完全にまたは部分的に利用することができる。貯蔵された電気エネルギーを使用するため、燃焼エンジンの負荷および燃料消費量を削減することができる。
一実施形態によると、掘削機は、電動式であり電気システムに接続されている。掘削機を運転させる場合、1つ以上の電気エネルギー貯蔵器内に貯蔵された電気エネルギーを完全にまたは部分的に利用することができる。貯蔵された電気エネルギーを使用するため、燃焼エンジンの負荷および燃料消費量を削減することができる。
一実施形態によると、掘削装置は、電動式である少なくとも1つの補助ユニットを含む。補助ユニットは、例えば油圧ユニットであってよい。油圧ユニットは、ブームの油圧シリンダおよび油圧補助アクチュエータのために必要とされる油圧を生成し得る。油圧ユニットは、電動式であり電気システムに接続されている油圧ポンプを含む。油圧ポンプを運転させる場合、1つ以上の電気エネルギー貯蔵器内に貯蔵された電気エネルギーを、完全にまたは部分的に利用することができる。貯蔵された電気エネルギーを使用するため、燃焼エンジンの負荷および燃料消費量を削減することができる。
一実施形態によると、掘削装置は、掘削プロセス中の掘削効率を決定するように構成されている制御ユニットを含む。制御ユニットは、掘削が最高の効率で実施される場合にエネルギー貯蔵器への電気エネルギーの貯蔵を増大させるように電気システムを制御してよい。こうして、掘削ユニットに必要な出力が比較的少なく、燃焼エンジンの容量に余裕がある場合、発電機がさらに多くの電気エネルギーを生成し、その後エネルギー貯蔵器内にそれを貯蔵することができる。考えられる余剰の容量をバッテリーの充電に使用することができる。
一実施形態によると、掘削装置は燃焼エンジンの現在の負荷を決定するように構成されている制御ユニットを含む。制御ユニットは、燃焼エンジンの負荷の増加が検出された場合にそれに正比例してエネルギー貯蔵器内に貯蔵された電気エネルギーの消費を増大させるように、電気システムを制御してよい。このようにして、バッテリーの電気エネルギーは、燃焼エンジンの負荷が大きい状況において、電気システムに接続された異なる電動モーターを駆動するためにより一層多く使用される。この実施形態は、燃焼エンジンの負荷の平衡を保つ。
一実施形態によると、開示された解決法は、トップハンマー掘削において利用される。掘削ユニットは、ドリルビットとの関係において掘削工具の反対側の端部にあるトップハンマータイプの打撃装置を含む。
一実施形態によると、開示された解決法は、ダウンザホール(DTH)掘削において利用される。掘削ユニットは、掘削工具のドリルビットと同じ端部にあるダウンザホールタイプの打撃装置を含む。
一実施形態によると、開示された解決法は、回転掘削において利用される。掘削ユニットは、打撃装置を全く有していないが、代りに掘削工具が回転装置を用いて回転させられる。
一実施形態によると、開示されたコンプレッサおよび手順は、露天掘り鉱山および他の作業現場、例えば道路、建設および他の請負作業の現場における地上での掘削向けに設計された地表掘削装置用に意図されている。
一実施形態によると、開示された制御手順は、専用に設計された1つ以上のソフトウェアまたはコンピュータプログラムを実行することによって実施される。コンピュータプログラムは、コンピュータ上で実行された場合に、開示された活動およびステップを実施するように構成されたプログラムコード手段を含む。
以上で開示した実施形態を組合せて、必要な特徴を備えた好適な解決法を形成することが可能である。
添付図面中で、一部の実施形態がさらに詳細に説明される。
明瞭さを期して、図は、簡略化した形で開示された解決法の一部の実施形態を示している。図中、同じ参照番号は同じ要素を識別している。
地表作業現場のための掘削装置を示す概略的側面図である。 ダウンザホール掘削の原理を示す概略図である。 地下作業現場用の掘削装置を示す概略的側面図である。 掘削装置の制御システムの制御ブロック図を示す。 掘削装置の電気システムを示す簡易チャートである。
図1は、掘削ユニットDRを装備した1本以上のブーム3が具備された可動キャリヤを含む実現可能な掘削装置1を示す。掘削ユニットDRは、送り装置6を用いて送りビーム5上を移動できる掘削機7を備えた送りビーム5を含んでいてよい。掘削機7は、工具8上に衝撃パルスを生成するための打撃装置および工具8を回転させるための回転装置を含んでいてよい。さらに、装置1は、洗浄流路9を通って掘削機7までそして工具8内を通って掘削孔10まで搬送されてよい圧縮空気を生成するための1つ以上のコンプレッサCOを含む洗浄システムFSを含む場合がある。
さらに、掘削装置1は、油圧ポンプHP、油圧流路、タンクおよび必要な制御手段、例えばバルブなどを含む油圧システムを含んでいてよい。さらに、1つ以上の油圧アクチュエータを油圧システムに接続してもよい。
掘削装置1は同様に、掘削装置1のシステムを制御するように配置された1つ以上の制御ユニットCUをも含んでいる。制御ユニットCUは、プロセッサ、プログラマブル論理回路または用途に適した他の任意の制御装置を含むコンピュータまたは対応する制御装置であってよく、これによって少なくとも1つの制御戦略を設定することが可能であり、この戦略にしたがって制御ユニットが独立してまたはオペレータと協働して制御を実施する。
掘削現場では、掘削ユニットDRを用いて1つ以上の掘削孔が掘削される。掘削作業の後、装置1は次の掘削現場または位置まで移動させられる。掘削装置1には、チェーントラックまたはホイールなどの可動部材12に対し回転運動を伝えるためのトランスミッション11を含む駆動機器が具備されている。キャリヤ2上には、ディーゼルエンジンであってよい燃焼エンジンDIも存在する。燃焼エンジンDIは、必要とされる運動エネルギーを生成するためのパワーユニットとして役立つ。動力エネルギーは、トランスミッション11を介して可動部材12まで、そしてさらには必要とされる電気エネルギーを生成するための1つ以上の発電機まで伝達され得る。電気エネルギーは、バッテリーまたはバッテリーパッケージなどの1つ以上のエネルギー貯蔵器BAT内に貯蔵され得る。コンプレッサCOおよび油圧ポンプHPは、本特許出願中に記載される原理にしたがって制御可能である。さらに、輸送運転のために必要とされる運動出力は、同じく以上で開示されている通りに制御されてよい1つ以上の電動軌道移動駆動モーターを用いて形成され得る。
図2は、掘削機7の回転装置1に対して工具8の反対側の端部に打撃装置13が配置されるような形で、図1中に示されたトップハンマー掘削とは異なっているダウンザホールDTH掘削用の掘削ユニットDRの基本原理を例示している。同様に、掘削機が打撃装置を全く含まないことも可能であり、こうしてそれは回転掘削と呼ばれる。以上で開示した洗浄システムおよび制御原理は、DTHと同様回転掘削にも適用可能である。
図3は、トンネルおよび岩石空洞を掘削する場合と同様、原鉱を採掘する場合の、地下掘削向けに好適な掘削装置1を開示している。以上で開示した原理および実施形態は、このタイプの掘削にも同様にあてはまる。
図4は、1つ以上の制御ユニットCUおよび制御ユニットCUに制御データおよびコマンドを送るための入力手段16を含む制御システム15を示す。入力手段は、制御装置17例えばジョイスティック、ならびに入力装置18、例えばキーパッドを含んでいてよく、この入力装置を用いてオペレータ19は制御ユニットCUと通信することができる。さらに制御ユニットCUは、1つ以上のメモリーユニット20からのデータを読取ると同時にデータをその中に記憶する場合がある。制御ユニットCUには、洗浄システムFSおよび場合によっては掘削装置の他の電気システム、例えば牽引システムおよび補助システムなどをも制御するための作動原理および指針を含む1つ以上の制御戦略21が提供されてよい。制御戦略21は、電動コンプレッサ駆動モーターCMを自動制御するためのアルゴリズムを含んでいてよい。制御データおよびパラメータは、メモリーユニットまたは媒体20中に記憶されてよい。監視情報および測定データは、電気システムに接続されたシステムおよびアクチュエータからセンサーまたは測定装置を用いて収集されてよい。同様に、燃焼エンジンDIの動作も監視可能である。監視または検知データを制御ユニットCUに伝達することができる。制御ユニットCUは、制御アルゴリズムを含むソフトウェアプログラムを実行するのと同時に制御情報を生成するために測定データを処理することもできる適切なプロセッサが装備されたコンピュータであってよい。測定データ、手動制御コマンドおよび制御戦略に基づいて、制御ユニットCUは、開示されたシステムのための制御コマンドを生成し、以上で提示した原理にしたがって、開示した制御を可能にする。
図5では、掘削装置の電気システムESの簡易チャートが示されている。燃焼エンジンDIは発電機GENを駆動し、電気エネルギーが生成される。生成された電気エネルギーを用いて、掘削装置の電気システムが駆動される。掘削ユニットDR、軌道移動ユニットTRおよび補助ユニット、例えば油圧システムHSは、発電機GENによって生成されたエネルギーによって駆動可能である。さらに、生成されたエネルギーを用いて、エネルギー貯蔵器BATを充電することができる。発電機とエネルギー貯蔵器の間には、変圧装置が存在してよい。洗浄システムFSは、エネルギー貯蔵器BAT内に貯蔵されたエネルギーを用いて駆動され得る。代替的には、電気エネルギーを2つの供給源から、すなわちエネルギー貯蔵器BATおよび発電機GENから洗浄システムFSに誘導することができる。
洗浄システムFSはさらに、周波数変換器を含んでいてよい制御装置CDを含む場合があり、これにより電動コンプレッサ駆動モーターCMの回転を無段制御することができる。制御装置CMの動作は制御ユニットCUによって制御されてもよい。
図面および関連する記述は、本発明の考え方を例示することのみを意図したものである。本発明は、その詳細において、特許請求の範囲内で変更してよい。
1 掘削装置
2 可動キャリヤ
7 掘削機
10 穿孔
BAT エネルギー貯蔵器
CM 電動コンプレッサ駆動モーター
CO コンプレッサ
CU 制御ユニット
DI 燃焼機関
DR 掘削ユニット
ES 電気システム
FS 洗浄システム
GEN 発電機
TR 軌道移動ユニット

Claims (15)

  1. 掘削装置であって、
    可動キャリヤ(2)と、
    キャリヤ(2)の移動運転を実施するための軌道移動ユニット(TR)と、
    キャリヤ(2)との関係において可動であり、掘削機(7)を含む掘削ユニット(DR)を備えた少なくとも1つの掘削ブーム(3)と、
    掘削中に穿孔(10)の洗浄に利用される加圧空気を生成するための少なくとも1つのコンプレッサ(CO)を含む洗浄システム(FS)と、
    運動エネルギーを生成するための燃焼機関(DI)と、
    燃焼機関(DI)により駆動されるように配置され、かつ電気システム(ES)に対する電気エネルギーを生成するように配置された少なくとも1つの発電機(GEN)と、
    電気システム(ES)に接続された少なくとも1つのエネルギー貯蔵器(BAT)と、
    を含む掘削装置において、
    洗浄システム(FS)の少なくとも1つのコンプレッサ(CO)が、電気システム(ES)に接続された少なくとも1つの電動コンプレッサ駆動モーター(CM)を用いて駆動されることを特徴する掘削装置。
  2. 少なくとも1つの電動コンプレッサ駆動モーター(CM)が、少なくとも1つのエネルギー貯蔵器(BAT)から受けとった電気エネルギーを用いて駆動されることを特徴とする請求項1に記載の掘削装置。
  3. 少なくとも1つの電動コンプレッサ駆動モーター(CM)が、少なくとも1つのエネルギー貯蔵器(BAT)と少なくとも1つの発電機(GEN)から受けとった電気エネルギーを用いて駆動されることを特徴とする請求項1に記載の掘削装置。
  4. 掘削装置(1)が、洗浄システム(FS)の動作を制御するための少なくとも1つの制御ユニット(CU)を含み、
    制御ユニット(CU)が、掘削ユニット(DR)を監視するように配置され、
    制御ユニット(CU)が、掘削プロセスに応じてコンプレッサ(CO)の運転速度および加圧空気の生成を調整するように配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の掘削装置。
  5. 掘削装置(1)が、洗浄システム(FS)の動作を制御するための少なくとも1つの制御ユニット(CU)を含み、
    制御ユニット(CU)が、軌道移動ユニット(TR)を監視しキャリヤ(2)の移動運転を検出するように配置され、
    制御ユニット(CU)が、移動運転の持続時間中、電動コンプレッサ駆動モーター(CM)をオフに切換えるように配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の掘削装置。
  6. 電気システム(ES)が、電動コンプレッサ駆動モーター(CM)の回転を制御するための少なくとも1つの制御装置(CD)を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の掘削装置。
  7. 軌道移動ユニット(TR)が、電気システム(ES)に接続され輸送運転のための電力を生成する少なくとも1つの電動軌道移動駆動モーター(TM)を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の掘削装置。
  8. 掘削機が電動式であり、電気システム(ES)に接続されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の掘削装置。
  9. 掘削装置(1)が、油圧システム(HS)と、油圧システム(HS)に接続された油圧アクチュエータとを含み、
    油圧システム(HS)が油圧を生成するための少なくとも1つの油圧ポンプ(HP)を含み、
    油圧ポンプ(HP)が電気的に駆動され、電気システム(ES)に接続されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の掘削装置。
  10. 燃焼機関(DI)を備えた掘削装置のコンプレッサを駆動する方法であって、
    モーターを用いてコンプレッサ(CO)を駆動するステップと、
    生成された加圧空気を洗浄システム(FS)まで導くステップと、
    を含む方法において、
    燃焼機関(DI)と機械的に独立した形で電動コンプレッサ駆動モーター(CM)を用いてコンプレッサ(CO)を駆動するステップを含むことを特徴とする方法。
  11. 少なくとも1つのエネルギー貯蔵器(BAT)内に貯蔵された電気エネルギーを利用することによって電動コンプレッサ駆動モーター(CM)を駆動するステップを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 掘削プロセスに応じて加圧空気の生成を調整するステップを含むことを特徴とする請求項10または11に記載の方法。
  13. 掘削プロセス中に掘削効率を決定するステップと、
    掘削が最高の効率で実施されている場合に少なくとも1つのエネルギー貯蔵器(BAT)への電気エネルギーの貯蔵を増大させるステップと、
    を含むことを特徴とする請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 燃焼機関(DI)の現在の負荷を決定するステップと、
    燃焼機関(DI)の負荷の増加が検出された場合にそれに正比例して少なくとも1つのエネルギー貯蔵器(BAT)内に貯蔵された電気エネルギーの消費を増大させるステップと、
    を含むことを特徴とする請求項10〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 圧縮空気の現在の使用量を決定するステップと、
    圧縮空気が使用されていない場合、電動コンプレッサ駆動モーター(CM)をオフに切換えるステップと、
    を含むことを特徴とする請求項10〜14のいずれか一項に記載の方法。
JP2013114405A 2012-05-31 2013-05-30 掘削装置およびコンプレッサの駆動方法 Active JP5819882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12170173.4 2012-05-31
EP12170173.4A EP2669463B1 (en) 2012-05-31 2012-05-31 A rock drilling rig and method of driving compressor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013249727A true JP2013249727A (ja) 2013-12-12
JP5819882B2 JP5819882B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=46245470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013114405A Active JP5819882B2 (ja) 2012-05-31 2013-05-30 掘削装置およびコンプレッサの駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130319765A1 (ja)
EP (1) EP2669463B1 (ja)
JP (1) JP5819882B2 (ja)
CN (1) CN103452476B (ja)
AU (1) AU2013204676B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016027939A1 (ko) * 2014-08-22 2016-02-25 대우조선해양 주식회사 드릴쉽에서 드릴링 장비의 보조 기기 제어 및 모니터링 장치 및 방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104847485B (zh) 2014-02-18 2019-01-22 通用电气公司 应用于油田钻井区域的能源整合系统及方法
CN105370206A (zh) * 2014-08-07 2016-03-02 哈尼斯菲格技术公司 用于钻机空气压缩机的液力耦合传动系统
CA2994255C (en) * 2015-07-31 2020-03-31 Tei Rock Drills, Inc. Remote control of stroke and frequency of percussion apparatus and methods thereof
WO2017031346A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 Harnischfeger Technologies, Inc. Combustor for heating of airflow on a drill rig
US20170157759A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-08 Caterpillar Inc. Dust Clearing Tool
US10245715B2 (en) * 2015-12-28 2019-04-02 Peter Justin Merello Overhead drill and anchor press
US11890737B2 (en) 2015-12-28 2024-02-06 Peter Justin Merello Overhead drill and anchor press
CA2999317A1 (en) * 2017-03-29 2018-09-29 Coach Truck & Tractor Llc Hydraulic supply systems
FI11918U1 (fi) 2017-10-06 2018-01-11 Iitin Kymppikoneistus Oy Iskuvasaralaite
DE102019217599B4 (de) * 2019-11-14 2023-01-12 Baumüller Anlagen-Systemtechnik GmbH & Co.KG Drehbohrmaschine
CN116252626B (zh) * 2023-05-10 2023-08-04 成都壹为新能源汽车有限公司 新能源车辆控制系统、方法、装置、控制器、车辆及介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012178A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 電動式アースオーガ
WO2003093699A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-13 Sandvik Tamrock Oy Arrangement for driving a compressor
JP2006117341A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Aichi Corp 架装作業車
JP2008231762A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Furukawa Rock Drill Co Ltd トンネル用作業車両
WO2011080393A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 Sandvik Mining And Construction Oy Mining vehicle and method for its energy supply

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3645343A (en) * 1970-05-11 1972-02-29 Gordon E Mays Rotary drilling machine
US4064997A (en) * 1976-03-29 1977-12-27 Eugene Richard Holland Crane swing safety control
SE413691B (sv) * 1977-08-31 1980-06-16 Atlas Copco Ab Bergbultningsaggregat
US4311416A (en) * 1979-11-07 1982-01-19 Fredric Rusche Pre-load jack system and method of driving element into the ground
DE9110495U1 (de) * 1991-08-24 1991-10-17 Ing. G. Klemm, Bohrtechnik GmbH, 5962 Drolshagen Fahrbares Bohrgerät
US5486084A (en) * 1993-06-07 1996-01-23 Raymond F. Pitman Multiple purpose material handling and working apparatus
US5375664A (en) * 1993-06-15 1994-12-27 Mcdowell; Michael M. Pile driver
CN1072353C (zh) * 1995-08-04 2001-10-03 罗克明控股有限公司 用于破碎硬材料的装置
DE69630606D1 (de) * 1995-08-07 2003-12-11 Rocktek Ltd Verfahren zum kontrollierten zerbrechen von hartem gestein und beton, mittels kombinierten verwendungen von schlaghammern und kleinen sprengladungen
US6102484A (en) * 1996-07-30 2000-08-15 Applied Geodynamics, Inc. Controlled foam injection method and means for fragmentation of hard compact rock and concrete
US5954143A (en) * 1998-02-21 1999-09-21 Mccabe; Howard Wendell Remote controlled all-terrain drill unit
FI980871A (fi) * 1998-04-20 1999-10-21 Tamrock Oy Sovitelma sähkökäyttöisessä kaivosajoneuvossa
US6375271B1 (en) * 1999-04-30 2002-04-23 Young, Iii Chapman Controlled foam injection method and means for fragmentation of hard compact rock and concrete
JP2002362141A (ja) * 2001-01-09 2002-12-18 Toyota Industries Corp 車両用空調装置
US6666125B2 (en) * 2002-03-14 2003-12-23 Sauer-Danfoss Inc. Swing cylinder oscillation control circuit and valve for oscillating booms
FI20030534A (fi) * 2003-04-09 2004-10-10 Sandvik Tamrock Oy Järjestely kaivosajoneuvossa
CN1522884A (zh) * 2003-09-04 2004-08-25 义 郭 电机驱动汽车空调
FI20045405A (fi) * 2004-10-27 2006-04-28 Sandvik Tamrock Oy Menetelmä kallionporauslaitteen suodatinlaitteen puhdistamiseksi, suodatinlaite sekä kallionporauslaite
FI118651B (fi) * 2004-11-11 2008-01-31 Sandvik Tamrock Oy Menetelmä ja järjestely pölyn imemiseksi kallionporauslaitteessa
FI123636B (fi) * 2006-04-21 2013-08-30 Sandvik Mining & Constr Oy Menetelmä kallionporauslaitteen toiminnan ohjaamiseksi ja kallionporauslaite
US7503409B2 (en) * 2006-04-25 2009-03-17 Schramm, Inc. Earth drilling rig having electronically controlled air compressor
FI123650B (fi) * 2007-12-17 2013-08-30 Sandvik Mining & Constr Oy Kallionporauslaite ja menetelmä kallion poraamiseksi
US20110100659A1 (en) * 2008-01-07 2011-05-05 Nippon Sharyo,Ltd. Pile driver
US8122974B2 (en) * 2008-07-10 2012-02-28 Dragan Kosoric Apparatus for drilling machine alignment
JP5159593B2 (ja) * 2008-12-24 2013-03-06 日本車輌製造株式会社 杭打機
US8069592B2 (en) * 2009-01-20 2011-12-06 Ellett William Anthony Heavy equipment vehicle for laying pipe
FI123470B (fi) * 2009-12-28 2013-05-31 Sandvik Mining & Constr Oy Kaivosajoneuvo ja menetelmä sen energian syöttöön
SE535421C2 (sv) * 2010-08-26 2012-07-31 Atlas Copco Rock Drills Ab Förfarande och system för bestämning av en förändring av ett spolmediumflöde samt bergborrningsanordning
SE535475C2 (sv) * 2010-08-26 2012-08-21 Atlas Copco Rock Drills Ab Metod och system för styrning av en kraftkälla vid en bergborrningsanordning samt bergborrningsanordning
SE535418C2 (sv) * 2010-08-26 2012-07-31 Atlas Copco Rock Drills Ab Metod och system för styrning av en kompressor vid en bergborrningsanordning samt bergborrningsanordning
US8718845B2 (en) * 2010-10-06 2014-05-06 Caterpillar Global Mining Llc Energy management system for heavy equipment
FI20106157A (fi) * 2010-11-04 2012-05-05 Sandvik Mining & Constr Oy Kallionporauslaite ja menetelmä kallionporauslaitteen voimansiirtoon
US9777459B2 (en) * 2012-07-31 2017-10-03 Solar Foundations Usa, Inc Attachment for a skid steer loader and method of use thereof
US9416514B2 (en) * 2013-01-29 2016-08-16 Danuser Llc Post driver with limited movement floating post anvil

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012178A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 電動式アースオーガ
WO2003093699A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-13 Sandvik Tamrock Oy Arrangement for driving a compressor
JP2006117341A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Aichi Corp 架装作業車
JP2008231762A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Furukawa Rock Drill Co Ltd トンネル用作業車両
WO2011080393A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 Sandvik Mining And Construction Oy Mining vehicle and method for its energy supply

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016027939A1 (ko) * 2014-08-22 2016-02-25 대우조선해양 주식회사 드릴쉽에서 드릴링 장비의 보조 기기 제어 및 모니터링 장치 및 방법
JP2017525614A (ja) * 2014-08-22 2017-09-07 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 掘削船における掘削設備の補助機器の制御とモニタリング装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103452476B (zh) 2016-12-28
AU2013204676B2 (en) 2015-04-23
EP2669463B1 (en) 2018-08-08
CN103452476A (zh) 2013-12-18
AU2013204676A1 (en) 2013-12-19
JP5819882B2 (ja) 2015-11-24
US20130319765A1 (en) 2013-12-05
EP2669463A1 (en) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5819882B2 (ja) 掘削装置およびコンプレッサの駆動方法
JP5400893B2 (ja) 採掘車の使用方法、鉱山におけるシステム、削岩リグおよび採掘車
JP5647357B2 (ja) 削岩リグおよび削岩リグにおける伝動方法
FI123470B (fi) Kaivosajoneuvo ja menetelmä sen energian syöttöön
JP5964911B2 (ja) 採掘車両及びそのエネルギー供給方法
CN104228585A (zh) 采掘车辆及其能量供应方法
CN212774127U (zh) 一种新型混合动力旋挖钻机
JP2010206978A (ja) バッテリ駆動式建設機械の充電装置
KR20190071888A (ko) 전기식 건설기계 동력제어용 시뮬레이터
EP2955316A1 (en) Rock drilling and method of drilling
KR20160133145A (ko) 작업기계의 충전 시스템 및 충전 방법
KR20120111005A (ko) 하이브리드 굴삭기
KR20100075093A (ko) 하이브리드 건설기계의 선회제어장치 및 선회제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5819882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250