JP2013247046A - 端子保護カバーおよび電気接続箱 - Google Patents

端子保護カバーおよび電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2013247046A
JP2013247046A JP2012121551A JP2012121551A JP2013247046A JP 2013247046 A JP2013247046 A JP 2013247046A JP 2012121551 A JP2012121551 A JP 2012121551A JP 2012121551 A JP2012121551 A JP 2012121551A JP 2013247046 A JP2013247046 A JP 2013247046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
bent plate
wall
rattle
edge surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012121551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5910942B2 (ja
Inventor
Masahiro Makino
匡宏 牧野
Takanori Kawai
貴典 河合
Yoshiyuki Ishihara
義之 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012121551A priority Critical patent/JP5910942B2/ja
Priority to CN201310206725.1A priority patent/CN103457049B/zh
Priority to US13/904,213 priority patent/US8895876B2/en
Publication of JP2013247046A publication Critical patent/JP2013247046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5910942B2 publication Critical patent/JP5910942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/223Insulating enclosures for terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

【課題】屈曲板状端子が容易に取り付け可能であり、かつ屈曲板状端子のガタツキを防止することができる端子保護カバーおよび電気接続箱を提供すること。
【解決手段】端子保持部20を有してなる端子保護カバー1において、端子保持部20は、各側端縁面145に向かい合う面31を含む一対の横方向ガタツキ防止壁部30と、先端側屈曲部143の内面143aに向かい合う第一端縁面41を含む第一縦方向ガタツキ防止壁部40と、第一縦方向ガタツキ防止壁部40に対して上側位置で、立設方向先端部32の間を橋渡す壁、あるいは一方の立設方向先端部32から他方の立設方向先端部32に向けて突出される一対の突出壁51であり、先端側屈曲部143の外面143bに向かい合う第二端縁面51aを含む第二縦方向ガタツキ防止壁部50とを有してなり、第二縦方向ガタツキ防止壁部50は、面52が立設方向先端縁面32aに対して凹むように形成されてなる。
【選択図】図7

Description

本発明は、板状の導電部材が直角に屈曲されてなる屈曲板状端子が保持される端子保持部を有してなる端子保護カバー、およびこの端子保護カバーを組み込んだ電気接続箱に関する。
従来、車両等に搭載される電気接続箱には、箱外面に端子付き電線が取り付けられるようになっており、この端子付き電線は、端子が端子保護カバーによって保護されるようになっている。例えば、特許文献1には端子が容易に取り付けられるようにした端子保護カバーが提案されている。
特許文献1に記載された端子保護カバーは、基板部に対向して端子押さえ板を配設して、該端子押え板と該基板部との間に端子挿通隙間を形成し、該端子押え板とを直交する方向に端子載置壁を配設して、直角に折曲した板状の端子を該端子挿通隙間に差し込み、且つ端子載置壁側に回動させて組み付けるようになっている。
このように、端子が回動されて取り付けられる端子保護カバーとして、本発明の出願人は、図15に示す端子保護カバー700を提案している。この端子保護カバー700は、板状の導電部材が直角に屈曲されてなる屈曲板状端子800が保持される端子保持部710を有してなる。この端子保持部710は、屈曲板状端子800を取り付ける側の面700aに向かい合うようにして設けられた壁711に開口711aが形成され、この開口711aに屈曲板状端子800が回動されながら挿通されることによって屈曲板状端子800が保持されるようになっている。このようにして、端子保持部710によって端子保護カバー700に保持された屈曲板状端子800は、開口711aの内縁面712によって縦横方向のガタツキが防止されるようになっている。
特許第3364872号公報
しかしながら、上述した端子保護カバー700は、屈曲板状端子800を回動して開口711aに挿通させる際、図16に示すように、開口711aの上縁面712aが屈曲板状端子800に干渉しないように上下方向の開口幅Tを設定する必要があり、結果的に屈曲板状端子800と開口711aとの間の隙間Cによって、屈曲板状端子800がガタついてしてしまうという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、屈曲板状端子が容易に取り付け可能であり、かつ屈曲板状端子のガタツキを防止することができる端子保護カバーおよび電気接続箱を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の請求項1に係る端子保護カバーは、板状の導電部材が直角に屈曲されてなる屈曲板状端子が保持される端子保持部を有してなる端子保護カバーにおいて、前記端子保持部は、当該端子保護カバーの前記屈曲板状端子を取り付ける側の面に立設され、保持された前記屈曲板状端子の各側端縁面に向かい合う面を含む一対の横方向ガタツキ防止壁部と、前記一対の横方向ガタツキ防止壁部の立設方向先端部の間を橋渡す壁であり、保持された前記屈曲板状端子の先端側屈曲部の内面に向かい合う第一端縁面を含む第一縦方向ガタツキ防止壁部と、前記第一縦方向ガタツキ防止壁部に対して上側位置で、前記一対の横方向ガタツキ防止壁部の立設方向先端部の間を橋渡す壁、あるいは一方の横方向ガタツキ防止壁部の立設方向先端部から他方の横方向ガタツキ防止壁部の立設方向先端部に向けて突出される一対の突出壁であり、保持された前記屈曲板状端子の先端側屈曲部の外面に向かい合う第二端縁面を含む第二縦方向ガタツキ防止壁部と、を有してなり、前記第二縦方向ガタツキ防止壁部は、前記横方向ガタツキ防止壁部の立設方向先端縁面と同じ側の面が、前記第二端縁面から上側の所定の位置、あるいは前記第二端縁面から上端縁面まで、前記立設方向先端縁面に対して凹むように形成されてなることを特徴とする。
また、本発明の請求項2に係る端子保護カバーは、上記の発明において、前記端子保持部は、前記第二縦方向ガタツキ防止壁部が一対の突出壁である場合、各第二縦方向ガタツキ防止壁部の前記立設方向先端縁面と同じ側の面が、突出方向に向かって漸次厚みが減少されるように傾斜された面であることを特徴とする。
また、本発明の請求項3に係る端子保護カバーは、上記の発明において、前記端子保持部は、前記第二縦方向ガタツキ防止部が一対の突出壁である場合、対となる前記突出壁の間に前記立設方向先端縁面より凹むように前記取り付ける側の面に立設され、かつ前記屈曲板状端子が保持された場合、前記屈曲板状端子の先端側屈曲部の外面に向かい合う第三端縁面を含む第三縦方向ガタツキ防止壁部をさらに有してなることを特徴とする。
また、本発明の請求項4に係る端子保護カバーは、上記の発明において、前記端子保持部は、前記屈曲板状端子が取り付けられる場合、前記屈曲板状端子を取り付け完了位置までガイドする取り付けガイド壁部をさらに有してなることを特徴とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の請求項5に係る電気接続箱は、箱外面に屈曲板状端子を有してなる端子付き電線が取り付けられる電気接続箱において、請求項1−4に記載の前記端子保護カバーが前記屈曲板状端子を保護するカバーとして組み込まれてなることを特徴とする。
本発明の請求項1に係る端子保護カバーは、前記屈曲板状端子が前記第一縦方向ガタツキ防止壁部、前記第二縦方向ガタツキ防止壁部、前記一対の横方向ガタツキ防止壁部によって囲われた位置に前記先端側屈曲部が配置されるようにして取り付けられ、しかも前記第二縦方向ガタツキ防止壁部の立設方向先端縁面と同じ側の面が、立設方向先端縁面に対して凹むように形成されているので、前記屈曲板状端子が取り付けられる際、前記第二縦方向ガタツキ防止壁部が干渉しないように、前記第二端縁面と第一端縁面との間隔をできるだけ小さく設定することができるので、屈曲板状端子が容易に取り付け可能であり、かつ屈曲板状端子のガタツキを防止することができる。
本発明の請求項2に係る端子保護カバーは、前記第二縦方向ガタツキ防止壁部が一対の突出壁である場合、各突出壁の前記立設方向先端縁面と同じ側の面が、突出方向に向かって漸次厚みが減少されるように傾斜された面であるので、前記屈曲板状端子の先端部分が円弧状である場合、各突出壁が横断面積をできるだけ大きく設定できるので、前記各突出壁の強度を増すことができるとともに、前記屈曲板状端子の先端側屈曲部の外面に向かい合う前記第二端縁面が大きく設定されることによって、屈曲板状端子のガタツキ防止効果を高めることができる。
本発明の請求項3に係る端子保護カバーは、対となる前記突出壁の間に前記屈曲板状端子に干渉しないように設けられた前記第三縦方向ガタツキ防止壁部によって、前記屈曲板状端子のガタツキ防止効果をさらに高めることができる。
本発明の請求項4に係る端子保護カバーは、前記取り付けガイド壁部によって、前記屈曲板状端子を取り付け完了位置までガイドすることができるので、前記屈曲板状端子を容易に取り付けることができる。
本発明の請求項5に係る電気接続箱は、上述の端子保護カバーによって前記屈曲板状端子が保護されるので、屈曲板状端子が容易に取り付け可能であり、かつ屈曲板状端子のガタツキを防止することができる。
図1は、本発明の実施例に係る端子保護カバーおよび電気接続箱の斜視図である。 図2は、図1に示した端子保護カバーを取り付ける側の面から視た図である。 図3は、図1に示した端子保護カバーを取り付ける側の面から視た斜視図である。 図4は、図3に示した端子保護カバーの端子保持部周辺を拡大した図である。 図5は、図1に示した端子保護カバーの拡大した端子保持部周辺を上方から視た図である。 図6は、図1に示した端子保護カバーを左側面から視た図である。 図7は、図3に示した端子保護カバーに端子付き電線がセットされた状態を示した図である。 図8は、端子保護カバーに屈曲板状端子を取り付ける手順を示した図である。 図9は、端子保護カバーに屈曲板状端子を取り付ける手順を示した図である。 図10は、本発明の実施例の変形例1の端子保護カバーの端子保持部周辺を拡大した斜視図である。 図11は、本発明の実施例の変形例2の端子保護カバーの端子保持部周辺を拡大した斜視図である。 図12は、本発明の実施例の変形例3の端子保護カバーの端子保持部周辺を拡大した斜視図である。 図13は、本発明の実施例の変形例4の端子保護カバーの端子保持部周辺を拡大した斜視図である。 図14は、本発明の実施例の変形例5の端子保護カバーの端子保持部周辺を拡大した斜視図である。 図15は、屈曲板状端子が回動されて取り付けられる端子保護カバーの一例を示した図である。 図16は、図15に示した端子保護カバーに屈曲板状端子が取り付けられる様子を示した図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る端子保護カバーおよび電気接続箱の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例に係る端子保護カバー1、および電気接続箱100の斜視図である。
なお、図1は、アッパーカバー120を透視してその内部が見えるように図示している。
図2は、図1に示した端子保護カバー1を取り付ける側の面11から視た図である。図3は、図1に示した端子保護カバー1を取り付ける側の面11から視た斜視図である。図4は、図3に示した端子保護カバー1の端子保持部20周辺を拡大した図である。図5は、図1に示した端子保護カバー1の拡大した端子保持部20周辺を上方から視た図である。図6は、図1に示した端子保護カバー1を左側面から視た図である。図7は、図3に示した端子保護カバー1に端子付き電線140がセットされた状態を示した図である。
なお、便宜上、図中矢印に示すように前後、左右及び上下方向を定義する。
本発明の実施例に係る端子保護カバー1は、車両等に搭載される電気接続箱100に取り付けされる端子付き電線140の屈曲板状端子141を保護するものである。電気接続箱100は、箱本体110の上部がアッパーカバー120で覆われ、下部がロアカバー130で覆われるようになっている。
まず、箱本体110について説明する。
箱本体110は、コネクタ、リレー、ヒューズ等の電気部品111aが内部に収容され、電気接続箱100の主な収容部を構成する箱である。
この箱本体110は、絶縁性の合成樹脂からなり、筒状の外壁によって外郭が形成されてなり、電気部品111aが装着されたブロック状のカセットブロック111が内部に区画されて収容されるように仕切り壁110aが設けられている。
また、箱本体110は、上端から下端まで直線状に延びるように箱外面110bに形成されてなる箱側溝部110cを有し、箱側溝部110c内に端子付き電線140の屈曲板状端子141が収容されるようになっている。
屈曲板状端子141は、板状の導電部材が直角に屈曲されてなり、電線Wとの接続部となる電線接続部142に対して略直角に屈曲され、その先端が円弧状に形成されてなる先端側屈曲部143が不図示の相手端子との接続部となっている。この先端側屈曲部143には、相手端子を固定するためのネジが挿通されるネジ挿通孔144が設けられている。
端子付き電線140は、図7に示すように、屈曲板状端子141が箱側溝部110c内に収容され、電線Wがロアカバー130の溝部131から導出され、不図示の外部電源に接続されるようになっている。
このような箱側溝部110cには、端子保護カバー1が箱側溝部110cの上端から下端に向けてスライド移動されて取り付けられるようになっている。
次に、アッパーカバー120について説明する。
アッパーカバー120は、下面が開口された箱形形状をなし、図1に示すように、下端縁部が箱本体110の上端縁部にかぶさるようにして箱本体110に組み付けられるようになっている。
次に、端子保護カバー1について説明する。
端子保護カバー1は、端子付き電線140の屈曲板状端子141が保持される端子保持部20を有し、屈曲板状端子141を保護するためのカバーである。この端子保護カバー1は、屈曲板状端子141が収容される箱側溝部110cを塞ぐように箱本体110に取り付けられるようになっている。
端子保持部20は、端子保護カバー1の本体部となる板状基部10の箱本体110に対して取り付け側の面11に設けられている。
この端子保持部20は、一対の横方向ガタツキ防止壁部30と、第一縦方向ガタツキ防止壁部40と、第二縦方向ガタツキ防止壁部50と、第三縦方向ガタツキ防止壁部60とを有してなり、これらの壁よって屈曲板状端子141が保持されるようになっている。
一対の横方向ガタツキ防止壁部30は、端子保護カバー1の取り付ける側の面11に立設され、屈曲板状端子141が保持された場合、屈曲板状端子141の各側端縁面145に向かい合う面31を含む壁である。
第一縦方向ガタツキ防止壁部40は、一対の横方向ガタツキ防止壁部30の立設方向先端部32の間を橋渡す壁であり、屈曲板状端子141が保持された場合、屈曲板状端子141の先端側屈曲部143の内面143aに向かい合う第一端縁面41を含む壁である。
第二縦方向ガタツキ防止壁部50は、一方の横方向ガタツキ防止壁部30の立設方向先端部32から他方の横方向ガタツキ防止壁部30の立設方向先端部32に向けて突出される一対の突出壁51を有してなり、屈曲板状端子141が保持された場合、屈曲板状端子141の先端側屈曲部143の外面143bに向かい合う第二端縁面51aを含む壁である。
各突出壁51は、横方向ガタツキ防止壁部30の立設方向先端縁面32aと同じ側の面52が、第二端縁面51aから上側の上縁面51bまで、立設方向先端縁面32aに対して凹むように形成されてなる。
これにより、屈曲板状端子141を取り付ける際、各突出壁51が先端側屈曲部143の先端部分に干渉しないようになっているので、第二端縁面51aと第一端縁面41との間隔をできるだけ小さく設定することができる。
また、各面52が、横方向ガタツキ防止壁部30の立設方向先端部32から突出方向に向かって漸次厚みが減少されるように傾斜されるようになっている。すなわち、各突出壁51は、屈曲板状端子141に干渉されないように面52が立設方向先端縁面32aに対して凹むように形成されつつ、横断面積を出来るだけ小さくしないようになっている。
第三縦方向ガタツキ防止壁部60は、対となる第二縦方向ガタツキ防止部50の間に立設方向先端縁面32aより凹むように取り付ける側の面11に立設され、かつ屈曲板状端子141が保持された場合、屈曲板状端子141の先端側屈曲部143の外面143bに向かい合う第三端縁面61を含む壁である。
この第三縦方向ガタツキ防止壁部60は、立設方向先端縁面32aに対して一対の突出壁51よりも凹むように形成されてなる。これにより、屈曲板状端子141を取り付ける際、第三縦方向ガタツキ防止壁部60が先端側屈曲部143の先端部分に干渉しないようになっている。
また、端子保護カバー1は、屈曲板状端子141が取り付けられる場合、屈曲板状端子141を取り付け完了位置までガイドする取り付けガイド壁部70と、電線Wの一部を固定する電線固定部80とをさらに有してなる。
取り付けガイド壁部70は、取り付け面側ガイド壁部71と、ガタツキ防止壁側ガイド壁部72とを有してなる。
取り付け面側ガイド壁部71は、取り付ける側の面11に並んで立設された一対のガイド壁であり、各取り付け面側ガイド壁部71は、第一縦方向ガタツキ防止壁部40の下方位置から第三縦方向ガタツキ防止壁部60の下端位置まで直線的に延びる壁である。
各取り付け面側ガイド壁部71は、図6に示すように、屈曲板状端子141を取り付け完了位置で屈曲板状端子141が、取り付ける側の面11側から第一縦方向ガタツキ防止壁部40に近づくように移動をガイドする段部が形成されている。
より具体的には、各取り付け面側ガイド壁部71は、下端面側で、取り付ける側の面11に対して段を形成する下端側ガイド段部71aと、上端側で第一縦方向ガタツキ防止壁部40にさらに近づくように下端側ガイド段部71aに対して段を形成する上端側ガイド段部71bを有してなる。
ガタツキ防止壁側ガイド壁部72は、第一縦方向ガタツキ防止壁部40の壁内面40aに設けられ、取り付ける側の面11に平行な平行ガイド面72aと、平行ガイド面72aの上端から上方に向けて壁内面40aとの距離が小さくなるように傾斜された面である傾斜ガイド面72bとを有してなる。
電線固定部80は、板状基部10の下端から下方に向けて片状に延出された部分であり、電線Wが嵌め込まれて保持されるようにその断面が電線Wの径に応じた半円状に形成されている。電線Wは、この電線固定部80に不図示の粘着テープ等で固定されるようになっている。
ここで、図8および図9を用いて、端子保護カバー1に屈曲板状端子141を取り付ける手順について説明する。図8および図9は、端子保護カバー1に屈曲板状端子141を取り付ける手順を示した図である。
まず、作業者は、屈曲板状端子141の先端側屈曲部143が第一縦方向ガタツキ防止壁部40の壁内面40a側に入り込むように屈曲板状端子141の移動を開始する(図9(a)−図9(c)参照)。ここで、屈曲板状端子141は、取り付けガイド壁部70によってガイドされながら移動される。
その後、作業者は、屈曲板状端子141の先端側屈曲部143が第一縦方向ガタツキ防止壁部40と第二縦方向ガタツキ防止壁部50との間に入り込むように屈曲板状端子141を移動させる(図9(d)、図9(e)参照)。この際、先端側屈曲部143の先端部分が回転軌跡を描くようにして移動されながら第一縦方向ガタツキ防止壁部40と第二縦方向ガタツキ防止壁部50との間に入り込む。
ここで、先端側屈曲部143の先端部分が各突出壁51の第二端縁面51aよりも上側に位置されながら移動されるものの、一対の横方向ガタツキ防止壁部30の立設方向先端縁面32aと同じ側の面52が、第二端縁面51aから上端縁面51bまで、立設方向先端縁面32aに対して凹むように形成されてなるので、各突出壁51が先端側屈曲部143に干渉されない。
より具体的には、屈曲板状端子141は一対の突出壁51の近傍を移動される際、一対の突出壁51の各面52の間が相対的に短い位置となる面52の深い凹み位置に、屈曲板状端子141の円弧状の先細り先端部分を近接させた後、一対の突出壁51の各面52の間が比較して長い位置となる面52の浅い凹み位置に、屈曲板状端子141の円弧状の幅が拡大された部分を近接させるようにして移動される。すなわち、一対の突出壁51の各面52が傾斜されることによって、屈曲板状端子141の円弧状先端部分が干渉されないようになっている。
その後、作業者は、屈曲板状端子141の先端側屈曲部143が水平になり、その先端が第一縦方向ガタツキ防止壁部40と突出壁51との間から外方に出るように移動させることによって、屈曲板状端子141取り付け完了位置に配置する(図9(f)参照)。これにより、屈曲板状端子141が、第一縦方向ガタツキ防止壁部40、第二縦方向ガタツキ防止壁部50、第三縦方向ガタツキ防止壁部60、一対の横方向ガタツキ防止壁部30によって囲われた位置に配置される。このため、屈曲板状端子141が、第一縦方向ガタツキ防止壁部40、第二縦方向ガタツキ防止壁部50、さらには第三縦方向ガタツキ防止壁部60によって縦方向の移動が規制され、一対の横方向ガタツキ防止壁部30によって横方向の移動が規制される。
なお、屈曲板状端子141が取り付け完了位置に配置された後、作業者は電線Wを電線固定部80に粘着テープ等によって固定することによって、屈曲板状端子141を端子保護カバー1にさらに安定して固定させることができる。
本発明の実施例に係る端子保護カバー1は、屈曲板状端子141が第一縦方向ガタツキ防止壁部40、第二縦方向ガタツキ防止壁部50、一対の横方向ガタツキ防止壁部60によって囲われた位置に先端側屈曲部143が配置されるようにして取り付けられ、しかも第二縦方向ガタツキ防止壁部50の立設方向先端縁面32aと同じ側の面52が、立設方向先端縁面32aに対して凹むように形成されているので、屈曲板状端子141が取り付けられる際、第二縦方向ガタツキ防止壁部50が干渉しないように、第二端縁面51aと第一端縁面41との間隔をできるだけ小さく設定することができるので、屈曲板状端子141が容易に取り付け可能であり、かつ屈曲板状端子141のガタツキを防止することができる。
また、本発明の実施例に係る端子保護カバー1は、各突出壁51の立設方向先端縁面32aと同じ側の面52が、突出方向に向かって漸次厚みが減少されるように傾斜された面であるので、屈曲板状端子141の円弧状の先端部分が干渉されないように各突出壁の横断面積をできるだけ大きく設定できるので、各突出壁51の強度を増すことができるとともに、屈曲板状端子141の先端側屈曲部143の外面に向かい合う第二端縁面51aが大きく設定されることによって、屈曲板状端子141のガタツキ防止効果を高めることができる。
また、本発明の実施例に係る端子保護カバー1は、対となる突出壁51の間に屈曲板状端子141に干渉しないように設けられた第三縦方向ガタツキ防止壁部60によって、屈曲板状端子141のガタツキ防止効果をさらに高めることができる。
また、本発明の実施例に係る端子保護カバー1は、取り付けガイド壁部70によって、屈曲板状端子141を取り付け完了位置までガイドすることができるので、屈曲板状端子141を容易に取り付けることができる。
また、本発明の実施例に係る電気接続箱100は、端子保護カバー1によって屈曲板状端子141が保護されるので、屈曲板状端子141が容易に取り付け可能であり、かつ屈曲板状端子141のガタツキを防止することができる。
(変形例1)
次に、図10を用いて本発明の実施例の端子保護カバー1の変形例1について説明する。図10は、本発明の実施例の変形例1の端子保護カバー2の端子保持部200周辺を拡大した斜視図である。
この変形例1の端子保護カバー2は、端子保持部20に代わって端子保持部200を有してなる点で実施例の端子保護カバー1と異なる。
なお、その他の構成は実施例と同様であり、実施例と同一構成部分には同一符号を付している。
端子保持部200は、第一縦方向ガタツキ防止壁部40と、第二縦方向ガタツキ防止壁部50と、を有してなり、第三縦方向ガタツキ防止壁部60を有しない。
この変形例1の端子保護カバー2は、実施例の端子保護カバー1と同様に、屈曲板状端子141が容易に取り付け可能であり、かつ屈曲板状端子141のガタツキを防止することができる。
(変形例2)
次に、図11を用いて本発明の実施例の端子保護カバー1の変形例2について説明する。図11は、本発明の実施例の変形例2の端子保護カバー3の端子保持部300周辺を拡大した斜視図である。
この変形例2の端子保護カバー3は、端子保持部20に代わって端子保持部300を有してなる点で実施例の端子保護カバー1と異なる。
なお、その他の構成は実施例と同様であり、実施例と同一構成部分には同一符号を付している。
端子保持部300は、第二縦方向ガタツキ防止壁部310が、一対の突出壁311を有してなり、各突出壁311の横方向ガタツキ防止壁部30の立設方向先端縁面32aと同じ側の面320が、突出方向に向かって漸次厚みが減少されるように曲面をなしている。
この変形例2の端子保護カバー3は、実施例の端子保護カバー1と同様の効果を得ることができる。
(変形例3)
次に、図12を用いて本発明の実施例の端子保護カバー1の変形例3について説明する。図12は、本発明の実施例の変形例3の端子保護カバー4の端子保持部400周辺を拡大した斜視図である。
この変形例3の端子保護カバー4は、端子保持部20に代わって端子保持部400を有してなる点で実施例の端子保護カバー1と異なる。
なお、その他の構成は実施例と同様であり、実施例と同一構成部分には同一符号を付している。
端子保持部400は、第二縦方向ガタツキ防止壁部410が、第一縦方向ガタツキ防止壁部40に対して上側位置で一対の横方向ガタツキ防止壁部30の立設方向先端部32の間を橋渡す壁であり、横方向ガタツキ防止壁部30の立設方向先端縁面32aと同じ側の面420が、立設方向先端縁面32aに対して凹むように形成されてなる。
この変形例3の端子保護カバー4は、実施例の端子保護カバー1と同様の効果を得ることができる。
(変形例4)
次に、図13を用いて本発明の実施例の端子保護カバー1の変形例3について説明する。図13は、本発明の実施例の変形例4の端子保護カバー5の端子保持部500周辺を拡大した斜視図である。
この変形例4の端子保護カバー5は、端子保持部20に代わって端子保持部500を有してなる点で実施例の端子保護カバー1と異なる。
なお、その他の構成は実施例と同様であり、実施例と同一構成部分には同一符号を付している。
端子保持部500は、第二縦方向ガタツキ防止壁部510の各突出壁511の横方向ガタツキ防止壁部30の立設方向先端縁面32aと同じ側の面520が、第二端縁面511aから上側の所定の位置まで、立設方向先端縁面32aに対して凹むように形成されてなる。
この変形例4の端子保護カバー5は、実施例の端子保護カバー1と同様の効果を得ることができる。
(変形例5)
次に、図14を用いて本発明の実施例の端子保護カバー1の変形例5について説明する。図14は、本発明の実施例の変形例5の端子保護カバー6の端子保持部600周辺を拡大した斜視図である。
この変形例5の端子保護カバー6は、端子保持部20に代わって端子保持部600を有してなる点で実施例の端子保護カバー1と異なる。
なお、その他の構成は実施例と同様であり、実施例と同一構成部分には同一符号を付している。
端子保持部600は、第二縦方向ガタツキ防止壁部610の各突出壁611の横方向ガタツキ防止壁部30の立設方向先端縁面32aと同じ側の面620が、立設方向先端縁面32aに対して段差状に凹むように形成されてなる。
この変形例5の端子保護カバー6は、各突出壁611の横断面積が小さくなってしまうものの、屈曲板状端子141に干渉されないように面620が立設方向先端縁面32aに対して凹むように形成されているので、実施例の端子保護カバー1と同様に屈曲板状端子141が容易に取り付け可能であり、かつ屈曲板状端子141のガタツキを防止することができる。また、面620が、立設方向先端縁面32aに対して段差状に凹むことによって、屈曲板状端子141の先端形状が円弧状でない直線形状であっても、干渉され難い。
なお、本発明の実施例に係る端子保護カバー1,2,3,4,5,6は、電気接続箱100に組み込まれるものを例示したが、これに限らず、その他の電気接続ユニットに組み込まれるものであってもよい。
以上、本発明者によってなされた発明を、上述した発明の実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、上述した発明の実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。
1、2、3、4、5、6 端子保護カバー
10 板状基部
11 取り付け側の面
20、200、300、400、500、600 端子保持部
30 横方向ガタツキ防止壁部
31 面
32 立設方向先端部
32a 立設方向先端縁面
40 第一縦方向ガタツキ防止壁部
40a 壁内面
41 第一端縁面
50、310、410、510、610 第二縦方向ガタツキ防止壁部
51、311、511、611 突出壁
51a、511a 第二端縁面
51b 上端縁面
52、320、420、520、620 面
60 第三縦方向ガタツキ防止壁部
61 第三端縁面
70 取り付けガイド壁部
71 取り付け面側ガイド壁部
71a 下端側ガイド段部
71b 上端側ガイド段部
72 ガタツキ防止壁側ガイド壁部
72a 平行ガイド面
72b 傾斜ガイド面
80 電線固定部
100 電気接続箱
110 箱本体
110a 仕切り壁
110b 箱外面
110c 箱側溝部
111 カセットブロック
111a 電気部品
120 アッパーカバー
130 ロアカバー
131 溝部
140 端子付き電線
141 屈曲板状端子
142 電線接続部
143 先端側屈曲部
143a 内面
143b 外面
144 ネジ挿通孔
145 側端縁面
W 電線

Claims (5)

  1. 板状の導電部材が直角に屈曲されてなる屈曲板状端子が保持される端子保持部を有してなる端子保護カバーにおいて、
    前記端子保持部は、
    当該端子保護カバーの前記屈曲板状端子を取り付ける側の面に立設され、保持された前記屈曲板状端子の各側端縁面に向かい合う面を含む一対の横方向ガタツキ防止壁部と、
    前記一対の横方向ガタツキ防止壁部の立設方向先端部の間を橋渡す壁であり、保持された前記屈曲板状端子の先端側屈曲部の内面に向かい合う第一端縁面を含む第一縦方向ガタツキ防止壁部と、
    前記第一縦方向ガタツキ防止壁部に対して上側位置で、前記一対の横方向ガタツキ防止壁部の立設方向先端部の間を橋渡す壁、あるいは一方の横方向ガタツキ防止壁部の立設方向先端部から他方の横方向ガタツキ防止壁部の立設方向先端部に向けて突出される一対の突出壁であり、保持された前記屈曲板状端子の先端側屈曲部の外面に向かい合う第二端縁面を含む第二縦方向ガタツキ防止壁部と、
    を有してなり、
    前記第二縦方向ガタツキ防止壁部は、
    前記横方向ガタツキ防止壁部の立設方向先端縁面と同じ側の面が、前記第二端縁面から上側の所定の位置、あるいは前記第二端縁面から上端縁面まで、前記立設方向先端縁面に対して凹むように形成されてなる
    ことを特徴とする端子保護カバー。
  2. 前記端子保持部は、
    前記第二縦方向ガタツキ防止壁部が一対の突出壁である場合、各突出壁の前記立設方向先端縁面と同じ側の面が、突出方向に向かって漸次厚みが減少されるように傾斜された面であることを特徴とする請求項1に記載の端子保護カバー。
  3. 前記端子保持部は、
    前記第二縦方向ガタツキ防止部が一対の突出壁である場合、対となる前記突出壁の間に前記立設方向先端縁面より凹むように前記取り付ける側の面に立設され、かつ保持された前記屈曲板状端子の前記先端側屈曲部の外面に向かい合う第三端縁面を含む第三縦方向ガタツキ防止壁部
    をさらに有してなることを特徴とする請求項1または2に記載の端子保護カバー。
  4. 前記端子保持部は、
    前記屈曲板状端子が取り付けられる場合、前記屈曲板状端子を取り付け完了位置までガイドする取り付けガイド壁部をさらに有してなることを特徴とする請求項1、2、または3に記載の端子保護カバー。
  5. 箱外面に屈曲板状端子を有してなる端子付き電線が取り付けられる電気接続箱において、
    請求項1−4に記載の前記端子保護カバーが前記屈曲板状端子を保護するカバーとして組み込まれてなることを特徴とする電気接続箱。
JP2012121551A 2012-05-29 2012-05-29 端子保護カバーおよび電気接続箱 Active JP5910942B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121551A JP5910942B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 端子保護カバーおよび電気接続箱
CN201310206725.1A CN103457049B (zh) 2012-05-29 2013-05-29 端子保护罩以及电气接线箱
US13/904,213 US8895876B2 (en) 2012-05-29 2013-05-29 Terminal protection cover and electrical junction box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121551A JP5910942B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 端子保護カバーおよび電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013247046A true JP2013247046A (ja) 2013-12-09
JP5910942B2 JP5910942B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=49668874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012121551A Active JP5910942B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 端子保護カバーおよび電気接続箱

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8895876B2 (ja)
JP (1) JP5910942B2 (ja)
CN (1) CN103457049B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018046124A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 日産自動車株式会社 筐体のハーネス挿入部構造

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013222143A1 (de) * 2013-10-30 2015-04-30 Tyco Electronics Amp Gmbh Kontaktelement für einen Steckverbinder und Anordnung umfassend ein Kontaktelement
JP6490729B2 (ja) * 2017-03-22 2019-03-27 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP6652541B2 (ja) * 2017-10-25 2020-02-26 矢崎総業株式会社 電気接続箱
DE102018116566A1 (de) * 2018-07-09 2020-01-09 Te Connectivity Germany Gmbh Kontakteinrichtung und Kontaktsystem
KR102088887B1 (ko) * 2018-12-12 2020-03-16 주식회사 경신 프로텍터
JP2022148588A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 覆い蓋および装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074655A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Yazaki Corp 端子取付け構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007350A (en) * 1996-09-12 1999-12-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical connection box
JP3364872B2 (ja) * 1996-12-03 2003-01-08 矢崎総業株式会社 端子保護カバー
JP2002125307A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
US6910923B2 (en) * 2000-12-15 2005-06-28 Autonetworks Technologies, Ltd. Fuse module
US6552268B2 (en) * 2001-06-25 2003-04-22 Lucent Technologies Inc. Insulation displacement connector with a wire ejection feature
JP2004120896A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Yazaki Corp 電気接続ブロック及び電気接続ブロックへのバスバー組付方法
JP2004312793A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Yazaki Corp 電気接続箱及びその組立方法
JP4677286B2 (ja) * 2005-05-24 2011-04-27 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4878473B2 (ja) * 2005-11-22 2012-02-15 矢崎総業株式会社 端子金具と該端子金具を備えた電気接続箱
JP5123027B2 (ja) * 2008-04-03 2013-01-16 矢崎総業株式会社 ねじ締め用端子の係止構造
JP5131981B2 (ja) * 2008-07-16 2013-01-30 矢崎総業株式会社 電気接続箱の端子装着構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074655A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Yazaki Corp 端子取付け構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018046124A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 日産自動車株式会社 筐体のハーネス挿入部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5910942B2 (ja) 2016-04-27
CN103457049A (zh) 2013-12-18
CN103457049B (zh) 2016-03-23
US20130319754A1 (en) 2013-12-05
US8895876B2 (en) 2014-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910942B2 (ja) 端子保護カバーおよび電気接続箱
JP5014092B2 (ja) 電子部品接続箱及び電子部品内蔵ユニット
JP7309370B2 (ja) 回路基板用コネクタ装置
US9553434B2 (en) Electronic component assembly structure and electrical junction box
US20150132977A1 (en) Electrical connection box
KR20160025485A (ko) 모터 및 이에 사용하는 암형 커넥터
WO2015041329A1 (ja) ヒューズユニット取付構造
JP2017022824A (ja) 付設ボックス付電気接続箱
JP2009252725A (ja) シールドケース及び基板アッセンブリ
JP2006244969A (ja) 自動調芯用コネクタ
JP2017033697A (ja) フラットケーブル用コネクタプラグ
JP5690510B2 (ja) 電子部品
JP7259621B2 (ja) ケース用の開口カバー装置
JP7044736B2 (ja) 電子部品ユニット
JP7014424B2 (ja) コネクタ固定具
JP4653613B2 (ja) シールドコネクタ
JP7098678B2 (ja) プロテクタおよびワイヤハーネス
JP5012297B2 (ja) コネクタ装置
JP6506904B2 (ja) コネクタ
JP6037850B2 (ja) グロメット
JP6311937B2 (ja) コネクタ及びシールドシェル
JP6001973B2 (ja) 電子ユニット取付構造
JP7437843B2 (ja) 電力量計の筐体構造
TW201926811A (zh) 連接器用端子以及連接器
JP6314964B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5910942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250