JP2013240102A - ソフトパイロットシンボルを用いる無線信号を処理するための受信機および方法 - Google Patents

ソフトパイロットシンボルを用いる無線信号を処理するための受信機および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013240102A
JP2013240102A JP2013156604A JP2013156604A JP2013240102A JP 2013240102 A JP2013240102 A JP 2013240102A JP 2013156604 A JP2013156604 A JP 2013156604A JP 2013156604 A JP2013156604 A JP 2013156604A JP 2013240102 A JP2013240102 A JP 2013240102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbols
symbol
soft pilot
receiver
soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013156604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5662528B2 (ja
Inventor
A Cairns Douglas
ケアンズ、ダグラス、エー
Jonsson Elias
ヨンソン、エリアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Original Assignee
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB filed Critical Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Publication of JP2013240102A publication Critical patent/JP2013240102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5662528B2 publication Critical patent/JP5662528B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
    • H04L25/023Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols
    • H04L25/0236Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols using estimation of the other symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03038Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure
    • H04L25/03044Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure using fractionally spaced delay lines or combinations of fractionally integrally spaced taps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06DC level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/061DC level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of DC offset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/345Modifications of the signal space to allow the transmission of additional information
    • H04L27/3455Modifications of the signal space to allow the transmission of additional information in order to facilitate carrier recovery at the receiver end, e.g. by transmitting a pilot or by using additional signal points to allow the detection of rotations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3818Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/7097Direct sequence modulation interference
    • H04B2201/709727GRAKE type RAKE receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0017Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy where the mode-switching is based on Quality of Service requirement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0098Unequal error protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03401PSK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/0342QAM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03433Arrangements for removing intersymbol interference characterised by equaliser structure
    • H04L2025/03439Fixed structures
    • H04L2025/03445Time domain
    • H04L2025/03471Tapped delay lines
    • H04L2025/03509Tapped delay lines fractionally spaced
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03777Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
    • H04L2025/03783Details of reference signals
    • H04L2025/03796Location of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0053Closed loops
    • H04L2027/0061Closed loops remodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0083Signalling arrangements
    • H04L2027/0089In-band signals
    • H04L2027/0093Intermittant signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/021Estimation of channel covariance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03312Arrangements specific to the provision of output signals
    • H04L25/03324Provision of tentative decisions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0012Modulated-carrier systems arrangements for identifying the type of modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】ソフトパイロットシンボルを利用するデジタル通信システムにおいて送信されるシンボルの系列を受信しおよび処理するための受信機および方法を提供する。
【解決手段】16QAM、64QAM等のより高次の変調法で上記系列内の残りのシンボルを変調する一方で、BPSKまたはQPSK等のより低次の変調法でソフトパイロットシンボルを変調することにより、ソフトパイロットシンボルのセットは、系列内の残りのシンボルよりもより高い信頼性で送信される。ソフトパイロットシンボルの変調方式および位置(時間/周波数/符号)は受信機にとって既知であり、受信機はソフトパイロットシンボルをまず復調し、既知のシンボルとして使用して、受信無線信号のパラメータを推定する。ソフトパイロットはさらにデータを搬送する。加えて、ソフトパイロットは、より高次の変調シンボルの復調に不可欠である振幅リファレンスを確立するのに特に有用である。
【選択図】図1

Description

(関連する出願の相互参照)
この出願は、2008年6月17日に提出された米国の仮出願第61/073,264号の利益を主張し、当該仮出願の開示は、全体として参照によりここに取り入れられる。
本発明は、デジタル無線通信システムに関する。限定としてではなくより具体的には、本発明は、ソフトパイロットシンボルを利用するデジタル通信システム内で、送信されるシンボルの系列を受信しおよび処理するための、受信機および方法に向けられる。
デジタル通信システムでは、受信側は、送信されたデータを正確に復調するためにいくつかのパラメータを推定しなければならない。受信側は、送信側にフィードバックするための信号品質の基準も推定する必要があり得る。パラメータ/信号品質の推定は、一般的に3つのカテゴリに分かれる。
(1)ブラインド(blind)推定。一般的に、このアプローチは、事前に知られまたはゆっくりと学習される(例えば、2次統計)、いくつかの信号またはチャネルの特性/特徴に依存する。ブラインド推定の最大の問題は、パフォーマンスである。ブラインド推定は、一般的に、他のアプローチに比べてパフォーマンスが大幅に劣る。また、ブラインド推定のアルゴリズムは、より複雑であり得る。
(2)パイロット支援。このアプローチは、送信信号内に既知の(すなわち、パイロット)シンボルを含む。パイロットシンボルが、データと同じ効果的なフェージングを経験する限り、パイロットシンボルは、データ系列(例えば、GSMのミッドアンブル(midamble))内に組み込まれ、またはWCDMAでのパイロット符号等の別のリソースを割当てられることが可能である。パイロット支援アプローチは、一般的に最高のパフォーマンスを提供する。しかしながら、パイロットシンボルは、そうでなければ有用なデータの送信に充てられ得るリソースを消費する。典型的に、良い推定のための十分なパイロットを有することと、データのスループットを最大化することとの間には、トレードオフがある。
(3)データ支援。このアプローチは、復調されるデータシンボルを「追加」パイロットシンボルとして使用する。一般的に、このアプローチは、ブラインド推定アプローチまたはパイロット支援アプローチのいずれかと併せて使用される。データ支援アプローチに関連付けられる2つの問題がある。第1に、ブラインド推定若しくはパイロット支援推定(または両方)は、典型的に第1の受信側ステップとして要求される。したがって、データ支援アプローチは、受信側における余分な複雑さを要求する。第2に、データ支援アプローチは、データの復調におけるエラーの影響に起因して受信側のパフォーマンスを低下させ得る。データ支援アプローチでは、復調されたデータシンボルは、正しいとみなされ、追加のパイロットシンボルとして使用される。しかしながら、データシンボルが誤っている場合、パラメータ/信号品質の推定アルゴリズムは誤った結果をもたらし得る。誤ったシンボル判定の影響は、一推定間隔以上の間持続し得る。よって、データ支援アプローチは、エラーの広がりの影響を避けるための特別なメカニズムを必要とし得る。
データ支援アプローチは、多くの既存の通信システムで利用されている。例えば、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)システムでは、アップリンク上の制御チャネルは復調/復号され、シンボル判定は有効なパイロットとして使用される。これは、WCDMAのダウンリンク上の制御チャネルについても提案されている。D−AMPS(Digital Advanced Mobile Phone System)では、チャネルは、まず同期ワード上で推定され、次に等化の間にデータ上でトラッキングされる。等化器では、早期の一時的な信頼できない判定はトラッカ(tracker)に入力され、遅延したより良い判定は復号器に入力される。また、D−AMPSおよびGSMでは、マルチパスの(ターボ)復調/復号は、復号/再符号化されたシンボルを第2のパスでの有効なパイロットとして使用する。
本発明は、他のシンボルよりもより高い信頼性を有するシンボルを送信することにより、従来技術の不都合を克服する。これらのいわゆる「ソフトパイロット」は、まず復調され、その後チャネル推定およびより高次の変調シンボルの復調(振幅リファレンス)での使用のための既知のシンボルとして使用される。
したがって、本発明の一実施形態は、送信されるシンボルの系列を含む受信無線信号のパラメータを推定するための無線受信機での方法に向けられる。当該方法は、より高い信頼性で送信されるシンボルをまず復調し、ソフトパイロットシンボルを形成するステップと、ソフトパイロットシンボルを既知のシンボルとして利用し、受信無線信号のパラメータを推定するするステップと、を含む。これらのソフトパイロットシンボルは、周囲のシンボルよりもよりロバストであり、したがってより信頼性のある判定に向けたパラメータ推定を可能にする。加えて、より高次の変調シンボルの間に「一定の包絡線」の変調シンボルを挿入することは、より高次の変調シンボルの復調に不可欠である振幅リファレンスを確立するのに特に有用である。
一実施形態では、ソフトパイロットシンボルは、残りのシンボルの系列と比べてより単純で低次の変調法(例えば、BPSK、QPSK)で変調される。ここで、残りのシンボル系列はおそらくより高次の変調法(例えば、16直交振幅変調(16QAM)または64QAM)である。シンボルについてデータスループットを認めない固定のパイロットシンボルとは対照的に、これらのソフトパイロットを使用することにより、当該シンボルは、さらにデータを搬送することができる。これらの特定のソフトシンボルの位置(時間/周波数/符号)および変調方式は、受信機にとって既知である。受信機にとって情報は事前に既知であり、または受信機はシグナリングを通じて情報を知得してもよい。
[0010]ソフトパイロットは、WCDMAの今後のリリースについて明示的なデータパイロットの代替手段を提供する。ソフトパイロットシンボルに伴い、明示的なパイロットシンボルは必要ではない。変調方式並びに時間、周波数および符号におけるソフトパイロットの位置が既知であることで、受信機はパフォーマンスを最大化することができる。これにより、そうでなければ明示的なパイロットシンボルを用いて可能であるデータレートよりも、より良好なデータレートが可能となる。
本発明の特定の実施形態では、本発明は、2パスのG−Rake(Generalized Rake)受信機内で実装される。G−Rake受信機のパフォーマンスは、理想的な受信機とほぼ同様に機能する程に改善される。したがって、本発明は、線形等化のアプローチを前提として最高のパフォーマンスを提供する。2パスのG−Rake受信機は、第1のパスにおける近似の合成重みのセットを算出するための手段と;系列内の残りのシンボルよりもより低次の変調法で変調される系列内のソフトパイロットシンボルのセットを識別するための手段と;近似の合成重みを利用して、ソフトパイロットシンボルに対応する逆拡散値をコヒーレントに合成し、シンボル推定値を生成するための手段と;を含む。受信機は、シンボル推定値を再スケーリングするための手段と;送信について使用されるコンスタレーションを前提として、デコーダの関与なしに再スケーリングされたシンボル推定値についてのシンボルの硬判定を行うための手段と;シンボルの硬判定を復調パイロットとして利用し、障害共分散行列をノンパラメトリックに推定するための手段と;も含む。受信機は、推定された障害共分散行列を利用して、第2のパスにおける精緻化された合成重みのセットを算出するための手段と;精緻化された合成重みを利用して、全てのトラフィックデータを合成するための手段と;も含む。
別の実施形態では、本発明は、以下の詳細な記述において説明されるような上記方法を実行するための送信機および受信機を備えるシステムに向けられる。
以下のセクションでは、発明は、図面にて図示される例示的な実施形態を参照して説明される。
本発明の方法の例示的な実施形態のステップを説明するフローチャートである。 本発明の例示的な一実施形態における、16QAMについてのコンスタレーション内のポイントにマッピングされるデータビットを示す。 本発明の例示的な別の実施形態における、16QAMについてのコンスタレーション内のポイントにマッピングされるデータビットを示す。 (先行技術)HS−DSCHについての既存のチャネル符号化チェーンを説明する。 本発明の例示的な実施形態におけるHS−DSCHについてのチャネル符号化チェーンを説明する。 本発明の例示的な実施形態におけるソフトパイロット生成プロセスの概観を説明するフロー図である。 本発明の例示的な実施形態におけるHS−DSCHについてのソフトパイロット生成プロセスを説明するフロー図である。 本発明の例示的な実施形態におけるE−DCHについてのソフトパイロット生成プロセスを説明するフロー図である。 E−DCHについてのインターリーバ構造の例示的な実施形態の機能ブロック図である。 ソフトパイロットシンボルの位置の第1の例示的な実施形態を説明する。 ソフトパイロットシンボルの位置の第2の例示的な実施形態を説明する。 本発明の2パスのG−Rake受信機の例示的な実施形態の機能ブロック図である。 本発明の2パスのG−Rake受信機により実行される処理方法の例示的な実施形態を説明するフローチャートである。
より高いデータレートの通信のために、16QAMおよび64QAM等のより高次の変調法が利用され、スペクトル効率が向上する。本発明の第1の実施形態によると、送信機は、データ系列中のあるシンボルをいわゆる「ソフトパイロット」シンボルとして指定する。送信機は、これらのシンボルについて特定の代替となる変調を使用することにより指定する。この特定の変調の次数および(時間、符号および/または周波数の観点からの)これらのシンボルの位置は、受信機にとって既知であり、または受信機にシグナリングされる。受信機は、ソフトパイロットシンボルを利用して、チャネルタップおよび相関行列等の信号パラメータの初期推定値を得る。第1の復号の後、判定されたシンボルは、パラメータ推定の第2のパスで有効なパイロットとして利用され得る。判定されるソフトパイロットシンボルを系列内の残りのシンボルよりも低次の変調に限定することにより、判定は、ソフトパイロットシンボルを有用なパイロットにするのに足りるほど信頼できる。ソフトパイロットシンボルは、従来の固定のパイロットとは異なる。データスループットには、これらのソフトパイロットシンボルにより搬送されるものもある。したがって、従来の固定のパイロットをソフトパイロットで置き換えることは、データスループットを向上させる。
図1は、本発明の方法の例示的な実施形態のステップを説明するフローチャートである。ステップ11では、無線信号は、(例えば、より低次の変調法を用いて)他の送信されるシンボルよりもより高い信頼性を有するいくつかのシンボルで送信される。ステップ12では、無線信号が受信され、より高い信頼性を有するシンボルがまず復調されて、ソフトパイロットシンボルが形成される。ステップ13では、ソフトパイロットは、チャネル推定およびより高次の変調シンボルの復調のための既知のシンボルとして利用される。ステップ14では、データは、ソフトパイロットシンボルおよびより高次の変調シンボルの両方から抽出される。
本発明の例示的な実施形態は、変調方式およびデータ系列の中のソフトパイロットシンボルの位置(時間/周波数/符号)を特定する。本発明の一実施形態によると、コンスタレーション内のソフトパイロットのポイントは、16QAMまたは64QAMのようなデータ送信のためのより高次の変調コンスタレーションのサブセットとみなされる。送信機は、二位相偏移変調(BPSK)または四位相偏移変調(QPSK)等の特定されたより低次の変調法を、パイロットシンボルのために利用し得る。残りのシンボルの系列のために、送信機はより高次の変調法(例えば、16QAMまたは64QAM)を利用し得る。これらの特定されたソフトシンボルの位置および変調方式は、受信機にとって既知である。受信機は、事前にまたはシグナリングを通して情報を知得してもよい。
したがって、本発明は、より高次の変調シンボルの間に挿入されるより低次の変調シンボルを送信する。そして、受信機は、有効なパイロットとしてより低次の変調シンボルを活用するために、関連付けられた動作を実行する。シンボルは、ビット数mの範囲を繰り上げることができる。m=0ビットは純粋なパイロットに対応し、m=1ビットはBPSKに対応し、m=2ビットはQPSKに対応する等、最大数M(64QAMのためのM=6)までである。簡単にするために全てのシンボルが同じエネルギーを有すると仮定すると、その結果ビットエネルギーおよびビットの信頼性はmと共に減少する。したがって、シンボルは、様々なレベルの信頼性をもつパイロットとして使用されることが可能であり、受信機は、マルチパスの中でパラメータ推定を実行することができる。
図2は、本発明の例示的な一実施形態における、16QAMについてのコンスタレーション内のポイントにマッピングされるデータビットを示す。(星印のついたポイントとして図中に示されている)16QAMコンスタレーションの四角のポイントが、ソフトパイロットについてのコンスタレーションとみなされる。この実施形態の2つの特徴を容易に認識することができる。第1に、ソフトパイロットのコンスタレーションは、スケーリングされたQPSKコンスタレーションと等しい。したがって、ソフトパイロットのコンスタレーションは、一定の包絡線(envelope)およびより高い平均電力という利益を提供する。第2に、ソフトパイロットのコンスタレーションポイントは、ビットラベルのサブセットを固定することにより、より高次のコンスタレーション内で容易に対応されることが可能である。図2に示される例では、ソフトパイロットのコンスタレーションポイントは、最後の2つのビットラベルを「11」に固定されたものである。
上記のとおり、ソフトパイロットシンボルの使用により、送信される16QAMまたは64QAMのシンボルは、より高い平均電力を有することになる。例えば、1つのチャネライゼーションコードについての10分の1のシンボルがソフトパイロットシンボルである場合、平均電力は、16QAMについては0.15dB増加し、64QAMについては0.54dB増加する。または、15個のチャネライゼーションコードがあり、15個のチャネライゼーションコードうち1つについての10分の1のシンボルがソフトパイロットシンボルである場合、平均電力は、16QAMについては0.02dBのみ増加し、64QAMについては0.04dBのみ増加する。実際には、送信電力は、ソフトパイロットを利用する場合にこれらの量だけ減少しなければならないかもしれない。しかしながら、全体のシステムパフォーマンスはソフトパイロットの使用により向上されるということが、見受けられた。
図3は、本発明の例示的な別の実施形態における、16QAMについてのコンスタレーション内のポイントにマッピングされるデータビットを示す。この実施形態では、ソフトパイロットのコンスタレーションの大きさは、データを搬送するためのより高いキャパシティを与えるために拡大されている。しかしながら、ソフトパイロットのコンスタレーションは、一定した直交位相(quadrature)の振幅という特徴を提供する。当該特徴は、振幅リファレンスを得るために利用され得る。ソフトパイロットのコンスタレーションポイントは、最後のビットラベルを「1」に固定することにより、より高次のコンスタレーション内でも対応される。代替となるソフトパイロットのコンスタレーションが、3番目のビットラベルを「1」に固定することにより特定され、一定した同相(in-phase)の振幅を提供し得ることは、当業者にとって明らかである。
(HSPAでのソフトパイロットの生成)
ソフトパイロットの導入は、送信信号が搬送することができるチャネル符号化されたビットの数を減少させる。チャネル符号化されたビットの減少は、以下に説明される2つの異なるアプローチにより実装されることが可能である。
図4は、高速ダウンリンク共有チャネル(HS−DSCH)についての既存のチャネル符号化チェーンを説明する。チャネル符号化されたビットの減少を実装するための第1のアプローチでは、チャネル符号化チェーン全体の振るまいが、HS−DSCHについての振るまいと同様に変更される。しかしながら、この影響は、単に「物理レイヤHARQ機能性」により出力される符号化されたビットの数が異なるということではない。この影響は、むしろ、「物理レイヤHARQ機能性」、「物理チャネルセグメンテーション」、「HS−DSCHインターリービング」、および「コンスタレーションの再構成」の中における、相互接続され複雑な物理レイヤの様々な手続きの、大幅な再設計および再定義である。重要なチャネル符号化チェーンのそのような大幅な再設計は、ほとんどの既存の実装を使われなくし、ネットワーク内で新たな機器およびレガシー機器と共存することは難しいであろう。
図5は、本発明の例示的な実施形態におけるHS−DSCHについてのチャネル符号化チェーンを説明する。チャネル符号化されたビットの減少を実装するための好ましい第2のアプローチでは、ソフトパイロットシンボルは、望ましくは、チャネル符号化チェーンの「物理チャネルマッピング」段階の前に、チャネル符号化されたビットの低レベルの間引きにより生成される。したがって、好ましい実施形態は、「物理レイヤHARQ機能性」、「物理チャネルセグメンテーション」「HS−DSCHインターリービング」および「コンスタレーションの再構成」の段階に対して、ソフトパイロットシンボルの存在を透過的にする。
図6は、本発明の例示的な実施形態におけるソフトパイロット生成プロセスの概観を説明するフロー図である。HSDPAでは、物理レイヤHARQ機能性およびHS−DSCHチャネルインターリービングにおけるビット収集(bit collection)手続きは、もしあれば系統的なターボ符号化されたビットをできる限り16QAMまたは64QAMの第1のビットラベルにマッピングするように設計される。この設計の目的は、重要である系統的なターボ符号化されたビットがより高い信頼性を有するチャネル上で送信されることを保証することである。図6に示されるとおり、ペアとなるビット毎の多重化および独立した矩形(rectangular)インターリーバを利用することにより、チャネルインターリーバでこれは達成される。データ変調がQPSKに基づく場合、第1の矩形インターリーバのブランチが有効である。データ変調が16QAMに基づく場合、第1のおよび第2の矩形インターリーバのブランチが有効である。データが64QAMにより搬送される場合、3つのブランチ全てが有効である。3GPPの“Technical Specification Group Radio Access Network; Spreading and Modulation (FDD)”TS 25.213 v8で仕様化されているコンスタレーションのラベリングを加味すると、第1のブランチ内のビットは、最も高い信頼性を有するチャネル上で送信される。第3のブランチ内のビットは、最も低い信頼性で送信される。したがって、初期の送信では、系統的なビットは、通常、できる限り第1のブランチを通して送信される。初期の送信については、HARQのパラメータは、「コンスタレーション再構成」が実質的に回避されるように設定される。チャネルインターリービングの直後にソフトパイロットシンボルを挿入することができることは、当業者にとって明らかなはずである。再送信のために、HARQのパラメータが使用され、チャネル符号化されたビットを様々な信頼性で効果的に再送信するために「コンスタレーション再構成」が指示されることが可能である。ソフトパイロットシンボルは、「コンスタレーション再構成」の手続きの後に、信号に挿入され得る。
図7は、本発明の例示的な実施形態におけるHS−DSCHについてのソフトパイロット生成プロセスを説明するフロー図である。符号化されたビットの入力はrp,kにより示され、出力はr’p,kにより示される。通常、入力されたビットは、修正なしですなわちr’p,k=rp,kで、出力に送られる。(図2に示されるような)スケーリングされたQPSKのソフトパイロットシンボルが挿入され、16QAMのデータシンボルが置き換えられる場合、その結果r’p,k=rp,k、r’p,k+1=rp,k+1、r’p,k+2=1、およびr’p,k+3=1となる。スケーリングされたQPSKのソフトパイロットシンボルが挿入され、64QAMのデータシンボルが置き換えられる場合、その結果r’p,k=rp,k、r’p,k+1=rp,k+1、r’p,k+2=1、r’p,k+3=1、r’p,k+4=1、およびr’p,k+5=1となる。
(図3に示されるような)一定した直交位相の振幅を有するソフトパイロットシンボルが挿入され、16QAMのデータシンボルが置き換えられる場合、その結果r’p,k=rp,k、r’p,k+1=rp,k+1、r’p,k+2=rp,k+2、およびr’p,k+3=1である。一定した直交位相の振幅を有するソフトパイロットシンボルが挿入され、64QAMのデータシンボルが置き換えられる場合、その結果r’p,k=rp,k、r’p,k+1=rp,k+1、r’p,k+2=rp,k+2、r’p,k+3=1、r’p,k+4=rp,k+4、およびr’p,k+5=1となる。一定した同相の振幅を有するソフトパイロットシンボルが挿入され、16QAMのデータシンボルが置き換えられる場合、その結果r’p,k=rp,k、r’p,k+1=rp,k+1、r’p,k+2=1、およびr’p,k+3=rp,k+3である。一定した直交位相の振幅を有するソフトパイロットシンボルが挿入され、64QAMのデータシンボルが置き換えられる場合、その結果r’p,k=rp,k、r’p,k+1=rp,k+1、r’p,k+2=1、r’p,k+3=rp,k+3、r’p,k+4=1、およびr’p,k+5=rp,k+5となる。
(拡張専用チャネル(E−DCH)についてのソフトパイロットの生成)
図8は、本発明の例示的な実施形態におけるE−DCHについてのソフトパイロット生成プロセスを説明するフロー図である。HS−DSCHと同様の信頼性の識別を達成するために、物理レイヤHARQ機能性およびチャネルインターリービングにおけるビット収集手続きは、もしあれば系統的なターボ符号化されたビットをできる限り4PAMの第1のビットラベルにマッピングするように設計される。好ましい実施形態によると、ソフトパイロットシンボルは、E−DCHチャネルインターリービングの後に生成される。
図9は、E−DCHについてのインターリーバ構造の例示的な実施形態の機能ブロック図である。データが4PAMにより搬送される場合に、チャネルインターリービングは2つの矩形インターリーバのブランチにより促進される。「ソフトパイロットの生成」への符号化されたビットの入力はvp,kにより示され、出力はv’p,kにより示される。通常、入力されたビットは、修正なしですなわちv’p,k=vp,kで、出力に送られる。スケーリングされたBPSKのソフトパイロットシンボルが挿入され、4PAMのデータシンボルが置き換えられる場合、その結果v’p,k=vp,k、v’p,k+1=1となる。
好ましい実施形態によると、ソフトパイロットシンボルは、固定の(時間および符号/周波数の観点からの)位置にあるチャネル符号化されたビットを間引くことにより生成される。受信機側では、間引きされたビットに対応するソフト値は0に設定される。これにより、ソフトパイロットシンボルの使用は、中核であるレートマッチング解除(de-rate-matching)およびチャネルデコーダの実装に変化をもたらさない。
この実施形態によると、ソフトパイロットシンボルは、最も信頼性の低いビットラベルにマッピングされるチャネル符号化されたビットを間引くことにより生成される、ということにも留意する。これらの低信頼性のビットに対応するソフト値は通常非常に小さいため、それらを0に設定することは、チャネル符号化のパフォーマンス全体にごくわずかな影響しか及ぼさない。
(ソフトパイロットシンボルの位置)
ソフトパイロットシンボルは、同一の符号上、単一の別々の符号上、MIMO(Multiple-Input-Multiple-Output)システムにおける別々のアンテナ上、等に組み込まれ得る。ソフトパイロットシンボルが別々の符号および/またはアンテナ上で同時に発生し、または同時に発生しないように、配置が調整され得る。
様々な実践的な手法でソフトパイロットシンボルを信号に挿入することができる。
1.HSPA−HSPAユーザに割当てられる1つの符号は、ソフトパイロットシンボルを利用し、一方で、同じユーザに割当てられる他の符号は、より高次の変調を利用する。
2.HSPA−HSPAユーザに割当てられる各符号の範囲内のあるデータシンボルは、ソフトパイロットシンボルであり、一方で、当該符号での残りのシンボルは、従来のデータシンボルである。例えば、符号A上の0からN−1のシンボル、符号B上のNから2N−1のシンボル、等は、ソフトパイロットシンボルであり得る。
3.HSPA−Nから2Nのシンボルは、HSPAユーザに割当てられる全符号上でソフトパイロットシンボルであり、一方で、同じユーザに割当てられる符号の範囲内の残りのシンボルは、従来のデータシンボルである。
LTE(Long Term Evolution)−組み込まれる復調パイロットの一部(または全部)について、復調パイロットをソフトパイロットシンボルで置き換える。
以下の実施形態は、(a)時間変動するチャネルをサポートすること、(b)符号化のパフォーマンスへの影響を最小化すること、および(c)ピーク対平均比(PAR)に対する影響を減らすこと、をさらに考慮して設計する。
図10は、ソフトパイロットシンボルの位置の第1の例示的な実施形態を説明する。ソフトパイロットシンボルは、時間変動するチャネルについてより信頼性のあるリファレンスを提供するために時間内で分散される。シンボルの正確な位置は、周期的なパターンにより特定され得る。推定ノイズ低減の平均化を可能とするために、ソフトパイロットシンボルは、1つ以上の符号で同じ分散位置に存在し得る。ソフトパイロットシンボルをただ1つの(または非常に少ない)符号に集中させるのとは対照的に、符号全体にわたる分散パターンは、チャネル復号のパフォーマンス全体に対する影響を最小化する。
図11は、ソフトパイロットシンボルの位置の第2の例示的な実施形態を説明する。図10にて既に説明された実施形態は、ソフトパイロットシンボルが有効なPARの増加に寄与しない場合にのみ適している。PARの増加が関心事である場合、図11の実施形態を採用することができる。別々の符号間におけるソフトパイロットシンボルの位置は、PARの増加を減らすためにオフセットされる。
ソフトパイロットシンボルの使用は様々な利益を提供する。第1に、ソフトパイロットシンボルは周囲のシンボルよりもよりロバストであり、したがって判定に向けた信頼性のあるパラメータ推定を提供する。第2に、シンボルにデータスループットを認めない固定のパイロットシンボルとは対照的に、ソフトパイロットシンボルはさらにデータを搬送し得る。第3に、ソフトパイロットシンボルを、より高次の変調シンボルの間に挿入される「一定の包絡線」の変調シンボルにすることにより、ソフトパイロットシンボルは、より高次の変調シンボルの復調に不可欠である振幅リファレンスを確立するのに特に有用となる。
ソフトパイロットシンボルの使用は、いずれの有線または無線の通信システムに適用可能である。ソフトパイロットは、従来のパイロット支援スキームよりもより高いデータスループットを提供し、ほとんどのブラインド推定スキームのようにパフォーマンスを犠牲にしない。ソフトパイロットアプローチは、受信機がデータ支援アプローチを使うことを要求する。しかしながら、従来のデータ支援アプローチとは対照的に、本発明は、ソフトパイロットシンボルの変調および(時間/符号/周波数における)位置を特定する。それにより、受信機は、データ支援アプローチで使用できるある高品質のシンボルがあることを知得する。そのようなシンボルに基づく受信機の推定アルゴリズムは、間違いが発生しにくく、また一貫して良いパラメータおよび/または信号品質の推定を提供する。
ソフトパイロットを利用することができるHSPA受信機は、データ支援G−Rake(Generalized Rake)受信機からなる例示的な実施形態で以下に十分に説明される。背景として、G−Rake受信機は、分散チャネル(dispersive channel)での干渉を経験するWCDMA信号を受信し、処理する。この干渉は、自己干渉(シンボル間の干渉)、マルチアクセス干渉(0ではない符号の相互相関に起因する干渉)、および他のセル(ダウンリンク)またはユーザ(アップリンク)による干渉からなる。良いHSDPAスループットを達成するために、この干渉は抑制されなければならない。さらに、タイプ2(シングルアンテナの端末)およびタイプ3(デュアルアンテナの端末)の受信機について3GPPにより設定されている強化されたスループット要件は、干渉の抑制なしには満たし得ない。
干渉を抑制するための線形法は、一般的に、チップレベルの等化またはシンボルレベルの等化というカテゴリに分かれる。シンボルレベルの等化は、従来のRakeアーキテクチャに従う。当該アーキテクチャでは、受信されたチップレベルのデータが複数の遅延で逆拡散され、その後複数のイメージが合成される。チップレベルの等化はこれらの動作の順序を逆にする。すなわち、受信されたチップデータは、まず線形フィルタを使用して合成され、次に単一の遅延で逆拡散される。これらの技術は、一般的にパフォーマンスの観点から等しい。
図12は、本発明を利用するために変更され得るG−Rake受信機20の機能ブロック図である。受信機は、例えばモバイル端末または他の無線通信装置で実装され得る。スペクトル拡散信号は、無線チャネルを通して送信され、受信機の1つ以上のアンテナで受信される。無線プロセッサ(図示せず)は、受信信号から一連のデジタルベースバンド信号のサンプル21を生成し、それらをG−Rake受信機に入力する。今度は、G−Rake受信機20は、ソフト値またはビット推定値22を生成するために、受信信号のサンプルを復調する。これらの推定値は、前方誤り訂正(FEC)復号および音声、テキストまたはグラフィック画像への変換等のさらなる処理のために、1つ以上のさらなる処理回路(図示せず)へ提供される。受信信号により搬送される特定の情報の種類および受信機20により適用される特定の処理ステップは、受信機の対象とする用途および種類の機能である、ということを当業者は認識するであろう。
本発明のソフトパイロットシンボルとの使用に適したG−Rake受信機の完全な説明は、共有の米国特許出願公開第2005/0201447号にて提供される。当該公開は、全体として参照によりここに取り入れられる。
まずシンボルレベルの等化から始めると、G−Rakeの合成重みは、コヒーレント合成および干渉の抑制を実行する。合成重みは、以下のように与えられる。
Figure 2013240102
ここで、Ruは、障害(impairment)共分散行列であり、hは正味のチャネル係数(net channel coefficients)のベクトルである。「障害」という用語は干渉およびノイズの両方を含み、一方で「正味のチャネル係数」という用語は送信フィルタおよび受信フィルタ並びにフェージングチャネルの影響を含むチャネル係数を示す、ということが留意されるべきである。
G−Rake受信機を実装するための2つの一般的な手段がある。これらの手段は、ノンパラメトリックおよびパラメトリックとして一般的に知られている。ここでの当該術語は、障害共分散行列を得るためにとられるアプローチに焦点をあてる。ノンパラメトリック法は、ブラインドであり、観測されたデータから直接的にRuを推定する。パラメトリック法は、基礎となるモデルを推定し、モデルのパラメータからRuを算出する。両方の手段の例は以下で提供される。
障害共分散行列のノンパラメトリックの推定値を得ることができる2つの手段がある。第1のアプローチは、パイロットチャネルを使用して、スロットベースの量を推定する。
Figure 2013240102
これらの量を使用すると、以下の式から障害共分散行列を得ることができる。
Figure 2013240102
障害共分散行列のノンパラメトリックの推定値を生成するための別のアプローチは、2008年6月9日に提出された共有で同時係属の米国特許出願第12/135,268号で説明されているように未使用のトラフィック符号を使用することを含む。これらの符号についての逆拡散値は、障害のサンプルのみを含む。これらの障害のサンプルを使用して、以下のようにRuを直接的に推定することができる。
Figure 2013240102
ここで、xq traffic(k)は、k番目のシンボル間隔の間におけるq番目の符号についてのトラフィックシンボルの逆拡散ベクトルであり、NTは符号毎のシンボル数であり、NCは符号数である。
障害共分散行列を生成するためのパラメトリックアプローチは、共有の米国特許出願公開第2005/201447号で説明されているように、干渉についてのモデルに依存する。このモデルは、UEとモデル化された基地局との間の無線チャネルに依存する。単一のサービング基地局およびJ個の干渉する基地局を仮定すると、障害共分散行列のモデルは以下により与えられる。
Figure 2013240102
Figure 2013240102
ここで、Ec(j)は、基地局についての総チップエネルギーである。giは、UEとj番目の基地局との間のチャネルについての無線チャネル(中間)係数のベクトルである。Rp(θ)は、θで評価される受信および送信のパルス整形フィルタの畳み込みを表す。τjは、UEとj番目の基地局との間のチャネルに対応するL個のチャネル遅延のベクトルである。Tcは、チップ時間である。dkは、UEにより用いられるk番目のフィンガの遅延である。
[0011]チップの等化は、G. Klutz et al., "Sparse Chip Equalizer for DS-CDMA Downlink Receivers", IEEE Communication Letters, vol.9, no.1 , pp.10-12, 2005 にて検討されている。Klutzによると、チップレベルでの受信信号は以下により与えられる。
Figure 2013240102
ここで、rは、受信されたチップのN+L−1のブロックである。Hは、テプリッツ(Toeplitz)畳み込み行列である。当該行列の列は、遅延スプレッドLを有する時間シフト版のチャネルインパルス応答h(チップまたはサブチップ版の正味チャネル係数)である。vは、近隣の基地局および熱雑音に起因するホワイトガウスノイズを表す。cは、送信されたチップの系列である。等式(7)における干渉を抑制するチップ等化器のフィルタfは、以下の解である。
Figure 2013240102
Figure 2013240102
データブロック毎にS個のパイロットシンボルがあること、および行列Rの列は時間シフト版のチップレベルの受信信号rであることが仮定されている、とういことに留意する。
G−Rakeと同様に、チップ等化器のフィルタを生成する様々な手法がある。パラメトリックアプローチ、ノンパラメトリックアプローチ、および直接適応アプローチが使用され得る。パラメトリックの形式とノンパラメトリックの形式とは、どのようにA行列が算出されるかの点で異なる。ノンパラメトリックの形式は、受信されたチップデータを直接的に使用して、行列Aを以下のように算出する。
Figure 2013240102
その一方、パラメトリックの形式は、代わりに、チャネルインパルス応答、サービング基地局とホワイトガウスノイズの電力を用いて機能する。パラメトリックの形式についてのA行列のエントリは、以下のように定められることが可能である。
Figure 2013240102
ここで、τkはk番目のチップ等化器のタップの遅延であり、Iorはサービング基地局の電力であり、Iocはホワイトガウスノイズの電力である。直接適応アプローチは、等化の問題を適応フィルタリングの問題として取り扱う。直接適応アプローチは、共通パイロット信号を既知のリファレンスとして使用して、一般的な適応フィルタのアルゴリズム(LMS、RLS、等)のいずれかを使用してフィルタタップをトレーニングする。
既存のパラメトリックおよびノンパラメトリックの等化アプローチは、異なる強みおよび弱みを有する。G−Rakeのパラメトリックアプローチ/ノンパラメトリックアプローチの強みおよび弱みは、以下で検討される。これらの強み/弱みはチップ等化について同様に当てはまるものと仮定する。
パラメトリックアプローチの強みは、パフォーマンス(BER、BLER、またはスループット)がUEの速度に比較的影響を受けないことである。パラメトリックアプローチの主な弱みは、経路探索部(pass searcher)/遅延推定部(delay estimator)が発展させるチャネル情報に依存することである。この情報が正しくない場合、その結果障害の実際の特色は誤ってモデル化され、パフォーマンスの低下につながるであろう。
ノンパラメトリックアプローチの強みは、ブラインド技術であることである。干渉についての特別なモデルはなく、そのため全ての干渉が推定アプローチにより捕らえられる。しかしながら、このブラインドアプローチは、間接的に弱みでもある。ブラインドアプローチは、典型的に、良好に機能するためにかなりの量の「トレーニング」データを必要とする。パイロットチャネルは、スロット毎に10シンボルだけ有する。そのため、共分散の推定へのパイロットベースのアプローチは、良好に機能するためにかなりの平準化(フィルタリング)を必要とする。平準化は、低速へのアプローチの有効性を限定する。未使用符号のアプローチは、未使用の符号が識別可能である場合に非常に有効である。しかしながら、ダウンリンク内で未使用の符号を識別することは、かなり問題がある。
既存の等化技術に内在するさらなる弱みがあることに留意する。既存の標準に基づく実際の受信機の実装について低減できないエラーフロア(すなわち、パフォーマンスの上限)があるように思われる。そのような現象は、ジーニ(genie)受信機については発生しない。実際に提供されるピークデータレートを向上させるために、実際の受信機は、ジーニ受信機のパフォーマンスをより厳密に模倣しなければならない。WCDMAリリース9はより多くのパイロットシンボルを追加し、ノンパラメトリックおよび/または直接適応の受信機はより良好に機能する、ということが考えられる。本発明は、このアプローチの代替手段を提供する。当該代替手段は、ごくわずかにピークスループットを減少させるが、それでもジーニ受信機のパフォーマンスに近い基準に達する。
本発明の2パスのG−Rake受信機では、第1のパスは、「近似の」または「おおよその」合成重みのセットを算出する。この合成重みが使用されて、1つ以上のトラフィック符号からのシンボルがコヒーレントに合成される。合成値は、対象のコンスタレーションの電力に再スケーリングされ、シンボルの硬判定(hard symbol decision)が行われる(すなわち、デコーダの関与はない)。シンボルの硬判定はその後復調のパイロットとして使用されて、障害共分散行列がこれらの復調のパイロットを使用してノンパラメトリックで再算出される。再算出された障害共分散行列から、第2のパスの合成重みのセットが算出される。これらの合成重みが使用されて、全てのトラフィックデータがコヒーレントに合成される。ソフトパイロットシンボルを利用する場合、受信機の動作は、第1のパスの合成重みがソフトパイロットシンボルのみに適用されるということを除いて同じである。
図13は、本発明の2パスのG−Rake受信機により実行される処理方法の例示的な実施形態を説明するフローチャートである。ステップ31では、第1のパスの合成重みが生成される。ステップ32aでは、1つ以上の符号についての逆拡散値が、第1のパスの合成重みを用いてコヒーレントに合成される。代わりに、プロセスはステップ32bに移り得る。ステップ32bでは、ソフトパイロットシンボルに対応する逆拡散値がコヒーレントに合成され、シンボル推定値が生成される。ステップ33では、シンボル推定値は、対象のコンスタレーションの電力に再スケーリングされる。ステップ34では、送信について使用されるコンスタレーションを前提として、シンボルの硬判定が、再スケーリングされたシンボル推定値について行われる。ステップ35では、シンボルの硬判定が利用されて、障害共分散行列がノンパラメトリックに推定される。ステップ36では、第2のパスの合成重みが、推定された障害共分散行列を利用して算出される。ステップ37では、全てのトラフィックデータが、第2のパスの合成重みを利用して合成される。
このプロセスは、シナリオに応じた様々な手法で実現されることが可能である。シングルストリームのSISO/SIMO/MIMOのシナリオについて、2つの変形がある。同様に、デュアルストリームのMIMOのシナリオについて、少なくとも2つの変形がある。各変形は、以下の代替の実施形態で説明される。
[0012]第1に、シングルストリームのSISO/SIMOのシンボルレベルの実施形態が説明される。復調の第1のパスについて、合成重みが以下のように算出される。
Figure 2013240102
Figure 2013240102
上記等式では、xp(n,m)は、n番目のスロット中のm番目のパイロットシンボル間隔に対応する逆拡散された共通パイロットの値のベクトルを表す。Xc t(n,k)は、c番目の符号についてのn番目のスロット中のk番目のトラフィックシンボル間隔に対応する拡散されたトラフィックの値のベクトルを表す。Npは、スロット毎の共通パイロットシンボル数である。Ncは、推定に使用されるトラフィック符号数である。Ntは、スロット毎のデータシンボル数である。
単一のトラフィック符号が使用されてシンボル推定値が生成されると仮定する(以下のものは複数のトラフィック符号に容易に拡張されることが可能であることに留意する)。第1のパスの合成重みwfirstがトラフィック符号fに適用されて、シンボル推定値が以下のように生成される。
Figure 2013240102
[0013]シンボル推定値のエネルギーを対象のコンスタレーションの電力(例えば、単位)へと正常化し、その後各シンボル推定値に最も近いコンスタレーションポイントを選択することにより、これらのシンボル推定値はシンボルの硬判定へと変換される。この手続きは、以下のように数学的に表されることが可能である。
Figure 2013240102
ここで、κ(j)は、コンスタレーションポイントのセットSから取られたj番目のコンスタレーションポイントの値である。その後硬判定が使用されて、以下のように障害共分散行列のより正確な推定値が組み立てられる。
Figure 2013240102
障害共分散行列のより正確な推定値がその後使用されて、第2のパスの合成重みが以下のように算出される。
Figure 2013240102
第2のパスの合成重みが使用されて、全ての逆拡散されたトラフィックデータがコヒーレントに合成される。
別の実施形態は、シングルストリームのSISO/SIMOのチップレベル/シンボルレベルの実施形態である。この実施形態は、第1のパスの合成重みを算出するために使用される以下の行列R^u,first(R^はRの上に^があることを意味する)がチップレベルのデータから算出されるということを除いて、シンボルレベルの実施形態と同じである。
Figure 2013240102
これを実現するためのノンパラメトリックの方法が、先行技術のセクションで上記に説明されている。とりわけ、行列Rの列が時間シフト版のチップレベルの受信信号rである等式(9)の方法が、採用される。Ru,first=Aという設定が行われ、その後第1のパスの合成重みが算出される。実施形態の残りは、シンボルレベルで行われ、シングルストリームのSISO/SIMOのシンボルレベルの実施形態と同じである。
別の実施形態は、デュアルストリームのMIMOのシンボルレベルの実施形態である。本発明は他の2×2のMIMOスキームをカバーするのに十分に一般的であるが、この説明は、WCDMAリリース7で標準化されているD−TxAA MIMO送信スキームが利用されると仮定する。復調の第1のパスについて、合成重みは以下のように算出される。
Figure 2013240102
Figure 2013240102
上記等式では、xp(n,m)は、n番目のスロット中のm番目のシンボル間隔に対応する逆拡散された共通パイロットの値のベクトルを表す。xc t(n,k)は、c番目の符号についてのn番目のスロット中のk番目のトラフィックシンボル間隔に対応する逆拡散されたトラフィックの値のベクトルを表す。Npは、スロット毎の共通パイロットシンボル数である。Ncは、推定に使用されるトラフィック符号数である。Ntは、スロット毎のデータシンボル数である。s1(m)は、アンテナ1から送信されるm番目のパイロットシンボルである。s2(m)は、アンテナ2から送信されるm番目のパイロットシンボルである。b1およびb2は、ストリーム1および2を送信するために使用されるプリコーディング(precoding)行列Bの列である(すなわち、B=[b1,b2])。
我々は、単一のトラフィック符号が使用されてシンボル推定値が生成されると仮定する(以下のものは、複数のトラフィック符号に容易に拡張されることが可能であることに留意する)。第1のパスの合成重みwfirst,1およびwfirst,2がトラフィック符号fに適用されて、シンボル推定値が以下のように生成される。
Figure 2013240102
シンボル推定値のエネルギーを対象のコンスタレーションの電力へと正常化し、その後各シンボル推定値に最も近いコンスタレーションポイントを選択することにより、これらのシンボル推定値は、シンボルの硬判定に変換される。この手続は、以下のように数学的に表されることが可能である。
Figure 2013240102
ここで、κ(j)はコンスタレーションポイントのセットSから取られたj番目のコンスタレーションポイントの値である。
硬判定がその後使用されて、以下のように障害共分散行列のより正確な推定値が組み立てられる。
Figure 2013240102
障害共分散行列のより正確な推定値がその後使用されて、第2のパスの合成重みが以下のように算出される。
Figure 2013240102
第2のパスの合成重みが使用されて、両方のストリームについて全ての逆拡散されたトラフィックデータがコヒーレントに合成される。
第1の受信機パスについて、R^xは、パラメトリックのG−Rakeの式を使用して得られ得る、ということに留意する。QAM変調が用いられる場合、このアプローチの重要な利点がある。
別の実施形態は、デュアルストリームのMIMOのチップレベル/シンボルレベルの実施形態である。この実施形態は、第1のパスの合成重みを算出するために使用される以下の行列R^xがチップレベルのデータから算出されるということを除いて、シンボルレベルの実施形態と同じである。
Figure 2013240102
これを実現するためのノンパラメトリックの方法は、上記に説明されている。とりわけ、行列Rの列が時間シフト版のチップレベルの受信信号rである等式(9)の方法が、採用される。R^x=Aという設定が行われ、その後第1のパスの合成重みが算出される。実施形態の残りは、シンボルレベルで行われ、デュアルストリームのMIMOのシンボルレベルの実施形態と同じである。
当業者に認識されるように、本出願で説明された革新的な概念は、広範囲の応用にわたって改変され、変更されることが可能である。したがって、特許を受ける対象の範囲は、上記で検討された特定の例示的な教示のいずれにも限定されるべきではないが、代わりに以下の特許請求の範囲により定義される。

Claims (2)

  1. 送信されるシンボルの系列を含む受信無線信号を処理するためのG−Rake(generalized Rake)受信機における方法であって:
    第1のパスにおける近似の合成重みのセットを算出するステップと;
    前記系列内の残りのシンボルよりもより低次の変調法で変調される前記系列内のソフトパイロットシンボルのセットを識別するステップと;
    前記近似の合成重みを利用して、前記ソフトパイロットシンボルに対応する逆拡散値をコヒーレントに合成し、シンボル推定値を生成するステップと;
    送信について使用されるコンスタレーションを前提として、デコーダの関与なしに前記シンボル推定値についてのシンボルの硬判定を行うステップと;
    前記シンボルの硬判定を復調パイロットとして利用し、障害共分散行列をノンパラメトリックに推定するステップと;
    推定された前記障害共分散行列を利用して、第2のパスにおける精緻化された合成重みのセットを算出するステップと;
    前記精緻化された合成重みを利用して、全てのトラフィックデータを合成するステップと;
    を含む方法。
  2. 送信されるシンボルの系列を含む受信無線信号を処理するための2パスのG−Rake(generalized Rake)受信機であって:
    第1のパスにおける近似の合成重みのセットを算出するための手段と;
    前記系列内の残りのシンボルよりもより低次の変調法で変調される前記系列内のソフトパイロットシンボルのセットを識別するための手段と;
    前記近似の合成重みを利用して、前記ソフトパイロットシンボルに対応する逆拡散値をコヒーレントに合成し、シンボル推定値を生成するための手段と;
    送信について使用されるコンスタレーションを前提として、デコーダの関与なしに前記シンボル推定値についてのシンボルの硬判定を行うための手段と;
    前記シンボルの硬判定を復調パイロットとして利用し、障害共分散行列をノンパラメトリックに推定するための手段と;
    推定された前記障害共分散行列を利用して、第2のパスにおける精緻化された合成重みのセットを算出するための手段と;
    前記精緻化された合成重みを利用して、全てのトラフィックデータを合成するための手段と;
    を備えるG−Rake受信機。
JP2013156604A 2008-06-17 2013-07-29 ソフトパイロットシンボルを用いる無線信号を処理するための受信機および方法 Expired - Fee Related JP5662528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7326408P 2008-06-17 2008-06-17
US61/073,264 2008-06-17
US12/239,918 US8149929B2 (en) 2008-06-17 2008-09-29 Receiver and method for processing radio signals using soft pilot symbols
US12/239,918 2008-09-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514142A Division JP2011526435A (ja) 2008-06-17 2009-06-15 ソフトパイロットシンボルを用いる無線信号を処理するための受信機および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013240102A true JP2013240102A (ja) 2013-11-28
JP5662528B2 JP5662528B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=41414771

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514141A Expired - Fee Related JP5607615B2 (ja) 2008-06-17 2009-06-15 デジタル通信システム内でソフトパイロットシンボルを送信するための送信機および方法
JP2011514142A Pending JP2011526435A (ja) 2008-06-17 2009-06-15 ソフトパイロットシンボルを用いる無線信号を処理するための受信機および方法
JP2013156604A Expired - Fee Related JP5662528B2 (ja) 2008-06-17 2013-07-29 ソフトパイロットシンボルを用いる無線信号を処理するための受信機および方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514141A Expired - Fee Related JP5607615B2 (ja) 2008-06-17 2009-06-15 デジタル通信システム内でソフトパイロットシンボルを送信するための送信機および方法
JP2011514142A Pending JP2011526435A (ja) 2008-06-17 2009-06-15 ソフトパイロットシンボルを用いる無線信号を処理するための受信機および方法

Country Status (11)

Country Link
US (4) US20090310707A1 (ja)
EP (5) EP3349406A1 (ja)
JP (3) JP5607615B2 (ja)
KR (3) KR20110027783A (ja)
CN (2) CN102067538B (ja)
CA (2) CA2728052C (ja)
HK (1) HK1157970A1 (ja)
IL (2) IL209570A (ja)
RU (3) RU2624101C2 (ja)
WO (2) WO2010004388A2 (ja)
ZA (1) ZA201008751B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015076273A1 (ja) 2013-11-20 2015-05-28 ヤマハ株式会社 同期再生システム、同期再生装置及び制御方法
US9648574B2 (en) 2014-08-05 2017-05-09 Fujitsu Limited Receiving device, receiving method, and radio communication system

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090310707A1 (en) 2008-06-17 2009-12-17 Jung-Fu Cheng Transmitter and method for transmitting soft pilot symbols in a digital communication system
US8737319B2 (en) * 2008-12-15 2014-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reducing map overhead in a broadand wireless communication system
US20130336193A1 (en) 2012-06-19 2013-12-19 Qualcomm Incorporated Network information for assisting user equipment
US9264097B2 (en) * 2009-06-04 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Interference mitigation for downlink in a wireless communication system
US8699553B2 (en) * 2010-02-19 2014-04-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Data-aided SIR estimation
WO2011130873A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement of increasing impairment co-variance matrix estimation accuracy
US8582624B2 (en) 2010-10-01 2013-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for enhancing the accuracy of the estimated covariance matrix in wideband-CDMA systems
US8982866B1 (en) 2010-10-08 2015-03-17 Marvell International Ltd. Data channel noise estimation using control channel
US8737247B1 (en) * 2010-10-08 2014-05-27 Marvell International Ltd. Data channel noise estimation using pilot channel
JP6170497B2 (ja) 2011-10-14 2017-07-26 メドイミューン・リミテッドMedImmune Limited ピロロベンゾジアゼピン
US8780838B2 (en) * 2011-11-18 2014-07-15 Vixs Systems, Inc. Carrier tracking without pilots
IN2014KN01764A (ja) 2012-01-30 2015-10-23 Ericsson Telefon Ab L M
EP2634945B1 (en) * 2012-02-29 2014-12-24 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and a device for increasing the amount of information bits comprised in a symbol
US9337964B2 (en) 2012-03-12 2016-05-10 Aviat U.S., Inc. Carrier recovery aided by pilot symbols carrying information
US9313059B2 (en) * 2012-12-21 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Data-modulated pilots for phase and gain detectors
EP2840750B1 (en) * 2013-08-22 2020-05-27 Alcatel Lucent Non-deterministic pilot symbol scheme
US9831910B2 (en) 2013-09-16 2017-11-28 Marvell International Ltd. Noise estimation based on control messages destined for other mobile terminals
US9980257B2 (en) 2014-09-26 2018-05-22 Qualcomm Incorporated Ultra-low latency LTE reference signal transmission
US9844072B2 (en) * 2014-09-26 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Ultra-low latency LTE uplink frame structure
US9955462B2 (en) 2014-09-26 2018-04-24 Qualcomm Incorporated Ultra-low latency LTE control data communication
WO2016128852A1 (en) * 2015-02-11 2016-08-18 Marvell World Trade Ltd. Interference measurement pilot tones
US10383024B2 (en) * 2015-03-10 2019-08-13 Analog Devices, Inc. System and method for efficient fronthaul communication for wireless communication
CN106571867B (zh) * 2015-10-12 2019-02-22 富士通株式会社 光信噪比的监测装置以及接收机
CN107800474A (zh) * 2016-09-07 2018-03-13 富士通株式会社 噪声强度的检测装置、方法以及相干光接收机
CN110870242B (zh) 2017-06-23 2022-05-31 诺基亚技术有限公司 用于相位跟踪参考信号设计的方法和装置
EP3977655B1 (en) * 2019-05-30 2023-04-26 Nokia Technologies Oy Learning in communication systems
CN110401519B (zh) * 2019-07-10 2021-12-07 中国联合网络通信集团有限公司 一种导频分配方法及装置
CN114070335A (zh) * 2020-08-06 2022-02-18 索尼公司 电子设备、通信方法和存储介质
WO2022090155A1 (en) * 2020-10-26 2022-05-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Symbol interleaving for parameter estimation
CN115801186B (zh) * 2022-10-27 2024-04-30 天津津航计算技术研究所 一种基于反馈迭代的突发通信Turbo译码方法
WO2024176462A1 (ja) * 2023-02-24 2024-08-29 日本電信電話株式会社 無線通信システム、送信装置、受信装置、無線通信方法、及び無線通信プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004207995A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置および無線通信システム
JP2007208689A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Fujitsu Ltd 干渉低減受信装置及びその方法
JP2007531434A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) スペクトラム拡散システムにおける障害相関推定
JP2007535835A (ja) * 2004-03-05 2007-12-06 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 汎用rake受信機アーキテクチャにおける連続的な干渉の除去
JP2010507966A (ja) * 2006-10-27 2010-03-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) G−rake受信機内の白色化計算を簡略化する方法および受信機

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535352A (en) * 1984-04-16 1985-08-13 At&T Bell Laboratories Technique for generating semi-compatible high definition television signals for transmission over two cable TV channels
CH675514A5 (ja) 1988-04-07 1990-09-28 Ascom Zelcom Ag
JP2934185B2 (ja) 1996-03-15 1999-08-16 松下電器産業株式会社 Cdmaセルラ無線基地局装置および移動局装置および送信方法
US6414988B1 (en) * 1999-05-12 2002-07-02 Qualcomm Incorporated Amplitude and phase estimation method in a wireless communication system
WO2001020799A1 (en) * 1999-09-13 2001-03-22 Sony Electronics, Inc. Method and apparatus for decoding trellis coded direct sequence spread spectrum communication signals
US7079585B1 (en) * 1999-11-23 2006-07-18 Thomson Licensing Gray encoding for hierarchical QAM transmission systems
RU2174743C2 (ru) * 1999-12-31 2001-10-10 Гармонов Александр Васильевич Способ квазикогерентного приема сигнала
AU2001243707A1 (en) * 2000-03-24 2001-10-08 Atheros Communications, Inc. Decoding system and method for digital communications
US7173978B2 (en) * 2000-07-21 2007-02-06 Song Zhang Method and system for turbo encoding in ADSL
US7079574B2 (en) 2001-01-17 2006-07-18 Radiant Networks Plc Carrier phase recovery system for adaptive burst modems and link hopping radio networks
US6904097B2 (en) 2001-06-01 2005-06-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for adaptive signaling in a QAM communication system
JP2003046588A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Fujitsu General Ltd 多値qam復調方法および装置
US7230975B2 (en) * 2001-08-07 2007-06-12 Qualcomm Incorporated Adaptive pilot filter for a wireless communication system
US7773699B2 (en) 2001-10-17 2010-08-10 Nortel Networks Limited Method and apparatus for channel quality measurements
US7248559B2 (en) * 2001-10-17 2007-07-24 Nortel Networks Limited Scattered pilot pattern and channel estimation method for MIMO-OFDM systems
US7000173B2 (en) * 2002-02-11 2006-02-14 Motorola, Inc. Turbo code based incremental redundancy
US7450604B2 (en) * 2002-04-20 2008-11-11 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for establishing circuit connections over local area networks with frequency selective impairments
US6987797B2 (en) * 2002-07-26 2006-01-17 Qualcomm Incorporated Non-parametric matched filter receiver for wireless communication systems
US6909761B2 (en) 2002-12-19 2005-06-21 Motorola, Inc. Digital communication system having improved pilot encoding
US7145862B2 (en) 2003-04-08 2006-12-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmission and reception of data
KR100617843B1 (ko) * 2003-07-26 2006-08-28 삼성전자주식회사 적응 안테나 어레이 방식을 사용하는 이동 통신 시스템에서 신호 송수신 시스템 및 방법
US7269205B2 (en) * 2003-09-26 2007-09-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for signal demodulation
KR100510551B1 (ko) * 2003-10-10 2005-08-26 삼성전자주식회사 Ofdm 신호 심볼의 공통 위상 에러(cpe)를 제거하는ofdm 디모듈레이터 및 그 cpe 제거 방법
US7499696B2 (en) * 2003-11-26 2009-03-03 Delphi Technologies, Inc. Method to optimize hierarchical modulation for a diversity system
DE602004014984D1 (de) * 2004-02-19 2008-08-21 Ntt Docomo Inc Vorrichtung und verfahren zur schätzung eines effektiven kanals und vorrichtung und verfahren zur bereitstellung von pilotsequenzen
US7673213B2 (en) * 2004-02-19 2010-03-02 Trellisware Technologies, Inc. Method and apparatus for communications using improved turbo like codes
US8045638B2 (en) * 2004-03-05 2011-10-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for impairment correlation estimation in a wireless communication receiver
US7848389B2 (en) * 2004-03-12 2010-12-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for scaling parameter estimation in parametric generalized rake receivers
US7539240B2 (en) 2004-03-12 2009-05-26 Telefonaftiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for parameter estimation in a generalized rake receiver
KR100932486B1 (ko) * 2004-05-04 2009-12-17 엘지전자 주식회사 무선 이동통신 시스템에서 채널화 코드 할당 방법
EP1605600B1 (en) * 2004-06-08 2014-04-23 Freescale Semiconductors, Inc. Wireless communication unit and method of processing a code division multiple access signal
US7826344B2 (en) * 2004-07-07 2010-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting pilot signal in a BWA communication system using transmit antennas
US7907671B2 (en) * 2004-12-03 2011-03-15 Motorola Mobility, Inc. Method and system for scaling a multi-channel signal
WO2006077729A1 (ja) * 2005-01-20 2006-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信装置、受信装置、および無線通信方法
US7668226B2 (en) * 2005-02-23 2010-02-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for estimating gain offsets for amplitude-modulated communication signals
JP4806446B2 (ja) * 2005-03-29 2011-11-02 パナソニック株式会社 通信システムにおける信号送信方法および信号受信方法、データ送信器ならびにデータ受信器
EP1878177B2 (en) 2005-04-26 2022-01-26 Conversant Wireless Licensing S.à r.l. Fixed hs-dsch or e-dch allocation for voip (or hs-dsch without hs-scch/e-dch without e-dpcch)
US7574214B2 (en) * 2005-05-25 2009-08-11 Intel Corporation Device, system and method of multiple access transmission
US7684473B2 (en) * 2005-06-01 2010-03-23 Qualcomm Incorporated Receiver for wireless communication network with extended range
JP4082460B2 (ja) * 2005-06-22 2008-04-30 独立行政法人海洋研究開発機構 フレーム同期装置及びフレーム同期方法
EP1748610B1 (en) 2005-07-27 2010-02-10 NTT DoCoMo, Inc. Apparatus, method and computer program for estimating a channel for an OFDM transmission system
ES2704865T3 (es) 2005-08-05 2019-03-20 Panasonic Corp Sistema de transmisión y recepción de datos modulados
US7609754B2 (en) * 2005-08-30 2009-10-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for received communication signal processing
US7706455B2 (en) * 2005-09-26 2010-04-27 Intel Corporation Multicarrier transmitter for multiple-input multiple-output communication systems and methods for puncturing bits for pilot tones
KR101221706B1 (ko) * 2006-01-25 2013-01-11 삼성전자주식회사 고속 패킷 데이터 시스템의 순방향 링크에서 다중 입력 다중 출력 기술을 지원하는 송수신 장치 및 방법
US7729232B2 (en) * 2006-02-01 2010-06-01 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving data using superposition modulation in a wireless communication system
US20090103666A1 (en) 2006-04-03 2009-04-23 National Ict Australia Limited Channel estimation for rapid dispersive fading channels
CN101305522A (zh) * 2006-04-28 2008-11-12 三菱电机研究实验室 利用传输时间间隔分组在ofdm系统中处理参考信号的方法和系统
US20070291853A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving uncompressed data
JP2008011462A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Fujitsu Ltd 復調装置
US7957759B2 (en) 2006-12-08 2011-06-07 Texas Instruments Incorporated Wideband reference signal transmission in SC-FDMA communication systems
US8327245B2 (en) * 2007-11-21 2012-12-04 Micron Technology, Inc. Memory controller supporting rate-compatible punctured codes
US20090310707A1 (en) 2008-06-17 2009-12-17 Jung-Fu Cheng Transmitter and method for transmitting soft pilot symbols in a digital communication system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004207995A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置および無線通信システム
JP2007535835A (ja) * 2004-03-05 2007-12-06 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 汎用rake受信機アーキテクチャにおける連続的な干渉の除去
JP2007531434A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) スペクトラム拡散システムにおける障害相関推定
JP2007208689A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Fujitsu Ltd 干渉低減受信装置及びその方法
JP2010507966A (ja) * 2006-10-27 2010-03-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) G−rake受信機内の白色化計算を簡略化する方法および受信機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015076273A1 (ja) 2013-11-20 2015-05-28 ヤマハ株式会社 同期再生システム、同期再生装置及び制御方法
US9648574B2 (en) 2014-08-05 2017-05-09 Fujitsu Limited Receiving device, receiving method, and radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
IL234990B (en) 2019-07-31
RU2624101C2 (ru) 2017-06-30
KR20110017931A (ko) 2011-02-22
IL234990A0 (en) 2014-11-30
ZA201008751B (en) 2012-02-29
EP2490387A2 (en) 2012-08-22
US20120155574A1 (en) 2012-06-21
US20090310707A1 (en) 2009-12-17
KR101631725B1 (ko) 2016-06-17
CA2728052C (en) 2016-10-25
HK1157970A1 (en) 2012-07-06
EP2289211A2 (en) 2011-03-02
KR101631428B1 (ko) 2016-06-16
CN102067538B (zh) 2015-06-24
JP2011526434A (ja) 2011-10-06
US8908781B2 (en) 2014-12-09
CA2728052A1 (en) 2010-01-14
KR20150092357A (ko) 2015-08-12
EP2490386A1 (en) 2012-08-22
EP2490387A3 (en) 2012-09-26
US8750407B2 (en) 2014-06-10
IL209570A0 (en) 2011-01-31
EP3349406A1 (en) 2018-07-18
IL209570A (en) 2015-01-29
WO2010004388A3 (en) 2010-12-02
RU2013139159A (ru) 2015-02-27
JP5662528B2 (ja) 2015-01-28
CA2728051A1 (en) 2010-01-14
WO2010004389A3 (en) 2010-11-25
US20090310715A1 (en) 2009-12-17
RU2483458C2 (ru) 2013-05-27
JP2011526435A (ja) 2011-10-06
JP5607615B2 (ja) 2014-10-15
EP2490386B1 (en) 2015-08-26
WO2010004388A2 (en) 2010-01-14
RU2011101441A (ru) 2012-07-27
RU2519566C2 (ru) 2014-06-10
CN102124706B (zh) 2015-06-03
US8149929B2 (en) 2012-04-03
WO2010004389A2 (en) 2010-01-14
RU2011101405A (ru) 2012-07-27
KR20110027783A (ko) 2011-03-16
US20090310708A1 (en) 2009-12-17
CN102067538A (zh) 2011-05-18
EP2291964A2 (en) 2011-03-09
CN102124706A (zh) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662528B2 (ja) ソフトパイロットシンボルを用いる無線信号を処理するための受信機および方法
EP2273742B1 (en) Channel estimation for wireless communication
US8385477B2 (en) Decision boundary estimation for MIMO wireless receivers
US7136428B2 (en) Systems and techniques for measuring the performance of a communications system
CN1585397B (zh) 估计在移动通信系统中码元单元的判定边界的设备和方法
GB2456874A (en) Method and apparatus for detecting a data stream based on an estimated data stream and an estimated interference.
EP3182662B1 (en) Soft llr/bit combining for comp or soft handover receiver
US7746917B2 (en) Data transmission method and receiver
McBeath et al. Impact of imperfect estimators on W-CDMA receiver performance with MIMO antenna systems
Tolba et al. Chip-level LMMSE based HARQ Chase Combining for HSUPA
Yoon et al. Bandwidth efficient MC-CDMA transmission over frequency selective fading channel in 1xEV-DV system
Yoon et al. Performance enhancement of F-PDCH using oversampling diversity MMSE receive equalizer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5662528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees