JP2013233649A - 粉末冶金製刃部付き鋸刃 - Google Patents

粉末冶金製刃部付き鋸刃 Download PDF

Info

Publication number
JP2013233649A
JP2013233649A JP2013098871A JP2013098871A JP2013233649A JP 2013233649 A JP2013233649 A JP 2013233649A JP 2013098871 A JP2013098871 A JP 2013098871A JP 2013098871 A JP2013098871 A JP 2013098871A JP 2013233649 A JP2013233649 A JP 2013233649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
alloy steel
saw
carbide
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013098871A
Other languages
English (en)
Inventor
Joerg H Kullmann
ハー. クルマン ヨルグ
Gert Kellezi
ケレツィ ゲルト
Devrim Caliskanoglu
カリスカノグル デフリム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KULLMANN WIKUS SAEGENFAB
Wikus-Saegenfabrik Wilhelm H Kullmann & Co KG GmbH
Original Assignee
KULLMANN WIKUS SAEGENFAB
Wikus-Saegenfabrik Wilhelm H Kullmann & Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KULLMANN WIKUS SAEGENFAB, Wikus-Saegenfabrik Wilhelm H Kullmann & Co KG GmbH filed Critical KULLMANN WIKUS SAEGENFAB
Publication of JP2013233649A publication Critical patent/JP2013233649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/12Straight saw blades; Strap saw blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/08Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of toothed articles, e.g. gear wheels; of cam discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/028Circular saw blades of special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/12Straight saw blades; Strap saw blades
    • B23D61/127Straight saw blades; Strap saw blades of special material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/24Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for saw blades
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/30Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9317Endless band or belt type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9319Toothed blade or tooth therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

【課題】高切削性と同時に高耐摩耗性を備えた、金属の鋸引き用の鋸刃を提供する。
【解決手段】鋸刃1が鋸歯支持部2と、鋸歯支持部2に配置された複数の鋸歯3を有している。鋸歯3がそれぞれ、刃9が付いた歯先8を有し、粉末冶金製合金鋼及び粗粒焼鈍製合金鋼で出来た刃9と、鋸歯3の歯先8の少なくとも1つの別の部分が、平均サイズ2.0〜4.0マイクロメートルのメタリック・カーバイドで構成されている。合金鋼は工具鋼、特に高速度工具鋼。
【選択図】図1

Description

本発明は、鋸歯支持部と、歯先がそれぞれ刃を有している、鋸歯支持部に配置された複数の鋸歯が付いた鋸刃に関するものである。
この種の鋸刃は、特に鋸歯を連続して直線に配置して長く延伸された帯鋸刃として、あるいは弓鋸刃、丸鋸刃、機械鋸刃、サーベル鋸刃または挽回し鋸刃として形成することも可能である。鋸歯支持部及び歯元は、金属、特に焼入れ鋼から出来ていることが好ましい。刃、及び鋸歯の歯先の少なくとも1つの別の部分も同様に金属、特に合金工具鋼もしくは高速度工具鋼で出来ており、その場合、この材料は鋸歯支持部の材料より硬く、それにより鋸刃全体が金属材料の鋸引きに特に良く適している。ただし、この種の鋸刃を使用して、別の材料、特に木材を鋸引きすることも出来る。
ドイツ特許出願第DE 42 00 423 A1号により、鋸歯支持部と、鋸歯支持部に配置された複数の鋸歯が付いた鋸刃が公知である。この鋸刃は、出願人の「FUTURA」のブランド名でも公知である。鋸歯は、歯先にそれぞれ付いた刃を有しており、一定の高さ及び幅毎にグループで配置され、鋸歯支持部に沿って反復される。
オーストリア特許出願第AT 507 956 A1号により、バイメタル鋸刃が公知である。この鋸刃は、焼入れ鋼で出来た支持帯部分と、支持帯部分に配置され、溶接により固定された、工具鋼、特に高速度工具鋼で出来たエッジ・ワイヤ部分を有している。
ドイツ特許出願第DE 42 00 423 A1号 オーストリア特許出願第AT 507 956 A1号
本発明の課題は、鋸刃が高切削性と同時に高耐摩耗性を備えるようにすることである。
本発明の課題は、本発明により、独立特許請求項に記載の特徴によって解決される。
本発明によるさらに好ましい形態については、従属特許請求項を参照されたい。
本発明の説明
鋸刃は、鋸歯支持部と、鋸歯支持部に配置された複数の鋸歯を有している。鋸歯は、歯先にそれぞれ付いた刃を有している。刃と、鋸歯の歯先の少なくとも1つの別の部分は、粉末冶金製合金鋼と粗粒焼鈍製合金鋼から出来ている。
定義
鋸刃:鋸刃とは、本出願においては、長く延伸された帯鋸刃、弓鋸刃、丸鋸刃、または可能な別の構造形態の鋸刃をいう。
鋸歯支持部:鋸歯支持部とは、本出願においては、鋸刃の鋸歯が配置されている、鋸刃の部分をいう。しばしばこの関連で、鋸刃の「本体」ということもある。ただし、「鋸歯支持部」という概念の方が、鋸歯自体を意味するのではなく、鋸歯が配置されている鋸刃の部分を表すのに、より適切である。その場合、鋸歯支持部と鋸歯との間には、機能上と材料上との相違点があることに注意すること。機能上では、鋸歯はガレット部分の歯元から始まる。なお、この歯元は、しばしば鋸歯支持部と同一の材料で出来ており、鋸歯支持部と一体形成されている。言い換えれば、この材料の部分が鋸歯支持部の機能を実現し、他の部分が歯元の機能と、よって鋸歯の機能を実現する。その場合、材料上の境界は、鋸歯支持部から遠く離れた、歯先部分にある。
粉末冶金製造:粉末冶金製造とは、金属粉末の製造とその後処理をいう。一般に粉末冶金製造は、少なくとも3つの下位区分、すなわち、比較的細かなカーバイド相から成る金属粉末の製造、成形及び焼結を含む。
粗粒焼鈍:粗粒焼鈍とは、本出願においては、合金鋼の特定の熱処理をいう。粗粒焼鈍は、高温焼鈍ともいい、比較的長い滞留時間をかけた加熱による、金属合金化時の母材の粒径増大及び均質化のために使用される。
カーバイド:カーバイドとは、或る元素Eと炭素Cから成る2成分化学結合の材料群をいい、一般式ExCy.で表される。
メタリック・カーバイド:メタリック・カーバイドとは、元素Eが金属Mであるカーバイドをいう。メタリック・カーバイドは、複数の異なる金属を含有することもある。
背景
高合金レーデブライト工具鋼は、たいてい比較的粗いカーバイド及びカーバイド凝集の形成時に鋳造ブロック内で硬化し、状況によっては変形する材料で変形方向に応じて特徴的なカーバイド・バンドが形成される。この種の材料は、異方性の機械的特性と方向によって異なる摩耗特性を有している。この種の材料は、たいてい比較的高額の焼入れ方法を必要とし、特に大きな応力が印加される鋸刃の歯先では、たいていエッジ粗さにより、交番応力印加時に材料疲労及び/または亀裂によって摩耗する。エッジ粗さは、カッティング・エッジにある、大きなカーバイドによっても発生することがある。
この種の材料疲労は、粉末冶金製合金鋼の使用によって確かに軽減することが出来る。しかしその場合、稼動基準時間の実質的な延長は実現出来ないことがわかっている。これらの材料は確かに十分に等方性で、加工しやすいが、範囲が制限された硬度性を有している。その場合、硬度性とは、オースティナイト構造範囲からマルテンサイトに変化した材料の、焼戻し時の残留オースティナイトによる硬度上昇の程度をいう。さらに、この種の合金鋼内のカーバイドは、方法に制限されて極めて小さく、球形である。そのため、この種の合金鋼内のカーバイドは耐摩耗性があまりない。
詳細な説明
したがって、新しい鋸刃は、鋸歯の刃部分と鋸歯の歯先の少なくとも1つの別の部分では、特別な方法で製造された合金鋼から出来ている。
合金鋼はまず、粉末冶金によって製造される。粉末冶金による製造によって、溶解冶金による製造よりもメタリック・カーバイド数の増大とその平均サイズの縮小が実現される。その場合、カーバイドは、方法に制限されて球形もしくは円形である。こうして、この材料は比較的強靭であるが、所望の耐摩耗性は有していない。
引き続き行われる追加の粗粒焼鈍によってカーバイド数は再度減少し、平均サイズは拡大する。焼鈍による凝集によって却って「丸太のような」カーバイドが生成される。高靭性と高耐摩耗性という通常は相反する特徴をバランスのとれた関係にする、メタリック・カーバイドの数及びサイズが実現される。材料のこの特別な処理によって、平均的なカーバイド相サイズの拡大だけでなく、母材の均質性の増大も実現される。このカーバイドを含有する母材も粗粒焼鈍によって有利な特性を得たため、この種の比較的大きなカーバイドは、摩擦応力が大きい場合でも構造結合に維持される。却って「丸太のような」カーバイドは切削性の向上に寄与し、耐摩耗性も高い。
こうして、丸太のようなカーバイドは、比較的小さな半径及び鋭いエッジを有している。カーバイドの半径は、特に1マイクロメートル未満である。
それにより、新しい合金鋼は、高破壊靭性及び高耐クラック性、ならびに好ましくは下記の引張強度係数Kを有している。
− 9〜20MPa・√m、又は
− 12〜16MPa・√m、又は
− 13〜16MPa・√m、又は
− 14〜16MPa・√m
新しい合金鋼の延性の度合いとして、破壊に至るまでの変形は特に3〜4%である。
鋸歯の歯先の少なくとも1つの部分のこの新しい特性によって、耐摩耗性の改善時に硬度性の上昇が実現された。耐摩耗性の改善によって、刃部分の破断危険が軽減される。それによって、新しい鋸刃は切削性の実質的に向上する。
合金鋼の材料とは、特に工具鋼をいうことがある。工具鋼には、冷間成形工具鋼、熱間成形工具鋼及び高速度工具鋼が公知として挙げられ、高速度工具鋼の使用が好ましい。例えば、レーデブライト工具鋼をいうことがある。
合金鋼は、平均サイズ2.0〜4.0マイクロメートル、特に2.3〜3.9マイクロメートルの好ましいメタリック・カーバイドを有している。その場合、合金鋼は、特に少なくとも2.8マイクロメートルを上回る。したがって、カーバイドのこの平均サイズは、平均サイズ約4〜5マイクロメートルの典型的なカーバイドを有する溶解冶金製材料の場合より小さい。なお、合金鋼は、通常の粉末冶金製材料に含まれる、平均サイズ約2マイクロメートルの金属製カーバイドよりは大きい。カーバイドの粒度上昇時、同時に靭性が低下する場合は、耐摩耗性が上昇する。カーバイドの粒度低下時、同時に耐摩耗性が低下する場合は、靭性が上昇する。
メタリック・カーバイドは、特にMC及びMCをいう。その場合、MCカーバイド及びMCカーバイドのカーバイド相の割合が合計で合金鋼構造の少なくとも約7体積百分率になることがある。その場合、構造は、それに含有されるカーバイドから成る母材を有している。その場合、母材は、MCカーバイドの約5.5〜8.5体積百分率及びMCカーバイドの約1.5〜3.9体積百分率を有するカーバイド相を有することがある。
粗粒焼鈍は、温度が少なくとも1100℃のとき、ただし最低融解温度の合金鋼の構造相の融解温度より少なくとも10℃下回る温度で行われる。この温度は、特に約10時間以上にわたって、好ましくは12時間以上維持される。それによって、材料の平均的なカーバイド相サイズは約50%以上、好ましくは約65%以上増大する。カーバイドの表面形状は、より丸太のようになる、すなわち、丸みが減少し、母材が均質化される。
次に、粉末冶金製合金鋼及び粗粒焼鈍合金鋼は焼入れされるのが好ましい。焼入れ時の硬化及び焼戻しによって、最終的に所望の材料特性が実現される。その場合、硬化温度が低かったときでも、高い焼戻し値が達成される。
その場合、本発明による合金鋼は、焼入れされた状態で少なくとも60HRCの硬度を有していることが好ましい。同時に耐摩耗性を備えている場合のこの種の硬度は、金属製ワークの鋸引きに特に良く適している。
鋸歯はそれぞれ、鋸歯支持部に接続された歯元を有しており、その場合、歯元は、少なくとも一部分、鋸歯支持部と同一の材料で出来ている。こうして、歯元及び鋸歯支持部は、機能的に異なる部分として見えるが、同一の材料から出来ており、好ましくは一体に形成されている。
鋸歯は、それぞれその歯先部分に支持帯部分とその上に配置されたエッジ・ワイヤ部分を有していることがある。その場合、エッジ・ワイヤ部分は、粉末冶金製合金鋼及び粗粒焼鈍製合金鋼で出来ており、刃部を形づくっている。この種の形成物を、バイメタル鋸刃という。
エッジ・ワイヤ部分は、追加材料なしで支持帯部分と接続されていることがある。これは特に溶接によって、好ましくはレーザ・ビーム溶接または電子ビーム溶接によって行われる。
バイメタル鋸刃として形成する代わりに、新しい鋸刃は、いわゆる切削材突起付き鋸刃として形成することが出来る。その場合、鋸歯は、その歯先にそれぞれ、粉末冶金製合金鋼および粗粒焼鈍製合金鋼で出来た、刃部を形づくる突起部を有している。それらの突起部はまた、好ましくは追加材料なしで、とりわけ溶接によって歯元に接続されている。なお、それらの突起部は、追加材料ではんだ付けされていることもある。
ところで、切削材突起付き鋸刃の場合、従来技術の工具鋼、特に高速度工具鋼、すなわち粗粒焼鈍製合金鋼以外の粉末冶金製合金鋼または溶解冶金製合金鋼で出来た切削材突起を形成することも考えられる。この種の鋸刃は、従来技術によっても公知されていない。
鋸歯は、多くの異なる組織法で、特に一部制限された鋸歯、前研削及び後研削用鋸歯等として、一定の高さ及び幅毎に反復されるグループの形で鋸歯支持部に配置することが可能である。
以下、好ましい例示の新しい材料組成のいくつかを呈示する。
実施例1
合金鋼は特に、以下の含有成分を有することがある。
− 炭素:0.8〜1.4重量百分率、
− クロム:3.5〜5.0重量百分率、
− モリブデン:0.1〜10.0重量百分率、
− バナジウム:0.8〜10.5重量百分率、
− タングステン:0.1〜10.0重量百分率、及び
− コバルト:1.0〜12.0重量百分率。
その場合、コバルトは母材靭性及び熱間硬度を特に効果的に促進する。
実施例2
工具合金鋼の別の好ましい実施例は、以下の含有成分を有する冷間成形工具鋼である。
− 炭素:1.0〜3.0重量百分率、
− クロム:0〜12.0重量百分率、
− モリブデン:0.1〜5.0重量百分率、
− バナジウム:0.8〜10.5重量百分率、及び
− タングステン:0.1〜3.0重量百分率。
実施例3
以下の組成は、合金鋼の別の有利な組成である。
− 炭素:0.9〜1.4、好ましくは1.0〜1.3重量百分率、
− マンガン:0.15〜0.5、好ましくは0.2〜0.35重量百分率、
− クロム:3.0〜5.0、好ましくは3.5〜4.5重量百分率、
− モリブデン:3.0〜10.0重量百分率、
− タングステン:1.0〜10.0重量百分率、
− モリブデン+タングステン/2(W/2):6.5〜12.0、好ましくは7.0〜11.0重量百分率、
− バナジウム:0.9〜6.0、好ましくは1.0〜4.5重量百分率、及び
− コバルト:7.0〜11.0、好ましくは8.0〜10.0重量百分率。
実施例4
以下の組成は、合金鋼の別の有利な組成である。
− 炭素:0.8〜3.0重量百分率、
− クロム:0〜12.0重量百分率、
− モリブデン:0.1〜5.0重量百分率、
− バナジウム:0.8〜10.5重量百分率、及び
− タングステン:0.1〜3.0重量百分率。
上記のすべての例示された材料において、ほかにケイ素、マンガン、硫黄、及び/または窒素を含有することがある。あるいは、またはさらに、ニッケル、アルミニウム、ニオブ、及び/またはチタン、ならびに必要に応じて鉄、溶解に関連した付随元素、残留物としての不純物をも含有することがある。
これらの材料はさらに、下記のうち1つ以上の元素の、表示されたサイズでの含有を有していることがある。
− ケイ素:0.1〜0.5、好ましくは0.15〜0.3重量百分率、
− リン:0〜0.03、好ましくは最大0.02重量百分率、
− 硫黄:0〜0.3、好ましくは最大0.03重量百分率、及び
− 窒素:0〜0.1、好ましくは最大0.08重量百分率。
母材の炭素含有率は、特に約0.45〜0.75でありうる。その場合、メタリック・カーバイドの平均直径もしくは平均サイズは、2.8マイクロメートル以上で、好ましくは3.2マイクロメートル以上である。
本発明の有利な発展は、特許請求項、説明及び図面からもたらされる。説明の導入部に記載された特徴の利点ならびに複数の特徴の組合せの利点は、専ら例示的なものであり、本発明による実施形態によって各利点を無理に達成する必要なく、代わりに、または累積的に実現されることがある。それにより、付加された特許請求項の対象を変更することなく、端緒となる申請資料及び特許の開示内容に関して、以下が適用される。すなわち、さらなる特徴に関しては、図面、特に表示された形状、及び複数の構成要素相互間の相対的寸法、ならびにそれらの相対的配置及び作用関係を参照されたい。本発明の異なる実施形態の特徴、または異なる特許請求項の特徴の組合せもまた、各特許請求項を選択した引証から逸脱していることがあり、それを踏まえて提案される。これは、個別の図面に表示されるか、または図面の説明で述べられているような特徴に関するものである。それらの特徴は、異なる特許請求項の特徴と組み合わされていることもある。同様に、各特許請求項には、本発明の別の実施形態に関して記載された特徴が省略されていることがある。
各特許請求項及び説明で述べられた特徴は、それらの数に関して、「少なくとも/以上」という副詞の明確な使用を必要とすることなく、正確にその数、あるいは記載された数を超える数が存在するものと理解される。また、例えば1つの刃について言えば、正確に1つの刃、2つの刃、または複数の刃が存在すると理解される。これに対して、特徴の正確な数のみを表示すべき場合は、それぞれの特徴の前に「正確な」という形容詞を使用する。これらの特徴は、他の特徴によって補完したり、それぞれの生成物を構成する唯一の特徴となることがある。
本発明は、以下に図面で示す好ましい実施例によりさらに説明され、記述される。
図1は、実施例1の、バイメタル帯鋸刃として形成された新しい鋸刃の部分側面図を示している。 図2は、図1による、鋸歯装着前の鋸刃の部分側面図を示している。 図3は、図2による鋸刃の前面図を示している。 図4は、実施例2の、帯鋸刃として形成された、切削材突起付きの新しい鋸刃の部分側面図 図5は、研削前の切削材突起付きの新しい鋸刃の部分側面図を示している。 図6は、従来技術の溶解冶金製高速度工具鋼の顕微鏡写真を示している。 図7は、従来技術の粉末冶金製高速度工具鋼の顕微鏡写真を示している。 図8は、粉末冶金製造により焼入れされた状態の、従来技術の高速度工具鋼の顕微鏡写真を示している。 図9は、高速度工具鋼がまだ焼入れされていない状態の、実施例1の新材料の顕微鏡写真を示している。 図10は、焼入れされた状態での、図9による材料の走査電子顕微鏡写真を示している。 図11は、メタリック・カーバイドを分かりやすくするために、画像に第1の後処理を施した、図10による走査電子顕微鏡写真を示している。 図12は、メタリック・カーバイドを分かりやすくするために、画像に第2の後処理を施した、図10による走査電子顕微鏡写真を示している。 図13は、新材料の別の顕微鏡写真を示している。
図1は、例示の第1の実施形態に係る新しい鋸刃1の側面図を示す。図1は、鋸刃1の一部分のみを示すが、図1に示された鋸刃1は左右両側へも下側へも延伸されることがわかる。図1では、鋸刃1は長く延伸された帯鋸刃として形成されている。なお、鋸刃1は、丸鋸刃または少し延伸された弓鋸刃であることも可能である。
鋸刃1は、金属、特に合金鋼で出来ている鋸歯支持部2を有している。鋸歯支持部2には、複数の鋸歯3が配置されている。各鋸歯3は、歯元4、ガレット部5、背面6、歯末面7及び歯先8を有している。歯先8には、刃9が取り付けられている。
本例において鋸刃1は、鋸歯3を取り付ける前は研削またはフライス加工によって図2及び3に示される外観を呈している、バイメタル鋸刃である。この種のバイメタル鋸刃1は、エッジ・ワイヤ部分11が固定されている支持帯部分10を有している。本事例では、支持帯部分10及びエッジ・ワイヤ部分11は、追加材料なしで、溶接により相互に接続されており、このことは溶接部12によって示されている。溶接部12の高さは、分かりやすくするために、誇張して拡大表示されている。その場合、エッジ・ワイヤ部分11は、固有の刃部13、すなわち、基本的に鋸引き対象材料の削り屑で減少する鋸刃1部分を形づくっている。
刃9と、鋸歯3の歯先8の少なくとも1つの別の部分(本例では、エッジ・ワイヤ部分11)は、特別な新材料、すなわち、粉末冶金製合金鋼および粗粒焼鈍製合金鋼で出来ている。この新しい合金鋼は、際立った靭性と同時に、60HRC以上の硬度を有している。新材料の構造のさらなる特性に関しては、下記の形態を参照のこと。
図4及び5は、帯鋸刃として形成された新しい鋸刃1の別の例示の実施形態を示している。それらの図中では、バイメタル鋸刃ではなく、いわゆる切削材突起付きの鋸刃1が示されている。その場合、鋸歯支持部2は、鋸歯支持部2を構成しているのと同一の比較的柔らかな材料で出来た突出部14が形づくられるように、歯元4と一体で形成されている。この突出部14には、新しい粉末冶金製合金鋼及び粗粒焼鈍製合金鋼で出来た、より硬い突起部15が固定されている。この突起部15は、図5に表示されている形態で、あるいは他の形態でも(例えば、直角)、突出部14に固定されており、その場合、この突起部15が刃9を有し、刃部13を形づくるように、研削によって図4に表示されている形態になる。突起部15は、溶接、はんだ付け、ボルト締結または別の適切な方法で突出部14と接続することが出来る。
新材料と従来技術により公知である材料との相違点を分かりやすく説明するために、以下では、最初に従来技術を説明する。
その場合、図6は、従来の溶解冶金製高速度工具鋼の、焼入れされた状態での顕微鏡写真を示す。この種の高速度工具鋼は、M42ともいう。表示されている、柔らかく焼鈍された状態では、母材17内にメタリック・カーバイド16の均質分布が存在しないことは自明である。カーバイド16のサイズ及び形態は極めて大きく変動する。この種の材料は、不十分な靭性を有している。
図7は、従来技術の粉末冶金製高速度工具鋼の、焼入れされていない状態に関する顕微鏡写真を示す。メタリック・カーバイド16の平均サイズは約2マイクロメートルである。この種の材料は、不十分な硬度及び耐摩耗性を有している。
図8は、図7に準じて、従来技術の高速度工具鋼の、焼入れされた状態を示す。自明なように、メタリック・カーバイド16はより均質に配分されている。メタリック・カーバイド16はより小さく、約1.6マイクロメートルの平均サイズを有している。
図9は、新しい粉末冶金製材料及び粗粒焼鈍材料の実施例の顕微鏡写真を示す。その図中では、柔らかく焼鈍された状態、すなわち、焼入れされていない状態での高速度工具鋼が肝要である。メタリック・カーバイド16の平均サイズは約4マイクロメートルである。図7に準じて、従来技術と比較されるこの大型化は、粗粒焼鈍によって実現されたものである。大きなメタリック・カーバイド16は、MCカーバイド18である。中位のサイズのグレーのメタリック・カーバイド16は、MCカーバイド19である。概観上の理由から、カーバイド16の部分のみに符号が付けられている。このことは、以下の図にも適用される。
図10は、新しい高速度工具鋼の、焼入れされた状態での走査電子顕微鏡写真を示す。その図中では基本的に、母材17内にある、MCカーバイド18及びMCカーバイド19のみが識別される。
図11は、図4に準じた新材料の構造の別の走査電子顕微鏡写真を示しており、その際、その図中では、母材17及びMCカーバイド19が見えないように、画像処理が行われている。こうして、MCカーバイド18のみが黒色範囲として識別される。
図12は、図11と類似の、画像処理された図を示し、その図中では、MCカーバイド19のみが黒点で表示されるように、後処理が実行された。なお、いくつかの黒点のみに符号が付けられているが、その図からは、表示された他の黒点もMCカーバイド19であることが分かる。
図13は、新材料の顕微鏡写真を示しており、なおその際、高速度工具鋼は焼入れされた状態である。その図中では、メタリック・カーバイド16の均質分布が良く分かる。メタリック・カーバイド16の平均サイズは約3.6マイクロメートルである。

Claims (18)

  1. 鋸歯支持部(2)、及び鋸歯支持部(2)に配置された複数の鋸歯(3)が付いた鋸刃(1)であって、鋸歯(3)がそれぞれ刃(9)付きの歯先(8)を有し、粉末冶金製合金鋼及び粗粒焼鈍製合金鋼で出来た刃(9)と、鋸歯(3)の歯先(8)の少なくとも1つの別の部分が、平均サイズ2.0〜4.0マイクロメートルのメタリック・カーバイド(16)で構成されていることを特徴とする、鋸刃(1)。
  2. メタリック・カーバイド(16)の平均サイズが2.3〜3.9マイクロメートルであることを特徴とする、請求項1に記載の鋸刃(1)。
  3. メタリック・カーバイド(16)の平均サイズが少なくとも2.8マイクロメートルであることを特徴とする、請求項2に記載の鋸刃(1)。
  4. 合金鋼が工具鋼、特に高速度工具鋼であることを特徴とする、請求項1〜3のうち少なくともいずれか一項に記載の鋸刃(1)。
  5. メタリック・カーバイド(16)がMCカーバイド(18)およびMCカーバイド(19)であることを特徴とする、請求項1〜4のうち少なくともいずれか一項に記載の鋸刃(1)。
  6. 合金鋼がその構造で、MCカーバイド(18)及びMCカーバイド(19)のカーバイド相の割合が合計で構造の少なくとも7体積百分率になることを特徴とする、請求項1〜5のうち少なくともいずれか一項に記載の鋸刃(1)。
  7. 温度が少なくとも1100℃のとき、ただし、最低融解温度の合金鋼の構造相の融解温度より少なくとも10℃下回る場合に粗粒焼鈍が行われることを特徴とする、請求項1〜6のうち少なくともいずれか一項に記載の鋸刃(1)。
  8. 合金鋼の硬度が少なくとも60HRCであることを特徴とする、請求項1〜7のうち少なくともいずれか一項に記載の鋸刃(1)。
  9. 合金鋼の硬度が67HRC〜69HRCであることを特徴とする、請求項1〜8のうち少なくともいずれか一項に記載の鋸刃(1)。
  10. 合金鋼の引張強度係数が13〜16MPa・√mであることを特徴とする、請求項1〜9のうち少なくともいずれか一項に記載の鋸刃(1)。
  11. 鋸歯(3)がそれぞれ、鋸歯支持部(2)に接続されている歯元(4)を有し、歯元(4)が少なくとも一部分、鋸歯支持部(2)と同一の材料で出来ていることを特徴とする、請求項1〜10のうち少なくともいずれか一項に記載の鋸刃(1)。
  12. 鋸歯(3)がそれぞれ、歯先(8)部分で支持帯部分(10)、ならびにその上に配置されたエッジ・ワイヤ部分(11)を有し、エッジ・ワイヤ部分(11)が粉末冶金製合金鋼及び粗粒焼鈍製合金鋼で出来ていて、刃部(13)を形づくっていることを特徴とする、請求項1〜11のうち少なくともいずれか一項に記載の鋸刃(1)。
  13. エッジ・ワイヤ部分(11)が追加材料なしで支持帯部分(10)と接続されている、特に溶接されていることを特徴とする、請求項12に記載の鋸刃(1)。
  14. 歯先(8)部分の鋸歯(3)がそれぞれ、刃部(13)を形づくっている粉末冶金製合金鋼及び粗粒焼鈍製合金鋼で出来た突起部(15)を有していることを特徴とする、請求項1〜11のうち少なくとも一項に記載の鋸刃(1)。
  15. 突起部(15)が追加材料なしで歯元(4)に接続されている、特に溶接されていることを特徴とする、請求項14に記載の鋸刃(1)。
  16. 合金鋼が下記の含有成分を有していることを特徴とする、請求項1〜15のうち少なくともいずれか一項に記載の鋸刃(1)。
    − 炭素:0.8〜1.4重量百分率、
    − クロム:3.5〜5.0重量百分率、
    − モリブデン:0.1〜10.0重量百分率、
    − バナジウム:0.8〜10.5重量百分率、
    − タングステン:0.1〜10.0重量百分率、及び
    − コバルト:1.0〜12.0重量百分率。
  17. 鋸刃(1)が、特に金属の鋸引き用の帯鋸刃であることを特徴とする、請求項1〜16のうち少なくともいずれか一項に記載の鋸刃(1)。
  18. 合金鋼がメタリック・カーバイド(16)、特にMCカーバイド(18)及びMCカーバイド(19)を有し、それらが母材(17)に炭素含有率が0.45〜0.75重量百分率で含有されていることを特徴とする、請求項1〜17のうち少なくともいずれか一項に記載の鋸刃(1)。
JP2013098871A 2012-05-08 2013-05-08 粉末冶金製刃部付き鋸刃 Pending JP2013233649A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20120167121 EP2662168A1 (de) 2012-05-08 2012-05-08 Sägeblatt mit einem pulvermetallurgisch hergestellten Schneidteil
EP12167121.8 2013-04-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013233649A true JP2013233649A (ja) 2013-11-21

Family

ID=46046006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013098871A Pending JP2013233649A (ja) 2012-05-08 2013-05-08 粉末冶金製刃部付き鋸刃

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9597742B2 (ja)
EP (1) EP2662168A1 (ja)
JP (1) JP2013233649A (ja)
KR (1) KR20130125332A (ja)
CN (1) CN103386510A (ja)
AR (1) AR090988A1 (ja)
BR (1) BR102013011377A8 (ja)
CA (1) CA2815581A1 (ja)
RU (1) RU2013129221A (ja)
TW (1) TWI598162B (ja)
UA (1) UA115522C2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2954966B1 (en) * 2014-06-13 2017-07-05 Meccanotecnica Veneta S.r.L. Cutter disc, cutting device and method for obtaining such a cutter disc
CN105014318B (zh) * 2015-07-08 2016-04-13 安徽华天机械股份有限公司 一种异形长齿刀及其制造方法
GB2540385B (en) * 2015-07-15 2017-10-11 C4 Carbides Ltd Improvements in or relating to tool blades and their manufacture
TWI576184B (zh) * 2015-09-21 2017-04-01 蔡履文 切削加工刀具及其製作方法
RU2663029C1 (ru) * 2017-06-21 2018-08-01 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Северный (Арктический) федеральный университет имени М.В. Ломоносова" Способ термопластического натяжения пильного диска круглой пилы
US11021775B2 (en) * 2017-10-25 2021-06-01 Kennametal Inc. Cobalt-based alloys for wood cutting applications
WO2019136661A1 (zh) * 2018-01-11 2019-07-18 杭州巨星科技股份有限公司 一种切割部件及其制造方法
CN108315664B (zh) * 2018-04-26 2020-05-12 河冶科技股份有限公司 搓丝板材料的制备方法
RU2708703C1 (ru) * 2019-07-22 2019-12-11 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования «Северный (Арктический) федеральный университет имени М. В. Ломоносова» Способ повышения жесткости круглой пилы
CN110548926A (zh) * 2019-08-26 2019-12-10 浙江巨星工具有限公司 高精度分齿机
CN111041420A (zh) * 2019-12-27 2020-04-21 采埃孚汽车科技(张家港)有限公司 一种拉刀刀具及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4462293A (en) * 1982-09-27 1984-07-31 Gunzner Fred G Wear-resistant and shock-resistant tools and method of manufacture thereof
JPH01201437A (ja) * 1987-12-04 1989-08-14 Boehler Gmbh 金属鋸刃板用バイメタル帯
JPH0539552A (ja) * 1991-03-05 1993-02-19 Hitachi Metals Ltd 粉末高速度工具鋼およびその製造方法
US20090257903A1 (en) * 2005-09-08 2009-10-15 Stefan Sundin Powder Metallurgically Manufactured High Speed Steel
JP2010280022A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Amada Co Ltd 帯鋸刃及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4041274A (en) * 1974-07-11 1977-08-09 The International Nickel Company, Inc. Maraging stainless steel welding electrode
SE446277B (sv) 1985-01-16 1986-08-25 Kloster Speedsteel Ab Vanadinhaltigt verktygsstal framstellt av metallpulver och sett vid dess framstellning
DE9219128U1 (de) 1992-01-10 1998-04-16 Kullmann Wikus Saegenfab Sägeblatt
CN1087358A (zh) * 1992-11-20 1994-06-01 广州增城荔城佳彩文化用品二厂 一种不沉淀广告水彩的制作方法
US5477763A (en) 1993-01-12 1995-12-26 Wikus-Sagenfabrik, Wilhelm H. Kullmann Saw blade
US5538683A (en) * 1993-12-07 1996-07-23 Crucible Materials Corporation Titanium-free, nickel-containing maraging steel die block article and method of manufacture
GB9405946D0 (en) * 1994-03-25 1994-05-11 Brico Eng Sintered valve seat insert
AT411441B (de) * 2000-06-02 2004-01-26 Boehler Ybbstal Band Gmbh & Co Verbundwerkzeug
US6701627B2 (en) * 2001-07-26 2004-03-09 American Saw & Mfg. Company, Inc. Composite utility knife blade
DE10202770B4 (de) * 2002-01-25 2006-06-14 Stahlwerk Ergste Westig Gmbh Bimetall-Sägeband
AT507956B1 (de) 2009-02-16 2011-01-15 Boehler Edelstahl Gmbh & Co Kg Bimetallsäge

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4462293A (en) * 1982-09-27 1984-07-31 Gunzner Fred G Wear-resistant and shock-resistant tools and method of manufacture thereof
JPH01201437A (ja) * 1987-12-04 1989-08-14 Boehler Gmbh 金属鋸刃板用バイメタル帯
JPH0539552A (ja) * 1991-03-05 1993-02-19 Hitachi Metals Ltd 粉末高速度工具鋼およびその製造方法
US20090257903A1 (en) * 2005-09-08 2009-10-15 Stefan Sundin Powder Metallurgically Manufactured High Speed Steel
JP2010280022A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Amada Co Ltd 帯鋸刃及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130298743A1 (en) 2013-11-14
UA115522C2 (uk) 2017-11-27
CN103386510A (zh) 2013-11-13
CA2815581A1 (en) 2013-11-08
EP2662168A1 (de) 2013-11-13
KR20130125332A (ko) 2013-11-18
TW201400209A (zh) 2014-01-01
BR102013011377A2 (pt) 2017-09-26
RU2013129221A (ru) 2015-01-10
BR102013011377A8 (pt) 2021-04-20
TWI598162B (zh) 2017-09-11
AR090988A1 (es) 2014-12-17
US9597742B2 (en) 2017-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013233649A (ja) 粉末冶金製刃部付き鋸刃
DK2252717T3 (en) Steel, process for the manufacture of a steel and the method for manufacturing a component of the steel
US9855603B2 (en) Material with high resistance to wear
JP5110398B2 (ja) 鉄基焼結合金、鉄基焼結合金の製造方法およびコンロッド
JP6719216B2 (ja) α−β型チタン合金
JP6925781B2 (ja) 優れた高温強度および靱性を有する熱間工具鋼
WO2014126086A1 (ja) 金属粉末、熱間加工用工具および熱間加工用工具の製造方法
JP2015232175A (ja) 粉末冶金による鉄合金製品の製造方法
JP5522854B2 (ja) 冷間工具鋼およびその製造方法
JP6620490B2 (ja) 時効硬化性鋼
JP2007254804A (ja) Ni基合金
JP5437669B2 (ja) 温熱間鍛造用金型
JP6301145B2 (ja) スリーブ・ドッグギヤ
JP6017372B2 (ja) 時効硬化性を有するNi基硼化物分散耐食耐摩耗合金
JP6516440B2 (ja) 粉末高速度工具鋼
JP6345945B2 (ja) 耐摩耗性に優れた粉末高速度工具鋼およびその製造方法
EP3870730A1 (en) A method of producing a high speed steel alloy
JP6750409B2 (ja) 鋼製部品
JP6359241B2 (ja) 鏡面性に優れた耐食性プラスチック成形金型用鋼
JPWO2017104220A1 (ja) 高速度工具鋼、工具用材料、および、工具用材料の製造方法
JP5720302B2 (ja) 歯切工具
JP2013108112A (ja) 合金鋼製エンドミル
JP7036381B2 (ja) Fe基合金及びその製造方法並びに回転軸部材
JP2006089823A (ja) 高速度工具鋼製金型
JP2005194563A (ja) 高精度金型用鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170919