JP2013229961A - 距離表示制御装置及び車両 - Google Patents
距離表示制御装置及び車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013229961A JP2013229961A JP2012098829A JP2012098829A JP2013229961A JP 2013229961 A JP2013229961 A JP 2013229961A JP 2012098829 A JP2012098829 A JP 2012098829A JP 2012098829 A JP2012098829 A JP 2012098829A JP 2013229961 A JP2013229961 A JP 2013229961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- power
- vehicle battery
- temperature
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】電気自動車には、走行用モータ、表示部及び温度調節装置の制御を行う制御部が設けられている。制御部は、算出した車載電池の充電量W1から、温度調節装置を駆動に必要な電力である温調用電力W3を差し引いた補正電力量(走行用電力W2)から航続可能距離を算出し、表示部に表示する。
【選択図】図2
Description
図1に示すように、車両としての電気自動車10には、複数の車載電池11(図中電池と示す)と、車載電池11を動力源として駆動する走行用モータ12(図中モータと示す)と、が搭載されている。電気自動車10は、走行用モータ12が駆動することで走行する。また、電気自動車10には、電気自動車10の走行速度や、電気自動車10の航続可能距離が表示される表示部13が設けられている。
制御部15は、車載電池11の電力が、走行用モータ12を駆動させるだけでなく、温度調節装置14を駆動させるためにも使用されることを考慮して表示部13に航続可能距離を表示する。温度調節装置14が車載電池11の温度調節を行う場合には、車載電池11の電力を走行用モータ12の駆動のためにのみ使用することができない。特に、電気自動車10の走行時には、車載電池11が放電に伴い発熱し、冷却を必要とする。このため、制御部15は、算出した車載電池11の充電量W1から、温度調節装置14を駆動するために必要と予測される車載電池11の電力を予め差し引いて航続可能距離を算出し、表示部13に表示する。本実施形態では、車載電池11の充電量W1の10%が温度調節装置14の駆動のために必要とされる温調用電力W3となる。したがって、充電量W1から、温度調節装置14の駆動に必要な電力である温調用電力W3を差し引いた走行用電力W2が補正電力量となる。温調用電力W3は、温度調節装置14の消費電力、車載電池11の全容量、電気自動車10の種類、車載電池11の種類、走行用モータ12の出力などの条件によって適切な値が異なる。本実施形態では、車載電池11の充電量W1の10%を固定値として、温調用電力W3とみなしているが、上記した条件から、適切な値が適宜変更されてもよい。すなわち、記憶部16に、上記の条件から適切な温調用電力W3を算出するプログラムを記憶し、制御部15に入力される条件によって、温調用電力W3とみなされる車載電池11の電力が、適宜変更されるようにしてもよい。
電気自動車10の運転者は、車載電池11の充電量W1が少なくなると、充電スタンドまで移動し、車載電池11の充電を行う。車載電池11の充電量W1が少ない場合、充電スタンドに移動するまでに、車載電池11の充電量W1が尽きてしまうおそれがある。特に、車載電池11の充電量W1が少ないにも関わらず、車載電池11の電力を温度調節装置14の駆動のために使用する場合、車載電池11の充電量W1の低下が促進され、車載電池11の充電量W1が尽きやすい。このため、本実施形態では、車載電池11の充電量W1が閾値未満になると、車載電池11の充電量W1を、走行用モータ12の駆動のために使用する。
図3(a),(b)に示すように、本実施形態の距離表示制御装置20は、車載電池11の充電量W1から、温度調節装置14を駆動するための温調用電力W3を差し引いて表示部13に航続可能距離を表示している。
(1)表示部13に表示される航続可能距離は、充電量W1から温調用電力W3を差し引いた後の補正電力量である走行用電力W2から算出されるため、表示部13に表示される航続可能距離と、実際の航続可能距離の誤差が小さくなる。
○ 実施形態において、車載電池11を動力源として駆動する温度調節装置14以外の電子機器(例えば、エアコンなどの補機)が搭載されている場合には、制御部15は、この電子機器の駆動に必要な電力分を差し引いた電力から航続可能距離を算出してもよい。この場合、電子機器の駆動に必要な電力分を差し引いた後の電力が補正電力となる。電子機器の駆動に必要な電力は、全容量の10%など固定値であってもよいし、変動値であってもよい。
○ 実施形態において、車載電池11の充電量W1が、全容量の10%未満になった場合に温度調節装置14を停止したが、これに限られない。例えば、車両に搭載されるカーナビと連動させて、現在地から充電スタンドまでの距離を制御部15が把握できるようにし、現在地から最も近い充電スタンドまで電気自動車10を走行させることができる電力を確保できるように温度調節装置14を停止させてもよい。すなわち、制御部15は、車載電池11の充電量W1から航続可能距離を算出し、航続可能距離が、現在地から最も近い充電スタンドまでの離間距離を下回るよりも前に温度調節装置14を停止する。これによれば、充電スタンドに移動するまでに、車載電池11の電力が尽きて、走行不能になることが抑制される。
○ 実施形態において、車載電池11として、リチウムイオン電池や、鉛蓄電池、ニッケル・水素蓄電池など、どのような二次電池を用いてもよい。
○ 実施形態において、表示部13に航続可能距離を区分表示するようにしてもよい。例えば、10分割された区分表示のうち、一つの区分が10kmに対応するようにして、算出された航続可能距離に対応して、区分表示を変更するようにしてもよい。すなわち、間接的に航続可能距離を表示してもよい。
(イ)車載電池の電力を動力源として走行するとともに前記車載電池を温度調節する温度調節装置を備えた車両の航続可能距離算出方法であって、車載電池の充電量から前記温度調節装置の駆動に必要な電力を差し引いた補正電力量をもとに航続可能距離を算出することを特徴とする航続可能距離算出方法。
Claims (4)
- 車載電池の電力を動力源として走行するとともに前記車載電池を温度調節する温度調節装置を備えた車両の航続可能距離表示を制御する距離表示制御装置であって、
前記車載電池の充電量を算出する算出手段と、
前記算出手段が算出した前記充電量から前記温度調節装置の駆動に必要な電力を差し引いた補正電力量をもとに航続可能距離を算出する距離算出手段と、
前記算出した航続可能距離を前記車両に搭載した表示部に表示させる制御部と、を備えたことを特徴とする距離表示制御装置。 - 前記温度調節装置を駆動させる駆動手段を備え、前記駆動手段は、前記車載電池の充電量が閾値未満になると前記温度調節装置を停止させることを特徴とする請求項1に距離表示制御装置。
- 前記車載電池は、更に、前記温度調節装置以外の電子機器の動力源となり、前記距離算出手段は、前記算出手段が算出した前記充電量から、更に、前記電子機器の駆動に必要な電力を差し引いた補正電力をもとに航続可能距離を算出することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の距離表示制御装置。
- 車載電池の電力を動力源として走行するとともに前記車載電池を温度調節する温度調節装置を備えた車両であって、
請求項1〜請求項3のうち、いずれか1項に記載の距離表示制御装置を搭載したことを特徴とする車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012098829A JP2013229961A (ja) | 2012-04-24 | 2012-04-24 | 距離表示制御装置及び車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012098829A JP2013229961A (ja) | 2012-04-24 | 2012-04-24 | 距離表示制御装置及び車両 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013229961A true JP2013229961A (ja) | 2013-11-07 |
Family
ID=49677104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012098829A Pending JP2013229961A (ja) | 2012-04-24 | 2012-04-24 | 距離表示制御装置及び車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013229961A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109900282A (zh) * | 2017-12-11 | 2019-06-18 | 阿尔派株式会社 | 导航辅助装置以及导航辅助方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004336832A (ja) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Nissan Motor Co Ltd | バッテリの温度制御装置 |
JP2007049771A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-22 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用電池冷却装置 |
JP2009027772A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Toyota Motor Corp | 電池の余力表示装置及び方法 |
JP2010210271A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | ナビゲーション装置及び目的地到達可否判定方法 |
JP2010226795A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電気自動車の制御装置 |
US20110112710A1 (en) * | 2009-11-11 | 2011-05-12 | Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft | Method for estimating the range of a motor vehicle |
-
2012
- 2012-04-24 JP JP2012098829A patent/JP2013229961A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004336832A (ja) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Nissan Motor Co Ltd | バッテリの温度制御装置 |
JP2007049771A (ja) * | 2005-08-05 | 2007-02-22 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用電池冷却装置 |
JP2009027772A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Toyota Motor Corp | 電池の余力表示装置及び方法 |
JP2010210271A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Nissan Motor Co Ltd | ナビゲーション装置及び目的地到達可否判定方法 |
JP2010226795A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電気自動車の制御装置 |
US20110112710A1 (en) * | 2009-11-11 | 2011-05-12 | Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft | Method for estimating the range of a motor vehicle |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109900282A (zh) * | 2017-12-11 | 2019-06-18 | 阿尔派株式会社 | 导航辅助装置以及导航辅助方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103158572B (zh) | 电动车辆 | |
CN102064360B (zh) | 用于混合动力车的电池充电状态平衡控制方法 | |
JP5799251B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP5740269B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP5899674B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
WO2012144060A1 (ja) | 充電装置および充電方法 | |
JP5656736B2 (ja) | 車両および車両の制御方法 | |
WO2013051104A1 (ja) | 充電制御装置および充電制御方法 | |
JP2009171646A (ja) | 電気自動車の節電制御装置及びそれを備える電気自動車 | |
JPWO2015098012A1 (ja) | 制御システム、車両用電源装置 | |
JP2011188597A (ja) | 電流検出装置 | |
JPWO2011161781A1 (ja) | 車両用制御装置および車両用制御方法 | |
JP2012011896A (ja) | ハイブリッドカーの電源装置 | |
KR20120035120A (ko) | 공조 시스템의 에너지 효율적 제어 | |
JP2012080689A (ja) | 電気自動車用電源装置 | |
JP2014023354A (ja) | 電池制御装置、および電池パック | |
JP2016088440A (ja) | ハイブリッド駆動車両の出力制御装置 | |
JP2008054387A (ja) | 電気車両の制御装置 | |
JP2014138536A (ja) | 車両電源装置 | |
JP5906641B2 (ja) | 車両の駆動制御装置 | |
JP2012044849A (ja) | 電気自動車の制御装置 | |
JP6217908B2 (ja) | 電気駆動移動体の電力供給システム | |
JP2010214991A (ja) | ハイブリッド車両の駆動制御装置 | |
JP2013082367A (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP2013229961A (ja) | 距離表示制御装置及び車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150714 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151215 |