JP2013228111A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013228111A5
JP2013228111A5 JP2013167124A JP2013167124A JP2013228111A5 JP 2013228111 A5 JP2013228111 A5 JP 2013228111A5 JP 2013167124 A JP2013167124 A JP 2013167124A JP 2013167124 A JP2013167124 A JP 2013167124A JP 2013228111 A5 JP2013228111 A5 JP 2013228111A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
axial
protrusion
axial direction
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013167124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013228111A (ja
JP5672345B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013167124A priority Critical patent/JP5672345B2/ja
Priority claimed from JP2013167124A external-priority patent/JP5672345B2/ja
Publication of JP2013228111A publication Critical patent/JP2013228111A/ja
Publication of JP2013228111A5 publication Critical patent/JP2013228111A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5672345B2 publication Critical patent/JP5672345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (5)

  1. 方の回転軸に連結される一方の連結基体と、他方の回転軸に連結される他方の連結基体と、これら一方及び他方の連結基体間に配されている中間介在部材とを具備しており、一方の回転軸の回転に基づく一方の連結基体の回転を、当該回転に基づく一方及び他方の連結基体間に配されている中間介在部材の弾性変形を介する他方の連結基体の回転で、他方の回転軸に伝達する軸連結機構であって、一方及び他方の連結基体の夫々は、第一の基部と、この第一の基部の軸方向の一方の面から軸方向に突出して当該第一の基部に一体的に形成された第一の軸方向突部とを具備しており、中間介在部材は、軸方向において一方及び他方の連結基体の第一の基部間に配された円盤状の第二の基部と、軸心周りの方向において互いに離間していると共にこの第二の基部の外周縁から径方向に突出して当該第二の基部に一体的に形成された少なくとも一対の径方向突部と、第二の基部の軸方向の一方の面から軸方向に突出して当該第二の基部に一体的に形成された円柱状の第二の軸方向突部と、第二の基部の軸方向の他方の面から軸方向に突出して当該第二の基部に一体的に形成された円柱状の第三の軸方向突部とを具備しており、一方の連結基体の第一の基部及び一方の回転軸のうちの少なくとも一方は、その軸方向の一方の面で第二の軸方向突部の軸方向の面に接触しており、他方の連結基体の第一の基部及び他方の回転軸のうちの少なくとも一方は、その軸方向の一方の面で第三の軸方向突部の軸方向の面に接触しており、一方の連結基体の第一の軸方向突部は、第二の基部の軸方向の他方の面を越えて伸びていると共に軸方向のその先端面で他方の連結基体の第一の基部の軸方向の一方の面に隙間をもって対面しており、他方の連結基体の第一の軸方向突部は、第二の基部の軸方向の一方の面を越えて伸びていると共に軸方向のその先端面で一方の連結基体の第一の基部の軸方向の一方の面に隙間をもって対面している軸連結機構。
  2. 中間介在部材は、その第二の基部の軸方向の一方の面に軸方向に突出して一体的に形成された一方の突条と、その第二の基部の軸方向の他方の面に軸方向に突出して一体的に形成された他方の突条とを具備しており、一方の突条は、対応の隙間よりも小さい隙間をその軸方向の先端面と一方の連結基体の第一の基部の一方の面との間で形成しており、他方の突条は、対応の隙間よりも小さい隙間をその軸方向の先端面と他方の連結基体の第一の基部の一方の面との間で形成している請求項1に記載の軸連結機構。
  3. 一方の連結基体の第一の軸方向突部と他方の連結基体の第一の軸方向突部とは、軸心周りの方向において間隔をもって配されている請求項1又は2に記載の軸連結機構。
  4. 中間介在部材の一対の径方向突部の夫々は、第一の軸方向突部の剛性よりも小さな剛性を有している請求項1から3のいずれか一項に記載の軸連結機構。
  5. 一方の連結基体の第一の軸方向突部は、軸心周りの方向における一方の径方向突部間に配されていると共にその軸心周りの方向における両側面で一方の径方向突部の軸心周りの方向における一方の側面及び他方の径方向突部の軸心周りの方向における他方の側面に夫々接触しており、他方の連結基体の第一の軸方向突部は、軸心周りの方向における他方の径方向突部間に配されていると共にその軸心周りの方向における両側面で一方の径方向突部の軸心周りの方向における他方の側面及び他方の径方向突部の軸心周りの方向における一方の側面に夫々接触している請求項1から4のいずれか一項に記載の軸連結機構。
JP2013167124A 2013-08-09 2013-08-09 軸連結機構 Active JP5672345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167124A JP5672345B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 軸連結機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167124A JP5672345B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 軸連結機構

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009257566A Division JP5476935B2 (ja) 2009-11-10 2009-11-10 軸連結機構

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013228111A JP2013228111A (ja) 2013-11-07
JP2013228111A5 true JP2013228111A5 (ja) 2014-04-03
JP5672345B2 JP5672345B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=49675909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013167124A Active JP5672345B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 軸連結機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5672345B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6544654B2 (ja) * 2016-09-05 2019-07-17 Smc株式会社 弾性軸継手

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS454409Y1 (ja) * 1967-05-24 1970-02-28
JPS4813786Y1 (ja) * 1969-05-14 1973-04-16
JPS58211022A (ja) * 1982-05-24 1983-12-08 カツプリングステクニ−ク・ゲ−・エム・ベ−・ハ− かみあわせカツプリング
JPH0979282A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Yamaha Motor Co Ltd 弾性緩衝体付きカップリング
JP4779356B2 (ja) * 2004-12-24 2011-09-28 オイレス工業株式会社 電動式パワーステアリング装置用の軸連結機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012042003A5 (ja)
JP2017101811A5 (ja)
JP2016098912A5 (ja)
JP2015175389A5 (ja)
PH12019501381A1 (en) Rotation device
JP2008202496A (ja) チューブポンプ及びポンプ用ロータ
JP2014027818A5 (ja)
JP2014521006A5 (ja)
WO2012159791A3 (de) Elektrodynamische maschine mit einem zusatzmantel
JP2012145222A5 (ja)
JP2015145721A5 (ja)
JP2015140844A5 (ja)
JP2011208675A5 (ja)
JP2016523643A5 (ja)
JP2016056854A5 (ja)
ES2626794T3 (es) Dispositivo de acoplamiento para disyuntor
JP6544654B2 (ja) 弾性軸継手
JP2013228111A5 (ja)
JP2012253921A5 (ja)
JP2016005375A5 (ja)
US20160221162A1 (en) Wrench combining sleeve
JP2014040925A5 (ja)
JP2010203469A (ja) 撓み軸継手
JP2013051836A5 (ja)
JP2017187159A (ja) シャフトカップリングアセンブリ並びにシャフトカップリングアセンブリによって二つのシャフトを連結する方法及び保守方法