JP2013224413A - 硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用するための加工組成物 - Google Patents

硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用するための加工組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013224413A
JP2013224413A JP2013051904A JP2013051904A JP2013224413A JP 2013224413 A JP2013224413 A JP 2013224413A JP 2013051904 A JP2013051904 A JP 2013051904A JP 2013051904 A JP2013051904 A JP 2013051904A JP 2013224413 A JP2013224413 A JP 2013224413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing composition
cutting
weight
group
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013051904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5751521B2 (ja
Inventor
Hou Te Lu
盧厚徳
Yi Hsuan She
余怡▲しゅあん▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daxin Materials Corp
Original Assignee
Daxin Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daxin Materials Corp filed Critical Daxin Materials Corp
Publication of JP2013224413A publication Critical patent/JP2013224413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5751521B2 publication Critical patent/JP5751521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用するための、保水性が改善された加工用組成物の提供。
【解決手段】硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用するための加工用組成物が、極性増粘剤、水、並びに前記極性増粘剤及び水と混和するための、酸素及び硫黄からなる群より選択されるヘテロ原子を含有する5または6員複素環の親水基を有し、及び少なくとも150℃の沸点を有する有機保水剤を包含する。前記増粘剤は、ポリオール化合物である。
【選択図】なし

Description

本発明は、加工用組成物、より具体的には、硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用するための加工用組成物に関する。
「ワイヤーソー」技術は、シリコンインゴットのような硬質脆性材料の工作物の切断に一般的に使用される。ワイヤーソー技術に使用される加工用組成物の特性は、切断品質に影響を及ぼす可能性のある重要要因の1つである。加工用組成物は、一般的にその特性に関して、油溶性、水溶性、ガス、及び半固体に分類される。摩擦係数が低い、切削抵抗が小さい、優れた浸透性、研磨材に対する優れた分散性、優れた冷却効果、易洗浄性などの特性が、優れた加工用組成物にとって望ましい。さらに、環境への配慮の観点から、無毒、高い水溶性、低い水揮発性、及び高い生分解性などの特性も優れた加工用組成物にとって望ましい。
特許文献1は、硬質脆性材料の工作物をワイヤーソーで切断する際に使用するための組成物を開示している。該組成物は、イオン化界面活性剤、非水性、非イオン性、極性溶媒、中和された有機電解質又は高分子電解質、及び水を包含する。しかし、ワイヤーソーは組成物に含有される電解質又は高分子電解質により容易に腐食される。
ワイヤーソーの腐食問題に加えて、発明者は、組成物に含有される水がワイヤーソーによる工作物の切断から生じる熱により容易に蒸発することを見出した。これは、組成物の冷却作用及びシリコンウェハーのような製品の品質に悪影響を及ぼす可能性がある。さらに、切断工程中に組成物に水を繰り返し補給することも必要になる場合がある。
当該技術分野において、硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用するための、保水性が改善された加工用組成物を提供することが望ましい。
米国特許第6,602,834号
したがって、本発明の目的は、硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用するための、保水性が改善された加工用組成物を提供することである。
本発明によると、硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用するための加工用組成物が提供される。加工用組成物としては、極性増粘剤、水、並びに前記極性増粘剤及び水と混和するための親水基を有し、及び少なくとも150℃の沸点を有する有機保水剤が挙げられる。
本発明による加工用組成物は、硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用され、極性増粘剤、水、並びに前記極性増粘剤及び水と混和するための親水基を有し、及び少なくとも150℃、好ましくは少なくとも180℃、及びより好ましくは少なくとも200℃の沸点を有する有機保水剤を包含する。
前記有機保水剤は、好ましくは、酸素及び硫黄からなる群より選択されるヘテロ原子を含有する5員複素環化合物である。具体的には、前記有機保水剤は、式(I)によって表される5員複素環化合物である:
式中
Aは
又は
を表し;
Zは
又は
を表し、ここでR41、R42、R51、R52、R61、及びR62は独立して水素又はC〜Cアルキル基を表し;
又は
を表し、ここでR11及びR12は独立して水素又はC〜Cアルキル基を表し;
又は
を表し、ここでR21及びR22は独立して水素又はC〜Cアルキル基を表し;及び
31及びR32は独立して水素又はC〜Cアルキル基を表し、
ただし、Aが
を表すときはX及びXの少なくとも1つは
を表し、Aが
を表すときはX
を表し、X
を表す。
好ましくは、Zは
を表す。
好ましくは、R11、R12、R21、R22、R31、R32、R41、R42、R51、R52、R61、及びR62は水素を表す。
より好ましくは、5員複素環化合物は、
(本明細書で以後スルホランと呼ぶ)、
(本明細書で以後γ−ブチロラクトンと呼ぶ)、
(本明細書で以後プロピレンカーボネートと呼ぶ)、
、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される。
前記有機保水剤は、好ましくは、加工用組成物の100重量%を基準にして
0.1重量%〜50重量%、より好ましくは0.1重量%〜10重量%の範囲の量である。
有機保水剤の量が0.1重量%未満の場合、加工用組成物の保水効果が不十分であり、加工用組成物に含有される水が、ワイヤーソーで工作物を切断する際に発生する熱によって急速に蒸発する可能性がある。加工用組成物及び研磨材(例えば、炭化ケイ素、炭化ホウ素、窒化ケイ素など)を含有する切削液の粘度は、かなり変更される場合があり、これは、特に切削液の含有量が高いときに、切断特性に悪影響を及ぼすことがある。有機保水剤の量が50重量%を超える場合、加工用組成物の生産コストが望ましくないほど高く、加工用組成物の粘度が低すぎて切断要件に適合する十分な潤滑及び懸濁が達成できない。
極性増粘剤は、切断環境及びパラメータ設定に適合するための十分な流動学的特性を有する加工用組成物を提供するように、好ましくはポリオール化合物である。好ましくは、ポリオール化合物は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、デカンジオール、グリセロール、ジグリセロール、ヘキサントリオール、デカントリオール、ペンタエリスリトール、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される。
好ましくは、極性増粘剤は、加工用組成物の100重量%を基準にして1重量%〜90重量%の範囲の量である。
当該加工用組成物は、任意選択的に界面活性剤を包含してもよく、これはワイヤーソー切断技術に使用したときに加工用組成物切断の利益を増強するように、潤滑、乳化、及び分散効果を提供することができる。界面活性剤は、好ましくは非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、又はこれらの組み合わせである。
好ましくは、非イオン性界面活性剤は、ポリエチレングリコール化合物、ポリプロピレングリコール化合物、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマー、ポリオキシエチレンエーテル化合物、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される。好ましくは、ポリオキシエチレンエーテル化合物は、アルキルフェノールエトキシレート化合物、ポリエトキシレート脂肪族直鎖アルコール化合物、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される。
好ましくは、アニオン性界面活性剤は、アルキルホスフェート化合物、アルキルスルホネート化合物、アルキルアリールスルホネート化合物、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される。
以下の例において、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル及びジエチレングリコールモノメチルエーテルは、非イオン性界面活性剤として使用され、ノニルフェノールポリオキシエチレンエーテルホスフェートはアニオン性界面活性剤として使用される。
界面活性剤は、加工用組成物の100重量%を基準として、好ましくは0.01重量%〜10重量%、より好ましくは0.01重量%〜5重量%の範囲の量である。
加工用組成物は、pH調整剤、防錆潤滑剤などのような添加剤を任意選択的に包含してもよい。pH調整剤としては、これらに限定するものではないが、クエン酸、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好ましくは、加工用組成物のpH値は5〜9の範囲内に調節される。防錆潤滑剤の非限定的な例は、ポリエチレングリコール(例えば、PEG600)である。
添加剤は、加工用組成物の100重量%を基準にして、0.01重量%〜10重量%の範囲の量である。
実施例:
以下の例は、本発明の好ましい実施形態を例示するために提供されるものであり、本発明の範囲を限定するものとみなされるべきでない。
1重量%のスルホラン、89重量%のジエチレングリコール、9重量%の水、0.01重量%のPEG600(穏好高分子化学工業(En Hou Polymer Chemical Industrial Co.,Ltd.)(台湾)より購入)、0.01重量%のFS−88(ノニルフェノールポリオキシエチレンエーテルホスフェート、穏好高分子化学工業(En Hou Polymer Chemical Industrial Co.,Ltd.)(台湾)より購入した非イオン性界面活性剤)、0.5重量%のENHOL GC−5026(ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレングリセロールエーテル、穏好高分子化学工業(En Hou Polymer Chemical Industrial Co.,Ltd.)(台湾)より購入した非イオン性界面活性剤)、0.458重量%のジエチレングリコールモノメチルエーテル(非イオン性界面活性剤)、0.01重量%のクエン酸、及び0.012重量%のモノエタノールアミンを室温にてブレンドし、加工用組成物を得た。
本実施例の加工用組成物は、スルホランの代わりにγ−ブチロラクトンを使用した点を除いて、実施例1と類似の方法で作製した。
本実施例の加工用組成物は、スルホランの代わりにプロピレンカーボネートを使用した点を除いて、実施例1と類似の方法で作製した。
比較例:
本比較例の加工用組成物は、1重量%のスルホラン及び9重量%の水の代わりに10重量%の水を使用した点を除いて、実施例1と類似の方法で作製した。
熱重量分析:
実施例1〜3及び比較例の加工用組成物の各々を熱重量分析装置内で、25℃から300℃まで10℃/分の加熱速度で加熱し、その最低沸点を測定した。結果を表1に示す。
重量変動率の測定:
実施例1〜3及び比較例の加工用組成物の各々の初期重量を測定し、実施例1〜3及び比較例の加工用組成物の各々の重量を開放環境中で25℃にて24時間静置した後で再度測定した。重量変動率を、次式にしたがって計算した:
重量変動率=(W−W)/W×100%
式中
は加工用組成物の初期重量であり、
は開放環境中で25℃にて24時間静置した後の加工用組成物の重量である。
表1に示すように、実施例1〜3で作製された加工用組成物の各々の最低沸点は、比較例の加工用組成物の最低沸点よりも高い。これは、複素環化合物を保水剤として含有する本発明の加工用組成物の揮発性が、複素環化合物を含有しない加工用組成物の揮発性よりも低いことを示す。さらに、24時間の静置後、実施例1〜3の加工用組成物の各々の重量損失は、比較例の加工用組成物のそれと比べて比較的少ない。これはさらに、本発明の加工用組成物の保水性が、複素環化合物を保水剤として加工用組成物に包含することによって改善されることを示す。
前述の観点から、本発明の加工用組成物は、優れた浸透性及び分散性を維持しながら、改善された保水性を有する。
本発明を最も実用的及び好ましいと考えられる実施形態と関連して記述したが、本発明は開示された実施形態に限定されるものでなく、最も広い解釈の精神及び範囲内に包含される種々の配置並びに同等の配置を網羅することを意図することは理解される。

Claims (13)

  1. 硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用するための加工用組成物であって:
    極性増粘剤、
    水、並びに
    前記極性増粘剤及び前記水と混和するための親水基を有し、及び少なくとも150℃の沸点を有する有機保水剤
    を含む、前記加工用組成物。
  2. 前記有機保水剤が酸素及び硫黄からなる群より選択されるヘテロ原子を含有する5員複素環化合物である、請求項1に記載の加工用組成物。
  3. 前記5員複素環化合物が式(I)によって表される、請求項2に記載の加工用組成物:
    式中
    Aは
    又は
    を表し;
    Zは
    又は
    を表し、ここでR41、R42、R51、R52、R61、及びR62は独立して水素又はC〜Cアルキル基を表し;

    又は
    を表し、ここでR11及びR12は独立して水素又はC〜Cアルキル基を表し;

    又は
    を表し、ここでR21及びR22は独立して水素又はC〜Cアルキル基を表し;及び
    31及びR32は独立して水素又はC〜Cアルキル基を表し、
    ただし、Aが
    を表すときはX及びXの少なくとも1つは
    を表し、Aが
    を表すときはX
    を表し、X
    を表す。
  4. Zが
    を表す、請求項3に記載の加工用組成物。
  5. 11、R12、R21、R22、R31、R32、R41、R42、R51、R52、R61、及びR62が水素を表す、請求項3又は4に記載の加工用組成物。
  6. 前記5員複素環化合物が、
















    、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項3〜5のいずれか一項に記載の加工用組成物。
  7. 前記有機保水剤が前記加工用組成物の100重量%を基準にして0.1重量%〜50重量%の範囲の量である、請求項1に記載の加工用組成物。
  8. 前記有機保水剤が前記加工用組成物の100重量%を基準にして0.1重量%〜10重量%の範囲の量である、請求項7に記載の加工用組成物。
  9. 前記極性増粘剤がポリオール化合物である、請求項1に記載の加工用組成物。
  10. 前記ポリオール化合物が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、デカンジオール、グリセロール、ジグリセロール、ヘキサントリオール、デカントリオール、ペンタエリスリトール、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項9に記載の加工用組成物。
  11. 前記極性増粘剤が、前記加工用組成物の100重量%を基準にして1重量%〜90重量%の範囲の量である、請求項1に記載の加工用組成物。
  12. 界面活性剤をさらに含む、請求項1に記載の加工用組成物。
  13. 前記界面活性剤が、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項12に記載の加工用組成物。
JP2013051904A 2012-03-23 2013-03-14 硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用するための加工組成物 Active JP5751521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101110110 2012-03-23
TW101110110A TWI463006B (zh) 2012-03-23 2012-03-23 A processing composition for cutting hard and brittle materials and a method of cutting hard and brittle materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013224413A true JP2013224413A (ja) 2013-10-31
JP5751521B2 JP5751521B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=49189248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013051904A Active JP5751521B2 (ja) 2012-03-23 2013-03-14 硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用するための加工組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5751521B2 (ja)
CN (2) CN104119999A (ja)
TW (1) TWI463006B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111303981A (zh) * 2020-03-26 2020-06-19 常州高特新材料股份有限公司 一种金刚线切割液及其制备方法
CN111635809A (zh) * 2020-06-16 2020-09-08 西安思凯石化科技有限公司 水溶性金属多线切割液

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105886079B (zh) * 2016-04-25 2018-08-17 浙江模德石化有限公司 一种用于硬脆材料切片加工的特种切削油及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0857848A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd 切削液、その製造方法およびインゴットの切断方法
JPH0860176A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd 切削液、その製造方法およびインゴットの切断方法
JPH08209184A (ja) * 1994-10-25 1996-08-13 Shin Etsu Handotai Co Ltd 切削液、その製造方法およびインゴットの切断方法
JPH09314458A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Yamamura Glass Co Ltd 結晶化ガラスの精密研磨方法
JP2002537440A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 ピーピーティー リサーチ,インク. ワイヤ式切断装置で使用する切断潤滑組成物
JP2003138248A (ja) * 2001-10-16 2003-05-14 Ppt Research Inc 切削又は研磨用スラリー組成物およびその利用
JP2009079083A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Kyodo Yushi Co Ltd 遊離砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤
JP2011518915A (ja) * 2008-04-28 2011-06-30 ピーピーティー リサーチ,インク. ワイヤ切断装置を使用するための切断及び潤滑性組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6602834B1 (en) * 2000-08-10 2003-08-05 Ppt Resaerch, Inc. Cutting and lubricating composition for use with a wire cutting apparatus
DE202004020067U1 (de) * 2004-12-28 2005-03-10 Wabo - Schmiertechnik Gmbh & Co Kg Nanokeramisches Gleitcompound
CN102337674A (zh) * 2010-07-16 2012-02-01 赵兴民 包含甘油的组合物作为化纤丝纺丝润滑油和硅晶片切割液的用途
TW201247864A (en) * 2011-05-18 2012-12-01 Daxin Materials Corp Processing composition for cutting brittle material and cutting composition
CN102321497B (zh) * 2011-08-29 2014-02-05 江西赛维Ldk太阳能高科技有限公司 一种太阳能硅片切割液

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0857848A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd 切削液、その製造方法およびインゴットの切断方法
JPH0860176A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd 切削液、その製造方法およびインゴットの切断方法
JPH08209184A (ja) * 1994-10-25 1996-08-13 Shin Etsu Handotai Co Ltd 切削液、その製造方法およびインゴットの切断方法
JPH09314458A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Yamamura Glass Co Ltd 結晶化ガラスの精密研磨方法
JP2002537440A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 ピーピーティー リサーチ,インク. ワイヤ式切断装置で使用する切断潤滑組成物
JP2003138248A (ja) * 2001-10-16 2003-05-14 Ppt Research Inc 切削又は研磨用スラリー組成物およびその利用
JP2009079083A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Kyodo Yushi Co Ltd 遊離砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤
JP2011518915A (ja) * 2008-04-28 2011-06-30 ピーピーティー リサーチ,インク. ワイヤ切断装置を使用するための切断及び潤滑性組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111303981A (zh) * 2020-03-26 2020-06-19 常州高特新材料股份有限公司 一种金刚线切割液及其制备方法
CN111303981B (zh) * 2020-03-26 2022-05-03 常州高特新材料股份有限公司 一种金刚线切割液及其制备方法
CN111635809A (zh) * 2020-06-16 2020-09-08 西安思凯石化科技有限公司 水溶性金属多线切割液
CN111635809B (zh) * 2020-06-16 2022-10-28 西安思凯石化科技有限公司 水溶性金属多线切割液

Also Published As

Publication number Publication date
CN103320201B (zh) 2015-12-02
JP5751521B2 (ja) 2015-07-22
CN104119999A (zh) 2014-10-29
CN103320201A (zh) 2013-09-25
TWI463006B (zh) 2014-12-01
TW201339295A (zh) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5464055B2 (ja) 水性切削液及び水性切削剤
JP6283552B2 (ja) 水溶性金属加工油および金属加工用クーラント
TWI618793B (zh) 水性加工液
JP5487516B2 (ja) 水溶性金属加工油剤
TWI521057B (zh) 固定研磨粒細線切割器用水溶性加工液
JP5751521B2 (ja) 硬質脆性材料の工作物を切削又は研削工具で切断する際に使用するための加工組成物
TW201113357A (en) Aqueous cutting fluid and aqueous cutting agent
JP6084534B2 (ja) 含水系作動液
JP6445247B2 (ja) 水溶性金属加工油および金属加工用クーラント
CN112980558A (zh) 一种蓝宝石切割液及其制备方法
JP2007039569A (ja) 含水系潤滑油組成物及びそれに用いる性状安定化剤
JP4194783B2 (ja) 水溶性切断加工用油剤
KR101342627B1 (ko) 금속성 및 다이아몬드 와이어 쏘잉용 수용성 금속 가공유 조성물
JP2011241293A (ja) 切削液用水性組成物及びその製造方法並びに水性切削液
JP5408639B2 (ja) 含水性スライシング用加工液組成物
JP6239994B2 (ja) 難燃性作動液組成物
JP6355339B2 (ja) 金属加工油剤組成物、それを用いた加工方法及びその金属加工方法により製造される金属加工部品
CA1161026A (en) Inherently bactericidal metal working fluid
JP2014132090A (ja) 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工液
JP7231934B2 (ja) 水溶性切削加工液
TWI411678B (zh) 具有高度清洗性之水溶性切削液
JP2006176604A (ja) 水溶性金属加工剤組成物
CN103421592A (zh) 一种切削液和切削浆
JP5571971B2 (ja) 金属加工油組成物
TW202248406A (zh) 加工液、加工液用組成物及脆性材料加工液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5751521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250