JP2013223330A - 車載用のバッテリ装置 - Google Patents

車載用のバッテリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013223330A
JP2013223330A JP2012093202A JP2012093202A JP2013223330A JP 2013223330 A JP2013223330 A JP 2013223330A JP 2012093202 A JP2012093202 A JP 2012093202A JP 2012093202 A JP2012093202 A JP 2012093202A JP 2013223330 A JP2013223330 A JP 2013223330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
line
junction block
liquid detection
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012093202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5817632B2 (ja
Inventor
Takahiro Murakami
高広 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012093202A priority Critical patent/JP5817632B2/ja
Publication of JP2013223330A publication Critical patent/JP2013223330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5817632B2 publication Critical patent/JP5817632B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ジャンクションブロック内への液体の浸入をより簡易な構成で検知可能とする。
【解決手段】高圧バッテリ22と走行用の駆動装置12との接続および接続の解除を行なうシステムメインリレーSMRは、接地点39に接続された接地ライン38に接続された負極側端子30b,32bと、高圧バッテリ22の電圧より低い基準電圧に保持された基準電圧ライン36に接続された正極側端子30a,32aと、を有する。そして、ジャンクションブロック60のケース63内に配置され、基準電圧ライン36にプルアップ抵抗44を介して接続された液体検知用ライン42と接地ライン38との所定部位を含む液体検知部48と、プルアップ抵抗44および液体検知用ライン42の接続点43と接地点39との間の電圧Vwを検出する電圧センサ49と、を備える。即ち、システムメインリレーSMRと液体検知部48とにより接地ライン38を共用する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車載用のバッテリ装置に関し、詳しくは、高圧バッテリと、高圧バッテリと走行用の駆動装置との接続および接続の解除を行なうリレーを含むジャンクションブロックと、を備える車載用のバッテリ装置に関する。
従来、走行用の駆動源等として用いられる高圧バッテリの水没又は浸水を検知するセンサや、車体の一部の水没又は浸水を検知する複数のセンサを備える電気自動車が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この電気自動車では、高圧バッテリの電極端子の下部など、その電極端子が濡れる直前の状態を検知できる位置にセンサが取り付けられている。また、この電気自動車では、車体の一部の水没又は浸水が検知された場合には、高圧バッテリの水没又は浸水の検知結果に応じて、例えば高圧バッテリの遮断を直ちに行なったり、高圧バッテリからの電力により低圧バッテリを充電してから高圧バッテリの遮断を行なったりしている。
特開2010−220290号公報
電気自動車に搭載されたバッテリ装置としては、高圧バッテリと、この高圧バッテリと走行用のモータ等との接続や接続解除を行なうリレーを含むジャンクションブロックとを備えるものがあり、このジャンクションブロックの周辺に水等の液体が浸入すると、ジャンクションブロック内などで漏電が発生しやすくなることから、部品点数の増加やコストの増加を抑制しつつ、できるだけ簡易な構成で、ジャンクションブロック内への水等の液体の浸入を検知できるようにすることが望まれている。
本発明の車載用のバッテリ装置は、ジャンクションブロック内への液体の浸入をより簡易な構成で検知可能とすることを主目的とする。
本発明の車載用のバッテリ装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の車載用のバッテリ装置は、
高圧バッテリと、該高圧バッテリと走行用の駆動装置との接続および該接続の解除を行なうリレーを含むジャンクションブロックと、を備える車載用のバッテリ装置であって、
前記リレーは、接地点に接続された接地ラインに接続された負極側端子と、前記高圧バッテリの電圧より低い所定の低電圧に保持された低電圧ラインに接続された正極側端子と、を有し、
前記ジャンクションブロックのケース内に配置され、前記低電圧ラインに抵抗を介して接続された液体検知用の配線と前記接地ラインとの所定部位を含む液体検知部と、
前記抵抗および前記液体検知用の配線の接続点と前記接地点との間の電圧を検出する電圧検出部と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の車載用のバッテリ装置では、高圧バッテリと走行用の駆動装置との接続および接続の解除を行なうリレーは、接地点に接続された接地ラインに接続された負極側端子と、高圧バッテリの電圧より低い所定の低電圧に保持された低電圧ラインに接続された正極側端子と、を有する。そして、ジャンクションブロックのケース内に配置され、低電圧ラインに抵抗を介して接続された液体検知用の配線と接地ラインとの所定部位を含む液体検知部と、抵抗および液体検知用の配線の接続点と接地点との間の電圧を検出する電圧検出部と、を備える。電圧検出部により検出される電圧は、通常時は、低電圧ラインと接地点との間の電圧のうち、抵抗および液体検知用の配線の接続点と接地点との間の抵抗値に比例する分圧された電圧となる。一方、液体検知部に導電性の液体が浸入して液体検知用の配線と接地ラインとの所定部位で漏電が生じたときには、電圧検出部により検出される電圧は通常時より低下する。したがって、電圧検出部により検出される電圧が閾値以下となるのを判定することにより、ジャンクションブロックのケース内への液体の浸入を検知することができる。しかも、リレーと液体検知部とにより接地ラインを共用するから、より簡易な構成でジャンクションブロックのケース内への液体の浸入を検知することができる。
こうした本発明の車載用のバッテリ装置において、前記ジャンクションブロックは、前記ケースの鉛直上面のうち前記液体検知部の上方の位置に穴部が形成されていると共に、下面が前記ケースの鉛直上面と対向するように配置され該下面における前記ケースの穴部と対向する位置に穴部が形成され且つ鉛直上方が開口するよう形成された集液トレイを有する、ものとすることもできる。こうすれば、鉛直上方から浸入して集液トレイにより集められた液体を、集液トレイの穴部とケースの穴部とを通じて液体検知部に誘導することができる。この結果、ジャンクションブロックのケース内で高圧バッテリと走行用の駆動装置とを接続する電力ライン(高電圧ライン)と低電圧ラインとの間で漏電が生じる前に、ジャンクションブロックのケース内への液体の浸入を検知しやすくすることができる。
本発明の一実施例としての車載用のバッテリ装置20の構成の概略を示す構成図である。 ジャンクションブロック60の本体62および集水トレイ68の各構成の概略を模式的に示す構成図である。 ジャンクションブロック60の構成の概略を模式的に示す構成図である。 図3のジャンクションブロック60の側面図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての車載用のバッテリ装置20の構成の概略を示す構成図である。実施例のバッテリ装置20は、リチウムイオン電池やニッケル水素電池などの二次電池として構成され定格電圧が例えば200Vや250Vなどの高圧バッテリ22と、エンジンやモータなどを有する車両の駆動源である駆動装置12と高圧バッテリ22とを接続する電力ライン24に配置されて高圧バッテリ22と駆動装置12との接続および接続の解除を行なうシステムメインリレーSMRを含むジャンクションブロック60と、装置全体をコントロールする電子制御ユニット70と、を備える。
システムメインリレーSMRは、電力ライン24の正極側ラインに取り付けられた正極側リレーSMRBと、電力ライン24の負極側ラインに取り付けられた負極側リレーSMRGと、により構成されている。正極側リレーSMRBは、リレー駆動用に正極側端子30aと負極側端子30bとを有し、正極側端子30aと負極側端子30bとの間の電圧が予め定められた作動電圧以上となったときにオン(接続)し、正極側端子30aと負極側端子30bとの間の電圧がヒステリシスをもって作動電圧未満となったときにオフ(接続の解除)する一般的なリレーとして構成されている。正極側端子30aは、スイッチ31を介して、接地点(グランド)39に対して作動電圧より高く且つ高圧バッテリ22の定格電圧より十分低い例えば数Vなどの基準電位(+B)の基準電圧ライン36に接続されており、負極側端子30bは、接地点39に接続された接地ライン38に接続されている。また、負極側リレーSMRGも、正極側端子32aと負極側端子32bとを有する一般的なリレーとして構成され、正極側端子32aはスイッチ33を介して基準電圧ライン36に接続されており、負極側端子32bは接地ライン38に接続されている。こうして構成された正極側リレーSMRBおよび負極側リレーSMBGは、高圧バッテリ22に取り付けられたジャンクションブロック60の本体62に設けられている。なお、基準電圧ライン36の基準電位は、高圧バッテリ22からの電力が降圧され供給される図示しない低圧バッテリを含む低電圧系により一定値に保持される。
ジャンクションブロック60の本体62には、正極側リレーSMRBおよび負極側リレーSMRGの他に、一端がプルアップ抵抗44を介して基準電圧ライン36に接続されると共に他端が抵抗46を介して接地ライン38に接続された液体検知用ライン42が設けられており、この液体検知用ライン42および接地ライン38の所定部位(図1中、右側の一点鎖線で囲んだ部位)を含んで液体検知部48が構成されている。
図2はジャンクションブロック60の本体62および集水トレイ68の各構成の概略を模式的に示す構成図であり、図3はジャンクションブロック60の構成の概略を模式的に示す構成図であり、図4は図3のジャンクションブロック60の側面図である。ジャンクションブロック60は、図示するように、略直方体状のケース63内に正極側リレーSMRBや負極側リレーSMRG,液体検知部48(図4参照)を含んで構成された本体62と、ケース63(本体62)の鉛直上面(図中上側の面)の一辺に下面の一辺が接合され且つ6面のうち上方の面のみが開口した箱形の集水トレイ68と、を備える。本体62を構成するケース63の上面には、本体62と集水トレイ68との接合部側の一辺に沿う位置であってケース63内の液体検知部48の上方の位置に矩形状の穴部64が形成されている。また、ケース63の4つの側面のうち本体62と集水トレイ68との接合部側の側面にも、ケース63の下面に沿って矩形状の穴部65が形成されている。集水トレイ68は、その下面がケース63(本体62)の鉛直上面と対向するように配置されており、集水トレイ68の下面には、ケース63の穴部64に対向する位置にその下面の一辺に沿って矩形状の穴部69が形成されている。また、集水トレイ68は、ケース63(本体62)の上面から上方に突出する負極側リレーSMRGの上端部に接した状態で下面の一辺が本体62に接合されており、本体62と集水トレイ68との接合部を支点として、ケース63(本体62)の上面に対して傾きをもって取り付けられている。実施例のジャンクションブロック60は、集水トレイ68の開口を上方とした状態で高圧バッテリ22の上面に取り付けられており、車載された高圧バッテリ22の周辺に水が浸入したり飛散したりしたときに、集水トレイ68により水を集めると共に集水トレイ68の傾きによりその穴部69とケース63(本体62)の穴部64とを通じて液体検知部48に水を集めたり、ケース63(本体62)の穴部65を通じて液体検知部48に水を集めたりすることができるようになっている。具体的には、ジャンクションブロック60のケース63(本体62)内では、図4に示すように、集水トレイ68の穴部69とケース63(本体62)の穴部64とを通じて集められた水が、下り勾配を有するガイド部66に誘導されて、液体検知用ライン42および接地ライン38の所定部位を内包する集水箱67に落下するようになっている。また、ケース63(本体62)の側面の穴部65から浸入した水が、6面のうち上面および穴部65側の側面が開口した集水箱67に集まりやすくなるようになっている。即ち、液体検知部48は、液体検知用ライン42および接地ライン38の所定部位と集水箱67とにより構成されている。
電子制御ユニット70は、図示しないCPUを中心とするマイクロコンピュータとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROMや、データを一時的に記憶するRAM、入力ポート、出力ポート、通信ポートなどを備え、駆動装置12が有するエンジンやモータの状態を検出する各種センサから入力した信号や高圧バッテリ22の状態を検出する各種センサから入力した信号に基づいて各種制御信号をエンジンやモータの駆動制御部に出力する。また、電子制御ユニット70には、プルアップ抵抗44および液体検知用ライン42の接続点43と、接地点39(即ち接地ライン38のうち所定部位より接地点39側の部位)と、の間の電圧(即ち接地点39に対する接続点43の電位)を検出する電圧センサ49からの電圧Vwが入力ポートを介して入力されている。また、電子制御ユニット70からは、スイッチ31,33をオンオフする制御信号が出力ポートを介して出力されている。したがって、電圧センサ49からの電圧Vwは、漏電等の異常が生じていない通常時は、接地点39に対する基準電圧ライン36の電圧(基準電位)が直列接続されたプルアップ抵抗44と抵抗46とにより分圧された抵抗46に比例する電圧となる。また、電子制御ユニット70は、スイッチ31,33をオンオフすることによって正極側リレーSMRB,負極側リレーSMRGの正極側端子30a,32aをそれぞれ基準電圧ライン36に接続したりその接続を解除したりすることができる。なお、図1では、スイッチ31,33やプルアップ抵抗44,電圧センサ49は、電子制御ユニット70とは別体のものとして構成されているように示したが、これらの一部または全部が電子制御ユニット70と一体に構成されているものとしてもよい。
こうして構成された実施例のバッテリ装置20では、液体検知部48に水が浸入して液体検知用ライン42および接地ライン38の所定部位で液体検知用ライン42と接地ライン38との間の漏電が生じたときには、プルアップ抵抗44と液体検知用ライン42との接続点43における電位が低下し、電圧センサ49により検出される電圧Vwが低下するため、電圧Vwが予め定められた閾値以下となったときに液体検知部48で漏電が生じていると判定し、ジャンクションブロック60のケース63(本体62)内に水が浸入したと検知することができる。実施例では、こうしてジャンクションブロック60内への水の浸入が検知されたときには、車室内に設けられた図示しない警告灯を点灯する。
一般に、ジャンクションブロックは、高圧バッテリと駆動装置とを接続する高電圧の電力ラインの接続や接続解除を行なうリレーを含んでいることから、高電圧の電力ラインとリレー駆動用の低電圧の励磁信号ライン(実施例ではスイッチ31,33と正極側端子30a,32aとを接続する各ライン)とをまたぐようにジャンクションブロック内に水が浸入して漏電が生じることにより、ジャンクションブロックがその機能を果たすことができない異常状態となる場合がある。こうした異常状態を回避するために、ジャンクションブロックの外部に液体検知用のセンサを取り付けることも考えられるが、この場合、部品点数が増加してコストの上昇を招くし、外部の液体検知用のセンサにより水の浸入が検知される前にジャンクションブロック内に水が浸入した場合にはその浸入を検知することができない。これに対し、実施例のバッテリ装置20では、正極側リレーSMRBおよび負極側リレーSMRGと液体検知部48とによって接地ライン38を共用するから、新たに接地ラインを設けることなく、プルアップ抵抗44や抵抗46と共に液体検知用ライン42を配設するだけで液体検知部48を構成することができ、部品点数の増加やコストの上昇を抑制することができる。また、ジャンクションブロック60のケース63(本体62)内に液体検知部48を設けるから、ジャンクションブロック60内で高電圧の電力ライン24と低電圧のラインとの間で漏電が生じる前にジャンクションブロック60内への水の浸入を検知しやすくすることができる。しかも、ジャンクションブロック60の本体62を覆うように集水トレイ68を取り付けて上方からの水を集めて液体検知部48に落下させたり、本体62の側面から液体検知部48に水を集めるものとしたから、ジャンクションブロック60内への水の浸入を、ジャンクションブロック60内で高電圧の電力ライン24と低電圧のラインとの間で漏電が生じる前に、より確実に検知可能とすることができる。
以上説明した実施例の車載用のバッテリ装置20によれば、高圧バッテリ22と走行用の駆動装置12との接続および接続の解除を行なうシステムメインリレーSMRは、接地点39に接続された接地ライン38に接続された負極側端子30b,32bと、高圧バッテリ22の電圧より低い基準電圧に保持された基準電圧ライン36に接続された正極側端子30a,32aと、を有する。そして、ジャンクションブロック60のケース63内に配置され、基準電圧ライン36にプルアップ抵抗44を介して接続された液体検知用ライン42と接地ライン38との所定部位を含む液体検知部48と、プルアップ抵抗44および液体検知用ライン42の接続点43と接地点39との間の電圧Vwを検出する電圧センサ49と、を備える。したがって、電圧センサ49により検出される電圧Vwが閾値以下となるのを判定することにより、ジャンクションブロック60のケース63内への導電性の液体の浸入を検知することができる。しかも、システムメインリレーSMRと液体検知部48とにより接地ライン38を共用するから、より簡易な構成でジャンクションブロック60のケース63内への液体の浸入を検知することができる。
また、実施例の車載用のバッテリ装置20では、ジャンクションブロック60は、ケース63の鉛直上面のうち液体検知部48の上方の位置に穴部64が形成されていると共に、下面がケース63の鉛直上面と対向するように配置され該下面におけるケース63の穴部64と対向する位置に穴部69が形成され且つ鉛直上方が開口するよう形成された集水トレイ68を有する、ものとしたから、鉛直上方から浸入して集水トレイ68により集められた水を、集水トレイ68の穴部69とケース63の穴部64とを通じて液体検知部48に誘導することができる。この結果、ジャンクションブロック60のケース63内で高圧バッテリ22と走行用の駆動装置12とを接続する電力ライン24(高電圧ライン)と低電圧のラインとの間で漏電が生じる前に、ジャンクションブロック60のケース63内への液体の浸入を検知しやすくすることができる。
実施例の車載用のバッテリ装置20では、ジャンクションブロック60は、本体62に集水トレイ68を取り付けてなるものとしたが、集水トレイ68を有しないものとしてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、高圧バッテリ22が「高圧バッテリ」に相当し、ジャンクションブロック60が「ジャンクションブロック」に相当し、液体検知部48が「液体検知部」に相当し、電圧センサ49が「電圧検出部」に相当する。なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、車載用のバッテリ装置の製造産業などに利用可能である。
12 駆動装置、20 バッテリ装置、22 高圧バッテリ、24 電力ライン、30a,32a 正極側端子、30b,32b 負極側端子、31,33 スイッチ、36 基準電圧ライン、38 接地ライン、39 接地点、42 液体検知用ライン、43 接続点、44 プルアップ抵抗、46 抵抗、48 液体検知部、49 電圧センサ、60 ジャンクションブロック、62 本体、63 ケース、64,65,69 穴部、66 ガイド部、67 集水箱、68 集水トレイ、70 電子制御ユニット、SMR システムメインリレー、SMRB 正極側リレー、SMRG 負極側リレー。

Claims (2)

  1. 高圧バッテリと、該高圧バッテリと走行用の駆動装置との接続および該接続の解除を行なうリレーを含むジャンクションブロックと、を備える車載用のバッテリ装置であって、
    前記リレーは、接地点に接続された接地ラインに接続された負極側端子と、前記高圧バッテリの電圧より低い所定の低電圧に保持された低電圧ラインに接続された正極側端子と、を有し、
    前記ジャンクションブロックのケース内に配置され、前記低電圧ラインに抵抗を介して接続された液体検知用の配線と前記接地ラインとの所定部位を含む液体検知部と、
    前記抵抗および前記液体検知用の配線の接続点と前記接地点との間の電圧を検出する電圧検出部と、
    を備える車載用のバッテリ装置。
  2. 請求項1記載の車載用のバッテリ装置であって、
    前記ジャンクションブロックは、前記ケースの鉛直上面のうち前記液体検知部の上方の位置に穴部が形成されていると共に、下面が前記ケースの鉛直上面と対向するように配置され該下面における前記ケースの穴部と対向する位置に穴部が形成され且つ鉛直上方が開口するよう形成された集水トレイを有する、
    車載用のバッテリ装置。
JP2012093202A 2012-04-16 2012-04-16 車載用のバッテリ装置 Expired - Fee Related JP5817632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093202A JP5817632B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 車載用のバッテリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093202A JP5817632B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 車載用のバッテリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013223330A true JP2013223330A (ja) 2013-10-28
JP5817632B2 JP5817632B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=49593949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012093202A Expired - Fee Related JP5817632B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 車載用のバッテリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5817632B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034861A (ja) * 1998-05-13 2000-02-02 Tokai Rika Co Ltd パワーウインドウ装置
JP2000205989A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Harness Syst Tech Res Ltd 水濡れセンサ及び水濡れセンサを備えたジョイントボックス
JP2003059467A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP2008125156A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Toyota Motor Corp 電圧変換装置およびそれを備えた駆動システム
JP2010025624A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Denso Corp 電気機器の漏電防止装置
JP2010057283A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Honda Motor Co Ltd リレー制御装置
JP2010220290A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Omron Corp 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2011223655A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Toyota Motor Corp 車両の電源装置
JP2012526341A (ja) * 2009-05-08 2012-10-25 アウト カーベル マネージメントゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気自動車用バッテリの短絡保護

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034861A (ja) * 1998-05-13 2000-02-02 Tokai Rika Co Ltd パワーウインドウ装置
JP2000205989A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Harness Syst Tech Res Ltd 水濡れセンサ及び水濡れセンサを備えたジョイントボックス
JP2003059467A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP2008125156A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Toyota Motor Corp 電圧変換装置およびそれを備えた駆動システム
JP2010025624A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Denso Corp 電気機器の漏電防止装置
JP2010057283A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Honda Motor Co Ltd リレー制御装置
JP2010220290A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Omron Corp 情報処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2012526341A (ja) * 2009-05-08 2012-10-25 アウト カーベル マネージメントゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気自動車用バッテリの短絡保護
JP2011223655A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Toyota Motor Corp 車両の電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5817632B2 (ja) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9327601B2 (en) High-voltage interlock loop (“HVIL”) switch having a reed relay
CN105486923B (zh) 用于电绝缘性测试和诊断的总线泄漏电阻估算
KR101291895B1 (ko) 누전 검지 장치
JP5937621B2 (ja) 漏電検知器、電動式乗り物の漏電検知方法
US10615464B2 (en) Battery cell for a battery of a motor vehicle, battery and motor vehicle
CN102868188A (zh) 充电系统、电动车辆以及充电器
US8916990B2 (en) Functional high-voltage interlock system and method
US20200411914A1 (en) Battery Management System for a High-Voltage Battery of a Motor Vehicle, High-Voltage Battery, and Motor Vehicle
US20140339892A1 (en) Disconnection unit for disconnecting a battery from a power system and a motor vehicle having a lithium-ion battery
JP6081251B2 (ja) 電源システム
JP2010178454A (ja) 電気自動車の充電リレー溶着判定装置
US10850618B2 (en) Connection module for an electrical energy storage device, and power supply system
CN107499134B (zh) 高压电气系统和断开机构
CN105572540A (zh) 自适应的电动汽车高压电安全故障诊断预警定位监测系统
KR102291762B1 (ko) 릴레이 진단 회로
CN106972477B (zh) 蓄电系统、蓄电元件的监视装置以及方法、记录介质
GB2556129B (en) Systems and methods for monitoring isolation in high voltage systems
US10286803B2 (en) Charging and discharging system for an electric vehicle
JP2015215163A (ja) 漏電検出回路、電池用回路基板、及び電池電源装置
JP5817632B2 (ja) 車載用のバッテリ装置
CN209878961U (zh) 一种动力电池系统高压电气连接检测装置
CN110023131A (zh) 具有电机的机动车、尤其是混合动力车辆或电动车辆
WO2019225452A1 (ja) 管理装置、蓄電装置、及び、故障診断方法
JP2013148474A (ja) 絶縁異常検知装置
US20130342945A1 (en) Method for monitoring a disconnection device, in particular a service plug or a service socket, in a battery system, and corresponding monitoring device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5817632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees