JP2013223002A - 装置、システム及びプログラム - Google Patents

装置、システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013223002A
JP2013223002A JP2012091694A JP2012091694A JP2013223002A JP 2013223002 A JP2013223002 A JP 2013223002A JP 2012091694 A JP2012091694 A JP 2012091694A JP 2012091694 A JP2012091694 A JP 2012091694A JP 2013223002 A JP2013223002 A JP 2013223002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external controller
printing
image forming
mfp
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012091694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kayo Yokoyama
佳代 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012091694A priority Critical patent/JP2013223002A/ja
Priority to US13/860,898 priority patent/US8879104B2/en
Publication of JP2013223002A publication Critical patent/JP2013223002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32529Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices of different type, e.g. internal and external devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32545Distributing a job or task among a plurality of input devices or a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33315Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only reading or reproducing mode only, e.g. sheet size, resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33378Type or format of data, e.g. colour or B/W, halftone or binary, computer image file or facsimile data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】適切な分散印刷を可能とする。
【解決手段】印刷に関するオプション機能を提供可能な外部コントローラ20及び1以上の画像形成装置とネットワークにより接続される装置は、外部コントローラからの印刷の指示に応じて外部コントローラから受信した画像データを1以上の画像形成装置に分散して印刷させるように制御する分散印刷管理部12と、前記画像形成装置の印刷に関する情報を前記外部コントローラに通知し、前記画像形成装置の印刷に関する情報に基づき前記外部コントローラにより生成された画像データを受信するネットワーク管理部18と、を有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像を分散印刷するための装置、システム及びプログラムに関する。
通信機能を有する多機能周辺装置MFP(Multifunction Peripheral)等の画像形成装置(以下、MFP/LPと呼ぶ)に、高性能なオプションプリントコントローラ(以下、外部コントローラと呼ぶ)を内蔵または外付けする複雑かつ高度なプロダクションプリンティングを行う技術が既に知られている(例えば、特許文献1を参照)。これによれば、MFP/LPの標準の構成では不可能な精密なカラーコントロールや大容量データの高速処理、印刷ジョブの効率的な管理や多彩な編集等を可能とする。
これらの技術では、外部コントローラと直接接続しているMFP/LPが外部コントローラから送られる印刷ジョブデータを受け、ネットワーク上の別のMFP/LPに同じ印刷を行うように指示し、印刷ジョブデータを送ることで別のMFP/LPに分散させて印刷を処理する。例えば、特許文献1には、各コントローラで実行される処理の振り分けをネットワーク構成に応じて柔軟に対応することが可能な画像形成装置が開示されている。これによれば、各コントローラが提供するサービスに対応したポート単位で、外部装置から要求される処理を各コントローラに振り分けることができる。これにより、各コントローラで実行される処理の振り分けを細やかに制御することができる。
しかしながら、特許文献1では、印刷を実行するMFP/LPに異機種が混在している環境において、外部コントローラにて生成された画像データを単純に分散して印刷することはできないという問題がある。すなわち、特許文献1に開示されている外部コントローラを接続した印刷では、画像データは外部コントローラにより生成されるが、外部コントローラは、プロッタエンジンの仕様によりMFP/LPの機種毎に所定の面積に載せられるトナーの総量が決まっていることを示した情報を持っていない。よって、特許文献1では、外部コントローラが、ある機種向けに生成した画像データを、そのまま他機種で印刷するため、画像異常や故障の原因を引き起こす場合がある。
以上の理由により、特許文献1では、異機種が混在している環境において単純に分散印刷することには問題があった。なお、普通のプリンタ印刷(RPCSやPS等)の場合は、印刷を要求するPCは、画像データでなく、プリンタ描画言語を送る。そして、プリンタ等の印刷機器はプリンタ描画言語から画像を生成するため、トナー総量規制による画像異常や故障の原因の問題は生じない。
上記課題に鑑み、本発明の目的とするところは、外部コントローラ及び複数のMFP/LPがネットワークにより接続された環境において、適切な分散印刷が可能な装置、システム及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、
印刷に関するオプション機能を提供可能な外部コントローラ及び1以上の画像形成装置とネットワークにより接続される装置であって、
前記外部コントローラからの印刷の指示に応じて前記外部コントローラから受信した画像データを1以上の画像形成装置に分散して印刷させるように制御する分散印刷管理部と、
前記画像形成装置の印刷に関する情報を前記外部コントローラに通知し、前記画像形成装置の印刷に関する情報に基づき前記外部コントローラにより生成された画像データを受信するネットワーク管理部と、
を備えることを特徴とする装置が提供される。
本発明によれば、外部コントローラ及び複数のMFP/LPがネットワークにより接続された環境において、適切な分散印刷が可能な装置、システム及びプログラムを提供することができる。
一実施形態に係るシステムの全体構成図。 一実施形態に係るMFP/LP(親機)の内部構成図。 一実施形態に係る印刷処理のシーケンス図。 一実施形態に係る機器構成情報と機能との関係を示した図。 一実施形態に係る機器構成情報と機器との関係を示した図。 一実施形態に係るカラーモードと機器との関係を示した図。 一実施形態に係るトレイの用紙種別と機器との関係を示した図。 一実施形態に係る総量規制値と画像データ転送の優先度を説明するための図。 一実施形態に係る子機への印刷の振り分け処理を示したフローチャート。 一実施形態に係る分散印刷処理のシーケンス図。 一実施形態に係る分散印刷において部数を均等に分配した場合の仕上がり時間を示した図。 一実施形態に係る分散印刷において部数を機器の能力に応じて分配した場合の仕上がり時間を示した図。 一実施形態の分散印刷処理において機器が停止した場合の仕上がり時間を示した図。
以下、本発明の好適な実施形態について添付の図面を参照しながら説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く。
<はじめに>
以下に説明する本発明の一実施形態に係るシステムでは、MFP/LPに外部コントローラを接続してプロダクションプリンティングを行う。具体的には、印刷に関する高機能のオプション機能を提供可能な外部コントローラ、外部コントローラとネットワークにより直接的に接続されるMFP/LP(親機)及び外部コントローラとMFP/LP(親機)を介して間接的に接続される1以上のMFP/LP(子機)とを備えるシステムにおいて次のような特徴を有する。
すなわち、ネットワークにより接続されたMFP/LPのうち、外部コントローラと接続されている親機は、分散印刷に用いる子機の情報を管理していて、各機種のトナーの総量規制値を把握している。親機は外部コントローラから印刷指示を受けると、どの子機を使って印刷を実行するかを判断し、使用する子機のトナー総量規制値を外部コントローラに通知する。外部コントローラはそのトナー総量規制値に従って最適な画像データを生成し、親機に送り、親機は送られた画像データを子機に送る。これによれば、総量規制値が異なる機種分だけ外部コントローラは画像データを生成して親機に送る。このため、機種毎に異なる印刷環境を考慮して画像データが生成されることにより、ある機種向けに生成した画像データと他の機種向けに生成した画像データと、をそれぞれの機種に送って印刷させることができる。この結果、子機による印刷の実行中、印刷時の画像異常や故障を回避することができる。以上の理由により、本システムによれば、異機種のMFP/LP(子機)が混在している環境において、高価な外部コントローラが1台しかない場合であっても、外部コントローラと直接接続されたMFP/LP(親機)とネットワーク接続されているMFP/LP(子機)が複数台あれば、MFP/LPの夫々で分散印刷を実行することができる。以上では、上記特徴を有する本システムについて、以下の図面を用いて詳細に解説する。
[システムの全体構成]
ます、本発明の一実施形態に係るシステムについて、図1を参照しながら説明する。図1は、一実施形態に係るシステムの全体構成図である。
システム1では、通信機能を有する画像形成装置(プリンタ)であるMFP/LP10、30a、30b、30cがネットワーク60により接続されている。複数のMFP/LPのうち、親機として機能するMFP/LP10には、外部コントローラ20が直接接続されている。そのMFP/LP30a、30b、30cは、子機として機能し、親機のMFP/LP10を介して外部コントローラ20に間接的に接続されている。以下、MFP/LP30a、30b、30cは、総称してMFP/LP(子機)30とも表記する。
外部コントローラ20は、MFP/LPに搭載される標準の構成では不可能な、複雑かつ高度なプロダクションプリンティングを行うためのオプション機能を有するプリントコントローラである。外部コントローラ20は、一台のMFP/LP10に直接接続されており、他のMFP/LP30a、30b、30cとは直接接続されていない。
MFP/LP10、30a、30b、30cは、ネットワーク機能を有する画像形成装置であり、プリンタの他,FAX装置,デジタル複写機,デジタル複合機等に通信機能を持たせた電子機器であり得る。ここでは、スキャナ機能を備えた画像形成装置をMFP、スキャナ機能を備えていない画像形成装置をLPと呼ぶ。MFP/LP同士は、他のMFP/LPとネットワーク60で接続されている。
ネットワーク60としては、アナログ回線,ADSL回線,デジタル回線(ISDN回線),光ファイバー利用回線等の固定電話回線や、携帯電話回線,PHS回線等の移動電話回線、インターネット等を使用し得る。
[MFP/LP(親機)の内部構成]
次に、本実施形態に係る外部コントローラ20と直接接続されたMFP/LP10の内部構成について、図2を参照しながら説明する。MFP/LP10は、親機として機能する。図2は、MFP/LP(親機)10の内部構成を示すブロック図である。
MFP/LP(親機)10は、外部コントローラプリントアプリケーション部11、分散印刷管理部12、コピーアプリケーション部13、スキャナアプリケーション部14、システム管理部15、メモリ管理部16、エンジン管理部17、ネットワーク管理部18を有する。
メモリ管理部16及びエンジン管理部17は、プロッタ13a及びスキャナ14aと接続されている。ネットワーク管理部18は、ネットワークインターフェース18a及び外部コントローラインターフェース18bと接続されている。
外部コントローラプリントアプリケーション部11は、MFP/LP10と外部コントローラ20とが接続される場合に仲介役を果たす。外部コントローラプリントアプリケーション部11は、外部コントローラ20から要求される指示を元にMFP/LP10の内部に指示を出す。
分散印刷管理部12は、外部コントローラ20からの印刷の指示に応じて外部コントローラ20から受信した画像データを1以上のMFP/LPに分散印刷させる管理を行う。具体的には、分散印刷管理部12は、外部コントローラ20と直接接続されているMFP/LP10及びネットワーク60上接続されているMFP/LP30に分散印刷を指示し、指示したMFP/LP10,30の機器状態や印刷部数を一定時間ごとに確認し、遅延等があれば再分配するように管理する。分散印刷管理部12は、ネットワーク60上接続されている各MFP/LP30のトナーの総量規制値も保持している。
コピーアプリケーション部13は、コピー動作のための管理処理/動作開始・中断・継続の管理処理および操作画面の表示処理とキー入力処理を行う。
スキャナアプリケーション部14は、読み取り動作のための管理処理/動作開始・中断・継続の管理処理および操作画面の表示処理とキー入力処理を行う。
システム管理部15は、アプリケーションの管理やリソース/ジョブの管理等、システム管理を行う。
メモリ管理部16は、画像メモリの取得、解放、圧縮伸張等メモリ管理の機能を提供する。
エンジン管理部17は、MFP/LP10で動作している様々なアプリケーションプログラムからプロッタやスキャナエンジン等を容易に利用できるような機能を提供する。
ネットワーク管理部18は、ネットワークインターフェース18aに接続され、ネットワークインターフェース18aを管理する。ネットワーク管理部18は、また、外部コントローラインターフェース18bに接続され、外部コントローラインターフェース18bを管理する。ネットワーク管理部18は、MFP/LPの印刷に関する情報を外部コントローラ20に通知し、そのMFP/LPの印刷に関する情報に基づき外部コントローラ20により生成された画像データを受信する。
なお、コピーアプリケーション部13、スキャナアプリケーション部14及びスキャナ14aは、MFPのみが有する機能であり、LPは、図2に示したMFPのうちコピーアプリケーション部13、スキャナアプリケーション部14及びスキャナ14a以外の機能を有する。
[印刷処理のシーケンス]
次に、本実施形態に係る印刷処理のシーケンスについて、図3を参照しながら説明する。図3は、本実施形態に係る印刷処理のシーケンス図であり、外部コントローラ20からMFP/LP10に対して印刷指示が行われたとき、MFP/LP(親機)10及びMFP/LP30に印刷する際の処理のシーケンスを示す。本実施形態に係る印刷処理は、以下に説明するように実行される。
まず、外部コントローラ20は直接接続されているMFP/LP(親機)10に後処理情報(例えば、リングバインド、重ね折り等の実施要否)とともに印刷ジョブの開始を指示する(図3(1))。
指示を受けたMFP/LP(親機)10は、外部コントローラ20から送信された印刷ジョブの開始要求に含まれる印刷内容に関する情報を確認し、印刷可能なMFP/LP(子機)30を抽出する(図3(2))。
次に、MFP/LP(子機)30に印刷ジョブ開始を要求し(図3(3))、印刷プロセス終了まで印刷を実施する。尚、MFP/LP(親機)10が受けた外部コントローラ20からの指示や通知は、MFP/LP(親機)10を通してMFP/LP(子機)30に送信される。MFP/LP(子機)30からの指示や通知も、MFP/LP(親機)10を通して外部コントローラ20に送信される。
たとえば、MFP/LP(子機)30からの指示や通知として、MFP/LP(子機)30からの印刷ジョブ受付応答が、MFP/LP(親機)10を介して外部コントローラ20に送信される(図3(4)(5))。また、MFP/LP(子機)30からの印刷ジョブ状態通知が、MFP/LP(親機)10を介して外部コントローラ20に送信される(図3(6)(7))。
同様に、外部コントローラ20からの指示や通知として、外部コントローラ20からの印刷条件/画像属性情報通知が、MFP/LP(親機)10を介してMFP/LP(子機)30に送信される(図3(8)(9))。また、外部コントローラ20からの印刷プロセス実行要求が、MFP/LP(親機)10を介してMFP/LP(子機)30に送信される(図3(10)(11))。これに対して、MFP/LP(子機)30からの印刷プロセス受付応答が、MFP/LP(親機)10を介して外部コントローラ20に送信される(図3(12)(13))。
図3(8)〜図3(13)の処理は、印刷対象の原稿(画像データ)枚数分行われ、印刷プロセスが終了すると、MFP/LP(子機)30からの印刷プロセス終了通知が、MFP/LP(親機)10を介して外部コントローラ20に送信される(図3(14)(15))。
また、印刷に当たっては、MFP/LP(親機)10はMFP/LP(子機)30のトナーの総量規制値を確認し、外部コントローラ20に印刷可能な機種分通知する(図3(16)(17))。このとき、外部コントローラ20は分散印刷可能なMFP/LP(子機)30のトナーの総量規制値を取得してもよいし、MFP/LP(子機)30とMFP/LP(親機)10のトナーの総量規制値を取得してもよい。なお、トナーの総量規制値は、画像形成装置の印刷に関する情報の一例である。
外部コントローラ20は、MFP/LPの機種の総量規制値に応じた画像データを生成し、転送する。同じ画像データで印刷させてもよい場合は、外部コントローラ20は、印刷可能なMFP/LPの機種のトナー総量規制値の最小値以下の画像データを生成し、転送する。
画像データを転送する際には、各MFP/LP(子機)30は、画像データの受信OKを通知し、この通知は、MFP/LP(親機)10を介して外部コントローラ20に通知される(図3(18)(19))。また、MFP/LP(親機)10は、どの機種用の画像データであるかの画像データ情報を外部コントローラ20に通知する(図3(20))。
そして、外部コントローラ20及びMFP/LP(親機)10は、MFP/LP(子機)30のうち印刷に使用する機器分、画像データの転送を行う(図3(21)(22))。画像データの書込みが完了した場合には、各MFP/LP(子機)30が、画像データの書込み完了を通知し、この通知は、MFP/LP(親機)10を介して外部コントローラ20に通知される(図3(23)(24))。この通知は、印刷に使用するすべての機器から外部コントローラ20に送信される。
印刷ジョブが完了するまで、各MFP/LP(子機)30は、随時印刷プロセス状態を通知し、この通知は、MFP/LP(親機)10を介して外部コントローラ20に通知される(図3(25)(26))。
外部コントローラ20が印刷ジョブの終了を要求すると、この要求は、MFP/LP(親機)10を介して各MFP/LP(子機)30に通知される(図3(27)(28))。これに対して、各MFP/LP(子機)30は印刷ジョブの終了受付を通知し、この通知は、MFP/LP(親機)10を介して外部コントローラ20に通知される(図3(29)(30))。
以上、外部コントローラ20からMFP/LP(親機)10に対して印刷の指示が行われたとき、MFP/LP(親機)10が所望のMFP/LP(子機)30に分散印刷を指示するシーケンスについて説明した。
なお、用語の意味について補足すると、本実施形態に記載された「ジョブ」は、一塊の原稿を取り扱う一連の動作を意味する。例えば、コピー動作時であれば、読取画像を所定数分印刷出力する動作をいう。また、読取動作時であれば、原稿台に置かれた一束の原稿を読み取る、或いは最終原稿までの原稿読み取り動作をいう。
また、本実施形態に係る「プロセス」は、プロッタやスキャナエンジン等に対する動作指示の最小単位を意味する。例えば、原稿を1枚読み取る又は/読み取った、原稿を排紙する等の動作指示をプロセスと呼んでいる。
[機器構成と機能]
次に、本実施形態に係る機器構成と機能について、図4Aを参照しながら説明する。図4Aは、機器構成情報と機能との関係を示した図である。MFP/LPの機器構成情報として、「リングバインダ」が挙げられている場合、この機器はリングバインドとパンチの機能を有することを示す。また、MFP/LPの機器構成情報として、「パンチユニット」が挙げられている場合、この機器はパンチの機能を有することを示す。また、MFP/LPの機器構成情報として、「多機能折りユニット」が挙げられている場合、この機器はZ折りの機能を有することを示す。以上から、パンチのみの機能が必要な場合には、その機能を実行するためにパンチユニットの機器構成を持つ機器が必要であると判断できる。一方、パンチのみならずリングバインドの機能が必要な場合には、その機能を実行するためにパンチユニットでは足りず、リングバインダの機器構成を持つ機器が必要であると判断できる。
外部コントローラ20から印刷指示を受けたMFP/LP(親機)10は、図4Aに示すMFP/LP(子機)30の構成情報と機能の関係を示したテーブルから印刷に必要な機能を抽出し、必要な機器構成情報を取得する。その情報を元に、図4Bに示す機器テーブルから上記機器構成のある子機を抽出する。図4Bは、機器構成情報と機器との関係を示した図である。例えば、リングバインドの機能が必要な場合には、リングバインダの機器構成を持つMFP3が抽出される。
また、カラーの印刷が指示された場合、MFP/LP(親機)10は、図4Cのカラー情報と機器の関係を示したテーブルに基づきカラー機を抽出して指示を出す。図4Cでは、カラーの印刷が要求された場合には、MFP2が抽出される。
その他、MFP/LP(親機)10は、図4Dのトレイの用紙種別と機器との関係を示したテーブルに基づき、指示された用紙種別がある機器を抽出して指示を出す。例えば、モノクロでA4薄紙のジョブが要求された場合には、図4C及び図4Dに示した情報に基づき、MFP1に印刷指示が出される。
[総量規制値と優先度]
次に、本実施形態に係る総量規制値と優先度について、図5を参照しながら説明する。図5は、トナーの総量規制値と画像データ転送の優先度について説明するための図である。
MFP/LP(親機)10は、ネットワーク60に接続されている機器(MFP/LP(子機)30)の総量規制値と、機器の能力差に応じた画像データ転送の優先度をMFP/LP(子機)30毎に保持している。前述したように、要求される機能を実現して印刷することが可能な機器を抽出後、抽出した機器の総量規制と画像データの優先度を外部コントローラ20に通知する。なお、優先度は印刷速度の遅い機器の優先度を高くする。
同じ画像データで印刷させてもよい場合、外部コントローラ20は、MFP/LP(子機)30の機種のトナー総量規制値の最小値250%以下の画像データを生成し、転送する。それ以外の場合、外部コントローラ20は、MFP/LP(子機)30毎の機種のトナー総量規制値300%、250%、350%に対応する画像データを生成し、転送する。
また、MFP/LP(親機)10は、外部コントローラ20に優先度を通知し、外部コントローラ20により生成された画像データを優先度に基づき転送してもよい。なお、本実施形態では、図4A〜図4D、図5のテーブルはMFP/LP(親機)10の記憶領域(例えば、メモリ管理部16)に保持されているが、これらのテーブルは、必ずしもMFP/LP(親機)10内に格納される必要はなく、ネットワーク60を用いてアクセス可能なクラウドコンピューティング上のいずれかの記憶領域に保持されてもよい。例えば、MFP/LP(子機)30の総量規制値は、例えば、メモリ管理部16に保持されてもよいし、ネットワーク60に接続された図示しない他のメモリに保持されてもよい。
MFP/LP(親機)10は、図示しないCPU,ROM,RAM等からなるマイクロコンピュータを備えており、MFP/LP(親機)10全体を統括的に制御する。CPUは上記プログラムに従って動作する(上記プログラムを必要に応じて実行する)。これにより、MFP/LP(親機)10の各種機能を実現することができる。
[振り分け処理]
次に、本実施形態に係る振り分け処理について、図6を参照しながら説明する。図6は、MFP/LP(親機)10からMFP/LP(子機)30への印刷の振り分け処理を示したフローチャートである。
まず、MFP/LP(親機)10は、接続されているMFP/LP(子機)30のトナーの総量規制値を取得する(ステップS601)。
次に、MFP/LP(親機)10は、総量規制値とその総量規制値が設定されている機種IDとを外部コントローラ20に通知する(ステップS603)。この通知は、ネットワーク60に接続されている機種数分行われる。
次に、外部コントローラ20は、通知された総量規制値をもとに画像データを作成し、その画像データに適した総量規制値が設定されている機種IDとともに画像データをMFP/LP(親機)10に通知する(ステップS605)。画像データは、MFP/LP(子機)30の総量規制値に応じて生成される。総量規制値の異なる複数のMFP/LP(子機)30によって分散して印刷処理が行われる場合には、総量規制値の異なるMFP/LP(子機)30毎にそれぞれの画像データが生成される。
MFP/LP(親機)10は、機種IDを確認し、その機種の接続されているMFP/LP(子機)30に画像データを転送する(ステップS607)。ステップS605及びステップS607の処理を、画像データを転送するMFP/LP(子機)30の機種分繰り返し実行した後、本処理を終了する。これにより、画像データの印刷を、MFP/LP(子機)30に分散して処理することができる。特に、総量規制値に応じて画像データを生成するため、異機種が混在したMFP/LPが複数台ネットワークに接続された環境においても、画像異常や故障を生じさせることなく、適切な分散印刷が可能となる。
[分散印刷処理のシーケンス]
次に、本実施形態に係る分散印刷処理のシーケンスについて、図7を参照しながら説明する。図7は、外部コントローラ20からMFP/LP(親機)10に対して印刷指示が行われたとき、MFP/LP(親機)10およびMFP/LP(子機)30に分散印刷する際の処理のシーケンスを示した図である。
まず、外部コントローラ20に直接接続されている機器が印刷指示を受ける(図7(1))。ここでは、MFP/LP(親機)10が印刷指示を受ける。次に、MFP/LP(親機)10は、印刷部数の確認を行い、ネットワーク60上接続されているMFP/LP(子機)30の台数に応じて印刷部数の配分計算を行う(図7(2))。
ついで、MFP/LP(親機)10は、図7(2)にて算出した部数に応じて、夫々のMFP/LP(子機)30に印刷開始の指示を送る。ここでは、MFP/LP(親機)10は、MFP/LP(子機)30a、30b、30cのそれぞれに分散印刷の指示を送信する(図7(4)(5)(6))。
これに対して、MFP/LP(子機)30a、30b、30cは、画像データの印刷を開始する(図7(7)(8)(9))。この時点では、MFP/LP(親機)10自身も印刷を開始している(図7(3))。
分散印刷を実行したMFP/LP(親機)10及びMFP/LP(子機)30a、30b、30cは、画像データの印刷が完了したら印刷を終了する(図7(10)(11)(12)(13))。
[分散印刷処理のシーケンス]
次に、一実施形態に係る分散印刷処理において、分散して印刷を実行する機器に、部数を均等分配した場合と、機器の能力に応じて部数を分配した場合の仕上がり時間について、図8A及び図8Bを参照しながら説明する。図8Aは、一実施形態に係る分散印刷において部数を均等分配した場合の仕上がり時間を示した図である。図8Bは、一実施形態に係る分散印刷において機器の能力に応じて部数を分配した場合の仕上がり時間を示した図である。
図8A及び図8Bは、1部20枚で12部印刷した場合の仕上がり時間について示している。120ppm(page per minute)と60ppmの機器があった場合、印刷部数を均等に分配すると、図8Aに示したように、すべての印刷が終わるまでに120秒要する。
一方、仕上がり時間が最短となるように機器能力に応じて部数を分配するようにすると80秒で仕上げることができる。機器能力に差がある場合は、仕上がりが最短となるように能力に応じて印刷部数を分配することが好ましい。
[停止した機器と分散印刷処理]
次に、上記実施形態の分散印刷処理においてMFP/LPの機器が停止した場合について、図9を参照しながら説明する。図9は、接続されている機器の1台がなんらかの理由で止まった後、その後復旧した場合の仕上がり時間の変化について説明する図である。
図9は、100ppmの機器3台を用いて1部20枚の原稿を15部印刷する場合を示している。通常、均等に部数を分配する場合には、100秒後には、機器A,B,Cが5部ずつ印刷することにより15部の印刷が完了する。しかしながら何らかの理由で機器の印刷が停止した場合のため、所定時間ごとに1度各機器の状態と印刷部数を確認するようにする。
図9の例では、印刷開始から20秒後になんらかの理由で1台の機器Cが停止した。この場合、機器状態を確認する所定時間が印刷開始から40秒とすると、印刷開始から40秒の時点で行われる1回目の機器状態確認時には、停止した1台の機器Cによって印刷が完了した部数は1部である。この機器Cが復旧していない場合、残りの2台に残部数を振り分ける処理を行う。この例の場合仕上がり予定時間は印刷開始から140秒後に機器A,Bが7部ずつ印刷することにより、印刷が完了する。
停止していた1台の機器Cが印刷開始から60秒後に復旧したとすると、印刷開始から80秒の時点で行われる2回目の機器状態確認時には、再度3台の機器A,B,Cに印刷を再分配する処理を行う。この結果、印刷開始から120秒後に機器A,Bが6部ずつ印刷、機器Cが残りの部数を印刷することにより、印刷が完了することとなる。なお、機器状態の確認で、前回確認した状態から変化していない場合には、再分配処理を実施する必要はない。
以上に説明したように、本実施形態に係るシステムによれば、外部コントローラ20及び異機種が混在したMFP/LP(子機)30がネットワーク60により接続された環境において、外部コントローラ20に直接接続されたMFP/LP(親機)10の制御により、適切な分散印刷が可能になる。また、外部コントローラ20が1台しか無くても、外部コントローラ20と直接接続されたMFP/LP(親機)10と、ネットワーク60により接続されているMFP/LP(子機)30が複数台あれば、画像データを高速に印刷することができる。
特に、MFP/LP(親機)10が印刷可能な機器のトナーの総量規制値を外部コントローラ20に通知する。これにより、総量規制値が異なるMFP/LP(子機)30が接続されていても外部コントローラ20は、総量規制値に応じた画像データを生成する。MFP/LP(子機)30は、総量規制値に応じた画像データを印刷するため、画像異常や故障は生じず、適切な分散印刷が可能となる。
また、印刷可能なMFP/LPのうち、外部コントローラ20が印刷したい機種を指定可能である。これにより、外部コントローラ20は印刷可能な機器の総量規制値を確認することによって、画像データを印刷する上で最も画質が良くなるMFP/LPを選択することができる。
また、印刷可能なMFP/LPのうち総量規制値が最小値以内の画像を生成し、転送することにより、画像データを1度送付するだけで複数の異機種のMFP/LPにて印刷することができる。これによれば、画像データを何度も転送しなくても異機種間で同時に印刷ができるため、印刷速度を高めることができる。
また、印刷可能なMFP/LPの総量規制値とともに優先度を外部コントローラ20に通知する。これにより、外部コントローラ20がMFP/LPの機種毎に画像データを送付する場合、能力が低いMFP/LPから先に画像データを送ることにより印刷終了時間を早めることができる。
また、MFP/LP(親機)10とネットワーク60上のMFP/LP(子機)30との部数の配分に、部数を均等配分する替わりにMFP/LPの能力に応じて配分する方法を採用することにより、均等分配する場合と比較して、仕上がり予定時間を短縮することができる。
また、印刷を実行しているMFP/LP(親機)10およびネットワーク60上のMFP/LP(子機)30の中で、何らかの理由で印刷が止まった装置がある場合に、その装置に配分されていた部数を他のMFP/LPに再配分してもよい。これにより、停止した装置が復旧するまで全ての印刷を完了することができないという状況を防ぐことができる。
<おわりに>
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明の技術的範囲はかかる例に限定されない。本発明の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属する。
なお、MFP/LPには、図示しないCPUが内蔵されている。CPUにより実行される各機能を実現するためのプログラムは、はじめから図示しないコンピュータに備えられた図示しないROMあるいはHDD等の記憶手段に格納されてもよいし、記録媒体であるCD−ROMあるいはフレキシブルディスク,SRAM,EEPROM,メモリカード等の不揮発性記録媒体(メモリ)に記録され、メモリに記録されたプログラムをコンピュータにインストールしてCPUに実行させるか、又はCPUにそのメモリからこのプログラムを読み出して実行させてもよい。さらに、ネットワークに接続され、プログラムを記録した記録媒体を備える外部機器あるいはプログラムを記憶手段に記憶した外部機器からダウンロードすることもできる。
1 システム
10 MFP/LP(親機)
11 外部コントローラプリントアプリケーション部
12 分散印刷管理部
13 コピーアプリケーション部
13a プロッタ
13b スキャナ
14 スキャナアプリケーション部
15 システム管理部
16 メモリ管理部
17 エンジン管理部
18 ネットワーク管理部
18a ネットワークインターフェース
18b 外部コントローラインターフェース
20 外部コントローラ
30、30a、30b、30c MFP/LP(子機)
60 ネットワーク
特開2010−219893号公報

Claims (11)

  1. 印刷に関するオプション機能を提供可能な外部コントローラ及び1以上の画像形成装置とネットワークにより接続される装置であって、
    前記外部コントローラからの印刷の指示に応じて前記外部コントローラから受信した画像データを1以上の画像形成装置に分散して印刷させるように制御する分散印刷管理部と、
    前記画像形成装置の印刷に関する情報を前記外部コントローラに通知し、前記画像形成装置の印刷に関する情報に基づき前記外部コントローラにより生成された画像データを受信するネットワーク管理部と、
    を備えることを特徴とする装置。
  2. 前記ネットワーク管理部は、
    前記画像形成装置の印刷に関する情報として、前記画像形成装置のトナーの総量規制値を含む情報を前記外部コントローラに通知することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記装置は、画像形成装置であり、
    前記分散印刷管理部は、
    自機及び前記1以上の画像形成装置のうち、前記外部コントローラから受信した画像データを分散して印刷する2以上の画像形成装置を管理することを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記分散印刷管理部は、
    前記外部コントローラからの指示に従い、該外部コントローラから受信した画像データを分散して印刷する2以上の画像形成装置を管理することを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記ネットワーク管理部は、
    前記外部コントローラから前記画像形成装置のトナーの総量規制値に応じて生成された画像データ又は前記画像形成装置のトナーの総量規制値の最小値に応じて生成された画像データを受信することを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記ネットワーク管理部は、
    前記画像形成装置の印刷における優先度を前記外部コントローラに通知し、前記外部コントローラにより生成された画像データを該外部コントローラにより指示された優先度に従い転送することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記分散印刷管理部は、
    前記外部コントローラから受信した一の画像データを自機にて印刷し、前記外部コントローラから受信した他の画像データを前記1以上の画像形成装置の少なくともいずれかに分散して印刷させることを特徴とする請求項3〜6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記分散印刷管理部は、
    自機及び前記1以上の画像形成装置の処理能力に応じて前記外部コントローラから受信した画像データを、分散して印刷する2以上の画像形成装置に転送することを特徴とする請求項3〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記分散印刷管理部は、
    自機又は前記1以上の画像形成装置の少なくともいずれかにて行われていた印刷が停止した場合、前記外部コントローラから受信した画像データを、替わりに印刷する画像形成装置に転送することを特徴とする請求項3〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 印刷に関するオプション機能を提供可能な外部コントローラ、該外部コントローラとネットワークにより直接的に接続される装置、及び該外部コントローラと該装置を介して間接的に接続される1以上の画像形成装置とを備えるシステムであって、
    前記装置は、
    前記外部コントローラからの印刷の指示に応じて前記外部コントローラから受信した画像データを1以上の画像形成装置に分散して印刷させるように制御する分散印刷管理部と、
    前記画像形成装置の印刷に関する情報を前記外部コントローラに通知し、前記外部コントローラにより生成された画像データを受信するネットワーク管理部と、
    を有し、
    前記外部コントローラは、
    前記画像形成装置の印刷に関する情報に基づき前記画像データを生成する
    ことを特徴とするシステム。
  11. 印刷に関するオプション機能を提供可能な外部コントローラ及び1以上の画像形成装置とネットワークにより接続される装置の機能を実行するためのプログラムであって、
    前記外部コントローラからの印刷の指示に応じて前記外部コントローラから受信した画像データを1以上の画像形成装置に分散して印刷させるように制御する処理と、
    前記画像形成装置の印刷に関する情報を前記外部コントローラに通知し、前記画像形成装置の印刷に関する情報に基づき前記外部コントローラにより生成された画像データを受信する処理とをコンピュータにより実行するためのプログラム。
JP2012091694A 2012-04-13 2012-04-13 装置、システム及びプログラム Pending JP2013223002A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012091694A JP2013223002A (ja) 2012-04-13 2012-04-13 装置、システム及びプログラム
US13/860,898 US8879104B2 (en) 2012-04-13 2013-04-11 Apparatus, system, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012091694A JP2013223002A (ja) 2012-04-13 2012-04-13 装置、システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013223002A true JP2013223002A (ja) 2013-10-28

Family

ID=49324808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012091694A Pending JP2013223002A (ja) 2012-04-13 2012-04-13 装置、システム及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8879104B2 (ja)
JP (1) JP2013223002A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6314920B2 (ja) * 2015-06-25 2018-04-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6787115B2 (ja) 2016-12-26 2020-11-18 株式会社リコー 画像形成装置、機能追加方法、プログラム、
JP2022038341A (ja) 2020-08-26 2022-03-10 株式会社リコー 吐出制御装置、液体吐出装置およびプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717563B2 (ja) * 2004-09-21 2011-07-06 キヤノン株式会社 ジョブ処理方法、印刷システム、印刷装置、記憶媒体、プログラム
JP5321170B2 (ja) 2009-03-17 2013-10-23 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP5652289B2 (ja) * 2011-03-25 2015-01-14 コニカミノルタ株式会社 画像処理システムおよび画像処理制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130271786A1 (en) 2013-10-17
US8879104B2 (en) 2014-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5509754B2 (ja) ソフトウェア管理装置、ソフトウェア配信システム、インストール方法およびプログラム
CN103324451A (zh) 基于设置条件的数据处理装置
CN109660684A (zh) 图像处理装置及其控制方法、以及存储介质
JP5488014B2 (ja) 情報処理装置、ディアクティベーション処理制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2013223002A (ja) 装置、システム及びプログラム
JP5574821B2 (ja) 管理装置、管理方法、及びプログラム
RU2609751C2 (ru) Устройство обработки информации, способ обработки информации, устройство обработки и носитель информации
JP2009189047A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US9838569B2 (en) Information processing device, method, system, display device, and non-transitory computer readable medium for displaying operating images in an efficient manner
JP2012230547A (ja) 印刷システム、印刷データ生成装置、処理装置、印刷方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US9081530B2 (en) Control system for forming and outputting image, control apparatus for forming and outputting image, and recording medium storing a control program for forming and outputting image
JP2005327053A (ja) ログ情報管理装置、ログ情報生成装置、ログ情報管理プログラム及び記録媒体
JP2015133559A (ja) 画像形成装置、情報端末装置、画像形成システム、画像形成装置管理制御方法、画像形成装置制御プログラムおよび情報端末装置制御プログラム
JP5195412B2 (ja) 出力制御システム、出力制御サーバ装置およびプログラム
JP5765096B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4743597B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システムならびに画像制御機器
JP2014235620A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2007011694A (ja) 画像記録システム及び画像記録方法並びに画像記録装置
JP5072371B2 (ja) 文書処理装置
JP4093770B2 (ja) データ転送方法およびそのデータ転送方法を利用するインターフェース制御モジュール,デバイス制御モジュール,画像形成装置
JP2013030044A (ja) 印刷管理システム、及び印刷管理方法
JP6024376B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム
JP6561958B2 (ja) 画像形成システム、情報処理装置、及び画像形成装置
JP6926860B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、実行機器
JP2006186777A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム