JP2013221281A - 浴室の排水部構造 - Google Patents

浴室の排水部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013221281A
JP2013221281A JP2012092337A JP2012092337A JP2013221281A JP 2013221281 A JP2013221281 A JP 2013221281A JP 2012092337 A JP2012092337 A JP 2012092337A JP 2012092337 A JP2012092337 A JP 2012092337A JP 2013221281 A JP2013221281 A JP 2013221281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
handle
drainage
hair catcher
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012092337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5979585B2 (ja
Inventor
Ryoichi Harada
亮一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2012092337A priority Critical patent/JP5979585B2/ja
Publication of JP2013221281A publication Critical patent/JP2013221281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5979585B2 publication Critical patent/JP5979585B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

【課題】ヘアキャッチャーの取っ手に毛髪が絡みにくい浴室の排水部構造を提供する。
【解決手段】浴室の洗い場の排水口にヘアキャッチャー200を装着した浴室の排水部構造において、排水口は、洗い場から流れ込んだ水をヘアキャッチャー200に導く傾斜排水面121を備え、ヘアキャッチャー200は、洗い場から流入する水を通過させるとともに水と共に流入する毛髪を捕集可能な網目部(ボウル部210)と、網目部の上部に形成され、傾斜排水面121の縁部に係合させる係合部230と、係合部230から傾斜排水面121に沿うように延びる取っ手と、を備え、取っ手は、係合部230から最も離れた先端部を傾斜排水面121に近接させるとともに、網目部の方向に下り傾斜した上面245を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、洗い場の排水口にヘアキャッチャーが装着された浴室の排水部構造に関する。
浴室の洗い場の排水口には、毛髪等が排水管に流出するのを防止するために、ヘアキャッチャーが設けられている。このヘアキャッチャーは、貯まった毛髪を捨てるために排水口から着脱自在になっている。そのため、特許文献1,2に示されるように、ヘアキャッチャーの上端面には、上向きに突出した取っ手が設けられている。
特開2010−275718号公報 特開2007−182712号公報
ところが、取っ手はヘアキャッチャーの上面から大きく突出しているため、洗い場から流れてくる水と一緒に流れ込む毛髪が取っ手に絡まってしまうことがある。そのため、ヘアキャッチャーを取り外す際に、取っ手に絡まった毛髪に触れてしまって不快感を感じる等、ヘアキャッチャーの使い勝手を損ねることがあった。
そこで、本発明は、ヘアキャッチャーの取っ手に毛髪等が絡みにくい浴室の排水部構造を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、請求項1の発明では、浴室の洗い場の排水口にヘアキャッチャーを装着した浴室の排水部構造において、前記排水口は、前記洗い場から流れ込んだ水を前記ヘアキャッチャーに導く傾斜排水面を備え、前記ヘアキャッチャーは、前記洗い場から流入する水を通過させるとともに前記水と共に流入する毛髪を捕集可能な網目部と、前記網目部の上部に形成され、前記傾斜排水面の縁部に係合させる係合部と、前記係合部から前記傾斜排水面に沿うように延びる取っ手と、を備え、前記取っ手は、前記係合部から最も離れた先端部を前記傾斜排水面に近接させるとともに、前記網目部の方向に下り傾斜した上面を備えたことを特徴とする。
これによれば、ヘアキャッチャーの取っ手を、係合部から最も離れた先端部を傾斜排水面に近接させ、網目部の方向に下り傾斜した上面を備える形態として、排水口の傾斜排水面に沿うように取っ手を延ばしたので、洗い場からヘアキャッチャーに流れ込む水の流れは取っ手の部分もスムーズに流れる。そのため、水と一緒に流れ込む毛髪が取っ手に絡みにくくなる。よって、貯まった毛髪等を捨てる際につかむ取っ手に毛髪等が絡みついていないから、不快感を感じにくく、使い勝手のよいヘアキャッチャーを備えた浴室排水構造を提供することが可能となる。
また、請求項2の発明では、前記取っ手は、前記傾斜排水面よりも緩く傾斜させた上面、とを有するとともに、前記上面と前記下面との鉛直方向長さよりも大きな横幅を有することを特徴とする。
これによれば、取っ手の上面は、網目部に向けて傾斜した広い横幅を有するので、取っ手の上面に網目部を向く水の流れを形成することができる。そのため、取っ手の上面に毛髪等が停滞せずに速やかに網目部に流れる。よって、取っ手に毛髪等がほとんど絡むことのないヘアキャッチャーを有する浴室の排水部構造が提供される。
また、取っ手の上面を傾斜排水面よりも緩い傾斜としたことにより傾斜排水面と取っ手の上面との間を離すことができ、取っ手に厚みを設けることができる。そのため、取っ手を指で摘まみやすく、さらに使い勝手のよいヘアキャッチャーを備えた浴室排水構造を提供することが可能となる。
本発明によれば、ヘアキャッチャーの取っ手に毛髪等が絡みにくい浴室の排水部構造を提供することが可能となる。
本発明の実施の形態にかかるヘアキャッチャーが設けられた排水トラップを表す模式的断面図である。 本実施形態にかかるヘアキャッチャーを表す模式的斜視図である。 本実施形態にかかるヘアキャッチャーに捕集された毛髪等の状態を説明する模式的断面図である。 本実施形態のヘアキャッチャーと封水筒とが係合した状態を表す模式的断面図である。 本実施形態のヘアキャッチャーを封水筒から取り外した状態を表す模式的斜視図である。 本実施形態の取っ手の部分の水の流れを説明する模式的斜視図である。 本実施形態の取っ手を拡大した模式的斜視図である。 本実施形態の変形例にかかる取っ手を拡大した模式的斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。なお、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、本発明の実施の形態にかかるヘアキャッチャーが設けられた排水トラップを表す模式的断面図である。また、図2は、本実施形態にかかるヘアキャッチャーを表す模式的斜視図である。
本実施形態にかかるヘアキャッチャー200は、例えば浴室の洗い場や美容室などのシャンプー台などに設置された排水トラップに設けられる。本実施形態では、ヘアキャッチャー200が浴室の洗い場に設置された排水トラップに設けられた場合を例に挙げて説明する。
図1に表したように、本実施形態にかかるヘアキャッチャー200は、洗い場500の排水口510に接続されている排水トラップ100に設けられている。排水トラップ100は、排水トラップ本体110と、封水筒120と、を備え、封水Wを形成することができる。これにより、排水トラップ100は、排水トラップ100の下流側の臭気や害虫類などが浴室内に流入することを防止している。
排水口510は、洗い場500から流れ込む水をヘアキャッチャー200に導く排水傾斜面121を備えている。
ヘアキャッチャー200は、排水トラップ100の封水筒120に着脱可能に取り付けられ、浴室の洗い場から流入する毛髪や汚れなどのごみ類(以下、説明の便宜上「毛髪等」と称する)を捕集することができる。ヘアキャッチャー200は、ボウル部210と、オーバーフロー流出部220と、係合部230と、取っ手240と、を備える。
ボウル部210は、すり鉢状を呈し、流入する水が滞留可能とされている。すなわち、ボウル部210は、浴室の洗い場から流入する水を溜めることができる。図1に表したように、ボウル部210の側面は、水平面に対して傾斜している。ボウル部210の下部の側面の水平面に対する傾斜角度は、ボウル部210の上部の側面の水平面に対する傾斜角度よりも小さい。言い換えれば、ボウル部210の上部から下部へ向かうにつれて、ボウル部210の側面の水平面に対する傾斜角度は、漸減する。
また、図2に表したように、ボウル部210は、底面部211に形成された水抜き孔213を有する。水抜き孔213は、底面部211を貫通する円形状の貫通孔を有する。底面部211には、複数の水抜き孔213が設けられている。水抜き孔213の数は、特に限定されるわけではない。
オーバーフロー流出部220は、ボウル部210の上部から上方へ延出し、ボウル部210から溢れた水を排水管310(図1参照)に流出させる。なお、本願明細書において「水」という場合には、冷水のみならず、加熱されたお湯も含むものとする。
図1に表したように、オーバーフロー流出部220の側面は、水平面に対して傾斜している。オーバーフロー流出部220の側面の水平面に対する傾斜角度は、例えば約15〜90°程度である。オーバーフロー流出部220の下部の側面の水平面に対する傾斜角度は、オーバーフロー流出部220の上部の側面の水平面に対する傾斜角度よりも大きい。言い換えれば、オーバーフロー流出部220の上部から下部へ向かうにつれて、オーバーフロー流出部220の側面の水平面に対する傾斜角度は、漸増する。
係合部230は、オーバーフロー流出部220の上部に形成され、排水トラップ100の封水筒120の開口縁部122と係合可能である。これについては、後に詳述する。
図2に表したように、オーバーフロー流出部220は、縦リブ221と、横リブ223と、を有する。縦リブ221は、ボウル部210と係合部230とを連結している。また、オーバーフロー流出部220には、複数の縦リブ221が設けられている。横リブ223は、複数の縦リブ221同士を水平方向に連結している。複数の縦リブ221同士は、互いに離隔して設けられている。また、複数の横リブ223が設けられた場合には、その複数の横リブ223同士は、互いに離隔して設けられている。そのため、図2に表したように、オーバーフロー流出部220は、格子状の開口部225を有する。開口部225の開口面積は、水抜き孔213の開口面積よりも広い。
なお、前述した水抜き孔213および開口部225が設けられたボウル部210が、本発明の網目部に相当する。
図3は、本実施形態にかかるヘアキャッチャーに捕集された毛髪等の状態を説明する模式的断面図であり、図3(a)は、水が流入しているときの毛髪等の状態を説明する模式的断面図である。図3(b)は、水の流入が少なくなったときの毛髪等の状態を説明する模式的断面図である。
図3(a)に表したように、本実施形態にかかるヘアキャッチャー200は、浴室の洗い場から流入する毛髪等350を捕集することができる。ここで、図3に表した矢印A1のように水抜き孔213から排出される水の量が、流入する水の量よりも少ない場合には、ボウル部210に水が溜まる。すると、図3(a)に表したように、捕集された毛髪等350は、ボウル部210に溜まった水に浮くことができる。
また、水抜き孔213の開口面積が開口部225の開口面積よりも狭いため、水がボウル部210に溜まりやすい。一方で、開口部225の開口面積が水抜き孔213の開口面積よりも広いため、図3(a)に表した矢印A7および矢印A8のように、ボウル部210から溢れた水を開口部225からより確実にオーバーフローさせることができる。これにより、水が洗い場へ溢れることを抑えることができる。これによれば、毛髪等350が水抜き孔213に引っ掛かったり、絡みついたりすることを抑えることができる。また、毛髪等350が水抜き孔213において固着することを抑えることができるため、水抜き孔213が毛髪等350により塞がれることを抑えることができる。
また、図1および図2に関して前述したように、オーバーフロー流出部220の側面は、水平面に対して傾斜している。そのため、図1に表した矢印A3および矢印A4、ならびに図3に表した矢印A5および矢印A6のように、流入する水は、勢いをもってオーバーフロー流出部220を通過する。そのため、毛髪等350がオーバーフロー流出部220に絡みつくことを抑えることができる。また、石鹸かすなどの汚れがオーバーフロー流出部220に付着あるいは固着することを抑えることができる。これにより、オーバーフロー流出部220に付着した汚れによって毛髪が捕捉されることを抑え、ボウル部210から溢れた水を開口部225からより一層確実にオーバーフローさせることができる。そのため、水が洗い場へ溢れることをより確実に抑えることができる。
また、図2に表したように、縦リブ221の内面(流入する水が流れる側の面)は、横リブ223の内面(流入する水が流れる側の面)よりも上方あるいは内側に位置する。言い換えれば、横リブ223は、縦リブ221よりも後退して設けられている。そのため、流入する水の流れが横リブ223により阻害されることを抑えることができる。これにより、毛髪等350がオーバーフロー流出部220に絡みついたり、オーバーフロー流出部220の開口部225から毛髪等350が流出することを抑えることができる。
また、図1および図2に関して前述したように、オーバーフロー流出部220の下部の側面の水平面に対する傾斜角度は、オーバーフロー流出部220の上部の側面の水平面に対する傾斜角度よりも大きい。そのため、図1に表した矢印A3および矢印A4、ならびに図3に表した矢印A5および矢印A6のように、流入する水は、排水トラップ100の封水筒120の表面およびオーバーフロー流出部220の傾斜に沿って流れる。そのため、水の流れの勢いにより、ボウル部210に溜まった毛髪等350がオーバーフロー流出部220に戻ることを抑えることができる。これによれば、毛髪等350がオーバーフロー流出部220の開口部225に引っ掛かったり、絡みついたりすることを抑えることができる。また、オーバーフロー流出部220の開口部225から毛髪等350が流出することを抑えることができる。
また、勢いをもって流入する水の流れにより、毛髪等350は、ボウル部210においてまとまる。つまり、毛髪がボウル部210でまとまり、汚れと一緒になる。さらに、図1および図2に関して前述したように、ボウル部210は、すり鉢状を呈する。また、図2に表したように、水抜き孔213は、底面部211の中央部には形成されていない。そして、ボウル部210の下部の側面の水平面に対する傾斜角度は、ボウル部210の上部の側面の水平面に対する傾斜角度よりも小さい。そのため、毛髪等350がボウル部210において1箇所に集まりやすい。また、ボウル部210に溜まる水に毛髪等350を浮かせてひとまとまりにすることができる。これにより、毛髪等350がオーバーフロー流出部220の格子状の開口部225に引っ掛かったり、絡みついたりすることをより一層抑えることができる。また、オーバーフロー流出部220の開口部225から毛髪等350が流出することを抑えることができる。
続いて、流入する水の量が水抜き孔213から排出される水の量よりも少なくなると、図3(b)に表した矢印A1のように、ボウル部210に溜まっていた水は、水抜き孔213から排出される。すると、図3(b)に表したように、捕集された毛髪等350は、ボウル部210に乗った状態となる。
また、図1および図2に表したように、本実施形態のオーバーフロー流出部220の縦リブ221は、ボウル部210の内面まで延在し、ボウル部210の内面に凹凸を形成している。そのため、毛髪等350は、ボウル部210の内面まで延在した縦リブ221に乗った状態となる。これによれば、ボウル部210の内面と毛髪等350との接触面積を抑えることができ、ヘアキャッチャー200を反転させる、あるいはひっくり返すことで捕集した毛髪等350を容易に除去することができる。
図4は、本実施形態のヘアキャッチャーと封水筒とが係合した状態を表す模式的断面図である。また、図5は、本実施形態のヘアキャッチャーを封水筒から取り外した状態を表す模式的斜視図である。
本実施形態にかかるヘアキャッチャー200が排水トラップ100の封水筒120に取り付けられた状態では、図4に表した領域B1および領域B2のように、ヘアキャッチャー200の係合部230と、排水トラップ100の封水筒120の開口縁部122と、が係合している。そのため、ヘアキャッチャー200を排水トラップ100から取り外す場合には、図5に表したように、ヘアキャッチャー200の上端部に設けられた取っ手240を利用し、ヘアキャッチャー200を傾けて斜め上方へスライドさせることで取り外すことができる。
ここで、図4に表したように、毛髪等350が比較的長時間にわたって堆積すると、水抜き孔213が毛髪等350により塞がることがある。すると、毛髪等350を除去するときに、水がボウル部210に溜まっていることがある。このとき、本実施形態の係合部230が設けられていない場合には、ヘアキャッチャー200をわざわざ傾けてボウル部210に溜まった水を排出した後に毛髪等350を除去する必要がある。そのため、使用者などは、不快感を感ずる場合がある。
これに対して、本実施形態によれば、水がボウル部210に溜まっていても、排水トラップ100からヘアキャッチャー200を取り外すときに傾けてスライドさせるため、ボウル部210に溜まった水が自然に排出される。そのため、使用者は、ヘアキャッチャー200をわざわざ傾けてボウル部210に溜まった水を排出する必要はなく、不快感を感ずることなく毛髪等350を除去することができる。
図6は、本実施形態の取っ手の部分の水の流れを説明する模式的斜視図である。また、図7は、本実施形態の取っ手を拡大した模式的斜視図である。また、図8は、本実施形態の変形例にかかる取っ手を拡大した模式的斜視図である。
本実施形態の取っ手240は、ヘアキャッチャー200の上端部に設けられている。より具体的には、取っ手240は、係合部230の上端部から傾斜排水面121に沿うように延びるように形成されている。取っ手240は、封水筒120の上面に形成された傾斜排水面121よりも緩く傾斜するように形成された上面245と、上面245と下面247とを繋ぐ側面241と、を有している。この上面245は、網目部(水抜き孔213および開口部225)の方向に向けて、途中に凸部を有することなく、下り傾斜している。また、その上面245の先端部244(係合部230から最も離れた部位)は、傾斜排水面121の表面に接触するかのごとく近接させている。そのため、図6に表した矢印A12のように、取っ手240の上面245を流れる水の流れが取っ手240により阻害されることを抑えることができる。また、水とともに流れ込む毛髪等は、傾斜排水面121と取っ手240との隙間に入り込みにくい。また、取っ手240の上面245を流れる水の流れに対する取っ手240の横幅D1は、比較的長い。具体的には、取っ手240の横幅は、取っ手240の鉛直方向の長さ(上面245と下面247との距離)よりも大きい。取っ手240の上面245が狭い場合には取っ手240の上面245を流れる水の流れが途中で途絶えてしまい、毛髪等350が取っ手240に引っ掛かったり、絡みついたりすることがある。一方、本実施形態の取っ手240は、上面245を流れる水の流れを途絶えさせずにヘアキャッチャー200に導くことができる。そのため、毛髪等350が取っ手240に引っ掛かったり、絡みついたりすることを抑えることができる。
取っ手240は、傾斜排水面121よりも上面245を緩く傾斜させている。そのため、取っ手240の上面245と傾斜排水面121との間に距離を設けて離間させることができる。そのため、取っ手240に厚みが出る形態となる。よって、取っ手240の側面241間を指で摘まみやすく、ヘアキャッチャー200の取り扱いが容易となり、ヘアキャッチャー200を排水トラップ100から容易に取り外すことができる。
さらに、図7に表したように、取っ手240の側面241には、凹部を形成していてもよい。この場合には、使用者などは、取っ手240の側面241に形成された凹部を掴むことで、ヘアキャッチャー200を排水トラップ100からより一層、容易に取り外すことができる。
また、図8に表した変形例の取っ手240aのように、取っ手240aの上面245の下方には、取っ手240の一方の側面から他方の側面へ貫通する空洞部243が形成されていてもよい。この場合には、使用者などは、空洞部243に指などを引っ掛けることで、ヘアキャッチャー200を排水トラップ100からより一層、容易に取り外すことができる。
本実施形態によれば、排水口510の傾斜排水面121に沿うように取っ手240を延ばし、取っ手240の上面245の先端部244を傾斜排水面121に近接させたので、洗い場500からヘアキャッチャー200に流れ込む水の流れは取っ手240の上面245もスムーズに流れる。そのため、水と一緒に流れ込む毛髪等が取っ手240に絡みにくくなる。よって、貯まった毛髪等を捨てる際につかむ取っ手に毛髪等が絡みついていないから不快感を感じにくく、ヘアキャッチャー200の取っ手240をつかみやすく、ヘアキャッチャー200の使い勝手を向上させることができる。
また、取っ手240の上面245は、網目部(水抜き孔213、開口部225)に向けて傾斜した広い横幅D1を有するので、取っ手240の上面245に網目部を向く水の流れを形成することができる。そのため、取っ手240の上面245に毛髪が停滞せずに速やかに網目部に流れる。よって、取っ手240に毛髪がほとんど絡まなくすることができる。
また、取っ手240の上面245を傾斜排水面121よりも緩い傾斜としたにより傾斜排水面121と取っ手に240の上面245との間を離すことができ、取っ手240に厚みを設けることができる。そのため、取っ手240を指で摘まみやすく、ヘアキャッチャー200の使い勝手をさらに向上させることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明はこれらの記述に限定されるものではない。前述の実施の形態に関して、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、ボウル部210、オーバーフロー流出部220、および係合部230などが備える各要素の形状、寸法、材質、配置などや水抜き孔213、縦リブ221、および横リブ223の設置形態などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
100 排水トラップ
120 封水筒
121 傾斜排水面
200 ヘアキャッチャー
210 ボウル部(網目部)
230 係合部
240 取っ手
240a 取っ手
244 先端部
245 上面
500 洗い場
510 排水口

Claims (2)

  1. 浴室の洗い場の排水口にヘアキャッチャーを装着した浴室の排水部構造において、
    前記排水口は、前記洗い場から流れ込んだ水を前記ヘアキャッチャーに導く傾斜排水面を備え、
    前記ヘアキャッチャーは、前記洗い場から流入する水を通過させるとともに前記水と共に流入する毛髪を捕集可能な網目部と、
    前記網目部の上部に形成され、前記傾斜排水面の縁部に係合させる係合部と、
    前記係合部から前記傾斜排水面に沿うように延びる取っ手と、
    を備え、
    前記取っ手は、前記係合部から最も離れた先端部を前記傾斜排水面に近接させるとともに、前記網目部の方向に下り傾斜した上面を備えたことを特徴とする浴室の排水部構造。
  2. 前記取っ手は、
    前記傾斜排水面よりも緩く傾斜させた上面を有するとともに、
    前記上面と前記下面との鉛直方向長さよりも大きな横幅を有することを特徴とする請求項1記載の浴室の排水部構造。
JP2012092337A 2012-04-13 2012-04-13 浴室の排水部構造 Expired - Fee Related JP5979585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012092337A JP5979585B2 (ja) 2012-04-13 2012-04-13 浴室の排水部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012092337A JP5979585B2 (ja) 2012-04-13 2012-04-13 浴室の排水部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013221281A true JP2013221281A (ja) 2013-10-28
JP5979585B2 JP5979585B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=49592473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012092337A Expired - Fee Related JP5979585B2 (ja) 2012-04-13 2012-04-13 浴室の排水部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5979585B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016223177A (ja) * 2015-05-30 2016-12-28 丸一株式会社 ヘアーキャッチャー構造
CN108442500A (zh) * 2018-05-24 2018-08-24 唐溱 一种易于清洁的防缠绕地漏
JP2018178498A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 Toto株式会社 浴室洗い場における排水部構造
JP7445080B1 (ja) 2023-01-15 2024-03-06 寛之 櫻井 排水口フィルター

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110685348A (zh) * 2019-10-14 2020-01-14 新昌县彭诚农业科技有限公司 一种下水道漏水孔网筛结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182712A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Inax Corp 防水パンまたは排水口の排水構造
JP2009174209A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Koyo:Kk ヘアキャッチャー
JP2010121382A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Toto Ltd 排水トラップの取付構造
JP2010174453A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Panasonic Electric Works Co Ltd へアキャッチャー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182712A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Inax Corp 防水パンまたは排水口の排水構造
JP2009174209A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Koyo:Kk ヘアキャッチャー
JP2010121382A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Toto Ltd 排水トラップの取付構造
JP2010174453A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Panasonic Electric Works Co Ltd へアキャッチャー

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016223177A (ja) * 2015-05-30 2016-12-28 丸一株式会社 ヘアーキャッチャー構造
JP2018178498A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 Toto株式会社 浴室洗い場における排水部構造
JP2022103305A (ja) * 2017-04-11 2022-07-07 Toto株式会社 浴室洗い場における排水部構造
JP7363963B2 (ja) 2017-04-11 2023-10-18 Toto株式会社 浴室洗い場における排水部構造
CN108442500A (zh) * 2018-05-24 2018-08-24 唐溱 一种易于清洁的防缠绕地漏
JP7445080B1 (ja) 2023-01-15 2024-03-06 寛之 櫻井 排水口フィルター

Also Published As

Publication number Publication date
JP5979585B2 (ja) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979585B2 (ja) 浴室の排水部構造
US20240084569A1 (en) Hair Capture Devices
JP2018053695A (ja) へアキャッチャー
KR101392490B1 (ko) 배수구용 머리카락 거름망
JP5928984B2 (ja) ヘアキャッチャー
JP4840267B2 (ja) ヘアキャッチャー
CN203049719U (zh) 一种过滤塞
JP6146689B2 (ja) ヘアキャッチャー
JP5383170B2 (ja) ヘアキャッチャー
JP5157655B2 (ja) ヘアキャッチャー
JP5427201B2 (ja) 排水栓
JP2010121424A (ja) ヘアキャッチャー
JP4901644B2 (ja) ネズミ侵入防止具
JP5541995B2 (ja) 電気掃除機
JP2009293270A (ja) ヘアキャッチャー
JP2019088525A (ja) 集塵装置
CN214833299U (zh) 一种新型地漏
JP2011153504A (ja) ヘアーキャッチャー
CN103243786B (zh) 下水道过滤器
JP5796820B2 (ja) 洗面器
KR100891995B1 (ko) 배수 구조를 포함하는 치약 용기
JP2016022084A (ja) 電気掃除機
JP3201178U (ja) 抜け毛対策用浴室ゴミ箱
JP6215073B2 (ja) 排水口用フィルタ
JP2002088855A (ja) 目 皿

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5979585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160717

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees