JP2013217647A - クランプ装置 - Google Patents

クランプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013217647A
JP2013217647A JP2013160579A JP2013160579A JP2013217647A JP 2013217647 A JP2013217647 A JP 2013217647A JP 2013160579 A JP2013160579 A JP 2013160579A JP 2013160579 A JP2013160579 A JP 2013160579A JP 2013217647 A JP2013217647 A JP 2013217647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
spring
plates
clamping device
modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013160579A
Other languages
English (en)
Inventor
Kasper Hoeglund
カスペル ヘーグルンド、
Magnus Lingvall
マグヌス リングヴァル、
Tommy Noren
トミー ノレン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alfa Laval Corporate AB
Original Assignee
Alfa Laval Corporate AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfa Laval Corporate AB filed Critical Alfa Laval Corporate AB
Publication of JP2013217647A publication Critical patent/JP2013217647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/0075Supports for plates or plate assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • F28F3/083Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning capable of being taken apart
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00281Individual reactor vessels
    • B01J2219/00286Reactor vessels with top and bottom openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00306Reactor vessels in a multiple arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00306Reactor vessels in a multiple arrangement
    • B01J2219/00322Reactor vessels in a multiple arrangement the individual reactor vessels being arranged serially in stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00698Measurement and control of process parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/08Fastening; Joining by clamping or clipping
    • F28F2275/085Fastening; Joining by clamping or clipping with snap connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】プレートに対して接触圧力をできるだけ均一に分散させて、不均一を防止し、したがって積層プレートの漏れや破損を防止する。
【解決手段】
クランプ装置は、2枚の端部プレートと、皿ばねと、テンションロッドとを有している。2枚の端部プレートの一方である第1の端部プレートの上に分散して支持された皿ばねの積層体が、第1の端部プレートの上に、第1のばねグリッドとして構成されている。第1の端部プレートに対向した第2の端部プレートの上に、皿ばねの他の積層体が第2のばねグリッドとして分散されている。2枚の端部プレート間に、1つ以上のモジュールが配置され、テンションロッドが、2枚の端部プレートを接続するとともに、クランプ装置が閉鎖位置にあるときに皿ばねの積層体に引っ張り力を分散させている。
【選択図】図13

Description

本発明は、2つ以上のばねグリッドを有する、流れモジュールまたはプレート式反応器のクランプ装置に関する。本発明はさらに、クランプ装置を開閉する方法、フレーム構成、および圧力解放用制御装置に関する。
流れモジュールまたは反応器は、弾性率が低く、熱膨張が大きく異なる材料で製造され積層されたプレートを有し、広い温度範囲で動作する。プレートの材料は、枠組み、ねじ、テンションロッド、端部プレートなどと比べて、弾性率が低く、熱膨張が大きく異なり、そのことが破損や漏れを引き起こす場合がある。したがって、1つの課題は、構造全体にわたる張力を、モジュールまたは反応器のいずれの部品にも漏れや破損を引き起こすことなく、全温度範囲にわたって限界内に維持することである。
プレートを使用する際の別の課題は、プレートに対して接触圧力をできるだけ均一に分散させて、不均一を防止し、したがって積層プレートの漏れや破損を防止することである。
したがって、本発明は、積層されたプレートをばねグリッド同士の間に配置することで、上記に対する解決策を実現している。ばねグリッドは、多くの場合、ウィンクラーベッドと呼ばれている。この解決策によって、テンションロッドに張力が与えられた状態を、許容できる範囲内で維持することができる。この解決策によって、クランプ力を、プレートの縁部に沿って局所的に集中させるのではなく、積層されたプレートのプレート領域全体にわたって均一に分散させることができる。端部プレートの曲げ剛性が、流れモジュールやプレート式反応器においてそれほど重要ではなくなる。さらなる利点は、ばねの圧縮を測定することによって、クランプ力の監視および制御が可能になることである。各ばねのたわみを測定することによって、プレートのパッケージに作用する力を間接的に測定することができる。
周囲の構造の剛性よりも著しく低いばね定数を選択することによって、クランプ力の分布を、周囲の構造部材に対する荷重分布とは無関係に有効な状態に維持することができ、必要に応じて、各ばねに異なる力を作用させることができる。
流れモジュールや反応器のシールを適切に動作させるためには、クランプ力を適切な範囲内にする必要がある。ばね力Fは、ばね長さLの関数である。ばね長さは、LmaxからLminまでの範囲内で変化することになり、Lmaxは、ばねが負荷を受けていないときの自由長として定義され、Lminは最大圧縮時のばね長さとして定義される。最大力Fmaxは、ばねの最大圧縮時のばね力として定義され、したがって、ばね力は0とFmaxとの間で変化することになる。ばね力Fは、Lに対応し、確実に漏れが発生しないようにするために、力Fよりも大きい必要があるが、永久歪みの危険性をなくすために、力F以上にしてはならない。FおよびFはそれぞれ、ばね長さLおよびLに対応し、L<L<Lである。適切な力圧縮曲線を有するばねまたはばねの積層体を使用することで、LからLの十分な動作範囲を実現することができる。LからLの範囲は、製造、組み立て、および動作に由来する他の幾何学的差異よりも大きくなければならない。そのような差異としては、例えば、平坦性や厚さに対する製造公差、組み立て時の力に起因する歪み、または動作時の熱膨張や材料クリープによる寸法変化がありうる。
したがって、本発明は、2枚の端部プレートと、皿ばねと、テンションロッドとを有するクランプ装置に関する。皿ばねの積層体が、2枚の端部プレートの一方のプレートであって皿ばねが支持される第1の端部プレートの上に、第1のばねグリッドとして構成されている。1つ以上のモジュールが、クランプ装置の2枚の端部プレート間に配置されている。上記モジュールのそれぞれは、流れプレート、反応器プレート、熱交換プレート、中間プレート、ペルチェ素子、バリアプレート、絶縁プレート、シール、ガスケットなどからなる群から選択された1つ以上の装置を有している。流れモジュールは、本明細書に記載されていない他の装置を有していてよい。本発明による流れモジュールは、流路プレート、流れプレート、反応器プレート、ユーティリティプレート、熱交換プレート、中間プレート、絶縁プレートからなる群から選択された1枚以上のプレートを有していることが好ましい。流路プレートは、入口と出口とに接続された流路を有するプレートとして定義されたプレートである。ユーティリティプレートは、流路プレート、流れプレート、または反応器プレートのいずれかの流路との熱伝導のやりとりを増加させるための筒状の挿入物を有するプレートとして定義されたプレートである。第2の端部プレートは、第1の端部プレートに対向している。この第2の端部プレートの上には、皿ばねの他の積層体が第2のばねグリッドとして配置されている。両方の端部プレートは、テンションロッドによって接続されている。テンションロッドは、クランプ装置が閉鎖位置にあるときに皿ばねの積層体に引っ張り力を分散させている。端部プレートに支持された構成つまりばねは、端部プレート間のモジュールに、装置のクランプ力を分散させている。2つ以上のテンションロッドが、プレートの周縁に沿って配置されていてよい。テンションロッドは、ばねをL>LminかつL<Lminである長さLまで圧縮するように、まとめてねじ止めされるか、あるいは締め付けられていてよい。この構成の締め付けは、その構成に応じて、手作業か、あるいはアクチュエータの補助によって行うことができる。テンションロッドは、締め付け方式に応じて、同期的に、あるいは少しずつ連続的に締め付けることができる。テンションロッドは、一定長さを有しているか、あるいはいくつかの予め規定された一定長さを設定するモジュール長さを有していてよい。予め規定された長さは、1枚のプレート、2枚から任意の枚数までのプレート、またはモジュールの長さであってよい。モジュール長さは、予め規定されたテンションロッドの長さを1つ以上合成することで実現することができる。この一定長さは、プレート1枚の厚さを少なくとも規定しているか、あるいはプレート数枚の合計厚さを少なくとも規定している。別の代替態様によれば、テンションロッドは、機械式ジャッキまたはローラねじであってよい。
クランプ装置は、2つ以上の流れモジュールの間に配置されたスペーサプレートをそれぞれが形成する、皿ばねからなる1つ以上の追加グリッドであって、各スペーサプレートが、ばねグリッドと、フレックスプレートと、ばねグリッドとフレックスプレートとを覆うカバープレートと、を有する、皿ばねからなる1つ以上の追加グリッドをさらに有することができる。
代替態様によれば、皿ばねからなる1つ以上の追加グリッドが、スペーサプレートを形成することができる。これらのスペーサプレートは、本発明の一代替態様によれば、流れプレート、反応器プレート、熱交換プレート、中間プレート、ペルチェ素子、バリアプレート、絶縁プレート、シール、ガスケット、およびこれらの組み合わせのいずれかからなる、1つ以上の追加モジュールの間に配置されている。シールまたはガスケットは、流れプレート、熱交換プレート、中間プレート、または反応器プレートのいずれかの流路を密封することができるが、シールは、端部プレートおよびスペーサプレートの少なくとも一方を密封することもできる。スペーサプレートは、ばねグリッドと、フレックスプレートと、カバープレートとを有している。カバープレートは、フレックスプレート上のばねグリッドを覆っている。フレックスプレートは、ばねグリッドを形成する皿ばねの積層体を支持している。
第2の端部プレート上では、第2のばねグリッドのばねが、フレックスプレートによって支持されている。本発明の一代替態様によれば、第2の端部プレートとフレックスプレートとの間の空間をガスケットが密封している。この空間に、第2のばねグリッドが配置されている。
クランプ装置において、第1のばねグリッドの皿ばねの積層体は、ピストンに装着されているか、第1の端部プレートのねじ上に配置されていてよい。ピストンまたはねじは、第1の端部プレートに設けられた穴を通って案内されている。ばね構成、すなわちばね積層体からなるグリッドは、一代替態様によれば、端部プレートに適切に組み込むことができるが、このばねグリッドは、フレックスプレートの上部または端部プレートの上部に配置されていてもよい。ばねは、端部プレートに設けられた穴の中に積層されて端部プレートと一体となっていてよく、あるいは端部プレートを貫通するピストンまたはねじによって、端部プレートに配置されていてよく、あるいはこれらのいずれでもよい。皿ばねの積層体は、最も有利なばね力Fを受け止めるように配置されていてよい。本明細書では皿ばねについて述べてられているが、ばねは、任意の種類の適切なばねであってよい。一代替態様によれば、クランプ装置は、異なるばねグリッドにそれぞれ異なる種類のばねを備えていてよく、ある種類のばねが端部プレートに設けられ、別のばねがスペーサプレートに設けられていてよい。適切なばねの例として、コイルばね、波形ばね座金などがある。1つまたは2つの方向に施された波形状部を有する、1枚以上のプレス加工された有孔プレートが適切な場合もある。
1つ以上のねじが、第1の端部プレート上の皿ばねの積層体に張力を与えることができる。クランプ装置は、テンションロッドが、モータ駆動の機械式ジャッキまたはモータ駆動のローラねじであるか、あるいは油圧アクチュエータによって張力を与えられるように構成することもできる。
本発明のクランプ装置は、少なくとも2つのテンションロッドと、それぞれが皿ばねの積層体を有する少なくとも2つのばねグリッドと、2枚の端部プレートと、1枚以上の分散プレートと、1枚以上の圧力プレートと、を有するとともに、それぞれがスペーサプレートを形成する、皿ばねからなる1つ以上の追加グリッドであって、スペーサプレートが2つ以上の流れモジュールの間に配置され、各スペーサプレートがばねグリッドを有する、皿ばねからなる1つ以上の追加グリッドを任意に有することができる。クランプ装置は、距離ブロックを有することができる。
モジュールは、中間プレートであって、流路を備えた挿入要素または一体化要素、ペルチェ素子、くぼみや通路や溝を備えたプレート、貫通領域または貫通流路を備えた要素を有する中間プレートなどをさらに有していてよい。これらのプレートは、バリアプレートであってよく、絶縁プレートであってよく、一体化されたプレートの組み合わせか分離されたプレートの組み合わせであってよい。
本発明はさらに、1つ以上の流れモジュールを有するクランプ装置を開閉する方法であって、以下のステップ、すなわち、ばねの構成を長さLx>Lminまで圧縮するステップ(i)と、圧縮されたばねの構成と端部プレートとの間に、積層された1つ以上の流れモジュールを配置するか、あるいは1つ以上の流れモジュールを取り外すステップ(ii)と、テンションロッドの長さによって予め規定された、2枚の端部プレート間の全長として定義された長さAまで、テンションロッドを締め付けて、2枚の端部プレートを接続するか、あるいはテンションロッドを解放して、端部プレートの接続を解除するステップ(iii)と、ばねの構成の圧縮を解放するステップ(iv)と、を含む方法に関する。
1つ以上の流れモジュールを有するクランプ装置を開閉する本発明の代替の方法は、圧縮されていないばねの構成と2枚の端部プレートとの間に1つ以上の流れモジュールを配置するか、あるいは1つ以上のモジュールを取り外すステップ(i)と、ばねの構成を長さLx>Lminまで圧縮するステップ(ii)と、距離Aを設定するように、フレーム内の一方の端部プレートと分散プレートとの間に距離ブロックを配置するか、あるいはクランプ装置を開いたときに1つ以上のモジュールを取り外すステップ(iii)と、ばねの構成の圧縮を解放するステップ(iv)と、を含んでいる。
2つの代替態様による方法は、ばね力Fを制御するために、各ばねに対して長さLを測定するステップ(v)をさらに含んでいてよい。2つの方法は、ステップ(i)での圧縮とステップ(iv)での圧縮の解放とが、油圧シリンダの補助や、電気機械式または機械式アクチュエータの補助によって行われるように構成することもできる。
本発明はさらに、流れモジュールを閉じる方法、プレート式反応器を閉じる方法、または1つ以上のモジュールを有するクランプ装置を閉じる方法であって、そのモジュールが、1枚以上の流れモジュールプレート、1枚以上の反応器プレート、1枚以上の熱交換プレート、またはそれらの組み合わせを有する、クランプ装置を閉じる方法に関する。この閉じる方法は、以下のステップ、すなわち、本発明のクランプ装置でばねの構成を2枚の端部プレート間で長さL>Lminまで圧縮するステップ(i)と、圧縮されたばねの構成と端部プレートとの間に1つ以上のモジュールを配置するステップ(ii)と、2枚の端部プレートを長さA>(Lmin+積層されたモジュールの合計厚さ)まで締め付けるステップ(iii)と、ばねの構成の圧縮を解放するステップ(iv)と、を含んでいる。
本発明はさらに、流れモジュールを閉じる方法、プレート式反応器を閉じる方法、または1つ以上のモジュールを有するクランプ装置を閉じる代替の方法であって、そのモジュールが、1枚以上の流れモジュールプレート、1枚以上の反応器プレート、1枚以上の熱交換プレート、またはそれらの組み合わせを有する、クランプ装置を閉じる代替の方法に関する。クランプ装置は、1つ以上の距離ブロック、1枚以上の分散プレート、1枚以上の圧力プレート、またはそれらの組み合わせをさらに有することができる。この代替の閉じる方法は、以下のステップ、すなわち、圧縮されていないばねの構成と端部プレートとの間に1つ以上のモジュールを配置するステップ(i)と、本発明のクランプ装置でばねの構成を長さL>Lminまで圧縮するステップ(ii)と、長さA>(Lmin+積層されたモジュールの合計厚さ)を設定するように、一方の端部プレートと1枚の分散プレートとの間に距離ブロックを配置するステップ(iii)と、ばねの構成の圧縮を解放するステップ(iv)と、を含んでいる。
本発明はさらに、流れモジュールを開く方法、プレート式反応器を開く方法、または1つ以上のモジュールを有するクランプ装置を開く方法であって、そのモジュールが、1枚以上の流れモジュールプレート、1枚以上の反応器プレート、1枚以上の熱交換プレート、またはそれらの組み合わせを有する、クランプ装置を開く方法に関する。この代替の開く方法は、以下のステップ、すなわち、本発明のクランプ装置でばねの構成を長さL>Lminつまり1つ以上のモジュールを取り外すことができる長さまで圧縮するステップ(i)と、1つ以上のモジュールを取り外すステップ(ii)と、ばねの構成の圧縮を解放するステップ(iii)と、を含んでいる。
本発明はさらに、流れモジュールを開く方法、プレート式反応器を開く方法、または1つ以上のモジュールを有するクランプ装置を開く代替の方法であって、そのモジュールが、1枚以上の流れモジュールプレート、1枚以上の反応器プレート、1枚以上の熱交換プレート、またはそれらの組み合わせを有する、クランプ装置を開く代替の方法に関する。この代替の開く方法は、以下のステップ、すなわち、本発明のクランプ装置でばねの構成を長さL>Lminまで圧縮するステップ(i)と、一方の端部プレートと1枚の分散プレートとの間から距離ブロックを移動させるステップ(ii)と、ばねの構成の圧縮を解放し、1つ以上のモジュールをフレームから取り外すステップ(iii)と、を含んでいる。
本発明の開閉する方法は、流れモジュール、プレート式反応器、またはクランプ装置が閉じられる際に、ばね力Fを制御するために、各ばねに対して長さLを測定するステップ(v)をさらに含んでいてよい。この方法は、圧縮するステップと圧縮を解放するステップとが、油圧シリンダの補助や、電気機械式または機械式アクチュエータの補助によって行われるように構成することもできる。
この方法の代替態様によれば、テンションロッドを、正確な長さLが設定されるまで同時にかつ同期的に締め付けることができる。このことは、テンションロッドとしての機械式ジャッキまたはローラねじをアクチュエータと共に使用することで行うことができる。正確なLに到達したとき、機械式ジャッキや、ローラねじおよびナットは、固定される必要がある。アクチュエータは、電気モータ、油圧モータ、または任意の種類のモータであってよい。同期は、機械伝達装置の補助によって行うか、あるいは個々のアクチュエータを制御することによって行うことができる。
本発明はさらに、2枚の端部プレート間に積層された、1枚以上の流れモジュールプレート、1枚以上の反応器プレート、1枚以上の熱交換プレート、またはそれらの組み合わせのいずれかの熱膨張を補償するクランプ装置の使用に関する。本発明はさらに、流れモジュールまたはプレート式反応器を開閉するクランプ装置の使用に関する。
本発明の一代替態様によれば、流れモジュールまたはプレート式反応器内の圧力が増加すると、任意の種類の圧力センサが制御ユニットに信号を送信する。制御ユニットは、クランプ装置に接続された油圧アクチュエータ、シリンダ、機械式ジャッキ、またはローラねじのいずれかに接続されていてよい。圧力が臨界レベルまたは予め規定された値に達すると、制御ユニットは、アクチュエータに流れモジュールまたはプレート式反応器を開放させて、圧力を開放する。
本発明はさらに、2枚の端部プレートと、皿ばねと、テンションロッドと、分散プレートと、2枚の圧力プレートとを有するクランプ装置を有し、皿ばねの積層体が、2枚の端部プレートの一方のプレートであって皿ばねが支持される第1の端部プレートの上に、第1のばねグリッドとして構成され、第1の端部プレートに対向した第2の端部プレートの上に、皿ばねの他の積層体が第2のばねグリッドとして構成され、圧力プレートと分散プレートとの界面で接触パターンを規定するように、材料の追加または除去によって、クランプ力が再分散されている、反応器フレーム構成または流れモジュールフレーム構成に関する。少なくとも1枚の分散プレート、少なくとも1枚の圧力プレート、またはそれらの両方に、1つ以上の溝がフライス削りされ、各プレートの全長にわたって2つ以上の垂直接触線が形成されていてよい。溝の代わりに、垂直切欠部が接触パターンを規定したり、追加のプレート、バープレート、または任意の適切な長手方向形状物のいずれかが、接触パターンを規定したりしていてよい。この接触パターンによって、クランプ力の分布が改善される。
本発明の一代替形態における第1の端部プレート上に支持されたばねグリッドを示す断面図である。 本発明の一代替形態におけるばねグリッドを示す平面図である。 長さLmaxを有する圧縮されていないばねグリッドを示す側面図である。 長さLminを有する圧縮されたばねグリッドを示すとともに、長さAをさらに規定する側面図である。 長さLを有するばねグリッドの側面図であって、流れモジュールまたはプレート式反応器の密封力がばねによってどのように生じているかを示す図である。 ばね力とばね長さとの関数を示す図である。 2つのテンションロッドと2枚の端部プレートとを有するフレームであって、ばねグリッドの補助によって反応器プレートまたは流れプレートを所定の位置に保持するフレームを有し、油圧が開閉のために使用されている、本発明の代替の実施形態を示す図である。 距離ブロックが開放位置、つまり非クランプ位置にあるときの、図7と同じ実施形態を示す図である。 距離ブロックが閉鎖位置、つまりクランプ位置における所定の位置に反応器プレートを保持した状態のフレームの、図8と同じ方向から見た図である。 距離ブロックがクランプ位置にあり、油圧シリンダが解放された状態の、図7と同じ実施形態を示す側面図である。 クランプされたプレートを備えていない閉じた反応器フレームを示すとともに、断面A−Aを示す側面図である。 断面A−Aを示す図である。 2つのばねグリッドを有するクランプ装置を示す断面図である。 3つのばねグリッドを有するクランプ装置を示す断面図である。 本発明における第2のばねグリッドを有する第2の端部プレートを示す図である。 本発明におけるスペーサプレートを示す断面図である。 図16のスペーサプレートを別の方向から示す図である。 図16のスペーサプレートを別の方向から示す図である。 第1の端部プレート上の第1のばねグリッドの代替構成を示す断面図である。 本発明の一代替形態における閉じた流れモジュールまたは閉じた反応器を示す図である。 圧力プレート間にクランプされたモジュールプレートを有する、閉じたクランプ装置を示す図である。
以下、図1から図20を用いて、本発明について説明する。図面は本発明を明示するためのものであって、その範囲を制限するものではない。
図1は、本発明の一代替形態における第1の端部プレート2に支持されたばねグリッド1の断面図である。この図では、ばねは、反応器または流れモジュールを密封できるように、適切な長さおよび力を得るように構成された皿ばねの積層体である。皿ばねの各積層体はピストン3に装着され、ピストン3は、端部プレート2の反対側で、ワッシャー4と保持リング5とによって固定されている。反応器プレート6または流れプレート6が、端部プレート7とテンションロッド8との補助によって密封されている。テンションロッドは、一定長さを有しているか、あるいは、1枚または2枚以上のプレートの長さに相当する長さであってよい予め規定されたいくつかの一定長さを設定するように、モジュール式であってよく、各モジュール式テンションロッドは、できるだけ自由度が高くなるように様々な組み合わせを有していてよく、したがって、モジュール式テンションロッドが特定の用途に対してどのように構成されるかに応じて、1組のモジュール式テンションロッドを、1枚のプレート、2枚のプレート、または数枚のプレートに対して使用することができる。
本実施形態によれば、プレート式反応器または流れモジュールは、ばねグリッド、プレート、およびテンションロッドと共に、2枚の端部プレートをねじ止めすることによって閉じられる。装置が閉じられるか密封される際に、端部プレートとばねピストンの端部との間の距離を測定することによって、クランプ力を測定することができる。
図2は、本発明の一代替形態におけるばねグリッドの平面図である。この図では、皿ばね1の積層体が、端部プレート2上で、3×7のばねグリッドを構成している。端部プレートの長辺に沿って、組立体を閉じる際にテンションロッド8をこの図には示されていないねじに固定するための穴9が配置されている。組立体を閉じる1つの方法は、図2に示すように、プレート全体にわたって分布した、ばね積層体からなるグリッドを作用させることであり、この場合、すべての構成が、プレートの周縁に沿ったテンションロッドによってまとめてねじ止めされている。ロッドは、各ばね積層体のたわみが修正されるまで、均等に締め付けられる。
図3には、ばねの長さLmaxを有する圧縮されていないばねグリッド10が示されており、ばねは、ピストン3に装着されている。この図では、ある定数がばねの長さに加算されており、その定数は、ピストン3のヘッド11の厚さに等しい。この図は、反応器または流れモジュールの開閉に使用することができる油圧シリンダ12も示している。ばねは、流れモジュールまたは反応器が開く際に、油圧シリンダによって長さLminまで圧縮され、そのことは図4で見ることができる。この図の長さLminには、図3の場合と同じ定数が加算されている。流れプレート、反応器プレート、熱交換プレート、またはそれらの組み合わせが、ヘッド11と端部プレート7との間に配置され、プレートは所定の位置に配置され、クランプ長さがAになるまでナットが締め付けられる。クランプ長さAは、2枚の端部プレート2,7の間の長さの合計として定義されている。図5では、流れモジュールまたは反応器がどのように閉じられるかが見てとれる。油圧が解放されると、プレートが締め付けられる。力Fを制御するために、各ばね積層体に対して長さLxが測定される。ばねの長さは、図3と同じ定数がプラスされたLである。長さLは、流れモジュールまたは反応器に作用するばね力Fに対応している。長さLは、温度に応じて変化する。したがって、枠組み、ねじ、テンションロッド、2枚の端部プレートなどの場合と比べて、プレートの材料の弾性率が低く、熱膨張が大きく異なる点が、組み立てられた反応器または流れモジュールに柔軟性を与えるばねグリッドによって補償され、損傷や漏れを防止することができる。
図6は、ばね力とばねの長さとの関数を示す図である。ばねグリッドのばね長さを測定することによって、この図を用いて、各長さに対する力を見積もることができる。
図6に示す図は、実施例1に例示されているが、この実施例は、力とばね長さとの関数を説明するためのものであって、本発明の範囲を限定するためのものではない。
図7は、本発明の別の代替形態を示しており、フレームが、反応器プレート6または流れモジュールプレート6を所定の位置に保持している。この図では、プレートは、ばねグリッドおよび端部プレートからの力によって所定の位置に維持されている。本発明のこの代替形態によれば、分散プレート15と圧力プレート13a,13bとが、2枚の端部プレートと反応器プレート6または流れモジュールプレート6との間に配置されている。2つの距離ブロック16が、端部プレート7と分散プレート15との間に配置されている。距離ブロックは、この図では閉鎖位置にあって、その位置で距離ブロックが端部プレートと分散プレートとの間に配置されていることは図で見てとれるが、これは、距離ブロックが開放位置にある場合には当てはまらない。油圧シリンダ12からの力は、プレート6が油圧シリンダ12の補助によらずに所定の位置に維持されるように解放することができる。プレート6に対する力は、端部プレート2と、端部プレート2の外側まで到達したピストン3との間の距離を測定することによって測定可能であり、これについては、図10も参照されたい。2枚の端部プレート2,7は、開放位置にあるときに目的の数のプレート6を間に入れることができるように位置している。2枚の端部プレート間の距離は、スリーブ17の数を選択するとともに、各テンションロッド8上のナット18を締め付けることによって調整することができる。
図8は、開放位置での距離ブロックを示している。開放位置では、各ブロックが分散プレート15の外側に配置されている。図9は、閉鎖位置での距離ブロックを示している。反応器または流れモジュールが閉じられると、距離ブロック16は、分散プレート15の背後に位置する。図10では、油圧シリンダ12が圧力から解放されて、距離ブロックが分散プレートの背後に配置され、反応器または流れモジュールが閉鎖位置に保持されている。
図11は、距離ブロックが閉鎖位置で分散プレート15の背後にある状態のフレームの側面図である。この図は、断面線A−Aを示している。図12の断面A−Aは、フレームとばねグリッドとを示す図11の構成である。図12は、分散プレート14が、油圧シリンダによって圧力プレートに作用する力に応じて、ばねグリッドの筐体内部をどのように移動できるかを示している。この図では反応器プレートや流れモジュールプレートが存在していないため、皿ばねの積層体には力が作用しておらず、その結果、ピストン3は、端部プレート2の外側と同じ高さになる。ばねや油圧シリンダからの力が存在する場合、その力は、圧力分散プレート14,15によって再分散される。再分散は、材料を追加または除去し、圧力プレート13aと圧力分散プレート15との界面、および圧力プレート13bと圧力分散プレート14との界面でそれぞれ接触パターンを規定することによって行うことができる。この場合、圧力分散プレートに、その全長にわたって、垂直溝がフライス削りされ、2つの垂直接触線が形成される。
図13は、第1の端部プレートに対向して配置された第2の端部プレート20上の第2のばねグリッド19を示している。カバープレート21が第1のばねグリッド22を覆っており、いかなる流体も第1のばねグリッドに入らないようになっている。図14では、2枚の反応器プレート間、または2枚の流れモジュールプレート間に、スペーサプレート23が挿入されている。任意の枚数のスペーサプレート23が、プレート間、または積層されたプレート間に挿入可能である。これにより、1つのプレート式反応器または1つの流れモジュールに組み込むことができるプレートの数を増やすことが可能となる。
図15は、第2のばねグリッド19を有する第2の端部プレート20を示しており、この図では、第2のばねグリッドは、本発明の一代替形態における第2の端部プレートに設けられた穴の中に配置された皿ばねの積層体を有している。この図には、切欠部分24または溝24が示されており、そこには、第2の端部プレート20とフレックスプレート26との間に形成された領域または空間を密封するために、または締め付けるために、ガスケット25またはシール25を配置することができる。ねじ27によって、フレックスプレートが第2の端部プレートに対して位置決めされているが、ばねが動くための空間は残されている。
図16、図17、および図18は、ばねグリッド30を覆うカバープレート29を備えたスペーサプレート28を示している。これらの図におけるばねグリッドは、穴31の中に配置されて所定の位置に保持された皿ばねの積層体である。
図19は、第1の端部プレートの第1のばねグリッドの代替構成を示している。この図では、ピストン3は取り除かれている。ピストン3、ワッシャー4、および保持リング5(図1を参照)が取り除かれた部分は、固定ワッシャーおよびねじ32で置き換えられている。テンションロッドを締め付けた後で、1つ以上のねじ32によって、本発明の一代替形態における第1の端部プレート上の皿ばねの積層体に張力を与えることができる。
図20は、プレート式反応器または流れモジュールを3次元的に示す図である。この図では、プレート式反応器または流れモジュールは閉じられており、ばねグリッドは、端部プレートとカバープレートとによって覆われているため、この図では見ることができない。
図21は、2枚の端部プレート34a,34bに配置された2つのばねグリッド33a,33bを有する、本発明の組み立てられた流れモジュールを示している。この図には、油圧シリンダや油圧アクチュエータのような油圧ツールは示されていない。用途によっては、油圧ツールは取り外し可能である。テンションロッド35a,35bは、流れモジュールがクランプされると、流れモジュールの流れプレート36または反応器プレート36を水平位置における所定の位置に保持する。図21は、梁38からつり下げられた保持手段37によって流れプレート36が所定の位置にどのように保持されているかについても示している。分散プレート39a,39bは、力を圧力プレート40a,40bに分散させている。分散プレートと圧力プレートとの間で、材料の追加または除去が行われ、圧力プレートと分散プレートとの界面で接触パターンを規定することができ、そのパターンは、図には示されていないが、2つ以上の平行な長手領域であってよい。この図ではクランプナット41がテンションロッドを締め付けているが、任意の締め付け手段が可能である。
(実施例1)
例えば、一代替形態における積層された10枚の反応器プレートは、約−40℃から約200℃までの温度範囲にわたる寸法変動の合計がL2−L1=0.6mmとなる場合がある。調整されたばね積層体からなるグリッドを使用することによって、力を各積層体に対して限界内に、この場合はF1=12kNからF2=28kNまでの間(kN=キロニュートン)に保持することができる。
プレート式反応器または流れモジュールは、反応器プレートが2枚の端部プレート間でまとめて締め付けられたフレームを有している。各反応器プレートまたは各流れプレートは、ガスケットまたはシールで閉じられていてよく、ガスケットまたはシールに作用する力は、クランプ力に等しい。プレート式反応器または流れモジュールを設計する際の課題は、クランプ力をガスケットまたはシールの全面にわたって分散させ、密封を形成することである。対処しなければならない問題が多数存在する。
1.端部プレートの平坦性や各反応器プレートの厚さなどの幾何学的差異。
2.各プレートの厚さなどの累積した系統的かつ幾何学的差異。
3.反応器プレート、ガスケット、シール、ボルト、テンションロッドなどの間の熱膨張差。
4.端部プレートにおける温度過渡現象が問題となる場合もある。一方の面が高温で他方の面が低温になることによって、端部プレートが曲げられることになる。
5.反応器プレートまたは流れプレートにおける温度過渡現象によって、厚さの違いが生じる場合がある。
下部端部プレートのウィンクラーベッドつまりばねグリッドは、最大プレート数まで動作する。ガスケット表面上の接触力分布は、ウィンクラーベッドから離れるほど悪化し、最終的には漏れにつながる。本発明によって、この問題に対する解決策が得られている。ウィンクラーベッドの機能以外にも、ばねは、小さい接触表面と多くの界面とによって熱を伝えにくいという事実により、温度過渡現象を低下させることができる。積層体にスペーサばねプレートを追加することで、最大プレート数を増加させることができる。追加のスペーサばねプレートは、絶縁材としてもウィンクラーベッドとしても機能する。より良い絶縁プレートにするために、ばねをセラミックワッシャーのような絶縁ワッシャーに置き換えて、反応器プレート間、端部プレート間、またはその両方での熱伝導を減少させることができる。

Claims (23)

  1. 2枚の端部プレートと、皿ばねと、テンションロッドとを有するクランプ装置であって、前記2枚の端部プレートの一方である第1の端部プレートの上に分散して支持された前記皿ばねの積層体が、前記第1の端部プレートの上に、第1のばねグリッドとして構成され、前記第1の端部プレートに対向した第2の端部プレートの上に、前記皿ばねの他の積層体が第2のばねグリッドとして分散され、前記2枚の端部プレート間に、1つ以上のモジュールが配置され、前記テンションロッドが、前記2枚の端部プレートを接続するとともに、前記クランプ装置が閉鎖位置にあるときに前記皿ばねの前記積層体に引っ張り力を分散させている、クランプ装置。
  2. 1つ以上の距離ブロック、1枚以上の分散プレート、1枚以上の圧力プレート、またはそれらの組み合わせをさらに有する、請求項1に記載のクランプ装置。
  3. 端部プレート上に分散したばねグリッドをフレックスプレートが支持し、前記端部プレートと前記フレックスプレートとの間の、前記ばねグリッドが配置された空間をガスケットが密封している、請求項1または2に記載のクランプ装置。
  4. それぞれがスペーサプレートを形成する、皿ばねからなる1つ以上の追加グリッドが、2つ以上のモジュールの間に配置され、前記各スペーサプレートが、該スペーサプレート上に分散したばねグリッドと、フレックスプレートと、前記ばねグリッドと前記フレックスプレートとを覆うカバープレートと、を有する、請求項1から3のいずれか1項に記載のクランプ装置。
  5. 前記第1のばねグリッドの前記皿ばねの前記積層体が、少なくとも一方の前記端部プレートに設けられた穴を通って案内されたピストンに装着されているか、または前記穴を通って案内されたねじ上に配置され、あるいは、1つ以上の前記ねじが、前記第1の端部プレート上に分散した前記皿ばねの前記積層体に張力を与えており、あるいは、それらの組み合わせである、請求項1から4のいずれか1項に記載のクランプ装置。
  6. 前記テンションロッドが、前記端部プレートの周縁に沿って配置されているとともに、一定長さを有しているか、またはいくつかの予め規定された一定長さを設定するモジュール長さを有し、あるいは、前記一定長さが、任意の枚数のモジュールに対応している、請求項1から5のいずれか1項に記載のクランプ装置。
  7. 前記テンションロッドが、モータ駆動の機械式ジャッキまたはモータ駆動のローラねじであるか、あるいは油圧アクチュエータによって張力を与えられている、請求項1から6のいずれか1項に記載のクランプ装置。
  8. 少なくとも2つのテンションロッドと、2枚の端部プレートと、それぞれが前記端部プレートの上に分散した皿ばねの積層体を有する少なくとも2つのばねグリッドと、1枚以上の分散プレートと、1枚以上の圧力プレートと、を有する、クランプ装置。
  9. 2つ以上の距離ブロックをさらに有する、請求項8に記載のクランプ装置。
  10. 2つ以上のモジュールの間に配置されたスペーサプレートをさらに有し、前記各スペーサプレートが、該スペーサプレート上に分散した、皿ばねからなる1つ以上のグリッドを有する、請求項8または9に記載のクランプ装置。
  11. 各ピストンが、ワッシャーと保持リングとによって、前記端部プレートの反対側で固定されている、請求項1から10のいずれか1項に記載のクランプ装置。
  12. 1つ以上のモジュールを有し、該モジュールが、1枚以上の流れプレート、1枚以上の反応器プレート、1枚以上の熱交換プレート、またはそれらの組み合わせを有する、クランプ装置を閉じる方法であって、
    (i)請求項1から11のいずれか1項に記載のクランプ装置で、ばねの構成を前記2枚の端部プレート間で長さL>Lminまで圧縮するステップと、
    (ii)圧縮された前記ばねの構成と前記端部プレートとの間に前記1つ以上のモジュールを配置するステップと、
    (iii)前記2枚の端部プレートを長さA>(Lmin+積層された前記モジュールの合計厚さ)まで締め付けるステップと、
    (iv)前記ばねの前記構成の圧縮を解放するステップと、
    を含む方法。
  13. 1つ以上のモジュールを有し、該モジュールが、1枚以上の流れプレート、1枚以上の反応器プレート、1枚以上の熱交換プレート、またはそれらの組み合わせを有する、クランプ装置を閉じる方法であって、
    (i)圧縮されていないばねの構成と前記端部プレートとの間に前記1つ以上のモジュールを配置するステップと、
    (ii)請求項1から11のいずれか1項に記載のクランプ装置で、前記ばねの構成を長さL>Lminまで圧縮するステップと、
    (iii)少なくとも一方の前記端部プレートと1枚の分散プレートとの間に距離ブロックを配置するステップと、
    (iv)前記ばねの前記構成の圧縮を解放するステップと、
    を含む方法。
  14. 1つ以上のモジュールを有し、該モジュールが、1枚以上の流れプレート、1枚以上の反応器プレート、1枚以上の熱交換プレート、またはそれらの組み合わせを有する、クランプ装置を開く方法であって、
    (i)請求項1から11のいずれか1項に記載のクランプ装置で、ばねの構成を長さL>Lminまで圧縮するか、あるいは前記1つ以上のモジュールを取り外すことができる長さまで圧縮するステップと、
    (ii)前記1つ以上のモジュールを取り外すステップと、
    (iii)前記ばねの前記構成の圧縮を解放するステップと、
    を含む方法。
  15. 1つ以上のモジュールを有し、該モジュールが、1枚以上の流れプレート、1枚以上の反応器プレート、1枚以上の熱交換プレート、またはそれらの組み合わせを有する、クランプ装置を開く方法であって、
    (i)請求項1から11のいずれか1項に記載のクランプ装置で、ばねの構成を長さL>Lminまで圧縮するステップと、
    (ii)少なくとも1方の前記端部プレートと1枚の分散プレートとの間から距離ブロックを移動させるステップと、
    (iii)前記ばねの前記構成の圧縮を解放するステップと、
    (iv)前記1つ以上のモジュールをフレームから取り外すステップと、
    を含む方法。
  16. 前記圧縮と該圧縮の解放とが、油圧アクチュエータの補助によって行われるか、あるいは、開閉が、機械式ジャッキまたはローラねじの補助によって行われる、請求項12から15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 2つ以上のモジュールの間に配置されたスペーサプレートであって、皿ばねからなる1つ以上のグリッドを有するスペーサプレートをさらに有する、請求項14に記載の方法。
  18. モジュールまたはプレート式反応器を開閉する方法であって、請求項1から11のいずれか1項に記載のクランプ装置の圧縮と該圧縮の解放とを行うステップを含み、開閉が、機械式ジャッキ、ローラねじ、または油圧アクチュエータの補助によって行われ、前記テンションロッドは、ばねの長さLがL>LminかつL<Lmaxとなるように、まとめてねじ止めされるか、あるいは締め付けられ、前記2枚の端部プレートが2つ以上のばねグリッドを有し、1つ以上のモジュールが前記2枚の端部プレート間に配置されている、方法。
  19. 前記機械式ジャッキ、前記ローラねじ、または前記油圧アクチュエータが、それぞれ同期され、同時に開閉する、請求項18に記載の方法。
  20. 圧力を測定する手段と、請求項1から11のいずれか1項に記載のクランプ装置を開く手段とを有し、前記クランプ装置が、油圧アクチュエータ、シリンダ、機械式ジャッキ、およびローラねじのいずれかに接続された制御ユニットによって開放される、圧力解放用制御装置。
  21. 2枚の端部プレートと、皿ばねと、テンションロッドと、分散プレートと、2枚の圧力プレートとを有するクランプ装置を有し、前記2枚の端部プレートの一方である第1の端部プレートの上に分散して支持された前記皿ばねの積層体が、前記第1の端部プレートの上に、第1のばねグリッドとして構成され、前記第1の端部プレートに対向した第2の端部プレートの上に、前記皿ばねの他の積層体が第2のばねグリッドとして分散され、圧力プレートと分散プレートとの界面で接触パターンを規定するように、材料の追加または除去によって、クランプ力が再分散されている、反応器フレーム構成またはモジュールフレーム構成。
  22. 少なくとも1枚の前記分散プレート、少なくとも1枚の前記圧力プレート、またはそれらの両方に、垂直溝がフライス削りされ、各プレートの全長にわたって2つの垂直接触線が形成されている、請求項21に記載の反応器フレーム構成または流れモジュールフレーム構成。
  23. 請求項1から11のいずれか1項に記載のクランプ装置の、プレート式反応器としての使用。
JP2013160579A 2008-05-21 2013-08-01 クランプ装置 Pending JP2013217647A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0801181A SE533546C2 (sv) 2008-05-21 2008-05-21 Inspänningssystem
SE0801181-9 2008-05-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510460A Division JP5685528B2 (ja) 2008-05-21 2009-05-05 クランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013217647A true JP2013217647A (ja) 2013-10-24

Family

ID=41340355

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510460A Expired - Fee Related JP5685528B2 (ja) 2008-05-21 2009-05-05 クランプ装置
JP2013160579A Pending JP2013217647A (ja) 2008-05-21 2013-08-01 クランプ装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510460A Expired - Fee Related JP5685528B2 (ja) 2008-05-21 2009-05-05 クランプ装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8778285B2 (ja)
EP (1) EP2307844B1 (ja)
JP (2) JP5685528B2 (ja)
CN (1) CN102105762B (ja)
DK (1) DK2307844T3 (ja)
ES (1) ES2526929T3 (ja)
PL (1) PL2307844T3 (ja)
PT (1) PT2307844E (ja)
SE (1) SE533546C2 (ja)
TW (1) TWI472406B (ja)
WO (1) WO2009142579A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160258835A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-08 Jacob Yefim Sheynkman Can growth/buckling tester

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE532732C2 (sv) * 2006-11-27 2010-03-23 Alfa Laval Corp Ab Inspänningsanordning för modulplattor, reaktorplattor eller värmeväxlarplattor samt förfarande för att försluta/öppna en sådan, samt ett kontrollsystem för tryckavlastning i en sådan flödesmodul eller plattreaktor
US10775054B2 (en) 2009-03-13 2020-09-15 Treau, Inc. Modular air conditioning system
PT2402077E (pt) 2010-07-01 2013-12-10 Alfa Laval Corp Ab Unidade de isolador
EP2402696A1 (en) 2010-07-02 2012-01-04 Alfa Laval Corporate AB Flow module, reactor or heat exchanger plate clamping device
CN102430787A (zh) * 2011-12-04 2012-05-02 晋中人和纺机轴承有限责任公司 气流纺轴承芯轴铣削装置
CN102581788A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 张康 一种灯具保持架装置
PL2639541T3 (pl) * 2012-03-14 2017-08-31 Alfa Laval Corporate Ab Płyta przepływowa wymiennika ciepła
KR101583921B1 (ko) * 2014-05-02 2016-01-11 현대자동차주식회사 차량용 열교환기 제조장치 및 제조방법
WO2016187598A1 (en) 2015-05-20 2016-11-24 Other Lab, Llc Membrane heat exchanger system and method
CN107810377B (zh) 2015-06-10 2020-06-19 康宁股份有限公司 耐热串扰的流动反应器
US9638477B1 (en) * 2015-10-13 2017-05-02 Caterpillar, Inc. Sealless cooling device having manifold and turbulator
CN106670851A (zh) * 2016-12-26 2017-05-17 广东长盈精密技术有限公司 一种加工用夹具及其使用的子夹具
CN106965083B (zh) * 2017-03-28 2018-11-27 广东长盈精密技术有限公司 固定治具
WO2022006296A1 (en) * 2020-06-30 2022-01-06 Treau, Inc. Multilayer sheets for heat exchangers
JP2022048554A (ja) * 2020-09-15 2022-03-28 東洋エンジニアリング株式会社 クランプ装置および積層型熱交換器
KR102596939B1 (ko) * 2021-05-27 2023-11-01 주식회사 비에스큐 미니어처의 지그 장치
WO2023278258A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 Dow Global Technologies Llc Plate grid distributors and methods of using the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05223487A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JPH09127527A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH11241894A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プレート式熱交換器の組立方法及び装置
US20030116305A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Beddome David W. Heat exchanger with biased and expandable core support structure
JP2005131763A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd クランプ装置、およびそれを搭載したテーブル位置決め装置
JP2008036650A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Denso Corp 熱交換器の製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1972379A (en) 1932-06-29 1934-09-04 Cherry Burrell Corp Plate heat exchanger
US2015819A (en) * 1933-12-09 1935-10-01 Aluminium Plant And Vessel Com Heat exchange apparatus and mounting therefor
US2221937A (en) 1939-01-16 1940-11-19 Astle William Plate heat exchanger
US2405256A (en) 1945-02-10 1946-08-06 Duriron Co Heat exchanger
US2582871A (en) * 1948-07-31 1952-01-15 Pfaudler Co Inc Heat exchanger
US2677531A (en) 1950-08-04 1954-05-04 Hock Sr Built-up, plate type heat exchanger having spiral flow
JPS4924026B1 (ja) 1967-06-28 1974-06-20
CA1142507A (en) 1980-06-26 1983-03-08 Joseph J. Cleveland Ceramic heat recuperative apparatus
JPS6047474U (ja) * 1983-09-07 1985-04-03 アイシン精機株式会社 ミシンの布挾持器
US4776387A (en) * 1983-09-19 1988-10-11 Gte Products Corporation Heat recuperator with cross-flow ceramic core
US4584751A (en) 1984-04-30 1986-04-29 Carrier Corporation Apparatus for assembling fin plate heat exchangers
CN85203708U (zh) * 1985-09-06 1986-05-21 重庆钢铁设计研究院 热管换热器用双紧顶压装置
US4901414A (en) 1989-03-27 1990-02-20 General Motors Corporation Method for assembling pairs of heat exchanger plates
SE469295B (sv) 1991-10-25 1993-06-14 Alfa Laval Food Eng Ab Plattvaermevaexlare med ett aendloest drivorgan, exempelvis en kuggrem, i ingrepp med dragbultarnas huvuden eller muttrar
CZ279891B6 (cs) * 1993-10-13 1995-08-16 Mircea Dinulescu Tepelný výměník deskového typu
JP3621734B2 (ja) * 1995-01-26 2005-02-16 アイセル株式会社 シート類供給方法及びその供給装置
JPH10138660A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Niimura Toshiyuki 書籍端面研磨装置
JP2000033432A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Amada Co Ltd 板材加工方法及びその装置
JP4416887B2 (ja) * 1999-11-30 2010-02-17 株式会社アミノ パイプ材のハイドロフォーミング装置
JP3708787B2 (ja) 2000-03-29 2005-10-19 旭精機工業株式会社 トランスファスライドのワーク把持方法
US6855450B2 (en) * 2000-07-20 2005-02-15 Proton Energy Systems, Inc. Proton exchange membrane electrochemical cell system
AU2002303134A1 (en) 2001-03-16 2002-10-03 Creare Inc. Lightweight direct methanol fuel cell and supporting systems
US6899163B2 (en) 2003-03-24 2005-05-31 Apv North America, Inc. Plate heat exchanger and method for using the same
JP2004340444A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Denso Corp 積層プレート構造
CN2769826Y (zh) * 2005-01-31 2006-04-05 张友欣 一种改进的防震散热器
SE529516C2 (sv) 2005-10-24 2007-09-04 Alfa Laval Corp Ab Universell flödesmodul
SE532732C2 (sv) * 2006-11-27 2010-03-23 Alfa Laval Corp Ab Inspänningsanordning för modulplattor, reaktorplattor eller värmeväxlarplattor samt förfarande för att försluta/öppna en sådan, samt ett kontrollsystem för tryckavlastning i en sådan flödesmodul eller plattreaktor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05223487A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JPH09127527A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH11241894A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プレート式熱交換器の組立方法及び装置
US20030116305A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Beddome David W. Heat exchanger with biased and expandable core support structure
JP2005131763A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd クランプ装置、およびそれを搭載したテーブル位置決め装置
JP2008036650A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Denso Corp 熱交換器の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160258835A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-08 Jacob Yefim Sheynkman Can growth/buckling tester
US9897511B2 (en) * 2015-03-02 2018-02-20 Jacob Yefim Sheynkman Can growth/buckling tester

Also Published As

Publication number Publication date
CN102105762A (zh) 2011-06-22
US20120269704A1 (en) 2012-10-25
TWI472406B (zh) 2015-02-11
EP2307844A1 (en) 2011-04-13
SE0801181L (sv) 2009-11-22
ES2526929T3 (es) 2015-01-16
PT2307844E (pt) 2015-01-05
TW201006615A (en) 2010-02-16
EP2307844A4 (en) 2013-04-03
DK2307844T3 (da) 2015-01-26
JP2011523450A (ja) 2011-08-11
PL2307844T3 (pl) 2015-04-30
EP2307844B1 (en) 2014-10-22
SE533546C2 (sv) 2010-10-19
WO2009142579A1 (en) 2009-11-26
CN102105762B (zh) 2015-07-01
JP5685528B2 (ja) 2015-03-18
US8778285B2 (en) 2014-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5685528B2 (ja) クランプ装置
JP5345548B2 (ja) 流量モジュールプレート、反応器プレート、または伝熱板用のクランプ装置
US9084955B2 (en) Filter holding frame with adjustable clamping mechanism and slot for pre-filter
EP2845260B1 (en) Fuel cell stack assembly
JP2022509167A (ja) 固体圧縮機および固体圧縮機セルスタックにカウンタープレッシャーを供給する方法
KR20210125042A (ko) 압축 수단을 구비한 연료 전지 스택
JPS6323622B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130801

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150324