JP2013216731A - カチオン硬化型樹脂組成物 - Google Patents

カチオン硬化型樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013216731A
JP2013216731A JP2012086237A JP2012086237A JP2013216731A JP 2013216731 A JP2013216731 A JP 2013216731A JP 2012086237 A JP2012086237 A JP 2012086237A JP 2012086237 A JP2012086237 A JP 2012086237A JP 2013216731 A JP2013216731 A JP 2013216731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
component
curable resin
manufactured
cationic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012086237A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikihiko Tsubouchi
幹彦 壷内
Hiroyuki Tanaka
宏幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoritsu Chemical and Co Ltd
Original Assignee
Kyoritsu Chemical and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoritsu Chemical and Co Ltd filed Critical Kyoritsu Chemical and Co Ltd
Priority to JP2012086237A priority Critical patent/JP2013216731A/ja
Publication of JP2013216731A publication Critical patent/JP2013216731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

【課題】金属配線上に層間絶縁膜を形成した際に、金属配線間のピッチが狭小な金属配線の場合でも電気腐食が抑制されるインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】カチオン重合性官能基を有する樹脂(成分A)及びカチオン重合開始剤(成分B)を含有するインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物であって、
前記成分Aのカチオン重合性官能基がエポキシ基であり、
前記成分Bが、
下記式(1):X(B(C で表わされる化合物B1、及び/又は
下記式(2):X((CFCFPF で表わされる化合物B2
(式中、Xはヨードニウム塩又はスルホニウム塩の共役塩基である)であるインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、インクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物に関する。
多層プリント配線板の製造方法として、銀、金、銅、ITO等の金属ナノ粒子を含有するインクをインクジェットで描画して金属配線を形成する技術が展開されている(例えば、引用文献1)。
一方、金属配線だけでなく、層間絶縁膜等をインクジェットで描画して印刷回路基板を形成するための活性光線硬化型インク及びそれを用いた画像形成方法も開発が進んでおり(例えば、引用文献2)、特許文献2には、活性光線硬化型インク用のカチオン重合性化合物としてエポキシ化合物及び光重合開始剤として芳香族オニウム化合物を含有するものが開示されている。
特開2005−093814号公報 特開2010−174093号公報
しかし、近年、プリント配線板の高集積化が進み、金属配線間のピッチが狭小化してきたことに伴い、特許文献2に開示されているような、エポキシ化合物と、芳香族オニウム化合物を含むカチオン重合性化合物とを、インクジェット塗出用のカチオン硬化型樹脂組成物として使用して、インクジェット方式で描画した金属ナノ粒子含有金属配線のような金属配線上に層間絶縁膜を形成すると、金属配線が電気腐食する傾向があり、高温高湿環境(85℃,85%RH)におけるエレクトロケミカルマイグレーション試験では、使用できない程度まで電気腐食する場合があることがわかった。
本発明は、金属配線上に層間絶縁膜を形成した際に、金属配線間のピッチが狭小な金属配線の場合でも電気腐食が抑制されるインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物を提供することを課題とする。
本発明は、
カチオン重合性官能基を有する樹脂(成分A)及びカチオン重合開始剤(成分B)を含有するインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物であって、
前記成分Aのカチオン重合性官能基がエポキシ基であり、
前記成分Bが、
下記式(1):X(B(C で表わされる化合物B1、及び/又は
下記式(2):X((CFCFPF で表わされる化合物B2
(式中、Xはヨードニウム塩又はスルホニウム塩の共役塩基である)であるインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物に関する。
本発明によれば、金属配線上に層間絶縁膜を形成した際に、金属配線間のピッチが狭小な金属配線の場合でも電気腐食が抑制されるインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物を提供することができる。
本発明のインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物は、カチオン重合性官能基としてエポキシ基を有する樹脂(成分A)及び特定のカチオン重合開始剤(成分B)を含有する。
〔成分A〕
成分Aとしては、金属配線間のピッチが狭小な金属配線の場合でも電気腐食を抑制する観点から、カチオン重合性官能基がエポキシ基であり、例えば、
芳香族エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂等が含まれる。
芳香族エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ナフタレン骨格エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂及び芳香族エポキシ樹脂を水添した樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種の芳香族エポキシ樹脂が好ましい。
ビスフェノールA型エポキシ樹脂の具体的な例として、DIC社製EPICLON850S、850CRP、860、1055などが好適である。
水添ビスフェノールA型エポキシ樹脂の具体的な例として、ADEKA社製KRM−2408、JER社製のYX−8034などが好適である。
ビスフェノールF型エポキシ樹脂の具体的な例として、DIC社製EPICLON830Sなどが好適である。
ナフタレン型エポキシ樹脂の具体的な例として、DIC社製EPICLONのHP4032D、HP−7200Hなどが好適である。
フェノールノボラック型エポキシ樹脂の具体的な例として、DIC社製EPICLON N−740,N−770などが好適である。
クレゾールノボラック型エポキシ樹脂の具体的な例として、DIC社製のEPICLON N−660,N−670などが好適である。
脂肪族エポキシ樹脂としては、脂肪族多価アルコール又はそのアルキレンオキサイド付加物のポリグリシジルエーテルを用いることができる。
脂肪族エポキシ樹脂の例として、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、トリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテルなどが挙げられる。
また、ブタジエン系エポキシ樹脂、イソプレン系エポキシ樹脂などの不飽和脂肪酸エポキシも用いることができる。トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンジグリシジルエーテルは、粘度が低い点で好ましい。
脂肪族エポキシ樹脂の市販品には、例えば、共栄社化学(株)製エポライト100MF(トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル)、ナガセケムテックス(株)製EX−321L(トリメチロールプロパンジグリシジルエーテル)がある。
脂環式エポキシ樹脂は、脂環式環に結合したエポキシ基を分子内に1個以上有する化合物であり、その例として、ビニルシクロヘキセンモノオキサイド、1,2−エポキシ−4−ビニルシクロヘキサン、1,2:8,9ジエポキシリモネン、3、4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレートなどが挙げられる。これらは、ダイセル化学工業(株)より、商品名CEL2000、CEL3000、CEL2021Pで市販されている。
脂環型エポキシ樹脂の具体的な例として、
3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート(ダイセル社製セロキサイド2021P)、
1,2:8,9ジエポキシリモネン(ダイセル社製セロキサイド3000)、
1,2−エポキシ−4−ビニルシクロヘキサン(ダイセル社製セロキサイド2000)、
2,2−ビス(ヒドロキシメチル)−1−ブタノールの1,2−エポキシ−4−(2−オキシラニル)シクロヘキサン付加物(ダイセル社製EHPE3150)などが好適である。
成分Aとしては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールAD型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂及び脂環型エポキシ樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種のエポキシ樹脂がより好ましく、
更に好ましくは、ビスフェノールA型エポキシ樹脂及び/又はナフタレン型エポキシ樹脂が更に好ましい。
〔成分B〕
成分Bは、本発明のインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物が金属配線に接触した際に、金属配線の電気腐食を抑制する観点から、
下記式(1):X(B(C で表わされる化合物B1、及び/又は
下記式(2):X((CFCF)PF で表わされる化合物B2
(式中、Xはヨードニウム塩又はスルホニウム塩の共役塩基である)である。
化合物B1としては、下記式(1):
Figure 2013216731

で表わされる(トリクミィル)ヨードニュウムテトラキス(ペンタフルオルフェニィル)ボレート)(例えば、ローディア社製PI−2074)、下記式(2):
Figure 2013216731

で表わされるチオフェニルジフェニルスルフォニウムトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェート(例えば、サンアプロ株式会社製CPI−210S、CPI−200K)が挙げられる。
〔成分C〕
金属配線間のピッチが狭小な金属配線の場合でも電気腐食を抑制する観点から、成分Aに対して、オキセタニル基を有する樹脂(成分C)を組合せることが好ましい。
成分Cとしては、好ましくは、
3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン(オキセタンアルコール)(例えば、東亞合成社製OXT−101)、
2−エチルヘキシルオキセタン(例えば、東亞合成社製OXT−212)、キシリレンビスオキセタン(例えば、東亞合成社製OXT−121)、
3−エチル−3{[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシ]メチル}オキセタン(例えば、東亞合成社製OXT−221)、
オキセタニルシルセスキオキセタン(例えば、東亜合成社製OXT−191)、
フェノールノボラックオキセタン(例えば、東亜合成社製PHOX)、及び
フェノキシオキセタン(例えば、東亞合成社製OXT−211)からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物、より好ましくは、
3−エチル−3{[(3−エチルオキセタン−3−イル)メトキシ]メチル}オキセタン(例えば、東亞合成社製OXT−221)、
キシリレンビスオキセタン(例えば、東亞合成社製OXT−121)、
オキセタニルシルセスキオキセタン(例えば、東亜合成社製OXT−191)、及び
フェノキシオキセタン(例えば、東亞合成社製OXT−211)からなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物、更に好ましくは、
キシリレンビスオキセタン(例えば、東亞合成社製OXT−121)を含む樹脂である。
本発明のカチオン硬化型樹脂組成物は、本発明の効果を奏する範囲内で、シランカップリング剤、界面活性剤等の表面張力調整剤、フィラー及び光増感剤等の添加剤を含むことができる。
〔シランカップリング剤〕
本発明のカチオン硬化型樹脂組成物の硬化強度の安定性の観点から、シランカップリング剤としては、好ましくは、
テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、テトライソプロポキシシラン、テトラブトキシシラン、ジメトキシジエトキシシラン、ジメトキシジイソプロポキシシラン、ジエトキシジイソプロポキシシラン、ジエトキシジブトキシシランなどのテトラアルコキシシラン類;
メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリイソプロポキシシラン、エチルトリエトキシシラン、エチルトリブトキシシラン、シクロヘキシルトリエトキシシラン、フェニルトリイソプロポキシシランなどのトリアルコキシシラン類;及び
ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジエチルジエトキシシラン、ジエチルジブトキシシラン、フェニルエチルジエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランなどのジアルコキシシラン類からなる群から選ばれる少なくとも1種のシランカップリング剤が好ましく、
メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリイソプロポキシシラン、エチルトリエトキシシラン、エチルトリブトキシシラン、シクロヘキシルトリエトキシシラン、フェニルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、及び3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランからなる群から選ばれる少なくとも1種のトリアルコキシシラン系シランカップリング剤が更に好ましく、
3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランが更に好ましい。
〔界面活性剤〕
界面活性剤としては、インクジェットの塗出性と銀配線等の基材に塗工したときのぬれ性の観点から、
アニオン界面活性剤として、石ケン、ラウリル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸、N−アシルアミノ酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩、メチルタウリン酸塩等が挙げられ、
両性界面活性剤としては、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、脂肪酸アルキルベタイン、スルホベタイン、アミオキサイド等が挙げられ、
非イオン(ノニオン)型界面活性剤としては、ポリエチレングリコールのアルキルエステル型化合物、トリエチレングリコールモノブチルエーテル等のアルキルエーテル型化合物、ポリオキシソルビタンエステル等のエステル型化合物、アルキルフェノール型化合物、フッ素型化合物、シリコーン型化合物等が挙げられる。
これらの化合物は、1種類、又は2種類以上を適宜組み合わせて使用することができる。
〔フィラー〕
本発明のカチオン硬化型樹脂組成物には、硬化収縮による硬化応力を低減と、金属配線間のピッチが狭小な金属配線の場合でも電気腐食を抑制する観点から、フィラーを添加することが好ましい。
無機フィラーとしては、タルク、シリカ、マイカなどが挙げられる。
有機フィラーとしては、ポリアクリレート粒子、コアシャル型のポリアクリレート粒子、ポリスチレン粒子、アクリル−スチレン共重合粒子、ポリプロピレン粒子、ポリエチレン粒子などが挙げられる。
インクジェットヘッドのノズル詰まりの観点から、フィラーを構成する粒子の平均粒子径は、0.5〜150μmであり、より好ましくは1〜100μmであり、更に好ましくは5〜50μmである。
なお、平均粒径は、HORIBA社製 レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置(例えば、HORIBA社製Partica LA−950V2)により測定される。
〔光増感剤〕
光増感剤としては、の硬化性の観点から、例えば、カルボニル化合物、有機硫黄化合物、過硫化物、レドックス系化合物、アゾ及びジアゾ化合物、ハロゲン化合物、光還元性色素など挙げられる。
光増感剤として、具体的には、
ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、α,α−ジメトキシ−α−フェニルアセトフェノンのようなベンゾイン誘導体;
ベンゾフェノン、2,4−ジクロロベンゾフェノン、o−ベンゾイル安息香酸メチル、4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンのようなベンゾフェノン誘導体;
2,4−ジエチルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、2−イソプロピルチオキサントンのようなチオキサントン誘導体;
2−クロロアントラキノン、2−メチルアントラキノンのようなアントラキノン誘導体;N−メチルアクリドン、N−ブチルアクリドンのようなアクリドン誘導体;
その他、α,α−ジエトキシアセトフェノン、ベンジル、フルオレノン、キサントン、ウラニル化合物などが挙げられる。これらの光増感剤は、単独で使用しても、又は二種以上を組み合わせて使用してもよい。
好ましい光増感剤は、2,4−ジエチルチオキサントン(例えば、日本化薬製DETX−S)である。
〔インクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物〕
本発明のインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物(以下、樹脂組成物ともいう)の硬化強度を安定に確保し、金属配線の電気腐食を抑制する観点から、
成分Bの含有量は、成分A100重量部に対して、
好ましくは0.1〜10重量部、より好ましくは0.5〜6重量部、更に好ましくは1〜4重量部である。
層間絶縁膜を形成するために、従来のカチオン硬化型樹脂組成物をインクジェット塗出用インクとして使用すると、本発明における成分B以外のカチオン重合開始剤、例えば、4−チオフェニルジフェニルスルフォニウムヘキサフルオロアンチモネートを使用すると、カチオン硬化型樹脂組成物のイオン純度が非常に高くなり、そのために、カチオン硬化型樹脂組成物が接触した金属配線が電気腐食する傾向が強くなると考えられる。
成分A及び成分Bを組合せることで、樹脂組成物のイオン純度を抑制することができ、層間絶縁膜による金属配線間のピッチが狭小な金属配線の電気腐食を抑制する観点から、樹脂組成物のイオン純度は、
好ましくは100μS以下、より好ましくは70μS以下、更に好ましくは50μS以下、更に好ましくは40μS以下、更に好ましくは30μS以下、更に好ましくは20μS以下である。
樹脂組成物をインクジェット塗出用インクとして使用する場合、安定した塗布性と、塗布後の適度な速乾性を付与するために、樹脂組成物を、好ましくは沸点90〜250℃、より好ましくは120〜230℃の有機溶剤で溶解して構成することが好ましい。
有機溶剤としては、アルコール類、グリコールエーテル類、エステル類、およびケトン類、から1種類以上を選択することができる。
具体的には、
アルコール類としては、ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、エチレングリコール、プロピレングリコールなどが挙げられる。
グリコールエーテル類としては、エトキシ酢酸エチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、3−エトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、2−メトキシプロピオン酸メチル、2−メトキシプロピオン酸エチル、2−メトキシプロピオン酸プロピル、2−エトキシプロピオン酸メチル、2−エトキシプロピオン酸エチル、2−メトキシ−2−メチルプロピオン酸メチル、2−エトキシ−2−メチルプロピオン酸エチル、3−メトキシブチルアセテート、3−メチル−3−メトキシブチルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテートなどが挙げられる。
エステル類としては、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸ブチル、2−ヒドロキシイソブタン酸メチル、酢酸イソペンチル、プロピオン酸ブチル、酪酸イソプロピル、酪酸エチル、酪酸ブチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、ピルビン酸プロピル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、シクロヘキサノールアセテート、γ−ブチロラクトンなどが挙げられる。
ケトン類としては、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、2−ヘプタノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、イソホロンなどが挙げられる。
樹脂組成物中の有機溶剤の含有量は、安定した塗布性と、塗布後の適度な速乾性を確保する観点から、
樹脂組成物の有機溶剤に溶解する成分100重量部に対して、有機溶剤を、
好ましくは10〜1000重量部、より好ましくは20〜500重量部、更に好ましくは50〜200重量部である。
成分Cを含める場合は、金属配線間のピッチが狭小な金属配線の場合でも電気腐食を抑制する観点から、成分A100重量部に対して、
好ましくは0.2〜10重量部、より好ましくは0.5〜5重量部、更に好ましくは1〜3重量部である。
シランカップリング剤を含める場合は、シランカップリング剤の含有量は、硬化速度の安定性の観点から、成分A100重量部に対して、
好ましくは0.1〜8重量部、より好ましくは0.5〜5重量部、更に好ましくは1〜3重量部である。
界面活性剤を含める場合は、インクジェットの塗出性と銀配線に塗工したときのぬれ性の観点から、樹脂組成物中、
好ましくは0.1〜8重量%、より好ましくは0.5〜5重量%、更に好ましくは1〜3重量%である。
フィラーを含める場合は、フィラーの含有量は、樹脂に安定に混合され硬化収縮を抑制する観点から、成分A100重量部に対して、
好ましくは5.0〜90.0重量部、より好ましくは10.0〜85.0重量部、更に好ましくは20.0〜80.0重量部である。
光増感剤を含める場合は、硬化性を向上する観点から、成分B100重量部に対して、
好ましくは0.3〜30.0重量部、より好ましくは1.0〜25.0重量部、更に好ましくは5.0〜25.0重量部、更に好ましくは10.0〜20.0重量部である。
本発明のインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物は、金属配線間のピッチが狭小な金属配線の場合でも電気腐食を抑制することができるが、その場合の金属配線は、金属配線間のピッチが、好ましくは30μm以下、より好ましくは20μm以下、更に好ましくは10μm以下で、更に好ましくは5μm以上であり、従って、好ましくは5〜30μmであり、より好ましくは5〜20μmであり、更に好ましくは5〜10μmであるものを含み、更に好ましくは、金属配線の全てがこれらの範囲のいずれかに含まれる金属配線間のピッチであることである。
実施例1〜3及び比較例1の各樹脂組成物を以下の原材料を使用して製造した。
(1)カチオン重合性官能基であるエポキシ基を有するカチオン重合性樹脂(成分A)
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(DIC社製EPICLON850CRP)
3,4−エポキシシクロヘキセニルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキセンカルボキシレート(ダイセル社製セロキサイド2021P)(成分A)
ビスフェノールA型アクリル樹脂(日本化薬製KAYAHARD R−280)(20%2−ヒドロキシプロピルメタクリレート希釈品)
クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 EPICLON N−660)
クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(DIC社製 EPICLON N−655−EXP−S)
(2)カチオン重合開始剤
(トリクミィル)ヨードニュウムテトラキス(ペンタフルオルフェニィル)ボレート)(ローディア社製PI−2074)(成分B(化合物B1))
チオフェニルジフェニルスルフォニウムトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェート(サンアプロ株式会社製CPI−210S)(成分B(化合物B2))
4−チオフェニルジフェニルスルフォニウムヘキサフルオロアンチモネート(サンアプロ株式会社製CPI−101A)
表1に記載の配合に基づき、カチオン重合性樹脂及びカチオン重合開始剤(合計100g)を、配合槽(NO.300(近畿容器製)、容量300ml、ポリエチレン製)に添加し、室温環境の下、撹拌機(RW28(IKA社製)、600rpm)で透明になるまで撹拌して、実施例1〜3及び比較例1の組成物を室温は23℃の下で調整した。
〔イオン純度の評価条件〕
実施例1〜3及び比較例1の各樹脂組成物を、離型処理したPETフィルムに塗布し、アイグラフィックス製メタルハライドランプを用いて6000mJ/cm(365nm)を照射し0.5mm厚の皮膜を作製し、50mm×50mmにカットしてイオン純度を測定するための樹脂硬化物を得た。
樹脂硬化物を電動ミルによって粉砕し、500μmメッシュを通過し、180μmメッシュを通過しないものを5gテフロン(登録商標)カップに採取し、そこに50mlの純粋中に加え、テフロン(登録商標)カップを密閉し121℃20時間放置し、室温に冷えた後にカップ内の水の電導度を電導度計(堀場製作所製)で測定した。
以上の結果を表1にまとめた。
Figure 2013216731
〔インクジェット塗出性〕
実施例1〜3の硬化前の樹脂組成物を、
エポキシ樹脂50部に対し、
BMGAC(ブチルグリコールアセテート)50部添加し溶解したものを、
インクジェット塗出機(武蔵エンジニアリング製SHOT MASTER 500)で描画したところ描画することが出来た。
Figure 2013216731

Claims (4)

  1. カチオン重合性官能基を有する樹脂(成分A)及びカチオン重合開始剤(成分B)を含有するインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物であって、
    前記成分Aのカチオン重合性官能基がエポキシ基であり、
    前記成分Bが、
    下記式(1):X(B(C で表わされる化合物B1、及び/又は
    下記式(2):X((CFCFPF で表わされる化合物B2
    (式中、Xはヨードニウム塩又はスルホニウム塩の共役塩基である)であるインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物。
  2. 金属配線と接触する絶縁膜の形成用である請求項1記載のインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物。
  3. 前記金属配線が、金属ナノ粒子含有インクがインクジェット描画されて形成される請求項1又は2記載のインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物。
  4. 前記金属配線が、金属配線間のピッチが30μm以下である金属配線を含む請求項1〜3のいずれか1項記載のインクジェット塗出用カチオン硬化型樹脂組成物。
JP2012086237A 2012-04-05 2012-04-05 カチオン硬化型樹脂組成物 Pending JP2013216731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086237A JP2013216731A (ja) 2012-04-05 2012-04-05 カチオン硬化型樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086237A JP2013216731A (ja) 2012-04-05 2012-04-05 カチオン硬化型樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013216731A true JP2013216731A (ja) 2013-10-24

Family

ID=49589244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012086237A Pending JP2013216731A (ja) 2012-04-05 2012-04-05 カチオン硬化型樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013216731A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049397A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機トランジスタ絶縁膜用組成物
JP2009117415A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 C Uyemura & Co Ltd 回路形成方法
WO2009104616A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 磁性シート組成物、磁性シート、及び磁性シートの製造方法
JP2010285518A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Kaneka Corp 光硬化性組成物およびそれを用いた絶縁性薄膜および薄膜トランジスタ
JP2011103325A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Hitachi Chem Co Ltd 絶縁層と配線層の複合層及びそれを用いた回路基板、半導体パッケージ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049397A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機トランジスタ絶縁膜用組成物
JP2009117415A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 C Uyemura & Co Ltd 回路形成方法
WO2009104616A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 磁性シート組成物、磁性シート、及び磁性シートの製造方法
JP2010285518A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Kaneka Corp 光硬化性組成物およびそれを用いた絶縁性薄膜および薄膜トランジスタ
JP2011103325A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Hitachi Chem Co Ltd 絶縁層と配線層の複合層及びそれを用いた回路基板、半導体パッケージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106488959B (zh) 可紫外光固化的油墨组合物、使用其制造显示基板边框图案的方法及所制造的边框图案
KR101813338B1 (ko) 베젤용 감광성 유색 잉크 조성물, 이를 이용하여 형성된 베젤 패턴 및 이를 포함하는 디스플레이 기판
TWI491601B (zh) A sulfide compound, a mixture containing a cyclic sulfide, a process for producing a mixture containing a cyclic sulfide, a hardened composition and a connecting structure
US9772553B2 (en) Modified epoxy acrylate, photoresist composition and method for producing the same, transparent photoresist
JP6610253B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、硬化膜、硬化膜付き基板および電子部品
JP6729684B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、硬化膜、硬化膜付き基板および電子部品
JP2008303308A (ja) 硬化性組成物および光学フィルタ
CN109790967A (zh) 在其上形成有光屏蔽膜的波导及其制造方法
JP5973685B2 (ja) ハードディスク装置組み立て用カチオン硬化型樹脂組成物
JP2010126630A (ja) 遮光性と粘着性を有する光硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPWO2015115128A1 (ja) ナノインプリント用光硬化性組成物、及びそれを使用した微細パターンの形成方法
WO2016104039A1 (ja) 光硬化性樹脂組成物およびそれを用いた光学材料
JP4934085B2 (ja) エネルギー線硬化性樹脂組成物とそれを用いた接着剤及び硬化体
JP2007297582A (ja) 光学表示装置用接着剤及び光学表示素子
CN109804312A (zh) 用于形成边框图案的可光聚合的组合物、显示面板的边框图案的制造方法、制造的边框图案
JP2013216731A (ja) カチオン硬化型樹脂組成物
WO2016031602A1 (ja) 光学用感光性樹脂組成物およびそれを用いた光学材料
JP5343067B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物および光学材料
JP2006008740A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JP2017141356A (ja) 光学用感光性樹脂組成物およびそれを用いた光学材料
JP5306315B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物および光学材料
JP2006070152A (ja) 光硬化性組成物
WO2024090531A1 (ja) カチオン硬化性組成物
JP2005036092A (ja) 硬化性樹脂組成物及び保護膜
WO2024142446A1 (ja) 硬化性樹脂組成物、接着剤、封止材、硬化物、半導体装置及び電子デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510