JP2013212289A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013212289A JP2013212289A JP2012084344A JP2012084344A JP2013212289A JP 2013212289 A JP2013212289 A JP 2013212289A JP 2012084344 A JP2012084344 A JP 2012084344A JP 2012084344 A JP2012084344 A JP 2012084344A JP 2013212289 A JP2013212289 A JP 2013212289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- special game
- effect mode
- mode
- special
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine.
従来、遊技機は、例えば、特許文献1に、連荘遊技の終了時に、この連荘遊技中に獲得した獲得遊技球数及び連荘遊技回数を表示させ、遊技者に獲得遊技球数及び連荘遊技回数を把握させることが可能な弾球遊技機が開示されている。
Conventionally, a gaming machine, for example, in
ここで、遊技機の遊技性の一例として、大当たり遊技中に獲得可能な遊技球数が少ない、或いは、ほとんど無い場合がある。そして、このような、大当たり遊技中に獲得可能な遊技球数が少ない、或いは、ほとんど無い特別遊技が連荘した場合でもあっても、連荘遊技の終了時に、獲得遊技球を表示することが想定される。 Here, as an example of the gameability of the gaming machine, there are cases where the number of game balls that can be acquired during the jackpot game is small or almost none. In addition, even if there are few special games that can be acquired during the jackpot game or there are few special games that can be acquired, the acquired game balls can be displayed at the end of the consecutive game. is assumed.
上記特許文献1でも、大当たり遊技の種別に応じて獲得遊技球数の表示制御を行っていないため、連荘遊技の終了時に、獲得遊技球数を表示することが想定される。
Also in the above-mentioned
このように、上記特許文献1では、連荘遊技中に、獲得可能な遊技球数が少ない、或いは、ほとんど無い特別遊技が連荘した場合であっても、獲得遊技球数を表示してしまうと、遊技者に不快感を与えてしまうという課題がある。
As described above, in the above-mentioned
本発明の目的は、上記従来の実情に鑑みて、連荘遊技が終了する旨を表示する際、連荘遊技中に獲得した遊技利益に応じて、表示態様を異にすることで、遊技者に与える不快感を軽減することが可能な遊技機を提供することにある。 In view of the above-described conventional situation, the object of the present invention is to display a message indicating that a ream game is over, by changing the display mode according to the game profit acquired during the ream game, It is an object of the present invention to provide a gaming machine capable of reducing discomfort given to the player.
上記目的を達成するために、本発明に係る遊技機は、遊技領域を流下する遊技球が通過可能な始動領域と、上記遊技領域を流下する遊技球が通過不可能な閉止状態、或いは遊技球が通過可能な開放状態に変位する特別遊技領域と、上記始動領域に遊技球が通過したことを条件として、遊技者に有利な特別遊技を実行するか否かを決定する特別遊技判定手段と、上記特別遊技判定手段により上記特別遊技を実行する旨が判定された場合、所定の特別遊技、又は上記所定の特別遊技とは異なる特定の特別遊技を選択する特別遊技選択手段と、演出実行手段に実行させる演出を制御する演出実行制御手段と、を備え、上記演出実行制御手段は、上記特別遊技の終了後に、上記演出実行手段に実演させる演出モード態様を複数記憶する演出モード記憶手段と、上記特別遊技判定手段により前記特別遊技を実行する旨が判定された場合、この特別遊技の終了後に実演する演出モードを、上記演出モード記憶手段に記憶された複数の演出モード態様から特定演出モード態様を選択する演出モード選択手段と、上記演出モード選択手段により上記特定演出モード態様が選択され、この特定演出モード態様の実演中に、上記特別遊技選択手段により上記特定の特別遊技が選択された場合、この特定の特別遊技が選択された回数を計数する特別遊技回数計数手段と、上記特別遊技の実行中に上記演出実行手段に実演させる特別遊技演出態様に関し、上記特別遊技領域への遊技球の入球を条件として遊技者に付与された獲得遊技球数を表示する獲得遊技球数表示態様及び上記特定演出モードが終了する旨を表示する特定演出モード終了表示態様を少なくとも記憶する特別遊技演出態様記憶手段と、上記特別遊技演出態様記憶手段に記憶された複数の上記特別遊技演出態様から少なくとも一つの上記特別遊技演出態様を選択する特別遊技演出態様選択手段と、有し、上記特別遊技演出態様選択手段は、上記演出モード選択手段により上記特定演出モード態様が選択され、この特定演出モード態様の実演中に、上記特定演出モードを終了させる上記所定の特別遊技が選択された際、この特定演出モード態様の実演中に上記特別遊技回数計数手段により、少なくとも一回は上記特定の特別遊技が計数された場合には、上記特別遊技演出態様記憶手段に記憶された上記獲得遊技球数表示態様及び上記特定遊技状態演出終了表示態様を選択し、上記特別遊技回数計数手段により、一回も上記特定の特別遊技が計数されなかった場合には、上記特別遊技演出態様記憶手段に記憶された上記獲得遊技球数表示態様を選択せず、上記特定遊技状態演出終了表示態様を選択すること、を特徴とする。 In order to achieve the above object, a gaming machine according to the present invention includes a starting area through which a game ball flowing down the game area can pass, a closed state in which a game ball flowing down the game area cannot pass, or a game ball A special game area that is displaceable in an open state, and a special game determination means that determines whether or not to execute a special game advantageous to the player on the condition that a game ball has passed through the starting area; When it is determined by the special game determination means that the special game is to be executed, a special game selection means for selecting a predetermined special game or a specific special game different from the predetermined special game, and an effect execution means Effect execution control means for controlling the effect to be executed, wherein the effect execution control means stores a plurality of effect mode modes to be demonstrated by the effect execution means after the special game is over. If the special game determination means determines that the special game is to be executed, the effect mode to be performed after the end of the special game is specified from the plurality of effect mode modes stored in the effect mode storage means. The specific mode mode is selected by the production mode selection means for selecting the production mode and the production mode selection means, and the specific special game is selected by the special game selection means during the performance of the specific production mode. The special game number counting means for counting the number of times this specific special game has been selected, and the special game effect mode to be performed by the effect execution means during the execution of the special game. The acquired game ball number display mode for displaying the number of acquired game balls given to the player on the condition that a game ball is entered and that the specific effect mode is ended. At least one special game effect mode is selected from the special game effect mode storage means for storing at least the specific effect mode end display mode to be displayed and the plurality of special game effect modes stored in the special game effect mode storage means. Special game effect mode selection means, and the special game effect mode selection means selects the specific effect mode mode by the effect mode selection unit, and performs the specific effect mode during the performance of the specific effect mode mode. When the predetermined special game to be ended is selected, if the specific special game is counted at least once by the special game number counting means during the performance of the specific effect mode, the special game The above-mentioned special game is selected by selecting the acquired game ball number display mode and the specific game state effect end display mode stored in the production mode storage means. If the specific special game has never been counted by the number counting means, the specific game state effect is not selected without selecting the acquired game ball number display mode stored in the special game effect mode storage unit. It is characterized by selecting an end display mode.
また、上記目的を達成するために、本発明に係る遊技機は、上記特別遊技演出態様記憶手段は、上記特別遊技演出態様に関し、獲得遊技球数表示態様及び特別遊技終了表示態様の他に、上記演出モード選択手段により上記特定演出モード態様が選択され、この特定演出モード態様の実演中に、上記特別遊技回数計数手段により上記特定の特別遊技が計数された回数を表示する特別遊技実行回数表示態様を記憶し、上記特別遊技演出態様選択手段は、上記演出モード選択手段により上記特定演出モード態様が選択され、この特定演出モード態様の実演中に、上記所定の特別遊技が選択された際、この特定演出モード態様の実演中に上記特別遊技回数計数手段により、少なくとも一回は上記特定の特別遊技が計数された場合には、上記獲得遊技球数表示態様及び上記特別遊技実行回数表示態様を少なくとも選択することを特徴とする。 In order to achieve the above object, in the gaming machine according to the present invention, the special game effect mode storage means relates to the special game effect mode, in addition to the acquired game ball number display mode and the special game end display mode. A special game execution number display that displays the number of times that the specific special game is counted by the special game number counting means during the performance of the specific effect mode aspect when the specific effect mode aspect is selected by the effect mode selection means. A mode is stored, and the special game effect mode selection means is selected when the specific effect mode mode is selected by the effect mode selection means, and the predetermined special game is selected during the demonstration of the specific effect mode mode. If the specific special game is counted at least once by the special game number counting means during the performance of the specific effect mode, the acquired game ball Characterized by at least selecting a display mode and the special game execution count display mode.
また、上記目的を達成するために、本発明に係る遊技機は、上記獲得遊技球数態様は、上記特別遊技領域への遊技球の入球を条件として遊技者に付与された獲得遊技球数のうち、上記所定の特別遊技の実行中に上記特別遊技領域に入球したことを条件として遊技者に付与された獲得遊技球数を表示しないことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the gaming machine according to the present invention is characterized in that the number of acquired game balls is the number of acquired game balls given to a player on condition that a game ball enters the special game area. Among them, the number of acquired game balls given to the player is not displayed on condition that the player has entered the special game area during execution of the predetermined special game.
本発明の遊技機によれば、特定演出モードが終了する旨を表示する際、特定演出モード中に獲得した遊技利益に応じて、表示態様を異にすることで、遊技者に与える不快感を軽減することができる。 According to the gaming machine of the present invention, when displaying that the specific effect mode is ended, the discomfort given to the player by changing the display mode according to the game profit acquired during the specific effect mode. Can be reduced.
以下、本発明の一実施の形態である遊技機10について図面を参照しながら具体的に説明する。まず、本発明の一実施の形態である遊技機10の構成について、図1を用いて説明する。図1は遊技機10の正面図である。
Hereinafter, a
この遊技機10は、遊技機10を正面視すると、右下方側に、遊技者が回動操作することで遊技領域に向けて遊技球を発射させる操作ハンドル3を備えて構成されている。
When the
そして、遊技者が操作ハンドル3に触れることで、操作ハンドル3の内部に設けられているタッチセンサ3aが、操作ハンドル3と遊技者とが接触していることを検知して、発射用ソレノイド4aの通電を許可する。
When the player touches the
さらに、遊技者が操作ハンドル3を回動させると、操作ハンドル3に直結している可変抵抗器からなる発射ボリューム3bも回動し、発射ボリューム3bが発射制御基板160に供給する電圧を可変させる。
Further, when the player rotates the
発射制御基板160は、発射ボリューム3bにより可変された電圧に基づいて、ロータリーソレノイドからなる発射用ソレノイド4aを通電する。発射用ソレノイド4aが通電されると、発射用ソレノイド4aに直結された図示しない打出部材が回転し、この打出部材により遊技球が打ち出され、遊技球が発射されることとなる。
The
発射された遊技球は、外レール5a及び内レール5bの間を上昇して玉戻り防止片5cを超えると、遊技領域9に到達し、その後遊技領域9内を落下する。このとき、遊技領域9に設けられた複数の釘や風車によって、遊技球は予測不能に落下することとなる。
When the launched game ball rises between the
また、遊技領域9には、複数の一般入賞口12が設けられている。これら各一般入賞口12には、一般入賞口検出スイッチ12aが設けられており、この一般入賞口検出スイッチ12aが遊技球の入賞を検出すると、所定の賞球(例えば10個の遊技球)が払い出される。
The game area 9 is provided with a plurality of general winning awards 12. Each of these general winning
また、遊技領域9には、遊技球が入球可能な始動領域を構成する第1始動口14及び第2始動口15が設けられている。
In addition, the game area 9 is provided with a
この第2始動口15は、可動片15bを有しており、この可動片15bが閉状態に維持される第1の態様と、可動片15bが開状態となる第2の態様とに可動制御される。
The
なお、第2始動口15が上記第1の態様に制御されているときには、当該第2始動口15の真上に位置する第1始動口14が障害物となって、遊技球の受入れを不可能としている。
When the
一方で、第2始動口15が上記第2の態様に制御されているときには、可動片15bが受け皿として機能し、第2始動口15への遊技球の入賞が容易となる。つまり、第2始動口15は、第1の態様にあるときには遊技球の入賞機会がなく、第2の態様にあるときには遊技球の入賞機会が増すこととなる。本実施形態では、可動片15bを有する第2始動口15が始動可変入賞装置を構成する。
On the other hand, when the
ここで、第1始動口14には遊技球の入球を検出する第1始動口検出スイッチ14aが設けられ、第2始動口15には遊技球の入球を検出する第2始動口検出スイッチ15aが設けられている。
Here, the
そして、第1始動口検出スイッチ14aまたは第2始動口検出スイッチ15aが遊技球の入球を検出すると、後述する大当たり遊技を実行する権利獲得の抽選(以下、「大当たりの抽選」という)が行われる。
When the first start
また、第1始動口検出スイッチ14aまたは第2始動口検出スイッチ15aが遊技球の入球を検出した場合にも、所定の賞球(例えば3個の遊技球)が払い出される。
Also, when the first start
さらに、遊技領域9には、遊技球が通過可能な普通領域を構成する普通図柄ゲート13が設けられている。この普通図柄ゲート13には、遊技球の通過を検出するゲート検出スイッチ13aが設けられており、このゲート検出スイッチ13aが遊技球の通過を検出すると、後述する「普通図柄の抽選」が行われる。
Further, the game area 9 is provided with a
大入賞口16は、通常は大入賞口開閉扉16bによって閉状態に維持されており、遊技球の入球を不可能としている。これに対して、後述する特別遊技が開始されると、大入賞口開閉扉16bが開放されるとともに、この大入賞口開閉扉16bが遊技球を大入賞口16内に導く受け皿として機能し、遊技球が大入賞口16に入球可能となる。
The special winning
大入賞口16には大入賞口検出スイッチ16aが設けられており、この大入賞口検出スイッチ16aが遊技球の入球を検出すると、予め設定された賞球(例えば15個の遊技球)が払い出される。
The
さらには、遊技領域9の最下部には、一般入賞口12、第1始動口14、第2始動口15及び大入賞口16のいずれにも入球しなかった遊技球を排出するためのアウト口11が設けられている。
Furthermore, at the bottom of the game area 9 is an out for discharging game balls that have not entered any of the general winning
また、遊技領域9の中央には、液晶表示器(LCD)等からなる演出表示装置31が設けられている。この演出表示装置31の上方には、演出用駆動装置33が設けられている。
In the center of the game area 9, an
この演出表示装置31は、遊技が行われていない待機中に画像を表示したり、遊技の進行に応じた画像を表示したりする。なかでも、後述する大当りの抽選結果を報知するための3個の演出図柄36が表示され、特定の演出図柄36の組合せ(例えば、777等)が停止表示されることにより、大当りの抽選結果として大当りが報知される。
The
より具体的には、第1始動口14または第2始動口15に遊技球が入球したときには、3個の演出図柄36をそれぞれスクロール表示するとともに、所定時間経過後に当該スクロールを停止させて、演出図柄36を停止表示するものである。
More specifically, when a game ball enters the
また、この演出図柄36の変動表示中に、さまざまな画像やキャラクタ等を表示することによって、大当たりに当選するかもしれないという高い期待感を遊技者に与えるようにもしている。
Further, by displaying various images, characters, and the like during the variation display of the
本実施形態では、演出表示装置31が報知手段を構成するが、音声出力装置32、演出用駆動装置33または演出用照明装置34での報知態様を用いて、音声出力装置32、演出用駆動装置33または演出用照明装置34を報知手段としてもよい。スピーカからなる音声出力装置32と、複数のランプを有する演出用照明装置34と、押圧操作により演出態様を変更させるための演出ボタン35とが設けられている。
In the present embodiment, the
演出用駆動装置33は、その動作態様によって遊技者に期待感を与えるものである。音声出力装置32は、BGM(バックグランドミュージック)、SE(サウンドエフェクト)等を出力し、サウンドによる演出を行い、演出用照明装置34は、各ランプの光の照射方向や発光色を変更して、照明による演出を行うようにしている。
The
また、演出ボタン35は、例えば、演出表示装置31に当該演出ボタン35を操作するようなメッセージが表示されたときのみ有効となる。演出ボタン35には、演出ボタン検出スイッチ35aが設けられており、この演出ボタン検出スイッチ35aが遊技者の操作を検出すると、この操作に応じてさらなる演出が実行される。
The
遊技領域9の右下方には、第1特別図柄表示装置20、第2特別図柄表示装置21、普通図柄表示装置22、第1特別図柄保留表示器23、第2特別図柄保留表示器24、普通図柄保留表示器25が設けられている。
In the lower right of the game area 9, a first special
第1特別図柄表示装置20は、第1始動口14に遊技球が入球したことを契機として行われた大当たりの抽選結果を報知するものであり、7セグメントのLEDで構成されている。
The first special
つまり、大当たりの抽選結果に対応する特別図柄が複数設けられており、この第1特別図柄表示装置20に大当たりの抽選結果に対応する特別図柄を表示することによって、抽選結果を遊技者に報知するようにしている。
That is, a plurality of special symbols corresponding to the jackpot lottery result are provided, and the lottery result is notified to the player by displaying the special symbol corresponding to the jackpot lottery result on the first special
例えば、大当たりに当選した場合には「7」が表示され、ハズレであった場合には「−」が表示される。このようにして表示される「7」や「−」が特別図柄となるが、この特別図柄はすぐに表示されるわけではなく、所定時間変動表示された後に、停止表示されるようにしている。 For example, “7” is displayed when the jackpot is won, and “−” is displayed when the player wins. “7” and “−” displayed in this way are special symbols, but these special symbols are not displayed immediately, but are displayed in a stopped state after being displayed for a predetermined time. .
ここで、「大当たりの抽選」とは、第1始動口14または第2始動口15に遊技球が入球したときに、特別図柄判定用乱数値を取得し、取得した特別図柄判定用乱数値が「大当たり」に対応する乱数値であるか、「小当たり」に対応する乱数値であるかの判定する処理をいう。
Here, the “successful lottery” means that when a game ball enters the
この大当たりの抽選結果は即座に遊技者に報知されるわけではなく、第1特別図柄表示装置20において特別図柄が点滅等の変動表示を行い、所定の変動時間を経過したところで、大当たりの抽選結果に対応する特別図柄が停止表示して、遊技者に抽選結果が報知されるようにしている。
The jackpot lottery result is not immediately notified to the player, and the first special
なお、第2特別図柄表示装置21は、第2始動口15に遊技球が入球したことを契機として行われた大当たりの抽選結果を報知するためのもので、その表示態様は、第1特別図柄表示装置20における特別図柄の表示態様と同一である。
The second special
また、本実施形態において「大当たり」というのは、第1始動口14または第2始動口15に遊技球が入球したことを条件として行われる大当たりの抽選において、大当たり遊技を実行する権利を獲得したことをいう。
Further, in this embodiment, “big hit” means that a right to win a big hit game is obtained in a big win lottery performed on condition that a game ball has entered the
「大当たり遊技」においては、大入賞口16が開放されるラウンド遊技を計16回行う。各ラウンド遊技における大入賞口16の総開放時間については予め定められた時間が設定されており、この間に大入賞口16に所定個数の遊技球(例えば9個)が入球すると、1回のラウンド遊技が終了となる。つまり、「大当たり遊技」は、大入賞口16に遊技球が入球するとともに、当該入球に応じた賞球を遊技者が獲得できることから、多量の賞球を獲得可能な遊技である。
In the “big hit game”, the round game in which the
また、普通図柄表示装置22は、普通図柄ゲート13を遊技球が通過したことを契機として行われる普通図柄の抽選結果を報知するためのものである。詳しくは後述するが、この普通図柄の抽選によって当たりに当選すると普通図柄表示装置22が点灯し、その後、第2始動口15が所定時間、第2の態様に制御される。
The normal
ここで、「普通図柄の抽選」とは、普通図柄ゲート13に遊技球が通過したときに、普通図柄判定用乱数値を取得し、取得した普通図柄判定用乱数値が「当たり」に対応する乱数値であるかどうかの判定する処理をいう。
Here, “normal symbol lottery” means that when a game ball passes through the
この普通図柄の抽選結果についても、普通図柄ゲート13を遊技球が通過して即座に抽選結果が報知されるわけではなく、普通図柄表示装置22において普通図柄が点滅等の変動表示を行い、所定の変動時間を経過したところで、普通図柄の抽選結果に対応する普通図柄が停止表示して、遊技者に抽選結果が報知されるようにしている。
The lottery result of the normal symbol is not always notified immediately after the game ball passes through the
さらに、特別図柄の変動表示中や後述する特別遊技中等、第1始動口14または第2始動口15に遊技球が入球して、即座に大当たりの抽選が行えない場合には、一定の条件のもとで、大当たりの抽選の権利が保留される。
Furthermore, if a game ball enters the
より詳細には、第1始動口14に遊技球が入球したときに取得された特別図柄判定用乱数値を第1保留として記憶し、第2始動口15に遊技球が入球したときに取得された特別図柄判定用乱数値を第2保留として記憶する。
More specifically, the random number value for special symbol determination acquired when the game ball enters the
これら両保留は、それぞれ上限保留個数を4個に設定し、その保留個数は、それぞれ第1特別図柄保留表示器23と第2特別図柄保留表示器24とに表示される。なお、第1保留が1つの場合には、第1特別図柄保留表示器23の左側のLEDが点灯し、第1保留が2つの場合には、第1特別図柄保留表示器23の2つのLEDが点灯する。
For both of these holds, the upper limit hold number is set to 4, and the hold number is displayed on the first special symbol hold
また、第1保留が3つの場合には、第1特別図柄保留表示器23の左側のLEDが点滅するとともに右側のLEDが点灯し、第1保留が4つの場合には、第1特別図柄保留表示器23の2つのLEDが点滅する。また、第2特別図柄保留表示器24においても、第2保留の保留個数が表示される。
In addition, when there are three first holds, the LED on the left side of the first special symbol hold
そして、普通図柄の上限保留個数も4個に設定されており、その保留個数が、第1特別図柄保留表示器23および第2特別図柄保留表示器24と同様の態様によって、普通図柄保留表示器25において表示される。
And the upper limit reserved number of normal symbols is also set to 4, and the reserved number is the normal symbol hold indicator in the same manner as the first special symbol hold
(制御手段の内部構成)
次に、遊技機10の遊技の進行を制御する制御手段について、図2を用いて説明する。図2は、遊技機10全体のブロック図である。
(Internal structure of control means)
Next, control means for controlling the progress of the game of the
主制御基板110は遊技の基本動作を制御する主制御手段であり、第1始動口検出スイッチ14a等の各種検出信号を入力して、第1特別図柄表示装置20や大入賞口開閉ソレノイド16c等を駆動させて遊技を制御するものである。
The
この主制御基板110は、メインCPU110a、メインROM110bおよびメインRAM110cから構成されるワンチップマイコン110mと、主制御用の入力ポートと出力ポート(図示せず)と少なくとも備えている。
The
この主制御用の入力ポートには、払出制御基板130、一般入賞口12に遊技球が入球したことを検知する一般入賞口検出スイッチ12a、普通図柄ゲート13に遊技球が入球したことを検知するゲート検出スイッチ13a、第1始動口14に遊技球が入球したことを検知する第1始動口検出スイッチ14a、第2始動口15に遊技球が入球したことを検知する第2始動口検出スイッチ15a、大入賞口16に遊技球が入球したことを検知する大入賞口検出スイッチ16aが接続されている。この主制御用の入力ポートによって、各種信号が主制御基板110に入力される。
The main control input port includes a
また、主制御用の出力ポートには、払出制御基板130、第2始動口15の可動片15bを開閉動作させる始動口開閉ソレノイド15c、大入賞口開閉扉16bを動作させる大入賞口開閉ソレノイド16c、特別図柄を表示する第1特別図柄表示装置20と第2特別図柄表示装置21、普通図柄を表示する普通図柄表示装置22、特別図柄の保留球数を表示する第1特別図柄保留表示器23と第2特別図柄保留表示器24、普通図柄の保留球数を表示する普通図柄保留表示器25、外部情報信号を出力する遊技情報出力端子板30が接続されている。この主制御用の出力ポートによって、各種信号が出力される。
The main control output port includes a
メインCPU110aは、各検出スイッチやタイマからの入力信号に基づいて、メインROM110bに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、各装置や表示器を直接制御したり、あるいは演算処理の結果に応じて他の基板にコマンドを送信したりする。
The
主制御基板110のメインROM110bには、遊技制御用のプログラムや各種の遊技に決定に必要なデータ、テーブルが記憶されている。例えば、大当たり抽選に参照される大当り判定テーブル、特別図柄の停止図柄を決定する図柄決定テーブル、特別図柄の変動パターンを決定する変動パターン決定テーブル等がメインROM110bに記憶されている。
The
なお、上述したテーブルは、本実施形態におけるテーブルのうち、特徴的なテーブルを一例として列挙しているに過ぎず、遊技の進行にあたっては、この他にも不図示のテーブルやプログラムが多数設けられている。 Note that the above-described table is merely an example of characteristic tables among the tables in the present embodiment, and a number of other tables and programs (not shown) are provided for the progress of the game. ing.
主制御基板110のメインRAM110cは、メインCPU110aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能し、複数の記憶領域を有している。例えば、メインRAM110cには、普通図柄保留数(G)記憶領域、普通図柄保留記憶領域、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域、第2特別図柄保留数(U2)記憶領域、第1特別図柄乱数値記憶領域、第2特別図柄乱数値記憶領域、ラウンド遊技回数(R)記憶領域、開放回数(K)記憶領域、大入賞口入球数(C)記憶領域、遊技状態記憶領域(高確率遊技フラグ記憶領域と時短遊技フラグ記憶領域)、高確率遊技回数カウンタ、時短回数カウンタ、停止図柄データ記憶領域、演出用伝送データ格納領域、特別図柄時間カウンタ、特別遊技タイマカウンタなど各種のタイマカウンタが設けられている。なお、上述した記憶領域も一例に過ぎず、この他にも多数の記憶領域が設けられている。
The
遊技情報出力端子板30は、主制御基板110において生成された外部情報信号を遊技店のホールコンピュータ等に出力するための基板である。遊技情報出力端子板30は、主制御基板110と配線接続され、外部情報を遊技店のホールコンピュータ等と接続をするためのコネクタが設けられている。
The game information
電源基板170は、コンデンサからなるバックアップ電源を備えており、遊技機10に電源電圧を供給するとともに、遊技機10に供給する電源電圧を監視し、電源電圧が所定値以下となったときに、電断検知信号を主制御基板110に出力する。
The
より具体的には、電断検知信号がハイレベルになるとメインCPU110aは動作可能状態になり、電断検知信号がローレベルになるとメインCPU110aは動作停止状態になる。バックアップ電源はコンデンサに限らず、例えば、電池でもよく、コンデンサと電池とを併用して用いてもよい。
More specifically, when the power interruption detection signal becomes high level, the
演出制御基板120は、主に遊技中や待機中等の各演出を制御する。この演出制御基板120は、サブCPU120a、サブROM120b、サブRAM120cを備えており、主制御基板110に対して、当該主制御基板110から演出制御基板120への一方向に通信可能に接続されている。
The
サブCPU120aは、主制御基板110から送信されたコマンド、または、演出ボタン検出スイッチ35a、タイマからの入力信号に基づいて、サブROM120bに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、当該処理に基づいて、対応するデータをランプ制御基板140または画像制御基板150に送信する。サブRAM120cは、サブCPU120aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能する。
The
例えば、演出制御基板120におけるサブCPU120aは、主制御基板110から特別図柄の変動態様を示す変動パターン指定コマンドを受信すると、受信した変動パターン指定コマンドの内容を解析して、演出表示装置31、音声出力装置32、演出用駆動装置33、演出用照明装置34に所定の演出を実行させるためのデータを生成し、かかるデータを画像制御基板150やランプ制御基板140へ送信する。
For example, when the
演出制御基板120のサブROM120bには、演出制御用のプログラムや各種の遊技の決定に必要なデータ、テーブルが記憶されている。例えば、主制御基板から受信した変動パターン指定コマンドに基づいて演出パターンを決定するための演出パターン決定テーブル、停止表示する演出図柄36の組み合わせを決定するための演出図柄決定テーブル等がサブROM120bに記憶されている。
The
なお、上述したテーブルは、本実施形態におけるテーブルのうち、特徴的なテーブルを一例として列挙しているに過ぎず、遊技の進行にあたっては、この他にも不図示のテーブルやプログラムが多数設けられている。 Note that the above-described table is merely an example of characteristic tables among the tables in the present embodiment, and a number of other tables and programs (not shown) are provided for the progress of the game. ing.
演出制御基板120のサブRAM120cは、複数の記憶領域を有している。サブRAM120cには、遊技状態記憶領域、演出モード記憶領域、演出パターン記憶領域、演出図柄記憶領域、計数カウンタ、発射操作情報記憶領域等が設けられている。なお、上述した記憶領域も一例に過ぎず、この他にも多数の記憶領域が設けられている。
The
払出制御基板130は、遊技球の発射制御と賞球の払い出し制御を行う。この払出制御基板130は、図示しない払出CPU、払出ROM、払出RAMから構成されるワンチップマイコンを備えており、主制御基板110に対して、双方向に通信可能に接続されている。
The
払出CPUは、遊技球が払い出されたか否かを検知する払出球計数検知スイッチ132、扉開放スイッチ133、タイマからの入力信号に基づいて、払出ROMに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、当該処理に基づいて、対応するデータを主制御基板110に送信する。
The payout CPU reads out the program stored in the payout ROM based on the input signals from the payout ball
また、払出制御基板130の出力側には、遊技球の貯留部から所定数の賞球を遊技者に払い出すための賞球払出装置の払出モータ131が接続されている。払出CPUは、主制御基板110から送信された払出個数指定コマンドに基づいて、払出ROMから所定のプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、賞球払出装置の払出モータ131を制御して所定の賞球を遊技者に払い出す。このとき、払出RAMは、払出CPUの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能する。
Further, a
ランプ制御基板140は、遊技盤に設けられた演出用照明装置34を点灯制御したり、光の照射方向を変更するためのモータに対する駆動制御をしたりする。
The
また、演出用駆動装置33を動作させるソレノイドやモータ等の駆動源を通電制御する。このランプ制御基板140は、演出制御基板120に接続されており、演出制御基板120から送信されたデータに基づいて、各制御を行うこととなる。
In addition, energization control is performed on a drive source such as a solenoid or a motor that operates the
画像制御基板150は、演出表示装置31の画像表示制御を行うための図示しない画像CPU、制御ROM、制御RAM、VRAM、CGROM、VDPと、音声CPU、音声ROM、音声RAMと、を備えている。
The
この画像制御基板150は、演出制御基板120に双方向通信可能に接続されており、その出力側に演出表示装置31および音声出力装置32を接続している。
The
画像CPUは、演出制御基板120から受信したコマンドに基づいて、VDPに所定の画像を表示させる制御を行う。制御RAMは、画像CPUの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能し、制御ROMから読み出されたデータを一時的に記憶するものである。また、制御ROMには、画像CPUの制御処理のプログラムや、演出パターンのアニメーションを表示するためのアニメパターン、アニメシーン情報等が記憶されている。
The image CPU performs control to display a predetermined image on the VDP based on the command received from the
CGROMには、演出表示装置31に表示される演出図柄36や背景等の画像データが多数格納されており、画像CPUが演出制御基板120から送信されたコマンドに基づいて所定のプログラムを読み出すとともに、VDPにCGROMに格納された所定の画像データをVRAMに展開させ、VRAMに展開された画像データを演出表示装置31に表示させる制御を行う。
The CGROM stores a large number of image data such as
また、音声ROMには、音声出力装置32から出力される音声のデータが多数格納されており、音声CPUは、演出制御基板120から送信されたコマンドに基づいて所定のプログラムを読み出すとともに、音声出力装置32における音声出力制御をする。
The audio ROM stores a large amount of audio data output from the
発射制御基板160は、遊技球の発射制御を行う。この発射制御基板160は、入力側にタッチセンサ3aおよび発射ボリューム3bが接続されており、出力側に発射用ソレノイド4aおよび玉送りソレノイド4bを接続している。
The
この発射制御基板160は、タッチセンサ3aからのタッチ信号を入力するとともに、発射ボリューム3bから供給された電圧に基づいて、発射用ソレノイド4aや玉送りソレノイド4bを通電させる制御を行う。
The firing
タッチセンサ3aは、遊技者が操作ハンドル3に触れたことによる静電容量の変化を利用した静電容量型の近接スイッチから構成され、遊技者が操作ハンドル3に触れたことを検知すると、発射制御基板160に発射用ソレノイド4aの通電を許可するタッチ信号を出力する。
The
発射ボリューム3bは、可変抵抗器から構成され、その発射ボリューム3bに印加された定電圧(例えば5V)を可変抵抗器により分圧して、分圧した電圧を発射制御基板160に供給する。
The firing
発射用ソレノイド4aは、ロータリーソレノイドから構成され、発射用ソレノイド4aには打出部材が直結されており、発射用ソレノイド4aが回転することで、打出部材により遊技球が発射されることとなる。
The launching
ここで、発射用ソレノイド4aの回転速度は、発射制御基板160に設けられた水晶発振器の出力周期に基づく周波数から、約99.9(回/分)に設定されている。これにより、1分間における発射遊技数は、発射ソレノイドが1回転する毎に1個発射されるため、約99.9(個/分)となる。すなわち、1個の遊技球は約0.6秒毎に発射されることになる。
Here, the rotation speed of the firing
玉送りソレノイド4bは、直進ソレノイドから構成され、受け皿にある遊技球を、発射用ソレノイド4aに直結された打出部材に向けて1個ずつ送り出す。
The
次に、メインROM110bに記憶されている各種テーブルの詳細について説明する。
Next, details of various tables stored in the
(大当たり判定テーブル)
図3(a−1)、図3(a−2)は、「大当たりの抽選」に用いられる大当り判定テーブルを示す図である。図3(a−1)は、第1特別図柄表示装置20において参照される大当り判定テーブルであり、図3(a−2)は、第2特別図柄表示装置21において参照される大当り判定テーブルである。図3(a−1)と図3(a−2)とのテーブルでは、小当たりの当選確率が相違しているものの、大当たり確率は同一である。
(Big hit judgment table)
FIG. 3A-1 and FIG. 3A-2 are diagrams showing a jackpot determination table used for the “hit lottery”. 3A-1 is a jackpot determination table referred to in the first special
具体的には、大当り判定テーブルは、確率遊技状態と取得された特別図柄判定用乱数値に基づいて、「大当たり」か「小当たり」か「ハズレ」か、を判定するものである。 Specifically, the big hit determination table is used to determine whether “big hit”, “small hit”, or “losing” based on the probable gaming state and the acquired random number for determining a special symbol.
例えば、図3(a−1)に示す第1特別図柄表示装置用の大当り判定テーブルによれば、低確率遊技状態であるときには、「7」、「8」という2個の特別図柄判定用乱数値が大当たりと判定される。一方、高確率遊技状態であるときには、「7」〜「26」の20個の特別図柄判定用乱数値が大当たりと判定される。 For example, according to the jackpot determination table for the first special symbol display device shown in FIG. 3 (a-1), in the low probability gaming state, two special symbol determination disturbances “7” and “8”. The number is determined to be a big hit. On the other hand, in the high probability gaming state, 20 special symbol determination random numbers “7” to “26” are determined to be big hits.
また、図3(a−1)に示す第1特別図柄表示装置用の大当り判定テーブルによれば、低確率遊技状態であっても高確率遊技状態であっても、特別図柄判定用乱数値が「50」、「100」、「150」、「200」の4個の特別図柄判定用乱数値であった場合に「小当たり」と判定される。なお、上記以外の乱数値であった場合には、「ハズレ」と判定される。 Further, according to the jackpot determination table for the first special symbol display device shown in FIG. 3 (a-1), the random number value for determining the special symbol is the low probability gaming state or the high probability gaming state. In the case of four special symbol determination random numbers “50”, “100”, “150”, and “200”, it is determined as “small hit”. If the random number is other than the above, it is determined as “lost”.
従って、特別図柄判定用乱数値の乱数範囲が0〜783であるから、低確率遊技状態のときに大当たりと判定される確率は1/392であり、高確率遊技状態のときに大当たりと判定される確率は10倍アップして1/39.2である。また、第1特別図柄表示装置においては、小当たりと判定される確率は、低確率遊技状態であっても高確率遊技状態であっても1/196となる。 Therefore, since the random number range of the special symbol determination random number value is 0 to 783, the probability that it is determined to be a big hit in the low probability gaming state is 1/392, and it is determined to be a big hit in the high probability gaming state. The probability is 10 times up to 1 / 39.2. In the first special symbol display device, the probability of being determined to be a small hit is 1/196 in both the low probability gaming state and the high probability gaming state.
(当たり判定テーブル)
図3(b)は、「普通図柄の抽選」に用いられる当り判定テーブルを示す図である。具体的には、当たり判定テーブルは、遊技状態と取得された普通図柄判定用乱数値に基づいて、「当たり」か「ハズレ」か、を判定するものである。
(Winning judgment table)
FIG. 3B is a diagram showing a hit determination table used for “ordinary symbol lottery”. Specifically, the winning determination table is for determining “winning” or “losing” based on the gaming state and the acquired random number for normal symbol determination.
例えば、図3(b)に示す当り判定テーブルによれば、非時短遊技状態であるときには、「0」という1個の普通図柄判定用乱数値が当たりと判定される。一方、時短遊技状態であるときには、「0」〜「65534」の65535個の普通図柄判定用乱数値が当たりと判定される。なお、上記以外の乱数値であった場合には、「ハズレ」と判定される。 For example, according to the hit determination table shown in FIG. 3 (b), it is determined that one normal symbol determination random number value of “0” is a win when in the non-time-saving gaming state. On the other hand, when in the short-time gaming state, it is determined that 65535 normal symbol determining random numbers from “0” to “65534” are hit. If the random number is other than the above, it is determined as “lost”.
従って、普通図柄判定用乱数値の乱数範囲が0〜65535であるから、非時短遊技状態のときに当たりと判定される確率は1/65536であり、時短遊技状態のときに当たりと判定される確率は65535/65536=1/1.00002である。 Accordingly, since the random number range of the normal symbol determination random number value is 0 to 65535, the probability of being determined to be hit in the non-short-time gaming state is 1/65536, and the probability of being determined to be winning in the time-short gaming state is 65535/65536 = 1 / 1.00002.
(図柄決定テーブル)
図4は、特別図柄の停止図柄を決定する図柄決定テーブルを示す図である。図4(a)は、大当たりのときに停止図柄を決定するための図柄決定テーブルであり、図4(b)は、小当たりのときに停止図柄を決定するための図柄決定テーブルであり、図4(c)は、ハズレのときに停止図柄を決定するための図柄決定テーブルである。
(Design determination table)
FIG. 4 is a diagram showing a symbol determination table for determining a special symbol stop symbol. 4A is a symbol determination table for determining a stop symbol at the time of a big hit, and FIG. 4B is a symbol determination table for determining a stop symbol at a small hit. 4 (c) is a symbol determination table for determining a stop symbol at the time of losing.
この図柄決定テーブルによれば、特別図柄表示装置の種別(遊技球が入賞した始動口の種別)と、第1始動口14または第2始動口15に遊技球が入球したときに取得される大当たり図柄用乱数値または小当たり図柄用乱数値等とに基づいて、特別図柄の種類(停止図柄データ)が決定される。
According to this symbol determination table, it is acquired when the type of the special symbol display device (the type of the start opening where the game ball has won) and when the game ball enters the
なお、後述するように、特別図柄の種類(停止図柄データ)によって、大当たり終了後の遊技状態、大当たり態様が決定されることから、特別図柄の種類が大当たり終了後の遊技状態と大当たり態様を決定するものといえる。 As will be described later, the gaming state and jackpot after the jackpot is determined by the special symbol type (stop symbol data), so the special symbol type determines the gaming state and jackpot after the jackpot. It can be said that.
(大当たり終了時設定テーブル)
図5は、大当たり終了時設定テーブルである。
この大当たり終了時設定テーブルによって、特別図柄の種類(停止図柄データ)と遊技状態バッファに記憶された大当たり当選時の遊技状態とに基づき、高確率遊技フラグの設定、高確率遊技回数(X)の設定、時短遊技フラグの設定、時短遊技回数(J)の設定が行われる。
(Big jackpot end setting table)
FIG. 5 is a jackpot end setting table.
Based on the special symbol type (stop symbol data) and the game status at the time of jackpot winning stored in the gaming state buffer, the high probability gaming flag setting and the number of high probability games (X) Setting, setting of a short-time game flag, and setting of the number of short-time games (J) are performed.
(特別電動役物作動態様決定テーブル)
図6は、特別電動役物作動態様決定テーブルを示す図である。
この特別図柄の種類(停止図柄データ)に基づいて、大当たり遊技で行われるラウンド遊技の回数や、大入賞口の開放態様テーブルが決定される。
(Special electric accessory operation mode determination table)
FIG. 6 is a diagram illustrating a special electric accessory operating mode determination table.
Based on the type of special symbol (stop symbol data), the number of round games played in the jackpot game and the open mode table of the big prize opening are determined.
(開放態様決定テーブル)
図7(a)は、第1長当たり用開放態様決定テーブルであり、図7(b)は、第2長当たり用開放態様決定テーブルであり、図7(c)は、短当たり用開放態様決定テーブルであり、図7(d)は、小当たり用開放態様決定テーブルである。
(Open mode determination table)
FIG. 7A is an opening mode determination table for the first length, FIG. 7B is an opening mode determination table for the second length, and FIG. 7C is an opening mode for the short length. FIG. 7D is a determination table for a small hitting release mode.
この開放態様決定テーブルによって、ラウンド遊技回数(R)、1ラウンド中の大入賞口の開放回数(K)、開放時間、閉鎖時間がそれぞれ対応付けられて記憶されている。 According to the release mode determination table, the number of round games (R), the number of times of opening of the big prize opening during the round (K), the opening time, and the closing time are stored in association with each other.
(変動パターン決定テーブル)
図8は、変動パターン決定テーブルを示す図である。
(Variation pattern determination table)
FIG. 8 is a diagram showing a variation pattern determination table.
この変動パターン決定テーブルによって、作動する特別図柄表示装置(遊技球が入賞した始動口の種別)、大当たりの判定結果、停止する特別図柄、時短遊技状態の有無、特別図柄保留数、リーチ判定用乱数値及び特図変動用乱数値に基づき、特別図柄の変動パターンが決定される。 By this variation pattern determination table, the special symbol display device that operates (the type of starter that the game ball won), the jackpot determination result, the special symbol to stop, the presence or absence of short-time gaming state, the number of special symbol hold, the reach determination disturbance Based on the numerical value and the random number value for special figure variation, the special pattern variation pattern is determined.
そして、決定した特別図柄の変動パターンに基づいて、特別図柄の変動時間が決定されるとともに、演出制御基板120に特別図柄の情報を送信する特別図柄の変動パターン指定コマンドが生成される。
Based on the determined special symbol variation pattern, the special symbol variation time is determined, and a special symbol variation pattern designation command for transmitting the special symbol information to the
従って、「特別図柄の変動パターン」とは、少なくとも大当たりの判定結果及び特別図柄の変動時間を定めるものといえる。また、大当たりまたは小当たりのときには、必ずリーチを行うように構成しているため、大当たりまたは小当たりのときにはリーチ判定用乱数値を参照しないように構成されている。なお、リーチ判定用乱数値及び特図変動用乱数値は、乱数範囲が100個(0〜99)に設定されている。 Therefore, it can be said that the “special symbol variation pattern” defines at least the jackpot determination result and the special symbol variation time. In addition, since a reach is always performed when a big hit or a small hit, the reach determination random number value is not referred to when a big hit or a small win. In addition, the random number range for reach determination and the random number value for special figure variation are set to 100 random numbers (0 to 99).
(遊技状態の説明)
次に、遊技が進行する際の遊技状態について説明する。本実施形態においては、大当たりの抽選に関する状態として「低確率遊技状態」と「高確率遊技状態」とを有し、第2始動口15が有する可動片15bに関する状態として「非時短遊技状態」と「時短遊技状態」とを有する。
(Description of gaming state)
Next, the gaming state when the game progresses will be described. In the present embodiment, there are “low probability gaming state” and “high probability gaming state” as states relating to the jackpot lottery, and “non-short-time gaming state” as states relating to the
この大当たりの抽選に関する状態(低確率遊技状態、高確率遊技状態)と可動片15bに関する状態(非時短遊技状態、時短遊技状態)とは、それぞれの状態を関連させることもでき、独立させることもできる。つまり、
(1)「低確率遊技状態」であって「時短遊技状態」である場合と、
(2)「低確率遊技状態」であって「非時短遊技状態」である場合と、
(3)「高確率遊技状態」であって「時短遊技状態」である場合と、
(4)「高確率遊技状態」であって「非時短遊技状態」である場合と、を設けることが可能になる。
The state relating to the jackpot lottery (low probability gaming state, high probability gaming state) and the state relating to the
(1) “Low probability gaming state” and “Time saving gaming state”
(2) “Low probability gaming state” and “non-temporary gaming state”
(3) “High probability gaming state” and “short time gaming state”
(4) It is possible to provide a “high probability gaming state” and a “non-temporary gaming state”.
なお、遊技を開始したときの遊技状態、すなわち遊技機10の初期の遊技状態は、「低確率遊技状態」であって「非時短遊技状態」に設定されており、この遊技状態を本実施形態においては「通常遊技状態」と称することとする。
Note that the gaming state when the game is started, that is, the initial gaming state of the
本実施形態において「低確率遊技状態」というのは、第1始動口14または第2始動口15に遊技球が入球したことを条件として行われる大当たりの抽選において、大当たりの当選確率が1/392に設定された遊技状態をいう。
In the present embodiment, the “low probability gaming state” means that in the jackpot lottery performed on the condition that a game ball has entered the
これに対して「高確率遊技状態」というのは、大当たりの当選確率が1/39.2に設定された遊技状態をいう。したがって、「高確率遊技状態」では、「低確率遊技状態」よりも、大当たりに当選しやすいこととなる。 On the other hand, the “high probability gaming state” refers to a gaming state in which the jackpot winning probability is set to 1 / 39.2. Therefore, in the “high probability gaming state”, it is easier to win a jackpot than in the “low probability gaming state”.
なお、この高確率遊技状態のときには、後述する高確率遊技フラグがセットされており、低確率遊技状態のときには、高確率遊技フラグがオフになっている。また、低確率遊技状態から高確率遊技状態に変更するのは、後述する大当たり遊技を終了した後である。 Note that a high-probability game flag, which will be described later, is set in this high-probability game state, and the high-probability game flag is off in the low-probability game state. Further, the low probability gaming state is changed to the high probability gaming state after the jackpot game described later is finished.
本実施形態において「非時短遊技状態」というのは、普通図柄ゲート13を遊技球が通過したことを条件として行われる普通図柄の抽選において、その抽選結果に対応する普通図柄の変動時間が29秒と長く設定され、かつ、当たりに当選した際の第2始動口15の開放制御時間が0.2秒と短く設定された遊技状態をいう。
In the present embodiment, the “non-short game state” means that, in the normal symbol lottery performed on the condition that the game ball has passed through the
つまり、普通図柄ゲート13を遊技球が通過すると、普通図柄の抽選が行われて、普通図柄表示装置22において普通図柄の変動表示が行われるが、普通図柄は変動表示が開始されてから29秒後に停止表示する。そして、抽選結果が当たりであった場合には、普通図柄の停止表示後に、第2始動口15が約0.2秒間、第2の態様に制御される。
That is, when the game ball passes through the
これに対して「時短遊技状態」というのは、普通図柄ゲート13を遊技球が通過したことを条件として行われる普通図柄の抽選において、その抽選結果に対応する普通図柄の変動時間が3秒と、「非時短遊技状態」よりも短く設定され、かつ、当たりに当選した際の第2始動口15の開放制御時間が3.5秒と、「非時短遊技状態」よりも長く設定された遊技状態をいう。
On the other hand, the “short-time gaming state” means that the normal symbol variation time corresponding to the lottery result is 3 seconds in the normal symbol lottery performed on condition that the game ball has passed through the
さらに、「非時短遊技状態」においては普通図柄の抽選において当たりに当選する確率が1/65536に設定され、「時短遊技状態」においては普通図柄の抽選において当たりに当選する確率が65535/65536に設定される。 Further, in the “non-short game state”, the probability of winning in the normal symbol lottery is set to 1/65536, and in the “short time game state”, the probability of winning in the normal symbol lottery is set to 65535/65536. Is set.
なお、この時短遊技状態のときには、後述する時短遊技フラグがセットされており、非時短遊技状態のときには、時短遊技フラグがオフになっている。 At this time, the short-time game flag, which will be described later, is set in the short-time game state, and the short-time game flag is off in the non-short-time game state.
したがって、「時短遊技状態」においては、「非時短遊技状態」よりも、普通図柄ゲート13を遊技球が通過する限りにおいて、第2始動口15が第2の態様に制御されやすくなる。これにより、「時短遊技状態」では、遊技者が遊技球を消費せずに遊技を進行することが可能となる。
Therefore, in the “short-time gaming state”, the
なお、普通図柄の抽選において当たりに当選する確率を「非時短遊技状態」および「時短遊技状態」のいずれの遊技状態であっても変わらないように設定してもよい。 Note that the probability of winning in the normal symbol lottery may be set so that it does not change in any of the “non-short-time gaming state” and the “time-short gaming state”.
(大当たりの種類の説明)
本実施形態においては、大入賞口16を長い開放時間で開放させる「第1長当たり」及び「第2長当たり」と、短い開放時間で開放させる「短当たり」との3種類の「大当たり」と、1種類の「小当たり」とが設けられている。なお、本実施形態においては、「大当たり」と「小当たり」とを総称して「特別遊技」という。
(Description of jackpot type)
In the present embodiment, there are three types of “big hits”: “per first long” and “per second long” that open the grand
本実施形態において「長当たり」というのは、第1始動口14または第2始動口15に遊技球が入球したことを条件として行われる大当たりの抽選において、大当りに当選し、長大当たりに対応する特別図柄が決定されたときに実行される遊技をいう。
In the present embodiment, “long win” means that a big win is won in a lottery lottery performed on condition that a game ball has entered the
「長当たり」においては、大入賞口16が開放されるラウンド遊技を合計16回行う。各ラウンド遊技における大入賞口16の最大開放時間は最大29.5秒に設定されており、この間に大入賞口16に規定個数(9個)の遊技球が入球すると、1回のラウンド遊技が終了となる。
In “long winning”, the round game in which the special winning
つまり、「長当たり」は、大入賞口16に遊技球が入球するとともに、当該入球に応じた賞球を遊技者が獲得できることから、多量の賞球を獲得可能な特別遊技である。
In other words, “long win” is a special game in which a large amount of prize balls can be obtained because a game ball enters the big winning
本実施形態において「短当たり」というのは、第1始動口14または第2始動口15に遊技球が入球したことを条件として行われる大当たりの抽選において、大当りに当選し、短当たりに対応する特別図柄が決定されたときに実行される遊技をいう。
In this embodiment, “short win” means winning a big hit in the big win lottery performed on condition that a game ball has entered the
本実施形態において「小当たり」というのは、第1始動口14もしくは第2始動口15に遊技球が入球したことを条件として行われる大当たりの抽選において、小当たり遊技を実行する権利を獲得した場合に実行される遊技をいう。
In the present embodiment, “small hit” means that the right to play a small hit game is obtained in the big win lottery performed on the condition that a game ball has entered the
「小当たり」においても、「短当たり」と同様、大入賞口16が16回開放される。このときの大入賞口16の開放時間、開閉タイミング、開閉態様は、「短当たり」と同じか、または、遊技者が「小当たり」と「短当たり」との判別を不能もしくは困難な程度に近似するように設定している。
In the “small win”, as in the “short win”, the big
次に、遊技機10における遊技の進行について、フローチャートを用いて説明する。
(主制御基板のメイン処理)
まず、図9を用いて、主制御基板110のメイン処理を説明する。
Next, the progress of the game in the
(Main processing of main control board)
First, the main process of the
電源基板170により電源が供給されると、メインCPU110aにシステムリセットが発生し、メインCPU110aは、以下のメイン処理を行う。
When power is supplied from the
まず、ステップS10において、メインCPU110aは、初期化処理を行う。この処理において、メインCPU110aは、電源投入に応じて、メインROM110bから起動プログラムを読み込むとともに、メインRAM110cに記憶されるフラグなどを初期化する処理を行う。
First, in step S10, the
ステップS20において、メインCPU110aは、特別図柄の変動態様(変動時間)を決定するためのリーチ判定用乱数値および特図変動用乱数値の更新を行う演出用乱数値更新処理を行う。
In step S20, the
ステップS30において、メインCPU110aは、特別図柄判定用初期乱数値、大当たり図柄用初期乱数値、小当たり図柄用初期値乱数値、普通図柄判定用初期乱数値の更新を行う。以降は、所定の割込み処理が行われるまで、ステップS20とステップS30との処理を繰り返し行う。
In step S30, the
(主制御基板のタイマ割込処理)
図10を用いて、主制御基板110のタイマ割込処理を説明する。
(Timer interrupt processing of main control board)
The timer interrupt process of the
主制御基板110に設けられたリセット用クロックパルス発生回路によって、所定の周期(4ミリ秒)毎にクロックパルスが発生されることで、以下に述べるタイマ割込処理が実行される。
A clock pulse is generated every predetermined period (4 milliseconds) by the reset clock pulse generation circuit provided on the
まず、ステップS100において、メインCPU110aは、メインCPU110aのレジスタに格納されている情報をスタック領域に退避させる。
First, in step S100, the
ステップS110において、メインCPU110aは、特別図柄時間カウンタの更新処理、特別電動役物の開放時間等などの特別遊技タイマカウンタの更新処理、普通図柄時間カウンタの更新処理、普電開放時間カウンタの更新処理等の各種タイマカウンタを更新する時間制御処理を行う。具体的には、特別図柄時間カウンタ、特別遊技タイマカウンタ、普通図柄時間カウンタ、普電開放時間カウンタから1を減算する処理を行う。
In step S110, the
ステップS120において、メインCPU110aは、特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、小当たり図柄用乱数値、普通図柄判定用乱数値の乱数更新処理を行う。
In step S120, the
具体的には、それぞれの乱数値及び乱数カウンタを+1加算して更新する。なお、加算した乱数カウンタが乱数範囲の最大値を超えた場合(乱数カウンタが1周した場合)には、乱数カウンタを0に戻し、その時の初期乱数値からそれぞれの乱数値を新たに更新する。 Specifically, each random number value and random number counter are updated by adding +1. When the added random number counter exceeds the maximum value in the random number range (when the random number counter makes one revolution), the random number counter is returned to 0, and each random number value is newly updated from the initial random number value at that time. .
ステップS130において、メインCPU110aは、ステップS30と同様に、特別図柄判定用初期乱数値、大当たり図柄用初期乱数値、小当たり図柄用初期値乱数値、普通図柄判定用初期乱数値を更新する初期乱数値更新処理を行う。
In step S130, as in step S30, the
ステップS200において、メインCPU110aは、入力制御処理を行う。この処理において、メインCPU110aは、一般入賞口検出スイッチ12a、大入賞口検出スイッチ16a、第1始動口検出スイッチ14a、第2始動口検出スイッチ15a、ゲート検出スイッチ13aの各種スイッチに入力があったか否か判定し、入力があった場合には所定のデータをセットする入力制御処理を行う。詳しくは、図11を用いて後述する。
In step S200, the
ステップS300において、メインCPU110aは、大当たりの抽選、特別電動役物、遊技状態の制御を行うための特図特電制御処理を行う。詳しくは、図14を用いて後述する。
In step S300, the
ステップS400において、メインCPU110aは、普通図柄の抽選、普通電動役物の制御を行うための普図普電制御処理を行う。
In step S400, the
具体的には、まず普通図柄保留数(G)記憶領域に1以上のデータがセットされているか否かを判定し、普通図柄保留数(G)記憶領域に1以上のデータがセットされていなければ、今回の普図普電制御処理を終了する。 Specifically, it is first determined whether or not 1 or more data is set in the normal symbol hold count (G) storage area, and 1 or more data must be set in the normal symbol hold count (G) storage area. If this is the case, the current ordinary power transmission control process is terminated.
普通図柄保留数(G)記憶領域に1以上のデータがセットされていれば、普通図柄保留数(G)記憶領域に記憶されている値から1を減算した後、普通図柄保留記憶領域にある第1記憶部〜第4記憶部に記憶された普通図柄判定用乱数値を1つ前の記憶部にシフトさせる。このとき、既に第0記憶部に書き込まれていた普通図柄判定用乱数値は上書きされて消去されることとなる。 If 1 or more data is set in the normal symbol holding number (G) storage area, after subtracting 1 from the value stored in the normal symbol holding number (G) storage area, the data is in the normal symbol holding storage area. The normal symbol determination random numbers stored in the first storage unit to the fourth storage unit are shifted to the previous storage unit. At this time, the normal symbol determination random value already written in the 0th storage unit is overwritten and erased.
そして、図3(b)に示す当たり判定テーブルを参照し、普通図柄保留記憶領域の第0記憶部に記憶された普通図柄判定用乱数値が「当たり」に対応する乱数値であるかどうかの判定する処理を行う。 Then, referring to the hit determination table shown in FIG. 3B, whether or not the normal symbol determination random number value stored in the 0th storage unit of the normal symbol hold storage area is a random value corresponding to “win”. Processing to determine is performed.
その後、普通図柄表示装置22において普通図柄の変動表示を行って、普通図柄の変動時間が経過すると普通図柄の抽選の結果に対応する普通図柄の停止表示を行う。
Thereafter, the normal
そして、参照した普通図柄判定用乱数値が「当たり」のものであれば、始動口開閉ソレノイド15cを駆動させ、第2始動口15を所定の開放時間、第2の態様に制御する。
If the random number for normal symbol determination referred to is “winning”, the start opening /
ここで、非時短遊技状態であれば、普通図柄の変動時間を29秒に設定し、「当たり」であると第2始動口15を0.2秒間、第2の態様に制御する。これに対して、時短遊技状態であれば、普通図柄の変動時間を0.2秒に設定し、「当たり」であると第2始動口15を3.5秒間、第2の態様に制御する。
Here, in the non-short-time gaming state, the variation time of the normal symbol is set to 29 seconds, and if it is “winning”, the
ステップS500において、メインCPU110aは、払出制御処理を行う。この払出制御処理において、メインCPU110aは、ぞれぞれの賞球カウンタを参照し、各種入賞口に対応する払出個数指定コマンドを生成して、生成した払出個数指定コマンドを払出制御基板130に送信する。
In step S500, the
ステップS600において、メインCPU110aは、外部情報データ、始動口開閉ソレノイドデータ、大入賞口開閉ソレノイドデータ、特別図柄表示装置データ、普通図柄表示装置データ、記憶数指定コマンドのデータ作成処理を行う。
In step S600, the
ステップS700において、メインCPU110aは、出力制御処理を行う。この処理において、上記S600で作成した外部情報データ、始動口開閉ソレノイドデータ、大入賞口開閉ソレノイドデータの信号を出力させるポート出力処理を行う。
In step S700, the
また、第1特別図柄表示装置20、第2特別図柄表示装置21および普通図柄表示装置22の各LEDを点灯させるために、上記S600で作成した特別図柄表示装置データと普通図柄表示装置データとを出力する表示装置出力処理を行う。
Further, the special symbol display device data and the normal symbol display device data created in S600 are used to turn on the LEDs of the first special
さらに、メインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされているコマンドを演出制御基板120に送信するコマンド送信処理も行う。なお、演出制御基板120に送信される各種コマンドの種別については、図20を用いて後述する。
Further, command transmission processing for transmitting the command set in the effect transmission data storage area of the
ステップS800において、メインCPU110aは、ステップS100で退避した情報をメインCPU110aのレジスタに復帰させる。
In step S800, the
(主制御基板の入力制御処理)
図11を用いて、主制御基板110の入力制御処理を説明する。
(Input control processing of main control board)
The input control process of the
ステップS210において、メインCPU110aは、一般入賞口検出スイッチ入力処理を行う。この一般入賞口検出スイッチ入力処理では、一般入賞口検出スイッチ12aから検出信号を入力したか否かの判定を行う。一般入賞口検出スイッチ12aから検出信号の入力がなければ、そのまま次のステップに処理を移す。
In step S210, the
一般入賞口検出スイッチ12aから検出信号を入力した場合には、一般入賞口用の賞球カウンタに所定のデータを加算して更新した後、次のステップに処理を移す。
When a detection signal is input from the general winning
ステップS220において、メインCPU110aは、大入賞口検出スイッチ入力処理を行う。この大入賞口検出スイッチ入力処理では、大入賞口検出スイッチ16aから検出信号を入力したか否かの判定を行う。大入賞口検出スイッチ16aから検出信号の入力がなければ、そのまま次のステップに処理を移す。
In step S220, the
大入賞口検出スイッチ16aからの検出信号を入力した場合には、大入賞口用の賞球カウンタに所定のデータを加算して更新するとともに、大入賞口16に入賞した遊技球を計数するための大入賞口入球数(C)記憶領域に1を加算して更新した後、次のステップに処理を移す。
When a detection signal is input from the big prize
ステップS230において、メインCPU110aは、第1始動口検出スイッチ入力処理を行う。この第1始動口検出スイッチ入力処理は、第1始動口検出スイッチ14aから検出信号を入力したか否かの判定を行う。第1始動口検出スイッチ14aから検出信号の入力がなければ、そのまま次のステップに処理を移す。
In step S230, the
第1始動口検出スイッチ14aから検出信号を入力した場合には、まず第1始動口用の賞球カウンタに所定のデータを加算する。そして、第1始動口入賞指定コマンドを生成し、生成した第1始動口入賞指定コマンドをメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットする。
When a detection signal is input from the first start
次に、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域にセットされているデータが4未満であれば、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域に1を加算し、特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、小当たり図柄用乱数値、リーチ判定用乱数値および特図変動用乱数値を取得して、取得した各種乱数値を第1特別図柄乱数値記憶領域にある所定の記憶部(第0記憶部〜第4記憶部)に記憶した後、次のステップに処理を移す。 Next, if the data set in the first special symbol hold count (U1) storage area is less than 4, 1 is added to the first special symbol hold count (U1) storage area, and the special symbol determination random value , The jackpot symbol random number value, the jackpot symbol random number value, the reach determination random number value and the special symbol variation random number value are acquired, and the obtained various random number values are stored in the first special symbol random value storage area. After storing in the unit (the 0th storage unit to the fourth storage unit), the processing is moved to the next step.
本実施形態では、第1始動口14に遊技球が入賞した場合に、所定の賞球を払い出させるために賞球カウンタを加算する処理及び/又は、特別図柄判定用乱数値等を取得して、取得した乱数値を第1特別図柄乱数値記憶領域に記憶する処理を行うメインCPU110aが特典付与手段を構成する。
In the present embodiment, when a game ball is won at the
ステップS240において、メインCPU110aは、第2始動口検出スイッチ入力処理を行う。この第2始動口検出スイッチ入力処理は、第2始動口検出スイッチ15aから検出信号を入力したか否かの判定を行う。第2始動口検出スイッチ15aから検出信号の入力がなければ、そのまま次のステップに処理を移す。
In step S240, the
第2始動口検出スイッチ15aから検出信号を入力した場合には、まず第2始動口用の賞球カウンタに所定のデータを加算する。そして、第2始動口入賞指定コマンドを生成し、生成した第2始動口入賞指定コマンドをメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットする。
When a detection signal is input from the second start
次に、第2特別図柄保留数(U2)記憶領域にセットされているデータが4未満であれば、第2特別図柄保留数(U2)記憶領域に1を加算し、特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、小当たり図柄用乱数値、リーチ判定用乱数値および特図変動用乱数値を取得して、取得した各種乱数値を第2特別図柄乱数値記憶領域にある所定の記憶部(第0記憶部〜第4記憶部)に記憶した後、次のステップに処理を移す。 Next, if the data set in the second special symbol hold count (U2) storage area is less than 4, 1 is added to the second special symbol hold count (U2) storage area, and the special symbol determination random number value , A jackpot symbol random number value, a small bonus symbol random number value, a reach determination random number value, and a special symbol variation random number value are acquired, and the obtained various random number values are stored in a second special symbol random value storage area. After storing in the unit (the 0th storage unit to the fourth storage unit), the processing is moved to the next step.
ステップS250において、メインCPU110aは、ゲート検出スイッチ入力処理を行う。このゲート検出スイッチ入力処理は、ゲート検出スイッチ13aから検出信号を入力したか否かの判定を行う。ゲート検出スイッチ13aから検出信号の入力がなければ、そのまま次のステップに処理を移す。
In step S250, the
ゲート検出スイッチ13aから検出信号を入力した場合には、ゲート通過指定コマンドを生成し、生成したゲート通過指定コマンドをメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットする。
When a detection signal is input from the
次に、普通図柄保留数(G)記憶領域にセットされているデータが4未満であれば、普通図柄保留数(G)記憶領域に1を加算し、普通図柄判定用乱数値を取得して、取得した普通図柄判定用乱数値を普通図柄保留記憶領域にある所定の記憶部(第0記憶部〜第4記憶部)に記憶した後、入力制御処理を終了する。 Next, if the data set in the normal symbol holding number (G) storage area is less than 4, add 1 to the normal symbol holding number (G) storage area to obtain a normal symbol determination random number value. Then, after storing the acquired normal symbol determination random number value in a predetermined storage unit (the 0th storage unit to the fourth storage unit) in the normal symbol holding storage area, the input control process is terminated.
図12を用いて、主制御基板110の大入賞口検出スイッチ16aの入力処理を説明する。
The input process of the special winning
ステップS220−1において、メインCPU110aは、大入賞口検出スイッチ16aから検出信号を入力したか、すなわち、遊技球が大入賞口16に入球したか否かを判定する。
In step S220-1, the
この処理において、メインCPU110aは、有効な検出信号がないと判定した場合には、この大入賞口検出スイッチ入力処理を終了する。一方、この処理において、メインCPU110aは、大入賞口検出スイッチ16aから検出信号を入力した場合には、ステップS220−2に処理を移す。
In this process, if the
ステップS220−2において、メインCPU110aは、賞球カウンタを更新する。この処理において、メインCPU110aは、賞球のために用いる大入賞口賞球カウンタを「1」加算して更新すると共に、各ラウンド遊技中に大入賞口16に入賞した遊技球を計数するためのラウンド入賞カウンタを「1」加算して更新する。
In step S220-2, the
ステップS220−3において、メインCPU110aは、演出図柄指定コマンドを参照する。そして、ステップS220−4において、メインCPU110aは、上記ステップS220−3で参照した演出図柄指定コマンドが特定の大当たりであるか否かを判定する。
In step S220-3, the
この処理において、メインCPU110aは、演出図柄指定コマンドが「01H」又は「04H」であるか、すなわち、「16R」であるか否かを判定している。
In this processing, the
この処理において、メインCPU110aは、演出図柄指定コマンドが「01H」又は「04H」であると判定した場合には、ステップS220−5に処理を移す。
In this process, if the
一方、この処理において、メインCPU110aは、演出図柄指定コマンドが「01H」又は「04H」でないと判定した場合には、この大入賞口検出スイッチ入力処理を終了する。
On the other hand, in this process, when the
ステップS220−5において、メインCPU110aは、この特定の大当たり遊技中に大入賞口16に入球した遊技球を計数するための特定の大当たり遊技入賞カウンタを「1」加算して更新する。
In step S220-5, the
このように、本実施の形態において、メインCPU110aは、大当たりの種別を判定し、特定の大当たり遊技である場合には、特定の大当たり遊技入賞カウンタを更新している。
As described above, in the present embodiment, the
これにより、本実施の形態の遊技機10は、例えば、突確又は突時のような短当たりの際に、大入賞口16に入球した遊技球を入賞カウンタに計数しないようにしている。
Thereby, the
したがって、本実施の形態の遊技機10は、後述するように、獲得遊技球数を表示する際、特定大当たり遊技入賞カウンタを参照して獲得遊技球数の表示を行うことで、短当たり遊技の際に大入賞口16に入球した遊技球を表示しないようにすることが可能になる。
Therefore, as will be described later, the
なお、本実施の形態において、メインCPU120aは、演出図柄指定コマンドが「01H」又は「04H」であると判定した場合、すなわち、「16R」であると判定した場合、特定の大当たり遊技入賞カウンタを更新しているが、これに限定されず、例えば、「01H」及び「04H」の他に「02H」及び「03H」であると判定した場合も特定の大当たり遊技入賞カウンタを更新しても良い。
In the present embodiment, when the
すなわち、本実施の形態において、メインCPU110aは、「突確」又は「突時」のような短当たり以外のときは、特定の大当たり遊技入賞カウンタを更新しても良い。
In other words, in the present embodiment, the
ここで、例えば、バトル演出モード中に、特定の大当たり遊技(16R)以外で、かつ、「突確」又は「突時」のような短当たり以外の大当たり遊技(例えば、実質4R確変。)を獲得した場合、バトルに敗北するが、再度、バトル演出モードに移行する可能性がある。 Here, for example, during the battle effect mode, a jackpot game other than a specific jackpot game (16R) and a bonus game other than a short hit such as “surprise” or “at the time of crash” (for example, substantially 4R probability change) is acquired. If you do, you will lose the battle, but there is a possibility that you will enter the battle production mode again.
このような場合でも、上述したように、特定の大当たり遊技入賞カウンタを更新しておくことで、再度、バトル演出モードに移行し、その後、バトル演出モードが終了する際に表示される獲得遊技数に計上して表示することが可能になる。 Even in such a case, as described above, by updating a specific jackpot game winning counter, the number of acquired games displayed when the battle effect mode is finished and then the battle effect mode is ended. It is possible to record and display.
したがって、バトル演出モード中に、バトルに勝利して得られた獲得遊技球数、バトルに勝利した回数に対し、異なる獲得遊技球数を表示することになるが、再度、バトル演出モードに移行し、その後、バトル演出モードが終了する際に、より正確に獲得遊技球数を表示することが可能になる。 Therefore, during the battle effect mode, the number of acquired game balls obtained by winning the battle and the number of times the battle was won will be displayed. Thereafter, when the battle effect mode ends, the number of acquired game balls can be displayed more accurately.
図13を用いて、主制御基板110の第1始動口検出スイッチ14aの入力処理を説明する。
The input process of the first start
まず、ステップS231において、メインCPU110aは、第1始動口検出スイッチ14aからの検出信号を入力したか否かを判定する。この処理において、メインCPU110aは、第1始動口検出スイッチ14aからの検出信号を入力した場合には、ステップS232に処理を移す。
First, in step S231, the
一方、この処理において、メインCPU110aは、第1始動口検出スイッチ14aからの検出信号を入力しなかった場合には、第1始動口検出スイッチ入力処理を終了する。
On the other hand, in this process, when the
ステップS232において、メインCPU110aは、賞球のために用いる始動口賞球カウンタに所定のデータを加算して更新する処理を行う。
In step S232, the
ステップS233において、メインCPU110aは、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域にセットされている保留個数が4未満であるか否かを判定する。この処理において、メインCPU110aは、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域にセットされている保留個数が4未満であった場合には、ステップS234に処理を移す。
In step S233, the
一方、この処理において、メインCPU110aは、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域にセットされている保留個数が4未満でない場合には、第1始動口検出スイッチ入力処理を終了する。
On the other hand, in this process, the
ステップS234において、メインCPU110aは、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域に「1」を加算して記憶する。
In step S234, the
ステップS235において、メインCPU110aは、特別図柄判定用乱数値を取得して、第1特別図柄記憶領域にある第1記憶部から順に空いている記憶部を検索していき、空いている記憶部に取得した特別図柄判定用乱数値を記憶する。
In step S235, the
ステップS236において、メインCPU110aは、大当たり図柄用図柄乱数値を取得して、第1特別図柄記憶領域にある第1記憶部から順に空いている記憶部を検索していき、空いている記憶部に取得した大当たり図柄用乱数値を記憶する。
In step S236, the
ステップS237において、メインCPU110aは、小当たり図柄用乱数値を取得して、第1特別図柄記憶領域にある第1記憶部から順に空いている記憶部を検索していき、空いている記憶部に所得した小当たり用乱数値を記憶する。
In step S237, the
ステップS238において、メインCPU110aは、演出用乱数値(変動パターン用乱数値及びリーチ判定用乱数値)を取得して、第1特別図柄記憶領域にある第1記憶部から順に空いている記憶部を検索していき、空いている記憶部に取得した演出用乱数値を記憶する。
In step S238, the
ステップS239において、メインCPU110aは、上記ステップS235からステップS238で取得した各乱数値を、それぞれ現在の遊技状態に対応するテーブルに基づいて判定する事前判定処理を行う。
In step S239, the
(主制御基板の特図特電制御処理)
図14を用いて、主制御基板110の特図特電制御処理を説明する。
(Special figure special electric control processing of main control board)
The special figure special power control processing of the
まず、ステップS301において特図特電処理データの値をロードし、ステップS302においてロードした特図特電処理データから分岐アドレスを参照し、特図特電処理データ=0であれば特別図柄記憶判定処理(ステップS310)に処理を移し、特図特電処理データ=1であれば特別図柄変動処理(ステップS320)に処理を移し、特図特電処理データ=2であれば特別図柄停止処理(ステップS330)に処理を移し、特図特電処理データ=3であれば大当たり遊技処理(ステップS340)に処理を移し、特図特電処理データ=4であれば特別遊技終了処理(ステップS350)に処理を移し、特図特電処理データ=5であれば小当り遊技処理(ステップS360)に処理を移す。 First, in step S301, the value of the special figure special electricity processing data is loaded, the branch address is referred to from the special figure special electric treatment data loaded in step S302, and if the special figure special electric treatment data = 0, the special symbol memory determination process (step The process proceeds to S310). If the special symbol special power processing data = 1, the process proceeds to the special symbol variation processing (step S320). If the special symbol special power processing data = 2, the special symbol stop processing (step S330) is performed. If the special figure special processing data = 3, the process moves to the jackpot game process (step S340), and if the special figure special electric process data = 4, the process moves to the special game end process (step S350). If special electric processing data = 5, the processing is shifted to the small hit game processing (step S360).
この「特図特電処理データ」は、後述するように特図特電制御処理の各サブルーチンの中で必要に応じてセットされていくので、その遊技において必要なサブルーチンが適宜処理されていくことになる。 This “special drawing special electricity processing data” is set as necessary in each subroutine of the special figure special electricity control processing as will be described later, so that the subroutine necessary for the game is appropriately processed. .
ステップS310の特別図柄記憶判定処理においては、メインCPU110aは、大当たりの判定、停止表示する特別図柄の決定をする処理を行う。ここで、一旦、図14の説明から図15を用いて、特別図柄記憶判定処理の具体的な内容を説明する。
In the special symbol memory determination process in step S310, the
(主制御基板の特別図柄記憶判定処理)
ステップS310−1において、メインCPU110aは、特別図柄の変動表示中であるか否かを判定する。ここで、特別図柄の変動表示中であれば(特別図柄時間カウンタ≠0)、特別図柄記憶判定処理を終了し、特別図柄の変動表示中でなければ(特別図柄時間カウンタ=0)、ステップ310−2に処理を移す。
(Special symbol memory judgment processing of the main control board)
In step S <b> 310-1, the
ステップS310−2において、メインCPU110aは、特別図柄の変動中ではない場合には、第2特別図柄保留数(U2)記憶領域が1以上であるかを判定する。第2特別図柄保留数(U2)記憶領域が1以上でない場合には、ステップS310−3に処理を移し、第2特別図柄保留数(U2)記憶領域が「1」以上であると判定した場合にはステップS310−4に処理を移す。これにより、第1特別図柄記憶領域よりも第2特別図柄記憶領域が優先して処理されていく。
In step S310-2, when the special symbol is not changing, the
ステップS310−3において、メインCPU110aは、第2特別図柄保留数(U2)記憶領域に記憶されている値から「1」を減算して記憶する。
In step S310-3, the
ステップS310−4において、メインCPU110aは、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域が1以上であるかを判定する。第1特別図柄保留数(U1)記憶領域が1以上でない場合には、ステップS319−1に処理を移し、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域が「1」以上であると判定した場合にはステップS310−5に処理を移す。
In step S310-4, the
ステップS310−5において、メインCPU110aは、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域に記憶されている値から「1」を減算して記憶する。
In step S310-5, the
ステップS310−6において、メインCPU110aは、上記ステップS310−2〜S310−5において減算された特別図柄保留数(U)記憶領域に対応する特別図柄保留記憶領域に記憶された所定の乱数値(特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、小当たり図柄用乱数値、リーチ判定用乱数値、変動パターン用乱数値)と始動入賞指定コマンドのシフト処理を行う。
In step S310-6, the
ステップS311において、メインCPU110aは、上記ステップS310−6において特別図柄保留記憶領域の判定記憶領域(第0記憶部)に書き込まれたデータ(特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、小当たり図柄用乱数値)に基づいて、大当たり判定処理を実行する。詳しくは、図16を用いて、後述する。
In step S311, the
ステップS312においては、メインCPU110aは、変動パターン決定処理を行う。変動パターン決定処理は、まずメインRAM101cの遊技状態記憶領域を参照して、現在の遊技状態に基づく変動パターン決定テーブルを決定する。
In step S312, the
その後、特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、リーチ判定用乱数値および変動パターン用乱数値を参照し、決定した変動パターン決定テーブルに基づいて、変動パターンを決定する。 Then, the variation pattern is determined based on the determined variation pattern determination table with reference to the special symbol determination random number value, the jackpot symbol random number value, the reach determination random number value, and the variation pattern random number value.
ステップS313において、メインCPU110aは、決定した変動パターンに対応する変動パターン指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
In step S313, the
ステップS314において、メインCPU110aは、変動開始時の遊技状態を確認し、現在の遊技状態に対応する遊技状態指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
In step S314, the
ステップS315において、メインCPU110aは、第1特別図柄表示装置20及び第2特別図柄表示装置21において特別図柄の変動表示を開始する。つまり、特別図柄の変動表示データを処理領域にセットする。これにより、処理領域に書き込まれた情報が、第1保留(U1)に係る場合には第1特別図柄表示装置20を点滅させ、第2保留(U2)に係る場合には第2特別図柄表示装置21を点滅させることとなる。
In step S315, the
ステップS316において、メインCPU110aは、上記のようにして特別図柄の変動表示を開始したら、特別図柄時間カウンタに上記ステップS312において決定した変動パターンに基づいた変動時間(カウンタ値)を特別図柄時間カウンタにセットする。なお、特別図柄時間カウンタは上記S110において4ms毎に減算処理されていく。
In step S316, when the
ステップS317において、メインCPU110aは、デモ判定フラグに00Hをセットする。すなわち、デモ判定フラグをクリアする。なお、デモ判定フラグ=「00H」というのは、現在、特別図柄の変動表示中であったり、特別遊技中であったりすることを示す。一方、特別図柄の変動表示中でもなく、特別遊技中でもない場合にはデモ判定フラグ「01H」が記憶される。デモ判定フラグ=「01H」が記憶されている場合には、後述するステップS319−3においてデモ指定コマンドがセットされ、演出制御基板120に特別図柄の変動表示中でも特別遊技中でもないことが伝達される。
In step S317, the
ステップS318において、メインCPU110aは、特図特電処理データ=1をセットし、特別図柄変動処理に処理を移して、特別図柄記憶判定処理を終了する。
In step S318, the
ステップS319−1において、メインCPU110aは、デモ判定フラグに01Hがセットされているか否かを判定する。デモ判定フラグに01Hがセットされている場合には特別図柄記憶判定処理を終了し、デモ判定フラグに01Hがセットされていない場合にはステップS319−2に処理を移す。
In step S319-1, the
ステップS319−2において、メインCPU110aは、後述するステップS319−3でデモ指定コマンドを何度もセットすることがないように、デモ判定フラグに01Hをセットする。
In step S319-2, the
ステップS319−3において、メインCPU110aは、デモ指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットし、特別図柄記憶判定処理を終了する。
In step S319-3, the
図16を用いて、大当たり判定処理を説明する。 The jackpot determination process will be described with reference to FIG.
まず、ステップS311−1において、メインCPU110aは、高確率遊技フラグ記憶領域に高確率遊技フラグがONされているか否かを判定する。高確率遊技フラグがONされている場合というのは、現在の遊技状態が高確率遊技状態である場合である。高確率遊技フラグがONされている場合には、ステップS311−2に処理を移し、高確率遊技フラグがONされていない場合には、ステップS311−3に処理を移す。
First, in step S311-1, the
ステップS311−2において、メインCPU110aは、現在の遊技状態が高確率遊技状態であると判定した場合には、「高確率時乱数判定テーブル」を選択する。
In step S311-2, when the
ステップS311−3において、メインCPU110aは、現在の遊技状態が高確率遊技状態ではない(低確率遊技状態)と判定した場合には、「低確率時乱数判定テーブル」を選択する。
If the
ステップS311−4において、メインCPU110aは、上記ステップS310−6において特別図柄保留記憶領域の判定記憶領域(第0記憶部)に書き込まれた特別図柄判定用乱数値を、上記ステップS311−2またはステップS311−3で選択された「高確率時乱数判定テーブル」または「低確率時乱数判定テーブル」に基づいて判定する。
In step S311-4, the
ステップS311−5において、メインCPU110aは、上記ステップS311−4における大当たり判定の結果、大当たりと判定されたか否かを判定する。大当たりと判定された場合にはステップS311−6に処理を移し、大当たりと判定されなかった場合にはステップS311−9に処理を移す。
In step S <b> 311-5, the
ステップS311−6において、メインCPU110aは、上記ステップS310−6において特別図柄保留記憶領域の判定記憶領域(第0記憶部)に書き込まれた大当たり図柄用乱数値を判定して、特別図柄の種類(停止図柄データ)を決定し、決定した停止図柄データを停止図柄データ記憶領域にセットする大当たり図柄決定処理を行う。
In step S311-6, the
ステップS311−7において、メインCPU110aは、演出制御基板120に特別図柄に対応するデータを送信するため、大当たり用の特別図柄に対応する演出図柄指定コマンドを生成して、演出用伝送データ格納領域にセットする。
In step S311-7, the
ステップS311−8において、メインCPU110aは、遊技状態記憶領域(時短遊技フラグ記憶領域、高確率遊技フラグ記憶領域)にセットされた情報から大当たり当選時の遊技状態を判定し、大当たり当選時の遊技状態を示す遊技状態情報を遊技状態バッファにセットする。
In step S311-8, the
このように遊技状態記憶領域(時短遊技フラグ記憶領域、高確率遊技フラグ記憶領域)とは別に、遊技状態バッファに大当たり当選時の遊技状態をセットすることとしたのは、大当たり遊技中には遊技状態記憶領域(時短遊技フラグ記憶領域、高確率遊技フラグ記憶領域)にある高確率遊技フラグや時短遊技フラグがリセットされてしまうため、大当たり終了後に大当たりの当選時の遊技状態に基づいて、新たに大当たり終了時の遊技状態を決定する場合には、遊技状態記憶領域を参照することができないからである。このように、遊技状態記憶領域とは別に、大当たり当選時の遊技状態を示す遊技情報を記憶するための遊技状態バッファを設けることにより、大当たり終了後に遊技状態バッファにある遊技情報を参照することで、大当たり当選時の遊技状態に基づいて新たに大当たり終了後の遊技状態(時短遊技状態や時短回数など)を設定できる。 In this way, apart from the game state storage area (time-short game flag storage area, high-probability game flag storage area), the game state at the time of winning the jackpot is set in the game state buffer. Since the high-probability game flag and the short-time game flag in the state memory area (time-short game flag memory area, high-probability game flag memory area) will be reset, This is because the game state storage area cannot be referred to when determining the game state at the time of the big hit. As described above, by providing a game state buffer for storing game information indicating the game state at the time of winning the big hit, apart from the game state storage area, it is possible to refer to the game information in the game state buffer after the end of the big win Based on the gaming state at the time of winning the jackpot, it is possible to newly set a gaming state after the jackpot (such as a short-time gaming state and a short-time number of times).
上記ステップS311−5において、大当たりと判定されなかった場合には、メインCPU110aは、小当たりと判定されたか否かの判定を行う。小当たりと判定された場合には、ステップS311−10に処理を移し、小当たりと判定されなかった場合には、ステップS311−12に処理を移す。
If it is not determined in step S311-5 that the game is a big win, the
ステップS311−10において、メインCPU110aは、上記ステップS310−6において特別図柄保留記憶領域の判定記憶領域(第0記憶部)に書き込まれた小当たり図柄用乱数値を判定して、特別図柄の種類を決定し、決定した停止図柄データを停止図柄データ記憶領域にセットする小当たり図柄決定処理を行う。
In step S 311-10, the
ステップS311−11において、メインCPU110aは、演出制御基板120に特別図柄に対応するデータを送信するため、小当たり用の特別図柄に対応する演出図柄指定コマンドを生成して、この大当たり判定処理を終了する。
In step S3111-11, the
ステップS311−12において、メインCPU110aは、図柄決定テーブルを参照してハズレ用の特別図柄を決定し、決定したハズレ用の停止図柄データを停止図柄データ記憶領域にセットする。
In step S311-12, the
ステップS311−13において、メインCPU110aは、演出制御基板120に特別図柄に対応するデータを送信するため、ハズレ用の特別図柄に対応する演出図柄指定コマンドを生成し、演出用伝送データ格納領域にセットして、大当たり判定処理を終了する。
In step S311-13, the
再び、図14に示す特図特電制御処理について説明を戻すことにする。
ステップS320の特別図柄変動処理においては、メインCPU110aは、特別図柄の変動時間が経過したか否かを判定する処理を行う。
Again, the description of the special figure special electric control process shown in FIG. 14 will be returned.
In the special symbol variation process of step S320, the
具体的には、ステップS314で決定された特別図柄の変動時間が経過したが否かを判定し(特別図柄時間カウンタ=0)、変動時間が経過していないと判定した場合には、特図特電処理データ=1を保持したまま、今回の特別図柄変動処理を終了する。なお、上記ステップS314でセットされた特別図柄の変動時間のカウンタは、上記ステップS110において減算処理されていく。 Specifically, it is determined whether or not the variation time of the special symbol determined in step S314 has elapsed (special symbol time counter = 0), and if it is determined that the variation time has not elapsed, the special symbol The special symbol variation process of this time is terminated while maintaining the special electric processing data = 1. Note that the special symbol variation time counter set in step S314 is subtracted in step S110.
変動時間が経過したと判定すれば、上記ステップS313で決定された特別図柄を第1特別図柄表示装置20または第2特別図柄表示装置21に停止表示させる。これにより、第1特別図柄表示装置20または第2特別図柄表示装置21に特別図柄が停止表示され、遊技者に大当たりの判定結果が報知されることとなる。
If it is determined that the fluctuation time has elapsed, the special symbol determined in step S313 is stopped and displayed on the first special
また、時短回数>0のときには時短回数カウンタから1を減算して更新し、時短回数=0となれば、時短遊技フラグをクリアし、高確率遊技回数>0のときには高確率遊技回数カウンタから1を減算して更新し、高確率遊技回数=0となれば、高確率遊技フラグをクリアする。 Also, when the number of time reductions> 0, 1 is subtracted from the time reduction number counter and updated. When the number of time reductions = 0, the time reduction game flag is cleared, and when the number of high probability games> 0, 1 is added from the high probability game number counter. When the number of high probability games is 0, the high probability game flag is cleared.
最後に、特図特電処理データ=1から特図特電処理データ=2にセットして、特別図柄停止処理のサブルーチンに移す準備を行い、特別図柄変動処理を終了する。ここで、一旦、図14の説明から図17を用いて、特別図柄停止処理の具体的な内容を説明する。 Finally, the special symbol special power processing data = 1 is set to the special symbol special power processing data = 2, preparation is made to move to a special symbol stop processing subroutine, and the special symbol variation processing is terminated. Here, the specific contents of the special symbol stop process will be described with reference to FIG. 14 to FIG.
ステップS330−1において、メインCPU110aは、図柄停止時間が経過したか否かを判定する。その結果、図柄停止時間を経過していないと判定した場合には、特別図柄停止処理を終了し、次のサブルーチンを実行する。
In step S330-1, the
ステップS330−2において、メインCPU110aは、時短遊技フラグ記憶領域にフラグがONされているか否かを判定する。時短遊技フラグ記憶領域にフラグがONされている場合というのは、現在の遊技状態が時短遊技状態である場合である。時短遊技フラグ記憶領域にフラグがONされている場合には、ステップS330−3に処理を移し、時短遊技フラグ記憶領域にフラグがOFFされている場合には、ステップS330−4に処理を移す。
In step S330-2, the
ステップS330−3において、メインCPU110aは、時短遊技終了判定処理を行う。具体的には、時短遊技回数(J)記憶領域に記憶されている(J)から「1」を減算するととともに新たな残り変動回数(J)として記憶し、その記憶された時短遊技回数(J)が「0」であるか否かを判定し、時短遊技回数(J)=0であれば、時短遊技フラグ記憶領域に記憶されているフラグをクリア(OFF)する。一方、時短遊技回数(J)=0でなければ、時短遊技フラグ記憶領域に記憶されているフラグはONのままで、ステップS330−4に処理を移す。
In step S330-3, the
なお、このステップS330−3において、時短遊技回数(J)=0となって時短遊技フラグ記憶領域のフラグをOFFする場合、すなわち、時短遊技状態から非時短遊技状態に切り換える場合には、メインCPU110aは、点灯している右打ち報知表示器26を消灯させるように制御を行う。
In step S330-3, when the number of time-saving games (J) = 0 and the flag in the time-saving game flag storage area is turned off, that is, when switching from the time-saving gaming state to the non-time-saving gaming state, the
ステップS330−4において、メインCPU110aは、高確率遊技フラグ記憶領域にフラグがONされているか否かを判定する。高確率遊技フラグ記憶領域にフラグがONされている場合というのは、現在の遊技状態が高確率遊技状態である場合である。高確率遊技フラグ記憶領域にフラグがONされている場合には、ステップS330−5に処理を移し、高確率遊技フラグ記憶領域にフラグがOFFされている場合には、ステップS330−6に処理を移す。
In step S330-4, the
ステップS330−5において、メインCPU110aは、高確率遊技終了判定処理を行う。具体的には、高確率遊技回数(X)記憶領域に記憶されている(X)から「1」を減算するとともに新たな高確率遊技回数(X)として記憶し、その記憶された高確率遊技回数(X)が「0」であるか否かを判定し、高確率遊技回数(X)=0であると判定された場合には、高確率遊技フラグ記憶領域に記憶されているフラグをクリア(OFF)する。一方、高確率遊技回数(X)=0でないと判定された場合には、ステップS330−6に処理を移す。
In step S330-5, the
ステップS330−6において、メインCPU110aは、特定期間回数カウンタ(T)=0であるか否かを判定し、特定期間回数カウンタ(T)=0であればステップS330−8に処理を移し、特定期間回数カウンタ(T)=0でなければステップS330−7に処理を移す。
In step S330-6, the
ステップS330−7において、メインCPU110aは、特定期間回数カウンタ(T)から「1」を減算した演算値を、新たな特定期間回数カウンタ(T)として記憶する。
In step S330-7, the
ステップS330−8において、メインCPU110aは、現在の遊技状態を確認し、遊技状態指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
In step S330-8, the
ステップS330−9において、メインCPU110aは、大当たりであるか否かを判定する。具体的には、停止図柄データ記憶領域に記憶されている停止図柄データが大当たり図柄のものであるか否かを判定する。ここで、大当たり図柄と判定された場合には、ステップS330−13に処理を移し、大当たり図柄と判定されなかった場合には、ステップS330−10に処理を移す。
In step S330-9, the
ステップS330−10において、メインCPU110aは、小当たりであるか否かを判定する。具体的には、停止図柄データ記憶領域に記憶されている停止図柄データが小当たり図柄であるか否かを判定する。ここで、小当たり図柄と判定された場合には、ステップS330−11に処理を移し、小当たり図柄と判定されなかった場合には、ステップS330−12に処理を移す。
In step S330-10, the
ステップS330−11において、メインCPU110aは、特図特電処理データに5をセットし、ステップS330−15に処理を移す。
In step S330-11, the
上記ステップS330−10において、小当たり図柄ではないと判定した場合には、メインCPU110aは、特図特電処理データに0をセットし、特別図柄記憶判定処理に処理を移す。
If it is determined in step S330-10 that the symbol is not a small hit symbol, the
上記ステップS330−9において、大当たり図柄であると判定した場合には、メインCPU110aは、特図特電処理データに3をセットし、大当たり遊技処理に処理を移す。
If it is determined in step S330-9 that the symbol is a big hit symbol, the
ステップS330−14において、メインCPU110aは、遊技状態や時短回数をリセットする。具体的には、高確率遊技フラグ記憶領域、高確率遊技回数(X)記憶領域、時短遊技フラグ記憶領域、時短遊技回数(J)記憶領域にあるデータをクリアする。
In step S330-14, the
ステップS330−15において、メインCPU110aは、停止図柄データに応じて、「長当たり」、「短当たり」、「小当たり」のいずれであるかを判定し、これらの種別に応じたオープニングコマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
In step S330-15, the
ステップS330−16において、メインCPU110aは、停止図柄データに応じて、「長当たり」、「短当たり」、「小当たり」のいずれであるかを判定し、これらの種別に応じたオープニング時間を特別遊技タイマカウンタにセットする。なお、特別遊技タイマカウンタは、上記ステップS110において、4ms毎に減算処理される。本処理を終了したら、特別図柄停止処理を終了する。
In step S330-16, the
次に、大当たり遊技処理について、図18を用いて説明する。 Next, the jackpot game process will be described with reference to FIG.
ステップS340−1において、メインCPU110aは、現在オープニング中であるか否かを判定する。例えば、ラウンド遊技回数(R)記憶領域に「0」が記憶されていれば、現在オープニング中であるので、ラウンド遊技回数(R)記憶領域を参照し、現在オープニング中であるか判定する。現在オープニング中であると判定した場合には、ステップS340−2に処理を移し、現在オープニング中でないと判定した場合には、S340−6に処理を移す。
In step S340-1, the
ステップS340−2において、メインCPU110aは、予め設定されたオープニング時間を経過したか否かを判定する。すなわち、上記ステップS330−16でセットされた特別遊技タイマカウンタが「0」になったか否かを判定し、特別遊技タイマカウンタ=0であれば、オープニング時間を経過したと判定する。その結果、オープニング時間を経過していない場合には、当該大当たり遊技処理を終了し、オープニング時間を経過している場合にはステップS340−3に処理を移す。
In step S340-2, the
ステップS340−3において、メインCPU110aは、大当たり開始設定処理を行う。大当たり開始設定処理は、まず停止図柄データに応じて、大当たりの種別に応じた開放態様決定テーブルを決定する。
In step S340-3, the
次に、ラウンド遊技回数(R)記憶領域に、記憶されている現在のラウンド遊技回数(R)に「1」を加算して記憶する。なお、ステップS340−3においては、ラウンド遊技回数(R)記憶領域には何も記憶されていない。つまり、まだラウンド遊技が1回も行われていないので、ラウンド遊技回数(R)記憶領域には「1」を記憶することとなる。 Next, “1” is added to the current round game number (R) stored in the round game number (R) storage area and stored. In step S340-3, nothing is stored in the round game number (R) storage area. That is, since no round game has been performed yet, “1” is stored in the round game count (R) storage area.
ステップS340−4において、メインCPU110aは、大入賞口開放処理を行う。この大入賞口開放処理は、大入賞口開閉ソレノイドの通電開始データをセットするとともに、上記ステップS340−3でセットされたテーブルを参照して、現在のラウンド遊技回数(R)および開放回数(K)に基づいて、大入賞口の開放時間を特別遊技タイマカウンタにセットする。
In step S340-4, the
ステップS340−5において、メインCPU110aは、K=1であるか否かを判定し、K=1であった場合には、演出制御基板120にラウンド遊技回数の情報を送信するため、ラウンド遊技回数(R)に応じて大入賞口開放(R)ラウンド指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。例えば、大当たりの1回目のラウンド遊技の開始においては、ラウンド遊技回数(R)が「1」にセットされ、K=1となっているので、大入賞口開放1ラウンド指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。一方、K=1でない場合には、大入賞口開放(R)ラウンド指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットせずに、大当たり遊技処理を終了する。すなわち、K=1である場合というのはラウンドの開始を意味するので、ラウンドの開始のときのみ、大入賞口開放(R)ラウンド指定コマンドを送信するようにしている。
In step S340-5, the
ステップS340−6において、メインCPU110aは、現在エンディング中であるか否かを判定する。ここでいうエンディングとは、予め設定されたラウンド遊技を全て終了した後の処理をいうものである。したがって、現在エンディング中であると判定した場合には、ステップS340−19に処理を移し、現在エンディング中でないと判定した場合には、ステップS340−7に処理が移される。
In step S340-6, the
ステップS340−7において、メインCPU110aは、大入賞口の閉鎖中であるか否かを判定する。大入賞口の閉鎖中と判定された場合には、ステップS340−8に処理を移し、大入賞口の閉鎖中でないと判定された場合には、ステップS340−9に処理を移す。
In step S340-7, the
ステップS340−8において、メインCPU110aは、後述するステップS340−10において設定された閉鎖時間が経過したか判定する。なお、閉鎖時間も、オープニング時間と同様に特別遊技タイマカウンタ=0であるか否かで判定される。その結果、閉鎖時間を経過していない場合には、当該大当たり遊技処理を終了し、閉鎖時間を経過している場合にはステップS340−4に処理を移す。
In step S340-8, the
ステップS340−9において、メインCPU110aは、大入賞口の開放を終了させるための「開放終了条件」が成立したか否かを判定する。この「開放終了条件」は、大入賞口入球カウンタ(C)の値が最大個数(例えば9個)に達したこと、または最大開放時間が経過したこと(特別遊技タイマカウンタ=0となったこと)が該当する。
In step S340-9, the
そして、「開放終了条件」が成立したと判定した場合にはステップS340−10に処理を移し、「開放終了条件」が成立しないと判定した場合には当該大当たり遊技処理を終了する。 If it is determined that the “opening end condition” is satisfied, the process proceeds to step S340-10. If it is determined that the “opening end condition” is not satisfied, the jackpot game process is ended.
ステップS340−10において、メインCPU110aは、大入賞口閉鎖処理を行う。大入賞口閉鎖処理は、大入賞口を閉鎖するために、大入賞口開閉ソレノイド16cの通電停止データをセットするとともに、上記ステップ340−3において決定された開放態様決定テーブルを参照して、現在のラウンド遊技回数(R)および開放回数(K)に基づいて、大入賞口の閉鎖時間を特別遊技タイマカウンタにセットする。これにより、大入賞口が閉鎖することになる。
In step S340-10, the
ステップS340−11において、メインCPU110aは、1回のラウンドが終了したか否かを判定する。具体的には、1回のラウンドは、開放回数(K)が最大開放回数となること、または大入賞口入球カウンタ(C)の値が最大個数(例えば9個)に達したことを条件に終了するので、かかる条件が成立したか否かを判定する。
In step S340-11, the
そして、1回のラウンドが終了したと判定した場合にはステップS340−12に処理を移し、1回のラウンドが終了していないと判定した場合には当該大当たり遊技処理を終了する。 If it is determined that one round is completed, the process proceeds to step S340-12. If it is determined that one round is not completed, the jackpot game process is terminated.
ステップS340−12において、メインCPU110aは、開放回数(K)記憶領域に0をセットするとともに、大入賞口入球数(C)記憶領域に0をセットする。すなわち、開放回数(K)記憶領域および大入賞口入球数(C)記憶領域をクリアする。
In step S340-12, the
ステップS340−13において、メインCPU110aは、ラウンド遊技回数(R)記憶領域に記憶されたラウンド遊技回数(R)が最大であるか否かを判定する。ラウンド遊技回数(R)が最大である場合には、ステップS340−16に処理を移し、ラウンド遊技回数(R)が最大でない場合には、ステップS340−14に処理を移す。
In step S340-13, the
ステップS340−14において、メインCPU110aは、演出制御基板120にラウンド遊技の終了情報を送信するため、ラウンド遊技回数(R)に応じてラウンド終了指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
In step S340-14, the
次に、メインCPU110aは、ラウンド遊技回数(R)記憶領域に、記憶されている現在のラウンド遊技回数(R)に「1」を加算して記憶する。
Next, the
一方、上記ステップS340−13において、ラウンド遊技回数(R)が最大であると判定した場合には、メインCPU110aは、ラウンド遊技回数(R)記憶領域に記憶されたラウンド遊技回数(R)をリセットする。
On the other hand, when it is determined in step S340-13 that the round game number (R) is the maximum, the
次に、メインCPU110aは、停止図柄データに応じて、「長当たり」か「短当たり」のいずれの大当たりであるかを判定し、大当たりの種別に応じたエンディングコマンドを演出制御基板120に送信するために演出用伝送データ格納領域にセットする。
Next, the
ステップS340−18において、メインCPU110aは、停止図柄データに応じて、「長当たり」か「短当たり」のいずれの大当たりであるかを判定し、大当たりの種別に応じたエンディング時間を特別遊技タイマカウンタにセットする。
In step S340-18, the
ステップS340−19において、メインCPU110aは、設定されたエンディング時間を経過したか否かを判定し、エンディング時間を経過したと判定した場合にはステップS340−20に処理を移し、エンディング時間を経過していないと判定した場合には、そのまま当該大当たり遊技処理を終了する。
In step S340-19, the
ステップS340−20において、メインCPU110aは、特図特電処理データ=3から特図特電処理データ=4にセットして、特別遊技終了処理のサブルーチンに移す準備を行い、大当たり遊技処理を終了する。
In step S340-20, the
次に、図19を用いて、特別遊技終了処理を説明する。 Next, the special game end process will be described with reference to FIG.
(主制御基板の特別遊技終了処理)
ステップS350−1において、メインCPU110aは、停止図柄データ記憶領域にセットされた停止図柄データ及び遊技状態バッファにある遊技情報をロードする。
(Special game end processing of main control board)
In step S350-1, the
ステップS350−2において、メインCPU110aは、大当たり終了時設定テーブルを参照し、上記S350−1においてロードした停止図柄データ及び遊技状態バッファにある遊技情報に基づいて、大当たり終了時に高確率遊技フラグ記憶領域に高確率遊技フラグをセットさせるか否かの処理を行う。
In step S350-2, the
ステップS350−3において、メインCPU110aは、大当たり終了時設定テーブルを参照し、上記S350−1においてロードした停止図柄データ及び遊技状態バッファにある遊技情報に基づいて、高確率遊技回数(X)記憶領域に所定の回数をセットさせる。
In step S350-3, the
ステップS350−4において、メインCPU110aは、大当たり終了時設定テーブルを参照し、上記S350−1においてロードした停止図柄データ及び遊技状態バッファにある遊技情報に基づいて、時短遊技フラグ記憶領域にフラグをセットさせるか否かの処理を行う。
In step S350-4, the
ステップS350−5において、メインCPU110aは、大当たり終了時設定テーブルを参照し、上記S350−1においてロードした停止図柄データ及び遊技状態バッファにある遊技情報に基づいて、時短遊技回数(J)記憶領域に所定の回数をセットさせる。
In step S350-5, the
ステップS350−6において、メインCPU110aは、遊技状態を確認し、遊技状態指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
In step S350-6, the
ステップS350−7において、メインCPU110aは、特図特電処理データに0をセットし、図15に示す特別図柄記憶判定処理に処理を移す。
In step S350-7, the
ステップS360の小当たり遊技処理においては、メインCPU110aは、上記ステップS313で決定された小当たり図柄の種類(停止図柄データ)に基づいて、小当たりの開放態様を決定する。
In the small hit game processing in step S360, the
次に、決定した小当たりの開放態様を実行させるために、小当たりの開放時間を特別遊技タイマカウンタにセットするとともに、大入賞口開閉ソレノイド16cの駆動データを出力して大入賞口開閉扉16bを開放させる。このとき、開放回数(K)記憶領域に1を加算する。
Next, in order to execute the determined small hitting opening mode, the small hitting opening time is set in the special game timer counter, and the driving data of the big winning opening /
小当たりの開放時間が経過する(特別遊技タイマカウンタ=0)と、大入賞口開閉ソレノイド16cの駆動データの出力を停止して大入賞口開閉扉16bを閉鎖させる。この大入賞口開閉扉16bの開閉制御を繰り返し16回行う。
When the small hit opening time elapses (special game timer counter = 0), the output of the driving data of the special winning opening /
そして、大入賞口開閉扉16bの開閉制御が16回行われるか、大入賞口16に規定個数の遊技球が入球する(開放回数(K)=16または大入賞口入球数(C)=9である)と、小当たり遊技を終了させるため、大入賞口開閉ソレノイド16cの駆動データの出力を停止させ、開放回数(K)記憶領域および大入賞口入球数(C)記憶領域に記憶されているデータをクリアするとともに、特図特電処理データ=5から特図特電処理データ=0にセットして、特別図柄記憶判定処理のサブルーチンに移す準備を行い、小当たり遊技処理を終了する。
Then, the opening / closing control of the special prize opening / closing door 16b is performed 16 times, or a predetermined number of game balls enter the special prize opening 16 (the number of times of opening (K) = 16 or the number of entries in the special prize opening (C). = 9), in order to finish the small hit game, the output of the driving data of the large winning opening /
(コマンドの説明)
上述の主制御基板110におけるフローチャートでは説明を省略した主制御基板110から演出制御基板120に送信されるコマンドの種別について、図20を用いて説明する。
(Command explanation)
The types of commands transmitted from the
主制御基板110から演出制御基板120に送信されるコマンドは、1コマンドが2バイトのデータで構成されており、制御コマンドの分類を識別するため1バイトのMODEの情報と、実行される制御コマンドの内容を示す1バイトのDATAの情報とから構成されている。
The command transmitted from the
「演出図柄指定コマンド」は、停止表示される特別図柄の種別を示すものであり、「MODE」が「E0H」で設定され、特別図柄の種別に合わせてDATAの情報が設定されている。なお、特別図柄の種別が結果的に大当たりの種別や高確率遊技状態を決定するものであるから、演出図柄指定コマンドは、大当たりの種別や、遊技状態を示すものともいえる。 The “designation designating command” indicates the type of the special symbol that is stopped and displayed, “MODE” is set as “E0H”, and DATA information is set according to the type of the special symbol. Since the special symbol type determines the jackpot type and the high probability gaming state as a result, it can be said that the effect symbol designation command indicates the jackpot type and the gaming state.
この演出図柄指定コマンドは、各種の特別図柄が決定され、特別図柄の変動表示が開始されるときに、決定された特別図柄に対応する演出図柄指定コマンドが演出制御基板120に送信される。
In the effect symbol designation command, when various special symbols are determined and the variation display of the special symbol is started, an effect symbol designation command corresponding to the determined special symbol is transmitted to the
具体的には、上記ステップS313において各種の特別図柄が決定され、上記ステップS315において特別図柄の変動表示が開始されるときに、決定された特別図柄に対応する演出図柄指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされている演出図柄指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
Specifically, when various special symbols are determined in step S313, and the special symbol variation display is started in step S315, the effect symbol designation command corresponding to the determined special symbol is the effect of the
「第1特別図柄記憶指定コマンド」は、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域に記憶されている保留記憶数を示すものであり、「MODE」が「E1H」で設定され、保留記憶数に合わせてDATAの情報が設定されている。 The “first special symbol memory designation command” indicates the number of reserved memories stored in the first special symbol reservation number (U1) storage area, “MODE” is set to “E1H”, and the number of reserved memories DATA information is set according to the above.
この第1特別図柄記憶指定コマンドは、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域に記憶されている保留記憶数が切り替わるときに、保留記憶数に対応する第1特別図柄記憶指定コマンドが演出制御基板120に送信される。
This first special symbol memory designation command is effect-controlled by the first special symbol memory designation command corresponding to the number of reserved memories when the number of reserved memories stored in the first special symbol reservation number (U1) storage area is switched. It is transmitted to the
具体的には、上記ステップS312において第1特別図柄保留数(U1)記憶領域に記憶されている値から1が減算されるときに、減算された後の保留記憶数に対応する第1特別図柄記憶指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされている第1特別図柄記憶指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
Specifically, when 1 is subtracted from the value stored in the first special symbol reserved number (U1) storage area in step S312, the first special symbol corresponding to the reserved stored number after the subtraction is performed. A storage designation command is set in the effect transmission data storage area of the
「第2特別図柄記憶指定コマンド」は、第2特別図柄保留数(U2)記憶領域に記憶されている保留記憶数を示すものであり、「MODE」が「E2H」で設定され、保留記憶数に合わせてDATAの情報が設定されている。 The “second special symbol memory designation command” indicates the number of reserved memories stored in the second special symbol reservation number (U2) storage area, “MODE” is set to “E2H”, and the number of reserved memories DATA information is set according to the above.
この第2特別図柄記憶指定コマンドは、第2特別図柄保留数(U2)記憶領域に記憶されている保留記憶数が切り替わるときに、保留記憶数に対応する第2特別図柄記憶指定コマンドが演出制御基板120に送信される。
This second special symbol memory designation command is directed by the second special symbol memory designation command corresponding to the number of reserved memories when the number of reserved memories stored in the second special symbol reservation number (U2) storage area is switched. It is transmitted to the
具体的には、上記ステップS312において第2特別図柄保留数(U2)記憶領域に記憶されている値から1が減算されるときに、減算された後の保留記憶数に対応する第2特別図柄記憶指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。
Specifically, when 1 is subtracted from the value stored in the second special symbol reserved number (U2) storage area in step S312, the second special symbol corresponding to the reserved memory number after the subtraction is performed. A storage designation command is set in the effect transmission data storage area of the
その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされている第2特別図柄記憶指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
なお、本実施形態では、「第1特別図柄記憶指定コマンド」と「第2特別図柄記憶指定コマンド」とをまとめて「特別図柄記憶指定コマンド」という。
Thereafter, the second special symbol memory designation command set in the production transmission data storage area in step S700 is immediately transmitted to the
In the present embodiment, the “first special symbol memory designation command” and the “second special symbol memory designation command” are collectively referred to as “special symbol memory designation command”.
「図柄確定コマンド」は、特別図柄が停止表示されていることを示すものであり、「MODE」が「E3H」で設定され、「DATA」が「00H」に設定されている。この図柄確定コマンドは、特別図柄が停止表示されているときに演出制御基板120に送信される。
The “design determination command” indicates that the special symbol is stopped and displayed, “MODE” is set to “E3H”, and “DATA” is set to “00H”. This symbol confirmation command is transmitted to the
具体的には、上記ステップS320において特別図柄を第1特別図柄表示装置20または第2特別図柄表示装置21に停止表示させるときに、図柄確定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。
Specifically, when the special symbol is stopped and displayed on the first special
その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされている図柄確定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
Thereafter, the symbol confirmation command set in the effect transmission data storage area in step S700 is immediately transmitted to the
「電源投入時指定コマンド」は、遊技機10の電源が投入されたことを示すものであり、「MODE」が「E4H」で設定され、「DATA」が「00H」に設定されている。この電源投入時指定コマンドは、遊技機10の電源が投入されたときに演出制御基板120に送信される。
The “power-on designation command” indicates that the
具体的には、上記ステップS10において遊技機の電源が投入されたときに、電源投入時指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。
Specifically, when the gaming machine is turned on in step S10, a power-on designation command is set in the effect transmission data storage area of the
その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされている電源投入時指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
Then, immediately after the power-on designation command set in the production transmission data storage area in step S700 is transmitted to the
「RAMクリア指定コマンド」は、メインRAM110cに記憶された情報がクリアされたことを示すものであり、「MODE」が「E4H」で設定され、「DATA」が「01H」に設定されている。
The “RAM clear designation command” indicates that the information stored in the
ここで、遊技機10の裏側には図示しないRAMクリアボタンが設けられており、RAMクリアボタンを押圧しながら、遊技機10の電源を投入すると、上記ステップS10においてメインRAM110cに記憶された情報がクリアされる。
Here, a RAM clear button (not shown) is provided on the back side of the
そして、RAMクリア指定コマンドは、RAMクリアボタンを押圧しながら遊技機10の電源が投入されたときに演出制御基板120に送信される。具体的には、上記ステップS10においてRAMクリアボタンを押圧しながら遊技機の電源が投入されたときに、RAMクリア指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。
The RAM clear designation command is transmitted to the
その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされているRAMクリア指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
Thereafter, the RAM clear designation command set in the effect transmission data storage area in step S700 is immediately transmitted to the
「デモ指定コマンド」は、第1特別図柄表示装置20または第2特別図柄表示装置21が作動していないことを示すものであり、「MODE」が「E5H」で設定され、「DATA」が「00H」に設定されている。
The “demonstration designation command” indicates that the first special
このデモ指定コマンドは、第1特別図柄表示装置20または第2特別図柄表示装置21の特別図柄の保留記憶がないときに、演出制御基板120に送信される。具体的には、上記ステップS311において第1特別図柄保留数(U1)記憶領域または第2特別図柄保留数(U2)記憶領域のいずれの記憶領域にも1以上のデータがセットされていないときに、デモ指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。
This demonstration designation command is transmitted to the
その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされているデモ指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
Thereafter, the demonstration designation command set in the production transmission data storage area in step S700 is immediately transmitted to the
「第1特別図柄用変動パターン指定コマンド」は、第1特別図柄表示装置20における特別図柄の変動時間(変動態様)を示すものであり、「MODE」が「E6H」で設定され、各種の変動パターンに合わせてDATAの情報が設定されている。
The “first special symbol variation pattern designation command” indicates the variation time (variation mode) of the special symbol in the first special
この第1特別図柄用変動パターン指定コマンドは、第1特別図柄表示装置20の特別図柄の変動表示が開始されるときに、決定された特別図柄の変動パターンに対応する第1特別図柄用変動パターン指定コマンドが演出制御基板120に送信される。
The first special symbol variation pattern designation command is a first special symbol variation pattern corresponding to the variation pattern of the special symbol determined when the special symbol variation display of the first special
具体的には、上記ステップS314において特別図柄の変動パターンが決定され、上記ステップS315において特別図柄の変動表示が開始されるときに、決定された特別図柄の変動パターンに対応する第1特別図柄用変動パターン指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。
Specifically, when the variation pattern of the special symbol is determined in step S314 and the variation display of the special symbol is started in step S315, the first special symbol corresponding to the determined variation pattern of the special symbol is started. The variation pattern designation command is set in the effect transmission data storage area of the
その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされている第1特別図柄用変動パターン指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
Thereafter, the first special symbol variation pattern designation command set in the production transmission data storage area in step S700 is immediately transmitted to the
「第2特別図柄用変動パターン指定コマンド」は、第2特別図柄表示装置21における特別図柄の変動時間(変動態様)を示すものであり、「MODE」が「E7H」で設定され、各種の変動パターンに合わせてDATAの情報が設定されている。
The “variable pattern designation command for the second special symbol” indicates the variation time (variation mode) of the special symbol in the second special
この第2特別図柄用変動パターン指定コマンドは、第2特別図柄表示装置21の特別図柄の変動表示が開始されるときに、決定された特別図柄の変動パターンに対応する第2特別図柄用変動パターン指定コマンドが演出制御基板120に送信される。
The second special symbol variation pattern designation command is a second special symbol variation pattern corresponding to the variation pattern of the special symbol determined when the special symbol variation display of the second special
具体的には、上記ステップS314において特別図柄の変動パターンが決定され、上記ステップS315において特別図柄の変動表示が開始されるときに、決定された特別図柄の変動パターンに対応する第2特別図柄用変動パターン指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされている第2特別図柄用変動パターン指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
Specifically, when the variation pattern of the special symbol is determined in step S314 and when the variation display of the special symbol is started in step S315, the second special symbol corresponding to the determined variation pattern of the special symbol is started. The variation pattern designation command is set in the effect transmission data storage area of the
なお、本実施形態では、「第1特別図柄用変動パターン指定コマンド」と「第2特別図柄用変動パターン指定コマンド」とをまとめて、「変動パターン指定コマンド」という。 In the present embodiment, the “first special symbol variation pattern designation command” and the “second special symbol variation pattern designation command” are collectively referred to as a “variation pattern designation command”.
「大入賞口開放指定コマンド」は、各種大当りの種別に合わせた大当たりのラウンド数を示すものであり、「MODE」が「EAH」で設定され、大当たりのラウンド数に合わせてDATAの情報が設定されている。 The “Big Winner Opening Specification Command” indicates the number of jackpot rounds according to the various jackpot types, “MODE” is set as “EAH”, and DATA information is set according to the number of jackpot rounds Has been.
この大入賞口開放指定コマンドは、大当りラウンドが開始されるときに、開始されたラウンド数に対応する大入賞口開放指定コマンドが演出制御基板120に送信される。
With regard to the special winning opening opening designation command, when the big hit round is started, the big winning opening opening designation command corresponding to the started round number is transmitted to the
具体的には、上記ステップS340において大入賞口開閉扉16bを開放させるときに、開放させるときのラウンド数に対応する大入賞口開放指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。
Specifically, when opening the prize winning opening / closing door 16b in step S340, a prize winning opening designation command corresponding to the number of rounds to be opened is set in the effect transmission data storage area of the
その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされている大入賞口開放指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
Thereafter, in step S700, the prize winning opening release command set in the effect transmission data storage area is immediately transmitted to the
「オープニング指定コマンド」は、各種の大当りが開始することを示すものであり、「MODE」が「EBH」で設定され、大当たりの種別に合わせてDATAの情報が設定されている。 The “opening designation command” indicates that various jackpots start, “MODE” is set as “EBH”, and DATA information is set according to the jackpot type.
このオープニング指定コマンドは、各種の大当りが開始するときに、大当たりの種別に対応するオープニング指定コマンドが演出制御基板120に送信される。
As for the opening designation command, when various jackpots start, an opening designation command corresponding to the type of jackpot is transmitted to the
具体的には、上記ステップS340の大当たり遊技処理の開始のときに、大当たりの種別に対応するオープニング指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。
Specifically, at the start of the jackpot game processing in step S340, an opening designation command corresponding to the jackpot type is set in the effect transmission data storage area of the
その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされているオープニング指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
After that, the opening designation command set in the production transmission data storage area in step S700 is immediately transmitted to the
「エンディング指定コマンド」は、各種の大当りが終了したことを示すものであり、「MODE」が「ECH」で設定され、大当たりの種別に合わせてDATAの情報が設定されている。 The “ending designation command” indicates that various jackpots have ended, “MODE” is set as “ECH”, and DATA information is set according to the jackpot type.
このエンディング指定コマンドは、各種の大当りが終了するときに、大当たりの種別に対応するエンディング指定コマンドが演出制御基板120に送信される。
As for the ending designation command, when various jackpots are completed, the ending designation command corresponding to the type of jackpot is transmitted to the
具体的には、上記ステップS350の大当り遊技終了処理の開始のときに、大当たりの種別に対応するエンディング指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。
Specifically, at the start of the jackpot game end process in step S350, an ending designation command corresponding to the jackpot type is set in the effect transmission data storage area of the
その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされているエンディング指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
Thereafter, the ending designation command set in the effect transmission data storage area in step S700 is immediately transmitted to the
「遊技状態指定コマンド」は、時短遊技状態であるか非時短遊技状態であるかを示すものであり、「MODE」が「EEH」で設定され、非時短遊技状態であれば「DATA」が「00H」に設定され、時短遊技状態であれば「DATA」が「01H」に設定されている。 The “gaming state designation command” indicates whether it is a short-time gaming state or a non-short-time gaming state, and “MODE” is set to “EEH”, and if it is a non-short-time gaming state, “DATA” is “ “00H” is set, and “DATA” is set to “01H” in the time saving gaming state.
この遊技状態指定コマンドは、特別図柄の変動表示が開始されるときと、特別図柄が停止表示されているときに、遊技状態に対応する遊技状態指定コマンドが演出制御基板120に送信される。
The gaming state designation command is transmitted to the
具体的には、上記ステップS315において特別図柄の変動表示が開始されるときと、上記ステップS320において特別図柄を第1特別図柄表示装置20または第2特別図柄表示装置21に停止表示させるときに、現在の遊技状態に対応する遊技状態指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。
Specifically, when the variation display of the special symbol is started in the step S315, and when the special symbol is stopped and displayed on the first special
その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされている遊技状態指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
Thereafter, the gaming state designation command set in the production transmission data storage area in step S700 is immediately transmitted to the
「始動口入賞指定コマンド」は、第1始動口14または第2始動口15に遊技球が入賞したことを示すものであり、「MODE」が「E8H」で設定され、第1始動口14に遊技球が入賞したのであれば「DATA」が「00H」に設定され、第2始動口15に遊技球が入賞したのであれば「DATA」が「00H」に設定されている。
The “start opening winning designation command” indicates that a game ball has won a prize at the first starting opening 14 or the second starting opening 15 and “MODE” is set to “E8H”. If the game ball has won, “DATA” is set to “00H”, and if the game ball has won the
この始動口入賞指定コマンドは、第1始動口14または第2始動口15に遊技球が入賞したときに、第1特別図柄保留数(U1)記憶領域または第2特別図柄保留数(U2)記憶領域に記憶されている保留記憶数に関係なく、演出制御基板120に送信される。
The start opening prize designation command is stored in the first special symbol hold number (U1) storage area or the second special symbol hold number (U2) storage when a game ball wins the first start opening 14 or the second start opening 15. It is transmitted to the
具体的には、上記ステップS230およびステップS240において、第1始動口検出スイッチ14aまたは第2始動口検出スイッチ15aから検出信号を入力したときに、始動口入賞指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。
Specifically, in step S230 and step S240, when a detection signal is input from the first start
その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされている始動口入賞指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
Thereafter, the start opening prize designation command set in the production transmission data storage area in step S700 is immediately transmitted to the
「ゲート通過指定コマンド」は、普通図柄ゲート13に遊技球が通過したことを示すものであり、「MODE」が「E9H」で設定され、「DATA」が「00H」に設定されている。
The “gate passage designation command” indicates that the game ball has passed through the
このゲート通過指定コマンドは、普通図柄ゲート13に遊技球が通過したときに、普通図柄保留数(G)記憶領域に記憶されている保留記憶数に関係なく、演出制御基板120に送信される。
This gate passage designation command is transmitted to the
具体的には、上記ステップS250において、ゲート検出スイッチ13aから検出信号を入力したときに、ゲート通過指定コマンドがメインRAM110cの演出用伝送データ格納領域にセットされる。
Specifically, in step S250, when a detection signal is input from the
その後、すぐさま上記ステップS700において演出用伝送データ格納領域にセットされているゲート通過指定コマンドが演出制御基板120に送信されることになる。
(演出制御基板のメイン処理)
次に、演出制御基板120におけるサブCPU120aにより実行される処理について説明する。まず、演出制御基板120のメイン処理について、図21を用いて説明する。図21は、演出制御基板120におけるメイン処理を示す図である。
Thereafter, the gate passage designation command set in the production transmission data storage area in step S700 is immediately transmitted to the
(Production control board main processing)
Next, processing executed by the
ステップS1000において、サブCPU120aは、初期化処理を行う。この処理において、サブCPU120aは、電源投入に応じて、サブROM120bからメイン処理プログラムを読み込むとともに、サブRAM120cに記憶されるフラグなどを初期化し、設定する処理を行う。この処理が終了した場合には、ステップS1400に処理を移す。
In step S1000, the
ステップS1100において、サブCPU120aは、演出用乱数更新処理を行う。この処理において、サブCPU120aは、サブRAM120cに記憶される乱数(演出用乱数値、演出図柄決定用乱数値、演出モード決定用乱数値等)を更新する処理を行う。以降は、所定の割込み処理が行われるまで、上記ステップS1100の処理を繰り返し行う。
In step S1100, the
(演出制御基板のタイマ割込処理)
次に、演出制御基板120のタイマ割込処理について、図22を用いて説明する。図22は、演出制御基板120におけるタイマ割込処理を説明する。なお、演出制御基板120に設けられたリセット用クロックパルス発生回路によって、所定の周期(2ミリ秒)毎にクロックパルスが発生され、タイマ割込処理プログラムを読み込み、演出制御基板のタイマ割込処理が実行される。
(Timer interrupt processing of production control board)
Next, the timer interruption process of the
ステップS1400において、サブCPU120aは、サブCPU120aのレジスタに格納されている情報をスタック領域に退避させる。
In step S1400, the
ステップS1500において、サブCPU120aは、演出制御基板120で用いられる各種タイマカウンタの更新処理を行う。
In step S1500, the
ステップS1600において、サブCPU120aは、コマンド解析処理を行う。この処理において、サブCPU120aは、サブRAM120cの受信バッファに格納されているコマンドを解析する処理を行う。このコマンド解析処理の説明は、図23及び図24を用いて後述する。
In step S1600, the
なお、演出制御基板120は、主制御基板110から送信されたコマンドを受信すると、図示しない演出制御基板120のコマンド受信割込処理が発生し、受信したコマンドを受信バッファに格納する。その後、この処理において、受信したコマンドの解析処理が行われる。
When the
ステップS1700において、サブCPU120aは、演出ボタン検出スイッチ35aの信号のチェックを行い、演出ボタン35に関する演出入力制御処理を行う。
In step S1700, the
ステップS1800において、サブCPU120aは、サブRAM120cの送信バッファにセットされている各種データをランプ制御基板140や画像制御基板150へ送信する。
In step S1800, the
ステップS1900において、サブCPU120aは、ステップS1810で退避した情報をサブCPU120aのレジスタに復帰させる。
In step S1900, the
(副制御基板のコマンド解析処理)
次に、演出制御基板120のコマンド解析処理について、図23及び図24を用いて説明する。なお、図24のコマンド解析処理2は、図23のコマンド解析処理1に引き続いて行われるものである。
(Sub-control board command analysis processing)
Next, command analysis processing of the
ステップS1601において、サブCPU120aは、受信バッファにコマンドが有るか否かを確認して、コマンドを受信したかを確認する。サブCPU120aは、受信バッファにコマンドがなければコマンド解析処理を終了し、受信バッファにコマンドがあればステップS1610に処理を移す。
In step S1601, the
ステップS1610において、サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが、デモ指定コマンドであるか否かを確認する。サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドがデモ指定コマンドであれば、ステップS1611に処理を移し、デモ指定コマンドでなければステップS1620に処理を移す。
In step S1610, the
ステップS1611において、サブCPU120aは、デモ演出パターンを決定するデモ演出パターン決定処理を行う。具体的には、デモ演出パターンを決定し、決定したデモ演出パターンを演出パターン記憶領域にセットするとともに、決定したデモ演出パターンの情報を画像制御基板150とランプ制御基板140に送信するため、決定したデモ演出パターンに基づくデータをサブRAM120cの送信バッファにセットする。
In step S1611, the
ステップS1620において、サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが、特別図柄記憶指定コマンドであるか否かを確認する。サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが特別図柄記憶指定コマンドであれば、ステップS1621に処理を移し、特別図柄記憶指定コマンドでなければステップS1630に処理を移す。
In step S1620,
ステップS1621において、サブCPU120aは、特別図柄記憶指定コマンドを解析して、演出表示装置31における保留表示の保留表示態様を決定するとともに、決定した保留表示態様に対応する保留表示データを画像制御基板150とランプ制御基板140に送信する保留表示態様決定処理を行う。
In step S1621, the
ステップS1630において、サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが、演出図柄指定コマンドであるか否かを確認する。サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが演出図柄指定コマンドであれば、ステップS1631に処理を移し、演出図柄指定コマンドでなければステップS1640に処理を移す。
In step S1630, the
ステップS1631において、サブCPU120aは、受信した演出図柄指定コマンドの内容に基づいて、演出表示装置31に停止表示させる演出図柄36を決定する演出図柄決定処理を行う。
In step S1631, the
この処理において、サブCPU120aは、演出図柄指定コマンドを解析して、大当たりの有無、大当たりの種別に応じて演出図柄36の組み合わせを構成する演出図柄データを決定する。
In this process, the
そして、サブCPU120aは、決定された演出図柄データを演出図柄記憶領域にセットするとともに、演出図柄データを画像制御基板150とランプ制御基板140に送信するため、演出図柄データ示す情報をサブRAM120cの送信バッファにセットする。
Then, the
ステップS1632において、サブCPU120aは、受信した演出図柄指定コマンドの内容及び遊技状態バッファに記憶された遊技状態情報に基づいて、演出モードを決定する演出モード決定処理を行う。なお、この演出モード決定処理については、図25を用いて後述する。
In step S1632, the
ステップS1640において、サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが、変動パターン指定コマンドであるか否かを確認する。この処理において、サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが変動パターン指定コマンドであれば、ステップS1641に処理を移し、変動パターン指定コマンドでなければステップS1650に処理を移す。
In step S1640, the
ステップS1641において、サブCPU120aは、上記ステップS1100において更新されている演出用乱数値から1つの乱数値を取得する。そして、サブCPU120aは、取得した演出用乱数値、受信した変動パターン指定コマンド及び演出モード記憶領域にセットされている演出モードに基づいて、複数の変動演出パターンの中から1つの変動演出パターンを決定する変動演出パターン決定処理を行う。
In step S1641, the
この処理において、サブCPU120aは、ノーマル演出モードであれば、取得した演出用乱数値に基づいて1つの変動演出パターンを決定する。そして、サブCPU120aは、決定した変動演出パターンを演出パターン記憶領域にセットするとともに、決定した変動演出パターンの情報を画像制御基板150とランプ制御基板140に送信するため、決定した変動演出パターンに基づくデータをサブRAM120cの送信バッファにセットする。
In this process, the
その後、かかる変動演出パターンに基づいて、演出表示装置31、音声出力装置32、演出用駆動装置33、演出用照明装置34が制御されることになる。なお、ここで決定した変動演出パターンに基づいて、演出図柄36の変動態様が決定されることとなる。
Thereafter, the
ステップS1650において、サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが、図柄確定コマンドであるか否かを確認する。サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが図柄確定コマンドであれば、ステップS1651に処理を移し、図柄確定コマンドでなければステップS1660に処理を移す。
In step S1650, the
ステップS1651において、サブCPU120aは、演出図柄36を停止表示させるために、上記ステップS1641で決定された演出図柄データに基づくデータと、演出図柄を停止表示させるための停止指示データをサブRAM120cの送信バッファにセットする演出図柄停止表示処理を行う。
In step S1651, the
ステップS1660において、サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが、遊技状態指定コマンドであるか否かを判定する。サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが遊技状態指定コマンドであればステップS1661に処理を移し、遊技状態指定コマンドでなければステップS1670に処理を移す。
In step S1660, the
ステップS1661において、サブCPU120aは、受信した遊技状態指定コマンドに基づいた遊技状態を示すデータをサブRAM120cにある遊技状態記憶領域にセットする。
In step S1661, the
ステップS1670において、サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが、オープニングコマンドであるか否かを確認する。サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドがオープニングコマンドであればステップS1671に処理を移し、オープニングコマンドでなければステップS1680に処理を移す。
In step S1670, the
ステップS1671において、サブCPU120aは、当たり開始演出パターンを決定する当たり開始演出パターン決定処理を行う。具体的には、オープニングコマンドに基づいて当たり開始演出パターンを決定し、決定した当たり開始演出パターンを演出パターン記憶領域にセットするとともに、決定した当たり開始演出パターンの情報を画像制御基板150とランプ制御基板140に送信するため、決定した当たり開始演出パターンに基づくデータをサブRAM120cの送信バッファにセットする。
In step S1671, the
ステップS1680において、サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが、大入賞口開放指定コマンドであるか否かを確認する。サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが大入賞口開放指定コマンドであればステップS1681に処理を移し、大入賞口開放指定コマンドでなければステップS1690に処理を移す。
In step S1680, the
ステップS1681において、サブCPU120aは、大当たり演出パターンを決定する大当たり演出パターン決定処理を行う。具体的には、大入賞口開放指定コマンドに基づいて大当たり演出パターンを決定し、決定した大当たり演出パターンを演出パターン記憶領域にセットするとともに、決定した大当たり演出パターンの情報を画像制御基板150とランプ制御基板140に送信するため、決定した大当たり演出パターンに基づくデータをサブRAM120cの送信バッファにセットする。
In step S1681, the
ステップS1690において、サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドが、エンディングコマンドであるか否かを確認する。サブCPU120aは、受信バッファに格納されているコマンドがエンディングコマンドであればステップS1691に処理を移し、エンディングコマンドでなければ、このコマンド解析処理が終了する。
In step S1690, the
ステップS1691において、サブCPU120aは、当たり終了演出パターンを決定する当たり終了演出パターン決定処理を行う。具体的には、エンディングコマンドに基づいて当たり終了演出パターンを決定し、決定した当たり終了演出パターンを演出パターン記憶領域にセットするとともに、決定した当たり終了演出パターンの情報を画像制御基板150とランプ制御基板140に送信するため、決定した当たり終了演出パターンに基づくデータをサブRAM120cの送信バッファにセットする。
In step S1691, the
ステップS1692において、サブCPU120aは、上記ステップS1691で決定される当たり終了演出パターンと併せて、演出モード継続/終了表示処理を行う。なお、この演出モード継続/終了表示処理については、図27を用いて後述する。本処理を終了すると、コマンド解析処理が終了する。
In step S1692, the
(演出モード決定処理)
次に、演出モード決定処理について、図25を用いて説明する。図25は、演出制御基板における演出モード決定処理を示す図である。この演出モード決定処理では、演出図柄指定コマンド及び遊技状態バッファにセットされた遊技状態情報に基づいて、バトル演出モード及び脱出チャンレンジ演出モードを決定している。
(Direction mode decision processing)
Next, the effect mode determination process will be described with reference to FIG. FIG. 25 is a diagram showing effect mode determination processing in the effect control board. In this effect mode determination process, the battle effect mode and the escape challenge effect mode are determined based on the effect symbol designation command and the game state information set in the game state buffer.
ステップS1632−1において、サブCPU120aは、演出図柄停止処理と同様に、演出図柄指定コマンドを参照する。演出図柄指定コマンドには、上述したように、大当たりの有無(大当たり、小当たり及びハズレ)、大当たりの種別(大入賞口の作動態様、大当たり遊技終了後の遊技状態)等の情報が含まれている。
In step S1632-1, the
ステップS1632−2において、サブCPU120aは、上記ステップS1632−1で参照した演出図柄指定コマンドが大当たりであるか否かを判定する。
In step S1632-2, the
この処理において、サブCPU120aは、演出図柄指定コマンドが大当たりであると判定した場合、ステップS1632−3に処理を移す。一方、この処理において、サブCPU120aは、演出図柄指定コマンドが大当たりでない、すなわち、小当たり又はハズレであると判定した場合には、この演出モード決定処理を終了する。
In this process, if the
この処理において、サブCPU120aは、特定の大当たり遊技であるか否かを判定している。この処理において、サブCPU120aは、演出図柄指定コマンドの「DATA」が「01H」又は「04H」であるか否かを判定している。
In this process, the
すなわち、この処理において、サブCPU120aは、「16R」であるか否かを判定している。この処理において、サブCPU120aは、特定の大当たり遊技であると判定した場合には、ステップS1632−4に処理を移す。
That is, in this process, the
一方、この処理において、サブCPU120aは、特定の大当たり遊技でないと判定した場合には、ステップS1632−8に処理を移す。
On the other hand, in this process, if the
ステップS1632−4において、サブCPU120aは、特定の大当たり遊技(BB)の回数が「1回以上」にセットされているか否かを判定する。すなわち、この処理において、サブCPU120aは、特定の大当たり遊技が連荘して行われているか否かを判定する。
In step S1632-4, the
この処理において、サブCPU120aは、特定の大当たり遊技(BB)の回数が「1回以上」にセットされていると判定した場合、ステップS1632−5に処理を移す。
In this process, if the
一方、この処理において、サブCPU120aは、特定の大当たり遊技(BB)の回数が「1回以上」にセットされていない、すなわち、「0回」であると判定した場合、ステップS1632−6に処理を移す。
On the other hand, in this process, if the
ステップS1632−5において、サブCPU120aは、特定の大当たり遊技(BB)の回数の更新処理を行う。この処理において、サブCPU120aは、従前の特定の大当たり遊技(BB)の回数に「1回」を加算する。
In step S1632-5, the
ステップS1632−6において、サブCPU120aは、特定の大当たり回数(BB)の回数に「1回」をセットする。
In step S1632-6, the
ステップS1632−7において、サブCPU120aは、演出パターン記憶領域に第1特定演出モード(バトル演出モード)をセットする。
In step S1632-7, the
ステップS1632−8において、サブCPU120aは、遊技状態バッファにセットされた遊技状態情報を参照する。この処理において、サブCPU120aは、遊技状態バッファにセットされた遊技状態情報のうち、大当たり遊技の終了後の遊技状態情報を参照している。
In step S1632-8, the
ステップS1632−9において、サブCPU120aは、大当たり遊技の終了後の遊技状態が高確率遊技状態であるか否かを判定する。この処理において、サブCPU120aは、高確率遊技状態であると判定した場合には、ステップS1632−10に処理を移す。
In step S1632-9, the
一方、この処理において、サブCPU120aは、高確率遊技状態でない、すなわち、低確率遊技状態であると判定した場合には、ステップS1632−12に処理を移す。
On the other hand, in this process, if the
ステップS1632−10において、サブCPU120aは、演出モードを決定する。この処理において、サブCPU120aは、図26に示す演出モード決定テーブルに基づいて、演出モードを決定している。
In step S1632-10, the
ステップS1632−11において、サブCPU120aは、上記ステップS1632−10で決定された演出モードをセットしている。なお、この処理において、サブCPU120aは、上記ステップS1632−10で脱出チャレンジ演出モードが決定された場合には、特定演出モードフラグをONにしている。
In step S1632-1, the
ステップS1632−12において、サブCPU120aは、演出パターン記憶領域に第2特定演出モード(脱出チャレンジ演出モード)をセットする。
In step S1632-12, the
ステップS1632−13において、サブCPU120aは、特定演出モードフラグをONにする。ここで、サブCPU120aは、上記ステップS1632−12で脱出チャレンジ演出モードがセットされた場合には、特定演出モードフラグをONにすることで、後述する当たり終了演出パターン決定処理において、大当たり遊技の終了時に、バトル演出モードが終了した旨を報知する条件としている。
In step S1632-13, the
(演出モード継続/終了表示処理)
次に、演出モード継続/終了表示処理について、図27を用いて説明する。図27は、演出制御基板における演出モード継続/終了表示処理を示す図である。
(Produce mode continuation / end display process)
Next, the effect mode continuation / end display process will be described with reference to FIG. FIG. 27 is a diagram illustrating a presentation mode continuation / end display process in the presentation control board.
ステップS1692−1において、サブCPU120aは、上記ステップS1632−11又はステップS1632−13でセットされた特定演出モードフラグがONであるか否かを判定する。
In step S1692-1, the
この処理において、サブCPU120aは、例えば、第2始動口15への遊技球の入球を条件として大当たり遊技を獲得し、突確又は突時が選択された場合には、特定演出モードフラグがセットされる。
In this process, for example, the
この処理において、サブCPU120aは、特定演出モードフラグがONではない、すなわち、OFFであると判定した場合には、ステップS1692−2に処理を移す。一方、この処理において、サブCPU120aは、特定演出モードフラグがONであると判定した場合には、ステップS1692−3に処理を移す。
In this process, if the
ステップS1692−2において、サブCPU120aは、第1当たり終了演出パターンを決定する。この処理において、サブCPU120aは、第1当たり終了演出パターンとして、バトル演出モード中に勝利した場合(すなわち、16R)、特定演出モード(バトル演出モード)継続表示態様を選択する(図28参照。)。
In step S1692-2, the
ステップS1692−3において、サブCPU120aは、上記ステップS1632−5で更新された特定の大当たり遊技(BB)の回数が「2回以上」であるか否かを判定する。
In step S1692-3, the
この処理において、サブCPU120aは、特定の大当たり遊技(BB)の回数が「2回以上」であると判定した場合には、ステップS1692−4に処理を移す。
In this process, if the
一方、この処理において、サブCPU120aは、特定の大当たり遊技(BB)の回数が「2回以上」でない、すなわち、「1回以下」あると判定した場合には、ステップS1692−7に処理を移す。
On the other hand, in this process, when the
ステップS1692−4において、サブCPU120aは、演出パターン記憶領域に第2演出モード終了演出パターンをセットする。この処理において、サブCPU120aは、第2演出モード終了演出パターンとして、バトル演出モード中に、特定の大当たり遊技(BB)が選択されたため、獲得遊技球数表示態様、特別遊技獲得回数表示態様及び特定演出モード終了表示態様を選択する(図29参照。)。
In step S1692-4, the
ステップS1692−5において、サブCPU120aは、特定演出モードフラグをOFFにする。
In step S1692-5, the
ステップS1692−6において、サブCPU120aは、特定の大当たり遊技回数(BB)の回数に「0回」をセットする。すなわち、この処理において、サブCPU120aは、特定の大当たり遊技回数(BB)をリセットしている。
In step S1692-6, the
ステップS1692−7において、サブCPU120aは、演出パターン記憶領域に第3当たり終了演出パターンをセットする。この処理において、サブCPU120aは、第3当たり終了演出パターンとして、バトル演出モード中に、特定の大当たり遊技(BB)が選択されなかったため、獲得遊技球数表示態様及び特別遊技獲得回数表示態様をセットせず、特定演出モード終了表示態様を選択する(図30参照。)。
In step S1692-7, the
ステップS1692−8において、サブCPU120aは、特定演出モードフラグをOFFにする。
In step S1692-8, the
次に、第1当たり終了演出パターンの演出態様について、図28を用いて説明する。図28は、第1当たり終了演出パターンの演出態様を示す図である。 Next, an effect mode of the first hit end effect pattern will be described with reference to FIG. FIG. 28 is a diagram illustrating an effect mode of the first hit end effect pattern.
図28に例示されるように、演出表示装置31には、バトル演出モード(特定演出モード)継続が表示されている。
As illustrated in FIG. 28, the
なお、第1当たり終了演出パターンは、上述したように、バトル演出モード継続が表示されているが、これの他に、この時点で獲得した獲得遊技球数、継続連荘回数及び称号(獲得遊技球数又は連荘数に応じた各階級の名称。)等を表示するようにしても良い。 In addition, as described above, the battle effect mode continuation is displayed in the first winning end effect pattern, but in addition to this, the number of acquired game balls, the number of consecutive consecutive games and the title (acquired game) The name of each class according to the number of balls or consecutive resorts.) Etc. may be displayed.
これにより、現時点での獲得遊技球数及び継続連荘回数を把握することが可能になる。さらに、称号が表示されることで、第1当たり終了演出パターンが表示された際、階級が昇級したか等、その都度、終了演出パターンに対する興味を持たせることが可能になり、演出に対する興趣の向上を図ることが可能になる。 Thereby, it becomes possible to grasp | ascertain the number of acquired game balls and the number of continuation resorts at the present time. Furthermore, by displaying the title, when the first per-end production pattern is displayed, it becomes possible to give interest to the end production pattern each time, such as whether the rank has been promoted. Improvements can be made.
次に、第2当たり終了演出パターンの演出態様について、図29を用いて説明する。図29は、第2当たり終了演出パターンの演出態様を示す図である。 Next, an effect mode of the second hit end effect pattern will be described with reference to FIG. FIG. 29 is a diagram illustrating an effect mode of the second hit end effect pattern.
図29に例示されるように、演出表示装置31には、バトル演出モード中における獲得遊技球数、連荘数(バトル演出モード中にバトルに勝利した回数)、称号(獲得遊技球数又は連荘数に応じた各階級の名称。)及び特定演出モード終了が表示されている。
As illustrated in FIG. 29, the
ここで、第2当たり終了演出パターンは、上述したように、獲得遊技球数を表示しているが、上記ステップS220−4及びステップS220−5で、例えば、突確又は突時のような短当たりの際に、大入賞口16に入球した遊技球を入賞カウンタに計数しないようにしている。
Here, as described above, the second winning end effect pattern displays the number of acquired game balls. However, in step S220-4 and step S220-5, for example, a short hit such as a probability or a collision is shown. At this time, the game balls that have entered the special winning
したがって、本実施の形態の遊技機10は、獲得遊技球数を表示する際、特定大当たり遊技入賞カウンタを参照して獲得遊技球数の表示を行うことで、短当たり遊技の際に大入賞口16に入球した遊技球を表示しないようにすることが可能になる。
Therefore, the
また、この第2当たり終了演出パターンは、上述したように、獲得遊技球数又は連荘数に応じて称号を与え、この称号を表示しているが、この称号を、例えば、三次元コード等に変換し、外部機器がこの三次元コードを読み込むことで、この称号を記憶させるようにしても良い。 In addition, as described above, this second per-end production pattern is given a title according to the number of acquired game balls or consecutive games, and this title is displayed. The title may be stored by converting the data into an external device and reading the three-dimensional code by an external device.
これにより、次回の遊技では、この称号から遊技を開始することが可能になり、称号を昇級させるという、遊技に対する興趣の向上を図ることが可能になる。 Thereby, in the next game, it becomes possible to start the game from this title, and it is possible to improve the interest of the game by promoting the title.
このように、本実施の形態の遊技機10は、大当たり遊技の終了時に、バトル演出モードが終了する旨を表示する際、バトル演出モード中にバトルに勝利した場合(連荘した場合)、バトル演出モード中における獲得遊技球数、連荘数(バトル演出モード中にバトルに勝利した回数)、称号(獲得遊技球数又は連荘数に応じた各階級の名称。)及び特定演出モード終了を表示している。
As described above, when the
次に、第3当たり終了演出パターンの演出態様について、図30を用いて説明する。図30は、第3当たり終了演出パターンの演出態様を示す図である。 Next, the effect mode of the third per-end effect pattern will be described with reference to FIG. FIG. 30 is a diagram illustrating an effect aspect of the third per-end effect pattern.
図30に例示されるように、演出表示装置31には、獲得遊技球数及び連荘数が表示されず、特定演出モード終了が表示されている。ここで、本実施の形態の遊技機10は、バトル演出モード中に特定の大当たり遊技(BB)が選択されなかったため、演出表示装置31に獲得遊技球数及び連荘数が表示されずに、特定演出モード終了が表示される。
As illustrated in FIG. 30, the
このように、本実施の形態の遊技機10は、大当たり遊技の終了時に、バトル演出モードが終了する旨を表示する際、バトル演出モード中にバトルに一度も勝利しない場合、獲得遊技球数及び連荘数を表示せずに、バトル演出モード終了を表示している。
As described above, when the
以上のように、本実施の形態の遊技機10によれば、大当たり遊技の終了時に、バトル演出モード(連荘遊技)が終了する旨を表示する際、バトル演出モード中に獲得した遊技利益に応じて、獲得遊技球数及び連荘数の表示可否を設定しているため、遊技者に与える不快感を軽減することができる。
As described above, according to the
9 遊技領域
10 遊技機
14 第1始動口(始動領域)
16 大入賞口(特別遊技領域)
110 主制御基板
110a メインCPU(特別遊技判定手段、特別遊技選択手段)
110b メインROM
110c メインRAM
120 演出制御基板
120a サブCPU(演出実行制御手段、特別遊技演出態様選択手段)
120b サブROM(特別遊技演出態様記憶手段)
120c サブRAM
9
16 grand prize opening (special game area)
110
110b Main ROM
110c Main RAM
120
120b Sub-ROM (special game effect mode storage means)
120c sub RAM
Claims (3)
前記遊技領域を流下する遊技球が通過不可能な閉止状態、或いは遊技球が通過可能な開放状態に変位する特別遊技領域と、
前記始動領域に遊技球が通過したことを条件として、遊技者に有利な特別遊技を実行するか否かを決定する特別遊技判定手段と、
前記特別遊技判定手段により前記特別遊技を実行する旨が判定された場合、所定の特別遊技、又は前記所定の特別遊技とは異なる特定の特別遊技を選択する特別遊技選択手段と、
演出実行手段に実行させる演出を制御する演出実行制御手段と、を備え、
前記演出実行制御手段は、
前記特別遊技の終了後に、前記演出実行手段に実演させる演出モード態様を複数記憶する演出モード記憶手段と、
前記特別遊技判定手段により前記特別遊技を実行する旨が判定された場合、この特別遊技の終了後に実演する演出モードを、前記演出モード記憶手段に記憶された複数の演出モード態様から特定演出モード態様を選択する演出モード選択手段と、
前記演出モード選択手段により前記特定演出モード態様が選択され、この特定演出モード態様の実演中に、前記特別遊技選択手段により前記特定の特別遊技が選択された場合、この特定の特別遊技が選択された回数を計数する特別遊技回数計数手段と、
前記特別遊技の実行中に前記演出実行手段に実演させる特別遊技演出態様に関し、前記特別遊技領域への遊技球の入球を条件として遊技者に付与された獲得遊技球数を表示する獲得遊技球数表示態様及び前記特定演出モードが終了する旨を表示する特定演出モード終了表示態様を少なくとも記憶する特別遊技演出態様記憶手段と、
前記特別遊技演出態様記憶手段に記憶された複数の前記特別遊技演出態様から少なくとも一つの前記特別遊技演出態様を選択する特別遊技演出態様選択手段と、有し、
前記特別遊技演出態様選択手段は、
前記演出モード選択手段により前記特定演出モード態様が選択され、この特定演出モード態様の実演中に、前記特定演出モードを終了させる前記所定の特別遊技が選択された際、この特定演出モード態様の実演中に前記特別遊技回数計数手段により、少なくとも一回は前記特定の特別遊技が計数された場合には、前記特別遊技演出態様記憶手段に記憶された前記獲得遊技球数表示態様及び前記特定演出モード終了表示態様を選択し、
前記特別遊技回数計数手段により、一回も前記特定の特別遊技が計数されなかった場合には、前記特別遊技演出態様記憶手段に記憶された前記獲得遊技球数表示態様を選択せず、前記特定演出モード終了表示態様を選択すること、
を特徴とする遊技機。 A starting area through which game balls flowing down the gaming area can pass;
A special game area that is displaced to a closed state in which a game ball flowing down the game area cannot pass or an open state in which a game ball can pass;
Special game determination means for determining whether or not to execute a special game advantageous to the player on the condition that the game ball has passed through the starting area;
A special game selection means for selecting a predetermined special game or a specific special game different from the predetermined special game when the special game determination means determines that the special game is to be executed;
Production execution control means for controlling the production to be executed by the production execution means,
The production execution control means includes:
Effect mode storage means for storing a plurality of effect mode modes to be performed by the effect execution means after the special game ends;
When it is determined by the special game determination means that the special game is to be executed, the effect mode to be performed after the end of the special game is changed from a plurality of effect mode modes stored in the effect mode storage means to a specific effect mode mode. Production mode selection means for selecting,
When the specific effect mode is selected by the effect mode selection means, and the specific special game is selected by the special game selection means during the performance of the specific effect mode, the specific special game is selected. A special game number counting means for counting the number of times played,
An acquired game ball that displays the number of acquired game balls given to a player on condition that a game ball enters the special game area, with respect to a special game effect mode that is demonstrated by the effect execution means during execution of the special game. A special game effect mode storage means for storing at least a number display mode and a specific effect mode end display mode for displaying that the specific effect mode ends;
Special game effect mode selection means for selecting at least one of the special game effect modes from the plurality of special game effect modes stored in the special game effect mode storage unit;
The special game effect mode selection means includes:
When the specific effect mode is selected by the effect mode selection means, and the predetermined special game for ending the specific effect mode is selected during the performance of the specific effect mode, the demonstration of the specific effect mode is performed. When the specific special game is counted at least once by the special game number counting means, the acquired game ball number display mode and the specific effect mode stored in the special game effect mode storage means Select the end display mode,
If the specific game is not counted once by the special game number counting means, the specific game is not displayed and the specified game ball number display mode stored in the special game effect mode storage means is not selected. Selecting the display mode end display mode,
A gaming machine characterized by
前記特別遊技演出態様に関し、獲得遊技球数表示態様及び特定演出モード終了表示態様の他に、前記演出モード選択手段により前記特定演出モード態様が選択され、この特定演出モード態様の実演中に、前記特別遊技回数計数手段により前記特定の特別遊技が計数された回数を表示する特別遊技実行回数表示態様を記憶し、
前記特別遊技演出態様選択手段は、
前記演出モード選択手段により前記特定演出モード態様が選択され、この特定演出モード態様の実演中に、前記所定の特別遊技が選択された際、この特定演出モード態様の実演中に前記特別遊技回数計数手段により、少なくとも一回は前記特定の特別遊技が計数された場合には、前記獲得遊技球数表示態様及び前記特別遊技実行回数表示態様を少なくとも選択すること、
を特徴とする請求項1記載の遊技機。 The special game effect mode storage means is
Regarding the special game effect mode, in addition to the acquired game ball number display mode and the specific effect mode end display mode, the specific effect mode mode is selected by the effect mode selection means, and during the demonstration of the specific effect mode mode, Storing a special game execution number display mode for displaying the number of times the specific special game is counted by the special game number counting means;
The special game effect mode selection means includes:
When the specific effect mode mode is selected by the effect mode selection means, and the predetermined special game is selected during the performance of the specific effect mode mode, the special game number of times is counted during the performance of the specific effect mode mode. If the specific special game is counted at least once by the means, at least selecting the acquired game ball number display mode and the special game execution number display mode,
The gaming machine according to claim 1.
前記特定遊技領域に遊技球が通過し難い態様、或いは、前記特定遊技領域に遊技球が通過し易い態様を選択し、
前記獲得遊技球数態様は、
前記特別遊技領域への遊技球の入球を条件として遊技者に付与された獲得遊技球数のうち、前記特別遊技選択手段により前記特定遊技領域に遊技球が通過し難い態様が選択され、この特別遊技の実行中に前記特別遊技領域に入球したことを条件として遊技者に付与された獲得遊技球数を表示しないこと、
を特徴とする請求項1又は2記載の遊技機。 The special game selection means includes
Select an aspect in which a game ball does not easily pass through the specific game area, or an aspect in which a game ball easily passes through the specific game area,
The acquired number of game balls is
Of the acquired number of game balls given to the player on condition that the game ball enters the special game area, the special game selection means selects a mode in which it is difficult for the game ball to pass through the specific game area. Do not display the number of acquired game balls given to the player on condition that the player has entered the special game area during execution of the special game.
The gaming machine according to claim 1 or 2, characterized in that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084344A JP5294363B1 (en) | 2012-04-02 | 2012-04-02 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084344A JP5294363B1 (en) | 2012-04-02 | 2012-04-02 | Game machine |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013119776A Division JP5493039B2 (en) | 2013-06-06 | 2013-06-06 | Game machine |
JP2013119775A Division JP5493038B2 (en) | 2013-06-06 | 2013-06-06 | Game machine |
JP2013119777A Division JP5493040B2 (en) | 2013-06-06 | 2013-06-06 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5294363B1 JP5294363B1 (en) | 2013-09-18 |
JP2013212289A true JP2013212289A (en) | 2013-10-17 |
Family
ID=49396752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012084344A Expired - Fee Related JP5294363B1 (en) | 2012-04-02 | 2012-04-02 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5294363B1 (en) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015083033A (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2015167830A (en) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2015171493A (en) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2015171495A (en) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2015173991A (en) * | 2015-07-07 | 2015-10-05 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2015208554A (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2015217200A (en) * | 2014-05-20 | 2015-12-07 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2016064135A (en) * | 2015-11-06 | 2016-04-28 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2016093322A (en) * | 2014-11-14 | 2016-05-26 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2016093323A (en) * | 2014-11-14 | 2016-05-26 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2016185417A (en) * | 2016-08-01 | 2016-10-27 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2017012493A (en) * | 2015-07-01 | 2017-01-19 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Device for game |
JP2017074270A (en) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP2019092664A (en) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2019092663A (en) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081631A (en) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2020081633A (en) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006314708A (en) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Sankyo Kk | Game machine |
JP2009142573A (en) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Sankyo Co Ltd | Game machine |
JP2009195507A (en) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Sankyo Co Ltd | Game machine |
-
2012
- 2012-04-02 JP JP2012084344A patent/JP5294363B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006314708A (en) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Sankyo Kk | Game machine |
JP2009142573A (en) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Sankyo Co Ltd | Game machine |
JP2009195507A (en) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Sankyo Co Ltd | Game machine |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015083033A (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2015167830A (en) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2015171493A (en) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2015171495A (en) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2015208554A (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2015217200A (en) * | 2014-05-20 | 2015-12-07 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2016093323A (en) * | 2014-11-14 | 2016-05-26 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2016093322A (en) * | 2014-11-14 | 2016-05-26 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2017012493A (en) * | 2015-07-01 | 2017-01-19 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Device for game |
JP2015173991A (en) * | 2015-07-07 | 2015-10-05 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2017074270A (en) * | 2015-10-16 | 2017-04-20 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP2016064135A (en) * | 2015-11-06 | 2016-04-28 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2016185417A (en) * | 2016-08-01 | 2016-10-27 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2019092664A (en) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2019092663A (en) * | 2017-11-20 | 2019-06-20 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2020081631A (en) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP2020081633A (en) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP7065515B2 (en) | 2018-11-29 | 2022-05-12 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Pachinko machine |
JP7207708B2 (en) | 2018-11-29 | 2023-01-18 | 株式会社サンセイアールアンドディ | game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5294363B1 (en) | 2013-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5294363B1 (en) | Game machine | |
JP5723317B2 (en) | Game machine | |
JP5493040B2 (en) | Game machine | |
JP5695546B2 (en) | Game machine | |
JP6057858B2 (en) | Game machine | |
JP5938262B2 (en) | Game machine | |
JP5560299B2 (en) | Game machine | |
JP5493038B2 (en) | Game machine | |
JP5493039B2 (en) | Game machine | |
JP5417490B2 (en) | Game machine | |
JP5568523B2 (en) | Game machine | |
JP5909575B2 (en) | Game machine | |
JP6139824B2 (en) | Game machine | |
JP5938261B2 (en) | Game machine | |
JP5723896B2 (en) | Game machine | |
JP6028061B2 (en) | Game machine | |
JP6227033B2 (en) | Game machine | |
JP5684199B2 (en) | Game machine | |
JP5455081B2 (en) | Game machine | |
JP5810045B2 (en) | Game machine | |
JP5489354B2 (en) | Game machine | |
JP5897740B2 (en) | Game machine | |
JP5489373B2 (en) | Game machine | |
JP5802528B2 (en) | Game machine | |
JP5568524B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5294363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |