JP2013208704A - 環状工作物の研削加工装置 - Google Patents

環状工作物の研削加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013208704A
JP2013208704A JP2013107156A JP2013107156A JP2013208704A JP 2013208704 A JP2013208704 A JP 2013208704A JP 2013107156 A JP2013107156 A JP 2013107156A JP 2013107156 A JP2013107156 A JP 2013107156A JP 2013208704 A JP2013208704 A JP 2013208704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
annular workpiece
grinding fluid
workpiece
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013107156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5500295B2 (ja
Inventor
Takeshi Osaka
剛士 大坂
Iori Nakahara
イオリ 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2013107156A priority Critical patent/JP5500295B2/ja
Publication of JP2013208704A publication Critical patent/JP2013208704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5500295B2 publication Critical patent/JP5500295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

【課題】薄肉環状工作物の真円度を安価に向上させることができる環状工作物の研削加工装置を提供する。
【解決手段】環状工作物の研削加工装置100は、環状工作物3の端部に当接するチャック軸の周囲のマグネットコイルに通電することによってチャック軸に磁力を発生させて環状工作物3の把持を行う電磁チャック機構と、チャック軸に把持された環状工作物3の外周面又は内周面に当接して環状工作物3の外周面又は内周面の研削を行う回転砥石2と、回転砥石2による研削部位に研削液23を噴射する研削液噴射ノズル1と、研削液噴射ノズル1に研削液23を供給する研削液供給手段25と、を備えて、センタレス研削方式で環状工作物3の外周面又は内周面の研削を行う。電磁チャック機構は、マグネットコイルに流す電流の切り替え時に減衰脱磁を実施するチャック電源を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、電磁チャック機構により把持した環状工作物の外周面又は内周面を回転砥石で研削すると共に、研削部位には研削液を噴射供給して、センタレス研削方式で環状工作物の研削を行う環状工作物の研削加工装置に関する。
これまで、センタレス研削方式で環状工作物の外周面又は内周面の研削を行う環状工作物の研削加工において、真円度を向上させる対策として、回転砥石の回転数を監視し、回転砥石の回転数と工作物の回転数との比である回転数比が整数にならないように、工作物の回転数を制御する技術(下記特許文献1参照)や、工作物の外周面の支持箇所を4点に増やし、回転砥石及び調整車による2点支持との協働で研削加工時における工作物の剛性を向上させて、研削加工時における工作物の歪み変形を低減させる技術(下記特許文献2参照)が提案されている。
特開平4−256573号公報 実用新案登録 第2584839号公報
ところが、上記特許文献1の技術では、フィードバック制御のために制御装置が繁雑化するという問題があり、また、特許文献2の技術では、工作物の支持箇所が増えるために、支持装置の構成が繁雑化するという問題があった。
一方、本願発明者は、各種の実験結果を解析した結果、研削サイクル中には、工作物支持手段から作用する把持力、工作物の研削部位に噴射供給される研削液の圧力等の各種の外力が工作物に作用しており、薄肉環状工作物の仕上げ工程の場合では、上記の各種の外力が工作物に歪み変形を生じさせる要因となっており、これが真円度の低下に大きく影響していることを知見した。
本発明の目的は上記課題を解消することにあり、制御装置の繁雑化を招くフィードバック制御が不要であり、また、工作物を支持する支持装置の構成の繁雑化を招く工作物の支持箇所の増加も不要で、薄肉環状工作物の真円度を安価に向上させることができる環状工作物の研削加工装置を提供することにある。
上記目的は下記構成により達成される。
(1) 環状工作物の端部に当接するチャック軸の周囲のマグネットコイルに通電することによって前記チャック軸に磁力を発生させて前記環状工作物の把持を行う電磁チャック機構と、前記チャック軸に把持された前記環状工作物の外周面又は内周面に当接して前記環状工作物の外周面又は内周面の研削を行う回転砥石と、前記回転砥石による研削部位に研削液を噴射する研削液噴射ノズルと、前記研削液噴射ノズルに研削液を供給する研削液供給手段と、を備えて、センタレス研削方式で前記環状工作物の外周面又は内周面の研削を行う環状工作物の研削加工装置であって、
前記電磁チャック機構は、前記マグネットコイルに流す電流の切り替え時に減衰脱磁を実施するチャック電源を備えていることを特徴とする環状工作物の研削加工装置。
(2) 前記電磁チャック機構は、加工終了時に前記環状工作物の減衰脱磁を行うことを特徴とする(1)に記載の環状工作物の研削加工装置。
(3) 前記研削液供給手段は、供給する研削液量を研削サイクル中に加減できる構成としたことを特徴とする(1)又は(2)に記載の環状工作物の研削加工装置。
上記の環状工作物の研削加工装置では、電磁チャック機構が、マグネットコイルに流す電流の切り替え時に減衰脱磁を実施するチャック電源を備えているので、研削サイクルの仕上げ工程において環状工作物に作用する外力を低減させることで、仕上げ工程中の前記外力による前記環状工作物の弾性変形量を低減させることができ、これにより、薄肉環状工作物の真円度を向上させることができる。
また、研削サイクルの仕上げ工程において環状工作物に作用する外力としては、例えば、研削部位に噴射供給される研削液の圧力、電磁チャック機構の着磁力による把持力、研削砥石から受ける研削力などがあるが、これらのいずれの外力を低減させる場合も、制御装置の繁雑化を招くフィードバック制御が不要であり、また、工作物を支持する支持装置の構成の繁雑化を招く工作物の支持箇所の増加も不要であるため、より安価に、薄肉環状工作物の真円度向上を図ることができる。特に、仕上げ工程において着磁力の切り替えを行う際に減衰脱磁を実施することで、環状工作物及びチャックの残留磁気を低減させ、加工速度に応じた着磁力に確実に切り替えることができ、薄肉環状工作物の真円度を向上させることができる。また、加工終了後の減衰脱磁により工作物の残留磁力を確実に除去できる。
本発明に係る環状工作物の研削加工方法を実現する研削加工装置の第1の実施の形態の概略構成図である。 図1に示した研削加工装置のA矢視図で、電磁チャック機構の概略構成図である。 図2に示した電磁チャック機構のマグネットコイルに給電するチャック電源の説明図である。 図1に示した研削加工装置における研削サイクル中の動作制御を示すタイムチャートである。 研削加工時の研削液流量と真円度との相関を示すグラフである。 研削加工時のチャック電源電流と真円度との相関を示すグラフである。 本発明に係る環状工作物の研削加工方法を実現する研削加工装置の第2の実施の形態の概略構成図である。 本発明に係る環状工作物の研削加工方法を実現する研削加工装置の第3の実施の形態の概略構成図である。
以下、本発明に係る環状工作物の研削加工方法及び装置の好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係る環状工作物の研削加工方法を実現する研削加工装置の第1の実施の形態の概略構成図、図2は図1に示した研削加工装置のA矢視図で、電磁チャック機構の概略構成図、図3は電磁チャック機構に給電するチャック電源の説明図である。
この第1の実施の形態の環状工作物の研削加工装置100は、薄肉の転がり軸受用軌道輪やシリンダライナ等の環状工作物3を把持する電磁チャック機構21(図2参照)と、電磁チャック機構21に把持された環状工作物3の外周面に当接して環状工作物3の外周面の研削を行う回転砥石2と、研削部位に研削液(クーラント)23を噴射する研削液噴射ノズル1と、研削液噴射ノズル1に研削液23を供給する研削液供給手段25と、を備えていて、センタレス研削方式で環状工作物3の外周面の研削を行う。
電磁チャック機構21は、図2に示すように、環状工作物3の端部に当接するチャック軸8の周囲を囲み、隙間を介して配されるマグネットコイル7に通電することによって、チャック軸8に着磁力を発生させて環状工作物3の把持を行う。
本実施の形態の研削加工装置100の場合、電磁チャック機構21のマグネットコイル7は、図3に示すように、チャック電源9により通電される。チャック電源9は、マグネットコイル7に通電する電流を研削サイクル中に加減できるように構成されている。
更に、本実施の形態の研削加工装置100の場合、電磁チャック機構21は、マグネットコイル7に流す電流の切り替え時に減衰脱磁を実施する。
本実施の形態における研削液供給手段25は、研削液を圧送する研削液源27と研削液噴射ノズル1との間を2つの供給路31,32で接続している。それぞれの供給路31,32には、各供給路31,32における研削液23の流量を設定する流量調整弁4,5が設けられている。更に、一方の供給路32には、流量調整弁5の上流側に配置されて供給路32を開閉する電磁式の開閉弁6が装備されていて、研削サイクル中に電磁式の開閉弁6を開閉制御することによって研削液噴射ノズル1に供給する研削液量が加減できるようになっている。
以上に説明した研削液供給手段25において,2つの供給路31,32の流量調整弁4,5は、研削処理中は流路を開いた状態に維持される。また、供給路32に装備された電磁式の開閉弁6は、研削処理開始時には流路を開いた状態に制御されていて、粗加工工程が終了して仕上げ工程に入ると、供給路32の流路を閉じるように制御される。
即ち、本実施の形態の研削液供給手段25では、研削処理開始後、粗加工工程が終了するまでは、供給路31,32の双方から研削液23が研削液噴射ノズル1に供給されて、十分な量の研削液が研削部位に噴射される。しかし、仕上げ工程時には、供給路32からの供給が絶たれて、供給路31からの供給のみになるため、研削部位に噴射される研削液量を減らして、研削液の噴射により環状工作物に作用する外力を低減させる。
以上に説明した研削加工装置100では、研削サイクルの仕上げ工程時には、電磁式の開閉弁6により供給路32を閉じることによって、研削部位に噴射される研削液23量を減らして、環状工作物3に作用する外力を低減させる研削加工方法を実施する。
更に、研削加工装置100では、研削サイクルの仕上げ工程時には、電磁チャック機構21のマグネットコイル7に通電する電流を減少させて、電磁チャック機構21により環状工作物3に外力として作用している着磁力による把持力を低減させる研削加工方法を実施する。更に、電磁チャック機構21では、マグネットコイル7に流す電流の切り替え時に減衰脱磁を実施し、残留磁気の影響を無くす。そのため、仕上げ工程においてマグネットコイル7に通電する電流を減少させて電磁チャック機構21の着磁力を低減させるときには、確実に着磁力を低減させることができる。さらに、仕上げ工程終了時にも減衰脱磁を行うことにより、環状工作物3の残留磁力を確実に除去でき、後工程である超仕上げ工程での工作物の保持等を安定して行える。
また、研削加工装置100では、研削サイクルの仕上げ工程時には、スパークアウトを実施して、研削部位に作用する研削力自体の低減も図る。
ここに、スパークアウトとは、加工の最終段階で回転砥石2の送り量を減少させたり、回転砥石2による切り込みを停止させたりすることで、仕上げ精度を向上させる作業を意味している。
図4は、以上の研削加工装置100において、研削サイクル中における研削液量、マグネットコイル7への通電電流、回転砥石2による研削力の変化を示すタイムチャートで、図の横軸がサイクル時間になっている。
図中の曲線f1はクロス動作の変化、曲線f2は研削液量の変化、曲線f3はマグネットコイル7への通電電流の変化、曲線f4は研削力の変化を示している。
図4に示すように、研削サイクルの仕上げ工程時には、研削液量、マグネットコイル7への通電電流、研削力のそれぞれが低減される。
以上に説明した研削加工装置100が実施する研削加工方法は、研削サイクルの仕上げ工程で環状工作物3に作用する外力を低減させるもので、具体的には、研削部位に噴射供給される研削液23の圧力、電磁チャック機構21の着磁力による把持力、回転砥石2から受ける研削力などの外力を、それぞれ低減させる。
その結果、仕上げ工程中の外力による環状工作物3の弾性変形量を低減させることができ、これにより、薄肉環状工作物3の真円度を向上させることができる。
図5は、上記研削加工装置100による研削サイクルの仕上げ工程における研削液量と工作物の真円度との相関を示したもので、研削液量を低減させるほど、真円度が向上していて、仕上げ工程において研削液量を低減させることの有用性を確認することができた。
図6は、上記研削加工装置100による研削サイクルの仕上げ工程におけるマグネットコイル7への通電電流と工作物の真円度との相関を示したもので、図中の曲線p1は減衰脱磁を実施したときの通電電流と真円度との相関を示し、図中の曲線p2は減衰脱磁を実施しなかったときの通電電流と真円度との相関を示している。
図6に示したように、マグネットコイル7への通電電流を低減させるほど、着磁力の低下で、環状工作物3の変形が軽減される結果、真円度が向上していることが分かる。また、減衰脱磁をした場合には減衰脱磁をしない場合よりも真円度が向上していて、仕上げ工程において減衰脱磁をしつつ、マグネットコイル7への通電電流を低減して、着磁力を減少させることの有用性を確認することができた。
また、上記の研削液23の圧力、電磁チャック機構21の着磁力、回転砥石2からの研削力などの外力は、いずれの外力を低減させる場合も、制御装置の繁雑化を招くフィードバック制御が不要であり、また、工作物を支持する支持装置の構成の繁雑化を招く工作物の支持箇所の増加も不要であるため、本実施の形態の研削加工方法では、より安価に、薄肉環状工作物3の真円度向上を図ることができる。
更に、研削サイクルの当初(例えば、粗加工工程)から研削部位に供給する研削液23量を減らした場合には、研削焼けや、サイクル時間の長大化等の不都合が生じる虞があるが、本実施の形態のように仕上げ工程から研削液23量を減らす場合にはそのような問題は発生せず、良好に研削処理を進めることができる。
また、電磁チャック機構21のマグネットコイル7に通電する電流を減少させるだけでは、残留磁気の影響で着磁力が想定通りに低減せず、着磁力による把持力を想定通りに低減させることができなくなる虞がある。
しかし、本実施の形態の研削加工装置100が実施する研削加工方法では、電磁チャック機構21のマグネットコイル7に流す電流の切り替え時に減衰脱磁を実施するため、残留磁気の影響を無くして、確実に着磁力を低減させることができ、図6の曲線p1に示したように、チャック機構の把持力を確実に低減させて、真円度を確実に向上させることができる。
図7は、本発明に係る環状工作物の研削加工方法を実現する研削加工装置の第2の実施の形態の概略構成図である。
この第2の実施の形態の研削加工装置101は、第1の実施の形態の研削加工装置100の一部を改良したもので、研削液噴射ノズル1に研削液を供給する手段として、第1の実施の形態で使用した研削液供給手段25の代わりに、研削液供給手段26を使用したものである。
第2の実施の形態の研削加工装置101は、研削液噴射ノズル1に研削液を供給する手段として、研削液供給手段26を採用した点以外の構成は、第1の実施の形態の構成と共通で良く、共通の構成については、同番号を付して説明を省略する。
第2の実施の形態に示した研削液供給手段26は、研削液を圧送する研削液源27と研削液噴射ノズル1との間を連絡する供給路34の途中に、供給する電気信号に比例した流量制御が可能な電磁比例制御弁14を装備したもので、研削サイクルの仕上げ工程時には、電磁比例制御弁14に入力する電気信号を低減させることで、供給路34を絞って、研削液噴射ノズル1から研削部位に供給される研削液量を減らす。
そのため、研削サイクルの仕上げ工程時には、研削液の噴射により環状工作物に作用する外力を低減させる研削加工方法を実施して、環状工作物3の真円度を向上させることができる。
図8は本発明に係る環状工作物の研削加工方法を実現する研削加工装置の第3の実施の形態の概略構成図である。
第3の実施の形態の研削加工装置102は、チャック軸8の着磁力により環状工作物3の把持を行う電磁チャック機構21(図2参照)と、チャック軸8に把持された環状工作物3の外周面に当接して環状工作物3の外周面の研削を行う回転砥石2と、回転砥石2による研削部位に研削液23を噴射する研削液噴射ノズル15と、研削液噴射ノズル15に研削液23を圧送する研削液源27と、を備えて、センタレス研削方式で環状工作物3の外周面の研削を行う環状工作物の研削加工装置である。
回転砥石2、環状工作物3、研削液23を圧送する研削液源27等は、第1の実施の形態の研削加工装置100と共通である。
第3の実施の形態の研削加工装置102では、図に矢印Bで示すように、研削液噴射ノズル15が例えば水平方向に移動可能に装備されていて、研削サイクル中に、研削液噴射ノズル15の移動により環状工作物3に噴射される研削液23量を加減できるようになっている。
そして、この研削加工装置102では、研削サイクルの仕上げ工程時には、研削液噴射ノズル15を粗加工工程で設定されていた基準位置から移動させることで、研削部位に噴射される研削液23量を減らして、環状工作物3に作用する外力を低減させる研削加工方法を実施する。
従って、この研削加工装置102の場合も、研削サイクルの仕上げ工程時には、研削液23の噴射により環状工作物3に作用する外力が低減するため、外力の影響による環状工作物3の変形が抑止されて、真円度を向上させることができる。
また、研削部位への研削液23の供給量を低減させるための研削液噴射ノズル15の移動操作には、制御装置の繁雑化を招くフィードバック制御が不要であり、また、工作物を支持する支持装置の構成の繁雑化を招く工作物の支持箇所の増加も不要であるため、より安価に、薄肉環状工作物の真円度向上を図ることができる。
なお、上記の各実施形態では、環状工作物の外周面の研削を行う研削加工装置を示したが、本発明に係る環状工作物の研削加工方法及び装置は、環状工作物の内周面の研削を行う場合にも適用可能であることは言うまでもない。
また、上記の実施形態では、研削サイクルの仕上げ工程では、研削部位に噴射供給される研削液の圧力、電磁チャック機構の着磁力による把持力、研削砥石から受ける研削力などの複数の外力を低減させたが、例えば研削液の圧力のみを低減させたり、あるいは、電磁チャック機構の着磁力のみを低下させたりすることで、真円度の向上を図るようにしても良い。
但し、上記の実施の形態で示したように、同時に複数の外力を低減させれば、それだけ環状工作物3の変形を抑止する効果が大きくなり、より真円度の高い研削加工が可能になる。
1 研削液噴射ノズル
2 回転砥石
3 環状工作物
4,5 流量調整弁
6 電磁式の開閉弁
7 マグネットコイル
8 チャック軸
14 電磁比例制御弁
15 研削液噴射ノズル
21 電磁チャック機構
23 研削液
25,26 研削液供給手段
27 研削液を圧送する研削液源
31,32,34 供給路
100,101,102 研削加工装置

Claims (3)

  1. 環状工作物の端部に当接するチャック軸の周囲のマグネットコイルに通電することによって前記チャック軸に磁力を発生させて前記環状工作物の把持を行う電磁チャック機構と、前記チャック軸に把持された前記環状工作物の外周面又は内周面に当接して前記環状工作物の外周面又は内周面の研削を行う回転砥石と、前記回転砥石による研削部位に研削液を噴射する研削液噴射ノズルと、前記研削液噴射ノズルに研削液を供給する研削液供給手段と、を備えて、センタレス研削方式で前記環状工作物の外周面又は内周面の研削を行う環状工作物の研削加工装置であって、
    前記電磁チャック機構は、前記マグネットコイルに流す電流の切り替え時に減衰脱磁を実施するチャック電源を備えていることを特徴とする環状工作物の研削加工装置。
  2. 前記電磁チャック機構は、加工終了時に前記環状工作物の減衰脱磁を行うことを特徴とする請求項1に記載の環状工作物の研削加工装置。
  3. 前記研削液供給手段は、供給する研削液量を研削サイクル中に加減できる構成としたことを特徴とする請求項1又は2に記載の環状工作物の研削加工装置。
JP2013107156A 2013-05-21 2013-05-21 環状工作物の研削加工装置 Active JP5500295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107156A JP5500295B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 環状工作物の研削加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107156A JP5500295B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 環状工作物の研削加工装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009038059A Division JP5316067B2 (ja) 2009-02-20 2009-02-20 環状工作物の研削加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013208704A true JP2013208704A (ja) 2013-10-10
JP5500295B2 JP5500295B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=49527080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013107156A Active JP5500295B2 (ja) 2013-05-21 2013-05-21 環状工作物の研削加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5500295B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105798711A (zh) * 2016-03-21 2016-07-27 羊丁 一种轴承外圈磨加工装置及工艺
JP2017001112A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社ジェイテクト 円筒ワークの研削加工装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390081A (en) * 1977-01-18 1978-08-08 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Method of chucking cylindrical work
JPS54103549A (en) * 1978-01-31 1979-08-15 Sumitomo Metal Ind Demagnetizing method
JPH068090A (ja) * 1992-06-24 1994-01-18 Ntn Corp マグネットチャック装置及びその制御方法
JPH0631602A (ja) * 1992-07-09 1994-02-08 Koyo Mach Ind Co Ltd 薄肉環状体の研削方法およびその装置
JPH077842U (ja) * 1993-06-30 1995-02-03 セイコー精機株式会社 内面研削盤
JP2002331447A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Denso Corp 燃料噴射ノズルのシート部研削加工方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390081A (en) * 1977-01-18 1978-08-08 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Method of chucking cylindrical work
JPS54103549A (en) * 1978-01-31 1979-08-15 Sumitomo Metal Ind Demagnetizing method
JPH068090A (ja) * 1992-06-24 1994-01-18 Ntn Corp マグネットチャック装置及びその制御方法
JPH0631602A (ja) * 1992-07-09 1994-02-08 Koyo Mach Ind Co Ltd 薄肉環状体の研削方法およびその装置
JPH077842U (ja) * 1993-06-30 1995-02-03 セイコー精機株式会社 内面研削盤
JP2002331447A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Denso Corp 燃料噴射ノズルのシート部研削加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001112A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 株式会社ジェイテクト 円筒ワークの研削加工装置
CN105798711A (zh) * 2016-03-21 2016-07-27 羊丁 一种轴承外圈磨加工装置及工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP5500295B2 (ja) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101564824B (zh) 一种磁流变斜轴抛光方法及装置
JP5500295B2 (ja) 環状工作物の研削加工装置
WO2020168995A1 (zh) 一种大型薄壁件支撑设备及支撑方法
JP6427391B2 (ja) 焼入れ装置及び焼入れ方法
WO2017028824A1 (zh) 磁流变抛光设备的磁场发生装置
US20220234158A1 (en) Controllable magnetic field-assisted finishing apparatus for inner surface and method
JP5316067B2 (ja) 環状工作物の研削加工方法
JP3831170B2 (ja) 棒状ワークの研削装置
US8474140B2 (en) High precision grinding and remanufacturing of machine components
JP2010142924A (ja) 超仕上げ装置
JP2006239835A (ja) ホーニング加工装置およびホーニング加工方法
CN204711702U (zh) 一种锥体零件的磁力研磨光整装置
CN202878034U (zh) 工件内孔磨削气悬浮定位夹持装置
JP2012200823A (ja) メタルシール部の加工方法および加工装置
JP5380507B2 (ja) 液体ホーニング加工用ワーク旋回装置
KR101568966B1 (ko) 마그네틱 척 구동장치
CN104400634B (zh) 一种薄壁轴承端面的磨削装置及方法
JP2014133296A (ja) テーパ面エッジ部のセンタレス研削方法およびセンタレス研削装置
CN103111917A (zh) 一种磁路通断可控的高效磁流变研抛装置
JP4127247B2 (ja) 研削装置
JPH0631602A (ja) 薄肉環状体の研削方法およびその装置
JP2010188501A5 (ja)
JP2015020238A (ja) 研削液供給装置
CN102825511A (zh) 工件内孔磨削气悬浮定位夹持装置
CN212263654U (zh) 一种自动双枪阀门喷漆机

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5500295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250