JP2013204744A - パイプおよびパイプの製造方法 - Google Patents

パイプおよびパイプの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013204744A
JP2013204744A JP2012075698A JP2012075698A JP2013204744A JP 2013204744 A JP2013204744 A JP 2013204744A JP 2012075698 A JP2012075698 A JP 2012075698A JP 2012075698 A JP2012075698 A JP 2012075698A JP 2013204744 A JP2013204744 A JP 2013204744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
central axis
reinforcing fiber
inclined surface
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2012075698A
Other languages
English (en)
Inventor
Toki Ba
東輝 馬
Jun Okada
潤 岡田
Satoshi Ashida
吏史 芦田
Shunsuke Kanekawa
俊介 金川
Kazuya Eto
和也 江藤
Keita Yanagihara
敬太 柳原
Hiroshige Arai
浩成 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2012075698A priority Critical patent/JP2013204744A/ja
Priority to PCT/JP2013/058603 priority patent/WO2013146692A1/ja
Priority to US14/387,448 priority patent/US20150075663A1/en
Publication of JP2013204744A publication Critical patent/JP2013204744A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/121Rigid pipes of plastics with or without reinforcement with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • B29C70/323Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core on the inner surface of a rotating mould
    • B29C70/326Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core on the inner surface of a rotating mould by rotating the mould around its axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/001Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with conical threads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/12Rigid pipes of plastics with or without reinforcement
    • F16L9/127Rigid pipes of plastics with or without reinforcement the walls consisting of a single layer
    • F16L9/128Reinforced pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/22Tubes or pipes, i.e. rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/542Shear strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2597/00Tubular articles, e.g. hoses, pipes

Abstract

【課題】パイプ本体の傾斜面における剪断強度を向上する。
【解決手段】パイプ1は、筒状の強化繊維構造体22と、強化繊維構造体22の中心軸側である内側、および、外側を覆うことにより、当該中心軸を中心とする筒状のパイプ本体2を強化繊維構造体22と共に形成するマトリックス樹脂29とを備える。パイプ本体2の端部の外側面は、端面に向かうに従って直径が漸次減少する本体傾斜面を有する。パイプ本体2が他のパイプ本体と連結される際に、本体傾斜面が略筒状のカップリングと結合される。パイプ本体2では、強化繊維構造体22において本体傾斜面近傍に配置される部位が、中心軸に平行に伸びる複数の繊維束241にて構成される。これにより、強化繊維構造体22における繊維束が引っ張られてパイプ本体2から抜ける剪断破壊が本体傾斜面において生じることが防止され、本体傾斜面における剪断強度を向上することが実現される。
【選択図】図3

Description

本発明は、パイプおよびパイプの製造方法に関する。
従来より、パイプを他のパイプと連結する際に、パイプの外側面に形成されたテーパおねじ部と、略筒状のカップリングの内側面に設けられたテーパめねじ部とを螺合させる継手構造が用いられている(例えば、特許文献1参照)。また、繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)にて形成されたパイプも従来より用いられている。このようなパイプでは、外側面にテーパおねじ部を有する略筒状の連結部に、繊維強化プラスチックにて形成されたパイプ本体の端部が挿入されて、連結部が当該端部に固定される。
特公昭37−9634号公報
ところで、パイプ本体の端部の外側面において端面に向かうに従って直径が漸次減少する本体傾斜面を形成し、連結部の内側面に形成される対向傾斜面と当該本体傾斜面とを接着する場合、パイプ本体を構成する繊維強化プラスチックにおける強化繊維の一部が本体傾斜面において露出し、連結部の対向傾斜面に接着される。したがって、多数のパイプをカップリングを介して鉛直方向に連結することにより各パイプに非常に大きな引張荷重が作用する場合、強化繊維の構造によっては、強化繊維の一部が連結部と共に引っ張られてパイプ本体から抜ける剪断破壊が本体傾斜面において生じやすくなる。
本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、本体傾斜面における剪断強度を向上することを目的としている。
請求項1に記載の発明は、パイプであって、筒状の強化繊維構造体と、前記強化繊維構造体の中心軸側である内側、および、外側を覆うことにより、前記中心軸を中心とする筒状のパイプ本体を前記強化繊維構造体と共に形成するマトリックス樹脂とを備え、前記パイプ本体の端部の外側面が、端面に向かうに従って直径が漸次減少する本体傾斜面を有し、前記パイプ本体が他のパイプ本体と連結される際に、前記本体傾斜面が略筒状のカップリングと結合され、前記強化繊維構造体が、前記中心軸に平行に伸びる複数の繊維束にて構成され、または、複数の繊維束の織構造にて構成され、前記本体傾斜面近傍に配置される第1の部位と、前記第1の部位とは異なる構造であり、前記本体傾斜面から離れた位置に配置される第2の部位とを有する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のパイプであって、前記強化繊維構造体が、前記中心軸側に配置され、一定の構造を有する内層と、前記内層の外側に配置され、前記内層とは異なる一定の構造を有する外層とを有し、前記第1の部位が前記外層の一部であり、前記第2の部位が前記内層である。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のパイプであって、前記内層が、前記中心軸に平行に伸びる複数の繊維束と、前記中心軸を中心とする周方向に伸びる複数の繊維束との積層構造を有する。
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載のパイプであって、前記中心軸を中心とする略筒状の部材であり、内側面に前記パイプ本体の前記本体傾斜面と接着される対向傾斜面を有し、外側面にテーパおねじ部を有する連結部をさらに備え、前記パイプ本体が前記他のパイプ本体と連結される際に、前記テーパおねじ部が前記カップリングの前記内側面に設けられたテーパめねじ部と螺合され、前記本体傾斜面が前記連結部を介して前記カップリングと結合される。
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載のパイプであって、油井における原油の汲み上げに用いられる。
請求項6に記載の発明は、パイプの製造方法であって、a)円筒状の金型の内側面に沿って、前記金型の中心軸に平行に伸びる複数の繊維束を含む、または、複数の繊維束の織構造にて構成される第1強化繊維シートを配置する工程と、b)前記第1強化繊維シートの前記中心軸側に、前記第1強化繊維シートとは異なる構造を有する第2強化繊維シートを配置する工程と、c)前記金型内に樹脂を供給するとともに、前記金型を前記中心軸を中心として回転することによりパイプ本体を成形する工程と、d)前記パイプ本体の端部の外側面において、端面に向かうに従って直径が漸次減少する本体傾斜面を形成する工程とを備える。
本発明によれば、本体傾斜面における剪断強度を向上することができる。また、請求項3の発明では、フープストレスに対する強度を向上することができる。
パイプおよびカップリングを示す図である。 パイプおよびカップリングの断面図である。 パイプにおける強化繊維の構造を説明するための図である。 パイプの製造処理の流れを示す図である。 パイプの製造処理を説明するための図である。 パイプの製造処理を説明するための図である。 パイプの製造処理を説明するための図である。 比較例のパイプにおける強化繊維の構造を説明するための図である。 比較例のパイプの本体傾斜面近傍を示す断面図である。 他の比較例のパイプにおける強化繊維の構造を説明するための図である。 パイプの他の例における強化繊維の構造を説明するための図である。 パイプの他の例における強化繊維の構造を説明するための図である。
図1は本発明の一の実施の形態に係るパイプ1を示す図であり、図1では、カップリング5により連結された2つのパイプ1を示している。パイプ1およびカップリング5は、中心軸J1を中心とする筒状である。パイプ1は、例えば油井における原油の汲み上げに用いられ、この場合、多数のパイプ1がカップリング5を介して鉛直方向に連結される。パイプ1は、二酸化炭素の地下貯蔵、海水淡水化プラント、地熱発電プラント等にて用いられてもよい。
図2は、パイプ1およびカップリング5の断面図であり、パイプ1およびカップリング5の中心軸J1を含む断面の一部(図1中の上側に対応する部分)を示している。パイプ1は、繊維強化プラスチックにて形成されたパイプ本体2と、パイプ本体2の両端部にそれぞれ設けられる2つの連結部3(図2では、一方の連結部3のみを示している。)とを備える。2つの連結部3は同形状であるため、以下の説明では、パイプ本体2の一方の端部21に設けられる連結部3のみに着目する。例えば、パイプ本体2の内径は60ミリメートル(mm)、外径(端部21を除く。)は77mmである。
連結部3は、主として樹脂にて形成された部材であり、中心軸J1(図1参照)を中心とする略筒状である。パイプ本体2は、中心軸J1を中心とする筒状であり、パイプ本体2の端部21が連結部3に挿入されて、連結部3が当該端部21に固定される。パイプ本体2の繊維強化プラスチックにおける強化繊維およびマトリックス樹脂は、周知の様々な材料を用いることが可能である。また、連結部3を形成する樹脂も周知の様々な材料を用いることが可能である。
連結部3は、略筒状の連結部本体31と、連結部本体31の先端にてパイプ本体2の端面211を覆う環状のカバー部32と、連結部本体31の外側面に形成されたテーパおねじ部33とを有する。連結部本体31の内側面は、カバー部32(すなわち、パイプ本体2の端面211側)に向かうに従って、直径が漸次減少する傾斜面312を有する。パイプ本体2の端部21の外側面も、端面211に向かうに従って直径が漸次減少する傾斜面212(以下、「本体傾斜面212」という。)を有し、連結部本体31の当該傾斜面312は、パイプ本体2の本体傾斜面212に対向して本体傾斜面212に接着される(例えば、パイプ本体2におけるマトリックス樹脂や、連結部3を形成する樹脂にて接着される。)。以下、連結部本体31の傾斜面312を「対向傾斜面312」という。連結部本体31の外側面も、カバー部32に向かうに従って、直径が漸次減少する傾斜面(円錐面)であり、当該傾斜面に沿ってねじ山が形成されることによりテーパおねじ部33が構成される。
図2のパイプ本体2における本体傾斜面212は、例えばパイプ本体2となる予定の筒状の部材において端部の外側面を研削することにより形成される。パイプ本体2の端面211および本体傾斜面212では、パイプ本体2を構成する繊維強化プラスチックにおける強化繊維が露出するが、既述のように、パイプ1では、連結部3のカバー部32および対向傾斜面312により端面211および本体傾斜面212がそれぞれ覆われるため、パイプ1内を流れる流体による強化繊維の劣化や、強化繊維とマトリックス樹脂との剥離等が防止される。なお、パイプ本体2における内側面側の部位では、一定の厚さにてマトリックス樹脂が存在して耐食層が形成される。
図3は、パイプ本体2における強化繊維の構造を説明するための図である。筒状のパイプ本体2は、筒状の強化繊維構造体22を備える。後述するように、本実施の形態では、強化繊維(例えば、ガラス繊維)のシートを筒状に巻くことにより強化繊維構造体22が形成されるため、強化繊維構造体22は筒状に巻かれている状態であると捉えることが可能である。強化繊維構造体22の中心軸J1側である内側、および、外側(図3の下側および上側)はマトリックス樹脂29にて覆われる。換言すると、マトリックス樹脂29は、強化繊維構造体22と共にパイプ本体2を形成する。
強化繊維構造体22は、中心軸J1側に配置される内層23と、内層23の外側に配置される外層24とを有する。内層23は、中心軸J1に平行に(図3の横方向に)伸びる複数の繊維束231と、中心軸J1を中心とする周方向に伸びる複数の繊維束232との積層構造を有する。詳細には、それぞれが中心軸J1に沿って伸びる複数の繊維束231は中心軸J1を中心とする異なる半径の複数の円周上(仮想的な複数の略円筒面上)にて密に配列され、繊維束231の複数の層が形成される。また、複数の繊維束232のそれぞれは、中心軸J1を中心とする略リング状であり、同一半径を有する繊維束232が中心軸J1に沿って密に配列され、繊維束232の各層が形成される。内層23では、繊維束231の層と繊維束232の層とが中心軸J1に垂直な径方向に交互に積層され、内層23は中心軸J1に沿って一定の構造を有する。
また、外層24は、中心軸J1に平行に伸びる複数の繊維束241のみにて構成される。具体的には、それぞれが中心軸J1に沿って伸びる複数の繊維束241が中心軸J1を中心とする異なる半径の複数の円周上にて密に配列され、繊維束241の複数の層が、径方向に積層される。このように、外層24は、内層23とは異なる一定の構造を中心軸J1に沿って有する。
パイプ本体2において、既述の本体傾斜面212は、外層24が存在する径方向の位置から外側に形成されており、内層23は端面211が存在する径方向の位置のみに配置される。したがって、本体傾斜面212では強化繊維構造体22の外層24のみが露出し、本体傾斜面212から径方向に離れた内層23は本体傾斜面212において露出しない。
図2のカップリング5は、繊維強化プラスチックにて形成されたカップリング本体6と、樹脂にて形成された部材であり、中心軸J1(図1参照)を中心とする略筒状の連結部7とを備える。連結部7は、中心軸J1を中心とする略筒状のカップリング本体6の内側面に設けられる。連結部7は略筒状の連結部本体71を有し、中心軸J1の方向(図2の横方向)における連結部本体71の各端部の内側面にはテーパめねじ部73が形成される。カップリング本体6の繊維強化プラスチックにおける強化繊維およびマトリックス樹脂は、周知の様々な材料を用いることが可能である。また、連結部7を形成する樹脂も周知の様々な材料を用いることが可能である。
パイプ1を他のパイプ1と連結する、すなわち、パイプ本体2を他のパイプ本体2と連結する際には、パイプ本体2の一の端部21におけるテーパおねじ部33が、カップリング5の内側面に設けられた一方のテーパめねじ部73と螺合され、他のパイプ本体2の一の端部21におけるテーパおねじ部33が、カップリング5の他方のテーパめねじ部73に螺合される。換言すると、パイプ本体2の各端部21では、本体傾斜面212が連結部3,7を介して、略筒状のカップリング5と結合される。なお、テーパおねじ部33のテーパめねじ部73に対する締め込みは相対的なものであり、パイプ1およびカップリング5のいずれを回転させてもよい。
次に、パイプ1の製造処理について図4を参照しつつ説明する。パイプ1の製造処理では、まず、図5に示すように、円筒状の金型81が準備され、金型81の内側面811に沿って第1強化繊維シート821が配置される(ステップS11)。第1強化繊維シート821は、金型81の中心軸J2に平行に伸びる複数の繊維束を主たる強化繊維として含むものである(図3の外層24参照)。なお、第1強化繊維シート821では、当該複数の繊維束をシート状に保持するための他の繊維束や接着剤等が部分的に設けられてもよい。図5では、1本の実線にて第1強化繊維シート821を示しているが、第1強化繊維シート821が二重あるいは三重以上に巻かれていてもよい。ただし、中心軸J2を中心とする内側面811の全周において第1強化繊維シート821がほぼ同じ厚さにて配置されることが好ましい。上記変形は、後述の第2強化繊維シート822において同様である。
続いて、図6に示すように、第1強化繊維シート821の中心軸J2側に、第1強化繊維シート821とは異なる構造の強化繊維を有する第2強化繊維シート822が配置される(ステップS12)。具体的には、第2強化繊維シート822は、中心軸J2に平行に伸びる複数の繊維束231と、中心軸J2を中心とする周方向に伸びる複数の繊維束232とが中心軸J2に垂直な径方向に交互に積層された積層構造を有する(図3の内層23参照)。
金型81内に第1強化繊維シート821および第2強化繊維シート822が配置されると、図7に示すように、中心軸J2方向における金型81の両端部の開口812に閉塞部材813が取り付けられ、開口812が閉塞される。金型81は、遠心成形機にセットされ、液状の樹脂が材料供給部から金型81の内部に供給される。このとき、金型81内への樹脂の供給は、閉塞部材813に設けられた供給口(図示省略)を介して行われる。そして、金型81を中心軸J2を中心として回転することにより、遠心成形が行われる。以上のように、金型81内に樹脂を供給するとともに、金型81を中心軸J2を中心として回転することによりパイプ本体2(図7中にて二点鎖線にて示す。)が成形される(ステップS13)。なお、熱硬化性樹脂が用いられる場合には、遠心成形機において金型81が加熱される。
遠心成形が完了すると、金型81において一方の開口812の閉塞部材813が取り外され、当該開口812からパイプ本体2が引き抜かれる。そして、パイプ本体2の各端部21の外側面において、当該端部21の端面211に向かうに従って直径が漸次減少する本体傾斜面212(図2参照)が研削によるテーパ加工等により形成される(ステップS14)。なお、ステップS13の処理にて作製したパイプ本体2を所望の長さに切断した後に、両端部において本体傾斜面212が形成されてもよい。
一方、内側面に対向傾斜面312を有し、外側面にテーパおねじ部33を有する連結部3(図2参照)が予め準備されており、パイプ本体2の各端部21における本体傾斜面212に液状の樹脂を塗布した状態にて、当該端部21が連結部3に挿入される。そして、当該樹脂を硬化させる(例えば、熱硬化させる)ことにより、本体傾斜面212と連結部3の対向傾斜面312とが接着され、連結部3がパイプ本体2の端部21に固定される(ステップS15)。以上の処理により、図2のパイプ1が完成する。
図8は、比較例のパイプ9のパイプ本体91における強化繊維の構造を説明するための図である。比較例のパイプ9では、中心軸J1に平行に(図8の横方向に)伸びる複数の繊維束921と、周方向に伸びる複数の繊維束922とが径方向に交互に積層された積層構造を、強化繊維構造体92の全体が有する。したがって、図9に示すように、本体傾斜面911の近傍では、中心軸J1に平行に伸びる複数の繊維束921、および、周方向に伸びる複数の繊維束922の双方が露出し、連結部93の対向傾斜面931に固定される。
油井等においてパイプが用いられる際には、多数のパイプがカップリングを介して鉛直方向に連結されるため、各パイプには非常に大きな引張荷重が作用する。このとき、連結部93の対向傾斜面931に固定された繊維束922(すなわち、周方向に伸びる繊維束922)が、連結部93と共に引っ張られてパイプ本体91から抜ける剪断破壊(すなわち、強化繊維構造体92における径方向の層間にずれが生じる剪断破壊)が本体傾斜面911において生じることがある。
これに対し、図3のパイプ本体2では、強化繊維構造体22において本体傾斜面212近傍に配置される部位が、中心軸J1に平行に伸びる複数の繊維束241にて構成される。これにより、強化繊維構造体22における繊維束が連結部3と共に引っ張られてパイプ本体2から抜ける剪断破壊が本体傾斜面212において生じることが防止され、本体傾斜面212における剪断強度(すなわち、剪断せずに耐える限界の強度)を向上することが実現される。
図10は、他の比較例のパイプ9aのパイプ本体91aにおける強化繊維の構造を説明するための図である。他の比較例のパイプ9aでは、中心軸J1方向(図10の横方向)に沿う複数の繊維束921aと、周方向に沿う複数の繊維束922aとの平織り構造(ここでは、平織ガラスクロスを用いている。)を、強化繊維構造体92aの全体が有する。図10の比較例のパイプ9aでは、本体傾斜面911(図9参照)において周方向に沿う繊維束922aが、連結部93と共に引っ張られたとしても、繊維束922aが、中心軸J1に沿う複数の繊維束921aと織られていることにより繊維束922aがパイプ本体91aから抜けることが抑制される。
一方、引張荷重が作用する際には、パイプの一端に設けられたテーパおねじ部のねじ山が、カップリングのテーパめねじ部のねじ山により、パイプ本体の端面側に押されるため、パイプの先端においてパイプの中心軸側に向かう力が作用する。その結果、パイプの先端の全周が中心軸側に曲げられてパイプにおける周方向の圧縮応力(すなわち、フープストレス)が発生し、パイプ先端において変形(周方向の座屈)や破損が発生することがある。図10の比較例のパイプ9aでは、周方向に沿う複数の繊維束922aにおいてうねり(波形形状であり、クリンプとも呼ばれる。)が生じているため、フープストレスに対する圧縮強度が低くなる。また、中心軸J1に沿う繊維束921aにもうねりが生じており、その結果、パイプ本体91aの引張強度も低下する。なお、マンドレルに強化繊維を巻きつけて成形する一般的なフィラメントワインディング法では、繊維束を周方向に平行に配列させることができないため、比較例のパイプ9aと同様に、フープストレスに対する圧縮強度が低くなる。
これに対し、図3のパイプ1では、内層23が、中心軸J1を中心とする周方向に伸びる(うねることなく伸びる)複数の繊維束232の層を有することにより、フープストレスに対する強度を、比較例のパイプ9aに比べて向上することができる。以上のように、強化繊維構造体22では、剪断強度の高い構造の強化基材により外層24が形成され、圧縮強度の高い構造の強化基材により内層23が形成されることにより、パイプ1の引張強度を向上することが実現される。
実際に、2つのパイプをカップリングを介して連結した状態で(図1参照)、引張試験を行ったところ、当該2つのパイプとして図8の比較例のパイプ9を用いる場合には、引張破断荷重(引張強度)が170キロニュートン(kN)であり、図10の比較例のパイプ9aを用いる場合には、引張破断荷重が150キロニュートンであった。これに対し、図3のパイプ1を用いる場合には、引張破断荷重が210キロニュートンであり、比較例のパイプ9,9aよりも引張強度が高くなることが確認された。なお、図10の比較例のパイプ9aではパイプの先端において座屈破壊が発生し、図8の比較例のパイプ9および図2のパイプ1では、座屈破壊は発生しなかった。
なお、プリプレグのシート(すなわち、強化繊維に樹脂を含浸させたシート)をマンドレルに巻きつけて成形するシートワインディング法では、繊維束を所望の方向に配列させることが可能であるが、長尺のパイプ本体の成形が容易ではない。また、比較的高価なプリプレグのシートを用いるため、パイプの製造コストも増大してしまう。これに対し、上記のように、遠心成形によるパイプ本体の成形では、長尺のパイプ本体を容易に、かつ、低コストにて作製することが可能である。
図11は、本発明の他の実施の形態に係るパイプ1aのパイプ本体2aにおける強化繊維の構造を説明するための図である。図11の強化繊維構造体22aにおける内層23は、図3の内層23と同様に、中心軸J1に平行に(図11の横方向に)伸びる複数の繊維束231と、中心軸J1を中心とする周方向に伸びる複数の繊維束232とが中心軸J1に垂直な径方向に交互に積層された積層構造を有する。一方、外層24aは、中心軸J1方向に沿う複数の繊維束241aと、周方向に沿う複数の繊維束242aとの平織り構造(ここでは、平織ガラスクロスを用いている。)を有する。図11のパイプ1aの製造では、上記外層24aのように複数の繊維束の織構造にて構成されるシートが第1強化繊維シートとして用いられる点を除き、図2のパイプ1の場合と同様の処理が行われる。
図11のパイプ1aでは、強化繊維構造体22aにおいて本体傾斜面212(図2参照)近傍に配置される部位が、複数の繊維束241a,242aの織構造にて構成される。これにより、強化繊維構造体22aにおいて周方向に沿う繊維束242aが連結部3と共に引っ張られてパイプ本体2aから抜ける剪断破壊が、本体傾斜面212において生じることが防止され、引張荷重に対する剪断強度を向上することが実現される。また、内層23が、周方向に伸びる複数の繊維束232を有することにより、フープストレスに対する強度を向上することができる。
図11のパイプ1aに対して、図3、図8および図10のパイプ1,9,9aと同様に引張試験を行ったところ、引張破断荷重は195キロニュートンであり、比較例のパイプ9,9aよりも引張強度が高くなることが確認された。座屈破壊は発生しなかった。なお、本体傾斜面212において繊維束が抜けることを防止するという観点では、外層24においてを平織り構造を構成する複数の繊維束241aは中心軸J1に対して傾斜した方向に伸びていてもよく、複数の繊維束242aも、中心軸J1を中心とする円筒面上において周方向に対して傾斜した方向に伸びていてもよい。また、外層24aにおいて平織り以外の織構造が採用されてもよい。
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。
上記実施の形態では、強化繊維構造体22,22aにおいて互いに構造が相違する内層23および外層24,24aが設けられるが、例えば図12に示すように、パイプ本体2bの強化繊維構造体22bにおいて本体傾斜面212近傍に配置される部位が、中心軸J1に平行に(図12の横方向に)伸びる複数の繊維束231bにて構成され、本体傾斜面212から中心軸J1方向に離れた部位が、中心軸J1に平行に伸びる複数の繊維束231bと、周方向に伸びる複数の繊維束232bとが径方向に交互に積層された積層構造を有してもよい。図12のパイプ1bの場合も、本体傾斜面212における剪断強度を向上することが可能となる。なお、図12では、連結部3の図示を省略している。また、図12に示す構造が、強化繊維構造体22の外層のみに設けられ、内層に他の構造(例えば、中心軸J1に平行に伸びる複数の繊維束と、周方向に伸びる複数の繊維束とが径方向に交互に積層された積層構造)が採用されてもよい。
以上のように、強化繊維構造体が、中心軸J1に平行に伸びる複数の繊維束にて構成され、または、複数の繊維束の織構造にて構成され、本体傾斜面212近傍に配置される第1の部位と、当該第1の部位とは異なる構造であり、本体傾斜面212から中心軸J1方向または径方向に離れた位置に配置される第2の部位とを有することにより、本体傾斜面212における剪断強度を向上しつつ、パイプ本体2にて求められる性能を当該第2の部位にて確保することが可能となる。図3および図11の例では、当該第1の部位は外層24,24aの一部であり、当該第2の部位は内層23である。
フープストレスに対する強度を向上するという観点では、強化繊維構造体22の内層23が、周方向に伸びる複数の繊維束のみにて構成されてもよい。
上記実施の形態では、パイプ1,1a,1bが連結部3を有することにより、パイプ1,1a,1bを着脱可能にカップリング5に連結することが可能であるが、パイプの設計によっては、パイプにおいて連結部3が省略され、パイプ本体の本体傾斜面212と、カップリング5の内側面とが接着されてもよい(すなわち、直接的に結合されてもよい。)。この場合でも、本体傾斜面212近傍に配置される第1の部位が中心軸J1に平行に伸びる複数の繊維束にて構成される、または、複数の繊維束の織構造にて構成される強化繊維構造体が設けられることにより、本体傾斜面212における剪断強度を向上することができる。
パイプ1,1a,1bは、油井における原油の汲み上げと同様に、高温高圧の環境下にて用いられ、かつ、高い耐腐食性が求められる用途に特に適しているが、もちろん、上記環境下以外にて用いられてもよい。
上記実施の形態および各変形例における構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わされてよい。
1,1a,1b パイプ
2,2a,2b パイプ本体
3 連結部
5 カップリング
21 端部
22,22a,22b 強化繊維構造体
23 内層
24,24a 外層
29 マトリックス樹脂
33 テーパおねじ部
73 テーパめねじ部
81 金型
211 端面
212 本体傾斜面
231,232,241,231b,232b,241a,242a 繊維束
312 対向傾斜面
811 内側面
821 第1強化繊維シート
822 第2強化繊維シート
J1 (パイプの)中心軸
J2 (金型の)中心軸
S11〜S15 ステップ

Claims (6)

  1. パイプであって、
    筒状の強化繊維構造体と、
    前記強化繊維構造体の中心軸側である内側、および、外側を覆うことにより、前記中心軸を中心とする筒状のパイプ本体を前記強化繊維構造体と共に形成するマトリックス樹脂と、
    を備え、
    前記パイプ本体の端部の外側面が、端面に向かうに従って直径が漸次減少する本体傾斜面を有し、
    前記パイプ本体が他のパイプ本体と連結される際に、前記本体傾斜面が略筒状のカップリングと結合され、
    前記強化繊維構造体が、
    前記中心軸に平行に伸びる複数の繊維束にて構成され、または、複数の繊維束の織構造にて構成され、前記本体傾斜面近傍に配置される第1の部位と、
    前記第1の部位とは異なる構造であり、前記本体傾斜面から離れた位置に配置される第2の部位と、
    を有することを特徴とするパイプ。
  2. 請求項1に記載のパイプであって、
    前記強化繊維構造体が、
    前記中心軸側に配置され、一定の構造を有する内層と、
    前記内層の外側に配置され、前記内層とは異なる一定の構造を有する外層と、
    を有し、
    前記第1の部位が前記外層の一部であり、前記第2の部位が前記内層であることを特徴とするパイプ。
  3. 請求項2に記載のパイプであって、
    前記内層が、前記中心軸に平行に伸びる複数の繊維束と、前記中心軸を中心とする周方向に伸びる複数の繊維束との積層構造を有することを特徴とするパイプ。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載のパイプであって、
    前記中心軸を中心とする略筒状の部材であり、内側面に前記パイプ本体の前記本体傾斜面と接着される対向傾斜面を有し、外側面にテーパおねじ部を有する連結部をさらに備え、
    前記パイプ本体が前記他のパイプ本体と連結される際に、前記テーパおねじ部が前記カップリングの前記内側面に設けられたテーパめねじ部と螺合され、前記本体傾斜面が前記連結部を介して前記カップリングと結合されることを特徴とするパイプ。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載のパイプであって、
    油井における原油の汲み上げに用いられることを特徴とするパイプ。
  6. パイプの製造方法であって、
    a)円筒状の金型の内側面に沿って、前記金型の中心軸に平行に伸びる複数の繊維束を含む、または、複数の繊維束の織構造にて構成される第1強化繊維シートを配置する工程と、
    b)前記第1強化繊維シートの前記中心軸側に、前記第1強化繊維シートとは異なる構造を有する第2強化繊維シートを配置する工程と、
    c)前記金型内に樹脂を供給するとともに、前記金型を前記中心軸を中心として回転することによりパイプ本体を成形する工程と、
    d)前記パイプ本体の端部の外側面において、端面に向かうに従って直径が漸次減少する本体傾斜面を形成する工程と、
    を備えることを特徴とするパイプの製造方法。
JP2012075698A 2012-03-29 2012-03-29 パイプおよびパイプの製造方法 Ceased JP2013204744A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075698A JP2013204744A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 パイプおよびパイプの製造方法
PCT/JP2013/058603 WO2013146692A1 (ja) 2012-03-29 2013-03-25 パイプおよびパイプの製造方法
US14/387,448 US20150075663A1 (en) 2012-03-29 2013-03-25 Pipe and method for manufacturing pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075698A JP2013204744A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 パイプおよびパイプの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013204744A true JP2013204744A (ja) 2013-10-07

Family

ID=49259943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012075698A Ceased JP2013204744A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 パイプおよびパイプの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150075663A1 (ja)
JP (1) JP2013204744A (ja)
WO (1) WO2013146692A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019159443A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 三菱重工業株式会社 複合材料の製造方法及び複合材料

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140261847A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Sara Molina Composite mandrel for an isolation tool
US10774312B2 (en) 2015-05-14 2020-09-15 Advanced Cell Technology And Engineering Ltd. Method for producing frozen mesenchymal cells and method for producing implantable therapeutic member

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044258A (ja) * 1973-08-23 1975-04-21
JPS6391209A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Taiyo Kk 合成樹脂パイプの遠心成形法
JPS6398407A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Hitachi Zosen Corp 繊維強化合成樹脂管の成形方法および成形装置
JPH08127064A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Sekisui Chem Co Ltd ねじ付き繊維強化熱可塑性樹脂複合管及びその製造方法
JP2000318053A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 繊維強化プラスチック製パイプ
JP2001090874A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Mesco Inc 管軸方向に補強されたプラスチックパイプ
JP2004352545A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Kobe Steel Ltd ガラス状炭素製パイプの製造方法及び該方法により製造されるガラス状炭素製パイプ
JP2009281520A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Nbl Kk 高圧frp管のネジ構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044258A (ja) * 1973-08-23 1975-04-21
JPS6391209A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Taiyo Kk 合成樹脂パイプの遠心成形法
JPS6398407A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Hitachi Zosen Corp 繊維強化合成樹脂管の成形方法および成形装置
JPH08127064A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Sekisui Chem Co Ltd ねじ付き繊維強化熱可塑性樹脂複合管及びその製造方法
JP2000318053A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 繊維強化プラスチック製パイプ
JP2001090874A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Mesco Inc 管軸方向に補強されたプラスチックパイプ
JP2004352545A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Kobe Steel Ltd ガラス状炭素製パイプの製造方法及び該方法により製造されるガラス状炭素製パイプ
JP2009281520A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Nbl Kk 高圧frp管のネジ構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019159443A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 三菱重工業株式会社 複合材料の製造方法及び複合材料
JP2019136970A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 三菱重工業株式会社 複合材料の製造方法及び複合材料
US11383460B2 (en) 2018-02-13 2022-07-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method for producing composite material

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013146692A1 (ja) 2013-10-03
US20150075663A1 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102224001B (zh) 用来在单轴向复合材料中形成端部连接体的插入物和方法
US3989280A (en) Pipe joint
CN102802925B (zh) 复合连杆制造方法和根据该方法得到的连杆
US10543651B2 (en) Polymer pressure vessel end-cap and liner-less pressure vessel design
US9732889B2 (en) Flange, and a method of manufacturing a flange
WO2018120677A1 (zh) 螺栓套连接件、叶片及其制造方法以及风力发电机组
JP2011002069A (ja) 樹脂成形体である被締結部材に形成された締結用の貫通孔に配置される繊維強化複合材である補強部材及び貫通孔に補強部材が配置された被締結部材の締結構造
EP3608090B1 (en) Composite connector and method of manufacturing the same
WO2013146692A1 (ja) パイプおよびパイプの製造方法
US7303213B2 (en) Flexible pipe connected to an end fitting
CN104267479B (zh) 一种空间相机次镜支架结构
CN103753833A (zh) 纤维复合材料承压壳体接管或开孔补强方法
JP2003517541A (ja) 封じ込め性および軸方向強度の改良された複合パイプ構造体
KR101588213B1 (ko) 대구경관의 연결방법
KR101251901B1 (ko) 복합재 관 및 그 제작방법
WO2013146693A1 (ja) パイプおよびパイプの製造方法
CN103629463A (zh) 一种多层连续复合管的连接结构
CN203604862U (zh) 一种多层连续复合管的连接结构
JP7268956B2 (ja) 曲管の製造方法、これに使用する型用管部材、及び曲管
WO2021186734A1 (ja) 管体中間体及び管体製造方法
JP7134046B2 (ja) 曲管
KR100859167B1 (ko) Grp를 연결하는 연결관 조립체의 제조 방법 및 grp를 연결하는 연결관 조립체
US20170292639A1 (en) Carbon Fiber Composite Reinforcement With Circumferential And Axial Interlocking
WO2012028887A1 (en) A composite pipe assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160613

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20161020