JP2013196357A - 建設工程管理システムおよびその管理方法 - Google Patents

建設工程管理システムおよびその管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013196357A
JP2013196357A JP2012062589A JP2012062589A JP2013196357A JP 2013196357 A JP2013196357 A JP 2013196357A JP 2012062589 A JP2012062589 A JP 2012062589A JP 2012062589 A JP2012062589 A JP 2012062589A JP 2013196357 A JP2013196357 A JP 2013196357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
section
information
construction
process chart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012062589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5734902B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ushijima
浩之 牛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012062589A priority Critical patent/JP5734902B2/ja
Priority to PCT/JP2013/057691 priority patent/WO2013141213A1/ja
Priority to US14/385,848 priority patent/US20150073576A1/en
Publication of JP2013196357A publication Critical patent/JP2013196357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5734902B2 publication Critical patent/JP5734902B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41875Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by quality surveillance of production
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41885Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by modeling, simulation of the manufacturing system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/13Architectural design, e.g. computer-aided architectural design [CAAD] related to design of buildings, bridges, landscapes, production plants or roads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24015Monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32085Layout of factory, facility, cell, production system planning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Software Systems (AREA)

Abstract

【課題】区画別工事管理と系統別工事管理とを一元化し、工程表作成に要する時間を削減することができる建設工程管理システムを提供する。
【解決手段】プラントの建設工事で実施される作業に関する作業情報、および作業情報と関連づけられた、プラントにおいて定義された複数の区画のうち作業が行われる区画に関する区画情報と、作業が実施される期間に関する期間情報と、建設工事に含まれる系統のうち作業の属する系統に関する系統情報とを格納する記憶部10、11と、作業情報を区画情報毎に抽出し、抽出された作業情報の期間情報に基づいて作業の工程を区画別に示す区画別工程表を生成する工程表生成部23と、系統情報に基づいて、区画別工程表を系統別に示す系統別工程表に変換する変換部25とを備えた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プラントの建設工程を区画別および系統別で管理するプラント建設工程管理システムおよびその管理方法に関する。
原子力や火力発電プラントの建設工事においては、工程表が作成されて、この工程表を用いて工程管理が行われている。また今日では、3次元CADシステムと工程管理システムを用いることにより、工事状況を電子的にシミュレーションするツールの開発が進められている。このツールは、工事設計図の精度向上と、進捗状況の可視化を可能とする。
例えば、特許文献1には、機器モジュール・部材の形状を用いて、工程表に従う機器モジュール・部材の据付の推移を動画シミュレーションにて表現する技術が開示されている。
特開2001−262829号公報
プラントの建設工事初期においては、区画別の工事管理が行われる。区画別の工事管理は、配管、電気計装、空調設備その他設備に係る工事の布設ルート、作業手順、作業量に基づいて選定された小部屋単位に工事を管理する方式である。
建設工事が進み、電源盤が受電する頃から、プラント設備の機能・システム単位に工事が管理される(インサービスが行われる)。すると、系統別に工事が管理される。系統別の工事管理は、系統に関わる各区画や設備の工事状況を、機能別(系統別)に管理する方式である。
上述した通り、工事初期においては、区画別の工事管理が採用され、区画別の工程表が用いられる。このため、工事が進むにつれ、区画別管理と系統別管理との2種類の視点で工事を管理するためには、別途、系統別の工程表の作成が不可欠である。
しかし、工事の中期または後期において系統別の工程表を作成する場合、区画別の工程表に基づいて系統別の工程表を作成または変更する作業が必要となる。この作業は、非常に手間を要し、かつ管理を複雑にする。
また、電源盤が受電する頃はプラント建設工事の後期である。後期工程における工事件数とそれに伴う工数は増加する傾向にあるため、区画別および系統別の工程表の作成量および作成時間は増加してしまう。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、区画別工事管理と系統別工事管理とを一元化し、工程表作成に要する時間を削減することができる建設工程管理システムおよびその管理方法を提供することを目的とする。
本発明に係る建設工程管理システムは、上述した課題を解決するために、プラントの建設工事で実施される作業に関する作業情報、および前記作業情報と関連づけられた、前記プラントにおいて定義された複数の区画のうち前記作業が行われる区画に関する区画情報と、前記作業が実施される期間に関する期間情報と、前記建設工事に含まれる系統のうち前記作業の属する系統に関する系統情報とを格納する記憶部と、前記作業情報を前記区画情報毎に抽出し、抽出された前記作業情報の前記期間情報に基づいて前記作業の工程を前記区画別に示す区画別工程表を生成する工程表生成部と、前記系統情報に基づいて、前記区画別工程表を前記系統別に示す系統別工程表に変換する変換部とを備えたことを特徴とする。
本発明に係る建設工程管理システムおよびその管理方法においては、区画別工事管理と系統別工事管理とを一元化し、工程表作成に要する時間を削減することができる。
本発明に係る建設工程管理システムの一実施形態を示す機能ブロック図。 工程データ記憶部に記憶された工程データおよびCADデータ記憶部に記憶されたCADデータの一例を示す説明図。 区画別工程表の一例を示す説明図。 シミュレーション動画を概念的に示す説明図。 選択された区画の区画別工程表を示す説明図。 区画Bおよび区画Cに関するシミュレーション動画を概念的に示す説明図。 本実施形態における建設工程管理システムにより実施される工程表変換処理を説明するフローチャート。 系統Aに関する系統別工程表の一例を示す説明図。 系統Aに関するシミュレーション動画を概念的に示す説明図。 本実施形態における建設工程管理システムにより実施される工程編集処理を説明するフローチャート。 区画別工程表の作業期間を編集する際の、編集前の区画別工程表を示す説明図。 区画別工程表の作業期間を編集する際の、編集後の区画別工程表を示す説明図。 編集後の区画別工程表に基づいて生成される系統別工程表の一例を示す説明図。
本発明に係る建設工程管理システムおよびその管理方法の一実施形態を添付図面に基づいて説明する。本実施形態における建設工程管理システムおよびその管理方法は、例えば原子力発電プラント、火力発電プラントなどの各種プラントを建設する際の工程の管理に適用することができる。
図1は、本発明に係る建設工程管理システムの一実施形態を示す機能ブロック図である。図2は、工程データ記憶部10に記憶された工程データ20およびCADデータ記憶部11に記憶されたCADデータ21の一例を示す説明図である。
建設工程管理システム1は、工程データ記憶部10、3次元CADデータ記憶部(CADデータ記憶部)11、データ処理装置12、入力装置13、および出力装置14を備える。
工程データ記憶部10は、工事の作業工程を管理する工程管理システムで用いられるデータ(工程データ20)を記憶する。図2に示すように、工程データ記憶部10は、互いに関連づけられた作業名、作業情報、区画情報、および期間情報を記憶する。作業名は、例えば工程表において作業を識別するために付与される名称である。作業情報は、プラントの建設工事で実施される複数の作業において固有に付与される情報である。区画情報は、プラント内で定義された複数の区画のうち、作業が行われる区画に関する情報である。区画は、配管、電気計装、空調設備その他の設備に関する工事の布設ルート、作業手順、および作業量をもとに選定された各小部屋単位に定義される。期間情報は、作業が実施される期間(着手日時・終了日時)に関する情報である。
3次元CADデータ記憶部(CADデータ記憶部)11は、プラント設備の設計図を作成する3次元CADシステム(3DCAD)で用いられるデータ(CADデータ21)を記憶する。図2に示すように、CADデータ記憶部11は、互いに関連づけられた形状データ、作業情報、および系統情報を記憶する。形状データは、配管、電気計装、空調設備その他の設備に係る作業(単に「作業」という。)に用いられる部材の形状を示すデータである。CADデータ記憶部11は、形状データと、この形状データで示される部材が用いられる作業情報とを関連づけて記憶する。建設工事における作業は、いずれかの系統に属しており、この系統は一または複数の部材(形状データ)により構成される。系統情報は、プラントの系統のうち形状データが属する系統に関する情報である。換言すると、系統情報は、作業の属する系統を構成する部材の形状データに関連づけられた値である。
工程データ記憶部10およびCADデータ記憶部11は、既存の工程管理システムおよび3DCADに設けられる記憶部を利用してもよい。この場合、建設工程管理システム1は、各記憶部10、11に記憶されたデータをネットワークを介して取得する。また、工程データ記憶部10およびCADデータ記憶部11は、建設工程管理システム1に固有に設けられるものであってもよい。この場合、CADデータ記憶部11および工程データ記憶部10は、区別される必要はなく、共通の記憶部であってもよい。
データ処理装置12は、工程表生成部23と、シミュレーション部24と、データ変換部25と、工程編集部26とを有する。
工程表生成部23は、工程データ記憶部10に記憶された工程データに基づいて、区画別工程表を生成する。区画別工程表は、作業工程が区画毎に分かれて示された工程表である。区画別工程表においては、例えば縦軸に区画、横軸に時間を割り当て、各作業が実施される期間(の長さ)は工程バー(の長さ)で示される。
シミュレーション部24は、CADデータ記憶部11に記憶されたデータに基づいて、工事の状況を区画別工程表または系統別工程表に従ってシミュレーションする。すなわち、シミュレーション部24は、各工程表に従った作業の進行状況を形状データを用いて図式化する(設計図を生成する)。本実施形態においては、形状データは3次元データであるため、作業の進行状況が3次元でシミュレーションされる。
データ変換部25は、工程表生成部23により生成された区画別工程表を系統別工程表に変換する。系統別工程表は、作業工程が系統毎に分けて示された工程表である。系統別工程表においては、例えば縦軸に系統名、横軸に時間を割り当て、各作業が実施される期間の長さが工程バーで示される。データ変換部25は、作業情報に関連づけられた系統情報に基づいて区画別工程表を変換する。データ変換部25により実施される処理の詳細は、後述する。
工程編集部26は、入力装置13を介して受け付けた入力に基づいて、各工程表における作業の期間情報を変更する。工程編集部26により実施される処理の詳細は、後述する。
入力装置13は、キーボードやマウスなどの装置であり、データ処理装置12が操作者より指示を受け付けるための装置である。出力装置14は、ディスプレイやプリンタなどの装置であり、データ処理装置12により得られた処理結果を操作者に提示するための装置である。
次に、本実施形態における建設工程管理システム1の作用を説明する。
まず、工程表生成部23により生成される区画別工程表、およびシミュレーション部24により生成されるシミュレーション動画について説明する。
図3は、区画別工程表30の一例を示す説明図である。図4は、シミュレーション動画34を概念的に示す説明図である。説明の便宜上、シミュレーション動画34は平面図で示す。
図3に示すように、区画別工程表30においては、縦軸に区画、横軸に時間を割り当て、各作業が実施される期間はバー(以下、「工程バー」という。)31を用いて示される。工程バー31には、操作者が認識可能な作業名称が示される。図3においては、作業名称は「作業項目1」〜「作業項目5」である。
図4に示すように、シミュレーション動画34は、区画A35a〜区画D35dに含まれる形状データを3次元で表示する。区画A35a〜区画D35dの境界は、点線で示される。また、区画A35a〜区画D35dには、形状データとして、形状データA36a〜形状データE36eが用いられる。
形状データA36a〜形状データC36cに係る部材は、プラント内における一の系統である系統Aを構成する部材であり、形状データA36a〜形状データC36cには系統Aが関連づけられている。また、形状データD36d、形状データE36eに係る部材は、系統Bを構成する部材であり、形状データD36d、形状データE36eには系統Bが関連づけられている。
形状データA36aは、区画B35b〜区画D35dに亘って配置される部材である。形状データB36bは、区画A35aに配置される部材である。形状データC36cは、区画D35dに配置される部材である。形状データD36dは、区画A35aに配置される部材である。形状データE36eは、区画C35cに配置される部材である。
シミュレーション部24は、工事の状況を図3の区画別工程表30の工程に沿ってシミュレーションする。シミュレーション部24は、例えば操作者により区画別工程表30の工程バー31が選択されると、その工程バー31に係る工程データ20およびCADデータ21に基づいて、作業の状況をシミュレーションする。例えばシミュレーション部24は、工程データ記憶部10の期間情報に基づいて、既に完了した工事に関する部材(形状データ)のみを表示し、未作業の工事に関する部材を非表示にする。操作者は、工事の状況を視覚的に認識することができる。シミュレーション部24は、操作者により入力された区画、日時などの情報に応じて、作業状況をシミュレーションしてもよい。
なお、本実施形態においては、区画別工程表30と関連づけてシミュレーション動画34が生成されればよく、表示方法や生成方法についてはこれに限らず公知の技術を適用することができる。さらに、シミュレーション結果は、動画のみならずある時点での静止画を生成してもよい。
建設工程管理システム1は、操作者により選択された区画のみの区画別工程表30およびシミュレーション動画34を生成することもできる。
図5は、選択された区画の区画別工程表30を示す説明図である。工程表生成部23は、入力装置13を介して操作者より区画別工程表30を表示する区画の区画名の入力を受け付ける。このとき、入力装置13は、1または複数の区画の入力を受け付ける。「区画B35b」および「区画C35c」が選択された場合、工程表生成部23は、工程データ記憶部10を参照し、入力された「区画B35b」および「区画C35c」に係る区画情報を有する工程データ20を読み出す。
シミュレーション部24は、入力された区画に関するシミュレーション動画34を生成し、出力装置14より出力する。図6は、区画B35bおよび区画C35cに関するシミュレーション動画34を概念的に示す説明図である。図6のシミュレーション動画34においては、区画B35bおよび区画C35cにおける工事の状況がシミュレーションされる。シミュレーション部24は、例えば区画B35bおよび区画C35cに含まれる形状データA36a、形状データE36eのみを表示し、区画A35aおよび区画D35dの形状データを非表示にする。
出力装置14は、生成された区画別工程表30およびシミュレーション動画34を出力する。操作者は、所望の区画に係る区画別工程表30を容易に得ることができ、一つの区画の詳細な計画の立案から、複数の区画の関連を確認しながら工事計画を検討できる。
次に、これら区画別工程表30およびシミュレーション動画34を、系統別の工程表およびシミュレーション動画に変換する際の処理を説明する。
図7は、本実施形態における建設工程管理システム1により実施される工程表変換処理を説明するフローチャートである。
ステップS1において、入力装置13は、操作者より系統別工程表40およびシミュレーション動画34を表示する系統の系統名の入力を受け付ける。このとき、入力装置13は、1または複数の系統の入力を受け付ける。入力装置13は、例えば、入力「系統A」を受け付ける。入力装置13は、入力された系統名をデータ処理装置12に供給する。
ステップS2において、データ処理装置12のデータ変換部25は、区画別工程表30より、入力された系統名に属する作業(工程)を抽出する。すなわち、データ変換部25は、区画別工程表30に示された各工程の作業情報を参照し、入力された系統名に係る系統情報が関連づけられた作業情報を有する作業を抽出する。具体的には、データ変換部25は、図3の区画別工程表30から系統Aに関連する作業のみを抽出する。また、入力ステップS1において系統名が複数入力された場合には、データ変換部25は、作業を系統情報毎に抽出する。
ステップS3において、データ変換部25は、抽出ステップS2において抽出された工程を入力された系統毎に並び替え、入力された系統に関する系統別工程表40を生成する。
図8は、系統Aに関する系統別工程表40の一例を示す説明図である。系統別工程表40においては、縦軸に系統名、横軸に時間を割り当て、各作業が実施される期間は工程バー41を用いて示される。すなわち、図8の系統別工程表40は、図3の区画別工程表30から系統Aに関連づけられた作業のみを抽出し、抽出された作業を並び替えて表示したものに相当する。また、入力ステップS1において系統名が複数入力された場合には、データ変換部25は、抽出された工程を系統毎に並び替えることにより、系統別工程表40に変換する。データ変換部25は、工程バー41に各作業の工程が属する区画名も併せて表示する。
シミュレーション部24は、入力された系統に関するシミュレーション動画を生成する。シミュレーション部24は、CADデータ記憶部11を参照し、入力された系統名に係る系統情報を有する形状データを読み出す。図9は、系統Aに関するシミュレーション動画44を概念的に示す説明図である。例えば、シミュレーション部24は、「系統A」に関連づけられた形状データA36a〜形状データC36cの工事の状況をシミュレーションする。
出力装置14は、生成された系統別工程表40およびシミュレーション動画44を出力する。
このような工程表変換処理を実行する建設工程管理システム1によれば、建設工事の段階に応じて区画別工程表30および系統別工程表40を容易に生成することができる。具体的には、建設工程管理システム1は、建設工事の初期段階においては、工事の管理単位に相当する区画別工程表30を提供できる。一方、建設工事が進み工事の管理単位が系統別に移行した場合には、建設工程管理システム1は、区画別工程表30に基づきコンピュータ上で電子的に生成された系統別工程表40を提供することができる。すなわち、建設工程管理システム1は、区画別工程表30から系統別工程表40を自動変換することができ、新たな系統別工程表40の作成時間、作成コストを削減できる。
また、建設工程管理システム1は、区画別工程表30および系統別工程表40と共に、工程表に対応したシミュレーション動画34、44を出力することができる。これにより、工事の状況を視覚的に認識させることができる。
また、建設工程管理システム1は、区画別と系統別との間で工程表およびシミュレーション動画を変換でき、工事の工程を2つの視点で視覚的に認識させることができる。これにより、建設工程管理システム1は、作業の誤認識と、この誤認識に基づく無駄な作業とを低減でき、この結果作業の検討に要する時間を削減できる。
建設工程管理システム1は、区画別工程表30(およびシミュレーション動画34)から系統別工程表40(およびシミュレーション動画44)へ変換することにより、操作者はプラントの系統試験開始までにすべての工事、電気・計装試験が完了しているかを視覚的に認識することができる。また、操作者は、工事が完了していない場合には残工事内容と問題となる干渉物の確認を3DCAD(シミュレーション動画)によりイメージでき、工事計画における検討時間を削減できる。
さらに、区画別工程表30と系統別工程表40は、表示方法が異なるだけで表示を構成する情報は同一である。このため、建設工程管理システム1は、別途系統別工程表40を作成する作業により発生する入力ミスを削減できる。
次に、工程編集部26により実行される、区画別工程表30を介して作業期間を編集する処理について説明する。
図10は、本実施形態における建設工程管理システム1により実施される工程編集処理を説明するフローチャートである。
図11は、区画別工程表30の作業期間を編集する際の、編集前の区画別工程表30を示す説明図である。図12は、区画別工程表30の作業期間を編集する際の、編集後の区画別工程表30を示す説明図である。
図11および図12においては、一例として区画B35bおよび区画C35cの区画別工程表30を用いて説明する。
ステップS11において、入力装置13は、作業期間(期間情報)を変更したい工程バー31の移動により、作業期間の編集内容を操作者より受け付ける。例えば図11に示すように、操作者はマウスなどの入力装置13を介して、作業項目1が割り当てられた区画B35bの工程バー31aを右に移動し、作業期間を当初の期間より遅らせる(着手日時および終了日時を遅らせる)。入力装置13は、入力された編集内容をデータ処理装置12に供給する。
ステップS12において、データ処理装置12の工程編集部26は、編集内容を工程データ記憶部10に反映させる。すなわち、工程編集部26は、作業項目1に係る工程データ20を入力に従って編集する。なお、工程編集部26は、データ処理装置12に記憶領域を設けて変更を記憶し、工程データ記憶部10の工程データ20の変更を行わなくてもよい。
ステップS13において、工程編集部26は、入力された編集内容が反映された区画別工程表30を再生成する。また、シミュレーション部24も、区画別工程表30の変更に合わせて、シミュレーション動画34を再生成する。工程の実施期間が遅くなるため、変更された工程に係る部材の表示タイミングも遅くなる。すなわち、区画B35bの作業項目1に係る部材(形状データ)が表示されるタイミングが、遅くなる。出力装置14は、生成された区画別工程表30およびシミュレーション動画34を出力する。
この後、例えば操作者より区画別工程表30を系統別工程表40に変換する指示を受け付けると、データ変換部25は、上述した図7の抽出ステップS2および生成・出力ステップS3と同様に、編集後の区画別工程表30に基づいて系統別工程表40を生成する。
図13は、編集後の区画別工程表30に基づいて生成される系統別工程表40の一例を示す説明図である。
図13の系統別工程表40において、区画別工程表30において変更された区画B35bの作業項目1に対応する工程バー31bの表示位置は、図8の系統別工程表40と比較して右側に移動する。すなわち、この工程が実施される期間は自動で変更されて表示される。また、シミュレーション部24は、シミュレーション動画44における、区画B35bの作業項目1に関連する部材が表示されるタイミングを変更前に比べて遅らせる。
このように、建設工程管理システム1は、区画別工程表30で変更された作業期間を、自動で系統別工程表40に反映させることができる。すなわち、建設工程管理システム1は、作業工程の期間が変更された場合であっても、作業者が個別に変更を系統別工程表40に反映する作業を低減することができる。
また、建設工程管理システム1は、以後同様の設計仕様を有するプラントを建設する場合は、すでに生成された区画別工程表30を容易に編集して用いることができ、区画別工程表30および系統別工程表40の作成時間、作成コストを削減できる。
また、建設工程管理システム1は、区画別および系統別工程表30、40の変更を電子情報化できるため、区画別工程表30の変更、改訂を系統別工程表40の管理者へ周知することにより、系統別工程表40の変更作業に伴う改訂版の作成時間、作成コストを削減できる。
さらに、区画別工程表30と系統別工程表40は、表示方法が異なるだけで表示を構成する情報は同一である。このため、建設工程管理システム1は、区画別工程表30を変更・改訂後、別途系統別工程表40を変更し、改訂する作業により発生する入力ミスを削減できる。
すなわち、本実施形態における建設工程管理システム1およびその管理方法は、区画別工事管理と系統別工事管理とを一元化し、工程表作成に要する時間を削減することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
本実施形態において記載した手法は、コンピュータに実行させることのできるプログラムとして、例えば磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリなどの記憶媒体に書き込んで各種装置に適用したり、通信媒体により伝送して各種装置に適用したりすることも可能である。本装置を実現するコンピュータは、記憶媒体に記録されたプログラムを読み込み、このプログラムによって動作が制御されることにより、上述した処理を実行する。
1 建設工程管理システム
10 工程データ記憶部
11 3次元CADデータ記憶部(CADデータ記憶部)
12 データ処理装置
13 入力装置
14 出力装置
20 工程データ
21 CADデータ
23 工程表生成部
24 シミュレーション部
25 データ変換部
26 工程編集部
30 区画別工程表
31、41 工程バー
34、44 シミュレーション動画
40 系統別工程表

Claims (6)

  1. プラントの建設工事で実施される作業に関する作業情報、および前記作業情報と関連づけられた、前記プラントにおいて定義された複数の区画のうち前記作業が行われる区画に関する区画情報と、前記作業が実施される期間に関する期間情報と、前記建設工事に含まれる系統のうち前記作業の属する系統に関する系統情報とを格納する記憶部と、
    前記作業情報を前記区画情報毎に抽出し、抽出された前記作業情報の前記期間情報に基づいて前記作業の工程を前記区画別に示す区画別工程表を生成する工程表生成部と、
    前記系統情報に基づいて、前記区画別工程表を前記系統別に示す系統別工程表に変換する変換部とを備えたことを特徴とする建設工程管理システム。
  2. 前記記憶部は、前記作業情報と関連づけられた前記建設工事に用いられる部材の形状データをさらに記憶し、
    前記系統情報は、前記作業の属する系統を構成する前記部材の形状データに関連づけられた値であり、
    前記区画別工程表に含まれる前記作業に関連する前記部材の前記形状データを用いて前記区画別工程表に従って区画別に工事の状況をシミュレーションし、または前記系統別工程表に含まれる前記作業に関連する部材の前記形状データを用いて前記系統別工程表に従って系統別に工事の状況をシミュレーションするシミュレーション部をさらに備えた請求項1記載の建設工程管理システム。
  3. 前記変換部は、前記区画別工程表に含まれる前記作業の前記作業情報に関連づけられた前記系統情報に基づいて、前記作業を系統情報別に抽出し、抽出された前記作業を前記系統別に並び替えることにより、前記区画別工程表を前記系統別工程表に変換する請求項1または2記載の建設工程管理システム。
  4. 前記区画別工程表に含まれる区画から一または複数の区画の選択を受け付ける入力部をさらに備え、
    前記工程表生成部は、選択された前記区画の区画別工程表を生成する請求項1〜3のいずれか一項記載の建設工事管理システム。
  5. 前記期間情報に基づき前記作業が実施される期間がバーで示された前記区画別工程表または前記系統別工程表を表示する表示部と、
    前記バーを移動することにより前記期間情報の変更を受け付ける入力部と、
    前記入力部が前記期間情報の変更を受け付けた場合、前記記憶部の前記期間情報を編集する編集部とをさらに備えた請求項1または2記載の建設工程管理システム。
  6. プラントの建設工事で実施される作業に関する作業情報、および前記作業情報と関連づけられた、前記プラントにおいて定義された複数の区画のうち前記作業が行われる区画に関する区画情報と、前記作業が実施される期間に関する期間情報と、前記建設工事に含まれる系統のうち前記作業の属する系統に関する系統情報とを格納する記憶部と、データ処理装置とを準備するステップと、
    前記データ処理装置が、前記作業情報を前記区画情報毎に抽出し、抽出された前記作業情報の前記期間情報に基づいて前記作業の工程を前記区画別に示す区画別工程表を生成する工程表生成ステップと、
    前記データ処理装置が、前記系統情報に基づいて、前記区画別工程表を前記系統別に示す系統別工程表に変換する変換ステップとを備えたことを特徴とする建設工程管理方法。
JP2012062589A 2012-03-19 2012-03-19 建設工程管理システムおよびその管理方法 Expired - Fee Related JP5734902B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062589A JP5734902B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 建設工程管理システムおよびその管理方法
PCT/JP2013/057691 WO2013141213A1 (ja) 2012-03-19 2013-03-18 建設工程管理システムおよびその管理方法
US14/385,848 US20150073576A1 (en) 2012-03-19 2013-03-18 Construction process management system and construction process management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062589A JP5734902B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 建設工程管理システムおよびその管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013196357A true JP2013196357A (ja) 2013-09-30
JP5734902B2 JP5734902B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=49222670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012062589A Expired - Fee Related JP5734902B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 建設工程管理システムおよびその管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150073576A1 (ja)
JP (1) JP5734902B2 (ja)
WO (1) WO2013141213A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8989515B2 (en) 2012-01-12 2015-03-24 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US9747504B2 (en) 2013-11-15 2017-08-29 Kofax, Inc. Systems and methods for generating composite images of long documents using mobile video data
US9754164B2 (en) 2013-03-13 2017-09-05 Kofax, Inc. Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
US9760788B2 (en) 2014-10-30 2017-09-12 Kofax, Inc. Mobile document detection and orientation based on reference object characteristics
US9767379B2 (en) 2009-02-10 2017-09-19 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US9767354B2 (en) 2009-02-10 2017-09-19 Kofax, Inc. Global geographic information retrieval, validation, and normalization
US9769354B2 (en) 2005-03-24 2017-09-19 Kofax, Inc. Systems and methods of processing scanned data
US9779296B1 (en) 2016-04-01 2017-10-03 Kofax, Inc. Content-based detection and three dimensional geometric reconstruction of objects in image and video data
US9819825B2 (en) 2013-05-03 2017-11-14 Kofax, Inc. Systems and methods for detecting and classifying objects in video captured using mobile devices
US9946954B2 (en) 2013-09-27 2018-04-17 Kofax, Inc. Determining distance between an object and a capture device based on captured image data
US9996741B2 (en) 2013-03-13 2018-06-12 Kofax, Inc. Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
US10146795B2 (en) 2012-01-12 2018-12-04 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US10146803B2 (en) 2013-04-23 2018-12-04 Kofax, Inc Smart mobile application development platform
US10242285B2 (en) 2015-07-20 2019-03-26 Kofax, Inc. Iterative recognition-guided thresholding and data extraction
US10803350B2 (en) 2017-11-30 2020-10-13 Kofax, Inc. Object detection and image cropping using a multi-detector approach

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104780223A (zh) * 2015-04-30 2015-07-15 广东志高空调有限公司 一种基于云计算技术的施工全过程监控系统及监控方法
US11727173B2 (en) 2020-12-16 2023-08-15 Lendlease Digital IP Pty Limited System and method for automatically generating an optimized building floor plate layout

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863504A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Hitachi Ltd 作業工数予測支援システムおよびこのシステムで用いられる作業工数予測近似式を決定する方法
JP2004272347A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 工程計画支援システム
WO2011058606A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 株式会社 東芝 工事工程作成システムおよび工事工程作成方法
JP2011170496A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラントの工事計画支援装置及び方法
JP2011209875A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd プラント工程表示システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826518B1 (en) * 1999-09-20 2004-11-30 Ut-Battelle, Llc Method for distributed agent-based non-expert simulation of manufacturing process behavior
US6993456B2 (en) * 1999-09-30 2006-01-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Mechanical-electrical template based method and apparatus
JP4758950B2 (ja) * 2007-06-07 2011-08-31 株式会社日立製作所 プラント監視装置およびプラントの運転監視方法
JP4759580B2 (ja) * 2008-01-18 2011-08-31 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 プラント建設シミュレーションデータ作成方法及びそのシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863504A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Hitachi Ltd 作業工数予測支援システムおよびこのシステムで用いられる作業工数予測近似式を決定する方法
JP2004272347A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 工程計画支援システム
WO2011058606A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 株式会社 東芝 工事工程作成システムおよび工事工程作成方法
JP2011170496A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラントの工事計画支援装置及び方法
JP2011209875A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd プラント工程表示システム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9769354B2 (en) 2005-03-24 2017-09-19 Kofax, Inc. Systems and methods of processing scanned data
US9767379B2 (en) 2009-02-10 2017-09-19 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US9767354B2 (en) 2009-02-10 2017-09-19 Kofax, Inc. Global geographic information retrieval, validation, and normalization
US10146795B2 (en) 2012-01-12 2018-12-04 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US10664919B2 (en) 2012-01-12 2020-05-26 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US10657600B2 (en) 2012-01-12 2020-05-19 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US8989515B2 (en) 2012-01-12 2015-03-24 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US9996741B2 (en) 2013-03-13 2018-06-12 Kofax, Inc. Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
US9754164B2 (en) 2013-03-13 2017-09-05 Kofax, Inc. Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
US10127441B2 (en) 2013-03-13 2018-11-13 Kofax, Inc. Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
US10146803B2 (en) 2013-04-23 2018-12-04 Kofax, Inc Smart mobile application development platform
US9819825B2 (en) 2013-05-03 2017-11-14 Kofax, Inc. Systems and methods for detecting and classifying objects in video captured using mobile devices
US9946954B2 (en) 2013-09-27 2018-04-17 Kofax, Inc. Determining distance between an object and a capture device based on captured image data
US9747504B2 (en) 2013-11-15 2017-08-29 Kofax, Inc. Systems and methods for generating composite images of long documents using mobile video data
US9760788B2 (en) 2014-10-30 2017-09-12 Kofax, Inc. Mobile document detection and orientation based on reference object characteristics
US10242285B2 (en) 2015-07-20 2019-03-26 Kofax, Inc. Iterative recognition-guided thresholding and data extraction
US9779296B1 (en) 2016-04-01 2017-10-03 Kofax, Inc. Content-based detection and three dimensional geometric reconstruction of objects in image and video data
US10803350B2 (en) 2017-11-30 2020-10-13 Kofax, Inc. Object detection and image cropping using a multi-detector approach
US11062176B2 (en) 2017-11-30 2021-07-13 Kofax, Inc. Object detection and image cropping using a multi-detector approach

Also Published As

Publication number Publication date
JP5734902B2 (ja) 2015-06-17
WO2013141213A1 (ja) 2013-09-26
US20150073576A1 (en) 2015-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5734902B2 (ja) 建設工程管理システムおよびその管理方法
Vieira et al. Setting an industry 4.0 research and development agenda for simulation-a literature review
CN108022039B (zh) 一种基于增强现实的变电站仿真培训系统
US20120005103A1 (en) Method and apparatus for construction simulation
JP2006344095A (ja) Cadデータ作成装置および方法
EP3175957B1 (en) Robot control program generation method and apparatus
US11663680B2 (en) Method and system for automatic work instruction creation
Brinda et al. Developments of facility management using building information modelling
KR20100005846A (ko) 선박의 설계 디자인 리뷰 방법 및 그 서비스 시스템
EP3836164A1 (en) Apparatus for expressing and utilizing intelligent general arrangement drawing of atomic power plant
JP2020102115A (ja) エンジニアリング支援システム及びエンジニアリング支援方法
Begout et al. Augmented reality authoring of digital twins: Design, implementation and evaluation in an industry 4.0 context
JP6141039B2 (ja) 分解手順生成方法及び分解手順生成システム、並びに、交換手順生成方法及び交換手順生成システム
CN103034917A (zh) 一种物料跟踪系统设计装置及方法
Joe et al. Developing a human factors engineering program plan and end state vision to support full nuclear power plant modernization
JP6133763B2 (ja) 生産情報管理装置、生産情報管理方法及びプログラム
JP2019091368A (ja) 保守手順生成装置、保守手順生成方法、及び保守手順生成プログラム
JP6979274B2 (ja) 作業予定範囲可視化装置および作業予定範囲可視化方法
JP2009076104A (ja) 建設工事管理装置
Torka et al. Model-based process generation for supporting agile shop floor management in SMEs
Barlas et al. Towards automated simulation input data
Schilberg et al. Virtual Production-The connection of the modules through the Virtual Production Intelligence
Pascarelli et al. CAD-VR integration as a tool for industrial assembly processes validation: a practical application
Vizuete IIoT based Augmented Reality for Factory Data Collection and Visualization
Al Dafaay Visualizing the constructability of a steel structure using building information modeling and game simulation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150415

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees