JP2013195424A - タービンシステム用の圧力タップ組立体及び圧力タップ組立体の組立方法 - Google Patents

タービンシステム用の圧力タップ組立体及び圧力タップ組立体の組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013195424A
JP2013195424A JP2013050199A JP2013050199A JP2013195424A JP 2013195424 A JP2013195424 A JP 2013195424A JP 2013050199 A JP2013050199 A JP 2013050199A JP 2013050199 A JP2013050199 A JP 2013050199A JP 2013195424 A JP2013195424 A JP 2013195424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
spacer
passage
counterbore
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013050199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6134543B2 (ja
JP2013195424A5 (ja
Inventor
Levi Fuller Fredrick
フレドリック・レヴィ・フュラー
Armond Deyoe Wayne
ウェイン・アーノルド・ディヨー
James Moore Lawrence
ローレンス・ジェームズ・ムーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013195424A publication Critical patent/JP2013195424A/ja
Publication of JP2013195424A5 publication Critical patent/JP2013195424A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134543B2 publication Critical patent/JP6134543B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/08Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/003Arrangements for testing or measuring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0007Fluidic connecting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/80Diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/301Pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0402Cleaning, repairing, or assembling
    • Y10T137/0491Valve or valve element assembling, disassembling, or replacing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/598With repair, tapping, assembly, or disassembly means
    • Y10T137/612Tapping a pipe, keg, or apertured tank under pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/494Fluidic or fluid actuated device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

【課題】タービンシステム用の圧力タップ組立体及び圧力タップ組立体の組立方法を提供すること。
【解決手段】本発明の1つの態様によれば、圧力タップ組立体は、壁を貫通して形成された通路と、壁の内側表面に近接して通路内に形成されたカウンタボアと、通路に位置付けられた管体の第1の端部とを含み、管体上に位置するスペーサがカウンタボア内に位置付けられて、通路及び管体間の流体流れを阻止するよう内側表面及びカウンタボアの周りで変形される。圧力タップ組立体はまた、圧力検知装置に近接して配置された管体の第2の端部、含む。
【選択図】 図1

Description

本明細書で開示される主題は、回転機械に関する。より詳細には、本主題は、タービンシステムにおいて圧力を測定する組立体に関する。
蒸気タービンシステムのようなタービンシステムにおいて、流体流れがタービンシステムの選択された部分に配向され、機械的エネルギーの生成を可能にする。システムの流体流れに関するパラメータを測定し、特定のタービン設計についての効率及び性能を評価することができる。例えば、圧力は、圧力タップ組立体を用いてタービンシステムの選択した場所で試験することができる。特定の場所では、圧力タップ組立体の設置スペースが制限され、構成要素内で組立体を適切にシールしようとする場合に問題が生じる。主流路に近接した圧力タップ組立体の流体漏洩は、流体流れを妨げ、測定誤差を招き、タービン効率計算の精度を低下させる可能性がある。
本発明の1つの態様によれば、圧力タップ組立体は、壁を貫通して形成された通路と、壁の内側表面に近接して通路内に形成されたカウンタボアと、通路に位置付けられた管体の第1の端部とを含み、管体上に位置するスペーサがカウンタボア内に位置付けられて、通路及び管体間の流体流れを阻止するよう内側表面及びカウンタボアの周りで変形される。圧力タップ組立体はまた、圧力検知装置に近接して配置された管体の第2の端部、含む。
本発明の別の態様によれば、圧力タップ組立体を組み立てる方法は、壁を貫通して通路を形成するステップと、壁の内側表面に近接して通路内にカウンタボアを形成するステップと、管体上にスペーサを位置付けるステップと、通路に管体の第1の端部を位置付けるステップとを含む。本方法は更に、管体上のスペーサをカウンタボア内に位置付けて、通路及び管体間の流体流れを阻止するよう内側表面及び前記カウンタボアの周りで変形させるステップと、管体の第2の端部に近接して圧力検知装置を位置付けるステップとを含む。
これら及び他の利点並びに特徴は、図面を参照しながら以下の説明から明らかになるであろう。
本発明とみなされる主題は、本明細書と共に提出した特許請求の範囲に具体的に指摘し且つ明確に特許請求している。本発明の上記及び他の特徴並びに利点は、添付図面を参照しながら以下の詳細な説明から明らかである。
一実施形態による圧力タップ組立体を含むタービン組立体の一部の側面図。 圧力タップ組立体が通路に挿入された、図1に示すタービン組立体の側面図 圧力タップ組立体のスペーサが壁の一部の周りで変形された、図1及び2に示すタービン組立体の側面図。
この詳細な説明は、例証として図面を参照しながら、本発明の利点及び特徴と共に例示的な実施形態を説明している。
以下では主として蒸気タービンについて検討しているが、検討される概念は、蒸気タービンに限定されず、ガスタービンを含むあらゆる好適な機械にも適用することができる。従って、本明細書における検討は、蒸気タービンの実施形態に関連するが、他の回転機械にも適用することができる。
図1は、一実施形態によるタービン組立体100の一部の側面図である。タービン組立体100は、タービン構成要素の壁104に設置するための圧力タップ組立体102を含む。圧力タップ組立体102を受け入れるために、通路106及びカウンタボア108が壁104に形成される。圧力タップ組立体102は、管体110、スペーサ112、及びガスケット114を含む。一実施形態では、スペーサ112は、管体110上で滑動する円筒スリーブ部材である。組立中、スペーサ112は、圧着などの好適な方法で管体110に沿った選択位置に配置され固定される。スペーサ112は、圧力タップ組立体102の設置後にスペーサ112と管体110との間の流体流れを阻止又は低減する目的で、管体110上に固定される。スペーサ112を固定した後、ガスケット114が管体110上に位置付けられ、ここでガスケット114は、管体110上を滑動するが、スペーサ112とカウンタボア108の一部との間に留まり、圧力タップ組立体102と通路106との間の流体流れを低減又は阻止するようにする。
ガスケット114は、1以上のグラファイトシートのような好適な耐久性のある材料から形成され、高温でのシール特性を提供することができる。一実施形態では、ガスケット114は、管体110上でガスケット114として穿刺されるディスク形グラファイト部材である。次いで、ガスケット114は、通路106内に管体110を挿入する前に所定位置に滑動される。別の実施形態では、ガスケット114は、カウンタボア108内に載置することができ、次いで、管体110が通路106上に挿入されるときに該管体110上で穿刺されて位置付けられる。スペーサ112は、真鍮材料など、本明細書で記載される所望のシール特性及び特徴を提供するよう変形可能なあらゆる好適な耐久性のある材料から作ることができる。一実施形態では、管体110は、タービン構成要素内の主流路からセンサデバイスまで流体連通するよう構成された実質的に中空の円筒部材である。実施形態では、管体110は、合金鋼から作られる。
図2は、圧力タップ組立体102が通路106に挿入された、図1からのタービン組立体100の側面図である。具体的には、管体110の第1の端部200、ガスケット114、及びスペーサ112は、通路106内に位置付けられる。カウンタボア108は、ガスケット114及びスペーサ112を受けるように構成される。一実施形態では、第1の端部200の一部は、挿入後に壁104の表面202から突出することができ、ここで突出部分は、流体を妨げないような表面202及び管体110の滑らかな輪郭を提供するよう、設置後に取り除かれる。実施形態では、管体110は、通路106に螺着結合されない。一実施形態では、管体110は、通路106内に圧入される。
図3は、設置された圧力タップ組立体300を示す、図1及び2からのタービン組立体100の側面図である。圧力タップ組立体300は、部分的に変形したスペーサ301、ガスケット114、及び管体110の第2の端部308に近接して位置付けられるセンサデバイス306を含む。変形したスペーサ301は、スペーサ112の一部を軸方向(管体110の軸線に沿った)及び半径方向で壁104の表面302に押し付けることにより形成されるリップ304を含む。一実施形態では、表面302(「内側表面」とも呼ばれる)は、変形したスペーサ301と接触する表面を滑らかにするために機械加工される。センサデバイス306は、圧力タップ組立体に近接したタービン領域の流体の圧力を求めるために、管体110を介して主流路310(例えば、蒸気流路)と連通する。一実施形態では、スペーサ301を変形させてリップ304を形成することにより、管体110と通路106との間の流体流れを阻止又は低減し、これによりセンサデバイス306が取得する測定値の精度が向上する。スペーサ301は、硬化先端を有する粉砕工具を用いるなどにより、あらゆる好適な方法で変形させることができ、ここで硬化先端の材料は、スペーサ301の材料よりも硬質である。一実施形態では、変形工具により、スペーサ301及びガスケット114がカウンタボア108内の空隙を実質的に充填し、通路106を通る流体流れを更に低減する。従って、圧力タップ組立体300は、主流路310からの流体の漏洩を低減し、タービン性能の試験及び性能を改善する。具体的には、圧力タップ組立体300での流体漏洩の低減により、結果として、流体流れの妨害が少なくなり、測定誤差が低減され、これによりタービン効率計算の精度が向上する。
圧力タップ組立体300の配置により、約400〜約800°Fの範囲の高温での通路106と管体110との間の流体流れが低減され、これにより改善された圧力測定がタービン性能を高精度に判定できる。一実施形態では、タービン組立体100を含むタービンシステム300は、タービン設計性能を試験するよう構成された縮尺タービン試験システムである。例えば、タービンシステム300は、タービン設計を試験及び評価するよう構成された(量産タービンに対して)1/2、1/3、1/4、又はそれよりも小さい縮尺のタービンシステムに設置することができる。複数の圧力タップ組立体をタービンシステム全体にわたって位置付けることができ、ここで圧力タップ組立体300にわたる漏洩又は流体流れの低減により、システムの測定値の改善がもたらされる。図示の圧力タップ組立体300は、スペースが狭いことで設置が困難で且つ流体漏洩を阻止する他の技法の使用が困難な可能があるタービンシステム内の狭い場所において設置するための方法及び組立体を提供する。実施形態では、圧力タップ組立体300は、タービンシステムの隔壁又はノズル部分のような固定タービン構成要素の壁104に設置される。
限られた数の実施形態のみに関して本発明を詳細に説明してきたが、本発明はこのような開示された実施形態に限定されないことは理解されたい。むしろ、本発明は、上記で説明されていない多くの変形、改造、置換、又は均等な構成を組み込むように修正することができるが、これらは、本発明の技術的思想及び範囲に相応する。加えて、本発明の種々の実施形態について説明してきたが、本発明の態様は記載された実施形態の一部のみを含むことができる点を理解されたい。従って、本発明は、上述の説明によって限定されると見なすべきではなく、添付の請求項の範囲によってのみ限定される。
100 タービン組立体
102 圧力タップ組立体
104 壁
106 通路
108 カウンタボア
110 管体
112 スペーサ
114 ガスケット(グラファイト)
200 管体の第1の端部
202 表面
300 設置された圧力タップ組立体
301 スペーサ(変形状態)
302 壁の表面
304 シールリップ
306 センサ
308 管体の第1の端部
310 主流路(蒸気)

Claims (20)

  1. 圧力タップ組立体であって、
    壁を貫通して形成された通路と、
    前記壁の内側表面に近接して前記通路内に形成されたカウンタボアと、
    前記通路に位置付けられた管体の第1の端部と
    を備え、前記管体上に位置するスペーサが前記カウンタボア内に位置付けられて、前記通路及び前記管体間の流体流れを阻止するよう前記内側表面及び前記カウンタボアの周りで変形され、前記圧力タップ組立体が更に、
    圧力検知装置に近接して配置された前記管体の第2の端部と
    を備える、圧力タップ組立体。
  2. 前記スペーサと前記カウンタボアとの間に位置付けられたガスケットを備える、請求項1記載の組立体。
  3. 前記ガスケットが、グラファイトガスケットを含む、請求項2記載の組立体。
  4. 前記壁の外側表面が主流路に曝されている、請求項1記載の組立体。
  5. 前記圧力タップ組立体が、約800°Fのタービン作動温度未満で前記通路と前記管体との間の流体流れを阻止するよう構成されている、請求項1記載の組立体。
  6. 前記通路及び前記管体が螺着結合されない、請求項1記載の組立体。
  7. 前記圧力タップ組立体が、量産タービンシステムに対する約1/2スケールよりも小さいタービンシステムの一部であり、前記圧力タップ組立体が、前記圧力検知装置を用いてタービン効率を試験するよう構成されている、請求項1記載の組立体。
  8. 前記壁が、タービンシステムの固定構成要素の壁を含む、請求項1記載の組立体。
  9. 前記スペーサが、真鍮製スペーサを含む、請求項1記載の組立体。
  10. 前記スペーサが、前記カウンタボアの周りで変形して、流体流れを阻止するよう前記カウンタボア内の空隙を実質的に充填する、請求項1記載の組立体。
  11. 圧力タップ組立体を組み立てる方法であって、
    壁を貫通して通路を形成するステップと、
    前記壁の内側表面に近接して前記通路内にカウンタボアを形成するステップと、
    管体上にスペーサを位置付けるステップと、
    前記通路に前記管体の第1の端部を位置付けるステップと、
    前記管体上のスペーサを前記カウンタボア内に位置付けて、前記通路及び前記管体間の流体流れを阻止するよう前記内側表面及び前記カウンタボアの周りで変形させるステップと、
    前記管体の第2の端部に近接して圧力検知装置を位置付けるステップと
    を含む、方法
  12. 前記スペーサと前記カウンタボアとの間にガスケットを位置付けるステップを含む、請求項11記載の方法。
  13. 前記スペーサと前記カウンタボアとの間にガスケットを位置付けるステップが、前記スペーサと前記カウンタボアとの間にグラファイトガスケットを位置付けるステップを含む、請求項12記載の方法。
  14. 前記通路及び前記管体間の流体流れを阻止するよう前記スペーサを前記内側表面及び前記カウンタボアの周りで変形させるステップが、約800°Fのタービン作動温度未満で前記通路と前記管体との間の流体流れを阻止するステップを含む、請求項11記載の方法。
  15. 前記圧力タップ組立体が、量産タービンシステムに対する約1/2スケールよりも小さいタービンシステムの一部であり、前記圧力タップ組立体が、前記圧力検知装置を用いてタービン効率を試験するよう構成されている、請求項11記載の方法。
  16. 前記管体上に前記スペーサを位置付けるステップが、前記スペーサを前記管体に圧着して前記スペーサの一部を前記管体上に固定するステップを含む、請求項11記載の方法。
  17. 前記スペーサを前記管体上に位置付けるステップが、真鍮製スペーサを前記管体に圧着するステップを含む、請求項16記載の方法。
  18. 前記スペーサを変形するステップが、前記カウンタボア内の空隙を実質的に充填して流体流れを阻止するよう前記スペーサを変形させるステップを含む、請求項11記載の方法。
  19. 前記壁を貫通して前記通路を形成するステップが、ガスタービンシステムの固定構成要素の壁を貫通して前記通路を形成するステップを含む、請求項11記載の方法。
  20. 圧力タップ組立体を組み立てる方法であって、
    壁を貫通して通路を形成するステップと、
    前記壁の内側表面に近接して前記通路内にカウンタボアを形成するステップと、
    管体上にスペーサを位置付けるステップと、
    前記スペーサと前記カウンタボアの間にグラファイトガスケットを位置付けるステップと、
    前記通路に前記管体の第1の端部を位置付けるステップと、
    前記管体上のスペーサを前記カウンタボア内に位置付けて、前記通路及び前記管体間の流体流れを阻止するよう前記内側表面及び前記カウンタボアの周りで変形させるステップと
    を含む、方法。
JP2013050199A 2012-03-15 2013-03-13 タービンシステム用の圧力タップ組立体及び圧力タップ組立体の組立方法 Expired - Fee Related JP6134543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/420,930 US8839806B2 (en) 2012-03-15 2012-03-15 Pressure tap assembly for turbine system and method for assembly of a pressure tap assembly
US13/420,930 2012-03-15

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013195424A true JP2013195424A (ja) 2013-09-30
JP2013195424A5 JP2013195424A5 (ja) 2016-04-21
JP6134543B2 JP6134543B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=47845796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013050199A Expired - Fee Related JP6134543B2 (ja) 2012-03-15 2013-03-13 タービンシステム用の圧力タップ組立体及び圧力タップ組立体の組立方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8839806B2 (ja)
EP (1) EP2639412B1 (ja)
JP (1) JP6134543B2 (ja)
CN (1) CN103306752A (ja)
RU (1) RU2013111158A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015058271A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社ソフイア 遊技機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9810098B2 (en) 2014-07-11 2017-11-07 General Electric Company System and method for inspecting turbomachines
US11092083B2 (en) * 2017-02-10 2021-08-17 General Electric Company Pressure sensor assembly for a turbine engine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113923A (en) * 1979-02-01 1980-09-02 Gen Electric Removable measuring probe
JPS6397835U (ja) * 1986-12-15 1988-06-24
US5706848A (en) * 1996-01-18 1998-01-13 Taylor; Julian S. Heat exchanger pressure shutoff valve
US20030024318A1 (en) * 2000-12-01 2003-02-06 Armin Brehm Probe for measuring pressure oscillations
JP2008196994A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Nagano Keiki Co Ltd 測定器の継手およびその製造方法
JP2010091563A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Robert Bosch Gmbh 燃焼室圧力センサ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4390041A (en) * 1978-09-18 1983-06-28 Vapor Corporation Pilot operated relief valve
US5076108A (en) 1990-08-23 1991-12-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administrator Probe insertion apparatus with inflatable seal
US6435017B1 (en) 2000-03-16 2002-08-20 Motorola, Inc. Snap-fit sensing apparatus
JP4840098B2 (ja) 2006-11-20 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 圧力センサ
JP4203678B2 (ja) 2006-12-07 2009-01-07 Smc株式会社 圧力スイッチ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113923A (en) * 1979-02-01 1980-09-02 Gen Electric Removable measuring probe
JPS6397835U (ja) * 1986-12-15 1988-06-24
US5706848A (en) * 1996-01-18 1998-01-13 Taylor; Julian S. Heat exchanger pressure shutoff valve
US20030024318A1 (en) * 2000-12-01 2003-02-06 Armin Brehm Probe for measuring pressure oscillations
JP2008196994A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Nagano Keiki Co Ltd 測定器の継手およびその製造方法
JP2010091563A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Robert Bosch Gmbh 燃焼室圧力センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015058271A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社ソフイア 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2639412A1 (en) 2013-09-18
US20130240054A1 (en) 2013-09-19
JP6134543B2 (ja) 2017-05-24
US8839806B2 (en) 2014-09-23
CN103306752A (zh) 2013-09-18
RU2013111158A (ru) 2014-09-20
EP2639412B1 (en) 2015-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8196280B2 (en) Fixture and inspection method for an annular seal
JP6134543B2 (ja) タービンシステム用の圧力タップ組立体及び圧力タップ組立体の組立方法
US20180202303A1 (en) Assembly forming a gasket for a turbomachine, comprising a brush seal
JP2004225692A (ja) タービン動翼寿命評価方法、タービン動翼クリープ伸び歪測定装置、及びタービン動翼
JP6000071B2 (ja) 蒸気タービン
CN114136645B (zh) 一种用于涡轮部件试验器的进口流场测量装置
CN109141763B (zh) 航空石墨密封中辅助密封胶圈气密性检验工装
US8746049B2 (en) Creep indication system and method for determining creep amount
CN102080725A (zh) 一种智能包覆c形密封环
Raben et al. Brush Seal Frictional Heat Generation: Test Rig Design and Validation Under Steam Environment
JP2013156118A (ja) 溶接配管形状測定装置
JP4808110B2 (ja) 損傷評価方法
CN109855753B (zh) 一种汽轮机调节级蒸汽测温装置
CN203132477U (zh) 一种发动机高压涡轮转子的轴向调整用垫环厚度测量工装
JP2007239763A (ja) フランジ締付け状態検査方法及びそれに用いるフランジ
CN207907848U (zh) 一种轴向游隙测量装置
Zheng et al. Design, manufacture and testing of variable bristle diameter brush seals
EP3147453B1 (en) Turbomachine and method for identifying bucket deformation in turbomachinery
KR101584156B1 (ko) 가스 터빈용 씨일 및 이를 구비하는 씨일 조립체
KR200473024Y1 (ko) 증기터빈 인입배관 외경 및 진원도 측정기
JP5543954B2 (ja) クリープ歪の検査方法及び検査装置
JP5822856B2 (ja) クリープ損傷評価方法
CN215486276U (zh) 测温元件用安装装置及发动机
CN210533586U (zh) 一种可拆卸式探针引压结构
CN213684093U (zh) 一种采气树/采油树通径模拟试块

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees