JP2013194748A - 不規則往復運動を一方向回転運動に変換する機構 - Google Patents

不規則往復運動を一方向回転運動に変換する機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2013194748A
JP2013194748A JP2012059090A JP2012059090A JP2013194748A JP 2013194748 A JP2013194748 A JP 2013194748A JP 2012059090 A JP2012059090 A JP 2012059090A JP 2012059090 A JP2012059090 A JP 2012059090A JP 2013194748 A JP2013194748 A JP 2013194748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
reciprocating
rack gear
pinion
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012059090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5689843B2 (ja
Inventor
Masanobu Yatsugi
矢継正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012059090A priority Critical patent/JP5689843B2/ja
Publication of JP2013194748A publication Critical patent/JP2013194748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5689843B2 publication Critical patent/JP5689843B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】振幅が一定しない往復運動を回転運動に変換する。従来のクランク機構では上死点と下死点があり、往路ストロークと復路のストロークがこの両死点に達する同一ストロークの往復運動でなければ回転運動に変換する事が出来なかった。例えば海面の波の振動か得た不規則な往復運動や、人力による不規則な往復運動等を一方向の回転運動に変換する事が不可能であったが、これを可能にする。
【解決手段】往復運動する往復桿100の両側に、往路用ラック歯車210と復路用ラック歯車220を装備し、ピニオン300を、この両ラック歯車210、220のいずれか一方のみ排他的に噛合させる。往復桿100の往路運動の際にはピニオン300の右側に往路用ラック歯車210が噛合し、復路運動している際にはピニオン300の右側に復路用ラック歯車220が噛合する事により、往路運動の時も復路用運動の時にもピニオン300が同一回転を獲得する。
【選択図】図1

Description

本発明は往復運動を回転運動に変換する機構であり、往復振幅が一定ではなく、往路ストロークと復路のストロークが同一ではない、例えば海面の波の振動や、人力による不規則な往復運動等を回転運動に変換する事を可能にするものである。
往復運動を回転運動に変換する機構としてはクランク機構が一般的である、クランク機構では往路ストロークと復路のストロークが同一である往復運動にしか回転運動に変換する事ができなかった。
つまり、上死点と下死点に到達する規則的な往復運動でなければならす、上下死点に達しない不定振幅の振動や往復運動(以下、不定振幅往復運動と称す)を回転運動に変換する事はクランク機構では出来なかった。
再生可能エネルギーとして自然界に存在する振動エネルギーが注目されているが、この振動は殆ど不規則振幅であり、これを効率的に回転運動に変換する変換機構が求められていてる。
これを実現するため、ピニオンラック機構とワンウエクラッチを組み合わせて不定振幅往復運動を回転運動に変換する事が提案されてるが、ワンウエクラッチで往復運動の一方だけを有効にし、他方は無効にして往復→回転の変換を行うので、これは往復振動エネルギーの半分のエネルギーしか取り出していないので非効率であった。
また、ワンウエクラッチと歯車を組み合わせて往復エネルギーの両方を取り出す事が出来るものも存在するが、複雑な構造であった。
本発明は、ピニオンラック機構により、不定振幅往復運動を回転運動に変換するものであるが、従来の様にワンウェイクラッチクラッチを使わず、簡単な構造で往復エネルギーの全てを一方向回転運動に変換するものである。
ピニオンラック機構を利用するのであるが、従来の様に一個のピニオンと一個のラック歯車を一対一に噛合させるのではなく、1個のピニオンに2個のラック歯車を軸対称に配置して、これを排他的に交互に噛合させて同一回転を得るのである。
2個のラック歯車は往復運動する往復桿に装備され、この両ラック歯車の内側にピニオンを配置する。
往路運動の際には一方のラック歯車がピニオンの片側にだけ噛合し、復路運動の際にはピニオンの反対側の片側にだけ噛合するので、交互に反対方向を続ける往復運動を同一方向の回転運動に変換する事が可能になるのである。
排他的噛合を行う手段は、往復運動に与る往復桿の往復力をこの往復方向に直交する方向の往復力に変換する事により行われるのであるが、プランジャ機構等を使って外部の電磁力等で行ってもよい。
本発明は動作は可逆的なので、回転力をピニオンに付与し、排他的噛合を外部のからプランジャ機構等を使って制御すれば、付与した回転力と排他的噛合の制御に従い往復桿が任意方向に往復する。例えば、この往復桿に重りを取り付けて建物等に設置し、地震計から得られた信号でこれを動作させ、このビルの揺れの反対方向に往復運動させる事により制振装置として利用可能になる。
自然界に多く存在する波力や風力等不定振幅往復運動を、簡素な構造で効果的に回転運動に変換する事が出来るので、の再生可能エネルギーを有効利用する事が出来る。
波力や風力を回転運動に変換するに最適であり、特に人力による不規則振幅の往復運動を簡単に回転力に変換する事を容易にするので、携帯端末用充電器や自転車に利用する事が最良である。
また、温度変化に伴う物質の熱膨張運動を回転運動に変換すれば、橋梁や塔等の金属が露出した構造物に本発明を取り付けるだけで回転運動を取り出す事が可能になる。
ビルの屋上に設置する制震装置として利用する際には、このビルの低層階や中層階に地震計を設置し、この出力データーから屋上の揺れを計算して、本発明を制御する事により、効果的に、他の制震装置よりも簡単な構造で且つ低コストで制振装置を製造出来る。
スターリングエンジンに本発明を利用すれば、温度差の範囲が広く取れるので効率を向上させることが可能になる。
本発明をスターリングエンジンや制震装置に利用する際には、排他的噛合を外部からの信号に応じて能動的にダイナミックに行ってもよい。
本発明の斜視図 本発明が往路運動している上面図 本発明が復路運動している上面図 本発明の側面図 ワンウェイクラッチを介して回転軸出力して筐体内に封入した図で筐体の一部を切り取った図
以下、往復力に与る第一の往復桿と、これに追従して往復する第二の往復桿を使用してピニオンとの排他的噛合を行い、同一方向回転させる本発明の実施形態について図を使って説明する。
第一の往復桿100は上下方向に、第二の往復桿200は左右に往復自在に筐体500に支承されている。そしてこの筐体500にはベアリング550でピニオン300が回転自在に支持されていて、第二の往復桿200の開口部の内側にある往路用ラック歯車210と復路用ラック歯車220のいずれか一方にのみ噛合して回転する様になっている。
図2に示す様に往路運動に於いて、第一の往復桿100が下向きの力を受け取り、これが第二の往復桿200に伝達して下向きに移動するのであるが、その際、傾斜している往路押圧用斜辺110が被押圧突起250を押圧して、この第二の往復桿200を左向きに移動せしめて往路用ラック歯車210をピニオン300の右側に噛合させる。これにより第二の往復桿200の往路運動がピニオン300の左回転に変換されるのである。
復路運動に於いては図3に示す様に、第一の往復桿100が上向きの力を受け取り、これが第二の往復桿200に伝達して上向きに移動するのであるが、その際、傾斜している復路用接触斜面120が突起250を押圧して、この第二の往復桿200を右向きに移動せしめて復路用ラック歯車220をピニオン300の右側に噛合させると共に、今まで噛合していた往路用ラック歯車210との噛合が解消される。これにより第二の往復桿200の復路運動が引き続きピニオン300の左回転に変換されるのである。
この時、往路幅と復路幅が異なっても、ピニオン300の回転数は相違するものの、同一方向回転は継続する。この事が本発明の大きな特徴である。
つまり、第一の往復桿100に入力される往復運動の振幅が不定であっても、同一方向に回転変換し続けるするのであり、従来では不可能だった不規則振幅往復運動の回転運動変換を実現可能になるのである。
図5はピニオン300の回転軸にワンウェイクラッチ450を介して慣性回転出力軸480を取付、筐体内に封入したたものである。このワンウェイクラッチ450により、間歇的なピニオン300の回転を平滑化して、安定した慣性回転を出力する事が可能になり、種々の装置内部に簡単に組み込む事が出来るので、利用範囲が拡がる。
本説明に於いては平板状の往復桿に両ラック歯車を備えた例に付いて説明したが、例えばカム機構や他の方式を使い使用環境に応じた排他的噛合手段を選択すればよい。
100 第一の往復桿
110 往路押圧用斜辺
120 復路押圧用斜辺
200 第二の往復桿
210 往路用ラック歯車
220 復路用ラック歯車
250 被押圧突起
300 ピニオン
400 回転軸
450 ワンウェイクラッチ
480 慣性回転出力軸
500 筐体
550 ベアリング

Claims (2)

  1. 内側両面に往路用のラック歯車と復路用のラック歯車を対向して有する往復桿と、ピニオンからなる不規則振幅の往復運動を回転運動に変換する装置であって、
    この往復桿が、往路運動する際にはピニオンが往路用のラック歯車と噛合させて復路用のラック歯車とは噛合させず、復路運動する際にはピニオンが復路用のラック歯車と噛合させて往路用ラック歯車とは噛合させない、排他的噛合手段を有する事を特徴とする不規則往復運動を一方向回転運動に変換する機構
  2. 往復桿に錘を取り付けた本発明全体を東西南北に自在に回転可能に建物の最上部近辺に設置し、地震計のデータを元に算出したこの建物の振動方向と反称方向に本発明を回転させ、地震計のデータを元に算出したこの建物の振幅に応じて、ピニオンの回転数と両ラックの噛合を制御して、往復桿を往復させることにより、この建物の揺れを制動する請求項1記載の不規則往復運動を一方向回転運動に変換する機構
JP2012059090A 2012-03-15 2012-03-15 不規則往復運動を一方向回転運動に変換する機構 Expired - Fee Related JP5689843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059090A JP5689843B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 不規則往復運動を一方向回転運動に変換する機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059090A JP5689843B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 不規則往復運動を一方向回転運動に変換する機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013194748A true JP2013194748A (ja) 2013-09-30
JP5689843B2 JP5689843B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=49393986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012059090A Expired - Fee Related JP5689843B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 不規則往復運動を一方向回転運動に変換する機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5689843B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108019478A (zh) * 2017-12-29 2018-05-11 温州易得机械科技有限公司 一种横向推力装置
CN108020632A (zh) * 2017-11-24 2018-05-11 钦州学院 一种往复调节装置
WO2024004293A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 株式会社アール機械 累積変位計及び制振ダンパー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111396275A (zh) * 2020-05-15 2020-07-10 李子信 新能源机动车能量回收发电系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4624898Y1 (ja) * 1967-09-02 1971-08-27
JPS52148766A (en) * 1976-08-16 1977-12-10 Shiyouji Jiyouetsu Divice for converting rotary motion into linear recipricating motion
JPS58146154U (ja) * 1982-11-11 1983-10-01 松岡 一二 運動変換装置
JP2007270956A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Ltd 制振装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4624898Y1 (ja) * 1967-09-02 1971-08-27
JPS52148766A (en) * 1976-08-16 1977-12-10 Shiyouji Jiyouetsu Divice for converting rotary motion into linear recipricating motion
JPS58146154U (ja) * 1982-11-11 1983-10-01 松岡 一二 運動変換装置
JP2007270956A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Ltd 制振装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108020632A (zh) * 2017-11-24 2018-05-11 钦州学院 一种往复调节装置
CN108020632B (zh) * 2017-11-24 2023-11-21 钦州学院 一种往复调节装置
CN108019478A (zh) * 2017-12-29 2018-05-11 温州易得机械科技有限公司 一种横向推力装置
WO2024004293A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 株式会社アール機械 累積変位計及び制振ダンパー
JP7422421B2 (ja) 2022-06-29 2024-01-26 株式会社アール機械 累積変位計及び制振ダンパー

Also Published As

Publication number Publication date
JP5689843B2 (ja) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013194748A (ja) 不規則往復運動を一方向回転運動に変換する機構
KR101493259B1 (ko) 다중 반복승강식 발전장치
MA34712B1 (fr) Dispositif de conversion d'une energie produite par le mouvement des vagues
WO2015088923A3 (en) Multi-directional wave energy absorption converter
US20100300223A1 (en) Systems for reciprocal motion in wave turbines
WO2014077007A1 (ja) リングギヤ自力制御駆動式無段変速機構
CN111396237A (zh) 一种基于惯性摆的球形水下机器人波浪能捕获系统及方法
JP5627528B2 (ja) 波力発電装置
CN111049425B (zh) 以液体作为俘能介质的低频多方向振动能量收集装置
JP5766484B2 (ja) 波力発電装置
RU138302U1 (ru) Выпрямительный ротационный привод поплавковой волновой электростанции
JP5897534B2 (ja) 潮汐利用発電装置
EP2719890A1 (en) A wave energy harnessing device
JP2015140896A (ja) 往復回転変換機構
JP3170752U (ja) 発電装置
RU116287U1 (ru) Устройство для преобразования электромагнитной энергии в механическую
US10598161B2 (en) Generator and mobile device having the same
WO2018198334A1 (ja) 機械的変換器
WO2008156779A1 (en) Power generation device
JP4658204B2 (ja) 動力伝動装置
JP6130531B1 (ja) 機械的変換器
CN203585243U (zh) 一种传动装置
RU139434U1 (ru) Волновая электрогенераторная установка
KR101171715B1 (ko) 파고를 이용한 발전 시스템
WO2019053686A1 (en) MECHANISM FOR RECOVERING ENERGY FROM SEAWATER

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140212

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140212

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5689843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees