JP2013190968A - 画像形成装置、ライセンス移動システム、ライセンス移動方法及びライセンス移動プログラム - Google Patents

画像形成装置、ライセンス移動システム、ライセンス移動方法及びライセンス移動プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013190968A
JP2013190968A JP2012056339A JP2012056339A JP2013190968A JP 2013190968 A JP2013190968 A JP 2013190968A JP 2012056339 A JP2012056339 A JP 2012056339A JP 2012056339 A JP2012056339 A JP 2012056339A JP 2013190968 A JP2013190968 A JP 2013190968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
license
image forming
forming apparatus
holding
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012056339A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Ogasawara
将 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012056339A priority Critical patent/JP2013190968A/ja
Publication of JP2013190968A publication Critical patent/JP2013190968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】効率的にライセンスを移動することのできる画像形成装置、ライセンス移動システム、ライセンス移動方法及びライセンス移動プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】複数の機能により実行される一のアプリケーションを、複数の機能と対応させて保持する機能記憶手段と、機能の実行に対し付与されるライセンスを保持するライセンス保持手段と、アプリケーションを実行する場合に、該アプリケーションを構成する機能に係るライセンスが当該画像形成装置に保持されているか否かを確認するライセンス確認手段と、ライセンスが当該画像形成装置に保持されていない場合、ネットワークで接続された他の画像形成装置に、保持されていないライセンスである非保持ライセンスの保持の有無を問い合わせるライセンス問合せ手段と、非保持ライセンスを保持する他の画像形成装置に非保持ライセンスを要求するライセンス要求手段と、を有する画像形成装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置、ライセンス移動システム、ライセンス移動方法及びライセンス移動プログラムに関する。
従来、PCなどの情報処理装置にダウンロードするソフトウェアの使用許諾に関し、ソフトウェア毎に付与されるライセンスをサーバで管理するライセンス管理システムが用いられている。ライセンス管理システムは、PCだけでなく、複写機などのデバイスにおいて使用されるソフトウェアに関してもライセンス管理を行う。
ライセンス管理システムにおけるサーバには、予めライセンス発行元から所定数のライセンスが発行されている。サーバは、ソフトウェアのインストール時又はインストール後のソフトウェア使用許諾要求時に、各デバイスからアクセスされる。サーバは、インストール対象となるデバイスに入力された英数字10桁程度のライセンスキーの入力を確認し、デバイスを特定する情報と引き換えにデバイスにライセンスを付与する。
ところで、上述のライセンス管理システムにおいて、サーバに接続された一のデバイスに付与されたライセンスについて、他のデバイスへの移動を望む場合がある。従来のライセンス管理システムでは、あるデバイスから他のデバイスへライセンスの移動を行う場合に、移動先のデバイスにライセンスキーの入力を行う必要があった。この問題を解決するため、特許文献1には、外部から所定の機能に対応するソフトウェアのインストールデータのダウンロードを行ってインストールする手段と、前記機能をアクティベートするため外部からライセンスファイルを取得する手段と、前記ライセンスファイルの有無とは別に、前記機能のライセンスの有無を管理する手段と、機器間でライセンスの移動を行い、該当する前記機能のライセンスの有無を更新する手段とを備える情報処理装置に関する、本出願人による技術が開示されている。
尚、特許文献2には、ライセンス管理システムでソフトウェアのライセンスが管理されている各機器間で、導入済のソフトウェアのライセンスを、ライセンスキーを必要とせずに、ユーザに負荷を与えることなく、簡単に他の機器に移動することができるとともに、ライセンスの移動後に自動的に所望の機器へライセンスを返却させることのできる情報処理装置に関する本出願人による技術が開示されている。
しかし、特許文献1及び特許文献2に記載された情報処理装置において、ライセンスを移動させる場合、所望のライセンスを手動で選択する必要があった。
情報処理装置や画像形成装置において、一のアプリケーションによる処理を実行する場合に、各々ライセンスを必要とする複数の機能を用いる場合がある。アプリケーションは複数のプログラムにより処理を実行するが、それぞれのプログラムがライセンスを必要とする場合がこれに当てはまる。この場合、アプリケーションによる処理を構成する複数の機能のうち、ライセンスを有しない機能があるとすると、アプリケーション全体として処理を実行することができない。そのため、従来の方法では、アプリケーションの実行に用いられるすべての機能を把握し、すべての機能の各々に必要とされるライセンスを手動で特定して移動させる必要があった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、効率的にライセンスを移動することのできる画像形成装置、ライセンス移動システム、ライセンス移動方法及びライセンス移動プログラムの提供を目的とする。
そこで上記課題を解決するため、本発明の画像形成装置は、複数の機能により実行される一のアプリケーションを、前記複数の機能と対応させて保持する機能記憶手段と、前記機能の実行に対し付与されるライセンスを保持するライセンス保持手段と、前記アプリケーションを実行する場合に、該アプリケーションを構成する前記機能に係る前記ライセンスが当該画像形成装置に保持されているか否かを確認するライセンス確認手段と、前記ライセンスが当該画像形成装置に保持されていない場合、ネットワークで接続された他の画像形成装置に、保持されていない前記ライセンスである非保持ライセンスの保持の有無を問い合わせるライセンス問合せ手段と、前記非保持ライセンスを保持する他の画像形成装置に前記非保持ライセンスを要求するライセンス要求手段と、を有することを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明は、前記画像形成装置を用いたライセンス移動システム、ライセンス移動方法及びライセンス移動プログラムとしてもよい。
本発明によれば、効率的にライセンスを移動することのできる画像形成装置、ライセンス移動システム、ライセンス移動方法及びライセンス移動プログラムを提供することができる。
システムの全体構成図である。 画像形成装置のハードウェア構成図である。 画像形成装置の機能ブロック図である。 画像形成装置で実行される処理のフローチャートである。 アプリケーション構成テーブルの一例を示す図である。 保持機能テーブルの一例を示す図である。 機器管理部に格納されたライセンス使用回数テーブルの一例を示す図である。 通信を受け付けた場合における処理のフローチャートである。
(第1の実施形態)
(システムの全体構成)
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、システムの全体構成図である。
本システムは、複数の画像形成装置1、ライセンス管理サーバ2及びライセンス発行元3を含む。ライセンス発行元3は、画像形成装置1で使用されるプログラムのベンダーがライセンスを発行する際に用いるサーバであり、ライセンス発行元3とライセンス管理サーバ2とはインターネットによってネットワーク接続されている。ライセンス管理サーバ2は、例えば画像形成装置のユーザ側に位置しており、ライセンス管理サーバ2と画像形成装置1とは例えばLANにより接続されている。
ライセンス発行元3は、ライセンス管理サーバ2に対し、所定数のライセンスを発行する。ライセンス管理サーバ2は、ライセンス発行元3から発行されたライセンスを、ライセンスファイルとして管理する。ライセンスファイルは、ライセンスが付与されたプログラムを特定する情報を含んでいる。
画像形成装置1は、ライセンスが必要な機能を実行するプログラムをインストールした時、又は該機能を最初に使用する時に、ライセンス管理サーバ2にライセンスファイルの送信を要求する。ライセンス管理サーバ2は、ライセンス発行元3から取得したライセンスに係るライセンスファイルを、ライセンスファイルを要求した画像形成装置1に対して送信する。
本実施形態では、画像形成装置1にはライセンスを必要とする複数の機能により実行される一のアプリケーションがインストールされている。ライセンスを必要とする複数の機能により実行される一のアプリケーションには、例えばロケーションフリー印刷アプリケーションがある。ロケーションフリー印刷とは、認証されたユーザがプリンタを使用する場合に、ロケーションフリー印刷のアプリケーションを有する画像形成装置1であればどこにある装置であっても印刷をすることができる機能である。ロケーションフリー印刷のアプリケーションを実行するために、画像形成装置1は、ICカード認証プログラムと、印刷機能を実行するプログラムを必要とし、それぞれの機能を実行するためにそれぞれライセンスを必要とする。
画像形成装置1は、インストールされている一のアプリケーションによる処理を実行するときに、アプリケーションを構成する複数の機能のうち、ライセンスファイルを必要とする機能について、ライセンスファイルがあるか否かを確認する。画像形成装置1は、必要なライセンスファイルを保持していない場合に、同じライセンス管理サーバ2に接続されている他の画像形成装置1から必要なライセンスファイルを移動させて取得する。
尚、アプリケーションを構成する機能とは、アプリケーションを実行したときに実行される機能を意味する。また、アプリケーションを構成する機能に対して、ライセンスが必要とされる場合がある。
また、ライセンスファイルは、他の画像形成装置1から直接取得するだけでなく、ライセンス管理サーバ2を経由して取得することも可能である。さらに、ライセンスファイルを移動した場合、移動元の画像形成装置1からは移動したライセンスファイルが削除される。ライセンスは複製されるものではないので、移動先及び移動元双方でライセンスを享受するような不正利用をすることができないことは、言うまでもない。
さらに、図1において便宜上ライセンス発行元3を一つとして記載したが、ライセンス発行元3は一つに限定されない。また、ライセンス発行元3とライセンス管理サーバ2は必ずしもインターネット接続されている必要はなく、例えばドングルによってライセンスを発行する場合のように、ネットワーク経由によらずにライセンスを発行する場合も含む。
(画像形成装置1の構成)
次に、画像形成装置1の構成について説明する。図2は、画像形成装置のハードウェア構成図である。
画像形成装置1は、CPU11、メモリ12、外部接続I/F13、表示手段14、操作手段15、印刷手段16、画像処理手段17、スキャナ手段18を備える。それぞれの構成要素は、バス19で相互に接続されている。
CPU11は中央演算装置であり、メモリ12に格納されたプログラムに従って、画像形成装置1全体の制御を実行する。メモリ12はHDD、ROM又はRAMであって、本実施形態による処理を実行するプログラムを格納するほか、プログラムの実行に必要なデータを一時的に格納する。外部接続I/F13は、外部に接続された機器とのインターフェイスであり、本実施形態ではライセンス管理サーバ2との通信を仲介する。
表示手段14はプログラムによるGUI(Graphical User Interface)等を表示する。操作手段15はキーボード及びマウス等で構成され、様々な操作指示を入力させるために用いられる。印刷手段16は、画像処理手段17によって印刷用に処理が施されたデータを印刷するプロッタであり、印刷指示に従って画像を印刷用紙に転写させる。画像処理手段17は、スキャナ手段18又は外部接続I/F13により入力された画像に対して、印刷処理に必要な画像処理を施す。スキャナ手段18は、載置台に載置された原稿をCCD(Charge Coupled Device)センサを用いて読み取る手段である。
(画像形成装置1の機能)
次に、画像形成装置1の機能について説明する。図3は、画像形成装置の機能ブロック図である。
画像形成装置1は、CPU11及び操作手段15によってその機能を実現する操作入力部30を備える。画像形成装置1は、CPU11によりその機能を実現する処理受付部21、ジョブ管理部22、ライセンス判断部23、ライセンス問合せ・取得部24、アプリケーション制御部25、ライセンス応答部26を備える。また、画像形成装置1は、ライセンスファイル管理部27、ライセンス移動管理部28、機器管理部29を備える。ライセンスファイル管理部27、ライセンス移動管理部28、機器管理部29はメモリ12によってその機能を実現する。取得したライセンスファイルはライセンスファイル管理部27に記録される。
操作入力部30は操作手段15からの操作を受け付け、アプリケーションの起動開始を受け付けた場合に処理受付部21に通知する。処理受付部21は、操作手段15や外部接続されたPC等から、所定の処理を受け付ける。
ジョブ管理部22は、処理受付部21が受け付けた処理命令を実行するために必要なアプリケーションを特定する。また本実施形態では、ジョブ管理部22は、アプリケーションの実行が複数の機能により行われる場合に、機器管理部29を参照し、アプリケーションを構成する複数の機能のうちライセンスファイルを必要とする機能を特定する。
また、ジョブ管理部22は、アプリケーションを構成する機能について必要なライセンスファイルをすべて有している場合に、ライセンスファイルを必要とする機能を実現するプログラムや、必要としない機能を実現するプログラムを、アプリケーションの内容に従って所定の順序で組み立てる。組み立てられたプログラムはアプリケーション制御部25に通知される。アプリケーション制御部25は、組み立てられたプログラムを実行することにより、アプリケーションによる処理を実現する。
ライセンス判断部23は、当該画像形成装置が必要なライセンスファイルを保持していない場合に、保持していないライセンスファイルを要求する要求先の画像形成装置を特定する。特定方法については後述する。
ライセンス問合せ・取得部24は、当該画像形成装置に接続された他の画像形成装置に対し、ライセンス判断部23が特定した画像形成装置に対し、各々保持しているライセンスファイルに関する情報であるライセンスファイル保持情報を問い合わせる。また、ライセンス問合せ・応答部24は、ライセンス判断部23が特定した画像形成装置に対し、必要なライセンスファイルを要求する。
ライセンス応答部26は、ライセンス問合せ・取得部24が他の画像形成装置からライセンスファイル保持情報の問合せを受け付けた場合に、ライセンス判断部23が生成したライセンスファイル保持情報を問合せに対して応答する。また、ライセンス応答部26は、他の画像形成装置からライセンスファイルを要求された場合に、ジョブ管理部22がライセンスファイル管理部27から読み出したライセンスファイルを他の画像形成装置に対して送信する。
ライセンス移動管理部28は、当該画像形成装置がどのライセンスファイルを有しているかの情報を記憶する。ライセンス移動管理部28は、他の画像形成装置からライセンスファイルを取得した場合に、取得したライセンスファイルと取得先の画像形成装置とを対応させた履歴情報を記憶する。
機器管理部29は、画像形成装置1にインストールされているアプリケーションと、アプリケーションを構成する機能とが対応付けられたアプリケーション構成テーブルを記憶する。機器管理部29は、アプリケーション構成テーブルのほか、当該画像形成装置1に接続された機器毎に、どの機能と対応するライセンスファイルを保持しているかを一覧にした保持機能テーブルを記憶する。アプリケーション構成テーブル及び保持機能テーブルに関しては、後述する。
(画像形成装置1の処理)
次に、画像形成装置1で実行される処理について説明する。図4は、画像形成装置で実行される処理のフローチャートである。
S11において、処理受付部21が操作入力部30又は外部接続I/F13からのアプリケーションの処理命令を受け付ける。処理受付部21はジョブ管理部22に通知する。S12において、ジョブ管理部22は機器管理部29に記録されたアプリケーション構成テーブルを参照し、受け付けたアプリケーションの実行に必要な機能を特定する。
(アプリケーション構成テーブル)
図5は、アプリケーション構成テーブルの一例を示す図である。機器管理部29は、画像形成装置1にインストールされているアプリケーションと、アプリケーションを構成する機能のうち、ライセンスを必要とする機能とが対応付けられたアプリケーション構成テーブルを備える。図5に示す項目のうち、図の一番左の列が、画像形成装置1にインストールされたアプリケーションにより実現する機能を示している。
例えば、一番上の行は、アプリケーションにより機能aが実現され、該アプリケーションを実行するとライセンスが必要な機能aを実行すること示している。二行目については、画像形成装置1に機能wが実現されるアプリケーションがインストールされており、機能wを実行するためにはライセンスが必要な機能c及び機能fを実行することが必要であることを示している。同様に、三行目については、画像形成装置1に機能xを実現するアプリケーションがインストールされており、機能xはライセンスファイルが必要な機能a、機能b、機能c、機能dの4つの機能の実行により実現されることを示している。
先述のロケーションフリー印刷のアプリケーションに例えて説明すると、ロケーションフリー印刷アプリケーションは、ロケーションフリー印刷機能である機能wにより実現される。機能wは、ライセンスファイルが必要な機能cとしてICカード認証機能、及び機能fとして印刷機能を構成要素としている。
図4に戻り、S12では、ジョブ管理部22は、処理受付部21から受け付けた処理命令について、アプリケーション構成テーブルを参照し、処理を実行するアプリケーションを構成する機能のうち、ライセンスファイルを必要とする機能を特定する。
S13で、ジョブ管理部22は、特定した機能についてライセンス移動管理部28を参照する。ライセンス移動管理部28には、画像形成装置1が有するライセンスファイルの保持の有無が記録されているため、ジョブ管理部22はライセンス移動管理部28を参照して、特定した機能を実行するために必要なライセンスファイルをすべて画像形成装置1が保持している場合、S14に進む。
S14において、ジョブ管理部22はライセンスファイル管理部27を参照し、特定した機能に対応するライセンスファイルを取得する。ジョブ管理部22は、特定した機能と、取得したライセンスファイルとを照合し、特定した機能を実行するプログラムを所定の順序で組み立て、アプリケーション制御部25に通知する。S15において、アプリケーション制御部25により、組み立てられたプログラムによってアプリケーションが実行され、処理が終了する。
S13において、ジョブ管理部22がライセンス移動管理部28を参照し、アプリケーションを構成する機能が必要とするライセンスファイルを画像形成装置1が有していない場合、ライセンス問合せ・取得部24に通知を行う。S16において、ライセンス問合せ・取得部24は外部接続I/F13を経由して、ネットワークで接続された他の画像形成装置1に対して、保持しているライセンスファイルに関する情報であるライセンスファイル保持情報について問い合わせる。S17で、ライセンス問合せ・取得部24は、他の画像形成装置1から受信したライセンスに関する情報を、機器管理部29に記録する。
(保持機能テーブル)
図6は、保持機能テーブルの一例を示す図である。保持機能テーブルは、当該画像形成装置1に接続された機器毎に、どの機能と対応するライセンスファイルを保持しているかを一覧にしたテーブルである。例えば機器Aは、機能a及び機能cの実行に必要なライセンスを保持している。ライセンス問合せ・取得部24は、他の画像形成装置1から受信した情報に基づいて、保持機能テーブルを更新し、ライセンス判断部23に通知する。
図5に戻る。S18において、ライセンス判断部23は、アプリケーション構成テーブル及び保持機能テーブルに基づいて、ライセンスファイルを要求する他の画像形成装置1を特定する。ライセンスファイルの取得先を決定する処理については、後に詳述する4つの方法のいずれかを用いる。ライセンス判断部23は、特定した画像形成装置1をライセンス問合せ・取得部24に通知すると、ライセンス問合せ・取得部24は外部接続I/F13を経由して、特定された画像形成装置1に対してライセンスファイルを要求する。
S19において、ライセンス問合せ・取得部24は、要求したライセンスファイルを取得する。ライセンスファイルはライセンス問合せ・取得部24からライセンス判断部23を経由してジョブ管理部22に通知され、ジョブ管理部22は取得したライセンスファイルをライセンスファイル管理部27に格納する。ライセンス判断部23は、ライセンス移動管理部28の中のライセンスファイルの取得履歴を読み出し、取得したライセンスファイルと、取得先の画像形成装置1を特定する情報とを対応させて取得履歴を更新する。
尚、取得先の画像形成装置1において、要求したライセンスファイルに係る機能が使用中である場合、ライセンス問合せ・取得部24は該ライセンスファイルを取得することができない。この場合、他の画像形成装置1からエラー信号を受信したライセンス問合せ・取得部24がライセンス判断部23に通知を行うと、ライセンス判断部23はほかの画像形成装置1を当該ライセンスファイルの取得先として特定する。
S20に進み、ジョブ管理部22は、ライセンスを必要としない機能や、ライセンスファイルを元々保持していた機能、ライセンスファイルを新たに取得した機能について、各々の機能を実現するプログラムを組み合わせてアプリケーション制御部25に通知する。アプリケーション制御部25は、受け付けたプログラムの組み合わせによってアプリケーションによる処理を実行する。
例えば、先述したロケーションフリー印刷において、ICカード認証機能や印刷機能を実行するためにライセンスファイルが必要である場合、ジョブ管理部22は必要とするライセンスファイルを取得してライセンスファイル管理部27に格納する。ジョブ管理部22は、ICカード認証機能及び印刷機能についてライセンスファイルを照合し、ICカード認証機能を実現するプログラム、印刷機能を実現するプログラム、及びライセンスファイルを必要としないプログラム(例えば画像処理機能等)を所定の順序で組み立てる。ジョブ管理部22は、組み立てたプログラムをアプリケーション制御部25に通知すると、アプリケーション制御部25において、組み立てられたプログラムがアプリケーションとして実行される。
S21において、処理受付部21が処理を終了した通知を受け付けたジョブ管理部22は、他の画像形成装置から取得したライセンスファイルを返却するために、ライセンスファイルをライセンスファイル管理部27から読み出す。ライセンス応答部26は、ライセンス判断部23がジョブ管理部22から受け付けたライセンスファイルを受け付け、取得先の画像形成装置に返送する。
この構成により、ライセンスを必要とする複数の機能により一のアプリケーションを実行する場合に、必要なライセンスを他の画像形成装置1から自動で取得することができる。ユーザは機能又はライセンスを指定することなく、他の画像形成装置1からライセンスファイルを取得することができ、効率的にアプリケーションによる処理を行うことができる。
(ライセンスファイル取得先の画像形成装置1の特定方法)
ライセンス判断部23は、ライセンスファイルを必要とする機能について、ライセンスファイルを当該画像形成装置1に保持していない場合、アプリケーション構成テーブル及び保持機能テーブルに基づいてライセンスファイルの取得先の画像形成装置1を決定する。画像形成装置1の決定については、以下の4つの方法のいずれかが用いられる。
(方法1:ライセンスファイルの取得先を集中させる)
方法の一つとして、ライセンスファイルの取得先の画像形成装置1を集中させる。図5のアプリケーション構成テーブル、及び図6の保持機能テーブルに基づいて説明する。当該画像形成装置1を機器Aとする。
機器Aが機能xを実行するアプリケーションの指示を受け付けた場合、機能xの実行には機能a、機能b、機能c、機能dのライセンスファイルが必要である。保持機能テーブルを参照すると、機器Aは機能a及び機能cを実行するためのライセンスファイルしか保持していないため、機能b及び機能dを実行するためのライセンスファイルを他の画像形成装置1から取得する必要がある。方法1では、取得先の画像形成装置1を集中させるため、機能b及び機能dの双方を一台の画像形成装置1で保持している機器Bから取得する。
機器Aが機能yを実行するアプリケーションの指示を受け付けた場合、機器yの実行には、機能b、機能d、及び機能eのライセンスファイルが必要である。この3つの機能と対応したライセンスファイルすべてを有する画像形成装置1は存在しないので、このうち2つの機能を有する機器Bから、機能b及び機能dに対応するライセンスファイルを取得する。残りの機能eに関しては、機能eのライセンスファイルを有する機器C又は機器Dどちらかからライセンスファイルを取得するよう構成する。
この方法でライセンスファイルの取得先を特定すると、取得先の画像形成装置1が限定されるため、ネットワークの接続回数を少なくすることができる。これにより、取得までに要する時間を短縮すると共に、ネットワークにかかる負荷を削減することができる。
(方法2:ライセンスファイルの使用回数を取得する)
方法2では、画像形成装置1に接続された他の画像形成装置1における、ライセンスファイルを必要とする機能の使用回数を把握する。
他の画像形成装置1からライセンスファイルを移動させると、その画像形成装置1では、移動させたライセンスファイルに係る機能を使用することができなくなる。使用回数の少ない機能に係るライセンスファイルを移動させても、移動元の画像形成装置1への影響が少ないと考えられる。このため、方法2では、他の画像形成装置が有するライセンスファイルに係る機能の使用回数を問い合せ、取得を希望するライセンスファイルに係る機能の使用回数の少ない画像形成装置1を、ライセンスファイルの取得先に特定する。
図5のS16において、ライセンス問い合わせ・取得部は、他の画像形成装置1に対してライセンス保持情報を要求するが、第2の実施形態では、ライセンス保持情報と併せて、ライセンス使用回数情報を要求する。ライセンス問合せ・取得部24は、外部接続I\Fを介して他の画像形成装置1から取得したライセンス使用回数情報を用いて、ライセンス使用回数テーブルを生成又は更新して、機器管理部29に格納する。
図7は、機器管理部29に格納されたライセンス使用回数テーブルの一例を示す図である。ライセンス問合せ・取得部24は他の画像形成装置1に対し、ライセンスファイルを保持する機能の使用回数を問い合わせ、各画像形成装置1毎に機能の使用回数を対応させたライセンス使用回数テーブルを生成する。ライセンス判断部23は、必要とするライセンスファイルに係る機能の使用回数がより少ない画像形成装置1を、ライセンスファイルの取得先として特定する。
例えば、図5のアプリケーション構成テーブル及び図6の保持機能テーブルを参照すると、機能xを実行するためには機能b及び機能dに係るライセンスファイルを取得する必要がある点は先に述べた。ライセンス使用回数テーブルを参照すると、機能bの使用回数が最も少ない機器は機器Cであるため、機能bの取得先として機器Cを特定する。同様に、機能dの使用回数が最も少ない機器は機器Dであるため、機能dの取得先として機器Dを特定する。
画像形成装置1において使用頻度の高い機能は、その画像形成装置1でより必要とされている機能である可能性が高い。使用頻度の高い機能に係るライセンスファイルを移動させてしまうと、ライセンスファイルの取得先で効率が低下してしまう恐れがある。第2の実施形態では、機能の使用回数の低い画像形成装置1をライセンスファイルの取得先として特定するため、ライセンスファイルの取得先の画像形成装置1の影響度を減らすことができる。
(方法3:履歴を利用する)
他の画像形成装置1からライセンスファイルを取得した場合、ライセンス判断部23が、ライセンスファイルと取得先の画像形成装置1とを対応させて、取得履歴としてライセンス移動管理部28に記録する。ジョブ管理部22がアプリケーションを構成する機能を特定するときに、取得履歴のあるライセンスファイルに係る機能が特定された場合、ライセンスファイルを前回取得した取得先の画像形成装置1を、今回のライセンスファイルの取得先として特定する。ライセンス判断部23は、一度ライセンスファイルの取得に成功した画像形成装置1を取得先として特定することで、より確実にライセンスファイルを取得することができる。
(方法4:取得先を指定する)
ライセンス判断部23は、保持機能テーブルを表示手段14に表示させ、当該画像形成装置1が有しない機能に係るライセンスファイルの取得先について、指定を受け付けることができる。操作入力部30によって取得先の指定を受け付けたライセンス判断部23は、ライセンス問合せ・取得部24に対して指定された画像形成装置1を特定し、ライセンス問合せ・要求部は特定された画像形成装置1に対してライセンスファイルを要求するよう構成する。
(他の画像形成装置1から通信を受け付けた場合の処理)
次に、ネットワークに接続された他の画像形成装置1から通信を受け付けた場合の処理について説明する。図8は、通信を受け付けた場合における処理のフローチャートである。
S21において、ライセンス問合せ・取得部24が、外部接続I/F13を経由して、他の画像形成装置1からライセンスファイル保持情報の要求を受け付ける。S22において、ライセンス問合せ・取得部24からの通知を受けたライセンス判断部23は、ライセンス移動管理部28のうち、当該画像形成装置1のライセンスファイルの保持の有無に関する情報を参照し、ライセンス保持情報を生成する。
S23で、ライセンス判断部23からライセンス保持情報を受け付けたライセンス応答部26が、外部接続I/F13を介して要求元の画像形成装置1に対してライセンス保持情報を送信する。
送信したライセンスファイル保持情報を参照した他の画像形成装置が、当該画像形成装置をライセンスファイルの取得先として特定すると、S24で、ライセンス問合せ・取得部24がライセンスファイルの要求を受信する。S25において、ライセンス判断部23からジョブ管理部22がライセンスファイルの要求を受け付け、要求されたライセンスファイルに係る機能が使用中でない場合にS26に進む。
S26において、ジョブ管理部22はライセンスファイルをライセンスファイル管理部27から読み出す。読み出されたライセンスファイルは、ライセンス判断部23からライセンス応答部26に通知され、ライセンス応答部26は要求元の画像形成装置1に対してライセンスファイルを送信する。
S27において、他の画像形成装置1からライセンスファイルが返却される。ライセンス問合せ・取得部24がライセンスファイルを受信すると、ライセンス判断部23からジョブ管理部22がライセンスファイルを受け付ける。ジョブ管理部22は受信したライセンスファイルをライセンスファイル管理部27に戻し、処理が終了する。
S25において、要求されたライセンスファイルが使用中である場合、ジョブ管理部22はライセンスファイルを読み出さず、エラーをライセンス判断部23に通知する(S28)。ライセンス判断部23からエラーを受け付けたライセンス応答部26は、エラー信号を生成し、要求元の画像形成装置1に対してエラー信号を生成する。
ライセンスファイルを要求された画像形成装置1は、ライセンスファイルを使用していない場合に他の画像形成装置1にライセンスファイルを送信するよう構成する。この構成により、使用していないライセンスファイルを他の画像形成装置1に使用させることでライセンスファイルを有効活用でき、コストが削減できる。
以上、各実施形態に基づき本発明の説明を行ってきたが、上記実施形態に示した要件に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することができ、その応用形態に応じて適切に定めることができる。
1 画像形成装置
22 ジョブ管理部
23 ライセンス判断部
24 ライセンス問合せ・取得部
27 ライセンスファイル管理部
29 機器管理部
特開2011−248776号公報 特開2011−248777号公報

Claims (10)

  1. 複数の機能により構成される一のアプリケーションを、前記複数の機能と対応させて保持する機能記憶手段と、
    前記機能の実行に対し付与されるライセンスを保持するライセンス保持手段と、
    前記アプリケーションを実行する場合に、該アプリケーションを構成する前記機能に係る前記ライセンスが当該画像形成装置に保持されているか否かを確認するライセンス確認手段と、
    前記ライセンスが当該画像形成装置に保持されていない場合、ネットワークで接続された他の画像形成装置に、保持されていない前記ライセンスである非保持ライセンスの保持の有無を問い合わせるライセンス問合せ手段と、
    前記非保持ライセンスを保持する他の画像形成装置に前記非保持ライセンスを要求するライセンス要求手段と、
    を有する画像形成装置。
  2. 前記ライセンス要求手段は、前記ライセンス問合せ手段により問い合わせた結果、前記他の画像形成装置が有する前記非保持ライセンスの数に基づいて、前記非保持ライセンスを要求する前記他の画像形成装置を特定することを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記ライセンス要求手段は、前記ライセンス問合せ手段により問い合わせた結果取得した、前記他の画像形成装置が保持する前記非保持ライセンスに係る前記機能の問い合わせ先の使用回数に基づいて、前記非保持ライセンスを要求する前記他の画像形成装置を特定することを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記ライセンスを取得した前記他の画像形成装置と取得した前記ライセンスとを対応させた取得履歴を記憶する履歴記憶手段を有し、
    前記ライセンス要求手段は、前記取得履歴に基づいて、前記非保持ライセンスを要求する前記他の画像形成装置を特定することを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記非保持ライセンスを保持する他の画像形成装置の中から、前記非保持ライセンスを要求する前記他の画像形成装置の指定を受け付ける装置指定手段を有し、
    前記ライセンス要求手段は、前記装置指定手段により指定された前記他の画像形成装置に対して前記非保持ライセンスを要求することを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 複数の機能により構成される一のアプリケーションを、前記複数の機能と対応させて保持する機能記憶手段と、
    前記機能の実行に対し付与されるライセンスを保持するライセンス保持手段と、
    ネットワークで接続された他の画像形成装置が前記アプリケーションを実行する場合に、該アプリケーションを構成する前記機能に係るライセンスの有無の問合せを前記他の画像形成装置から受け付ける問合せ受付手段と、
    前記ライセンスを有している場合に、前記他の画像形成装置に前記ライセンスを受け渡すライセンス受渡し手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  7. ネットワークで接続された複数の画像形成装置からなるライセンス移動システムであって、
    前記複数の画像形成装置のうち一の画像形成装置は、
    複数の機能により構成される一のアプリケーションを、前記複数の機能と対応させて保持する機能記憶手段と、
    前記機能の実行に対し付与されるライセンスを保持するライセンス保持手段と、
    前記アプリケーションを実行する場合に、該アプリケーションを構成する前記機能に係る前記ライセンスが当該画像形成装置に保持されているか否かを確認するライセンス確認手段と、
    前記ライセンスが当該画像形成装置に保持されていない場合、ネットワークで接続された他の画像形成装置に、保持されていない前記ライセンスである非保持ライセンスの保持の有無を問い合わせるライセンス問合せ手段とを有し、
    前記複数の画像形成装置のうち他の画像形成装置は、
    前記非保持ライセンスの問い合わせを受け付け、前記非保持ライセンスを保持している通知を前記一の画像形成装置に送信する保持通知手段と、
    前記一の画像形成装置に、保持している前記非保持ライセンスを受け渡すライセンス受渡し手段とを有することを特徴とするライセンス移動システム。
  8. 前記複数の画像形成装置のうち一の画像形成装置は、
    前記保持通知手段によって受信した前記通知に基づいて、前記他の画像形成装置が有する前記非保持ライセンスの数を取得し、前記非保持ライセンスの数に基づいて前記非保持ライセンスを要求する前記他の画像形成装置を特定して前記非保持ライセンスを要求するライセンス要求手段を有することを特徴とする、請求項7に記載のライセンス移動システム。
  9. 複数の機能により構成される一のアプリケーションの実行に際して、前記アプリケーションを前記複数の機能と対応させたアプリケーション構成テーブルと、前記機能の実行に対し付与されるライセンスを保持するライセンス保持手段とに基づいて、該アプリケーションを構成する前記機能に係る前記ライセンスが当該画像形成装置に保持されているか否かを確認するライセンス確認手順と、
    前記ライセンスが当該画像形成装置に保持されていない場合、ネットワークで接続された他の画像形成装置に、保持されていない前記ライセンスである非保持ライセンスの保持の有無を問い合わせるライセンス問合せ手順と、
    前記非保持ライセンスを保持する他の画像形成装置に前記非保持ライセンスを要求するライセンス要求手順と、
    を有するライセンス移動方法。
  10. 請求項9に記載の画像形成方法をコンピュータに実行させるライセンス移動プログラム。
JP2012056339A 2012-03-13 2012-03-13 画像形成装置、ライセンス移動システム、ライセンス移動方法及びライセンス移動プログラム Pending JP2013190968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056339A JP2013190968A (ja) 2012-03-13 2012-03-13 画像形成装置、ライセンス移動システム、ライセンス移動方法及びライセンス移動プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012056339A JP2013190968A (ja) 2012-03-13 2012-03-13 画像形成装置、ライセンス移動システム、ライセンス移動方法及びライセンス移動プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013190968A true JP2013190968A (ja) 2013-09-26

Family

ID=49391153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012056339A Pending JP2013190968A (ja) 2012-03-13 2012-03-13 画像形成装置、ライセンス移動システム、ライセンス移動方法及びライセンス移動プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013190968A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015076029A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 富士ゼロックス株式会社 選定システム、選定サーバ及びプログラム
JP2016052045A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置およびそれを備えた画像形成システム
JP2016051382A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置及び画像形成システム
JPWO2020217654A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015076029A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 富士ゼロックス株式会社 選定システム、選定サーバ及びプログラム
JP2016052045A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置およびそれを備えた画像形成システム
JP2016051382A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置及び画像形成システム
US9491323B2 (en) 2014-09-01 2016-11-08 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing apparatus, image forming system, and method for controlling an information processing apparatus
JPWO2020217654A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29
JP7156512B2 (ja) 2019-04-26 2022-10-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、その制御方法及び情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4827523B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、ならびに制御プログラム
JP6511946B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6891570B2 (ja) 電子機器システム、通信方法、端末装置、プログラム
JP4982256B2 (ja) 電子機器、アプリケーション認証方法、アプリケーション実行システムおよびアプリケーション実行プログラム
JP2018094870A (ja) 情報処理システム、機器、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2013190968A (ja) 画像形成装置、ライセンス移動システム、ライセンス移動方法及びライセンス移動プログラム
JP2014142886A (ja) プラグイン配信システム及び画像処理装置並びにプラグイン配信制御方法
JP2013084080A (ja) サーバ装置、印刷制御プログラム、及び印刷制御システム
JP6520577B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
US9329817B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium
JP2014172394A (ja) 印刷装置、プログラム及び印刷システム
JP2017228059A (ja) 情報処理システム及び認可方法
JP6070286B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2020035379A (ja) 管理サーバ、情報処理システム、および情報処理方法
JP6414121B2 (ja) ジョブ予約システムおよびジョブ予約方法
JP6460029B2 (ja) ジョブ予約システムおよびジョブ予約方法
JP2014179909A (ja) 画像形成装置、ネットワークシステム、方法およびプログラム
JP6848894B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP5365911B2 (ja) 画像読取システム
JP2020140394A (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及びシステム
JP6607024B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム
EP3299979A1 (en) Server granting license to image forming apparatus, method of managing license, and license management system
JP2011138389A (ja) 画像形成装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム
US11818226B2 (en) Management system, management apparatus, management method, and storage medium storing program
JP2017191412A (ja) システムおよびその制御方法