JP2013190199A - 固体ポンプ用の制御を有するシステム及び方法 - Google Patents

固体ポンプ用の制御を有するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013190199A
JP2013190199A JP2013050197A JP2013050197A JP2013190199A JP 2013190199 A JP2013190199 A JP 2013190199A JP 2013050197 A JP2013050197 A JP 2013050197A JP 2013050197 A JP2013050197 A JP 2013050197A JP 2013190199 A JP2013190199 A JP 2013190199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
valve
pump
solid feed
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013050197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6088302B2 (ja
Inventor
Steven Craig Russell
スティーブン・クレイグ・ラッセル
Patrick Benedict Melton
パトリック・ベネディクト・メルトン
Jeffery Allen Rader
ジェフリー・アレン・レイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013190199A publication Critical patent/JP2013190199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088302B2 publication Critical patent/JP6088302B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/40Feeding or discharging devices
    • B65G53/46Gates or sluices, e.g. rotary wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B19/00Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
    • F04B19/04Pumps for special use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G31/00Mechanical throwing machines for articles or solid materials
    • B65G31/04Mechanical throwing machines for articles or solid materials comprising discs, drums, or like rotary impellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • B65G43/08Control devices operated by article or material being fed, conveyed or discharged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K3/00Feeding or distributing of lump or pulverulent fuel to combustion apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C13/00Adaptations of machines or pumps for special use, e.g. for extremely high pressures
    • F04C13/001Pumps for particular liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

【課題】固体供給ポンプにおける固体供給材の特性を制御するシステム及び方法を提供すること。
【解決手段】システムは、入口から出口まで固体燃料流を送るよう構成された固体供給材燃料ポンプを含む。固体供給材燃料ポンプは、出口内に配置された作動バルブを含む。作動バルブは、出口において固体燃料流の圧縮を調整するよう構成されている。作動バルブは、システムからの検知されたフィードバックに基づいた能動的制御に応答して圧縮を調整する。
【選択図】 図1

Description

本明細書で開示される主題は、固体供給ポンプに関し、より具体的には、固体供給ポンプにおける固体供給材の特性を制御するシステム及び方法に関する。
固体供給ポンプは、粒子状物質のような固体供給材を移送するため様々な産業で使用されている。一般に、固体供給ポンプは、入口から出口への移動経路に沿って固体供給材を移送する。様々なタイプの固体供給材が、固体供給ポンプによる多くの処理のため下流側のシステムに送給することができる。固体供給材の圧縮及び浸透性は、固体供給ポンプ及び下流側プロセスの性能に影響を及ぼすことができる。しかしながら、固体供給材の圧縮及び浸透性は、上流側プロセスの変動に起因して供給原料特性と共に変化する可能性がある。
米国特許第8,006,827号明細書
最初に請求項に記載された本発明の範囲内にある一部の実施形態について以下で要約する。これらの実施形態は、特許請求した本発明の技術的範囲を限定することを意図するものではなく、むしろそれらの実施形態は、本発明の実施可能な形態の簡潔な概要を示すことのみを意図している。当然のことながら、本発明は、下記に説明した実施形態と同様のもの又は該実施形態と異なるものとすることができる様々な形態を含むことができる。
第1の実施形態において、システムは、固体燃料流を移送するよう構成された固体供給材燃料ポンプを含む。固体供給材燃料ポンプは、入口と出口とを含む。固体供給材燃料ポンプはまた、入口から出口まで固体燃料流を送るよう構成された固体供給流路を含む。固体供給材燃料ポンプは更に、出口内に配置された作動バルブを含む。作動バルブは、少なくとも1つの検知フィードバックに基づいて能動的制御に応答して出口における固体燃料流の圧縮を調整するよう構成される。
第2の実施形態において、システムは、少なくとも1つの検知フィードバックに基づいて流体作動バルブの能動的制御を提供するよう構成された固体供給ポンプコントローラを含む。流体作動バルブは、固体供給材燃料ポンプの出口に結合される。能動的制御は、固体供給材燃料ポンプの出口において固体燃料流の圧縮を調整するよう構成されている。
第3の実施形態において、方法は、少なくとも1つの検知フィードバックに基づいて流体作動バルブを能動的に制御するステップを含む。流体作動バルブは、固体供給ポンプの出口に結合される。流体作動バルブを能動的に制御するステップは、出口において固体流の圧縮を調整するステップを含む。
本発明のこれらの及びその他の特徴、態様並びに利点は、図面全体を通して同じ参照符号が同様の部分を表す添付図面を参照して以下の詳細な説明を読むと、より良好に理解されるであろう。
固体供給ポンプの出口に配置されたバルブを能動的に制御するシステムの1つの実施形態の概略ブロック図。 出口において作動バルブを備えた図1の固体供給ポンプの1つの実施形態の概略断面図。 図1及び2の固体供給ポンプにおける線形移動可能流体作動バルブ及びコントローラの1つの実施形態の概略断面図。 図1及び2の固体供給ポンプにおける線形移動可能流体作動バルブ及びバネ式チェックバルブの1つの実施形態の概略断面図。 始動時にガス化装置に送給する間の圧力、能動制御バルブの延長、及び図1の固体供給ポンプの固体流量を示す1つの実施形態のグラフ。 ベント及びパージ特徴部を備えた流体作動バルブのシールの1つの実施形態の概略断面図。 回転移動可能流体作動バルブ及びコントローラの1つの実施形態の概略断面図。 後退した位置において線8−8に沿った図7の回転移動可能流体作動バルブの1つの実施形態の概略断面図。 延長した位置において線8−8に沿った図7の回転移動可能流体作動バルブの1つの実施形態の概略断面図。
本発明の1つ又はそれ以上の特定の実施形態について、以下に説明する。これらの実施形態の簡潔な説明を行うために、本明細書では、実際の実施態様の全ての特徴については説明しないことにする。何れかの技術又は設計プロジェクトと同様に、このような何らかの実際の実装の開発において、システム及びビジネスに関連した制約への準拠など、実装毎に異なる可能性のある開発者の特定の目標を達成するために、多数の実装時固有の決定を行う必要がある点は理解されたい。更に、このような開発の取り組みは、複雑で時間を要する可能性があるが、本開示の利点を有する当業者にとっては、設計、製作、及び製造の日常的な業務である点を理解されたい。
本発明の種々の実施形態の要素を導入するときに、冠詞「a」、「an」、「the」、及び「said」は、要素の1つ又はそれ以上が存在することを意味するものとする。用語「備える」、「含む」、及び「有する」は、包括的なものであり、記載した要素以外の付加的な要素が存在し得ることを意味する
開示される実施形態は、固体供給材燃料ポンプの出口において固体燃料流の加圧を調整するシステム及び方法を含む。出口内の作動バルブを用いて、圧縮を調整することができる。例えば、作動バルブは、流体作動バルブ(例えば、液圧作動バルブ又は空気圧作動バルブ)又は電気作動バルブとすることができる。更に、作動バルブは、回転アクチュエータとすることができる。作動バルブは、線形移動可能バルブ部材又は回転移動可能バルブ部材によって固体燃料流の圧縮を調整することができる。例えば、回転移動可能バルブ部材は、ヒンジ付きバルブフラップを含むことができる。加えて、コントローラは、ポンプ入口に結合された燃料調製システムなどの上流側供給源から、又はポンプ出口に結合されたガス化装置などの下流側供給源から、或いは固体供給ポンプ自体からの検知フィードバックに基づいて作動バルブを能動制御するよう構成することができる。例えば、検知フィードバックは、入口圧力、入口供給原料特性、出口圧力、固体供給材燃料ポンプのトルク、作動バルブの位置、作動バルブにかかる荷重、固体供給材燃料ポンプの漏洩、又はこれらの組み合わせを含むことができる。
開示される実施形態は、ポンプの下流側の高圧環境にシールを設けることにより始動時の適切なポンプ作動を確実にすることができる。例えば、作動バルブは、ポンプ始動時にシールを予め形成して、ポンプを下流側システム(例えば、ガス化装置)から隔離し、固体燃料流の圧力を高め、及び/又は固体燃料流の圧縮を増大させることができる。一部の実施形態では、作動バルブは、固体供給流(例えば、燃料)を加圧して固体供給流の圧縮を制御し、これにより動的シールを形成する。加えて、作動バルブは、ポンプを下流側システムから隔離するため、迅速に閉鎖するよう制御することができる。一部の実施形態において、作動バルブは、固体供給流に対する調整可能なレベルの抵抗を提供し、ポンプ圧力、トルク、漏出速度、及び流量の点でポンプ性能のばらつきを低減することができる。例えば、ポンプ漏出変動を低減するため、作動バルブによって固体供給流に作用する力を調整し、圧縮及び浸透性のレベルに影響を及ぼすことができる。低い出口圧力で動作する固体供給ポンプは、低トルクで作動することができ、高い出口圧力で動作する固体供給ポンプは、高トルクで作動することができる。作動バルブは、固体供給流に対する圧力を増大させ、ポンプ及び出口圧力の両方を高めることができる。最終的に、コントローラによる作動バルブの能動的制御により、制御ロジックを介して様々な供給原料に合わせて調整を行い、ハードウェアに対する調整を必要とせずにポンプ性能に作用させることを可能にすることができる。例えば、コントローラは、一方の供給原料から別の供給原料への移行を可能にすると同時に、相対的に同じレベルのポンプ及びシステム効率を維持することができる。これにより、ポンプ性能を向上させ、固体供給ポンプに対してより優れた作動上の融通性を提供することができる。
次に各図面に移り、図1は、能動制御の作動バルブを利用して、上流側システム16(例えば、燃料調製システム)と下流側システム18(例えば、反応炉、ガス化装置、又は燃焼器)との間の固体供給ポンプ14において動的シール13(例えば、固体圧縮)を制御するシステム10の1つの実施形態のブロック図を示す。固体供給ポンプ14は、特に圧力、温度、及び効率などの下流側システムの作動特性を維持又は改善するよう制御して上流側システム16から下流側システム18に固体供給流22を搬送する。一部の実施形態において、システム10は、空気圧式搬送システム10とすることができ、ここでは固体供給ポンプ14が、限定ではないがプラスチック、化学製品、鉱物、薬剤、及び/又は食品を含む、様々な組成の固体供給流22を搬送することができる。以下で検討するような他の実施形態において、システム10は、ガス化システムとすることができ、ここでは固体供給ポンプ14が固体供給流22を搬送することができる。明確にするために、以下で検討する実施形態は、固体供給流22を搬送する固体供給ポンプ14に関連しているが、このような固体供給流22に限定されるものではない。コントローラ20は、以下で詳細に説明するように、上流側システム16、固体供給ポンプ14、流体作動バルブ12、下流側システム18、又はこれらの組み合わせにおけるセンサ24から受け取ったフィードバックに基づいて、作動バルブ12を通る固体供給流22の特性を調整することができる。加えて、コントローラ20は、上流側システム16、固体供給ポンプ14、流体作動バルブ12、下流側システム18、又はこれらの組み合わせを制御することができる。コントローラ20は、これらのシステム16、18及び構成要素12、14のあらゆる作動を制御して、固体供給流22の特性に影響を及ぼすことができる。
特定の実施形態において、上流側システム16(例えば、燃料調製システム)は、固体供給源構成材28(例えば、石炭、石油コークス、バイオマス、木質系材料、農業廃棄物、タール、アスファルト、又は他の炭素含有物)を受け取り、固体供給原料26を生成する。固体供給原料26を調製するために、上流側システム16は、供給源構成材28を細断、粉砕、破砕、微粉化、ブリケット、又はペレット化することによって供給源構成材28のサイズ又は形状を変更し、固体供給原料26(例えば、粒子状物質)を生成することができる。次いで、固体供給原料26は、ポンプ14の固体供給ポンプ入口30に移送される。
固体供給ポンプ入口30は、固体供給ポンプ14用に固体供給原料26を受け取る。固体供給原料26は、一定量又は一定の割合で入口に流入しない場合があるので、ポンプ入口30は、ホッパー、タンク、又は他のレセプタクルなどのリザーバ32を含み、固体供給ポンプ14を通じて固体供給原料26をポンプ送給することができるまで、余剰の固体供給原料26を収容することができる。固体供給ポンプ14は、例えば、約1,000PSIGよりも高い高圧で固体供給原料26(例えば、乾燥石炭粒子)を出力又はポンプ送給するよう構成されたPosimetric(登録商標)ポンプとすることができる。用語「Posimetric(ポジメトリック)」は、ポンプ14によって送給される物質の計量(例えばその量を測定)及び確動的変位(例えば、その変位を捕捉及び強制移動)ができるものとして定義することができる。ポンプ14は、固体供給原料26(例えば、乾燥石炭粒子)のような物質の規定量を計量し確動的に変位させることができる。
固体供給ポンプ14から排出される固体供給流22は、特定の特性を提示する。圧縮は、固体供給流22内にどれ程高密にパックされた固体粒子があるかに関する尺度である。高度に圧縮された固体供給流22は、浸透性が低く、従って、液体及びガスが固体供給流22を容易には通過することができない。加えて、高度に圧縮された固体供給流22は、ポンプ出口34内に良好なシールを形成することができ、液体及びガスがまた固体供給流22を通過できないようになる。固体供給流22を通過するガス又は液体は、固体供給ポンプ14の漏洩速度として測定することができる。以下で検討するように、バルブ12は、固体供給流22の圧縮を制御し、すなわち、ポンプ14の出口34における固体供給流22の動的シール13を形成するよう構成される。
固体供給原料26は、固体供給流22として固体供給ポンプ出口34を通って固体供給ポンプ14から離れる。固体供給流22は、ガス及び固体両方を含有することができる。ポンプ14及び上流側システム16の圧力は、下流側システム18の圧力とは異なることができる。従って、固体供給ポンプ14は、出口34において動的シール13を生成し、これにより上流側システム16及び下流側システム18における異なる圧力を実質的に隔離することができる。しかしながら、過渡状態(例えば、始動)の間、固体供給ポンプ14は、固体供給流22の圧縮を高めずに上流側システム16と下流側システム18を隔離するのに十分な動的シール13を提供しない場合がある。以下で詳細に検討するように、ポンプ出口34に配置された作動バルブ12(例えば、線形バルブ)を延長又は後退するよう能動的に制御して固体供給流22の圧縮、浸透性、及び/又は流量を調整し、十分な動的シール13を維持することができる。固体供給流22が作動バルブ12を通過すると、固体供給流22がバルブ12に荷重を加える。バルブ12は、固体供給流22に対する調整可能なレベルの抵抗を提供するよう能動的に制御することができる。線形作動バルブ12は、ポンプ出口34を完全に又は部分的に開閉し、固体供給流22のこれらの特性を調製し、下流側システム18からの固体又はガスの逆流を阻止し、また、下流側システム18から上流側システム16及び固体供給ポンプ14を選択的に隔離することができる。
下流側システム18に入る固体供給流22の均一性及び均質性は、下流側システムプロセス(例えば、ガス化)の効率及び安定性に影響を及ぼす可能性がある。ガス化プロセスは、熱分解プロセスを受ける固体供給流22を含み、これにより固体供給流22が加熱されるようになる。ガス化装置18内の温度及び圧力は、固体供給流22を生成するのに利用される燃料供給源構成材28に応じて、熱分解プロセス中に変化することができる。
コントローラ20は、制御ライン36により作動バルブ12に能動的制御を提供し、従って、固体供給流22の特性を能動的に制御するよう構成することができる。制御ライン36は、流体導管又は電気的接続とすることができる。コントローラ20は、システム10内の何れかのセンサ24から受け取ったセンサフィードバックに応答して、制御ライン36を通じて能動的制御を提供することができる。センサ24は、上流側システム16、入口30、固体供給ポンプ14、ポンプ出口34、作動バルブ12、下流側システム18、及びこれらの組み合わせに配置することができる。センサは、限定ではないが、熱電対、サーミスタ、圧力センサ、位置センサ、ロードセル、歪みゲージ、トルクセンサ、流量計、分光計、火炎センサ、振動センサ、ガス化組成センサ、及びこれらの組み合わせを含むことができる。
センサフィードバックは、圧力、トルク、バルブ位置、荷重、流量、漏出速度、温度、振動、ガス組成、又はこれらの組み合わせの測定値を含むことができる。例えば、上流側システム16に配置されたセンサ24は、供給源構成材28又は固体供給原料26の流量の少なくとも1つを測定することができ、ポンプ入口30に配置されたセンサ24は、入口圧力又は流量を測定することができ、固体供給ポンプ14に配置されたセンサ24は、出力トルク又は振動を測定することができ、ポンプ出口34に配置されたセンサ24は、出口圧力を測定することができ、作動バルブ12に配置されたセンサ24は、バルブ位置、バルブ12にかかる荷重、固体供給流22の漏出速度、又は固体供給流22の圧縮の少なくとも1つを測定することができ、下流側システム18に配置されたセンサ24は、下流側圧力、固体供給流量、温度、効率、ガス化組成、又はエミッションの少なくとも1つを測定することができる。これらのセンサ24から受け取ったフィードバックに基づいて、コントローラ20は、作動バルブ12を作動させ、固体供給流22の圧縮、漏出速度、及び/又は流量を調整することができる。従って、コントローラ20は、システム10、或いは上流側システム16、固体供給ポンプ14、又は下流側システム18などのシステム10内の少なくとも構成要素の性能を改善するため他の測定値に影響を及ぼすことができる。
図2は、図1に示すような固体供給ポンプ14及び作動バルブ12の1つの実施形態の概略図である。図2に示すように、固体供給ポンプ14は、ハウジング60、入口30、出口34、及びロータ62を含む。固体供給原料26は、入口30を介して固体供給ポンプ14に流入すると、低圧から高圧に移送された後、固体供給ポンプ14の出口34から下流側システム18への出口パイプ63に排出される。図示の実施形態では、ロータ62は、固体供給ポンプ14を通って固体供給原料26を駆動するための2つの実質的に対向する回転ディスク66、68を含む。回転ディスク66、68は、ハウジング60に対して入口30から出口34に向けて軸線72の周りに回転方向で移動可能である。入口30及び出口34は、ハウジング60内で2つの回転ディスク66、68間に配置された湾曲通路74(例えば、円形又は環状通路)に結合される。固体供給ガイド76が出口34に隣接して配置される。固体供給材ガイド76は、回転ディスク66、68間の湾曲通路74にわたって延びる。固体供給ガイド76は、ガイド壁78を含む。ガイド壁78は、回転ディスク66、68で供給原料26を受け取り、該供給原料26を供給ガイド76に沿って出口34に配向することができる。
固体供給原料26の粒子状物質が出口34を通って送給されると、固体供給ポンプ14は、ロータ62の回転方向70で粒子状物質26に接線方向の力又は推力を与える。粒子状物質26の流れ80の方向は、入口30から出口34に向かっている。粒子状物質26が湾曲通路74を通って回転すると、粒子状物質26は、湾曲通路74にわたって延びる出口34に隣接して配置された固体供給ガイド76のガイド壁78に衝突する。粒子状物質26は、湾曲通路74を通過する際に圧縮され、ほぼ一定の速度及び圧力でポンプ14から流出する。圧縮された固体供給流22は、下流側システム18と、ポンプ14内部で且つ下流側の低圧領域との間に動的シール13又は障壁を形成することができる。固体供給ガイド76は、粒子状物質26を固体供給流22として出口34を通ってバルブチャンバ82に送る。一部の実施形態において、固体供給原料26の粒子状物質は、矢印84で全体的に示される重力によりバルブチャンバ82から下向きに下流側システム18内に流れる。他の実施形態では、固体供給原料26の粒子状物質は、チャンバ82内の上方流又は他の搬送流の方向で噴流することができる。
一部の実施形態において、固体供給流22が効果的なシールを形成しない場合には、作動バルブ12は、バルブチャンバ82内に部分的に延びるよう能動的に制御して固体供給流22の圧縮を増大させ、これにより動的シール13(例えば、圧縮固体材)の効果を高めることができる。加えて、作動バルブ12は、出口34を閉鎖するようバルブチャンバ82内に完全に延びて、これにより上流側システム16及び固体供給ポンプ14を下流側システム18から完全に隔離することができる。動的シール13(例えば、圧縮固体材)は、液体又はガスが上流側システム16と下流側システム18との間で固体供給流22(例えば、固体供給ポンプ14を介して)を通過するのを遮断することができる。動的シール13の有効性は、出口34における固体供給流22の圧力及び/又は圧縮に依存することができ、従って、作動バルブ12は、固体材圧縮を制御し、種々のフィードバックに基づいて動的シール13の有効性を向上又は低下させることができる。一部の実施形態において、固体供給流22が十分に圧縮されると、作動バルブ12は、バルブチャンバ82から部分的又は完全に後退し、固体供給流22を増大させることができる。他の実施形態では、作動バルブ12は、バルブチャンバ82内に中程度の量だけ延びるようコントローラ20によって能動的に制御することができる。これにより、ポンプ出口34を通る流量を維持しながら、固体供給流22の圧力及び/又は圧縮を増大させることができる。特定の実施形態において、コントローラ20は、作動バルブ12を能動的に制御して固体供給流22の圧縮を増大させ、下流側システム18における高圧又は上流側システム16と下流側システム18との間の大きな圧力差に対して効果的な動的シール13を提供することができる。同様に、コントローラ20は、作動バルブ12を能動的に制御して固体供給流22の圧縮を減少させ、下流側システム18における低圧又は上流側システム16と下流側システム18との間の小さな圧力差に対して効果的な動的シール13を提供することができる。
図3は、流体作動バルブ12及びコントローラ20の1つの実施形態の概略断面図であり、ここでバルブ12は、出口34において動的シール13(例えば、圧縮固体材)を制御するための線形移動可能な流体作動バルブ12である。上記で検討したように、作動バルブ12は、限定ではないが、流体作動バルブ又は電気作動バルブを含むことができる。明確にするために、流体作動バルブ12に関する実施形態の検討は、全体的に、電気作動バルブ12に関して適用することができる。図3に示した実施例において、流体作動バルブ12は、加圧チャンバ110、ロッド111、ピストン112、シール114、及びバルブ部材116(例えば、線形移動可能バルブ部材又はバルブヘッド115及び回転移動可能バルブ部材)を含むことができ、これらは流体作動バルブ組立体118として共に組み立てられる。一部の実施形態において、流体作動バルブ12は、単動式又は複動式バルブとすることができる。特定の実施形態において、空気圧式流体作動バルブ12の一部又は部分組立体(例えば、加圧チャンバ110、ロッド111、ピストン112、シール114、及び他の付属装置)は、流体作動バルブ12に合わせてカスタマイズすることができる。一部の実施形態において、液圧流体作動バルブ12の一部又は部分組立体は、オハイオ州クリーブランド所在のParker Hannifin Corp.により製造されたものとすることができる。他の実施形態では、電気作動バルブの一部又は部分組立体は、ノースカロライナ州シャーロット所在のDuff−Nortonにより製造されたものとすることができる。更に、作動バルブ12(例えば、空気圧式、液圧式、電気式)の一部の実施形態は、他の製造業者が製造したものであってもよい。例えば、バルブ部材116(又は作動バルブ12全体)は、ニューヨーク州スケネクタディ所在のGeneral Electric Companyにより製造することができる。作動バルブ12は、バルブチャンバ82に隣接するバルブハウジング120内に配置することができる。異なる幾何形状の作動バルブ12及びバルブ部材116の種々の構成を利用して、固体供給流22の圧縮及び浸透性に影響を及ぼすことができる。
流体作動バルブ12は、様々な流体121(例えば、液体、ガス、蒸気、又はこれらの何れかの組み合わせ)により線形の移動経路にわたって駆動することができる。一部の実施形態において、流体作動バルブ12は、高圧液圧流体により作動できる液圧作動バルブとすることができる。例示的な液圧流体は、オイル、水、又は他の様々な液体を含むことができる。他の実施形態において、流体作動バルブ12は、高圧ガスにより作動することができる空気圧作動バルブとすることができる。例示的なガスは、空気、又は窒素のような不活性ガスを含むことができる。流体作動バルブ12はまた、蒸気又は様々な下流側圧力源によって作動することができる。一部の実施形態において、流体作動バルブ12を作動させるのに使用される高圧流体121の圧力は、約1000〜2000psiとすることができる。高圧流体121は、高圧リザーバ122から流体導管124を通って加圧チャンバ110内に注入され、バルブチャンバ82においてバルブ部材116を延長又は後退させることができる。高圧流体121は、シール114により加圧チャンバ110内に収容することができる。一部の実施形態において、複動式バルブ12は、加圧チャンバ110の対向する端部にて少なくとも2つの流体ライン125、127を有し、ピストンを2方向に作動させることができる。一部の実施形態において、以下で説明するように、複数のシール114は、高圧流体121がバルブチャンバ82に流入するのを阻止することができ、同様にバルブチャンバ82又は下流側システム18からの粒子状物質又はガスが加圧チャンバ110に流入するのを阻止することができる。
一部の実施形態において、コントローラ20は、流体121を高圧リザーバ122から加圧チャンバ110内に配向することができる。例えば、コントローラ20は、高圧リザーバ122と加圧チャンバ110との間でバルブ及び/又はポンプ126を制御することができる。一部の実施形態において、コントローラ20はまた、ベント128を制御することができる。ベント128は、流体121を低圧リザーバ又は環境に放出し、バルブ組立体118内の流体圧力の開放を可能にし、これによりバルブ部材116の後退を助けることができる。一部の実施形態において、流体121圧力の急激な放出は、バルブ部材116を急激に後退させて出口34内のあらゆる望ましくない閉塞を取り除くことができ、或いは、加圧チャンバ110内への流体121圧力の急激なサージは、バルブ部材116を急激に延長させて出口34を完全に密封し、下流側システム18を上流側システム16及び固体供給ポンプ14から隔離することができる。図3は、動的シール13を形成する線形移動可能バルブ部材115の完全に後退した位置130(破線)と、中間位置(実線)と、完全に延びた位置132(破線)とを示している。
一部の実施形態において、コントローラ20は、流体121を加圧チャンバ110との間で能動的に配向し、少なくとも1つのセンサフィードバックに応答してバルブ12(例えば、バルブ部材116)の位置を制御する。上述のように、コントローラ20は、上流側システム16、固体供給ポンプ14、流体作動バルブ12、及び/又は下流側システム18におけるセンサ24からセンサフィードバックを受け取ることができる。一部の実施形態において、バルブチャンバ82における加圧チャンバ110と圧力タップ134との間の差圧を1つ又はそれ以上のセンサ24から取得し、バルブ部材116の位置及び固体供給流22の圧縮を調整することができる。代替として、又はこれに加えて、加圧チャンバ110と外部環境136との間の差圧測定値を1つ又はそれ以上のセンサ24から取得し、バルブ部材116の位置及び固体供給流22の圧縮を調整することができる。例えば、コントローラ20は、バルブ部材116の位置を調整し、ポンプ出口34における固体供給流22にかかる圧力を実質的に一定に維持することができ、これによりほぼ均一な動的シール13(例えば、固体圧縮)及び固体供給流22をもたらすことができる。一部の実施形態において、コントローラ20は、加圧チャンバ110の流体圧力を調整し、バルブ位置センサ138により検知される流体作動バルブ12(例えば、バルブ部材116)の位置を実質的に一定に維持することができる。一部の実施形態において、コントローラ20は、加圧チャンバ110内の流体圧力をバルブチャンバ82内の圧力とほぼ等しいように調整することができる。従って、コントローラ20は、固体供給ポンプ14と流体作動バルブ12との間で流体作動バルブ12の閉ループ制御を提供することができる。この閉ループシステムは、ポンプ出口34において安定した固体供給流22及び定常圧力を維持するのに用いることができる。
一部の実施形態において、コントローラ20は、システムからの信号フィードバックに基づいて固体供給流22に対する調整可能なレベルの抵抗を提供し、固体供給ポンプ14の性能のばらつきを低減することができる。例えば、固体ポンプ漏出ガスの変動を限定範囲内に保持することが望ましい場合には、コントローラ20は、バルブ部材116が固体供給流22に加える荷重を調整することができる。固体供給流22に加わる荷重調整により、固体供給流22の圧縮及び浸透性のレベル、ひいては動的シール13の有効性に影響を及ぼすことができる。コントローラ20は、流体作動バルブ12を能動的に制御してバルブ部材116を移動させ、固体供給流22に一定の荷重を与えることができる。別の実施例として、コントローラ20は、バルブ12を能動的に制御し、バルブ部材116を完全に延びた位置132に移動して出口34を完全に閉鎖し、これにより下流側システム18の圧力の検知した急増に応答して上流側システム16及び固体供給ポンプ14を下流側システム18から隔離することができる。更に別の実施例として、コントローラ20は、バルブ12を能動的に制御し、圧力の減少及び/又はより多くの供給原料の必要性を示す、下流側システム18からのセンサフィードバックに応答してバルブ部材116を後退させることができる。
加えて、コントローラ20は、流体作動バルブ12を能動的に制御してバルブ部材116を移動させ、固体供給ポンプ14のトルクに関するセンサフィードバックの変動を低減することができる。場合によっては、低トルクは、下流側システム18から固体供給ポンプ14及び/又は上流側システム16への流体(例えば、液体又はガス)の逆流を阻止するのに十分な圧力を固体供給流22がもたないことを示す場合がある。例えば、センサ24が固体供給ポンプ14の低トルクを測定した場合、コントローラ20は、流体作動バルブ12を延長し、固体供給流22の圧縮を増大させる(すなわち、動的シール13の有効性を高める)ことができる。固体供給流22の圧縮を増大させることにより、固体ポンプ出口34での圧力を増大させることができる。高圧では、固体供給ポンプ14は、固体供給流22を維持するのにより高いトルクで作動することができる。コントローラ20は、1つ又はそれ以上のセンサ24からの何らかの検知したフィードバックに応答して流体作動バルブ12の位置及び加圧チャンバ110内の圧力を調整し、固体供給ポンプ14から出る固体供給流22の圧縮、浸透性、及び流量特性を調整することができる。これらの調整のどれもが、種々の動作条件下で固体供給ポンプ14及び/又は下流側システム18の性能を改善することができる。
一部の実施形態において、コントローラ20は、流体作動バルブ12を開閉する入力のようなオペレータからの直接入力140(例えば、ユーザインタフェースを介して)に応答して流体作動バルブ12を能動的に制御することができる。例えば、始動中、ポンプ14の動的シール13を用いて、上流側システム16を下流側システム18から隔離することができる。始動手順は、ガス化プロセス、燃焼プロセス、又は他の反応プロセスのような種々のプロセスの始動を含むことができる。コントローラ20は、流体作動バルブ12を能動的に制御してバルブ部材116を調整し、オペレータ入力140、始動制御ロジック、センサ24のフィードバック、又はこれらの何れかの組み合わせに直接応答して有効な動的シール13(例えば、出口34の固体圧縮)を形成することができる。例えば、始動中、バルブ部材116は、完全に延びた位置132又は中間位置131に移動し、より迅速に固体供給流22を圧縮して動的シール13を構築し、出口34における圧力の迅速な増大を抑制することができる。固体圧縮又は出口34の圧力が増大すると、動的シール13の有効シール圧力も増大し、上流側システム16及び下流側システム18における流体圧力(例えば、ガス又は液体圧力)間の大きな圧力差を隔離するのを助ける。このようにして、下流側システム18(例えば、ガス化装置、燃焼器、又は反応器)は、正常運転まで高速に立ち上がることができる。一部の実施形態において、コントローラ20は、流体作動バルブ12を能動的に制御し、動的シール13の有効シール圧力が下流側システム18の圧力とほぼ等しいか又はそれよりも大きくなるまで、バルブ部材116を完全に延びた位置132に保持することができる。この時点で、コントローラ20は、流体作動バルブ12を能動的に制御してバルブ部材116を漸次的に後退させて、固体供給流22を排出すると共に、上流側システム16及び下流側システム18間に動的シール13を維持するのに十分な固体材の圧縮又は圧力を確保することができる。
図3に示すような一部の実施形態において、ポンプ出口34を通過したサイトガラス142により、オペレータ又はカメラ143にバルブチャンバ82への視野を提供する。オペレータ又はカメラ143の何れかによるサイトガラス142を通じて行う観測により、流体作動バルブ12(例えば、バルブ部材116)の位置又は固体供給流22の特性に関するコントローラ20へのフィードバックを提供することができる。コントローラ20は、サイトガラス142を通じて行う観測によるオペレータ又はカメラ143からの直接入力に応答して流体作動バルブ12を調整することができる。例えば、コントローラ20は、サイトガラス142を通じて観測された固体供給流22の緩い圧縮に応答して流体作動バルブ12を延ばすことができる。
一部の実施形態において、コントローラ20は、固体供給ポンプ14が複数の異なる固体供給原料26に対して最適に作動できるような設計自由度を提供することができる。上述のように、固体供給原料26は、幅広い範囲の材料(例えば、石炭、バイオマス、及び石油コークス)を含むことができる。供給原料26の各タイプは、特に水分含量、エネルギー含量、密度、又は粒径などの異なる特性を有することができる。固体供給ポンプ14は、ポンプ入口30を通って流入する固体供給原料26のタイプ及び特性に応じて異なる圧縮、浸透性、及び流量特性を備えた固体供給流22を生成することができる。コントローラ20は、流体作動バルブ12の位置及びバルブ12にかかる荷重を能動的に調整し、固体供給流22の圧縮、浸透性、及び流量、並びに動的シール13に影響を及ぼすことができる。これは、固体供給原料26が作動中に変化したときの固体供給ポンプ14及び下流側システム18の性能を向上させ、これにより作動上の融通性を提供する。例えば、システム10は、石炭供給原料で作動し、次いでアスファルト供給原料に変えることができる。これら2つの供給原料のあらゆる流量に関して圧縮及び浸透性が異なる場合があり、異なるポンプ性能特性をもたらす。能動的に制御される流体作動バルブ12は、供給原料26に関係なく作動中に動的に調整を行い、固体供給ポンプ14の融通性及び汎用性を更に提供することができる。
図4は、バネ式チェックバルブを備えた作動バルブの1つの実施形態を示す。一部の実施形態において、作動バルブ12は、コントローラ20によって能動的に制御され、バネ145又は他の受動的手段により受動的に制御することができる。バネ145は、ピストン112に力を作用させて、移動可能バルブ部材116を既定位置133に移動することができる。既定位置133は、コントローラ20によって能動制御されない移動可能バルブ部材116の位置とすることができる。バネ145は、既定位置133がバルブ部材116をバルブシート147まで延ばしたときにポンプ14を隔離するためのチェックバルブとして機能することができる。例えば、コントローラ20にエラーが発生した場合、バネ145はバルブ12を閉鎖することができる。バネ145は、既定位置133が完全に後退した位置130と実質的に同じである場合に、能動制御なしで流れを増大させることができる。既定位置133が中間位置131にある実施形態では、能動制御なしで既定の圧縮及び浸透性レベルを提供することができる。一部の実施形態において、コントローラ20は、バルブ12を能動的に制御し、上述のようにバルブ部材116を既定位置133から移動させることができる。例えば、始動後に、コントローラ20は、移動可能バルブ部材116を後退させ、固体供給流22がバルブ12を通過できるようにすることができる。
図5は、時間156に対する下流側圧力154の第1のプロット152、時間156に対するバルブ位置160の第2のプロット158、及び時間156に対する固体供給流量164の第3のプロット162を示す、典型的なガス化装置における始動手順の1つの実施形態のグラフである。更に、始動手順150は、第1段階166、第2段階168、第3段階170、及び第4段階172を含む。第1のプロット152は、ガス化装置のような下流側システム18における時間156に対する下流側圧力154の変化を示している。例えば、下流側圧力154は、固体供給流22がガス化装置においてガス化されるときにガス化装置において漸次的に立ち上がることができる。第2のプロット158は、固体供給ポンプ14のバルブ12(例えば、バルブ部材116)の位置の変化を示し、バルブ12の最小又は開放位置がバルブ部材116の完全に後退した位置130に相当し、バルブ12の最大又は閉鎖位置がバルブ部材116の完全に延びた位置132に相当する。第3のプロット162は、固体供給ポンプ14を通る下流側システム18への固体供給流22の変化を示している。第1段階166から始動が始まる前に、下流側圧力154は、第1のプロット152で示される大気圧(又は別の最小圧力)とすることができ、バルブ位置160は、第2のプロット158で示されるように完全に又は実質的に閉鎖(例えば、完全に延びた位置130)することができ、固体供給流量164は、第3のプロット162によって示されるようにほぼゼロとすることができる。図示の実施形態の第1段階166において、下流側圧力154は、第1のプロット152で示されるように大気圧(又は別の最小圧力)で変化しないままとすることができ、バルブ位置160は、第2のプロット158で示されるように閉鎖位置(例えば、完全に後退した位置130)から開放位置(例えば、完全に延びた位置132)に向かって漸次的に移動することができ、固体供給流量164は、第3のプロット162で示されるように最小流量から最大流量に向けて漸次的に増大することができる。例えば、第1段階166の間、バルブ位置160(例えば、バルブ12のバルブ部材116)は、ポンプ14の出口34の閉塞を徐々に減少させ、出口34の20〜100、40〜90、60〜80、又は70〜75パーセントの間開くようにすることができる。別の実施例として、第1段階166の間、バルブ位置160(例えば、バルブ12のバルブ部材116)は、ポンプ14の出口34の閉塞を徐々に減少させ、出口34の約25、35、45、55、65、75、85、又は95パーセントよりも大きく開くようにすることができる。第1段階166におけるバルブ位置160のこの移動の間、固体供給流量164(例えば、固体供給流22)及び動的シール13(例えば、出口34における圧縮された固体材)も徐々に増大することができる。例えば、バルブ位置160及び固体供給流量164の増大は、直線経路、非直線経路(例えば、湾曲経路)、又はこれらの何れかの組み合わせを辿ることができる。この時点で、始動点順150は、第2段階168に移る。
図示の実施形態の第2段階168において、下流側圧力154は、第1のプロット152で示すように大気圧(又は別の最小圧力)で変化しないままとすることができ、バルブ位置160は、第2のプロット158で示されるように上下に周的に変動することができ、固体供給流量164は、第3のプロット162で示されるように比較的安定(例えば、実質的に一定)したままとすることができる。例えば、第2段階168の間、バルブ位置160(例えば、バルブ12のバルブ部材116)は、小さな割合(例えば、部分開放位置の±1〜10パーセント)で変動し、固体供給流量164(例えば、供給流22)を安定化し、十分な動的シール13(例えば、出口34における圧縮された固体材)を確保するのを助けることができる。上記で詳細に検討したように、バルブ位置160の変動は、コントローラ20及び1つ又はそれ以上のセンサ24からのフィードバックを用いたフィードバック制御に相当することができる。従って、バルブ位置160は、流量164及び動的シール13の制御を助けるよう調整される。この時点で、始動手順150は第3段階170に移る。一部の実施形態において、バルブ位置160は、供給流22内に延びて該流れ22に対する抵抗を増大させ、固体供給流22の圧縮を制御し。従って、ポンプ14の出口24における固体供給流22の動的シール13を形成することができる。
図示の実施形態の第3段階170において、下流側圧力154は、第1のプロット152で示されるように漸次的に増大することができ、バルブ位置160は、第2のプロット158で示されるように漸次的に減少することができ、固体供給流量164は、第3のプロット162で示すように比較的安定(例えば、実質的に一定)したままとすることができる。例えば、第3段階170の間、下流側プロセス18(例えば、ガス化装置)は、固体供給流22がガス化装置においてガス化されるときに温度及び圧力が漸次的に増大することができる。同時に、圧力154が増大する間、バルブ位置160を調整することにより、ガス化装置に対して実質的に一定の流量164(例えば、供給流22)を維持すると同時に、有効な動的シール13(例えば、出口34における圧縮された固体材)を維持することができる。この調整は、例えば、圧縮率、浸透性、その他などの材料特性に応じて開放又は閉鎖方向にすることができる。一部の実施形態において、バルブ位置160(例えば、バルブ12のバルブ部材116)は、完全に閉鎖した位置の10〜40パーセントの割合だけ部分的に開放することができる。例えば、バルブ位置160(例えば、バルブ12のバルブ部材116)は、完全に閉鎖された位置の約60〜80パーセントである最初の第3段階170の位置から、完全に閉鎖された位置の約40〜70パーセントである最終の第3段階170の位置まで移動することができる。この時点で、始動手順150は第4段階172に移る。
図示の実施形態の第4段階172において、下流側圧力154は、第1のプロット152で示されるように高圧(例えば、ガス化装置又は他の下流側システム18の定常状態作動圧力)で変化しないままとすることができ、バルブ位置160は、第2のプロット158で示すように上下に周期的に振動(例えば、僅かに更に開放し、僅かに更に閉鎖される)することができ、固体供給流量164は、第3のプロット162で示すように比較的安定(例えば、実質的に一定)したままとすることができる。例えば、第4段階172中、バルブ位置160(例えば、バルブ12のバルブ部材116)は、小さな割合(例えば、±1〜10パーセント)で変動し、固体供給流量164(例えば、供給流22)を安定化し、十分な動的シール13(例えば、出口34における圧縮された固体材)を確保するのを助けることができる。上記で詳細に検討したように、バルブ位置160の変動は、コントローラ20及び1つ又はそれ以上のセンサ24からのフィードバックを用いたフィードバック制御に相当することができる。従って、バルブ位置160は、流量164及び動的シール13の制御を助けるよう調整される。
流体作動バルブ12は、線形移動可能バルブ部材115(図3及び6)又は回転移動可能バルブ部材117(図7〜9)を通じて固体供給流22の圧縮を調整することができる。線形移動可能バルブ部材115又は回転移動可能バルブ部材117の両方は、作動時にバルブチャンバ82内に延びることができ、また共に、上流側システム16及び固体供給ポンプ14を下流側システム18から動的にシールすることができる。加えて、線形移動可能バルブ部材115又は回転移動可能バルブ部材117は共に、コントローラ20によって能動的に制御され、検知されたフィードバックに応答して固体供給流22の圧縮を調整することができる。
一部の実施形態において、流体作動バルブ12は、図3に示すように線形移動可能バルブ部材115に結合される。線形移動可能バルブ部材115は、共用の出口軸線144に沿って固体供給ポンプ出口34と正反対に配置することができる。線形移動可能バルブ部材115のこの配置は、主として、ロッド111に対する固体供給流22からの軸方向荷重を加える可能性がある。一部の実施形態において、ロッド111及びピストン112に結合された線形移動可能バルブ部材115(すなわち、バルブヘッド)は、ポンプ出口34の幾何形状に対応し、完全に延びた線形移動可能バルブ部材115が固体供給ポンプ14と下流側システム18との間にシールを形成し、供給ポンプ14及び上流側システム16を下流側システム18からシールすることができるようになる。一部の実施形態において、ロッド111は、ピストン112が延ばされたときに下流側出口パイプ64を通じて下流側システム18に曝される可能性がある。他の実施形態において、線形移動可能バルブ部材115は、出口パイプ64よりも大きく、ピストン112が完全に延ばされたときに、ロッド111は、下流側システム18の環境に曝されない。他の実施形態では、線形移動可能バルブ部材115は、出口軸線144に平行な軸線に沿って配置することができる。別の実施形態において、線形移動可能バルブ部材115は、出口軸線144及び流で軸線146に垂直(例えば、図3の頁から外向き)な軸線に沿って配置することができる。この実施形態において、より大きな線形移動可能バルブ部材115は、下流側システム18をロッド111及びピストン112からシールする。
図6に示すように、1つ又はそれ以上のシール114は、粒子状物質(例えば、炭塵)又はガスが流体作動バルブ12、特に加圧チャンバ110に流入するのを阻止することができる。1つの実施形態において、シール114は、限定ではないが、ガスケット、Oリング、及びリップシールを含むことができる。加えて、一部の実施形態において、パージ入口90及びベント出口192は、複数のシール114(例えば、軸方向にオフセットしたリップリングシール)間のバルブハウジング120に配置され、異物を除去するのを助け、加圧チャンバ110をバルブチャンバ82から隔離することができる。例えば、コントローラ20は、不活性ガス(例えば、窒素)などの高圧流体をパージ入口190に通して配向し、異物をシール114間のピストンキャビティ196からパージすることができる。パージされた材料194及び高圧流体は、ベント出口192から外に送られる。一部の実施形態において、パージ入口190及びベント出口192は、高圧流体がパージ入口190を通じて配向されない限り、閉鎖されたままとなるチェックバルブ198を含む。
他の実施形態では、流体作動バルブ12は、図7に示すような回転移動可能バルブ部材117に結合される。回転移動可能バルブ部材117(すなわち、バルブヘッド)は、ヒンジ付きフラップバルブを含むことができる。一部の実施形態において、回転アクチュエータは、回転移動可能バルブ部材117又はフラップバルブを回転させ、ポンプ14を下流側システム18から隔離し、又は固体燃料流の圧縮及び浸透性に影響を及ぼすことができる。コントローラ20は、流体作動バルブ12を延ばして軸線220(例えば、回転可能継手)の周りに回転移動可能バルブ部材117を回転させ、固体供給流22の圧縮、浸透性、及び流量に影響を及ぼすことができる。一部の実施形態において、流体作動バルブ12は、制御チャンバ222内に配置される。流体作動バルブ12が完全に延ばされると、回転移動可能バルブ部材117の1次シール224が、固体供給ポンプ14と制御チャンバ222との間に第1のシール接合を形成することができる。一部の実施形態において、回転移動可能バルブ部材117は、2次シール226を含み、該2次シールは、バルブ12が完全に延びた位置224にある間に制御チャンバ222と下流側システム18との間に2次シール接合を形成するよう構成される。1つの実施形態において、2次シール226は、回転移動可能バルブ部材117の全ての配置に対して制御チャンバ222を下流側システム18からシールすることができる。例えば、2次シール226は、回転移動可能バルブ部材117の全ての配置に対して流出パイプ64の少なくとも一部と接触したままにすることができる。他の実施形態では、回転移動可能バルブ部材117は、2次シール226を含まず、流体作動バルブ12は、図6の線形移動可能バルブ部材115に関して上述したシール114を含むことができる。
流体作動バルブ12は、制御チャンバ222及び回転移動可能バルブ部材117に堅固に結合することができる。回転移動可能バルブ部材117は、流出パイプ64と対向するヒンジ228によってバルブチャンバ82に結合することができる。一部の実施形態において、流体作動バルブ12のピストン112は、回転移動可能バルブ部材117に結合され、ピストン112が延びたときに、回転移動可能バルブ部材117が、2次シール226が制御チャンバ222と下流側システム18との間にシールを維持しながらヒンジ228の周りで枢動するようにすることができる。図8は、完全に後退した位置の流体作動バルブ12及び回転移動可能バルブ部材117の1つの実施形態を示す。この位置では、回転移動可能バルブ部材117は、出口34からバルブチャンバ82を通って流れて流出パイプ64を出る固体供給流22に対して最小の影響を及ぼすことができる。図9は、完全に延びた位置の流体作動バルブ12及び回転移動可能バルブ部材117の1つの実施形態を示し、ここで回転移動可能バルブ部材117はヒンジ228の周りに枢動している。1次シール224は、制御チャンバ222をポンプ14及び上流側システム16から隔離することができ、2次シール226は、制御チャンバ222を下流側システム18から隔離することができる。この実施形態において、回転移動可能バルブ部材117は、供給ポンプ14及び上流側システム16を下流側システム18から隔離することができる。流体作動バルブ12は、図8及び9に示す実施形態間の位置に延長又は後退し、固体供給流22の圧縮及び浸透性のレベルに影響を及ぼすことができる。
本明細書は、最良の形態を含む実施例を用いて本発明を開示し、更に、あらゆる当業者があらゆるデバイス又はシステムを実施及び利用すること並びにあらゆる包含の方法を実施することを含む本発明を実施することを可能にする。本発明の特許保護される範囲は、請求項によって定義され、当業者であれば想起される他の実施例を含むことができる。このような他の実施例は、請求項の文言と差違のない構造要素を有する場合、或いは、請求項の文言と僅かな差違を有する均等な構造要素を含む場合には、本発明の範囲内にあるものとする。
10 システム
13 動的シール
14 固体供給ポンプ
16 上流側システム
18 下流側システム
20 コントローラ
22 固体供給流

Claims (20)

  1. 固体供給材燃料ポンプを備えたシステムであって、前記固体供給材燃料ポンプが、
    入口から出口まで固体燃料流を送るよう構成された固体供給流路と、
    前記出口に配置され、少なくとも1つの検知されたフィードバックに基づいた能動的制御に応答して前記出口における前記固体燃料流の圧縮を調整するよう構成された作動バルブと、
    を含む、システム。
  2. 前記作動バルブが、液体作動バルブを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記作動バルブが、空気圧作動バルブを含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記作動バルブが、電気作動バルブを含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記作動バルブが、線形移動可能バルブ部材を含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記作動バルブが、回転移動可能バルブ部材を含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記少なくとも1つの検知フィードバックに基づいた能動的制御を提供するよう構成されたコントローラを備える、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記コントローラが、前記入口に結合された上流側システムと関連する上流側フィードバック、前記出口に結合された下流側システムと関連する下流側フィードバック、又は前記固体供給材燃料ポンプと関連するポンプフィードバックに基づいて能動的制御を提供するよう構成されている、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記少なくとも1つの検知フィードバックが、前記入口における入口圧力、前記出口における出口圧力、前記固体供給材燃料ポンプのトルク、前記作動バルブにかかる荷重、前記固体供給材燃料ポンプの漏出、又はこれらの組み合わせを含む、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記固体供給材燃料ポンプの入口に結合された上流側システムを更に備え、前記上流側システムが、前記固体供給材燃料ポンプ用の固体供給材として固体炭素質燃料を調製するよう構成された燃料調製システムを含む、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記固体供給材燃料ポンプの出口に結合された下流側システムを更に備え、前記下流側システムが、前記固体燃料流をガス化するよう構成されたガス化装置を含む、請求項1に記載のシステム。
  12. 少なくとも1つの検知されたフィードバックに基づいて、固体供給材燃料ポンプの出口に結合された流体作動バルブの能動的制御を提供するよう構成された固体供給ポンプコントローラを備え、前記能動的制御が、前記出口における固体燃料流の圧縮を調整するよう構成される、システム。
  13. 前記固体供給ポンプコントローラが、前記固体供給材燃料ポンプの入口に結合された上流側システムと関連する上流側フィードバック、前記固体供給材燃料ポンプの出口に結合された下流側システムと関連する下流側フィードバック、又は前記固体供給材燃料ポンプと関連するポンプフィードバックに基づいて前記能動的制御を提供するよう構成されている、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記少なくとも1つの検知フィードバックが、前記固体供給材燃料ポンプの入口における入口圧力、前記固体供給材燃料ポンプの出口における出口圧力、前記固体供給材燃料ポンプのトルク、前記流体作動バルブの位置、前記流体作動バルブにかかる荷重、前記固体供給材燃料ポンプの漏出、又はこれらの組み合わせを含む、請求項12に記載のシステム。
  15. 前記少なくとも1つの検知フィードバックが、燃料調製システムに関連する上流側フィードバックを含む、請求項12に記載のシステム。
  16. 前記少なくとも1つの検知フィードバックが、ガス化システムに関連する下流側フィードバックを含む、請求項12に記載のシステム。
  17. 前記固体供給材燃料ポンプ、前記流体作動バルブ、又はこれらの組み合わせを備える、請求項12に記載のシステム。
  18. 少なくとも1つの検知フィードバックに基づいて固体供給ポンプの出口に結合された流体作動バルブを能動的に制御するステップを含む方法であって、前記能動的に制御するステップが、前記出口における固体流の圧縮を調整するステップを含む、方法。
  19. 前記少なくとも1つの検知フィードバックが、前記固体供給ポンプの入口における入口圧力、前記固体供給ポンプの出口における出口圧力、前記固体供給ポンプのトルク、前記流体作動バルブにかかる荷重、前記固体供給ポンプの漏出、又はこれらの組み合わせを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記固体供給ポンプの入口に結合された上流側システム、前記固体供給ポンプの出口に結合された下流側システム、又はこれらの組み合わせから少なくとも1つの検知フィードバックを受け取るステップを含む、請求項18に記載の方法。
JP2013050197A 2012-03-13 2013-03-13 固体ポンプ用の制御を有するシステム及び方法 Expired - Fee Related JP6088302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/419,387 US9970424B2 (en) 2012-03-13 2012-03-13 System and method having control for solids pump
US13/419,387 2012-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013190199A true JP2013190199A (ja) 2013-09-26
JP6088302B2 JP6088302B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=47845800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013050197A Expired - Fee Related JP6088302B2 (ja) 2012-03-13 2013-03-13 固体ポンプ用の制御を有するシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9970424B2 (ja)
EP (1) EP2639454B1 (ja)
JP (1) JP6088302B2 (ja)
KR (1) KR102006398B1 (ja)
CN (1) CN103303683B (ja)
AU (1) AU2013201469B2 (ja)
PL (1) PL2639454T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9022723B2 (en) 2012-03-27 2015-05-05 General Electric Company System for drawing solid feed into and/or out of a solid feed pump
EP3300505B1 (de) * 2015-03-05 2020-04-29 Schenck Process Europe GmbH Vorrichtung und verfahren zum fördern von schüttgut
CN108826302B (zh) * 2016-11-28 2019-07-19 山东科朗特微波设备有限公司 医疗废弃物无害化处理设备
CN108760576B (zh) * 2018-05-30 2024-05-14 碎得机械(北京)有限公司 一种管道输送危险废物流变特性测试系统及检测方法
CN112977914B (zh) * 2021-03-26 2023-02-03 云南五季生物科技有限公司 一种胶囊茶自动封装机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105503A (en) * 1977-02-19 1978-09-13 Krupp Koppers Gmbh Gasification of finely granular or finely divided fuels under elevated pressures
US5340241A (en) * 1992-02-04 1994-08-23 Motan, Inc. Device for metering and entraining a product into a gas stream
US5657704A (en) * 1996-01-23 1997-08-19 The Babcock & Wilcox Company Continuous high pressure solids pump system
WO2004055436A1 (ja) * 2002-12-13 2004-07-01 Yukuo Katayama 可燃性固形物及び水を含む混合物の供給方法
JP2008156118A (ja) * 2006-12-15 2008-07-10 General Electric Co <Ge> 固体デリバリーシステムにおけるプロセスガス漏洩を除去するためのシステムおよび方法
WO2011024145A2 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Inbicon A/S Particle pump methods and devices

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889588A (en) * 1972-03-17 1975-06-17 Philip Wollersheim Material compacting device
SE419875B (sv) * 1978-02-10 1981-08-31 Mo Och Domsjoe Ab Forfarande anordning for att med roterbar, med rivorgan forsedd mothallsanordning sonderdelad fibrost cellulosamateial
US4516674A (en) * 1981-07-20 1985-05-14 Donald Firth Method and apparatus for conveying and metering solid material
US5051041A (en) * 1990-03-05 1991-09-24 Stamet, Inc. Multiple-choke apparatus for transporting and metering particulate material
US4988239A (en) 1990-03-05 1991-01-29 Stamet, Inc. Multiple-choke apparatus for transporting and metering particulate material
US5052874A (en) * 1990-04-12 1991-10-01 Jr Johanson, Inc. Compacting screw feeder
US5551553A (en) 1992-08-11 1996-09-03 Stamet, Inc. Angled disk drive apparatus for transporting and metering particulate material
US5381886A (en) 1993-06-11 1995-01-17 Hay; Andrew G. Apparatus and method with improved drive force capability for transporting and metering particulate material
US5355993A (en) 1993-06-11 1994-10-18 Hay Andrew G Grooved disk drive apparatus and method for transporting and metering particulate material
US5485909A (en) 1993-08-31 1996-01-23 Stamet, Inc. Apparatus with improved inlet and method for transporting and metering particulate material
BR9407456A (pt) 1993-08-31 1996-11-12 Stamet Inc Transporte e medição de material em partículas
US5497873A (en) 1993-12-08 1996-03-12 Stamet, Inc. Apparatus and method employing an inlet extension for transporting and metering fine particulate and powdery material
US6213289B1 (en) 1997-11-24 2001-04-10 Stamet, Incorporation Multiple channel system, apparatus and method for transporting particulate material
JP4007346B2 (ja) 2004-07-05 2007-11-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給制御装置
WO2009009189A2 (en) 2007-04-20 2009-01-15 General Electric Company Transporting particulate material
US7976259B2 (en) * 2007-07-16 2011-07-12 Joe David Craig System for feeding biomass into a pressurized vessel
LU91376B1 (en) * 2007-11-16 2009-05-18 Wurth Paul Sa Injections system for solid particles
DE112009004382B4 (de) 2009-01-30 2015-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Luft-Kraftstoff-Verhältnis-Steuervorrichtung einer Mehrfachzylinderbrennkraftmaschine
US20110255961A1 (en) 2010-04-19 2011-10-20 General Electric Company Solid feed guide apparatus for a solid feed pump
CN202022587U (zh) 2011-04-14 2011-11-02 肖雪梅 粉体气力输送仓泵发送器
US9004265B2 (en) * 2012-04-18 2015-04-14 General Electric Company Methods for restricting backflow of solids in a pump assembly
CN202729345U (zh) 2012-08-27 2013-02-13 汪文良 一种气力除灰系统
US9156631B2 (en) * 2012-12-04 2015-10-13 General Electric Company Multi-stage solids feeder system and method
US9206806B1 (en) * 2014-08-05 2015-12-08 General Electric Company Solids pump having feed guides

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105503A (en) * 1977-02-19 1978-09-13 Krupp Koppers Gmbh Gasification of finely granular or finely divided fuels under elevated pressures
US5340241A (en) * 1992-02-04 1994-08-23 Motan, Inc. Device for metering and entraining a product into a gas stream
US5657704A (en) * 1996-01-23 1997-08-19 The Babcock & Wilcox Company Continuous high pressure solids pump system
WO2004055436A1 (ja) * 2002-12-13 2004-07-01 Yukuo Katayama 可燃性固形物及び水を含む混合物の供給方法
JP2008156118A (ja) * 2006-12-15 2008-07-10 General Electric Co <Ge> 固体デリバリーシステムにおけるプロセスガス漏洩を除去するためのシステムおよび方法
WO2011024145A2 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Inbicon A/S Particle pump methods and devices

Also Published As

Publication number Publication date
KR102006398B1 (ko) 2019-08-02
JP6088302B2 (ja) 2017-03-01
AU2013201469A1 (en) 2013-10-03
EP2639454B1 (en) 2015-03-04
EP2639454A1 (en) 2013-09-18
AU2013201469B2 (en) 2016-09-29
KR20130105455A (ko) 2013-09-25
US20130240083A1 (en) 2013-09-19
US9970424B2 (en) 2018-05-15
CN103303683A (zh) 2013-09-18
PL2639454T3 (pl) 2015-06-30
CN103303683B (zh) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6088302B2 (ja) 固体ポンプ用の制御を有するシステム及び方法
US9181046B2 (en) System and method to supply a solid feedstock to a solids feeder
CN103168174B (zh) 压缩机
CN101909738B (zh) 向加压反应器供应微粒固体材料的方法
JP5135361B2 (ja) ポンプ若しくはモータ
CN107202174B (zh) 一种新型的双密封形式圆顶阀
CN111005710B (zh) 输砂混排系统及控制方法
US9109731B2 (en) System and method for conveying solids through an outlet pipe
JP2013156005A (ja) ガスタービンエンジンのための燃料ノズルおよびその動作方法
US7017884B2 (en) Fluid metering valve
CN114729699A (zh) 具有密封弹性体的非推进式干燥气体密封件和使用其的系统
US10352560B2 (en) Pressure vessel and method therefor
JP5892052B2 (ja) 高圧流体用圧力制御弁、および圧縮天然ガス用圧力制御弁
RU2329425C1 (ru) Клапан регулирующий
RU2457382C1 (ru) Регулятор расхода горячего газа
JP2016173084A (ja) ダウンホール圧縮機
US8087872B2 (en) Steam seal system
CN103765061A (zh) 一种用于旋转控制阀的波纹管激励的密封组件
AU2011320939B2 (en) Solids feeder discharge port
CN211692431U (zh) 输砂混排装置
JP2012172642A (ja) シール構造及びガスタービンのバイパス空気量制御装置
CN103670716A (zh) 最小压力切断阀
CN114688339A (zh) 一种具有防喘振功能的轴流式调节阀
JP2019178003A (ja) 供給システムおよび供給システムの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees