JP2013186716A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013186716A5
JP2013186716A5 JP2012051556A JP2012051556A JP2013186716A5 JP 2013186716 A5 JP2013186716 A5 JP 2013186716A5 JP 2012051556 A JP2012051556 A JP 2012051556A JP 2012051556 A JP2012051556 A JP 2012051556A JP 2013186716 A5 JP2013186716 A5 JP 2013186716A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
unit
power
abnormality
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012051556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013186716A (ja
JP6050008B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012051556A priority Critical patent/JP6050008B2/ja
Priority claimed from JP2012051556A external-priority patent/JP6050008B2/ja
Priority to US13/785,977 priority patent/US20130234724A1/en
Publication of JP2013186716A publication Critical patent/JP2013186716A/ja
Publication of JP2013186716A5 publication Critical patent/JP2013186716A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6050008B2 publication Critical patent/JP6050008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

例えば、発電した発電素子の位置情報を取得し、ユーザの行動の時系列モデルを取得する。時系列モデルの方向分布などの特徴量をベクトルで表現し、対応する確率的状態遷移モデルとして、それらのモデルが認識対象行動を生成する確率を演算部160が演算する。例えば、一般的な行動を確率が高いと表し、異常行動を確率が低いと表現する。認識対象行動を生成する確率が高く、通常の一般的な行動パターンと認識される(例えば、図6の点線1〜点線6で示したパターン)。認識対象行動を生成する確率が低く、異常行動パターンと認識される(例えば、図6の実線7で示したパターン)。
無線の方式による通信としては、例えば、赤外線を用いた通信や、短距離低消費電力型のANT規格による通信、「Z−Wave」規格による通信、「Zigbee」規格による通信、「Bluetooth Low Energ」規格による通信、ネットワーク形成が容易な「Wi Fi」による通信などを利用することができるが、これらに限定されるものではない。
ステップS22において、ユーザに異常がない場合は、発電部301が発電することによって生じる電圧波形の最大レベルが、演算部310によって計測される。電圧波形の最大レベルが閾値より大きいか否かの判断が行われる(ステップS23)。電圧波形の最大レベルが所定の閾値以下である場合は、演算部310のメモリの内容が適宜、更新される(ステップS25)。そして、動きに関する情報等に対するモニタリングがなされる(ステップS20)。
通信部507は、車載装置500と外部装置600等との間の通信を行うためのインタフェースである。通信部507によってなされる通信は、例えば、無線を使用して行われる。無線の方式による通信としては、例えば、赤外線を用いた通信や、短距離低消費電力型のANT規格による通信、「Z−Wave」規格による通信、「Zigbee」規格による通信、「Bluetooth Low Energ」規格による通信、ネットワーク形成が容易な「Wi Fi」による通信などを利用することができる。もちろん、これらの規格や方式に基づく通信に限定されるものではない。
なお、例えば、GPSセンサ509により取得された車両Cの位置情報は、制御部505、通信部507およびアンテナ508を介して外部装置600に送信される。車両Cの位置情報は、例えば、周期的(例えば、1分間隔)に外部装置600に送信される。

Claims (16)

  1. 発電部からの発電情報に応じて、異常の有無を判別する判別部を有する判別装置。
  2. 複数の発電素子が接触部材に配されることにより、前記発電部が形成される請求項1に記載の判別装置。
  3. 前記接触部材上の所定部分を移動体が移動することにより、前記所定部分に対応する前記発電素子が発電する請求項2に記載の判別装置。
  4. 前記発電情報は、前記発電した前記発電素子の位置情報であり、
    前記判別部は、
    前記位置情報に応じて、前記異常の有無を判別する請求項3に記載の判別装置。
  5. 前記発電情報は、前記発電した前記発電素子の発電量であり、
    前記判別部は、
    前記発電した前記発電素子の発電量に応じて、前記異常の有無を判別する請求項3に記載の判別装置。
  6. 前記複数の発電素子が前記接触部材にマトリクス状に配される請求項2乃至5のいずれかに記載の判別装置。
  7. 前記発電素子は、前記移動体の移動に伴って印加される圧力により発電する請求項2乃至6のいずれかに記載の判別装置。
  8. 前記判別部は、
    前記発電情報およびセンサ部からのセンサ情報に応じて、前記異常の有無を判別する請求項1に記載の判別装置。
  9. 前記センサ情報は、ユーザの位置、ユーザの進行方向およびユーザの身体の状況の少なくとも一つを示す情報である請求項8に記載の判別装置。
  10. 前記発電情報は、発電量の変化を示す情報であり、
    前記判別部は、
    前記発電量の変化が閾値より大きい場合に、前記異常が有ると判別する請求項1に記載の判別装置。
  11. 移動体の位置情報を取得する位置情報取得部と、
    少なくとも、前記異常が有ると判別された場合に、前記位置情報を他の装置に送信する送信部と
    を有する請求項10に記載の判別装置。
  12. 前記発電部から前記判別部に対して電力が供給される請求項1乃至11のいずれかに記載の判別装置。
  13. 前記判別部により前記異常が有ると判別された場合に、前記異常に対応する処理を行う処理部を有する請求項1乃至12のいずれかに記載の判別装置。
  14. 前記発電部は、周囲の環境に存在するエネルギーに基づいて発電する請求項1乃至13のいずれかに記載の判別装置。
  15. 発電部からの発電情報に応じて、異常の有無を判別する判別装置における判別方法。
  16. 周囲の環境に存在するエネルギーに基づいて発電する発電部と、
    前記発電部からの発電情報に応じて、異常の有無を判別する判別部と
    を有する判別システム。
JP2012051556A 2012-03-08 2012-03-08 判別装置、判別方法および判別システム Active JP6050008B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051556A JP6050008B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 判別装置、判別方法および判別システム
US13/785,977 US20130234724A1 (en) 2012-03-08 2013-03-05 Discriminating apparatus, discriminating method and discriminating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051556A JP6050008B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 判別装置、判別方法および判別システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013186716A JP2013186716A (ja) 2013-09-19
JP2013186716A5 true JP2013186716A5 (ja) 2015-03-26
JP6050008B2 JP6050008B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=49113530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012051556A Active JP6050008B2 (ja) 2012-03-08 2012-03-08 判別装置、判別方法および判別システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130234724A1 (ja)
JP (1) JP6050008B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160122712A (ko) * 2014-02-05 2016-10-24 마이크로젠 시스템즈, 인코포레이티드 유연 스토퍼 구조를 갖는 패키징된 압전 에너지 하베스터 디바이스, 시스템, 및 이용 및 제작 방법들
WO2016037090A1 (en) 2014-09-05 2016-03-10 Uber Technologies, Inc. Providing route information to devices during a shared transport service
RU2717377C2 (ru) * 2014-11-24 2020-03-23 Таркетт Гдл Система мониторинга с датчиком давления в напольном покрытии
SG10201806013QA (en) 2015-02-05 2018-08-30 Uber Technologies Inc Programmatically determining location information in connection with a transport service
JP6535489B2 (ja) * 2015-03-19 2019-06-26 株式会社Nttドコモ 情報処理装置、通知方法及びプログラム
JP6475048B2 (ja) * 2015-03-20 2019-02-27 セコム株式会社 携帯端末装置、携帯端末用プログラム及び点検方法
JP6354663B2 (ja) * 2015-05-29 2018-07-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 スリープモード制御システム
US9762601B2 (en) 2015-06-17 2017-09-12 Uber Technologies, Inc. Trip anomaly detection system
JP6350550B2 (ja) * 2016-01-08 2018-07-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 スリープ制御システム
JP6863768B2 (ja) * 2017-02-20 2021-04-21 綜合警備保障株式会社 警備システム、管理装置及び警備方法
US11331019B2 (en) 2017-08-07 2022-05-17 The Research Foundation For The State University Of New York Nanoparticle sensor having a nanofibrous membrane scaffold
KR101988791B1 (ko) * 2018-02-20 2019-06-12 경북대학교 산학협력단 피난 유도 장치 및 시스템
US11403543B2 (en) 2018-12-03 2022-08-02 Cognitive Systems Corp. Determining a location of motion detected from wireless signals
US10506384B1 (en) * 2018-12-03 2019-12-10 Cognitive Systems Corp. Determining a location of motion detected from wireless signals based on prior probability
US11700270B2 (en) * 2019-02-19 2023-07-11 The Aerospace Corporation Systems and methods for detecting a communication anomaly
CN110927483B (zh) * 2019-11-08 2021-10-08 杭州电子科技大学 一种发电地砖测试实验台及其测试方法
JP7051171B1 (ja) * 2020-10-15 2022-04-11 株式会社大正スカイビル 建物監視システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62168011A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Hitachi Cable Ltd 歩行者の位置検出方法
US7436299B2 (en) * 2001-03-02 2008-10-14 Elesys North America Inc. Vehicle occupant detection using relative impedance measurements
JP2003175006A (ja) * 2001-12-12 2003-06-24 Hitachi Ltd 在宅者健康状態遠隔診断方法および装置
JP2007026063A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Funai Electric Co Ltd セキュリティシステムおよび監視方法
JP5121258B2 (ja) * 2007-03-06 2013-01-16 株式会社東芝 不審行動検知システム及び方法
JP2010211514A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Aiphone Co Ltd 侵入者監視システム
JP2010244136A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Seiko Epson Corp 監視システムおよび監視方法
US8237453B2 (en) * 2009-07-24 2012-08-07 Synaptics Incorporated Capacitive sensing pattern
US20110088743A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Yuhao Luo Method to manage a photovoltaic system
US8492957B2 (en) * 2010-03-23 2013-07-23 Kohji Toda Apparatus for generating electric energy
JP5470187B2 (ja) * 2010-07-30 2014-04-16 セコム株式会社 画像処理装置、及び物体検出装置
US9077343B2 (en) * 2011-06-06 2015-07-07 Microsoft Corporation Sensing floor for locating people and devices
JP5351211B2 (ja) * 2011-06-14 2013-11-27 三菱電機株式会社 侵入検知システム及び侵入検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013186716A5 (ja)
US20140189860A1 (en) Control system cyber security
MX2016013661A (es) Inferencia probabilistica mediante el uso de integrales y sumas ponderadas por medio de una funcion hash para el rastreo de objetos.
PH12015501224B1 (en) System and method for improved communication on a wireless network
MX346283B (es) Sistema de suministro de energia sin contacto.
WO2013191767A3 (en) Rfid detection system
EP2779134A3 (en) Security system power management
JP2011187048A5 (ja)
CN104240477B (zh) 一种铁道车辆停车智能防溜系统及其方法
WO2014165217A3 (en) Dynamic real time transmission line monitor
JP2015518617A5 (ja)
WO2014007754A3 (en) Methods nodes and computer program for positioning of a device
JP2013211616A5 (ja)
CN106654410B (zh) 一种电池智能化控制系统
WO2015025188A3 (en) System and method for monitoring railcar performance
JP2014236280A5 (ja) 情報処理装置、撮像システム、撮像装置、情報処理方法及びプログラム
WO2016041157A1 (zh) 电动车管理方法及其管理系统
CN105407237A (zh) 控制方法、控制装置和可穿戴智能设备
CN104512604A (zh) 智能分药盒及其工作方法
EP2530550A4 (en) ANOMALY TESTING DEVICE AND ANOMALY TEST PROCEDURE FOR A CONTROL SYSTEM
KR20190053651A (ko) 동작 감지 센서 및 전등을 활용한 독거인 관리 장치 및 방법
KR20150107932A (ko) 고전압 전력설비의 무선온도감시 장치
WO2014125103A3 (en) Appliance control system & method
CN106740205B (zh) 电动汽车的动力电池组安全数据采集终端及数据传输方法
CN203894905U (zh) 一种可穿戴人体碰撞预警防护装置