JP2013186532A - 情報処理装置、方法及びシステム - Google Patents

情報処理装置、方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013186532A
JP2013186532A JP2012048981A JP2012048981A JP2013186532A JP 2013186532 A JP2013186532 A JP 2013186532A JP 2012048981 A JP2012048981 A JP 2012048981A JP 2012048981 A JP2012048981 A JP 2012048981A JP 2013186532 A JP2013186532 A JP 2013186532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
evaluation
server
specified
display request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012048981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5479517B2 (ja
Inventor
Shintaro Tamefusa
新太朗 爲房
Ryosuke Nakayama
亮介 中山
Yuka Kawasaki
結花 川▲崎▼
Daisuke Yamakawa
大輔 山川
Shunsuke Usui
俊丞 碓井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2012048981A priority Critical patent/JP5479517B2/ja
Publication of JP2013186532A publication Critical patent/JP2013186532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479517B2 publication Critical patent/JP5479517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク経由で閲覧されるウェブページを構成する要素単位へのユーザ評価と、その評価を投票したユーザに関する情報をユーザ間で共有すること。
【解決手段】通信ネットワーク経由で受信され表示されるページにニュース記事など各種要素が複数混在していても、任意の要素単位を指定して付加する評価情報を、情報を特定する特定情報及び評価情報を付加したユーザの識別情報と対応付けてサーバに蓄積する。そして、他のユーザから表示要求のあった情報について抽出した特定情報、評価情報、識別情報を端末へ出力し、特定情報が特定する情報に関連付けて評価情報と識別情報をまとめて表示させる。このため、ネットワーク経由で閲覧されるウェブページを構成する要素単位へのユーザ評価と、その評価を投票したユーザに関する情報をユーザ間で共有することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワーク経由で提供される情報に対する評価に関する。
従来、ネットワークを介して受信されたニュース記事やブログ記事など各種のコンテンツに対して、それを閲覧したユーザの評価を明示する仕組みとして、記事やページ中に評価を投票するためのボタンを設置し、その押下数などの評価を表すアイコンを表示するといった提案は存在する。他にも、ウェブページに対するユーザ(書き手・読み手)の行動パターンを分析してこの行動パターンの統計情報に重みづけを行い、収集した統計情報とこの統計情報の重みづけの結果とからウェブページの評価を行う技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この種の提案は、コンテンツの全体もしくは記事などのコンテンツを画面に表示しているページ全体といった、予め定められた情報を対象の単位とした評価を明示していた。
特開2008−52675号
ヤフー株式会社、「ネタりか」(特にマーカーツール)、[online]、[2011年12月14日検索]、インターネット〈URL: http://netallica.yahoo.co.jp/guide/>
しかしながら、ウェブページに含まれるコンテンツには、ニュース記事、ブログ記事、広告、画像や文章の各部分など、ウェブページを構成する多様な要素が複数含まれており、そのような多様な複数の情報それぞれを対象にしたユーザの評価を表示してユーザ間で共有することが可能な技術は従来知られていなかった。
なお、記事中でユーザが指定した文章の部分領域にマーキングを行い、マーキングしたユーザ数が多い領域ほど、マーキングを明瞭に表示する工夫も知られているが(例えば、非特許文献1参照)、所定のウェブサイト内の限られた記事が適用対象で、評価対象も文章の一部をマーキングする内容に限られていた。
すなわち、従来の技術では、ネットワークを介して受信可能な任意のウェブページを対象としてそのウェブページを構成する任意の要素単位で情報を指定し、指定した情報に対するユーザの評価を収集して表示させることはできなかった。また、ウェブページを構成する要素単位に対する評価を投票したユーザの人数や属性などのユーザに関する情報を共有するしくみは存在していなかった。
上記の課題に対し、本発明の目的は、ネットワーク経由で閲覧されるウェブページを構成する要素単位へのユーザ評価と、その評価を投票したユーザに関する情報をユーザ間で共有することである。
上記の目的をふまえ、本発明の一態様(1)である情報処理装置は、端末装置に表示される情報のうち指定された情報を特定する特定情報と、指定された前記情報に対する評価を示す評価情報と、前記評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを関連付けて記憶する評価等記憶手段と、表示要求を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって受け付けられた前記表示要求に基づいて情報に対応する前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを前記評価等記憶手段から抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを前記表示要求の出力元である端末装置に対して出力する出力手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の他の態様(9)である情報処理方法は、上記態様を方法のカテゴリで捉えたもので、端末装置に表示される情報のうち指定された情報を特定する特定情報と、指定された前記情報に対する評価を示す評価情報と、前記評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を取得する取得処理と、前記取得処理によって取得された前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを関連付けて評価等記憶手段に記憶する評価等記憶処理と、表示要求を受け付ける受付処理と、前記受付処理によって受け付けられた前記表示要求に基づいて情報に対応する前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを前記評価等記憶手段から抽出する抽出処理と、前記抽出処理によって抽出された前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを前記表示要求の出力元である端末装置に対して出力する出力処理と、をコンピュータが実行することを特徴とする。
本発明の他の態様(11)である情報処理プログラムは、上記態様をコンピュータ・プログラムのカテゴリで捉えたもので、端末装置に表示される情報のうち指定された情報を特定する特定情報と、指定された前記情報に対する評価を示す評価情報と、前記評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を取得する取得処理と、前記取得処理によって取得された前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを関連付けて評価等記憶手段に記憶する評価等記憶処理と、表示要求を受け付ける受付処理と、前記受付処理によって受け付けられた前記表示要求に基づいて情報に対応する前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを前記評価等記憶手段から抽出する抽出処理と、前記抽出処理によって抽出された前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを前記表示要求の出力元である端末装置に対して出力する出力処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明の他の態様(7)である端末装置は、上記態様に対応する端末装置に関するもので、第1のサーバから提供されて画面に表示している情報を指定する操作を受け付ける指定手段と、前記指定手段により指定された前記情報に対する評価を示す評価情報を付加する操作を受け付ける評価手段と、前記指定手段により指定された前記情報を特定する特定情報と、指定された前記情報に対し付加された前記評価情報と、前記評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を第2のサーバへ送信する第1の送信手段と、情報の表示要求を第1のサーバ及び第2のサーバへ送信する第2の送信手段と、前記第2の送信手段によって送信された前記表示要求に応じた前記情報を第1のサーバから受信する第1の受信手段と、前記第2の送信手段によって送信された前記表示要求に基づく特定情報と、評価情報と、識別情報と、を第2のサーバから受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段によって受信された前記特定情報によって特定される情報に関連付けて、前記第2の受信手段によって受信された前記評価情報と前記識別情報とを前記画面に表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明の他の態様(10)である情報処理方法は、上記態様を方法のカテゴリで捉えたもので、第1のサーバから提供されて画面に表示している情報を指定する操作を受け付ける指定処理と、前記指定処理により指定された前記情報に対する評価を示す評価情報を付加する操作を受け付ける評価処理と、前記指定処理により指定された前記情報を特定する特定情報と、指定された前記情報に対し付加された前記評価情報と、前記評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を第2のサーバへ送信する第1の送信処理と、情報の表示要求を第1のサーバ及び第2のサーバへ送信する第2の送信処理と、前記第2の送信処理によって送信された前記表示要求に応じた前記情報を第1のサーバから受信する第1の受信処理と、前記第2の送信処理によって送信された前記表示要求に基づく特定情報と、評価情報と、識別情報と、を第2のサーバから受信する第2の受信処理と、前記第2の受信処理によって受信された前記特定情報によって特定される情報に関連付けて、前記第2の受信処理によって受信された前記評価情報と前記識別情報とを前記画面に表示する表示処理と、を端末装置のコンピュータが実行することを特徴とする。
本発明の他の態様(12)である情報処理プログラムは、上記態様をコンピュータ・プログラムのカテゴリで捉えたもので、第1のサーバから提供されて画面に表示している情報を指定する操作を受け付ける指定処理と、前記指定処理により指定された前記情報に対する評価を示す評価情報を付加する操作を受け付ける評価処理と、前記指定処理により指定された前記情報を特定する特定情報と、指定された前記情報に対し付加された前記評価情報と、前記評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を第2のサーバへ送信する第1の送信処理と、情報の表示要求を第1のサーバ及び第2のサーバへ送信する第2の送信処理と、前記第2の送信処理によって送信された前記表示要求に応じた前記情報を第1のサーバから受信する第1の受信処理と、前記第2の送信処理によって送信された前記表示要求に基づく特定情報と、評価情報と、識別情報と、を第2のサーバから受信する第2の受信処理と、前記第2の受信処理によって受信された前記特定情報によって特定される情報に関連付けて、前記第2の受信処理によって受信された前記評価情報と前記識別情報とを前記画面に表示する表示処理と、を端末装置のコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明の他の態様(8)であるシステムは、上記態様をシステムのカテゴリで捉えたもので、上記いずれかの態様における情報処理装置と、上記いずれかの態様における端末装置と、を備えたことを特徴とする。
本発明の他の態様(2)は、上記いずれかの態様において、前記評価等記憶手段(「手段」は方法及びプログラムにあっては「処理」と読み替える。以下同じ)は、前記評価情報ごとに日時情報を対応付けて記憶し、前記出力手段は、前記特定情報によって特定される前記情報と関連付けて、その情報に付加された前記評価情報が示す評価の数と前記評価情報に対応付けられている前記日時情報とを前記端末装置へ出力することを特徴とする。
本発明の他の態様(3)は、上記いずれかの態様において、前記端末装置に表示されている前記情報について、アクセス認証が必要か不要かを判定する判定手段と、前記アクセス認証が不要と判定された前記情報に限って、前記端末装置における前記評価情報の付加を許可する評価制御手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明の他の態様(4)は、上記いずれかの態様において、前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別手段を備え、前記出力手段は、前記アクセス認証が必要と判定された前記情報に係る前記評価情報については、その評価情報を付加したユーザとその情報を共有する相手として関連付けられているユーザの前記端末装置に対してのみ出力することを特徴とする。
本発明の他の態様(5)は、上記いずれかの態様において、前記取得手段は、前記端末装置に表示される前記情報に関連付けられた前記評価情報のうち、選択された評価情報を示す選択情報を取得し、前記出力手段は、前記取得手段により取得された前記選択情報に応じた前記評価情報に関連する予め定められた情報を前記端末装置へ出力することを特徴とする。
本発明の他の態様(6)は、上記いずれかの態様において、前記評価情報に係る前記情報のキャッシュを取得し、予め定められたキャッシュ記憶手段に記憶させるキャッシュ取得手段を備え、前記出力手段は、前記評価情報に係る前記情報が変更または削除されたことを検出した場合に、前記キャッシュ記憶手段に記憶されている前記キャッシュにより、その情報のうち少なくとも、抽出された前記特定情報に係る部分を前記評価情報と共に前記端末装置へ送信することを特徴とする。
なお、上記の各態様は、明記しない他のカテゴリ(方法、プログラム、システムなど)としても把握することができ、方法やプログラムのカテゴリについては、装置のカテゴリで示した「手段」を、「処理」や「ステップ」のように適宜読み替えるものとする。また、処理やステップの順序は、本出願に直接明記のものに限定されず、順序を変更したり、一部の処理をまとめてもしくは随時一部分ずつ実行するなど、変更可能である。
また、個々の手段、処理やステップを実現、実行する端末などのコンピュータは共通でもよいし、手段、処理やステップごとにもしくはタイミングごとに異なってもよい。また、上記「手段」の全部又は任意の一部を「部」(ユニット、セクション、モジュール等)と読み替えることができる。
本発明によれば、ネットワーク経由で閲覧されるウェブページを構成する要素単位へのユーザ評価と、その評価を投票したユーザに関する情報をユーザ間で共有することができる。
本発明の実施形態について構成を示す機能ブロック図。 本発明の実施形態におけるデータ例を示す図。 本発明の実施形態における処理手順を示すフローチャート。 本発明の実施形態における処理手順を示すフローチャート(まとめページの表示)。 本発明の実施形態における表示画面の一例を示す図。 本発明の実施形態における表示画面の一例を示す図。 本発明の実施形態における表示画面の一例を示す図。
次に、本発明を実施するための形態(「実施形態」と呼ぶ)について図に沿って例示する。なお、背景技術や課題などで既に述べた内容と共通の前提事項は適宜省略する。
〔1.構成〕
本実施形態は、図1の構成図に示す情報処理装置1(「評価サーバ1」とも呼ぶ)と端末装置T(「端末T」とも呼ぶ)とを備えたシステム(「本システム」とも呼ぶ)に関するもので、端末Tは、本システムに含まれない第1のサーバ(以下「情報サーバS」や「情報サーバ」とも呼ぶ)から提供される情報を表示するクライアント装置である。
以下、単に「情報」というときは、情報サーバSから提供され端末Tで表示されるニュース記事などのコンテンツの情報を意味するが、その形式は、ウェブ・ブラウザで表示されるウェブページや、アプリケーション・プログラム(単に「アプリケーション」や「アプリ」とも呼ぶ)によって表示されるページなど、任意である。
また、評価サーバ1は、ユーザが端末Tを用いて表示された情報の任意の要素に付加した評価情報を蓄積及び提供する第2のサーバである。この評価サーバ1は、コンピュータの構成として少なくとも、CPUなどの演算制御部6と、主メモリや補助記憶装置等の記憶部7と、通信ネットワークN(例えば、インターネット、携帯電話、PHS、公衆無線LANなどの移動通信網など)との通信手段8(例えば、無線や有線の各種通信アダプタ、その他の通信回路、通信機器など)と、を有する。
また、端末Tは、スマートフォン、携帯電話端末、タブレットPCなどの携帯端末や、その他のパーソナルコンピュータなどで、上記のようなコンピュータの構成(演算制御部16、記憶部17、通信部18)に加え、タッチパネル機能付きの液晶や有機ELを用いた表示画面Gなどの入出力手段を有する。
評価サーバ1及び端末Tでは、それぞれ、記憶部7又は17に記憶したコンピュータ・プログラム(情報処理プログラム)を演算制御部6又は16が実行することで、図1に示す各手段などの要素(20、30、50、60ほか)を実現する。実現される要素のうち情報の記憶手段の態様は自由で、記憶部7又は17上のファイルなど任意のデータ形式で実現できるほか、ネットワーク・コンピューティング(クラウド・コンピューティング)によるリモート記憶などでもよい。
また、記憶手段は、データの格納領域だけでなく、データの入出力や管理などの機能を含んでもよい。また、本出願に示す記憶手段の単位は説明上の便宜によるもので、適宜、構成を分割又は一体化できるほか、明示する記憶手段以外にも、各手段の処理データや処理結果などを記憶する記憶手段を適宜用いるものとする。
記憶手段のうち、評価サーバ1の評価等記憶手段45は、取得手段40によって取得された特定情報と評価情報と識別情報と(後述)を関連付けて記憶する手段である(例えば図2)。
なお、図中(例えば図1)の矢印は、データや制御などの流れについて主要な方向を補助的に示すもので、他の流れを否定するものでも、方向の限定を意味するものでもない。例えばある方向のデータ取得の前後に、データ要求や確認応答(ACK)が逆方向に発生し得る。また、記憶手段以外の各手段は、以下に説明するような情報処理の機能・作用(例えば図1)を実現・実行する処理手段であるが、これらは説明のために整理した機能単位であり、実際のハードウェア要素やソフトウェアモジュールとの一致は問わない。
〔2.作用〕
上記のように構成された本システムのうち、本実施形態に特に関わる処理手順を図3のフローチャートに示す。この図のうち、まず、評価の付加、蓄積、表示を行う基本的な動作の部分から説明する。
〔2−1.評価の付加と蓄積〕
端末Tのユーザは、画面に表示されている情報(以下、「元ページ」と呼ぶ)の要素を指定し評価を付加することができる。この際、ユーザ側の端末Tでは、元ページ上に表示されている要素の指定と評価の付加を受け付ける(ステップS11)。
具体的には端末Tにおいて(図3中「ユーザ側」)、指定手段20が、情報サーバSから提供された元ページの要素を指定する操作を受け付ける。元ページの要素に対する指定の態様としては、ページ全体でもよいし、文字列の任意の範囲、画像の全体や一部分といった、所望の要素を任意に指定できる。
指定手段20が元ページの要素に対する指定操作を受け付けると、評価手段25は、指定された元ページの要素に対する評価を示す評価情報を付加する操作を受け付ける。元ページの要素に対する評価は、肯定的評価又は否定的評価とすることができる。さらに、単に関心を持ったことを示す関心評価でもよい。
ここで、以下、肯定的評価及びそれを表す画面表示の一例を「イイネ」と表し、否定的評価及びそれを表す画面表示の一例を「ナイネ」と表す。
上述した評価情報を元ページの要素に付加する具体的な操作手順は、例えば、指定したい元ページの要素に対してマウスのドラッグ操作などにより指定状態にしたうえ(例えば図5の「○○選手13戦連続ヒット」の部分)、マウスによる右クリック操作によって表示される選択肢から「イイネ」又は「ナイネ」を選択する。その結果、選択した要素に対する評価を付加することができる。といった操作手順が考えられる。ここでは、マウスを用いた操作手順を一例として記載したが、タッチパネルを備えた携帯端末上では、多様なタッチ操作によって上述した評価情報の付加操作を実現してもよい。
評価手段25が評価情報の付加操作を受け付けると、ユーザが指定した情報に関するデータD1として、第1の送信手段30が、指定された元ページの要素を特定する特定情報と、指定された元ページの要素に付加された評価情報と、評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を評価サーバ1(図3中「サーバ側」)へ送信する。
特定情報の形式は自由で、例えばページ全体を示すときはURLを用いることができ、DOM(ドキュメント・オブジェクト・モデル)における画面要素の要素ID(図2では、あくまで概念的な例であるが「A1」「C3」等)などの識別情報を用いることもできる。また、ある段落のうち、読点「。」で区切られた文を単位として、第1文(例えば図2)や第N文といった範囲を表す情報を用いることもできる。
評価サーバ1では、取得手段40が、端末Tに表示される情報のうち指定された情報を特定する特定情報と、指定された情報に対する評価を示す評価情報と、評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を取得し、相互に関連付けて評価等記憶手段45(単に「DB」とも呼ぶ)に記憶させる(ステップS21。例えば図2)。また、キャッシュ取得手段80が、評価情報に係る情報のキャッシュを情報サーバSから取得し、予め定められたキャッシュ記憶手段85に記憶させる(ステップS22)。
〔2−2.評価の表示〕
上記のように付加された評価は、評価を付加した端末Tにおいて、その元ページの画面にすぐに反映して表示されるほか、当該元ページを参照している他の端末においても表示される。
具体的には、端末Tにおいてウェブページやアプリケーションの操作などにより、元ページを閲覧するための表示要求が発生すると、第2の送信手段61が、リクエストすなわち情報の表示要求D2を情報サーバS及び評価サーバ1へ送信する(ステップS12)。情報サーバSは、この表示要求に対し情報を含む元ページをレスポンスすなわち表示情報D3として端末へ送信する。
また、評価サーバ1では、受付手段50が表示要求D2を受け付けると、抽出手段55が、受付手段50によって受け付けられた表示要求に基づいて元ページの要素に対応する特定情報と評価情報と識別情報とを評価等記憶手段45から抽出する(ステップS23)。そして、出力手段60は、抽出手段55によって抽出された特定情報と評価情報と識別情報とを表示要求の出力元である端末Tに対して出力する(ステップS24)。
この出力の際、特定情報と評価情報と識別情報とをそのまま端末Tへ出力してもよいが、ここでは、元ページ上に評価情報を表示する画面上の要素を表す表示情報を生成し、その表示情報D4をレスポンスとして端末Tへ送信するものとする。
端末Tでは、取得した元ページの表示情報D3と、元ページ上に評価情報を表示させる表示情報D4とに基づいて、元ページに評価情報が加えられたページを表示する(ステップS13)。具体的には、まず、第1の受信手段63が、第2の送信手段61によって送信された表示要求に応じた情報として、元ページの表示情報D3(図3)を情報サーバSから受信する。
一方、第2の受信手段65は、第2の送信手段61によって送信された表示要求に基づく特定情報と、評価情報と、識別情報と、を評価サーバ1から受信するが、ここでは、元ページ上に評価情報を表示する画面上の要素を表す表示情報D4として受信する。
そして、表示手段70は、第2の受信手段65によって受信された特定情報によって特定される情報を含む元ページに関連付けて、第2の受信手段65によって受信された評価情報と識別情報とを画面に表示する。
なお、識別情報は、図2に例示するユーザIDや属性のように、個々のユーザを識別する情報に限らず、ある評価をしたユーザの数や、その数に応じた表示のサイズなど、ユーザに関する情報を意味する。例えば、図5の例では、「イイネ」を表す図形A又は「ナイネ」を表す図形Bが、評価の数すなわちその評価を付加したユーザ数に応じたサイズで表示されている。
なお、評価情報を元ページに表示させる際(ステップS13)に、元ページが変更または削除された場合は、キャッシュ記憶手段85に記憶されているキャッシュを用いて当該元ページを表示しても良い。
この場合、評価サーバ1の出力手段60は、評価情報に係る情報が変更または削除されたことを検出すると、キャッシュ記憶手段85に記憶されているキャッシュにより、その情報のうち少なくとも、抽出された特定情報に係る部分を評価情報と共に端末Tへ送信する(ステップS25)。ここで、評価情報に係る情報の変更または削除の検出は、例えば、端末Tから送信されるキャッシュ要求D5を受信する事でなされても良い。
〔2−3.要認証情報の取扱い〕
以上のような評価の付加、蓄積、表示について、本システムは、誰でも閲覧できるページを対象とする。具体的には、上記のような評価の付加の対象となる元ページを表示した時点で、表示している情報のデータ(例えばURL等)を端末Tから評価サーバ1へ送信する(ステップS10)。
評価サーバ1では判定手段13が、端末Tに表示されている情報について、URLのドメイン名などを基に、アクセス認証が必要な情報(「要認証情報」と呼ぶこととする)か不要な情報かを判定し、アクセス認証が不要と判定された情報に限って、評価制御手段15が端末Tにおける評価情報の付加を所定の指示データの送信により許可する(ステップS20)。この許可を受けて端末Tでは情報の指定と評価の付加を受け付けるが(ステップS11)、許可がない場合は処理の中断やユーザへの警告などの対応を適宜行う。
一方、要認証情報については、評価の付加は受け付け、その要認証情報であるページなどについて、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)における友達登録などで共有する相手のみに評価を共有させることもできる。
この場合、評価サーバ1のユーザ識別手段54は、各端末Tのユーザを識別し、出力手段60は情報を出力する際(ステップS24)、アクセス認証が必要と判定された情報に係る評価情報については、SNSを提供する所定のサーバ(例えば情報サーバS)にアクセスすることにより、その評価情報を付加したユーザとその情報を共有する相手として関連付けられているユーザを特定し、そのユーザの端末Tに対してのみ出力する。
〔2−4.関連情報の表示〕
端末Tでは、画面評価された評価情報をタップやマウスクリックなど所定の操作で選択することにより、その関連情報Rを表示させることができる(例えば図6)。この場合、端末Tは、表示される情報に関連付けられた評価情報の選択を受け付け、選択された評価情報を示す選択情報D7を評価サーバ1へ送信する(ステップS14)。
評価サーバ1では出力手段60が、取得手段40により取得された選択情報D7に応じた評価情報に関連する予め定められた情報(「関連情報」と呼ぶこととし、例えば、当該情報の元ページの情報、評価を付加したユーザの情報、評価が付加された時間情報などである)を端末Tへ出力し(ステップS26)、端末Tはこの関連情報D8を表示する(ステップS15)。関連情報の内容は、例えば、図6に例示するユーザ属性ごとの評価数の他、個々のユーザを表すアイコンやアバターなどが考えられる。
ここで、ユーザ属性は、評価を付加するユーザの属性である。認証不要な情報に対する評価情報についてのユーザ属性は、例えば、アクセス元IPアドレスに基づく位置情報の属する地域の別、評価を付与した時間帯の別などが考えられる。また、要認証情報に対する評価情報についてのユーザ属性の例としては、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の会員登録における登録情報を閲覧可能に設定しているユーザについてはその登録情報(例えば、性別、年代など)などが挙げられる。図6の関連情報Rの例では、評価数(187人)のうち年代という属性の属性値(20代、30代)ごとに対応するユーザの割合を表示している。
〔2−5.まとめページの表示〕
以上は、情報の元ページごとに評価情報を表示する例であるが、複数の情報について横断的に、どの日時に、どの情報について多く評価が付加されたかを表す、いわゆるまとめページ(例えば図7)を表示することができる。この場合の処理手順を図4のフローチャートに簡単に示す。
この処理手順では、評価等記憶手段45(DB)には、図2に例示するように、評価情報ごとに日時情報(タイムスタンプ)も対応付けて記憶させておく(ステップS41)。そして、評価のまとめページに対する表示要求を受けて(ステップS31)、評価サーバ1の出力手段60は、特定情報によって特定される情報と関連付けて、その情報に付加された評価情報が示す評価の数と評価情報に対応付けられている日時情報とを端末Tへ出力する(ステップS42、S43)。
この際、まとめページの形式は任意であり、具体的な表示情報の生成はサーバ側でも端末側でもよいが、図4は、評価サーバ1側で時系列(タイムライン)形式のまとめページの表示情報も生成する例を示す。
この例では、出力手段60が、DBに記憶されている特定情報毎に、評価情報を付加しているユーザ数(すなわち評価情報が示す評価の数)と、評価情報に対応付けられている日時情報を集計する(ステップS42)。集計では、例えば日時の区切りごとに、付加された評価の数をカウントし、その多い順に情報を順列させる。
そして、出力手段60は、集計結果に対応した表示内容で、特定情報によって特定される情報すなわち指定された情報と、指定された情報に付加された評価情報の数を、日時における時間帯ごとに時系列に表示させるまとめページの表示情報を生成し、端末Tへ出力して(ステップS43)表示させる(ステップS32)。評価情報の数は、数字で表示してもよいが、数に応じたサイズで指定された情報を表示すれば一見して容易に数を把握できる。
図7は、このようなまとめページの表示例で、14時台、15時台といった順の時系列で、指定された情報(例えば文字列)Jが、評価の数に応じたサイズで表示されている。図7の例では、肯定的評価(イイネ)のまとめページを示したが、否定的評価(ナイネ)のまとめページや、肯定的評価と否定的評価の両方をまとめたまとめページを表示してもよい。
〔3.効果〕
(1) 以上のように本実施形態では、通信ネットワークN経由で受信され表示されるページにニュース記事など各種要素が複数混在していても、任意の要素単位を指定して付加する評価情報を、情報を特定する特定情報及び評価情報を付加したユーザの識別情報と対応付けてサーバ1に蓄積する。そして、他のユーザから表示要求(図3のD2)のあった情報について抽出した特定情報、評価情報、識別情報を端末へ出力し、特定情報が特定する情報に関連付けて評価情報と識別情報をまとめて表示させる(図5)。
このため、ネットワーク経由で閲覧されるウェブページを構成する要素単位へのユーザ評価と、その評価を投票したユーザに関する情報をユーザ間で共有することができる。
(2) 特に、本実施形態では、評価情報ごとに、評価が付加された日時情報(タイムスタンプ)も記録し(図2、図4のステップS41)、グラフィックスなどで表現した評価の数を、日時情報に基づく時系列で表示することにより(ステップS42、S43、S32)、いわば評価情報のまとめページを提供することができ(図7)、時間の流れに沿って情報単位の評価をユーザ間で共有することができる。
(3) また、本実施形態では、アクセス認証が必要な情報であるか否かを判定し、認証が不要な情報に限って評価の付加を受け付けることにより、評価情報は閲覧できるが対象の情報にアクセスできないという不都合が回避でき、有意義な情報共有が実現できる。
(4) さらに、本実施形態では、アクセス認証が必要なページに係る評価は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)における友達登録などでその情報を共有する相手のユーザに対してのみ出力することで、対象の情報にアクセスできないユーザを混乱させることなく、対象の情報にアクセスできるユーザ間での評価情報の共有を確保することができる。
(5) 加えて、本実施形態では、評価情報を複数まとめて表示し、表示されている評価情報をクリック等すると(ステップS14)、その評価情報に関連するURLや当該評価を付加したユーザの前記ユーザ属性など所定の情報を表示することにより(ステップS26及びS15、図6)、ユーザは様々な角度から評価に関する情報を得ることができる。
(6) とりわけ、本実施形態では、評価対象の情報が元のURLから書き変わっていたり削除されていたりしても、取得しておいたキャッシュとともに評価情報を表示できるので(ステップS25)、評価の対象となった情報を確実に確認することが可能となる。
〔4.他の実施形態〕
なお、上記実施形態は例示に過ぎず、本発明は、以下に例示するものやそれ以外の他の実施態様も含むものである。また、本出願における構成図、データの図、フローチャートなども例示に過ぎず、各要素の有無、その配置や処理実行などの順序、具体的内容などは適宜変更可能である。例えば、SNSその他の情報を提供する情報サーバSを本システムに含めて把握してもよい。
また、評価サーバ1や端末Tを構成する個々の手段を実現する態様は自由で、外部のサーバが提供している機能をAPI(アプリケーション・プログラム・インタフェース)やネットワーク・コンピューティング(いわゆるクラウドなど)で呼び出して実現するなど、本発明の構成は柔軟に変更できる。さらに、本発明に関する手段などの各要素は、コンピュータの演算制御部に限らず物理的な電子回路など他の情報処理機構で実現してもよい。
1 情報処理装置(評価サーバ)
6、16 演算制御部
7、17 記憶部
8、18 通信部
13 判定手段
15 評価制御手段
20 指定手段
25 評価手段
30 送信手段
40 取得手段
45 評価等記憶手段
50 受付手段
54 ユーザ識別手段
55 抽出手段
60 出力手段
61 送信手段
63 受信手段
65 受信手段
70 表示手段
80 キャッシュ取得手段
85 キャッシュ記憶手段
G 表示画面
N 通信ネットワーク
R 関連情報
S 情報サーバ
T 端末装置(端末)

Claims (12)

  1. 端末装置に表示される情報のうち指定された情報を特定する特定情報と、指定された前記情報に対する評価を示す評価情報と、前記評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得された前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを関連付けて記憶する評価等記憶手段と、
    表示要求を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段によって受け付けられた前記表示要求に基づいて情報に対応する前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを前記評価等記憶手段から抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段によって抽出された前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを前記表示要求の出力元である端末装置に対して出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記評価等記憶手段は、前記評価情報ごとに日時情報を対応付けて記憶し、
    前記出力手段は、前記特定情報によって特定される前記情報と関連付けて、その情報に付加された前記評価情報が示す評価の数と前記評価情報に対応付けられている前記日時情報とを前記端末装置へ出力することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記端末装置に表示されている前記情報について、アクセス認証が必要か不要かを判定する判定手段と、
    前記アクセス認証が不要と判定された前記情報に限って、前記端末装置における前記評価情報の付加を許可する評価制御手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4. 前記端末装置のユーザを識別するユーザ識別手段を備え、
    前記出力手段は、前記アクセス認証が必要と判定された前記情報に係る前記評価情報については、その評価情報を付加したユーザとその情報を共有する相手として関連付けられているユーザの前記端末装置に対してのみ出力することを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
  5. 前記取得手段は、前記端末装置に表示される前記情報に関連付けられた前記評価情報のうち、選択された評価情報を示す選択情報を取得し、
    前記出力手段は、前記取得手段により取得された前記選択情報に応じた前記評価情報に関連する予め定められた情報を前記端末装置へ出力することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記評価情報に係る前記情報のキャッシュを取得し、予め定められたキャッシュ記憶手段に記憶させるキャッシュ取得手段を備え、
    前記出力手段は、前記評価情報に係る前記情報が変更または削除されたことを検出した場合に、前記キャッシュ記憶手段に記憶されている前記キャッシュにより、その情報のうち少なくとも、抽出された前記特定情報に係る部分を前記評価情報と共に前記端末装置へ送信することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7. 第1のサーバから提供されて画面に表示している情報を指定する操作を受け付ける指定手段と、
    前記指定手段により指定された前記情報に対する評価を示す評価情報を付加する操作を受け付ける評価手段と、
    前記指定手段により指定された前記情報を特定する特定情報と、指定された前記情報に対し付加された前記評価情報と、前記評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を第2のサーバへ送信する第1の送信手段と、
    情報の表示要求を第1のサーバ及び第2のサーバへ送信する第2の送信手段と、
    前記第2の送信手段によって送信された前記表示要求に応じた前記情報を第1のサーバから受信する第1の受信手段と、
    前記第2の送信手段によって送信された前記表示要求に基づく特定情報と、評価情報と、識別情報と、を第2のサーバから受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段によって受信された前記特定情報によって特定される情報に関連付けて、前記第2の受信手段によって受信された前記評価情報と前記識別情報とを前記画面に表示する表示手段と、
    を備えたことを特徴とする端末装置。
  8. 請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置と、請求項7の端末装置と、を備えたことを特徴とするシステム。
  9. 端末装置に表示される情報のうち指定された情報を特定する特定情報と、指定された前記情報に対する評価を示す評価情報と、前記評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を取得する取得処理と、
    前記取得処理によって取得された前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを関連付けて評価等記憶手段に記憶する評価等記憶処理と、
    表示要求を受け付ける受付処理と、
    前記受付処理によって受け付けられた前記表示要求に基づいて情報に対応する前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを前記評価等記憶手段から抽出する抽出処理と、
    前記抽出処理によって抽出された前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを前記表示要求の出力元である端末装置に対して出力する出力処理と、
    をコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。
  10. 第1のサーバから提供されて画面に表示している情報を指定する操作を受け付ける指定処理と、
    前記指定処理により指定された前記情報に対する評価を示す評価情報を付加する操作を受け付ける評価処理と、
    前記指定処理により指定された前記情報を特定する特定情報と、指定された前記情報に対し付加された前記評価情報と、前記評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を第2のサーバへ送信する第1の送信処理と、
    情報の表示要求を第1のサーバ及び第2のサーバへ送信する第2の送信処理と、
    前記第2の送信処理によって送信された前記表示要求に応じた前記情報を第1のサーバから受信する第1の受信処理と、
    前記第2の送信処理によって送信された前記表示要求に基づく特定情報と、評価情報と、識別情報と、を第2のサーバから受信する第2の受信処理と、
    前記第2の受信処理によって受信された前記特定情報によって特定される情報に関連付けて、前記第2の受信処理によって受信された前記評価情報と前記識別情報とを前記画面に表示する表示処理と、
    を端末装置のコンピュータが実行することを特徴とする情報処理方法。
  11. 端末装置に表示される情報のうち指定された情報を特定する特定情報と、指定された前記情報に対する評価を示す評価情報と、前記評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を取得する取得処理と、
    前記取得処理によって取得された前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを関連付けて評価等記憶手段に記憶する評価等記憶処理と、
    表示要求を受け付ける受付処理と、
    前記受付処理によって受け付けられた前記表示要求に基づいて情報に対応する前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを前記評価等記憶手段から抽出する抽出処理と、
    前記抽出処理によって抽出された前記特定情報と前記評価情報と前記識別情報とを前記表示要求の出力元である端末装置に対して出力する出力処理と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
  12. 第1のサーバから提供されて画面に表示している情報を指定する操作を受け付ける指定処理と、
    前記指定処理により指定された前記情報に対する評価を示す評価情報を付加する操作を受け付ける評価処理と、
    前記指定処理により指定された前記情報を特定する特定情報と、指定された前記情報に対し付加された前記評価情報と、前記評価情報を付加したユーザに関する識別情報と、を第2のサーバへ送信する第1の送信処理と、
    情報の表示要求を第1のサーバ及び第2のサーバへ送信する第2の送信処理と、
    前記第2の送信処理によって送信された前記表示要求に応じた前記情報を第1のサーバから受信する第1の受信処理と、
    前記第2の送信処理によって送信された前記表示要求に基づく特定情報と、評価情報と、識別情報と、を第2のサーバから受信する第2の受信処理と、
    前記第2の受信処理によって受信された前記特定情報によって特定される情報に関連付けて、前記第2の受信処理によって受信された前記評価情報と前記識別情報とを前記画面に表示する表示処理と、
    を端末装置のコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
JP2012048981A 2012-03-06 2012-03-06 情報処理装置、方法及びシステム Active JP5479517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048981A JP5479517B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 情報処理装置、方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048981A JP5479517B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 情報処理装置、方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013186532A true JP2013186532A (ja) 2013-09-19
JP5479517B2 JP5479517B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=49387942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012048981A Active JP5479517B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 情報処理装置、方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5479517B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020098243A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 エヌエイチエヌ コーポレーション 電子書籍提供サーバ及びプログラム
JP2021015628A (ja) * 2018-12-17 2021-02-12 エヌエイチエヌ コーポレーション 電子書籍提供サーバ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290728A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Futoshi Uenishi ネットサーフィン先情報提供システム
JP2004206517A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Nifty Corp ホットキーワード提示方法及びホットサイト提示方法
JP2006309380A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Inter-Ment Kk ウェブサイト閲覧支援システム及び方法並びにプログラム
JP2007328667A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Uie Japan:Kk ウェブサイト評価システム、ウェブサイト評価プログラム及びウェブサイト評価プログラムを記録した記録媒体
JP2008071238A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Dowango:Kk コンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム
JP2011054102A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Yahoo Japan Corp 単語情報収集装置、単語情報収集方法および単語情報収集プログラム
JP2011095866A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Hitachi Ltd ユーザコミュニティ支援装置及び支援方法
WO2011125789A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 楽天株式会社 サーバ装置、反応送信プログラム、反応送信プログラムがコンピュータ読み取り可能に記録された記録媒体、端末装置、反応集計方法及び反応集計システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290728A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Futoshi Uenishi ネットサーフィン先情報提供システム
JP2004206517A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Nifty Corp ホットキーワード提示方法及びホットサイト提示方法
JP2006309380A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Inter-Ment Kk ウェブサイト閲覧支援システム及び方法並びにプログラム
JP2007328667A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Uie Japan:Kk ウェブサイト評価システム、ウェブサイト評価プログラム及びウェブサイト評価プログラムを記録した記録媒体
JP2008071238A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Dowango:Kk コンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム
JP2011054102A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Yahoo Japan Corp 単語情報収集装置、単語情報収集方法および単語情報収集プログラム
JP2011095866A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Hitachi Ltd ユーザコミュニティ支援装置及び支援方法
WO2011125789A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 楽天株式会社 サーバ装置、反応送信プログラム、反応送信プログラムがコンピュータ読み取り可能に記録された記録媒体、端末装置、反応集計方法及び反応集計システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013049425; 'エンターテインメント性の高い話題を集めた新ニュースサイト「ネタりか」(ベータ版)を公開' [online] , 20070607, ヤフー株式会社 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020098243A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 エヌエイチエヌ コーポレーション 電子書籍提供サーバ及びプログラム
JP2021015628A (ja) * 2018-12-17 2021-02-12 エヌエイチエヌ コーポレーション 電子書籍提供サーバ
JP7389008B2 (ja) 2018-12-17 2023-11-29 エヌエイチエヌ コーポレーション 電子書籍提供サーバ及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5479517B2 (ja) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11620346B2 (en) Systems and methods for enabling a user to operate on displayed web content via a web browser plug-in
AU2017204474B2 (en) Social messaging user interface
US10878044B2 (en) System and method for providing content recommendation service
US20150169710A1 (en) Method and apparatus for providing search results
US20150012525A1 (en) Selecting images associated with content received from a social networking system user
KR102454954B1 (ko) 검색 동작 출력 엘리먼트에 대한 액션 표시자
US9275398B1 (en) Obtaining metrics for client-side display of content
CN107450808B (zh) 一种浏览器的鼠标指针定位方法及计算设备
CN111124564A (zh) 显示用户界面的方法及装置
JP6126189B1 (ja) 表示制御方法、端末、情報処理装置、及びプログラム
EP3482308A1 (en) Contextual information for a displayed resource that includes an image
JP5479517B2 (ja) 情報処理装置、方法及びシステム
US10664538B1 (en) Data security and data access auditing for network accessible content
JP2014010485A (ja) 関連コンテンツ検索装置及び関連コンテンツ検索方法
US10496937B2 (en) Travel service information display system, travel service information display method, travel service information display program, and information recording medium
KR101261753B1 (ko) 전자책 상의 애너테이션을 생성 및 관리하는 방법 및 그 시스템
JP5068343B2 (ja) 記事管理装置
JP5638574B2 (ja) 情報処理装置、画面制御方法および画面制御プログラム
KR102192934B1 (ko) 사용자 단말기에 웹 페이지를 제공하는 네트워크 서버 및 방법
KR20130019176A (ko) 전자책 상에서 애너테이션이 작성된 항목을 추출 및 제공하는 방법 및 그 시스템
JP2011043911A (ja) ユーザ行動推定方法、ユーザ行動推定システム、トラフィックデータ抽出装置及びトラフィックデータ抽出プログラム
JP2018055385A (ja) クライアントシステム
KR101388327B1 (ko) 전자책 상의 컨텐츠에 대해 토론하기 위한 방법 및 시스템
JP2017033058A (ja) メール送信装置、およびメール送信プログラム
JP2014215796A (ja) 情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250