JP2013186514A - 印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラム - Google Patents

印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013186514A
JP2013186514A JP2012048742A JP2012048742A JP2013186514A JP 2013186514 A JP2013186514 A JP 2013186514A JP 2012048742 A JP2012048742 A JP 2012048742A JP 2012048742 A JP2012048742 A JP 2012048742A JP 2013186514 A JP2013186514 A JP 2013186514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
printing
print
unit
candidates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012048742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5804981B2 (ja
Inventor
Akira Shimizu
亮 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2012048742A priority Critical patent/JP5804981B2/ja
Publication of JP2013186514A publication Critical patent/JP2013186514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5804981B2 publication Critical patent/JP5804981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】膨大な数の印刷条件の中から印刷条件を絞り込むプロセスを明確にしつつも、適切な印刷条件を効率良く決定可能な印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数の印刷条件の中から、入力された検索条件を満たす2以上の印刷条件候補を取得する。設定された項目グループをそれぞれ構成する各条件項目の内容について印刷条件の決定方針に関する所定の評価条件に従って評価し、評価結果に応じて各印刷条件候補の配列順を指定する。指定された配列順に従って、各印刷条件候補に関する可視情報を並べて配置した一覧画像(100、100s)を作成し、表示する。
【選択図】図9

Description

本発明は、印刷に関する2以上の条件項目を組み合わせた印刷条件を決定する印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラムに関する。
近時、印刷分野において、中間成果物を生成せずに電子データにより刷版を直接形成するCTP(Computer to Plate)が普及している。例えば、制作会社から新たに依頼された発注内容が、過去に依頼された発注内容に類似する場合、過去に使用した印刷条件をそのまま採用しつつ、印刷ジョブを実行することが便宜である。作業者による検索操作により、選択可能な複数の印刷条件の中から所望の印刷条件を決定するユーザ・インターフェース技術が種々提案されている。
特許文献1では、印刷条件と印刷物の特徴とを対応付けたデータベースを備えており、対象印刷物から抽出された特徴を手掛かりに前記データベースを検索することで、前記対象印刷物に適した印刷条件を決定するシステムが提案されている。
特許文献2では、印刷設定指示に基づいて、判定情報に関するデータベースを参照して最適な印刷条件候補を提示する装置が提案されている。また、過去の印刷条件をベースに自動判定機能を学習してもよい旨が記載されている。
特許文献3では、印刷条件とコンテンツ情報とを対応付けたデータベースを備えており、所定の検索条件に合致する条件項目(関連エントリ)の一覧を表示するシステムが提案されている。
特開2006−315247号公報(段落[0050]、図8等参照) 特開2001−158082号公報(段落[0007]) 特開2011−118644号公報(段落[0046]〜[0051]等参照)
ところで、例えばCTPにおける印刷条件には、刷版を作成するための各種項目の他、これらに付随する多種多様の条件項目が存在する。つまり、膨大な数の印刷条件の中から、所定数(最終的には1つ)の印刷条件を選択・決定するための検索条件の組み合わせは無数に存在し得る。そのため、印刷条件を絞り込むプロセスを把握することで、最終的に決定された印刷条件の妥当性を確認したい、という作業者の潜在的ニーズがある。
しかしながら、特許文献1及び2で提案されたシステム等では、最適であると判断された1つの印刷条件のみを提示するため、作業者は、システム等による自動判断の結果についての妥当性を自ら確認できなかった。
一方、特許文献3では、現在入力された印刷条件に近い複数の印刷条件(過去に入力・記憶された印刷条件)を一覧で表示する具体例が記載されている。このため、作業者は、過去の決定結果を踏まえて、現在入力された印刷条件の採否を判断できる点において、作業者のニーズに一部応えるシステムとも言える。しかしながら、本システムでは、1つの印刷条件の採否の判断材料を単に提示するにすぎず、その印刷条件を採用しない場合、作業者は別の印刷条件を再度入力した上で、同様の確認を行わなければならない。このため、作業者にとって決定操作が煩雑であった。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので、膨大な数の印刷条件の中から印刷条件を絞り込むプロセスを明確にしつつも、適切な印刷条件を効率良く決定可能な印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明に係る印刷条件決定装置は、印刷に関する2以上の条件項目を組み合わせた印刷条件を決定する装置であって、複数の印刷条件の中から、入力された検索条件を満たす2以上の印刷条件候補を取得する条件候補取得部と、前記条件候補取得部により取得された各前記印刷条件候補に共通する少なくとも2つの前記条件項目を項目グループとして設定する項目グループ設定部と、前記項目グループ設定部により設定された前記項目グループをそれぞれ構成する各前記条件項目の内容について前記印刷条件の決定方針に関する所定の評価条件に従って評価し、評価結果に応じて各前記印刷条件候補の配列順を指定する配列順指定部と、前記配列順指定部により指定された前記配列順に従って、各前記印刷条件候補に関する可視情報を並べて配置した一覧画像を作成する一覧画像作成部とを備えることを特徴とする。
このように、複数の印刷条件の中から、入力された検索条件を満たす2以上の印刷条件候補を取得する条件候補取得部と、設定された項目グループをそれぞれ構成する各前記条件項目の内容について印刷条件の決定方針に関する所定の評価条件に従って評価し、評価結果に応じて各前記印刷条件候補の配列順を指定する配列順指定部とを設けたので、検索による1次処理及び評価による2次処理を介して、複数の印刷条件に対する段階的な抽出が実行可能である。そして、指定された前記配列順に従って、各前記印刷条件候補に関する可視情報を並べて配置した一覧画像を作成する一覧画像作成部を設けたので、作業者は、可視化された一覧画像の内容を一見するだけで、1次及び2次処理による抽出結果を容易に把握できる。すなわち、膨大な数の印刷条件の中から印刷条件を絞り込むプロセスを明確にしつつも、適切な印刷条件を効率良く決定できる。
また、前記項目グループ設定部は、各前記印刷条件候補についての過去の利用実績に関する条件項目を含む前記項目グループを設定することが好ましい。
さらに、前記項目グループ設定部は、各前記印刷条件候補の通算利用回数、最終利用時間、色再現特性、及び印刷物の適性のうち少なくとも1つが含まれる前記項目グループを決定することが好ましい。
さらに、前記配置順指定部は、前記検索条件に対する一致性を含む前記評価条件に基づいて各前記条件項目の内容を評価し、前記配列順を指定することが好ましい。
さらに、前記一覧画像作成部により作成された前記一覧画像を表示する表示部をさらに備えることが好ましい。
本発明に係る印刷条件決定方法は、印刷に関する2以上の条件項目を組み合わせた印刷条件を決定する方法であって、複数の印刷条件の中から、入力された検索条件を満たす2以上の印刷条件候補を取得する取得ステップと、取得された各前記印刷条件候補に共通する少なくとも2つの前記条件項目を項目グループとして設定する設定ステップと、設定された前記項目グループをそれぞれ構成する各前記条件項目の内容について前記印刷条件の決定方針に関する所定の評価条件に従って評価し、評価結果に応じて各前記印刷条件候補の配列順を指定する指定ステップと、指定された前記配列順に従って、各前記印刷条件候補に関する可視情報を並べて配置した一覧画像を作成する作成ステップとを備えることを特徴とする。
本発明に係るプログラムは、印刷に関する2以上の条件項目を組み合わせた印刷条件を決定するためのプログラムであって、コンピュータを、複数の印刷条件の中から、入力された検索条件を満たす2以上の印刷条件候補を取得する条件候補取得部、前記条件候補取得部により取得された各前記印刷条件候補に共通する少なくとも2つの前記条件項目を項目グループとして設定する項目グループ設定部、前記項目グループ設定部により設定された前記項目グループをそれぞれ構成する各前記条件項目の内容について前記印刷条件の決定方針に関する所定の評価条件に従って評価し、評価結果に応じて各前記印刷条件候補の配列順を指定する配列順指定部、前記配列順指定部により指定された前記配列順に従って、各前記印刷条件候補に関する可視情報を並べて配置した一覧画像を作成する一覧画像作成部として機能させることを特徴とする。
本発明に係る印刷条件決定装置、方法及びプログラムによれば、複数の印刷条件の中から、入力された検索条件を満たす2以上の印刷条件候補を取得し、設定された項目グループをそれぞれ構成する各前記条件項目の内容について印刷条件の決定方針に関する所定の評価条件に従って評価し、評価結果に応じて各前記印刷条件候補の配列順を指定するようにしたので、検索による1次処理及び評価による2次処理を介して、複数の印刷条件に対する段階的な抽出が実行可能である。そして、指定された前記配列順に従って、各前記印刷条件候補に関する可視情報を並べて配置した一覧画像を作成するようにしたので、作業者は、可視化された一覧画像の内容を配列順に沿って一覧するだけで、1次及び2次処理による抽出結果を容易に把握できる。すなわち、膨大な数の印刷条件の中から印刷条件を絞り込むプロセスを明確にしつつも、適切な印刷条件を効率良く決定できる。
本実施の形態に係る印刷条件決定装置としてのRIP装置を組み込んだ印刷物生産システムの概略構成図である。 図1に示すRIP装置の電気的なブロック図である。 図1及び図2に示すRIP装置の動作説明に供されるフローチャートである。 印刷条件データベースの一覧表を示す概略説明図である。 第1の設定画面の一例を表す画像図である。 検索画面の一例を表す第1画像図である。 検索画面の一例を表す第2画像図である。 第2の設定画面の一例を表す画像図である。 検索画面の一例を表す第3画像図である。
以下、本発明に係る印刷条件決定方法について、これを実施する印刷条件決定装置、プログラム及び印刷物生産システムとの関係において好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係る印刷条件決定装置としてのRIP装置20を組み込んだ印刷物生産システム10の概略構成図である。
印刷物生産システム10内には、ネットワーク12との接続を中継する機器であるルータ14と、外部ネットワークに属する図示しない各端末装置からネットワーク12を介してアクセス可能なサーバ装置16と、サーバ装置16等から取得したコンテンツデータの編集等を含むDTP(Desktop Publishing)処理を行うためのDTP端末18と、DTP端末18により作成された校正データ(又は製版データ)に基づいてラスタライズ処理や色変換処理等の各画像処理を実行するRIP装置20(印刷条件決定装置)と、RIP装置20から送信された処理済みの校正データに基づいてプルーフ22を印刷可能である校正機24と、RIP装置20から送信された製版データに基づいて刷版26を作製するプレートセッタ28と、刷版26を装着して印刷物30を印刷可能であるオフセット印刷機32とがそれぞれ設けられている。
サーバ装置16は、印刷物生産システム10におけるワークフロー管理の中核をなす装置である。サーバ装置16は、ルータ14及びネットワーク12を介して、デザイナ及び/又は制作会社(図示しない。)が備える各端末装置に通信可能に接続されている。また、サーバ装置16は、印刷物生産システム10内に構築されたLAN(Local Area Network)34を介して、DTP端末18、RIP装置20及びプレートセッタ28に通信可能に接続されている。
すなわち、サーバ装置16は、各種データファイルの格納・転送を司るファイルサーバとしての機能、各端末装置、各ユーザ、又は各印刷ジョブにおいて実行可能なタスク権限を管理する権限管理サーバとしての機能、又は、各工程の開始・終了等の所定のタイミングで通知メールを生成・配信するメールサーバとしての機能をそれぞれ実行可能に構成されている。なお、ファイルサーバとして管理可能な各種データファイルには、例えば、コンテンツデータ、校正データ、製版データ、ジョブチケット{例えば、JDF(Job Definition Format)ファイル}、ICC(International Color Consortium)プロファイル、色見本データ、過去に使用された印刷条件の履歴情報(以下、印刷条件データベースという。)等が含まれる。
DTP端末18は、文字、図形、絵柄や写真等から構成されるコンテンツデータに対してプリフライト処理を施した後、ページ単位の編集データを作成する。また、DTP端末18は、ジョブチケットのタグ情報を参照しながら、指定された綴じ方法や紙折り方法に応じた面付け処理を行う。
RIP装置20は、少なくとも1つの印刷機に対する印刷処理サーバとして機能する。図1例では、RIP装置20は、校正機24と、プレートセッタ28とに通信可能に接続されている。この場合、RIP装置20は、ページ記述言語で記述された校了データを各印刷機に適した印刷データに変換し、該印刷データを校正機24(又はプレートセッタ28)に供給する。
校正機24は、RIP装置20から供給された印刷データに基づいてプルーフ22を印刷する。校正機24として、DDCP(Direct Digital Color Proofing)、インクジェットカラープルーファ、低解像度のカラーレーザプリンタ(電子写真方式)又はインクジェットプリンタ等を用いてもよい。
オフセット印刷機32は、刷版26及び図示しない中間転写体を介して、インキを被印刷体(メディア)上に付着させることで、印刷物30を形成する。なお、オフセット印刷機32に代替して、ダイレクト印刷のためのデジタル印刷機を設けてもよい。デジタル印刷機としては、インクジェットカラープルーファやカラーレーザプリンタ(電子写真方式)等を用いてもよい。
図2は、図1に示すRIP装置20の電気的なブロック図である。
RIP装置20は、制御部36と、通信I/F38と、表示制御部40と、表示部42と、入力部44と、印刷I/F46と、メモリ48(記憶媒体)とを備える。
通信I/F38は、外部装置からの電気信号を送受信するインターフェースである。例えば、サーバ装置16(図1参照)内で管理・保存された校正データ、製版データ、印刷条件データベース、ICCプロファイル等の各種情報を取得可能である。
表示制御部40は、制御部36の制御に従って、表示部42を駆動制御する制御回路である。表示制御部40が、図示しないI/Fを介して、表示制御信号を表示部42に出力することで、表示部42が駆動する。これにより、表示部42は、ウィンドウW1(図5等参照)、ウィンドウW2(図8参照)を含む各種画像を表示することができる。
印刷I/F46は、印刷データとしての電気信号を送信するインターフェースである。これにより、校正機24は、所望のプルーフ22を印刷することができる。
メモリ48は、制御部36が各構成要素を制御するのに必要なプログラム及びデータ等を記憶している。メモリ48は、不揮発性のメモリ、ハードディスク等の記憶媒体であってよい。
制御部36は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサによって構成されている。制御部36は、メモリ48に格納されたプログラムを読み出し実行することで、印刷条件決定部50、表示データ作成部52及びラスタライズ処理部54の機能を実現可能である。
印刷条件決定部50は、外部装置(例えばサーバ装置16)又はメモリ48に記憶された複数の印刷条件の中から、印刷ジョブに適した1つの印刷条件を決定する。具体的には、印刷条件決定部50は、印刷条件の検索方針を決定する検索方針決定部56と、印刷条件データベースに対して印刷条件の検索処理を指示する条件検索部58と、入力された検索条件を満たす2以上の印刷条件候補を取得する条件候補取得部60とを備える。
表示データ作成部52は、設定画面80(図5参照)及び検索画面90(図6参照)等を作成する画面作成部62と、各印刷条件候補に共通する少なくとも2つの条件項目(以下、総称して「項目グループ」という)を設定する項目グループ設定部64と、所定の評価に基づいて各印刷条件候補の配列順を指定する配列順指定部66と、検索結果及びソート結果を一覧表示するための画像(以下、一覧画像という)を作成する一覧画像作成部68とを備える。
なお、本明細書における「一覧表示」とは、各印刷条件に含まれる所定の条件項目に関する可視情報を並べて表示する手法である。後述するように、条件数が比較的少ない印刷条件間で対比を行う場合、特に有効な表示手法である。
ラスタライズ処理部54は、校正データ(校了データを含む。)に対し、ラスタライズ処理を施す。このラスタライズ処理には、PDL(Page Description Language)形式からラスタ形式に変換するデータ形式変換処理と、ICCプロファイルを用いたカラーマッチング処理とが含まれる。
入力部44は、マウス、トラックボール、キーボード等の種々の入力デバイスで構成される。入力部44は、印刷条件データベースに対する検索処理を実行するための検索情報を入力する検索情報入力部70、各印刷条件候補を評価するための評価情報を入力する評価情報入力部71、及び、2以上の印刷条件候補の中から1つの印刷条件を決定する旨を指示する決定指示部72として機能する。
本実施の形態に係る印刷条件決定装置としてのRIP装置20は、以上のように構成される。続いて、RIP装置20の動作について図3のフローチャートを参照しながら詳細に説明する。
動作の説明に先立ち、印刷条件データベースについて説明する。なお、本明細書及び特許請求の範囲の記載において、「印刷条件」とは、印刷に関する2以上の条件項目を組み合わせた複合的条件を意味する点に留意する。
図4は、印刷条件データベースの一覧表を示す概略説明図である。ここでは、複数の印刷条件がファイル形式でそれぞれ格納されているとする。各ファイル名「印刷条件A」〜「印刷条件F」(ファイル拡張子の表記を省略する。)に対して、2以上の条件項目がそれぞれ紐付けられている。本図例では、条件項目として、ファイル名の他、印刷機名、用紙種別、用紙サイズ、版サイズ、色版、綴じ方法、ターゲット(ターゲットプロファイルの種別)、顧客名、ジョブ種別、利用回数、最終利用日が列挙されている。条件項目には、印刷機名、色版、プロファイル等のように印刷処理に直接的に関与するデータのみならず、これらのデータに付随するデータ(いわゆるメタデータ)が含まれてもよい。オフセット印刷の場合、例えば、印刷機、用紙、インク、網種、解像度、スクリーン線数、角度セットの他、ドットゲインカーブ、印刷プロファイル、デバイスリンクプロファイル等の色変換条件が挙げられる。
この印刷条件データベースは、例えば、印刷物生産システム10が構築された印刷会社内で過去に使用された印刷条件を順次蓄積したデータベースである。すなわち、印刷物生産システム10内で印刷ジョブが生成される度に、サーバ装置16は、印刷条件及びその管理情報を遂次更新する。データベースの管理情報には、例えば、印刷条件が利用された通算の回数(通算利用回数)や最後に利用された日時(最終利用時間)等が含まれてもよい。
図3のステップS1において、検索情報入力部70は、作業者(ユーザ)の操作に応じて、印刷条件の検索方針に関する各種情報をRIP装置20側に入力する。
先ず、検索を開始する旨の指示に応じて、画面作成部62は、設定画面80の表示データを作成した後、該表示データを表示制御部40に供給する。そして、表示制御部40は、ウィンドウW1(設定画面80を含む。)を表示部42に表示させる。
図5に示すように、設定画面80には、この画面の左上から右下にわたって、6つのコンボボックス82a〜82f、1つのプルダウンメニュー84、[次へ]と表記されたボタン86、及び[キャンセル]と表記されたボタン87がそれぞれ配置されている。ここで、各コンボボックス82a〜82f、プルダウンメニュー84は、検索情報入力部70としての機能を担う。
各コンボボックス82a〜82fは、1つのボックスにつき、検索処理に使用される1つの条件項目を指定・入力可能に設けられている。ここで、印刷条件を構成する2以上の条件項目を任意に指定可能であってもよい。
各コンボボックス82a〜82fの左方側には、「1」〜「6」と表記された算用数字88がそれぞれ表示されている。この算用数字88は、検索処理の際の条件項目の優先順位を表す。具体的には、算用数字88の値が小さいほど優先順位は高くなり、算用数字88の値が大きいほど優先順位は低くなっている。
プルダウンメニュー84は、後述する検索結果の一覧表示の際、表示し得る印刷条件候補の数の最大値(以下、最大表示数という。)を指定・入力可能に設けられている。本図例では、最大表示数は5件として指定されている。
作業者は、設定画面80を介して、検索処理に使用される条件項目を少なくとも1つ指定するとともに、これらの条件項目に対して優先順位を付与する。作業者による入力操作に応じて、例えば、印刷機(図4では印刷機名)、用紙(図4では用紙種別)、色数(図4では色版)、ターゲット(図4ではターゲット)、顧客名(図4では顧客名)、及びジョブ種別(図4ではジョブ種別)の優先順位で、それぞれ選択されたとする。
[次へ]ボタン86のクリック操作に応じて、検索方針決定部56は、印刷条件の検索方針を決定するとともに、この検索方針に従って作業者からの検索入力が可能になるよう画面作成部62に指示する。一方、[キャンセル]ボタン87のクリック操作に応じて、RIP装置20は、この検索処理を終了する。
ステップS2において、検索情報入力部70は、作業者の操作に応じて、印刷条件データベースの検索条件をRIP装置20側に入力する。[次へ]ボタン86のクリック操作に応じて、画面作成部62は、検索画面90の表示データを作成した後、該表示データを表示制御部40に供給する。そして、表示制御部40は、ウィンドウW1(検索画面90を含む。)を表示部42に表示させる。
図6に示すように、検索画面90の上半分側には、入力欄92、及び[検索]と表記されたボタン94がそれぞれ配置されている。ここで、入力欄92は、検索情報入力部70(図2参照)としての機能を担う。
入力欄92は、6つのコンボボックス92a〜92fから構成される。各コンボボックス92a〜92fは、1つのボックスにつき、設定画面80(図5参照)を介して指定された1つの条件項目に関する検索条件を指定・入力可能に設けられている。なお、検索条件の入力は、予め定められた複数の項目の中から1つを選択する形態であってもよいし、キーボード操作等に応じてテキスト形式で入力する形態であってもよい。
作業者は、実行予定の印刷ジョブに適した印刷条件を決定するため、検索画面90を介して、少なくとも1つの検索条件を指定する。作業者による入力操作に応じて、例えば、印刷機(図4では印刷機名)として「印刷機1」、用紙(図4では用紙種別)として「アート紙」、色数(図4では色版)として「CMYK」、ターゲット(図4ではターゲット)として「JapanColor」、顧客名(図4では顧客名)として「A社」、ジョブ種別(図4ではジョブ種別)として「雑誌」がそれぞれ指定されたとする。
ステップS3において、サーバ装置16は、ステップS2で入力された検索条件に基づいて印刷条件を検索する。[検索]ボタン94のクリック操作に応じて、条件検索部58は検索処理の実行を開始する。この検索処理は、コンボボックス92a〜92fによる検索条件の変更を受け付けた後、上記のクリック操作を要することなく即時に開始してもよい。
RIP装置20は、検索依頼の旨の通知及び指定された条件項目をサーバ装置16側に送信する。サーバ装置16は、印刷条件データベースの範囲内で検索処理を実行し、得られた検索結果に関する情報をRIP装置20側に返信する。そして、条件検索部58は、印刷条件データベースの検索結果(例えば、印刷条件のリスト)を取得する。なお、検索処理は、サーバ装置16等の外部装置に限らず、RIP装置20自体(条件検索部58)が実行してもよい。この検索によって、設定画面80(図5参照)を介して指定された最大表示数(5件)を超えない、3件の印刷条件グループがヒットされたとする。
その後、条件候補取得部60は、条件検索部58で得た検索結果を参照して、印刷条件候補に応じたデータファイル(例えば、「印刷条件A」、「印刷条件C」及び「印刷条件E」)をそれぞれ取得しておく。
ステップS4において、一覧画像作成部68は、検索結果の一覧画像100を作成する。ここで、一覧画像100とは、検索情報入力部70から入力された検索条件を満たす印刷条件(ここでは、印刷条件候補)に関する情報を並べて配置した画像である。なお、「検索条件を満たす」とは、理想的に言えば、すべて(図6例では、6つ)の条件項目の内容が完全に一致した場合である。しかし、本実施の形態では、検索の一致性が所定レベルよりも高い場合についても、「検索条件を満たす」場合に含まれるものとする。
ステップS5において、RIP装置20は、印刷条件の検索結果の一覧表示を行う。画面作成部62は、検索画面90(検索結果の一覧画像100を含む。)の表示データを作成した後、該表示データを表示制御部40に供給する。そして、表示制御部40は、ウィンドウW1(検索画面90を含む。)を表示部42に表示させる。
図6に示すように、検索画面90の下半分側には、検索結果の一覧画像100と、[戻る]と表記されたボタン102、[OK]と表記されたボタン104、[キャンセル]と表記されたボタン106、及び[ヘルプ]と表記されたボタン108がそれぞれ配置されている。ここで、[OK]ボタン104は、検索処理に基づいて得た所定数の印刷条件候補の中から1つの印刷条件を決定する旨を指示する決定指示部72(図2参照)としての機能を担う。
検索結果の一覧画像100には、3つの印刷条件候補、上から順に、「印刷条件A」、「印刷条件C」、「印刷条件E」が一覧表示されている。そして、各印刷条件候補に関する、5つの条件項目の内容(属性)がそれぞれ表示されている。具体的に、一覧画像100には、印刷条件(ファイル名)の名称を示す小欄100aと、色再現の安定性についての評価結果を示す小欄100bと、顧客名を示す小欄100cと、ジョブ種別を示す小欄100dと、利用回数を示す小欄100eと、最終利用日を示す小欄100fとがそれぞれ設けられている。なお、各小欄100a〜100fに表示される各条件項目は、検索に使用された条件項目と同一であっても異なってもよい。
ところで、検索の絞り込みが十分でなかった場合におけるRIP装置20の動作について説明する。図7例に示すように、コンボボックス92a〜92cでの入力項目は図6と同じであるが、ターゲット(コンボボックス92d)、顧客名(コンボボックス92e)、及びジョブ種別(コンボボックス92f)として「指定なし」が指定されたとする。ここで、ターゲット(優先順位は4番目)を「指定なし」に指定した場合、これよりも優先順位が下位である条件項目(顧客名、ジョブ種別)に関しても、連動して「指定なし」に指定されている。そして、ステップS3での印刷条件の検索によって、設定画面80(図5参照)を介して指定された最大表示数(5件)を超えた、15件の印刷条件グループがヒットされたとする。
そうすると、図7の検索画面90の下半分側には、図6の検索画面90に示す検索結果の一覧画像100に代替して、メッセージ画像110が配置される。このメッセージ画像110は、今回の検索によるヒット件数(15件)と、最大表示数(5件)を表している。これにより、ヒット件数を更に絞り込むように検索条件を変更し、再度の検索を指示する旨を作業者に促すことができる。
図3のステップS6において、制御部36は、一覧画像100の表示順番をソートする指示があったか否かを判別する。具体的には、制御部36は、一覧画像100内にあるインデックス欄100gの所定位置(詳細には、下向き三角形の箇所)でのクリック操作があったか否かを判別する。クリック操作があったと判別された場合(ステップS6:YES)、一覧画像作成部68は、文字・数字等に関する所定の配列規則に従って各印刷条件候補をソートし、新たな一覧画像100を作成する。そして、画面作成部62は、新たな一覧画像100を含む検索画面90の表示データを作成し、該表示データを表示制御部40に供給する。その結果、上記したクリック操作に追従して、一覧画像100の内容が更新表示される。
ところで、膨大な数の印刷条件から所定数の印刷条件候補を予め絞り込んだ上で、印刷ジョブに適した印刷条件をその中から1つ選択することは、熟練度が高い作業者にとって比較的容易である。しかし、熟練度が低い作業者は、所定数の印刷条件候補の中から1つの印刷条件を選択する際、経験の浅さから判断に迷うことがある。そこで、1次的に抽出された各印刷条件候補に対して、予め設定した決定方針に従って得た評価結果を提示することで、作業者による意思決定の一助になる。この機能を実現するためのRIP装置20の具体的動作について、図8及び図9を参照しながら詳細に説明する。
図6の検索画面90上において、作業者は、[ヘルプ]ボタン108のクリック操作を実行する。そうすると、表示制御部40は、別のウィンドウW2(設定画面120を含む)を表示部42に表示させる。
図8に示すように、設定画面120には、コンボボックス122、4つのプルダウンメニュー124a〜124d、設定用画像126、[更新]と表記されたボタン128、及び[閉じる]と表記されたボタン130がそれぞれ配置されている。ここで、各プルダウンメニュー124a〜124d、及び設定用画像126は、評価情報入力部71としての機能を担う。
コンボボックス122は、項目グループを構成する条件項目の数を指定・入力可能に設けられている。本図例では、最大数である4つとして指定されている。
各プルダウンメニュー124a〜124dは、1つのメニューにつき、印刷条件の評価に供される1つの条件項目、例えば、印刷条件データベースを構築した後の、過去の利用実績に関する条件項目を指定・入力可能に設けられている。過去の利用実績に関する条件項目の具体例として、通算利用回数、最終利用時間、色再現特性(例えば、ガマット範囲、経時の色安定性等)、及び印刷物30の適性(例えば、ジョブ種別、後加工の形態、顧客の嗜好等)のうち少なくとも1つが含まれてもよい。また、本実施の形態では、印刷条件の検索処理(ステップS3参照)の際における、「検索の一致性」も1つの評価条件として入力可能である。
設定用画像126は、複数色(本図例では4色)からなる1本の積み上げ棒グラフ132と、積み上げ棒グラフ132の左側に配置された複数(本図例では4つ)の吹き出し画像134a〜134dと、積み上げ棒グラフ132の右側に配置された複数(本図例では3つ)の三角形状のポインタ136とから構成される。
吹き出し画像134aには、プルダウンメニュー124aに現在入力されている内容(利用回数)と同じ内容が表記されている。吹き出し画像134bには、プルダウンメニュー124bに現在入力されている内容(最終利用日)と同じ内容が表記されている。吹き出し画像134cには、プルダウンメニュー124cに現在入力されている内容(色安定性)と同じ内容が表記されている。吹き出し画像134dには、プルダウンメニュー124dに現在入力されている内容(検索の一致性)と同じ内容が表記されている。
各ポインタ136は、積み上げ棒グラフ132内における隣接する各色の境界位置を指示する。各ポインタ136は、積み上げ棒グラフ132の延在方向(本図では上下方向)に沿ったドラッグ操作に応じて、その配置位置を移動可能に設けられている。また、各ポインタ136の位置の移動に追従して、積み上げ棒グラフ132内の上記した境界位置(すなわち、各色成分の棒の長さ)が即時に変更される。
積み上げ棒グラフ132は、各印刷条件候補の評価に供される、各条件項目の重み付け(比率)を可視化するグラフである。ここでは、各色成分の棒の長さに比例して、評価の重み付けが大きく設定されるものとする。
作業者は、印刷条件の決定方針、具体的には、各印刷条件候補についての評価条件を、設定画面120を介して設定する。設定画面120上での入力操作に応じて、例えば、項目グループを構成する項目数は4つ、具体的には、利用回数、最終利用日、色安定性、及び検索の一致性がそれぞれ選択されたとする。また、設定画面120上での入力操作に応じて、例えば、利用回数(40%)、最終利用日(30%)、色安定性(15%)、及び検索の一致性(15%)の重み付けがそれぞれ設定されたとする。
その後、[更新]ボタン128のクリック操作に応じて、項目グループ設定部64は、4つの条件項目、具体的には利用回数、最終利用日、色安定性、及び検索の一致性を、項目グループとして設定する。また、この操作を受け付けた際、制御部36は、一覧画像100の表示順番をソートする指示があったと判別し(ステップS6:YES)、次のステップ(S7)に進む。
ステップS7において、配列順指定部66は、ステップS3で取得された各印刷条件候補の配列順をそれぞれ指定する。指定に先立ち、配列順指定部66は、条件候補取得部60からの各印刷条件候補のデータ内容と、項目グループ設定部64からの項目グループとをそれぞれ取得する。そして、配列順指定部66は、各項目条件の内容(利用回数、最終利用日、色安定性、及び検索の一致性)についてそれぞれ定量化し、設定・入力された各重み付け(40%、30%、15%、15%)で加算することで、各印刷条件候補を総合的に評価する。
ここで、各条件項目の内容を定量化するため、種々の演算手法を採用してもよい。例えば、「利用回数」を評価する例として、値(回数)が多くなるにつれて高い評価点を与えてもよい。また、「最終利用日」を評価する例として、利用日が最近であるほど高い評価点を与えてもよい。さらに、「検索の一致性」の評価には、上述した優先順位(図5の算用数字88参照)を考慮してもよい。
総合的な評価の結果、3つの印刷条件候補の中で、「印刷条件C」、「印刷条件A」、「印刷条件E」の順番で評価が高かったとする。この場合、配列順指定部66は、印刷条件候補の配列順を、「印刷条件C」、「印刷条件A」、「印刷条件E」と指定する。
ステップS4に戻って、一覧画像作成部68は、ステップS7で指定された配列順に従って新たにソートされた一覧画像100sを作成する。
ステップS5において、RIP装置20は、印刷条件の検索結果の一覧表示を行う。画面作成部62は、検索画面90(一覧画像100sを含む。)の表示データを作成した後、該表示データを表示制御部40に供給する。そして、表示制御部40は、ウィンドウW1(検索画面90を含む。)を表示部42に表示させる。そうすると、図6に示す一覧画像100に代替して、図9に示す新たな一覧画像100sに更新表示される。
図9に示すように、検索結果の一覧画像100には、3つの印刷条件候補、上から順に、「印刷条件C」、「印刷条件A」、「印刷条件E」が一覧表示されている。例えば、評価が最も高かった「印刷条件C」が最も上側に並び替えられるとともに、「印刷条件C」の欄(ハッチングを付した領域)が強調表示されている。このように、1次的に抽出された各印刷条件候補の中から、推奨される印刷条件を一方向に沿って順に(上方から下方に)提示することで、作業者による意思決定の一助になる。また、ウィンドウW2(図8参照)の[更新]ボタン128のクリック操作に応じて、評価条件の変更を反映した一覧画像100sを即時に更新表示するので、作業者にとって便宜である。さらに、図8に示す[閉じる]ボタン130のクリック操作に応じて、ウィンドウW2が閉じられて非表示になる。
ソート指示の操作がなかったと判別された場合(図3のステップS6:NO)、ステップS8において、制御部36は、複数の印刷条件候補の中から1つの印刷条件を決定(確定)する指示があったか否かを判別する。具体的には、図9の検索画面90上において1つの印刷条件候補が選択された状態下、[OK]ボタン104のクリック操作があったか否かを判別する。
操作がなかったと判別された場合、ステップS2(検索情報の入力)あるいはステップS5(検索結果の一覧表示)に戻って、ステップS2〜S8を順次繰り返す。一方、操作があったと判別された場合、次のステップ(S9)に進む。
ステップS9において、印刷条件決定部50は、実行予定の印刷ジョブに適した1つの印刷条件を決定する。そして、ラスタライズ処理部54は、決定された印刷条件に基づいて、校正データ(又は校了データ)に対してラスタライズ処理を実行する。その後、上述の通り、校正工程(又は印刷工程)に移行する。
以上のように、複数の印刷条件の中から、入力された検索条件を満たす2以上の印刷条件候補を取得する条件候補取得部60と、設定された項目グループをそれぞれ構成する各前記条件項目の内容について印刷条件の決定方針に関する所定の評価条件に従って評価し、評価結果に応じて各前記印刷条件候補の配列順を指定する配列順指定部66とを設けたので、検索による1次処理及び評価による2次処理を介して、複数の印刷条件に対する段階的な抽出が実行可能である。そして、指定された前記配列順に従って、各前記印刷条件候補に関する可視情報を並べて配置した一覧画像100(s)を作成する一覧画像作成部68を設けたので、作業者は、可視化された一覧画像100(s)の内容を配列順に沿って一覧するだけで、1次及び2次処理による抽出結果を容易に把握できる。すなわち、膨大な数の印刷条件の中から印刷条件を絞り込むプロセスを明確にしつつも、適切な印刷条件を効率良く決定できる。
なお、この発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。
10…印刷物生産システム 20…RIP装置
30…印刷物 36…制御部
42…表示部 44…入力部
48…メモリ 50…印刷条件決定部
52…表示データ作成部 60…条件候補取得部
64…項目グループ設定部 66…配置順指定部
68…一覧画像作成部 70…検索情報入力部
71…評価情報入力部 72…決定指示部
80、120…設定画面 90…検索画面
100、100s…一覧画像 W1、W2…ウィンドウ

Claims (7)

  1. 印刷に関する2以上の条件項目を組み合わせた印刷条件を決定する印刷条件決定装置であって、
    複数の印刷条件の中から、入力された検索条件を満たす2以上の印刷条件候補を取得する条件候補取得部と、
    前記条件候補取得部により取得された各前記印刷条件候補に共通する少なくとも2つの前記条件項目を項目グループとして設定する項目グループ設定部と、
    前記項目グループ設定部により設定された前記項目グループをそれぞれ構成する各前記条件項目の内容について前記印刷条件の決定方針に関する評価条件に従って評価し、評価結果に応じて各前記印刷条件候補の配列順を指定する配列順指定部と、
    前記配列順指定部により指定された前記配列順に従って、各前記印刷条件候補に関する可視情報を並べて配置した一覧画像を作成する一覧画像作成部と
    を備えることを特徴とする印刷条件決定装置。
  2. 請求項1記載の印刷条件決定装置において、
    前記項目グループ設定部は、各前記印刷条件候補についての過去の利用実績に関する条件項目を含む前記項目グループを設定することを特徴とする印刷条件決定装置。
  3. 請求項2記載の印刷条件決定装置において、
    前記項目グループ設定部は、各前記印刷条件候補の通算利用回数、最終利用時間、色再現特性、及び印刷物の適性のうち少なくとも1つが含まれる前記項目グループを決定することを特徴とする印刷条件決定装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の印刷条件決定装置において、
    前記配置順指定部は、前記検索条件に対する一致性を含む前記評価条件に基づいて各前記条件項目の内容を評価し、前記配列順を指定することを特徴とする印刷条件決定装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の印刷条件決定装置において、
    前記一覧画像作成部により作成された前記一覧画像を表示する表示部をさらに備えることを特徴とする印刷条件決定装置。
  6. 印刷に関する2以上の条件項目を組み合わせた印刷条件を決定する印刷条件決定方法であって、
    複数の印刷条件の中から、入力された検索条件を満たす2以上の印刷条件候補を取得する取得ステップと、
    取得された各前記印刷条件候補に共通する少なくとも2つの前記条件項目を項目グループとして設定する設定ステップと、
    設定された前記項目グループをそれぞれ構成する各前記条件項目の内容について前記印刷条件の決定方針に関する所定の評価条件に従って評価し、評価結果に応じて各前記印刷条件候補の配列順を指定する指定ステップと、
    指定された前記配列順に従って、各前記印刷条件候補に関する可視情報を並べて配置した一覧画像を作成する作成ステップと
    を備えることを特徴とする印刷条件決定方法。
  7. 印刷に関する2以上の条件項目を組み合わせた印刷条件を決定するためのプログラムであって、
    コンピュータを、
    複数の印刷条件の中から、入力された検索条件を満たす2以上の印刷条件候補を取得する条件候補取得部、
    前記条件候補取得部により取得された各前記印刷条件候補に共通する少なくとも2つの前記条件項目を項目グループとして設定する項目グループ設定部、
    前記項目グループ設定部により設定された前記項目グループをそれぞれ構成する各前記条件項目の内容について前記印刷条件の決定方針に関する所定の評価条件に従って評価し、評価結果に応じて各前記印刷条件候補の配列順を指定する配列順指定部、
    前記配列順指定部により指定された前記配列順に従って、各前記印刷条件候補に関する可視情報を並べて配置した一覧画像を作成する一覧画像作成部
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2012048742A 2012-03-06 2012-03-06 印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラム Active JP5804981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048742A JP5804981B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048742A JP5804981B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013186514A true JP2013186514A (ja) 2013-09-19
JP5804981B2 JP5804981B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=49387928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012048742A Active JP5804981B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5804981B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016012262A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 ブラザー工業株式会社 サーバ、および、コンピュータプログラム
JP2018187872A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷装置、画像形成システム、印刷制御装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2019135569A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 コニカミノルタ株式会社 設定情報入力制御プログラム及び設定情報入力制御方法
JP2020140491A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 富士ゼロックス株式会社 工程管理装置、工程管理システム、およびプログラム
JP2020166387A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社沖データ プリンタドライバおよび記録媒体
CN113885815A (zh) * 2021-09-28 2022-01-04 深圳市链科网络科技有限公司 可视化云打印的方法、装置、终端及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323960A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Fuji Photo Film Co Ltd カラープロファイル提供システム
JP2003127333A (ja) * 2001-10-29 2003-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷作業指示システム
JP2004192221A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Canon Inc 文書検索処理方法及びそれらの装置及びそれらの方法を記録した記録媒体
JP2008257383A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002323960A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Fuji Photo Film Co Ltd カラープロファイル提供システム
JP2003127333A (ja) * 2001-10-29 2003-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷作業指示システム
JP2004192221A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Canon Inc 文書検索処理方法及びそれらの装置及びそれらの方法を記録した記録媒体
JP2008257383A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016012262A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 ブラザー工業株式会社 サーバ、および、コンピュータプログラム
JP2018187872A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷装置、画像形成システム、印刷制御装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2019135569A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 コニカミノルタ株式会社 設定情報入力制御プログラム及び設定情報入力制御方法
JP7139612B2 (ja) 2018-02-05 2022-09-21 コニカミノルタ株式会社 設定情報入力制御プログラム及び設定情報入力制御方法
JP2020140491A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 富士ゼロックス株式会社 工程管理装置、工程管理システム、およびプログラム
JP7298189B2 (ja) 2019-02-28 2023-06-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 工程管理装置、工程管理システム、およびプログラム
JP2020166387A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社沖データ プリンタドライバおよび記録媒体
CN113885815A (zh) * 2021-09-28 2022-01-04 深圳市链科网络科技有限公司 可视化云打印的方法、装置、终端及存储介质
CN113885815B (zh) * 2021-09-28 2024-04-30 深圳市链科网络科技有限公司 可视化云打印的方法、装置、终端及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5804981B2 (ja) 2015-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5804981B2 (ja) 印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラム
JP4896791B2 (ja) 送信先パネルを有する印刷管理方法及び装置
JP5893594B2 (ja) 画像表示制御装置、方法、プログラム及び画像表示システム
US8305626B2 (en) Computer readable storage medium with printer driver stored therein for effecting a setting change
US8379253B2 (en) Structured document conversion apparatus, structured document conversion method, and storage medium
JP2007305111A (ja) 印刷ジョブ解析方法および装置
JP2007272899A (ja) グルーピング機能を有する印刷ジョブ管理方法および装置
JP5650155B2 (ja) プロファイル設定装置、方法、プログラム、及びプロファイル管理システム
JP5658192B2 (ja) 印刷条件設定装置、印刷条件設定方法及びプログラム
JP5395885B2 (ja) 印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラム
JP5591866B2 (ja) データ作成装置、方法及びプログラム
CN105653214A (zh) 信息处理设备和信息处理方法
US9747060B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
US8860990B2 (en) Information processing apparatus, PDL data conversion method, and storage medium
US8773677B2 (en) Information processing apparatus, PDL data conversion method, and storage medium
US8782512B2 (en) Controller, method, and program product for controlling job information display, and recording medium
US8264734B2 (en) Print management apparatus, print management system, medium for storing print management program and print management method
US8913279B2 (en) Information processing apparatus that provides hot folders, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP6690448B2 (ja) 禁則関係検出装置および禁則関係検出装置の制御プログラム
JP5802706B2 (ja) データ作成装置、方法及びプログラム
JP2011008317A (ja) 印刷設定プログラム、データ構造、印刷設定装置および印刷設定方法
JP2020161013A (ja) 制御プログラム
JP5795248B2 (ja) 印刷条件決定装置、印刷条件決定方法及びプログラム
JP2020149092A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5228543B2 (ja) 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5804981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250