JP2013185780A - 加熱調理装置とこの装置を用いたネットワーク調理システム - Google Patents

加熱調理装置とこの装置を用いたネットワーク調理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013185780A
JP2013185780A JP2012052674A JP2012052674A JP2013185780A JP 2013185780 A JP2013185780 A JP 2013185780A JP 2012052674 A JP2012052674 A JP 2012052674A JP 2012052674 A JP2012052674 A JP 2012052674A JP 2013185780 A JP2013185780 A JP 2013185780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
information
cooking
terminal device
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012052674A
Other languages
English (en)
Inventor
Rei Yamauchi
麗 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012052674A priority Critical patent/JP2013185780A/ja
Publication of JP2013185780A publication Critical patent/JP2013185780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

【課題】加熱装置や、加熱装置と通信可能に接続された中央情報装置が提供する豊富な調理メニューの中で、使用者が使う頻度の高い加熱メニューの検索性を向上させ、同じ設定操作を繰り返し行う必要のない簡単便利な加熱装置を、低コストで提供する。
【解決手段】加熱装置1は、情報端末装置2を介して中央情報装置3から調理加熱データを受信し、表示手段11に表示され、入力手段12が操作されたら加熱を実行する。実行した加熱データは、中央情報装置3に保存する。加熱装置1で入力手段12を操作して設定変更した加熱データは、情報端末装置2を介して、中央情報装置3に保存する。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信ネットワークを介して、調理情報などを家庭内の加熱調理器に供給するネットワーク調理システムおよびそれを用いた調理加熱装置に関する。
従来、電子レンジのような加熱調理装置には、出力・温度・時間などを自分で設定して加熱する手動メニューと、メニューを選んでスタートするだけで加熱調理できる自動メニューとがある。加熱調理メニューの数は、多いもので数百メニューに及ぶこともあり、使用者は、豊富な加熱調理メニューを使用して、楽しむことができる。
また、インターネットなどの通信ネットワークに加熱調理装置を接続し、通信ネットワークを介して、調理情報データベースから調理コンテンツを受信する、加熱調理装置やネットワーク調理システムが提案されている。
そのような加熱調理装置は、データベースに直接接続したり、データベースに接続する端末装置と通信することで間接接続したりして、調理コンテンツを受信する。そして、受信したデータに含まれる出力・温度・時間などの加熱条件情報に従って、加熱調理を行うことができ、使用者は、さらに豊富な加熱調理メニューを、楽しむことができる。受信した加熱データは、加熱開始前に、使用者の嗜好に合わせて、加熱条件を調整して実行することもできる(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−343128号公報
しかしながら、利用できる加熱メニュー数が多くなると、検索性が悪くなり(検索してもヒットしない)、使いたいメニューにたどり着くのが大変になる。また、使用者が嗜好に合わせて加熱条件を変更する場合、変更したデータを保存できないと、使用者は同じ調理メニューを繰り返し利用するたびに、同じ変更を行わなければならず、利便性が悪い。そのため、使用者が使う頻度の高い加熱メニューや設定を、加熱条件などの制御パラメータを記憶しておく不揮発性のメモリなどに記憶し、簡単に呼び出せるような機能が一般的に提案されている。しかしながら、記憶できるメニュー数や設定数を増やそうとすれば、膨大なメモリ量が必要となり、コストがかかるという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、豊富な調理メニューを、簡単便利にしかも低コストで楽しめる加熱調理装置とこの加熱調理装置を用いるネットワーク調理システムを提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の加熱調理装置は、被加熱物を加熱する加熱手段と、前記加熱情報を蓄積するデータベースと情報を送受信する装置通信手段と、前記データベースから受信した情報を表示する表示手段と、前記装置通信手段で受信した情報が前記加熱手段の制御情報だった場合、その情報に従って前記加熱手段を制御する制御手段と、前記装置通信手段で受信した加熱情報を追加設定する入力手段とを有し、前記入力手段により追加設定された加熱情報は、前記装置通信手段によって前記データベースへ送
信して記録することができることを特徴とする。
また、本発明のネットワーク調理システムは、被加熱物を加熱する加熱装置と、前記加熱装置を制御する加熱情報のデータベースを有し、ネットワーク通信回線に接続する中央情報装置と、前記中央情報装置と通信回線を介して接続する情報端末装置からなり、前記情報端末装置は、前記中央情報装置のデータベースと情報を送受信するネットワーク通信手段と、前記加熱装置と情報を送受信する端末通信手段と、受信した情報を表示する表示手段とを有し、前記加熱装置は、前記情報端末装置と情報を送受信する装置通信手段と、前記情報端末装置から受信した情報を表示する表示手段と、被加熱物を加熱する加熱手段と、前記情報端末装置から受信した情報が加熱装置の制御情報だった場合、その情報に従って前記加熱手段を制御する制御手段と、前記情報端末装置から受信した加熱情報を追加設定する入力手段とを有し、前記入力手段により追加設定された加熱情報は、前記装置通信手段によって前記情報端末装置に送信され、前記中央情報装置のデータベースに記録することができることを特徴とする。
本発明の加熱調理装置とこの装置を用いたネットワーク調理システムは、中央情報装置のデータベースから得た加熱情報を、使用者が自分好みに変更して、より快適な調理を楽しむことができる。同じ加熱メニューをする場合、二回目以降は、検索性も向上し、設定変更の手間なく、好みの設定で簡単に加熱調理を実行できる。また、好みの設定を加熱調理装置以外に記録することで、加熱調理装置のコストを抑えることができる。
本発明の実施の形態1における加熱調理装置とこの装置を用いたネットワーク調理システムの詳細ブロック図 本発明の実施の形態1における加熱調理装置とこの装置を用いたネットワーク調理システムのコンテンツ受信から転送までの情報端末装置の表示フローチャート 本発明の実施の形態1における加熱調理装置とこの装置を用いたネットワーク調理システムの表示例を示す図 本発明の実施の形態1における加熱調理装置とこの装置を用いたネットワーク調理システムのレシピ登録時の情報端末装置の表示手順フロー図
第1の発明は、被加熱物を加熱する加熱手段と、前記加熱情報を蓄積するデータベースと情報を送受信する装置通信手段と、前記データベースから受信した情報を表示する表示手段と、前記装置通信手段で受信した情報が前記加熱手段の制御情報だった場合、その情報に従って前記加熱手段を制御する制御手段と、前記装置通信手段で受信した加熱情報を追加設定する入力手段とを有し、前記入力手段により追加設定された加熱情報は、前記装置通信手段によって前記データベースへ送信して記録することができることを特徴とする。
この構成によれば、使用者が使う頻度の高い加熱メニューや変更した設定は、加熱装置本体ではなく、外部のデータベースに記憶するため、加熱装置本体のメモリ容量を増やす必要はない。また、データベースに記憶した情報は、装置通信手段を使って閲覧でき、使用したい加熱メニューを選んで使用できる。
第2の発明は、被加熱物を加熱する加熱装置と、前記加熱装置を制御する加熱情報のデータベースを有し、ネットワーク通信回線に接続する中央情報装置と、前記中央情報装置と通信回線を介して接続する情報端末装置からなり、前記情報端末装置は、前記中央情報装置のデータベースと情報を送受信するネットワーク通信手段と、前記加熱装置と情報を
送受信する端末通信手段と、受信した情報を表示する表示手段とを有し、前記加熱装置は、前記情報端末装置と情報を送受信する装置通信手段と、前記情報端末装置から受信した情報を表示する表示手段と、被加熱物を加熱する加熱手段と、前記情報端末装置から受信した情報が加熱装置の制御情報だった場合、その情報に従って前記加熱手段を制御する制御手段と、前記情報端末装置から受信した加熱情報を追加設定する入力手段とを有し、前記入力手段により追加設定された加熱情報は、前記装置通信手段によって前記情報端末装置に送信され、前記中央情報装置のデータベースに記録することができることを特徴とする。
この構成によれば、使用者が使う頻度の高い加熱メニューや変更した設定は、加熱装置本体ではなく、情報端末装置を介して中央情報装置に記憶するため、加熱装置本体のメモリ容量を増やす必要はない。中央情報装置に記憶した情報は、情報端末装置を使って閲覧でき、また使用したい加熱メニューを選んで使用できる。
この構成によれば、加熱装置の識別する固有番号を外部端末装置に無線通信で送信し、使用者の情報と合わせてデータベースに記録することで、加熱装置に関する情報を使用者と関連付けて管理できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の加熱装置とネットワーク調理システムの詳細ブロック図である。
図1において、ネットワーク調理システムは、加熱装置1と情報端末装置2と中央情報装置3から構成される。
加熱装置1の加熱手段13は、制御手段10によって制御され、被加熱物を加熱する。加熱手段13には、高周波やヒータによるものがあり、その両方を備えていてもよい。入力手段12は回転や押下によって制御手段10に入力を行うもので、使用者が調理メニューの選択、調理時間の入力、調理スタートなどの操作を行う。使用者が設定したメニューや調理時間を表示手段11に表示する。装置通信手段14は、RF通信などの無線通信によって、加熱装置1が携帯電話などの情報端末装置2と通信するためのものである。
情報端末装置2は、制御手段20、表示手段21、入力手段22、端末通信手段23、ネットワーク通信手段24を備えている。そして、ネットワーク通信手段24が、インターネットなどに代表される通信回線を介して中央情報装置3に接続し、端末通信手段23を介して加熱装置1から受信した情報を、中央情報装置3に送信する。また、調理コンテンツなどの情報を中央情報装置3から受信し、端末通信手段23が加熱装置1に送信することもできる。
中央情報装置3は調理コンテンツや加熱装置と使用者に関する情報を蓄積、管理する。調理コンテンツとは、料理レシピや完成イメージ、出力、温度や時間設定を含み、加熱装置で加熱を実行するための加熱データなどがある。使用者がこれらの調理コンテンツを利用するには、コンテンツ提供者が開設するインターネット上の利用登録用ホームページなどで、使用者が使用する加熱装置1に関する情報を登録する。そうすることで、使用する調理コンテンツを、使用者が所有する加熱装置で使用可能なものに絞ることができる。使用者は情報端末装置2に所望の調理コンテンツを受信し、加熱装置1に転送して、レシピに沿って調理した食品を加熱することができる。
中央情報装置3から調理コンテンツを受信し、加熱装置1で実行し、使用した調理コンテンツを中央情報装置3に保存する方法を、図2、図3および図4を用いて説明する。
図2は情報端末装置2を使って、中央情報装置3から調理コンテンツを受信し、加熱装置1に転送するまでの情報端末装置2の画面表示フローの一例である。
ステップS1で、中央情報装置3が加熱装置1に提供するコンテンツメニューを、情報端末装置2の表示手段21に表示する。使用者は料理レシピを検索するためのメニューを選び、出てくる項目の中から希望する項目を選んでいく(S2〜S3)。ステップS4で使用者が使用する加熱装置1で使用できる調理加熱メニューを選ぶと、ステップS5で選んだ料理レシピが表示される。使用者はそのレシピどおりに調理して次へ進むと、ステップS6で加熱装置1で加熱を実行するための加熱データが、端末通信手段23によって加熱装置1に送信される。送信完了後は加熱装置1の入力手段12を操作して、加熱を開始する。使用した調理加熱メニューをステップS7で中央情報装置3に保存できる。
図3は加熱装置1の表示手段11の表示例である。情報端末装置2を使って、加熱データを加熱装置1に転送したとき、出力や時間などの加熱条件が(a)のように表示される。使用者は自分の好みに応じて、入力手段12を操作して、(b)のように加熱条件設定を変更して加熱実行できる。(b)では加熱時間を変更したが、メニューによっては、他にも出力や温度、仕上がり調整値などを変更できる。
図4は情報端末装置2を使って、加熱装置1から加熱データを受信し、中央情報装置3に保存するまでの情報端末装置2の画面表示フローの一例である。
ステップS8で、中央情報装置3が加熱装置1に提供するコンテンツメニューを、情報端末装置2の表示手段21に表示する。使用者は表示されたコンテンツメニューから、加熱データを保存するためのメニューを選び(S9〜S10)、ステップS11で加熱装置1から図3(b)の設定を情報端末装置2に受信する。受信タイミングは加熱が終了し、図3(c)のような終了画面表示中でも良い。受信が完了すると、受信データは中央情報装置3に保存される(S12)。
以上のように本実施形態によると、中央情報装置3が提供する豊富な加熱メニューを、使用者が所有する加熱装置1で使用できるものに限定して検索でき、使用頻度の高いメニューは、情報端末装置2を介して中央情報装置3に保存可能なため、検索性が向上する。使用する加熱メニューは加熱装置1で実行する前に、使用者の好みに応じて設定変更可能で、設定変更した加熱メニューは、情報端末装置2を介して、中央情報装置3に保存可能なため、設定変更の手間なく、同じ加熱メニューを何度も使用できる。
なお、本実施形態では、情報端末装置を介して加熱装置から中央情報装置にデータを送受信する構成としたが、加熱装置が中央情報装置と直接通信する構成でも良い。通信手段は無線としたが、有線でもかまわない。また、加熱装置にSDカードなどの記憶媒体の読み書きができる手段を設け、中央情報装置とのデータのやりとりは、記憶媒体を使うようにしてもよい。
以上のように、本発明にかかる加熱調理装置は、前記装置通信手段で受信した情報が前記加熱手段の制御情報だった場合、その情報に従って前記加熱手段を制御する制御手段と、前記装置通信手段で受信した加熱情報を追加設定する入力手段とを有し、前記入力手段により追加設定された加熱情報は、前記装置通信手段によって前記データベースへ送信して記録することができるので、個人用加熱調理装置だけではなく、業務用加熱調理装置にも適用できる。
1 加熱装置
2 情報端末装置
3 中央情報装置
10 加熱装置の制御手段
11 加熱装置の表示手段
12 加熱装置の入力手段
13 加熱装置の加熱手段
14 加熱装置の装置通信手段
20 情報端末装置の制御手段
21 情報端末装置の表示手段
22 情報端末装置の入力手段
23 情報端末装置の端末通信手段
24 情報端末装置のネットワーク通信手段

Claims (2)

  1. 被加熱物を加熱する加熱手段と、前記加熱情報を蓄積するデータベースと情報を送受信する装置通信手段と、前記データベースから受信した情報を表示する表示手段と、前記装置通信手段で受信した情報が前記加熱手段の制御情報だった場合、その情報に従って前記加熱手段を制御する制御手段と、前記装置通信手段で受信した加熱情報を追加設定する入力手段とを有し、
    前記入力手段により追加設定された加熱情報は、前記装置通信手段によって前記データベースへ送信して記録することができることを特徴とする加熱調理装置。
  2. 被加熱物を加熱する加熱装置と、前記加熱装置を制御する加熱情報のデータベースを有し、ネットワーク通信回線に接続する中央情報装置と、前記中央情報装置と通信回線を介して接続する情報端末装置からなるネットワーク調理システムにおいて、
    前記情報端末装置は、前記中央情報装置のデータベースと情報を送受信するネットワーク通信手段と、前記加熱装置と情報を送受信する端末通信手段と、受信した情報を表示する表示手段とを有し、
    前記加熱装置は、前記情報端末装置と情報を送受信する装置通信手段と、前記情報端末装置から受信した情報を表示する表示手段と、被加熱物を加熱する加熱手段と、前記情報端末装置から受信した情報が加熱装置の制御情報だった場合、その情報に従って前記加熱手段を制御する制御手段と、前記情報端末装置から受信した加熱情報を追加設定する入力手段とを有し、
    前記入力手段により追加設定された加熱情報は、前記装置通信手段によって前記情報端末装置に送信され、前記中央情報装置のデータベースに記録することができることを特徴とするネットワーク調理システム。
JP2012052674A 2012-03-09 2012-03-09 加熱調理装置とこの装置を用いたネットワーク調理システム Pending JP2013185780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052674A JP2013185780A (ja) 2012-03-09 2012-03-09 加熱調理装置とこの装置を用いたネットワーク調理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052674A JP2013185780A (ja) 2012-03-09 2012-03-09 加熱調理装置とこの装置を用いたネットワーク調理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013185780A true JP2013185780A (ja) 2013-09-19

Family

ID=49387365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012052674A Pending JP2013185780A (ja) 2012-03-09 2012-03-09 加熱調理装置とこの装置を用いたネットワーク調理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013185780A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343128A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Osaka Gas Co Ltd 調理情報システム、通信装置、及び調理装置
JP2002352029A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報取得システム
JP2004069112A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Tokyo Gas Co Ltd 自動調理装置
JP2004192862A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Mitsubishi Electric Corp Ih調理器
JP2006329455A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Toshiba Corp レシピ作成キッチンシステムおよび調理機器
JP2007107766A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Chugoku Electric Power Co Inc:The 調理システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343128A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Osaka Gas Co Ltd 調理情報システム、通信装置、及び調理装置
JP2002352029A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報取得システム
JP2004069112A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Tokyo Gas Co Ltd 自動調理装置
JP2004192862A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Mitsubishi Electric Corp Ih調理器
JP2006329455A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Toshiba Corp レシピ作成キッチンシステムおよび調理機器
JP2007107766A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Chugoku Electric Power Co Inc:The 調理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237085B2 (en) System and method of providing control information to device regarding product
US10303136B2 (en) Control method, recording medium, and information providing method for terminal device and information providing system
KR101634628B1 (ko) 스마트쿡 아키텍처를 이용한 요리 시스템 및 방법
EP3305140A1 (en) Cooking appliance, and cooking control method and device thereof
JP5064980B2 (ja) 調理器システム及び調理器
JP2007107766A (ja) 調理システム
JP2007167618A (ja) 電気炊飯器の炊飯メニュー情報処理システム
KR200475704Y1 (ko) 조리기기
WO2002004867A1 (fr) Four a micro-ondes permettant de preparer facilement
CN101589272A (zh) 烹饪装置、烹饪装置的控制系统及烹饪装置的控制方法
JP6145863B2 (ja) 炊飯器
KR100889082B1 (ko) 조리 가이드 시스템 및 방법
JP3826056B2 (ja) 加熱調理器
JP6579936B2 (ja) 加熱調理システム
CN108549432A (zh) 一种智能水壶及其控制方法
JP2013185780A (ja) 加熱調理装置とこの装置を用いたネットワーク調理システム
JP6579947B2 (ja) 加熱調理システム
JP6567266B2 (ja) 加熱調理器
JP6587196B2 (ja) 炊飯器
KR102189589B1 (ko) 사용자 단말기와 조리기기를 연동한 간편식품 조리 방법
JP2005037066A (ja) ネットワーク調理システムおよびそれを用いた調理加熱装置
KR101250675B1 (ko) 조리기기 제어 시스템 및 조리기기 제어방법
KR102576018B1 (ko) 조리용기별 자동조리메뉴 설정이 가능한 전기레인지 및 이를 이용한 자동조리메뉴 설정 방법
KR101289303B1 (ko) Nfc를 이용한 조리 시나리오 정보 설정 방법 및 그 조리 장치
JP7281056B2 (ja) 炊飯器システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141010

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20141112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151215