JP2013182780A - 電子モジュール用ソケット - Google Patents

電子モジュール用ソケット Download PDF

Info

Publication number
JP2013182780A
JP2013182780A JP2012045677A JP2012045677A JP2013182780A JP 2013182780 A JP2013182780 A JP 2013182780A JP 2012045677 A JP2012045677 A JP 2012045677A JP 2012045677 A JP2012045677 A JP 2012045677A JP 2013182780 A JP2013182780 A JP 2013182780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
side wall
housing
electronic module
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012045677A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Asai
浅井  清
Shuichi Uruwashi
修一 宇留鷲
Junichi Kobayashi
淳一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2012045677A priority Critical patent/JP2013182780A/ja
Publication of JP2013182780A publication Critical patent/JP2013182780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

【課題】小型化・低背化の双方を図り、特に所謂基板落し込み式にも対応可能な電子モジュール用ソケットの提供。
【解決手段】互いに間隔を置いて対向する絶縁性合成樹脂からなる一対のモールド側壁体13,13と、両モールド側壁体13,13の側部間を連結する導電性金属板材からなる互いに対向する一対のシールド側壁体14,15とを備え、モールド側壁体13,13とシールド側壁体14,15とが枠状を成すハウジング2を備え、コンタクト3は、モールド側壁体13に固定される支持片30を備え、且つハウジング2底部より接点部35側を上側に浮かせた形状の弾性接触片31が支持片30に一体に支持され、電子モジュールAの下面部を複数のコンタクト3,3...で支持するようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、カメラモジュール等の電子モジュールを携帯電話機やスマートフォン等の電子機器に搭載されたプリント配線基板に接続させるための電子モジュール用ソケットに関する。
従来、カメラモジュール等の精密で熱に弱い電子モジュールは、電子モジュール用ソケットを予めプリント配線基板に実装させておき、この電子モジュール用ソケットを介してプリント配線基板に組み込まれるようになっている。
この電子モジュール用ソケットには、携帯電話機やスマートフォン等の電子機器に搭載されるプリント配線基板の片面側に実装する基板面実装式の他、電子機器の薄型化に対応するため、プリント配線基板に落とし込み用孔を設け、電子モジュール用ソケットの一部(下部)を落とし込み用孔に落とし込み、電子モジュール用ソケットの占める基板厚み方向の嵩をプリント配線基板の両面側に分散するようにした所謂基板落し込み式のものが知られている。
この種の従来の電子モジュール用ソケットは、上面側が開口した矩形箱状のハウジングと、ハウジングに支持させた複数のコンタクトとを備え、上面開口よりハウジングに電子モジュールを挿入し、電子モジュール下面部に配置された信号伝達端子を対応する各コンタクトに接触させ、その状態で電子モジュールをハウジングに保持させることで、コンタクトと電子モジュールとが一定の接触圧で接続されるようになっている。
この電子モジュール用ソケットに使用されるハウジングは、絶縁性合成樹脂材により上面が開口した箱状にモールド成形されたモールドケースを備え、このモールドケースの平板状の底板部又は底板部の四辺より立ち上げた形状の周壁部にコンタクトが組み込まれるとともに、モールドケースの外側を覆うようにシールド部材が組み込まれたものが知られている(例えば、特許文献1を参照)。
また、電子モジュール用ソケットに使用されるハウジングには、コンタクトを平板状のモールド部材に支持させ、このモールド部材を筒状のシールド部材の底部に組み込むことにより上面が開口した箱状に形成し、モールドケースの周壁部分を省略して小型化を図ったものも知られている(例えば、特許文献2を参照)。
尚、電子モジュールをハウジングに保持する構造としては、ハウジングの周壁部を構成するシールドカバーにハウジング内に突出させたバネ状のロック用バネ部材を設け、このロック用バネ部材を電子モジュールのハウジング内に収容される部分の上面に係合させて電子モジュールがハウジングより抜け出ないようにしたものが知られている(特許文献2を参照)。
特開2005−243340号公報 特開2006−107976号公報
しかしながら、上述の如き従来の技術では、ハウジングに上面が開口した箱状のモールドケースを採用した場合、モールドケースが平板状の底板部及び底板部の四辺より立ち上げた周壁部を一体に有する上、モールドケースの外側を覆うようにシールド部材が組み込まれているため、周壁全体が厚くならざるを得ず、その分ソケット全体の外形が大きくなり、ソケット又は落とし込み用孔がプリント配線基板上に占める面積が大きくなるという問題があった。
一方、電子モジュール用ソケットは、その高さがハウジング底板部の厚みに左右されるところ、ハウジングに上面が開口した箱状のモールドケースを採用した場合、各周壁を支持する構造として底板部に一定の厚みを必要とし、一方、ハウジングに平板状のモールド部材にコンタクトを支持させる構造を採用した場合、コンタクトを支持するためにモールド部材を厚くせざるを得ず、何れの場合も電子機器筐体内に占めるスペースが大きくならざるを得なかった。
特に、平板状のモールド部材にコンタクトを支持させる構造にあっては、所謂基板落し込み式のようにモールド部材の下面を支える構造が無い場合、モールド部材の厚みが薄いと電子モジュールをハウジングに挿入した際の押圧力がコンタクトを介してモールド部材に作用し、モールド部材の強度がその押圧力に耐え切れず変形する虞があった。
更には、電子モジュールをハウジングに保持する構造として、シールドカバーに設けられたバネ状のロック用バネ部材を使用する場合、ロック用バネ部材のバネスパンを確保するためにシールドカバーの周壁部に一定の高さが必要であり、その分ソケット全体の高さが大きくならざるを得なかった。
本発明は、このような従来の問題に鑑み、小型化・低背化の双方を図り、特に所謂基板落し込み式にも対応可能な電子モジュール用ソケットの提供を目的としてなされたものである。
上述の如き従来の問題を解決し、所期の目的を達成するための請求項1に記載の発明の特徴は、上面側より電子モジュールが挿入されるハウジングと、該ハウジング底部より接点部側を上側に浮かせた形状の弾性接触片を有する複数のコンタクトとを備え、前記電子モジュールの下面に配置された信号伝達端子を前記弾性接触片に押し当てた状態で前記電子モジュールが前記ハウジング内に保持されるようにしてなる電子モジュール用ソケットにおいて、前記ハウジングは、互いに間隔を置いて対向する絶縁性合成樹脂からなる一対のモールド側壁体と、該両モールド側壁体の側部間を連結する導電性金属板材からなる互いに対向する一対のシールド側壁体とを備え、前記モールド側壁体と前記シールド側壁体とが枠状を成し、前記コンタクトは、前記モールド側壁体に固定される支持片を備え、且つ前記弾性接触片が前記支持片に一体に支持され、前記電子モジュールの下面部を前記複数のコンタクトで支持するようにしたことにある。
請求項2に記載の発明の特徴は、請求項1の構成に加え、前記ハウジングは、前記両シールド側壁体と、該シールド側壁体の下縁部間を連結する底シールド部とを一体に有する下側シールド体を備え、前記底シールド部が前記ハウジングの底部を形成することにある。
請求項3に記載の発明の特徴は、請求項1又は2の構成に加え、前記シールド側壁体は、両端部に前記モールド側壁体側に折り曲げた形状の埋設片を一体に備え、該埋設片が一体成形により前記モールド側壁体の側部に組み込まれてなることにある。
請求項4に記載の発明の特徴は、請求項1、2又は3の構成に加え、前記シールド側壁体の一方は、前記両モールド側壁体の側部間を連結する内側板と、該内側板の上縁より外側に折り返されて前記内側板の外側に重ね合わせて配置された外側板とを備え、該外側板の両側部に、下向きに延出した実装端子を備えたことにある。
請求項5に記載の発明の特徴は、請求項1〜3又は4の構成に加え、前記ハウジングの上面開口部に被せられる平板状の天板部と、該天板部の四辺より下に向けた形状の周壁部とを有する下面側が開口した箱状に形成された上側シールド体を備え、前記周壁部に前記シールド側壁体に形成された係止凸部と互いに係合する係止凹部を形成し、前記ハウジングの外側に前記上側シールド体を嵌め込むことにより前記電子モジュールの一部又は全部を前記ハウジング内に保持させるようにしたことにある。
請求項6に記載の発明の特徴は、請求項1〜4又は5の構成に加え、前記弾性接触片は、前記支持片の下端より延出した形状の鉛直バネ部と、該鉛直バネ部の下端より斜め上向きに折り曲げた形状の接触バネ部とを備え、前記鉛直バネ部を前記モールド側壁体の下縁より下向きに突出させるとともに、前記コンタクトには、前記モールド側壁体の下縁より水平方向外側に突出し、プリント配線基板の接続パターンに接続される基板接続端子を一体に備えたことにある。
本発明に係る電子モジュール用ソケットは、上述したように、上面側より電子モジュールが挿入されるハウジングと、該ハウジング底部より接点部側を上側に浮かせた形状の弾性接触片を有する複数のコンタクトとを備え、前記電子モジュールの下面に配置された信号伝達端子を前記弾性接触片に押し当てた状態で前記電子モジュールが前記ハウジング内に保持されるようにしてなる電子モジュール用ソケットにおいて、前記ハウジングは、互いに間隔を置いて対向する絶縁性合成樹脂からなる一対のモールド側壁体と、該両モールド側壁体の側部間を連結する導電性金属板材からなる互いに対向する一対のシールド側壁体とを備え、前記モールド側壁体と前記シールド側壁体とが枠状を成し、前記コンタクトは、前記モールド側壁体に固定される支持片を備え、且つ前記弾性接触片が前記支持片に一体に支持され、前記電子モジュールの下面部を前記複数のコンタクトで支持するようにしたことにより、ハウジング底板部分にモールド材を使用しないので従来品に比べて低背化が可能になり、ハウジング周壁の一部をシールド材のみで構成しているのでその部分にモールド材を使用しないので周壁部の薄型化がなされて小型化が可能となる。
また、本発明において、前記ハウジングは、前記両シールド側壁体と、該シールド側壁体の下縁部間を連結する底シールド部とを一体に有する下側シールド体を備え、前記底シールド部が前記ハウジングの底部を形成することにより、電子モジュールの抜け落ちを防止できるとともに、ハウジング下側をシールドすることができる。
更に本発明において、前記シールド側壁体は、両端部に前記モールド側壁体側に折り曲げた形状の埋設片を一体に備え、該埋設片が一体成形により前記モールド側壁体の側部に組み込まれてなることにより、両モールド側壁体間を好適に連結し、両モールド側壁体がシールド側壁体を介して互いに支え合うことができる。
更にまた本発明において、前記シールド側壁体の一方は、前記両モールド側壁体の側部間を連結する内側板と、該内側板の上縁より外側に折り返されて前記内側板の外側に重ね合わせて配置された外側板とを備え、該外側板の両側部に、下向きに延出した実装端子を備えたことにより、ソケットをプリント配線基板に所謂エッジマウント式で装着することができる。
また、本発明において、前記ハウジングの上面開口部に被せられる平板状の天板部と、該天板部の四辺より下に向けた形状の周壁部とを有する下面側が開口した箱状に形成された上側シールド体を備え、前記周壁部に前記シールド側壁体に形成された係止凸部と互いに係合する係止凹部を形成し、前記ハウジングの外側に前記上側シールド体を嵌め込むことにより前記電子モジュールの一部又は全部を前記ハウジング内に保持させるようにしたことにより、電子モジュールをハウジング内に好適に保持させることができ、且つ下側モールド体に電子モジュール保持用のロック用バネ部材を設ける必要がないのでソケットの低背化を図ることができる。
更にまた、前記弾性接触片は、前記支持片の下端より延出した形状の鉛直バネ部と、該鉛直バネ部の下端より斜め上向きに折り曲げた形状の接触バネ部とを備え、前記鉛直バネ部を前記モールド側壁体の下縁より下向きに突出させるとともに、前記コンタクトには、前記モールド側壁体の下縁より水平方向外側に突出し、プリント配線基板の接続パターンに接続される基板接続端子を一体に備えたことにより、所謂基板落し込み式に対応させることができる。
本発明に係る電子モジュール用ソケットの一例を示す分解斜視図である。 同上の電子モジュール用ソケットの使用状態を示す縦断面図である。 図2中のプリント配線基板の一例を示す平面図である。 図1中のハウジングを示す斜視図である。 同上の縦断面図である。 図4中のハウジングのコンタクトと下側シールド部材の配置の概要を示す斜視図である。 (a)は同上の下側シールド体を示す平面図、(b)は同正面図である。 (a)は同上のコンタクトを示す平面図、(b)は同側面図である。 (a)は図1中の上側シールド部材を示す平面図、(b)は同底面図である。 図9中のA−A線断面図である。 本発明に係る電子モジュール用ソケットの他の実施例におけるハウジングを示す斜視図である。 エッジマウント方式におけるプリント配線基板の一例を示す平面図である。
次に、本発明に係る電子モジュール用ソケットの実施の態様を図1〜図12に示す実施例に基づいて説明する。尚、図中符号Aはカメラモジュール等の電子モジュール、符号Bはプリント配線基板、符号1は電子モジュール用ソケットである。
電子モジュール用ソケット(以下、単にソケットという)1は、上面側より電子モジュールAが挿入されるハウジング2と、ハウジング2に支持された複数のコンタクト3,3...とを備え、携帯電話機やスマートフォン等の電子機器に搭載されるプリント配線基板Bに実装され、カメラモジュール等の電子モジュールAがこのソケット1を介してプリント配線基板Bに電気的に接続され且つ固定されるようになっている。
また、このソケット1は、ハウジング2に上方より被せられる箱状の上側シールド体4を備え、この上側シールド体4で電子モジュールAを押さえることにより電子モジュールAをハウジング2内に保持するようになっている。
電子モジュールAは、例えば、図1に示す如きカメラモジュールであって、このカメラモジュールAは、矩形版状の基部5と、基部5の上面より上向きに突出した配置のレンズ部6とを備え、基部5がハウジング2に形成されたモジュール挿入部7内に挿入されるようになっている。
この基部5の下面には、互いに対向する2辺部に複数の信号伝達端子a1,a1...が配置され、カメラモジュールAがモジュール挿入部7内に挿入された際に、各信号伝達端子a1,a1...が対応するコンタクト3,3...と接触するようになっている。
一方、基部5の上面部には、両側に上側シールド体4に押圧される段差部8,8が形成されている。また、基部5の側面部には、上下方向に向けた位置決め用の突条9が備えられている。
プリント配線基板Bは、図3に示すように、四角形状の落とし込み用孔10が形成され、ソケット1の下部がこの落とし込み用孔10に落し込まれ、ソケット1の占める基板厚み方向の嵩をプリント配線基板Bの両面側で分散できるようになっている。
また、このプリント配線基板Bの片面側には、落とし込み用孔10の互いに対向する2辺の開口縁部にそれぞれ複数の信号伝達用の接続パターン11,11...が並べて形成されるとともに、落とし込み用孔10の異なる2辺の開口縁部に複数のグランド接続パターン12,12...がそれぞれ形成されている。
ハウジング2は、図4、図5に示すように、互いに間隔を置いて対向する絶縁性合成樹脂からなる一対のモールド側壁体13,13と、両モールド側壁体13,13の側部間を連結する導電性金属板材からなる互いに対向する一対のシールド側壁体14,15とを備え、この両モールド側壁体13,13と両シールド側壁体14,15とが矩形枠状を成し、モジュール挿入部7の上半部を構成するようになっている。
両モールド側壁体13,13は、成形金型に複数のコンタクト3,3...と両シールド側壁体14,15を有する下側シールド体16とを図6に示すように配置して一体成形することにより、互いに間隔を置いて対向する配置に形成されるとともに各モールド側壁体13,13に複数のコンタクト3,3...及び下側シールド体16が一体化されている。
各モールド側壁体13,13は、水平方向に長い細長版状に形成され、互いに対向する内側面部には、上下方向に向けた凹溝状の複数の露出溝18,18...が互いに平行配置に並べて形成されている。
下側シールド体16は、図7に示すように、導電性金属板材を打ち抜き・折り曲げ加工することにより形成され、互いに間隔をおいて対向した一対のシールド側壁体14,15と、両シールド側壁体14,15の下縁部間を連結する底シールド部19とを一体に有している。
シールド側壁体14,15は、水平方向に長い細長板状に形成され、その両側部に内側、即ちモールド側壁体13,13側に折り曲げた形状の組込片17,17を一体に備えて平面視コ字状に形成され、この組込片17,17が一体成形によりモールド側壁体13,13の側部に埋設されることにより両モールド側壁体13,13の側部間を連結するようになっている。
また、シールド側壁体14,15には、下縁部より外側に折り曲げた形状のグランド接続端子20,20が水平方向に間隔を置いて一体に形成され、このグランド接続端子20が落とし込み用孔10の開口縁部に形成されたグランド接続パターン12,12に半田付けされるようになっている。また、このグランド接続端子20が落とし込み用孔10の開口縁部に支持されることにより、ソケット1が下半部を落とし込み用孔10に落とし込んだ状態でプリント配線基板Bに固定されるようになっている。
更に、シールド側壁体14,15には、切り起こし加工により外側に突出した凸状の係合凸部21が形成され、この係合凸部21が上側シールド体4の周壁部に形成された係合凹部22の内側に嵌り込み互いに係合することにより、下側シールド体16と上側シールド体4とが一体的に組み合わされるとともに電気的に接続されるようになっている。
また、一方のシールド側壁体15には、外側に膨出して平面視コ字状に形成された位置決めガイド部23が形成され、この位置決めガイド部23の内側にカメラモジュールAの位置決め用突条9が挿入され、それにより電子モジュールAの位置決めがなされるようになっている。
底シールド部19は、シールド側壁体14,15中央の下縁より下向きに延出した形状の一対の下向き板24,25と、両下向き板24,25の下端間に架け渡された形状のシールド底板26とを備え、このシールド底板26がモジュール挿入部7の底面部を形成するようになっている。
下向き板25は、ガイド部23の外側面より下向きに延出した上側鉛直部25aと、上側鉛直部25aの下縁より水平方向内側に向けて折り曲げた水平部25bと、水平部25bの内側縁より鉛直下向きに折り曲げた下側鉛直部25cとを一体に備え、下側鉛直部25cの下縁と下向き板24との間にシールド底板26が架け渡された配置となっており、また、下向き板24と下側鉛直部25cとの間に電子モジュールAの基部5が嵌め込まれるようになっている。
シールド底板26は、シールド側壁体14,15間方向に長い帯状に形成され、中央部に他の部分より幅の広い各幅部26aが形成されている。尚、シールド底板26の幅は、コンタクト3,3...と互いに干渉しないようになっている。
このようにシールド底板26をモジュール挿入部7の底部に架け渡した配置に有することにより、ハウジング2のモジュール挿入部7に電子モジュールAを挿入した際の抜け落ちを防止できると共に、グランド接続端子20を介してグランド接続されることでシールド効果を発揮できるようになっている。更には、両シールド側壁体14,15を支える構造部材としても機能するようになっている。
コンタクト3,3...は、図8に示すように、弾性を有する導電性金属板材を打ち抜き・折り曲げ加工することにより形成され、モールド側壁体13,13に固定される支持片30と、支持片30に支持された接点部側をハウジング2底部より上側に浮き上がらせた形状の弾性接触片31とを一体に備え、電子モジュールAがハウジング2に挿入された際に、電子モジュールAの下面部に形成された信号伝達端子a1,a1...が対応するコンタクト3,3...の弾性接触片31と接触するとともに、電子モジュールAの下面が各コンタクト3,3...に支持されるようになっている。
また、各コンタクト3,3...には、モールド側壁体13,13の下縁より水平方向外側に向けて突出した基板接続端子32を一体に備えている。
支持片30は、互いにモールド側壁体13の板厚方向で対向する一対の側板片部30a,30bと、両側板片部30a,30bの上端を連結する上縁連結片部30cとをもって側面視逆U字状に形成され、一体成形により両側板片部30a,30b及び上縁連結片部30cとがモールド側壁体13内に埋設され、モールド側壁体13に一体化されている。尚、支持片30の内側板片部30aは、その中央部が露出溝18,18...内に露出されている。
基板接続端子32は、外側板片部30bの下縁より外側に向けて折り曲げた形状に形成され、各基板接続端子32がモールド側壁体13,13の下縁部に露出するとともに、互いに平行配置にモールド側壁体13,13の外側面より外側に向けて突出し、落とし込み用孔10の開口縁部に形成された対応する信号伝達用の接続パターン11,11...に半田付けされるようになっている。また、この基板接続端子32が落とし込み用孔10の開口縁部に支持されることにより、ソケット1が下半部を落とし込み用孔10に落とし込んだ状態でプリント配線基板Bに支持されるようになっている。
弾性接触片31は、支持片30の下端より延出した形状の鉛直バネ部33と、鉛直バネ部33の下端より斜め上向きに折り曲げた形状の接触バネ部34とを備え、モールド側壁体13に固定された支持部30に支持されて鉛直バネ部33及び接触バネ部34が弾性変形できるようになっている。
鉛直バネ部33は、支持片30の内側板片部30aの下端より連続して延出された上下方向に長い細長板状に形成され、モールド側壁体13,13の下縁より下向きに突出されている。尚、鉛直バネ部33の幅は、内側板片部30aの幅よりも狭くなっている。
接触バネ部34は、鉛直バネ部33の下端より水平方向に折り曲げた形状の水平バネ部34aと、水平バネ部34aの先端より内側上方に向けて傾斜した形状の傾斜バネ部34bとをもって形成されている。
傾斜バネ部34bは、先端側に行くにつれて幅が狭くなる台形状に形成され、先端部に上向きに膨出した形状の接点部35が形成されている。
この弾性接触片31は、弾性バネ部34の水平バネ部34aが上下方向でシールド底板26と略同じ位置となるように形成され、ハウジング2の底部より接点部側を上側に浮かせた形状を成している。
上側シールド体4は、図9、図10に示すように、導電性金属板材を打ち抜き・折り曲げ加工することにより下側が開口した箱状に形成され、ハウジング2の上面開口部に被せられる天板部40と、天板部40の四辺より鉛直下向きに配置された前後左右の周壁部41,42,43,44とを備えている。
天板部40は、矩形状に形成され、中央部にカメラモジュールAのレンズ部6が挿通される挿通孔45が形成されている。
挿通孔45は、板圧方向に貫通した四角形状に形成されるとともに、四角形状の各辺中央内縁部に円弧状の嵌合凹部46が形成され、嵌合凹部46,46...の内側にレンズ部6が嵌り込むようになっている。
また、挿通孔45の前後両内縁部には、下向きに突出した押さえ片47,47が嵌合凹部46を挟んで両側に一体に備えられている。
押さえ片47は、天板部40と連続した矩形状に形成され、挿通孔45内縁より鉛直下向きに折り曲げられている。
この押さえ片47の下端には、下縁部を外側に折り曲げた形状の押圧部47aが形成され、上側シールド体4をハウジング2に組み込んだ際にこの押圧部47aがカメラモジュールAの段差部8上面に当接し、カメラモジュールAがハウジング2より抜け出すのを防止するようになっている。
また、天板部40の一方の側縁には、後述する膨出部51の上面部を閉鎖する突出部40aが形成されている。
この前後周壁部41,42は、天板部40の前後両側部に配置された細長矩形状の前後側壁体41a,42aを天板部40の両側縁より鉛直下向きに折り曲げて形成され、上側シールド体4をハウジング2に組み込んだ際に、モールド側壁体13,13の外側に重ね合わされ、モールド側壁体13,13の外側を覆うようになっている。
この前後周壁板41a,42aの左側部には、鉛直内側に折り曲げた形状の折り曲げ部48,48が形成され、この折り曲げ部48,48が左周壁部43の前後側端部を形成するようになっている。
左周壁部43は、両折り曲げ部48,48間に細長板状の左周壁板43aを天板部40の側縁より鉛直下向きに折り曲げて配置することにより形成され、上側シールド体4がハウジング2に組み込まれた際に、シールド側壁体14の外側に重ね合わされ、シールド側壁体14の外側を覆うようになっている。
また、前後周壁板41a,42aの右側部には、細長板状の内側周壁板49,49がそれぞれ一体に支持され、この内側周壁板49,49が前後周壁板41a,42aの側縁より内側に向けて鉛直に折り曲げられ、先端部を互いに突き合わせることにより右周壁部44を構成するようになっている。
両内側周壁板49,49の突き合わせ側端部には、突き合わせ突片50,50が外側に向けて突設され、この両突き合わせ突片50,50を突き合わせることにより外向きに膨出したコ字状の膨出部51が形成され、この膨出部51の内側にシールド側壁体15の位置決めガイド部23が嵌り込むようになっている。
突き合わせ突片50は、外側に向けて折り曲げた形状の張り出し部50aと、張り出し部50aの側縁より相手側に向けて折り曲げた形状の突き合わせ部50bとを備え、両突き合わせ片50,50が一方の突き合わせ部50bに形成された蟻ほぞ状の係合突片52と、他方の突き合わせ部に形成されたほぞ孔53とが互いに係合することにより突き合わされた状態で連結されるようになっている。
また、右周壁部44は、内側周壁板49,49の外側に重ね配置に外側周壁板54,54を備えた2重構造になっている。
外側周壁板54は、矩形状に形成され、天板部40の後側縁より鉛直下向きに折り曲げられ、内側周壁板49,49の外側に重ねられるようになっている。
一方、左周壁板43a及び内側周壁板49,49には、プレス加工により外側に向けて膨出した形状の係合凹部22が形成され、この係合凹部22の内側にシールド側壁体14,15に形成された係合凸部21が嵌り込み、上側シールド体4がハウジング2の外側に嵌め込まれた状態で固定されるとともに、下側シールド体16と上側シールド体4とが電気的に接続され、上側シールド体4がシールド効果を発揮するようになっている。
このように構成された電子モジュール用ソケット1は、ハウジング2の底板部にモールド成形された底板を要しないのでその分低背化を図ることができ、また、互いに対向する一方の2辺部、即ち、シールド側壁体14,15が側壁を形成する部分にモールド成形された側壁を要しないのでその分外形を小型化できる。
その一方で、このソケット1は、基板落し込み式であるのでハウジング2の下面を支える構造がなく、且つ、電子モジュールAをハウジング2のモジュール挿入部7に挿入した際、電子モジュールAの下面を各コンタクト3,3...で支える構造であるため、両モールド側壁体13,13にコンタクト3,3...を介して互いに上端側が内側に倒れ込む方向に曲げモーメントが生じる。
しかしながら、両モールド側壁体13,13の側部間がシールド側壁体14,15により連結されているので、シールド側壁体14,15を介して互いに支えられ曲げモーメントに対して高い耐力を発揮し、変形しないようになっている。
尚、上述の実施例では、所謂基板落し込み式の電子モジュール用ソケット1について説明したが、基板面実装式であってもよく、所謂エッジマウント式としてもよい。
エッジマウント式においては、図11に示すハウジング60を使用する。尚、上述の実施例と同様の構成には同一符号を付して説明を省略する。
エッジマウント式におけるプリント配線基板B2は、図12に示すように、基板側部に側縁側に開口した落とし込み用凹部61が形成され、ハウジング60を端面部が基板側縁面位置又はそれより外側に張り出した配置に落とし込み式で取り付けることができるようになっている。
このプリント配線基板B2は、落とし込み用凹部61の互いに対向する2辺の開口縁部にそれぞれ複数の信号伝達用の接続パターン11,11...が並べて形成されるとともに、側縁部に信号伝達用の接続パターン11と並んでグランド接続パターン62,62が形成されている。
このグランド接続パターン62には、中央に基板板厚方向に貫通したスルーホール63が形成されている。
また、落とし込み用凹部61の奥側縁部に複数のグランド接続パターン12,12が形成されている。
このハウジング60は、互いに間隔を置いて対向する絶縁性合成樹脂からなる一対のモールド側壁体13,13と、両モールド側壁体13,13の側部間を連結する導電性金属板材からなる互いに対向する一対のシールド側壁体64,15とを備え、この両モールド側壁体13,13と両シールド側壁体64,15とが矩形枠状を成すようになっている。
シールド側壁体64は、両モールド側壁体13,13の側部間を連結する内側板65と、内側板65の上縁より外側に折り返されて内側板65の外側に重ね合わせ配置に形成された外側板66とを備え、内側板65と外側板66とで2重構造を成している。
内側板65の両側部には、シールド側壁体14と同様に、埋設片17,17が形成され、この埋設片17が一体成形によりモールド側壁体13,13の側部に組み込まれ、両モールド側壁体13,13の側部間を連結するようになっている。
一方、外側板66の両側部には、支持部67を介して下向きに延出した形状の実装端子68を備え、この実装端子68をスルーホール63に挿入し、その状態でグランド接続パターン62に半田付けされることにより、ハウジング60が落とし込み用凹部61の開口側より抜け出すのが規制されるようになっている。
尚、外側板66は、一体成形前には内側板の上側に連続して配置しておき、一体成形後に内側板の上縁より折り返して内側板の外側に配置されるようになっている。
また、上述の実施例においては、電子モジュールとしてカメラモジュールを例に説明したが、電子モジュールはカメラモジュールに拘泥されない。
A 電子モジュール(カメラモジュール)
B プリント配線基板
1 電子モジュール用ソケット
2 ハウジング
3 コンタクト
4 上側シールド体
5 基部
6 レンズ部
7 モジュール挿入部
8 段差部
9 突条
10 落とし込み用孔
11 信号伝達用の接続パターン
12 グランド接続パターン
13 モールド側壁体
14 シールド側壁体
15 シールド側壁体
16 下側シールド体
17 組込片
18 露出溝
19 底シールド部
20 グランド接続端子
21 係合凸部
22 係合凹部
23 位置決めガイド部
24 下向き板
25 下向き板
26 シールド底板
30 支持片
31 弾性接触片
32 基板接続端子
33 鉛直バネ部
34 接触バネ部
35 接点部
40 天板部
41 前周壁部
42 後周壁部
43 左周壁部
44 右周壁部
45 挿通孔
46 嵌合凹部
47 押さえ片
48 折り曲げ部
49 内側周壁板
50 突き合わせ突片
51 膨出部
52 係合突片
53 ほぞ孔
54 外側周壁板
60 ハウジング
61 落とし込み用凹部
62 グランド接続パターン
63 スルーホール
64 シールド側壁体
65 内側板
66 外側板
67 支持部
68 実装端子

Claims (6)

  1. 上面側より電子モジュールが挿入されるハウジングと、該ハウジング底部より接点部側を上側に浮かせた形状の弾性接触片を有する複数のコンタクトとを備え、前記電子モジュールの下面に配置された信号伝達端子を前記弾性接触片に押し当てた状態で前記電子モジュールが前記ハウジング内に保持されるようにしてなる電子モジュール用ソケットにおいて、
    前記ハウジングは、互いに間隔を置いて対向する絶縁性合成樹脂からなる一対のモールド側壁体と、該両モールド側壁体の側部間を連結する導電性金属板材からなる互いに対向する一対のシールド側壁体とを備え、前記モールド側壁体と前記シールド側壁体とが枠状を成し、
    前記コンタクトは、前記モールド側壁体に固定される支持片を備え、且つ前記弾性接触片が前記支持片に一体に支持され、前記電子モジュールの下面部を前記複数のコンタクトで支持するようにしたことを特徴としてなる電子モジュール用ソケット。
  2. 前記ハウジングは、前記両シールド側壁体と、該シールド側壁体の下縁部間を連結する底シールド部とを一体に有する下側シールド体を備え、前記底シールド部が前記ハウジングの底部を形成する請求項1に記載の電子モジュール用ソケット。
  3. 前記シールド側壁体は、両端部に前記モールド側壁体側に折り曲げた形状の埋設片を一体に備え、該埋設片が一体成形により前記モールド側壁体の側部に組み込まれてなる請求項1又は2に記載の電子モジュール用ソケット。
  4. 前記シールド側壁体の一方は、前記両モールド側壁体の側部間を連結する内側板と、該内側板の上縁より外側に折り返されて前記内側板の外側に重ね合わせて配置された外側板とを備え、該外側板の両側部に、下向きに延出した実装端子を備えた請求項1、2又は3に記載の電子モジュール用ソケット。
  5. 前記ハウジングの上面開口部に被せられる平板状の天板部と、該天板部の四辺より下に向けた形状の周壁部とを有する下面側が開口した箱状に形成された上側シールド体を備え、前記周壁部に前記シールド側壁体に形成された係止凸部と互いに係合する係止凹部が形成され、前記ハウジングの外側に前記上側シールド体を嵌め込むことにより前記電子モジュールの一部又は全部を前記ハウジング内に保持させるようにした請求項1〜3又は4に記載の電子モジュール用ソケット。
  6. 前記弾性接触片は、前記支持片の下端より延出した形状の鉛直バネ部と、該鉛直バネ部の下端より斜め上向きに折り曲げた形状の接触バネ部とを備え、前記鉛直バネ部を前記モールド側壁体の下縁より下向きに突出させるとともに、前記コンタクトには、前記モールド側壁体の下縁より水平方向外側に突出し、プリント配線基板の接続パターンに接続される基板接続端子を一体に備えた請求項1〜4又は5に記載の電子モジュール用コネクタ。
JP2012045677A 2012-03-01 2012-03-01 電子モジュール用ソケット Pending JP2013182780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012045677A JP2013182780A (ja) 2012-03-01 2012-03-01 電子モジュール用ソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012045677A JP2013182780A (ja) 2012-03-01 2012-03-01 電子モジュール用ソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013182780A true JP2013182780A (ja) 2013-09-12

Family

ID=49273306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012045677A Pending JP2013182780A (ja) 2012-03-01 2012-03-01 電子モジュール用ソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013182780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109428236A (zh) * 2017-08-24 2019-03-05 泰科电子(上海)有限公司 壳体组件及其制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249291A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Hosiden Corp 電子部品用コネクタ及び電子部品ユニット
JP2005268020A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Smk Corp 電子部品取付用ソケット
US20060216996A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved shielding means
JP2009277533A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Smk Corp モジュールソケット
JP2011028902A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Smk Corp カメラモジュールソケット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249291A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Hosiden Corp 電子部品用コネクタ及び電子部品ユニット
JP2005268020A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Smk Corp 電子部品取付用ソケット
US20060216996A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved shielding means
JP2009277533A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Smk Corp モジュールソケット
JP2011028902A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Smk Corp カメラモジュールソケット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109428236A (zh) * 2017-08-24 2019-03-05 泰科电子(上海)有限公司 壳体组件及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8974249B2 (en) Electrical connector
US8388380B1 (en) Waterproof connector with board-mounted soldering plate for improved sealing
US8113884B2 (en) Connector
KR101088215B1 (ko) 하우징 일체형 컨텍터
US9160087B2 (en) Board connecting terminal
JP4348725B2 (ja) 電子部品取付用ソケット
JP5424003B2 (ja) トレイ式カードコネクタ
JP2014182920A (ja) トレイタイプカードコネクタ
JP3959529B2 (ja) 電子部品取付用ソケット
JP4273495B2 (ja) 電子部品取付用ソケット
JP4591855B2 (ja) 電子部品取付け用ソケット
CN113437550B (zh) 电子设备
JP4491008B2 (ja) カメラモジュールソケット
JP4840710B2 (ja) カメラモジュールソケット
JP5858237B2 (ja) カードコネクタ
JP2013182780A (ja) 電子モジュール用ソケット
JP5169690B2 (ja) 回路モジュール
JP5539476B2 (ja) 車載用電子機器の筐体構造
US20100035469A1 (en) Connector
US20120014076A1 (en) Card-type electronic circuit module
JP3136253U (ja) コネクタ
US8052435B1 (en) Connector
JP2014203510A (ja) スルーボードソケットとその製造方法
JP2015232939A (ja) メモリカード用コネクタ
US8961233B2 (en) Electrical connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160309