JP2013182487A - 情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ管理方法 - Google Patents

情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013182487A
JP2013182487A JP2012046752A JP2012046752A JP2013182487A JP 2013182487 A JP2013182487 A JP 2013182487A JP 2012046752 A JP2012046752 A JP 2012046752A JP 2012046752 A JP2012046752 A JP 2012046752A JP 2013182487 A JP2013182487 A JP 2013182487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
control unit
information processing
switching circuit
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012046752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5608695B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kawamoto
勉 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2012046752A priority Critical patent/JP5608695B2/ja
Priority to US13/732,992 priority patent/US9285852B2/en
Publication of JP2013182487A publication Critical patent/JP2013182487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608695B2 publication Critical patent/JP5608695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】より長く継続して稼働可能な情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ管理方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、情報を処理する主制御部、接続機器に電力を供給するとともに通信を制御するIO制御部、並びに電力を供給する電源部を有する情報処理端末と、複数のバッテリを接続し、主制御部に電力を供給する第1切換回路、複数のバッテリを接続し、IO制御部に電力を供給する第2切換回路、並びに第1切換回路及び第2切換回路を制御するバッテリ制御部を有するバッテリユニットと、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ管理方法に関する。
従来POS端末(Point Of Sales端末)やKIOSK端末(街頭設置型多機能情報処理装置)などの情報処理装置は、外部電源により駆動していた。
しかし、近年では外部電源が容易に取れない状況において使用したいというニーズが高まってきた。このニーズに応えるため、バッテリ駆動の情報処理装置が開発されるに至った。
このバッテリ駆動の情報処理装置は、情報処理装置本体部のみならず接続される機器にも電力を供給する。接続される機器の中にはサーマルプリンタなど比較的大きな電力を必要とするものもある。従って、バッテリも比較的大きな電力を供給可能なように構成する必要がある。
この点に関し、POS端末に複数のバッテリを接続する技術が提案されている。
しかし、この技術によっては、バッテリが消耗した場合、情報処理端末の本体部の電源と接続機器の電源とがともに供給されなくなる。具体的には、会計途中にてバッテリが消耗し始めた場合、会計処理を完了させるために、プリンタへの電力の供給より本体部への電力の供給を優先させる必要がある。
また、この技術によっては、バッテリが消耗した場合に、バッテリを交換するためには電源を落とす必要がある。
特開2005−25324号公報
従って、より長く継続して稼働可能な情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ管理方法が求められている。
上記の課題を解決するために、本発明の一実施形態は、情報を処理する主制御部、接続機器に電力を供給するとともに通信を制御するIO制御部、並びに電力を供給する電源部を有する情報処理端末と、第1のバッテリから供給される電力を主制御部に供給する第1の電力供給回路、並びに第2のバッテリから供給される電力をIO制御部に供給する第2の電力供給回路を有するバッテリユニットと、を備える情報処理装置を提供する。
情報処理装置10の背面斜視図である。 情報処理装置10の背面図である。 情報処理装置10の構成を示すブロック図である。 バッテリ制御部202の動作を示すフローチャートである。
以下、情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ管理方法の一実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。
本実施形態の情報処理装置は、情報を処理する主制御部、接続機器に電力を供給するとともに通信を制御するIO制御部、並びに電力を供給する電源部を有する情報処理端末と、第1のバッテリから供給される電力を主制御部に供給する第1の電力供給回路、並びに第2のバッテリから供給される電力をIO制御部に供給する第2の電力供給回路を有するバッテリユニットと、を備える。
図1は、本実施形態の情報処理装置10の背面斜視図である。図2は、情報処理装置10の背面図である。ここで、情報処理装置10には、いわゆるPOS端末(Point of sales端末)やKIOSK端末(街頭設置型多機能情報処理装置)が含まれるものとする。
図1及び図2に示すように、情報処理装置10は、情報処理端末100と、タッチパネル101と、バッテリユニット200と、を備える。
情報処理端末100に対して、バッテリユニット200は着脱可能である。
情報処理装置10がPOS端末の場合、情報処理装置10は、例えばプリンタ112、ドロワ113、並びに増設ディスプレイ114等の接続機器を接続可能である。
また、情報処理装置10がKIOSK端末の場合、キーボードを有さない機種もある。
図1に示すように、バッテリユニット200は、例えば背面に複数のバッテリ301A乃至301Dを装着するためのバッテリ接続部220A乃至220Dを備える。バッテリ301A乃至301Dはバッテリ接続部220A乃至220Dに対してそれぞれ着脱可能である。
図3は、情報処理装置10の構成を示すブロック図である。図に示すように、情報処理装置10は、情報処理端末100と、情報処理端末100に着脱可能なバッテリユニット200と、複数のバッテリ301A乃至301Dと、を備える。
情報処理装置10は、情報を処理する主制御部102と、情報の入出力を制御するIO制御部103と、電力を供給する電源部104と、を備える。
主制御部102は、演算装置であるCPUと、記憶装置であるROM、RAMなどのメモリと、補助記憶装置であるフラッシュメモリやハードディスクドライブなどの不揮発性記憶装置と、を備える。
IO制御部103は、パワードUSB、パワードCOMなどの電力を供給可能な通信インターフェースを備える。IO制御部103は、例えばプリンタ112、ドロワ113、及び増設ディスプレイ114などの接続機器に接続し、電力の供給と情報の通信とを行う。
電源部104は、外部電源105に接続可能であり、主制御部102及びIO制御部103に電力を供給する。
バッテリユニット200は、第1バッテリ301Aまたは第2バッテリ301Bとの接続を切り替える第1切換回路203と、第3バッテリ301Cまたは第4バッテリ301Dとの接続を切り替える第2切換回路204と、第1切換回路203及び第2切換回路204の切換を制御するバッテリ制御部202と、第1バッテリ301A乃至第4バッテリ301Dに充電のための電力を供給する充電回路201と、を備える。
第1切換回路203は、第1バッテリ301Aまたは第2バッテリ301Bから供給される電力を、電源部104を介して主制御部102に供給する。
第2切換回路204は、第3バッテリ301Cまたは第4バッテリ301Dから供給される電力を、電源部104を介してIO制御部103に供給する。
第2切換回路204は、第3バッテリ301Cから供給される電力を主制御部102に供給することもできる。
第4バッテリ301Dから供給される電力は、主制御部102には供給されない。
充電回路201は、電源部104が外部電源105に接続されている場合、第1バッテリ301A乃至第4バッテリ301Dに充電用の電力を供給する。
バッテリ制御部202は、第1バッテリ301A乃至第4バッテリ301Dの電池残量を示す電圧を検知する。
バッテリ制御部202は、次のように第1切換回路203及び第2切換回路204の切換を制御する。
(i)第1バッテリ301Aの電圧が閾値以上である場合、第1バッテリ301Aから主制御部102に電力が供給されるように第1切換回路203を制御する。
(ii)第1バッテリ301Aの電圧が閾値未満であり、第2バッテリ301Bの電圧が閾値以上である場合、第2バッテリ301Bから主制御部102に電力が供給されるように第1切換回路203を制御する。
(iii)第1バッテリ301Aの電圧及び第2バッテリ301Bの電圧が閾値未満であり、第3バッテリ301Cの電圧が閾値以上である場合、第3バッテリ301Cから主制御部102に電力が供給されるように第1切換回路203及び第2切換回路204を制御する。
(iv)第4バッテリ301Dの電圧が閾値以上である場合、第3バッテリに優先して第4バッテリ301DからIO制御部103に電力を供給するように第2切換回路204を制御する。
図4は、バッテリ制御部202の動作を示すフローチャートである。図4に示すように、動作401において、バッテリ制御部202は、第4バッテリ301Dの電圧が閾値以上であるかを判定する。バッテリ制御部202は、第4バッテリ301Dの電圧が閾値以上であると判定した場合、動作402に進み、閾値以上でないと判定した場合、動作403に進む。
動作402において、バッテリ制御部202は、第2切換回路204を制御して第4バッテリ301Dに接続し、第4バッテリ301Dからの電力をIO制御部103に供給する。
動作403において、バッテリ制御部202は、第2切換回路204を制御して第3バッテリ301Cに接続し、第3バッテリ301Cからの電力をIO制御部103に供給する。
動作404において、バッテリ制御部202は、第1バッテリ301Aの電圧が閾値以上であるかを判定する。バッテリ制御部202は、第1バッテリ301Aの電圧が閾値以上であると判定した場合、動作405に進み、閾値以上でないと判定した場合、動作406に進む。
動作405において、バッテリ制御部202は第1切換回路203を制御して第1バッテリ301Aに接続し、第1バッテリ301Aからの電力を主制御部102に供給し、動作404に戻る。
動作406において、バッテリ制御部202は第2バッテリ301Bの電圧が閾値以上であるかを判定する。バッテリ制御部202は、第2バッテリ301Bの電圧が閾値以上であると判定した場合、動作407に進み、閾値以上でないと判定した場合、動作408に進む。
動作407において、バッテリ制御部202は第1切換回路203を制御して第2バッテリ301Bに接続し、第2バッテリ301Bからの電力を主制御部102に供給し、動作404に戻る。
動作408において、バッテリ制御部202は第3バッテリ301Cの電圧が閾値以上であるかを判定する。バッテリ制御部202は、第3バッテリ301Cの電圧が閾値以上であると判定した場合、動作409に進み、閾値以上でないと判定した場合、動作411に進む。
動作409において、バッテリ制御部202は第2切換回路204を制御して出力を第1切換回路203の出力、すなわち主制御部102への電力供給線に接続する。
動作410において、バッテリ制御部202は第2切換回路204を制御して第3バッテリ301Cに接続し、第3バッテリ301Cからの電力を主制御部102に供給し、動作404に戻る。
動作411において、バッテリ制御部202は電池切れを示すアラームであるエラー表示を出力する。エラー表示はバッテリユニット200が有する警告灯を点灯させても、情報処理端末100のディスプレイ101にその旨表示してもよい。
以上述べたように、本実施形態の情報処理装置10は、情報を処理する主制御部102、接続機器に電力を供給するとともに通信を制御するIO制御部103、並びに電力を供給する電源部104を有する情報処理端末100と、複数のバッテリを接続し、主制御部102に電力を供給する第1切換回路203、複数のバッテリを接続し、IO制御部103に電力を供給する第2切換回路204、並びに第1切換回路203及び第2切換回路204を制御するバッテリ制御部202を有するバッテリユニット200と、を備える。
従って、本実施形態の情報処理装置10は、閾値以上の電圧を有するバッテリから電力を選択的に主制御部102に供給させることが可能となり、より長く安定した稼働が可能となるという効果がある。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
102:主制御部
103:IO制御部
202:バッテリ制御部
203:第1切換回路
204:第2切換回路
301A〜301D:第1バッテリ〜第4バッテリ

Claims (6)

  1. 情報を処理する主制御部、接続機器に電力を供給するとともに通信を制御するIO制御部、並びに電力を供給する電源部を有する情報処理端末と、
    第1のバッテリから供給される電力を前記主制御部に供給する第1の電力供給回路、並びに第2のバッテリから供給される電力を前記IO制御部に供給する第2の電力供給回路を有するバッテリユニットと、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記第1のバッテリは、複数のバッテリを有し、
    前記第1の電力供給回路は、前記第1のバッテリの複数のバッテリのうち選択されたバッテリからの電力を前記主制御部に供給する第1切換回路を有し、
    前記第2のバッテリは、複数のバッテリを有し、
    前記第2の電力供給回路は、前記第2のバッテリの複数のバッテリのうち選択されたバッテリからの電力を前記IO制御部に供給する第2切換回路を有し、
    前記バッテリユニットは、前記第1切換回路及び前記第2切換回路を制御するバッテリ制御部をさらに有する
    請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記第2の切換回路は、
    前記主制御部に電力を供給する電力供給線をさらに備え、
    前記バッテリ制御部は、
    前記第1のバッテリのいずれのバッテリの電圧も閾値以下である場合、前記第1切換回路及び前記第2切換回路を制御して前記第2のバッテリのうち選択されたバッテリからの電力を前記主制御部に供給させるとともに、前記第2のバッテリのうち残ったバッテリからの電力は前記主制御部に供給させない
    請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記バッテリ制御部は、
    前記第1切換回路及び前記第2切換回路を制御して、前記残ったバッテリを前記選択されたバッテリに優先して電力をIO制御部に供給させる
    請求項3記載の情報処理装置。
  5. 第1のバッテリから供給される電力を第1の電力供給回路により情報を処理する主制御部に供給し、
    第2のバッテリから供給される電力を第2の電力供給回路により接続機器に電力を供給するとともに通信を制御するIO制御部に供給する
    情報処理装置のバッテリ管理方法。
  6. 前記第1のバッテリは、複数のバッテリを有し、
    前記第1の電力供給回路は、前記第1のバッテリの複数のバッテリのうち選択されたバッテリからの電力を前記主制御部に供給する第1切換回路を有し、
    前記第2のバッテリは、複数のバッテリを有し、
    前記第2の電力供給回路は、前記第2のバッテリの複数のバッテリのうち選択されたバッテリからの電力を前記IO制御部に供給する第2切換回路を有し、
    バッテリ制御部が、前記第1切換回路及び前記第2切換回路を制御して電圧が閾値を上回るバッテリに電力を供給させる
    請求項5記載の情報処理装置のバッテリ管理方法。
JP2012046752A 2012-03-02 2012-03-02 情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ管理方法 Active JP5608695B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012046752A JP5608695B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ管理方法
US13/732,992 US9285852B2 (en) 2012-03-02 2013-01-02 Information processor and a battery management method for information processors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012046752A JP5608695B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013182487A true JP2013182487A (ja) 2013-09-12
JP5608695B2 JP5608695B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=49043531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012046752A Active JP5608695B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9285852B2 (ja)
JP (1) JP5608695B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11456615B2 (en) * 2019-03-29 2022-09-27 Intel Corporation Battery backup system redundancy
JP2022037427A (ja) * 2020-08-25 2022-03-09 東芝テック株式会社 情報処理装置、商品販売データ処理装置およびプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246820A (ja) * 1985-04-24 1986-11-04 Canon Inc 電子機器
JPS63221421A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Canon Inc 電子機器
JPH0420127U (ja) * 1990-06-13 1992-02-20
JP2002199600A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Nec Corp 切替方式
JP2004032881A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Nec Corp バッテリ装置およびその制御方法
JP2004178434A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd パック電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420127A (ja) 1990-05-15 1992-01-23 Matsushita Electric Works Ltd 情報配線システムの検査方式
US6091909A (en) * 1998-11-24 2000-07-18 Eastman Kodak Company Battery control for digital camera and integral printer
JP2005025324A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Seiko Epson Corp Pos端末装置
US7343496B1 (en) * 2004-08-13 2008-03-11 Zilog, Inc. Secure transaction microcontroller with secure boot loader
US7837110B1 (en) * 2005-05-28 2010-11-23 Maxim Integrated Products, Inc. Magnetic stripe reader having digital peak detector
US7551098B1 (en) * 2005-05-28 2009-06-23 Zilog, Inc. Point of sale terminal having pulsed current tamper control sensing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246820A (ja) * 1985-04-24 1986-11-04 Canon Inc 電子機器
JPS63221421A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Canon Inc 電子機器
JPH0420127U (ja) * 1990-06-13 1992-02-20
JP2002199600A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Nec Corp 切替方式
JP2004032881A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Nec Corp バッテリ装置およびその制御方法
JP2004178434A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd パック電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20130232370A1 (en) 2013-09-05
US9285852B2 (en) 2016-03-15
JP5608695B2 (ja) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6176497B2 (ja) 電流切替のための制御装置及び電子装置
JP6474950B2 (ja) 電動機器システム
JP5301008B1 (ja) 電子機器、充電制御装置および充電制御方法
CA2986980A1 (en) Display with low voltage feature
JP2014531883A5 (ja)
JP5608695B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置のバッテリ管理方法
JP2013055873A (ja) バックアップ電池の充電回路
JP6230425B2 (ja) バッテリ及び電源供給装置並びに電子装置
JP2012033044A (ja) 情報処理装置及び電力制御方法
JP6660559B2 (ja) 電子機器
JP2018113759A (ja) 充電可能なバッテリを備えた情報処理装置及び充電装置
JP2013219952A (ja) 携帯端末、携帯端末における電力の供給を通知するための方法、および、携帯端末における電力の供給を通知するための方法を実行するためのプログラム
JP2008165818A (ja) 電子装置給電システムおよび給電方法
JP6649579B2 (ja) 電子システム、機能拡張装置及び電源管理プログラム
JP6494354B2 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
JP2014109893A (ja) 電子機器、制御プログラム、及び制御方法
JP5889762B2 (ja) 画像形成装置
KR20160098710A (ko) 휴대용 단말기의 전원공급 장치
JP2008154434A (ja) 携帯端末用充電器
JP2024002008A (ja) 電子機器およびプログラム
JP2012118152A (ja) 複数のバッテリで駆動可能な撮像装置
KR20130106740A (ko) 전원을 끄지 않는 배터리 교체 방법
JP2013182486A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の使用時間管理方法
TWI490683B (zh) 可攜式電子裝置
JP2005287124A (ja) デバイス組み合わせシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150